JPH0657472B2 - 感熱記録材料およびその製造方法 - Google Patents

感熱記録材料およびその製造方法

Info

Publication number
JPH0657472B2
JPH0657472B2 JP61201584A JP20158486A JPH0657472B2 JP H0657472 B2 JPH0657472 B2 JP H0657472B2 JP 61201584 A JP61201584 A JP 61201584A JP 20158486 A JP20158486 A JP 20158486A JP H0657472 B2 JPH0657472 B2 JP H0657472B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electron beam
heat
recording material
acrylate
meth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61201584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6357280A (ja
Inventor
蹊男 高山
幸広 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Ink Mfg Co Ltd
Original Assignee
Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Ink Mfg Co Ltd filed Critical Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority to JP61201584A priority Critical patent/JPH0657472B2/ja
Publication of JPS6357280A publication Critical patent/JPS6357280A/ja
Publication of JPH0657472B2 publication Critical patent/JPH0657472B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は,感熱記録材料およびその製造方法に関し,さ
らには,電子線照射により硬化するバインダーに感熱発
色剤を含有してなる感熱記録材料およびその製造方法に
関する。
(従来技術の説明) 従来,無色または淡色のロイコ系化合物と,フェノール
性酸性物質または有機酸のような酸性物質とを,バイン
ダー中に分散せしめた感熱発色層を,支持体上に形成せ
しめた感熱記録材料は,知られている。
この感熱記録材料は,例えば乗車券,ファクシミリ,プ
リンター,各種カード等の用途に利用されている。
この感熱記録材料は,熱によって発色せしめることがで
きるので,加熱した部分を発色せしめ,または予め任意
の部分に感熱発色層を設けて全体または一部分を加熱し
て発色せしめ,画像を形成してなるものである。
この感熱記録は,バンイダー中の化合物が加熱によって
軟化,流動する結果,ロイコ系化合物と酸性物質とが接
触し,ロイコ系化合物が発色するという機構に基づくも
のである。なお、単一成分型発色剤の場合,ロイコ系化
合物等が使用される。
一般に感熱発色剤を含む感熱記録材料の製造は,発色剤
を水性溶媒または有機溶媒含有バインダーに,ボールミ
ル等を使用して分散させた組成物を支持体に塗布して乾
燥することにより行われている。
しかしながら,これらの製造方法では,水性溶媒または
有機溶媒を使用しているため,種々の欠点や問題点を有
している。例えば,溶媒含有バインダーを用いるため,
製造,環境衛生,安全性,作業性等の問題点を生ずるこ
とがある。さらには,感熱発色剤を含んでいるため,塗
布後の乾燥手段として十分な熱を用いることができず,
このため乾燥皮膜の強度を十分満足すべきものとするこ
とができない。
なお,紫外線照射により塗膜を乾燥硬化させる感熱記録
材料または方法も知られている。この材料または方法で
は,溶媒を使用しないため,溶媒使用に伴う問題点は解
消され,乾燥硬化の手段が紫外線のため,皮膜強度を高
めることはできるかもしれないが,一般に紫外線照射時
に熱を発生することが多く,この熱によって感熱発色剤
が発色し,感熱記録材料として十分満足すべきものとは
言い難い。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は,上記したような欠点のない感熱記録材料を提
供するものであり,皮膜強度に優れ,製造工程における
不必要な熱により,発色することの少ない感熱記録材料
を提供するものである。
〔発明の構成〕
(問題を解決するための手段) 本発明は,感熱発色剤を電子線重合性モノマー、オリゴ
マーおよびプレポリマーから選ばれる少なくとも1種に
分散させてなる無溶剤型電子線硬化型被覆剤を,支持体
表面の全体または任意の部分に皮膜形成してなる感熱記
録材料であり,さらには,感熱発色剤を電子線重合性モ
ノマー、オリゴマーおよびプレポリマーから選ばれる少
なくとも1種に分散させてなる無溶剤型電子線硬化型被
覆剤を,支持体表面の全体または任意の部分に塗工また
は印刷し,これに電子線を照射して皮膜を硬化する感熱
記録材料の製造方法に関する。
本発明は,電子線重合性モノマー,オリゴマーまたはプ
レポリマーの少なくとも1種を含み,さらに必要に応じ
て電子線重合性を有しない樹脂を使用したバインダーに
感熱発色剤を,3本ロールミル,ボールミル,アトライ
ター等で分散させてなる塗料または印刷インキの電子線
硬化型被覆剤を用いる。なお,必要に応じて添加剤を加
えることもできる。この電子線硬化型被覆剤を塗布機ま
たは印刷機を用いて適当な支持体に皮膜を形成し、次い
で電子線を照射して皮膜を乾燥硬化させて感熱記録材料
を得ることができる。
電子線重合性モノマー,オリゴマーまたはプレポリマー
としては,従来から知られている化合物が使用できる。
例えば,エチレングリコールジ(メタ)アクリレート,
プロピレングリコール(メタ)アクリレート,1,4ブ
タンジオール(メタ)アクリレート,ネオペンチルグリ
コールジ(メタ)アクリレート,ジエチレングリコール
ジ(メタ)アクリレート,トリエチレングリコールジ
(メタ)アクリレート,ジプロピレングリコールジ(メ
タ)アクリレート,ポリエチレングリコールジ(メタ)
アクリレート,トリメチロールプロパントリ(メタ)ア
クリレート,トリメチロールエタントリ(メタ)アクリ
レート,ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレ
ート,ジトリメチロールプロパンテトラアクリレート等
の多価アルコールの(メタ)アクリレート;(メタ)ア
クリロイル基を有するウレタン変性多価アクリレート;
エポキシアクリレート;フェノールのアルキレンオキサ
イド付加体のアクリレート等のモノマーまたはオリゴマ
ー類,あるいは多価アルコールと多塩基酸からなくポリ
エステルの(メタ)アクリレートであるポリエステル
(メタ)アクリレート,ビスフェノールA型,ノボラッ
ク型あるいは脂環型のエポキシ樹脂の(メタ)アクリレ
ートであるエポキシ(メタ)アクリレートあるいはイソ
シアネート化合物と例えば2ヒドロキシエチルアクリレ
ート等のヒドロキシル基との反応物であるポリウレタン
(メタ)アクリレート等が一般的であり、その他アルキ
ッド(メタ)アクリレート,ポリオール(メタ)アルリ
レート,ポリエーテル(メタ)アクリレート等のプレポ
リマー類を単独もしくは混合して使用することができ
る。さらに前記エチレン性不飽和二重結合を有するプレ
ポリマー,オリゴマーまたはモノマーを単独もしくは混
合して使用することもできる。
本発明に係わる感熱発色剤としては,単一成分型または
複合成分型いずれでもよいが,単一成分型感熱発色剤と
しては,ロイコクリスタルバイオレット,ロイコメチレ
ンブルー等のロイコ系化合物が使用される。また複合成
分型感熱発色剤としては,一般に電子供与性物質および
電子受容性物質が組合せて使用される。例えば、ロイコ
系化合物と酸性物質,または有機酸金属塩と有機還元
剤,等である。
ロイコ系化合物と酸性物質との組合せの1例を示す。ク
リスタルハイオレットラクトン,4−ヒドロキシ−4−
ジメチルアミノトリフェニルメタンラクトン,4,4−
ビスジヒドロシキ−3,3−ビスジアミノトリフェニル
メタンラクトン等のトリフェニルメタン系染料;3−ジ
エチルアミノ−6−メチル−7−クロルフルオラン,
3,7−ビスジエチルアミノフルオラン,3−ジエチル
アミノ−7−メトキシフルオラン,3−ジエチルアミノ
−6−フェニルアミノフルオラン等のフルオラン系染
料;フェノチアジン系染料;フェノキサジン系染料;ジ
フェニルメタン系染料;インドリン系染料;インジゴ系
染料などのロイコ系化合物である。4−tert−ブチ
ルフェノール,4−ヒドロキシフェノキシド,α−ナフ
トール,β−ナフトール,ビスフェノールA,3,5−
キシレノール等のフェノール性酸性物質;硼酸,ナフト
エ酸,サリチル酸,ステアリン酸,没食子酸等の酸性物
質である。
本発明の被覆剤には,必要に応じて添加剤を加えること
もできる。
支持体としては紙,プラスチックフィルム等であり,塗
工または印刷方法としては,ロールコーター,グラビア
コーター,プレードコーター,オフセット印刷機,凸版
印刷機,スクリーン印刷機等を使用した方法である。
本発明の感熱記録材料を製造するための被覆剤は,無溶
剤型が可能であるだけでなく,印刷機により容易に部分
的皮膜形成が可能である。従って,必要な記録部分だけ
に皮膜形成し,全面または部分的に熱をかけることによ
り,文字,記号,絵を現出させることができる。
以下,実施例により本発明を説明する。例中「部」とは
重量部を示す。
実施例1 下記A,B成分をそれぞれボールミルで混合,分散し,
A液,B液を得た。
〔A液〕
クリスタルバイオレットラクトン 1部 アロニックス6100(東亜合成化学工業製アク リル系オリゴマー) 4部 アロニックス8030(東亜合成化学工業製アク リル系オリゴマー) 5部 〔B液〕 ビスフェノールA 2部 アロニックス6100 4部 アロニックス8030 4部 上記A液,B液を混合して得た電子線硬化型塗料をロー
ルコーターを用いて,上質紙に塗工し,175KVのエ
レクトロカーテン式電子線照射装置を用いて3Mrad
・100m/minで照射し,塗膜を乾燥硬化させ,感
熱記録材料を得た。発色は全く見られず,1000枚連
続して電子線照射したときも発色はなかった。また,摩
擦堅牢度試験機にて500g荷重で500回こすった後
の面の状態も良好であった。
この感熱記録材料に対し,サーマルヘッドの温度を15
0℃にしたサーマルプリンターを用いて印字したとこ
ろ,濃度1.02の青色の画像を形成せしめることができ
た。濃度はマクベス反射濃度計で測定した。
実施例2 下記A,B成分をそれぞれボールミルで混合,分散し,
A液,B液を得た。
〔A液〕
4−ヒドロキシ−4−ジメチルアミノトリフェニ ルメタンラクトン 1部 ワニス 6部 A−BPE−4(新中村化学製アクリル系モノマ ー) 3部 〔B液〕 4−ヒドロキシフェノキシド 2部 ワニス 6部 A−BPE−4 3部 (ワニス) ジアリルフタレート樹脂 4部 ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート 6部 上記A液,B液を混合して得た電子線硬化型インキを凸
版印刷機を用いて,複写用紙に印刷し,175KVのエ
レクトロカーテン式電子線照射装置を用いて3Mrad
・100m/minで照射し,塗膜を乾燥硬化させ,部
分塗工感熱記録材料を得た。
この感熱記録材料を用い,実施例1と同様にししてサー
マルヘッドの温度を100℃にしたサーマルプリンター
を用いて印字したところ,濃度0.8の赤色の画像を形成
せしめることができた。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】感熱発色剤を電子線重合性モノマー、オリ
    ゴマーおよびプレポリマーから選ばれる少なくとも1種
    に分散させてなる無溶剤型電子線硬化型被覆剤を、支持
    体表面の全体または任意の部分に被膜形成してなること
    を特徴とする感熱記録材料。
  2. 【請求項2】感熱発色剤を電子線重合性モノマー、オリ
    ゴマーおよびプレポリマーから選ばれる少なくとも1種
    に分散させてなる無溶剤型電子線硬化型被覆剤を、支持
    体表面の全体または任意の部分に塗工または印刷し、こ
    れに電子線を照射して皮膜を硬化することを特徴とする
    感熱記録材料の製造方法。
JP61201584A 1986-08-29 1986-08-29 感熱記録材料およびその製造方法 Expired - Lifetime JPH0657472B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61201584A JPH0657472B2 (ja) 1986-08-29 1986-08-29 感熱記録材料およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61201584A JPH0657472B2 (ja) 1986-08-29 1986-08-29 感熱記録材料およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6357280A JPS6357280A (ja) 1988-03-11
JPH0657472B2 true JPH0657472B2 (ja) 1994-08-03

Family

ID=16443478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61201584A Expired - Lifetime JPH0657472B2 (ja) 1986-08-29 1986-08-29 感熱記録材料およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0657472B2 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57159693A (en) * 1981-03-28 1982-10-01 Dainippon Printing Co Ltd Electron ray hardening type matted coating agent
JPS58128067U (ja) * 1982-02-22 1983-08-30 大阪シ−リング印刷株式会社 感熱発色材料
JPS60133003A (ja) * 1983-12-21 1985-07-16 Toyo Ink Mfg Co Ltd 活性エネルギ−線硬化性樹脂組成物
JPS60220786A (ja) * 1984-04-17 1985-11-05 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd 感熱記録体の製造方法
DE3583667D1 (de) * 1984-12-28 1991-09-05 Atochem Druckfarbe mit einem strahlenhaertbaren makromer.
JP2734505B2 (ja) * 1985-06-11 1998-03-30 大日本インキ化学工業株式会社 感熱記録体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6357280A (ja) 1988-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI69426C (fi) Tryckkaensligt karbonfritt kopieark foerfarande foer dess framstaellning samt anvaendning av detsamma
KR0139923B1 (ko) 가역성 감열 기록매체용 조성물
JPS616649A (ja) 受像要素
JPS58177392A (ja) 感熱記録体及びその製造方法
FI69425B (fi) Foerfarande foer framstaellning av ett karbonfritt dupliceringsformulaer
JP2007507372A (ja) 感熱紙における改良
JPS5926291A (ja) 感熱記録材料
JPH0657472B2 (ja) 感熱記録材料およびその製造方法
JPH0326154B2 (ja)
DE69912331T2 (de) Thermisches Übertragungsmaterial, das Epoxyacrylat enthält
JPH1178243A (ja) 感熱記録媒体
DE3639772A1 (de) Glaenzender waermeempfindlicher farbaufkleber
US6620227B1 (en) UV curable CF ink
JP3073198B1 (ja) 偽造防止方法
JP2001205938A (ja) 偽造防止用熱変色材料
JPS6125884A (ja) 感熱記録体
US9604486B2 (en) Sealed thermacolor tag and label structure
JP2533018B2 (ja) 感熱記録媒体
JP2886536B2 (ja) 熱転写記録媒体
JPH01125277A (ja) 画像記録用感熱記録体
JPS58107392A (ja) 感熱記録材料
JP2003145931A (ja) 可逆性感熱記録媒体
JP3574267B2 (ja) 可逆性感熱記録媒体およびその製造方法
JPH0880672A (ja) 感熱記録体
JP2000038534A (ja) 自己発色及び消色する減感インキ、該インキを印刷した感圧記録材料、及び減感インキの印刷方法