JPH0658686U - マイクロホン保持機構 - Google Patents

マイクロホン保持機構

Info

Publication number
JPH0658686U
JPH0658686U JP435593U JP435593U JPH0658686U JP H0658686 U JPH0658686 U JP H0658686U JP 435593 U JP435593 U JP 435593U JP 435593 U JP435593 U JP 435593U JP H0658686 U JPH0658686 U JP H0658686U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microphone
ring
center
connector
holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP435593U
Other languages
English (en)
Inventor
啓二 竹内
Original Assignee
日立電子株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立電子株式会社 filed Critical 日立電子株式会社
Priority to JP435593U priority Critical patent/JPH0658686U/ja
Publication of JPH0658686U publication Critical patent/JPH0658686U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 直径の異なる種々のマイクロホンを保持する
ことが可能であり、また、マイクロホンとコネクタが一
体となったマイクロホンの場合でもマイクロホン保持機
構とマイクコネクタとの中心ずれを生じない構造とし、
マイクロホンを確実に保持することを目的とする。 【構成】 内側に円錐形状を有するリングを回転するこ
とによりリングに内接するマイクロホン保持部材が中心
方向へ移動可能とし、直径の異なる種々のマイクロホン
が常にリングの中心で保持することが可能となる構成。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はテレビジョンカメラに使用するマイクロホン保持機構の改良に関する ものである。
【0002】
【従来の技術】
図5は、従来の技術によるマイクロホン保持機構の斜視図である。 マイクロホンを保持するフレーム7とカバー8は、ネジで締結されている。 フレーム7には弾性部材11が貼付されており、カバー8にはツマミネジ9によ って嵌合されている押え板10を有し、押え板10に弾性部材11が貼付されて いる。 上記フレーム7とカバー8はアーム12に固定され、アーム12はカメラに固定 される。上記構造において、ツマミネジ9を時計方向または反時計方向へ回動さ せると、押え板10が下方または上方へ移動する。 押え板10の可動範囲内において、直径の異なる種々のマイクロホンを使用して も、保持することが可能である。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
前述の従来技術のマイクロホン保持機構では、フレーム7及びカバー8の位置 は不動で、押え板10の上下方向への移動により直径の異なるマイクロホンを保 持しているため、マイクロホンとコネクタが一体となったマイクコネクタへ直接 接続するマイクロホンを使用する場合、マイクロホン保持機構とマイクコネクタ との中心ずれが生じ、マイクロホンが傾斜して保持され、マイクロホン、マイク コネクタ及びマイクコネクタピンに負荷がかかる。また、ツマミネジ9の直径が 小さいため締付トルクが小さく、マイクロホンを確実に保持することが出来ない という欠点がある。 本考案はこれらの欠点を除去し、マイクロホン保持機構とマイクコネクタとの 中心ずれをなくし、またマイクロホンを確実に保持することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案は上記の目的を達成するため、マイクロホン保持機構において内側に円 錐形状を有するリングを回転すると中心方向に移動する保持部材を使用したもの である。
【0005】
【作用】
本考案の作用について説明すると、内側に円錐形状を有するリングと該リング に内接するマイクロホン保持部材で構成され、リングを回転することにより保持 部材が中心方向へ移動するので、直径の異なる種々のマイクロホンを使用しても 常にリングの中心で保持することが可能である。 また、リングの直径が大きいので、締付トルクが大きく、マイクロホンを確実に 保持することが可能である。
【0006】
【実施例】
以下、本考案の一実施例を図1、図2により説明する。 1はフランジで、マイクロホンの外径をガイドし、保持部材2の回転を防止して いる。マイクロホン保持部材2は、弾性力のある材質を使用し、力を加えると中 心方向へ移動する。3はリングで、回転することにより保持部材2を中心方向へ 移動させる。 4はストッパで、フランジ1からリング3が外れるのを防止し、又、保持部材2 の抜け止め防止をしている。5はアームで、マイクロホン保持構造部をカメラへ 固定するものである。6及び6′は直径の異なるマイクロホンの一部を示す。 以下、この動作について説明する。 直径の小さいマイクロホンを保持する場合(図1)、リング3を矢印A方向に回 転することにより、リング3は矢印X方向へと移動し、リング3の内側の円錐形 状部と接触している保持部材2を中心方向へ移動させる。マイクロホン6の外側 と保持部材2が接触することにより、マイクロホンを中心位置に保持する。 逆に、直径の大きいマイクロホンを保持する場合(図2)、リング3を矢印B 方向に回転することにより、リング3は矢印Y方向へと移動し、保持部材2は弾 性力のある材質であるため遠心方向へと移動する。 この結果、直径の大きいマイクロホンを保持することが可能となる。 図3は本考案の側面図、図4は本考案の正面図である。
【0007】
【考案の効果】
本考案によれば、内側に円錐形状を有するリングに内接する弾性力を持つ保持 部材をリングの回転移動により中心方向または遠心方向へ移動可能であるため、 直径の異なる種々のマイクロホンを保持することができる。マイクロホンとコネ クタが一体となったマイクコネクタへ直接接続するマイクロホンの場合、マイク ロホンとマイクコネクタとの中心ずれは生じない。また、リングの直径が大きい ため、締付トルクが大きく、確実にマイクロホンを保持することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す断面図。
【図2】本考案の一実施例を示す断面図。
【図3】本考案の一実施例を示す側面図。
【図4】本考案の一実施例を示す正面図。
【図5】従来例の斜視図。
【符号の説明】 1 フランジ 2 保持部材 3 リング 4 ストッパ 5 アーム 6及び6′ マイクロホン 7 フレーム 8 カバー 9 ツマミネジ 10 押え板 11 弾性部材 12 アーム

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アーム5に固着されたフランジ1に回転
    可能に嵌合する内側が円錐形状のリング3と、該リング
    3に内接する弾性体から成る保持部材2とで構成したこ
    とを特徴とするマイクロホン保持機構。
JP435593U 1993-01-20 1993-01-20 マイクロホン保持機構 Pending JPH0658686U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP435593U JPH0658686U (ja) 1993-01-20 1993-01-20 マイクロホン保持機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP435593U JPH0658686U (ja) 1993-01-20 1993-01-20 マイクロホン保持機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0658686U true JPH0658686U (ja) 1994-08-12

Family

ID=11582101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP435593U Pending JPH0658686U (ja) 1993-01-20 1993-01-20 マイクロホン保持機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0658686U (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007142910A (ja) * 2005-11-21 2007-06-07 Audio Technica Corp マイクロホンホルダ
JP2008219687A (ja) * 2007-03-07 2008-09-18 Audio Technica Corp マイクロホン取付け具
JP2013058884A (ja) * 2011-09-08 2013-03-28 Audio Technica Corp 円筒体の保持装置およびマイクロホンホルダー
JP2013058885A (ja) * 2011-09-08 2013-03-28 Audio Technica Corp 円筒体の保持装置およびマイクロホンホルダー
JP2020102779A (ja) * 2018-12-21 2020-07-02 株式会社小野測器 マイクロホンアレイ及び音計測方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007142910A (ja) * 2005-11-21 2007-06-07 Audio Technica Corp マイクロホンホルダ
JP4726217B2 (ja) * 2005-11-21 2011-07-20 株式会社オーディオテクニカ マイクロホンホルダ
JP2008219687A (ja) * 2007-03-07 2008-09-18 Audio Technica Corp マイクロホン取付け具
JP2013058884A (ja) * 2011-09-08 2013-03-28 Audio Technica Corp 円筒体の保持装置およびマイクロホンホルダー
JP2013058885A (ja) * 2011-09-08 2013-03-28 Audio Technica Corp 円筒体の保持装置およびマイクロホンホルダー
JP2020102779A (ja) * 2018-12-21 2020-07-02 株式会社小野測器 マイクロホンアレイ及び音計測方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6317550A (ja) Ic載接形ソケツト
JPH0313297U (ja)
JPH0658686U (ja) マイクロホン保持機構
JP4015786B2 (ja) 連結装置
JP2536276Y2 (ja) 回転体取付機構
JP2501739Y2 (ja) 回転装置
JPS61291164A (ja) 電子機器筐体
JPS6343650Y2 (ja)
JPH0515345Y2 (ja)
JPH0740792Y2 (ja) タスクアームのベース部
JPH081163Y2 (ja) ワイパ装置におけるピボツトキヤツプ構造
JP2533962Y2 (ja) テレビカメラ用ショルダーパット
JPH061832U (ja) カバーの固定装置
JP3079316U (ja) ロールスクリーンのカバー付きサイドホルダ
JPH0731226Y2 (ja) 接眼具
JPH0720760U (ja) 回転機構付きテレビカメラ
JP2503367Y2 (ja) レンズマウント機構
JPS6316447Y2 (ja)
JPH1122278A (ja) ヒンジ装置
JPS627819Y2 (ja)
JPS597483Y2 (ja) ハンドル装置
JPH0372459U (ja)
JPH0742724U (ja) ドアミラーの回動部構造
KR960035470A (ko) 광픽업엑츄에이터의 대물렌즈틸트조정장치
JPS58144755U (ja) 電子顕微鏡等の試料微動装置