JPH065793Y2 - 哺乳容器 - Google Patents

哺乳容器

Info

Publication number
JPH065793Y2
JPH065793Y2 JP7843088U JP7843088U JPH065793Y2 JP H065793 Y2 JPH065793 Y2 JP H065793Y2 JP 7843088 U JP7843088 U JP 7843088U JP 7843088 U JP7843088 U JP 7843088U JP H065793 Y2 JPH065793 Y2 JP H065793Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
container body
mouth
neck
flange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7843088U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01180237U (ja
Inventor
孝之 阿部
孝之 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP7843088U priority Critical patent/JPH065793Y2/ja
Publication of JPH01180237U publication Critical patent/JPH01180237U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH065793Y2 publication Critical patent/JPH065793Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Packages (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は哺乳容器に係る。
「従来の技術」 従来の哺乳容器は、胴部上端から口頚部を起立した容器
体の口頚部に哺乳用乳首を嵌合させてなるものであり、
乳児を連て外出する際には必携のものである。
「考案が解決しようとする課題」 上記従来の哺乳容器は、容器体がかならずしも小型とは
言えない大きさであり、携帯に不便であった。
本考案は上記従来技術の課題を解決して、小型で携帯し
やすく使用の際は大型化できる哺乳容器を提供するもの
である。
「課題を解決するための手段」 短縮および伸長可能に形成した蛇腹状胴部2上端から口
頚部3を起立する容器体1と、該容器体内に収納され、
内部に粉状ミルクを防湿状態に密封した収納体12と、上
記口頚部の上端面に、第一周壁18下端に付設した第二外
向きフランジ19を係合させて上記容器体1内へ倒立状態
で収納された哺乳用乳首17と、上記口頚部外面に嵌合さ
せた第二周壁23を有し、該第二周壁上端に付設した第二
内向きフランジ24で上記乳首の第二外向きフランジ19を
口頚部上端面との間で挟持させ、かつ第二内向きフラン
ジのフランジ孔25を閉塞した装着筒21とで形成した。
「作用」 使用に際して、湯を注入することで蛇腹状胴部2は伸長
し、哺乳用乳首17を正立状態に取付け、この状態で乳児
に授乳する。この乳児への授乳に伴ない容器体1内液量
は減少するが、この減少に対応する容器体内負圧化で蛇
腹状胴部2は短縮され乳児が乳首を離したとき、蛇腹状
胴部は復元して乳首の注出孔20から容器体内へ外気が入
る。
「実施例」 以下図面を用いて本考案哺乳容器の実施例を説明する。
1は容器体であり、該容器体は蛇腹状胴部2上端から口
頚部3を起立する。容器体は図示のように、胴部形成部
材4と口頚部形成部材5とを連結して形成してもよく、
この場合は胴部形成部材上端から起立した短筒6外面へ
口頚部形成部材5下端から肩部を介して垂下する筒部7
を嵌合させ固着すればよい。蛇腹状部8は、短縮および
伸長可能に形成させる。なお、口頚部3外面には螺条9
を、口頚部上端には第一内向きフランジ10を、それぞれ
周設している。
上記容器体には、粉状ミルク11を防湿状態に密封した収
納体12が収納させてある。該収納体は底壁13外縁から起
立した胴部14上端から第一外向きフランジ15を突設して
いる。この収納体の上部開口は、粉状ミルクを防湿状態
に密封するために、例えばアルミ薄板等の第一シール16
を上記第一外向きフランジ上面に剥離可能に接着するこ
とで閉塞されている。
17は哺乳用乳首であり、この哺乳用乳首は乳首状の第一
周壁18下端に、第二外向きフランジ19を付設しており、
倒立状態でこの第二外向きフランジを第一内向きフラン
ジ10に係合させて容器体内に収納されている。なお20は
液状ミルク注出用の注出孔である。
21は装着筒であり、この装着筒は内面に螺溝22を設けた
第二周壁23を口頚部3上部外面に螺合しており、この第
二周壁上端には第二内向きフフランジ24を付設してお
り、この第二内向きフランジは、乳首の第二外向きフラ
ンジ19を、口頚部3の上端面、すなわち本例では第一内
向きフランジ10上面との間で挟持させている。この第二
外向きフランジ孔25は、例えばアルミ薄板等の第二シー
ル26を剥離可能に接着することで閉塞されている。な
お、上記した哺乳用乳首17は、哺乳容器使用時には正立
状態とし、その第二外向きフランジ19を第二内向きフラ
ンジ24と口頚部3上端面との間で挟持する。
「考案の効果」 本考案は以上の構成であり、胴部を蛇腹状としたから、
その短縮化により小型化して携帯できる便利があり、そ
の内部に粉状ミルクを充填した収納体12および哺乳用乳
首17を収納したから、それ等の携帯忘れ、或いは紛失等
がなく、さらに哺乳容器使用時には、蛇腹状胴部2内の
液量が減少するに従い、蛇腹状胴部が短縮するから、容
器体内の負圧化が防止されて該負圧化により乳液の吸出
しが困難となることを防止でき、よって、乳児への授乳
が従来になく簡単となった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案実施例哺乳容器の不使用時の側断面図、
第2図はその使用時の側断面図である。 1……容器体、2……蛇腹状胴部 12……収納体、17……哺乳用乳首 21……装着筒

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】短縮および伸長可能に形成した蛇腹状胴部
    2上端から口頚部3を起立する容器体1と、該容器体内
    に収納され、内部に粉状ミルクを防湿状態に密封した収
    納体12と、上記口頚部の上端面に、第一周壁18下端に付
    設した第二外向きフランジ19を係合させて上記容器体1
    内へ倒立状態で収納された哺乳用乳首17と、上記口頚部
    外面に嵌合させた第二周壁23を有し、該第二周壁上端に
    付設した第二内向きフランジ24で上記乳首の第二外向き
    フランジ19を口頚部上端面との間で挟持させ、かつ第二
    内向きフランジのフランジ孔25を閉塞した装着筒21とで
    形成したことを特徴とする哺乳容器。
JP7843088U 1988-06-14 1988-06-14 哺乳容器 Expired - Lifetime JPH065793Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7843088U JPH065793Y2 (ja) 1988-06-14 1988-06-14 哺乳容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7843088U JPH065793Y2 (ja) 1988-06-14 1988-06-14 哺乳容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01180237U JPH01180237U (ja) 1989-12-25
JPH065793Y2 true JPH065793Y2 (ja) 1994-02-16

Family

ID=31303353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7843088U Expired - Lifetime JPH065793Y2 (ja) 1988-06-14 1988-06-14 哺乳容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH065793Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014523266A (ja) * 2012-04-23 2014-09-11 アジアン モス カンパニー リミテッド 使い捨て哺乳瓶キット

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014523266A (ja) * 2012-04-23 2014-09-11 アジアン モス カンパニー リミテッド 使い捨て哺乳瓶キット

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01180237U (ja) 1989-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60165956A (ja) 哺乳びん
JPH065793Y2 (ja) 哺乳容器
JPH0734858Y2 (ja) 用時溶解用容器
JPH0443483Y2 (ja)
JPS6217408Y2 (ja)
JPS63166952U (ja)
JPS6129383Y2 (ja)
JPH0290272U (ja)
JPH076141Y2 (ja) 二剤混合容器
JP2556971Y2 (ja) 液体塗布容器
JPH0319879U (ja)
JP2572943Y2 (ja) 二液混合容器
JPS633967U (ja)
JPH0433247Y2 (ja)
JPS6228367A (ja) ポンプ容器
JPS59109655U (ja) 定量容器
JPS62115356U (ja)
JPH0138045Y2 (ja)
JPH04106269U (ja) 流動体注出容器
JPH021684U (ja)
JPH047428U (ja)
JPS6120183U (ja) 容器詰流動食品
JPS63144457U (ja)
JPS59155953U (ja) 溶液定量注出栓
JPS62110143U (ja)