JPH0658006A - 減衰装置 - Google Patents

減衰装置

Info

Publication number
JPH0658006A
JPH0658006A JP20823792A JP20823792A JPH0658006A JP H0658006 A JPH0658006 A JP H0658006A JP 20823792 A JP20823792 A JP 20823792A JP 20823792 A JP20823792 A JP 20823792A JP H0658006 A JPH0658006 A JP H0658006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ground
damping
vibration
relative speed
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20823792A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Kageyama
満 蔭山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Obayashi Corp
Original Assignee
Obayashi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Obayashi Corp filed Critical Obayashi Corp
Priority to JP20823792A priority Critical patent/JPH0658006A/ja
Publication of JPH0658006A publication Critical patent/JPH0658006A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 2つの特性の異なる振動系間の剛性kを大き
くすることなく、十分に大きな減衰力を得られる減衰装
置を提供する。 【構成】 地盤7と免震構造物1との間の相対速度x´
をボールねじ機構9によって増幅し回転盤21に伝え
る。速度が増幅されて伝えられた回転盤21に対して、
周囲に粘性材を充填することにより、あるいはディスク
ブレーキのはたらきをおこなわせることにより、減衰作
用をおこなう。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、特性の異なる2つの振
動系の少なくともいずれか一方の振動を減衰させる減衰
装置に関し、特に構造物の制振装置としての使用に適し
た減衰装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、免振構造物の制振装置とし
て、例えば図5に示すように、地盤7上に積層ゴム3を
介して支持した免震構造物1に対して、その地盤7と免
震構造物1との間に当該免震構造物1の水平方向の振れ
を減衰させるダッシュポット5を介設したものがある。
なお、ダッシュポット5は粘性流体の抵抗により減衰作
用をおこなうものである。
【0003】この場合、上記免震構造物1の質量をm,
減衰係数をc,剛性をk,免震構造物1と地盤7との相
対変位をxとすると運動方程式は、 m・x´´+c・x´+k・x=o………(1) となる。この運動方程式を解くと、横軸を時間、縦軸を
xとして周知のように波状曲線を得ることができる。こ
の波の振幅は時間軸に沿って徐々に小さくなり減衰され
ていく。この振幅が小さくなっていく割合は、次の減衰
定数hが大きいほど大きいことが知られている。
【0004】
【数1】 ここで、前者の(1)式における減衰力c・x´を大き
くするには減衰係数cを大きくすればよい。ところがも
ともと剛性koをもつ系に対して大きな減衰係数cを与
えようとした場合、その材料によって同時に大きな剛性
kをもってしまう。従って、後者の(2)式のhは、分
母も大きくなり、全体として小さくなってしまう。
【0005】このような問題は、他の減衰機構を有する
構造物(例えば特公昭54−1391号等)において
も、同様に存在する。
【0006】本発明は以上の問題点を解決するために成
されたもので、減衰係数を大きくせずに減衰力を大きく
することのできる減衰装置を提供することを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】以上の目的を達成するた
めに、本発明の減衰装置は、特性の異なる2つの振動系
間に介設されて、それらの間に生ずる相対速度を増幅し
て出力端部材に伝達する増速手段と、該増速手段の出力
端部材に対して減衰力を付与する減衰手段と、を備えた
ことを特徴とする。
【0008】また、前記2つの振動系は地盤と該地盤上
に弾性体を介して支持された免震構造物とすることがで
きる。
【0009】あるいは、前記2つの振動系はそれぞれ地
盤上に隣接されて建造された構造物とすることができ
る。
【0010】
【作用】増幅手段により2つの振動系間に生じる相対速
度x´を増速して出力端部材に伝えることで、大きな相
対速度αx´を得る(α>1)。そして、この増幅され
た速度αx´をもつ出力端部材に対して減衰手段により
減衰作用をおこなわせるので、減衰手段には減衰係数c
の小さなものを使用しても、全体として大きな減衰力c
・αx´を得ることができる。
【0011】また、前記2つの振動系を、地盤とこの地
盤上に弾性体を介して支持された免震構造物とすれば、
剛性kを大きくすることなく適度な柔軟性を保持したま
ま地盤上の構造物を支持した状態で、大きな減衰力c・
αx´を得ることができ、免振構造物の制振装置として
極めて有用である。
【0012】あるいは、前記2つの振動系を、地盤上に
隣接して建造された構造物とすれば、剛性kを大きくす
ることなく適度な柔軟性を保持したまま、隣接する振動
特性の異なる2つの構造物を連係させた状態で、大きな
減衰力c・αx´を得ることができ、構造物の制振装置
として極めて有用である。
【0013】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1〜図3におい
て説明する。図1に示すように、免震構造物1は弾性体
たる積層ゴム3を介して地盤7上に支持されている。そ
して、免震構造物1と地盤7との間にボールねじ機構9
が介設されている。このボールネジ機構9は、地盤7側
に固定された固定軸受11と、この固定軸受11に軸回
りに回転可能に支持されているシャフト13と、このシ
ャフト13の外周に形成された雄ねじ部15と、免震構
造物1に固定された雌ねじ部19とを有し、雄ねじ部1
5と雌ねじ部19の双方にはそれぞれ螺旋溝15a,1
9aが形成されていて、これら螺旋溝15a,19a内
には雄ねじ部15と雌ねじ部19との双方に係合して多
数のボール17が密に装填されている。
【0014】また、シャフト13の一端部には出力端部
材として回転盤21が同軸に固定されており、この回転
盤21には、これに対して減衰力を付与する減衰手段2
3が設けられている。本実施例ではこの減衰手段はデイ
スクブレーキとして構成されていて、地盤7側に設けら
れたパッド23aが油圧により回転盤21の両面に押圧
されるようになっている。
【0015】以下、本実施例の作用について説明する。
地震等による地盤7の振動は積層ゴム3を介して免震構
造物1に伝わり、免震構造物1は水平方向に柔軟に振動
する。このとき、地盤7の振動と免震構造物1の振動と
はその振動特性に差異が生じ、地盤7と免震構造物1と
の間に相対速度x´が生じる。この相対速度x´は、ボ
ールねじ機構9の雌ねじ部19と雄ねじ部15との間の
相対速度x´となる。そして、このボールねじ機構9の
はたらきにより回転盤21が回転する。
【0016】地盤7と免震構造物1との間の相対変位x
に対し、回転盤21が何回転するかは、すなわち増幅率
は雄ねじ部15および雌ねじ部19に形成する螺旋溝1
5a,19aのピッチにより自由に設定できる。従っ
て、小さな相対速度x´に対し回転盤21の回転速度α
x´を増幅して十分に大きなものとすることができる。
【0017】このように十分大きく増幅された速度αx
´を有する回転盤21に対して、パッド23を押圧する
ことにより、減衰係数cを大きくせずに十分に大きな減
衰力c・αx´を得ることができる。
【0018】また、免震構造物1と地盤7との間の相対
変位xは水平方向の直線距離であるのに対し、回転盤2
1に現れる変位は円周方向の距離であるため、増幅され
た速度αx´を有する出力端部材(ここでは回転盤2
1)が他の部材にぶつかるなどの不都合をなくすことが
でき、装置全体をコンパクトなものにすることができ
る。
【0019】パッド23aの押圧力を振動の状態、即ち
回転盤21の回転速度αx´に応じて変えることで、セ
ミアクティブ方式の制振装置として、本装置を使用する
ことが可能となる。
【0020】なお、以上の実施例においては回転盤21
に対して減衰作用をおこなう減衰手段は、油圧によって
押圧されるパッド23aであったが、他の実施例におい
ては回転盤21の周囲に接触するように充填された粘性
材(流体等)であってもよい。
【0021】また、以上の実施例においてはボールねじ
機構9の固定軸受11と減衰手段は地盤7の方に設けら
れるものであったが、他の実施例においては免震構造物
1の方に設けることができる。この場合には、ボールね
じ機構9の雌ねじ部19は地盤7側に設けられる。
【0022】またボールねじ機構9の螺旋溝15a,1
9aのピッチは、雄ねじ部15の両端部に行けば行くほ
ど小さくして増幅率を高くし、もって大きな相対変位x
が生じた場合には回転盤21の回転速度αx´をより大
きくすることによって減衰力c・αx´を更に大きく
し、相対変位を許容範囲以内に抑えることができる。
【0023】以上の実施例においては、2つの振動系は
地盤7と免震構造物1であったが、図4に示す他の実施
例のように、2つの振動系を地盤7上に隣接して建造さ
れた2つの構造物25,26とすることが可能である。
即ち、例えば図示する右側の一方の構造物25に固定軸
受11によって支持されたシャフト13及び回転盤21
を設け、左側の他方の構造物26にシャフト13の雄ね
じ部15を受ける雌ねじ部19を設けている。この実施
例においても、左右の構造物25,26が振動してそれ
らの間に相対速度x´を生ずれば、ボールねじ機構19
により増幅された速度αx´が回転盤21に表れ、大き
な減衰力c・αx´を得ることが可能となる。
【0024】以上の実施例においては増幅手段はボール
ねじ機構19であったが、他の実施例においては種々の
他の増幅手段を採用することができる。例えば、てこを
用いた増幅手段、径の異なるシリンダを直列に接続し両
端にピストンを設けて構成した増幅手段、ギアを用いた
増幅手段など多数のものが考えられる。
【0025】また以上の実施例においては減衰手段は回
転盤21の面の摩擦又は回転盤21表面に対する粘性材
の粘性抵抗を利用したものであるが、他の実施例におい
てはその他の部材の乾き滑り面の摩擦、潤滑面間の摩
擦、空気や流体の抵抗、電気的減衰、弾性体の内部摩擦
を利用した種々の減衰手段とすることができる。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の減衰装置
によれば、2つの振動系間に生ずる相対速度x´をそれ
らの間に介設した増幅手段で増幅して出力端部材に伝
え、この出力端部材に対して減衰手段で減衰作用を行わ
せるので、減衰手段のもつ減衰係数cは大きくなくて
も、増幅手段により増速された大きな相対速度αx´が
得られるので、2つの振動系間の剛性を大きくすること
なく適度な柔軟性を保持したまま、全体として大きな減
衰力c・αx´を得ることができる。
【0027】従って、地盤上に弾性体を介して支持され
る免振構造物に対して地盤との間に前記減衰装置を介設
すれば、地震時等の地盤の振動を構造物側で柔軟に受け
つつ、その振動を十分に減衰して制振することが可能に
なり、制振装置として極めて有用である。
【0028】また、地盤上に隣接して建造された2つの
構造物間に前記減衰装置を介設すれば、双方の構造物の
振動を十分に減衰して制振することができ、構造物の制
振装置として極めて有用である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る減衰装置の概略全体図
である。
【図2】図1のA部拡大図である。
【図3】図1のB部拡大図である。
【図4】本発明の第2実施例を示す概略全体図である。
【図5】従来例を示す概略全体図である。
【符号の説明】
1 免震構造物(振動系) 3 積層ゴム(弾性体) 5 ダッシュポット 7 地盤(振動系) 9 ボールねじ機構(増幅手段) 11 固定軸受 13 シャフト 15 雄ねじ部 17 ボール 19 雌ねじ部 21 回転盤(増幅手段の出力端部材) 23 減衰手段 23a パッド 25 一方の構造物(振動系) 26 他方の構造物(振動系)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 特性の異なる2つの振動系間に介設され
    て、それらの間に生ずる相対速度を増幅して出力端部材
    に伝達する増速手段と、 該増速手段の出力端部材に対して減衰力を付与する減衰
    手段と、 を備えたことを特徴とする減衰装置。
  2. 【請求項2】 前記2つの振動系が地盤と該地盤上に弾
    性体を介して支持された免震構造物であることを特徴と
    する請求項1記載の減衰装置。
  3. 【請求項3】 前記2つの振動系がそれぞれ地盤上に隣
    接されて建造された構造物であることを特徴とする請求
    項1記載の減衰装置。
JP20823792A 1992-08-04 1992-08-04 減衰装置 Pending JPH0658006A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20823792A JPH0658006A (ja) 1992-08-04 1992-08-04 減衰装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20823792A JPH0658006A (ja) 1992-08-04 1992-08-04 減衰装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0658006A true JPH0658006A (ja) 1994-03-01

Family

ID=16552930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20823792A Pending JPH0658006A (ja) 1992-08-04 1992-08-04 減衰装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0658006A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998029625A1 (fr) * 1996-12-27 1998-07-09 Sumitomo Construction Co., Ltd. Partie terminale d'amortissement, tige d'amortissement, et dispositif d'amortissement comprenant ces elements
JP2001020560A (ja) * 1999-07-02 2001-01-23 Ohbayashi Corp 連結制振構造
JP2006169719A (ja) * 2004-12-13 2006-06-29 Tokyu Construction Co Ltd 水平免震装置
JP2007071399A (ja) * 2006-12-04 2007-03-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 上下免震装置
JP2008196606A (ja) * 2007-02-13 2008-08-28 Shimizu Corp 回転慣性質量ダンパーおよびその設置構造
JP2008239068A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Denso Corp 緩衝装置
JP2011106498A (ja) * 2009-11-13 2011-06-02 Aseismic Devices Co Ltd ダンパーと免制震機構
JP2014169791A (ja) * 2014-04-25 2014-09-18 Aseismic Devices Co Ltd ダンパーと免制震機構
JP2016160696A (ja) * 2015-03-04 2016-09-05 大成建設株式会社 既存免震建物の補強方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02101269A (ja) * 1988-10-11 1990-04-13 Taisei Corp 構造物における振動減衰増幅装置
JPH03153939A (ja) * 1989-11-10 1991-07-01 Kazuto Sedo 並立する構造物の振動制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02101269A (ja) * 1988-10-11 1990-04-13 Taisei Corp 構造物における振動減衰増幅装置
JPH03153939A (ja) * 1989-11-10 1991-07-01 Kazuto Sedo 並立する構造物の振動制御装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998029625A1 (fr) * 1996-12-27 1998-07-09 Sumitomo Construction Co., Ltd. Partie terminale d'amortissement, tige d'amortissement, et dispositif d'amortissement comprenant ces elements
JP2001020560A (ja) * 1999-07-02 2001-01-23 Ohbayashi Corp 連結制振構造
JP2006169719A (ja) * 2004-12-13 2006-06-29 Tokyu Construction Co Ltd 水平免震装置
JP4697772B2 (ja) * 2004-12-13 2011-06-08 東急建設株式会社 水平免震装置
JP2007071399A (ja) * 2006-12-04 2007-03-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 上下免震装置
JP4593552B2 (ja) * 2006-12-04 2010-12-08 三菱重工鉄構エンジニアリング株式会社 上下免震装置
JP2008196606A (ja) * 2007-02-13 2008-08-28 Shimizu Corp 回転慣性質量ダンパーおよびその設置構造
JP2008239068A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Denso Corp 緩衝装置
JP2011106498A (ja) * 2009-11-13 2011-06-02 Aseismic Devices Co Ltd ダンパーと免制震機構
JP2014169791A (ja) * 2014-04-25 2014-09-18 Aseismic Devices Co Ltd ダンパーと免制震機構
JP2016160696A (ja) * 2015-03-04 2016-09-05 大成建設株式会社 既存免震建物の補強方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6329136B2 (ja)
JPH0658006A (ja) 減衰装置
SE8304967D0 (sv) Vibrationsanordning
CN108547914B (zh) 一种带有分段线性杆的扭转吸振器
CA1198814A (en) Carriage assembly
JP2002542944A (ja) 圧延設備で自己励振するビビリ振動の防止
US4341126A (en) Variable amplitude vibratory apparatus
JPS644929B2 (ja)
CN101338806A (zh) 一种抑制制动器啸叫的方法
JP2000205251A (ja) 軸受機構
JP2927573B2 (ja) 構造物の制振装置
JP2884965B2 (ja) 減衰装置
JPWO2019220598A1 (ja) 軸継手
JPH0266337A (ja) 動吸振装置
JPS649065B2 (ja)
JPH1089412A (ja) 振動絶縁装置
JPH0866838A (ja) 送りねじ機構
JPS6321788Y2 (ja)
JP3627769B2 (ja) ダンパ
JPH06101730A (ja) 乾性摩擦ダンパ
CA1111283A (en) Variable amplitude vibratory apparatus
YOKOYAMA et al. Reduction of Kinetic Friction by Harmonic Vibration
JPS6255018B2 (ja)
JPH0389018A (ja) 防振型回転軸支持装置
JPH09280310A (ja) 反共振と粘性動吸振器を用いた振動制御の方法