JPH065997B2 - ステツプモ−タ駆動装置 - Google Patents

ステツプモ−タ駆動装置

Info

Publication number
JPH065997B2
JPH065997B2 JP17880685A JP17880685A JPH065997B2 JP H065997 B2 JPH065997 B2 JP H065997B2 JP 17880685 A JP17880685 A JP 17880685A JP 17880685 A JP17880685 A JP 17880685A JP H065997 B2 JPH065997 B2 JP H065997B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
circuit
reverse
output
clock pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP17880685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6240096A (ja
Inventor
善保 阪口
幸彦 岡村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP17880685A priority Critical patent/JPH065997B2/ja
Publication of JPS6240096A publication Critical patent/JPS6240096A/ja
Publication of JPH065997B2 publication Critical patent/JPH065997B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P8/00Arrangements for controlling dynamo-electric motors rotating step by step
    • H02P8/14Arrangements for controlling speed or speed and torque

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Stepping Motors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は2種入力仕様のステップモータ駆動用集積回路
を用いた1種入力仕様のステップモータ駆動装置に関す
るものである。
[背景技術] 一般にステップモータ駆動装置は、第3図に示すよう
に、クロックパルス入力aを相信号d,c,d,eに変換する
パルス分配回路1と、相信号によってステップモータ3
のコイル励磁電流f,gをスイッチングするスイッチング
回路2とで形成され、通常破線で示した部分Aを1チッ
プの集積回路で構成したものが市販されている。なお図
中Eは制御用電圧端子、Eはモータ駆動用電圧端子
である。ところでステップモータの回転方向を切り換え
る方式として、従来より2種入力仕様と1種入力仕様と
の2種類の方式があった。
第4図は2種入力仕様の動作を示したもので、第3図の
a端子にクロックパルス信号を入力し、h端子に正逆転
切換信号を入力するようになっている。パルス分配回路
1では、h端子がLレベル(正転)の時にはb,cの位相
がd,eよりも90度進んだ相信号a,b,c,dを出力し、h端
子がHレベル(逆転)の時にはb,cがd,eよりも90度遅
れた相信号を出力する。スイッチング回路2では、bが
Hの時にfに正方向の電流が流れ、cがHの時にfに負
方向の電流が流れるようになっており、同様にしてdが
Hの時にgに正方向の電流、eがHの時にgに負方向の
電流が流れるようになっている。このようにパルス分配
回路1の入力として、クロックパルス信号と正逆転切換
信号との2種の入力を用いることから、2種入力方式と
呼ばれている。
これに対して1種入力方式は、第5図に示すように、ク
ロックパルス信号をパルス分配回路1の入力端子a,hの
どちらに入力するかによって、正転か逆転かを決めるも
のである。
上述のようにステップモータの回転方向の制御方式とし
て2種類の仕様が存在しているために、市販のステップ
モータ駆動用集積回路及びそれを制御するコントローラ
にも2種類の仕様があり、しかも一般には1種入力仕様
が多いために、特に2種入力仕様の集積回路を仕様した
い場合に、これを制御するためのコントローラの入手が
きわめて困難であるという問題があった。
[発明の目的] 本発明は上記の問題点に鑑み為されたものであり、その
目的とするところは、2種入力仕様のステップモータ駆
動用集積回路を用いて、1種出力仕様のコントローラに
接続できるようなステップモータ駆動装置を提供するに
ある。
[発明の開示] しかして本発明は、しかして本発明は、ステップモータ
を正転させる場合と逆転させる場合とで夫々個別の出力
端子から選択的にクロックパルスを出力するコントロー
ラと、コントローラの正転用及び逆転用のクロックパル
スが夫々セット,リセット端子に入力された正転用及び
逆転用のクロックパルスのいずれが入力されるかにより
出力がハイ,ローに切り換わるRSフリップフロップ
と、上記コントローラからの正転用及び逆転用のクロッ
クパルスの和をとり正逆転両用のクロックパルスを出力
する結合回路と、その結合回路の出力を遅延して出力す
る遅延回路と、正逆転切換入力端子とクロックパルス入
力端子とを有し正逆転切換入力端子とクロックパルス入
力端子とに入力されるクロックパルスに応じてステップ
モータの駆動用の矩形波信号からなる相信号を出力する
パルス分配回路と、パルス分配回路から出力される相信
号に応じてステップモータのコイル励磁電流を発生する
スイッチング回路とを備え、上記RSフリップフロップ
の出力をパルス分配回路の正逆転切換入力端子に入力す
ると共に、遅延回路の出力をパルス分配回路のクロック
パルス入力端子に入力したものであり、きわめて簡単な
回路構成により1種入力を2種入力へ変換できるように
した点に特徴を有するものである。
[実施例] 第1図は本発明ステップモータ駆動装置の要部を示した
ものである。同図において、Aは第3図における2種入
力仕様のステップモータ駆動用集積回路Aと同一の構成
であり、クロックパルス入力aと正逆転切換入力hとを
相信号b,c,d,eに変換するパルス分配回路1と、この相
信号を入力としてステップモータ3のコイル励磁電流を
発生するスイッチング回路2とで構成されている。本発
明はこの集積回路Aの前段に1種入力を2種入力に変換
する回路Bを付加したものであり、正転用クロックパル
スIと逆転用クロックパルスIを両入力とするRS
フリップフロップ4の出力Qを集積回路Aのパルス分配
回路1の正逆転切換入力hとすると共に、結合回路とし
ての論理和回路(本実施例では負論理)5によってRS
フリップフロップ4の両入力I,Iの論理和を形成
し、この論理和回路5の出力を時定数回路R,C
インバータ7とで構成された遅延回路6を介して、パル
ス分配回路1のクロックパルス入力aとしたものであ
る。なお図中R〜Rはプルアップ抵抗である。
第1図の構成において、正転クロックパルス入力端子I
と逆転クロックパルス入力端子Iは、パルス入力が
ない時にはHレベルに保持されているものとする。いま
に正転クロックパルスが入力されると、RSフリッ
プフロップ4の出力Qが常にLレベルとなって、パルス
分配隘路1の正逆転切換入力端子hに正転信号(Lレベ
ル)が入力され、またパルス分配回路1のクロックパル
ス入力端子aには、論理和回路5及び遅延回路6を通し
てI端子の正転クロックパルスがそのまま入力され
る。すなわち1種入力仕様の正転及び逆転の両クロック
パルスを入力とするRSフリップフロップ4の出力が2
種入力仕様の正逆転切換信号となり、また1種入力仕様
の正転あるいは逆転のいずれなの入力も、そのまま論理
和回路5を介して2種入力仕様のクロックパルス入力と
して用いられるのである。なお遅延回路6を挿入したの
は、a端子に入力されるクロックパルスによってモータ
が回転を開始する時に、h端子の正逆転切換信号が立ち
上がって安定している必要があるからである。
第2図の実施例は、第1図の回路においてRSフリップ
フロップ4、論理和回路5及びインバータ7を単一パッ
ケージの集積回路(4×2入力NAND)で実現したも
のであり、この構成により本発明装置を著しく小形化し
得るものである。
[発明の効果] 上述のように本発明は、ステップモータを正転させる場
合と逆転させる場合とで夫々個別の出力端子から選択的
にクロックパルスを出力するコントローラと、コントロ
ーラの正転用及び逆転用のクロックパルスが夫々セッ
ト,リセット端子に入力され正転用及び逆転用のクロッ
クパルスのいずれが入力されるかにより出力がハイ,ロ
ーに切り換わるRSフリップフロップと、上記コントロ
ーラからの正転用及び逆転用のクロックパルスの和をと
り正逆転両用のクロックパルスを出力する結合回路と、
その結合回路の出力を遅延して出力する遅延回路と、正
逆転切換入力端子とクロックパルス入力端子とを有し正
逆転切換入力端子とクロックパルス入力端子とに入力さ
れるクロックパルスに応じてステップモータの駆動用の
矩形波信号からなる相信号を出力するパルス分配回路
と、パルス分配回路から出力される相信号に応じてステ
ップモータのコイル励磁電流を発生するスイッチング回
路とを備え、上記RSフリップフロップの出力をパルス
分配回路の正逆転切換入力端子に入力すると共に、遅延
回路の出力をパルス分配回路のクロックパルス入力端子
に入力してあるので、2種入力仕様のステップモータ駆
動用集積回路の前段に、RSフリップフロップと結合回
路と遅延回路とよりなるきわめて簡単な回路を付加をす
るのみで、1種入力を2種入力へ変換できるという利点
を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック回路図、第2
図は他の実施例を示すブロック回路図、第3図は従来例
のブロック回路図、第4図は同上の2種仕様の動作を示
す波形図、第5図は同上の1種仕様の動作を示す波形図
である。 1はパルス分配回路、2はスイッチング回路、3はステ
ップモータ、4はRSフリップフロップ、5は論理和回
路、6は遅延回路、7はインバータ、Aは集積回路、B
は付加回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ステップモータを正転させる場合と逆転さ
    せる場合とで夫々個別の出力端子から選択的にクロック
    パルスを出力するコントローラと、コントローラの正転
    用及び逆転用のクロックパルスが夫々セット,リセット
    端子に入力され正転用及び逆転用のクロックパルスのい
    ずれが入力されるかにより出力がハイ,ローに切り換わ
    るRSフリップフロップと、上記コントローラからの正
    転用及び逆転用のクロックパルスの和をとり正逆転両用
    のクロックパルスを出力する結合回路と、その結合回路
    の出力を遅延して出力する遅延回路と、正逆転切換入力
    端子とクロックパルス入力端子とを有し正逆転切換入力
    端子とクロックパルス入力端子とに入力されるクロック
    パルスに応じてステップモータの駆動用の矩形波信号か
    らなる相信号を出力するパルス分配回路と、パルス分配
    回路から出力される相信号に応じてステップモータのコ
    イル励磁電流を発生するスイッチング回路とを備え、上
    記RSフリップフロップの出力をパルス分配回路の正逆
    転切換入力端子に入力すると共に、遅延回路の出力をパ
    ルス分配回路のクロックパルス入力端子に入力して成る
    ことを特徴とするステップモータ駆動装置。
JP17880685A 1985-08-14 1985-08-14 ステツプモ−タ駆動装置 Expired - Lifetime JPH065997B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17880685A JPH065997B2 (ja) 1985-08-14 1985-08-14 ステツプモ−タ駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17880685A JPH065997B2 (ja) 1985-08-14 1985-08-14 ステツプモ−タ駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6240096A JPS6240096A (ja) 1987-02-21
JPH065997B2 true JPH065997B2 (ja) 1994-01-19

Family

ID=16054976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17880685A Expired - Lifetime JPH065997B2 (ja) 1985-08-14 1985-08-14 ステツプモ−タ駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH065997B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6240096A (ja) 1987-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3553988B2 (ja) 同期ディジタル論理回路
US5018168A (en) Clock signal conversion circuit
JPH065997B2 (ja) ステツプモ−タ駆動装置
EP0481486B1 (en) Stepping motor control circuit
EP0613237A1 (en) Bidirectional chopper transconductance amplifier
JPH07107122A (ja) デジタル信号伝送回路
JPH06350415A (ja) モジュールクロック信号発生回路とエレクトロニクスシステム
JPH02124627A (ja) クロックドライバー回路
US6201716B1 (en) Controller of power supplying apparatus with short circuit preventing means
JP3487437B2 (ja) パルス幅変調回路
JPS58107097A (ja) ステツピングモ−タの駆動回路
JP3327413B2 (ja) パルス幅変調回路
JP2693798B2 (ja) 制御信号発生回路
JPH0445306Y2 (ja)
JPH02268511A (ja) 二相パルス発生回路
JP2995804B2 (ja) スイッチングレギュレータのソフトスタート回路
JPH06120812A (ja) 半導体集積回路
KR0116880Y1 (ko) 다상모터 펄스 구동회로
JP2726845B2 (ja) パルス幅変調信号復調回路
JPH0735454Y2 (ja) パルス幅伸張回路
JP2679471B2 (ja) クロック切替回路
JPH11145788A (ja) フリップフロップ装置および半導体装置
JP3382329B2 (ja) 奇数カウンタ回路
JPH0628061A (ja) 制御電圧生成回路
JPH0691425B2 (ja) D形フリップフロップを使用した分周回路