JPH0657283A - 等速ジョイント用グリース組成物 - Google Patents

等速ジョイント用グリース組成物

Info

Publication number
JPH0657283A
JPH0657283A JP20903992A JP20903992A JPH0657283A JP H0657283 A JPH0657283 A JP H0657283A JP 20903992 A JP20903992 A JP 20903992A JP 20903992 A JP20903992 A JP 20903992A JP H0657283 A JPH0657283 A JP H0657283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
grease
dialkyldithiocarbamate
weight
velocity joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20903992A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Takeuchi
澄 竹内
Yasushi Hatakeyama
康 畠山
Kazuhiro Miyajima
和浩 宮島
Yoshitaka Nakatani
美孝 中谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYODO YUSHI KK
Kyodo Yushi Co Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
KYODO YUSHI KK
Kyodo Yushi Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KYODO YUSHI KK, Kyodo Yushi Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical KYODO YUSHI KK
Priority to JP20903992A priority Critical patent/JPH0657283A/ja
Publication of JPH0657283A publication Critical patent/JPH0657283A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubricants (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 等速ジョイントの潤滑箇所に適用して効率よ
く潤滑し、有効に摩耗を低減し、更にフレーキングの発
生を防止し得るグリース組成物を得る。 【構成】 潤滑油とウレア系増ちょう剤から成るグリー
スに、(A) 二硫化モリブデンと、(B) 硫化ジアルキルジ
チオカルバミン酸モリブデンと、(C) ジアルキルジチオ
カルバミン酸鉛が必須成分として含有された等速ジョイ
ント用グリース組成物であって、(A) 成分の含有量が
0.1〜5重量%、(B) 成分の含有量が 0.1〜5重量%、
(C) 成分の含有量が 0.5〜5重量%である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車の等速ジョイン
ト(CVJ)用グリースに関する。等速ジョイントの潤
滑条件は極めて高面圧であり、その結果異常摩耗や金属
疲労による剥離現象すなわちフレーキングが発生し易
い。本発明はかような潤滑箇所に適用して効率よく潤滑
し、有効に摩耗を低減し更にフレーキングの発生を防止
し得る等速ジョイント用グリース組成物に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来、このような等速ジョイントに用い
られている潤滑グリースとしては、硫黄ーリン系極圧剤
を含有するリチウム系極圧グリース、二硫化モリブデン
を含有するリチウム系極圧グリース等が使用されてい
る。しかしながら、近年の自動車の高性能化から要求さ
れている、信頼性のさらに高い走行を可能にする為に
は、これらの等速ジョイント用グリースでは、必ずしも
満足されなくなっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】自動車においては軽量
化、居住空間の確保の点からFF車が急激に増加し、不
可欠な等速ジョイント(CVJ)が広く用いられてい
る。このCVJの中で、固定型等速ジョイントとして用
いられるバーフィールドジョイント(BJ)等は、一般
にホイール側に使用され、高角度でかつ高面圧状態で使
用されることが多く、回転時複雑なころがりすべりの往
復運動により、繰り返し金属表面に応力が加わり、疲労
によるフレーキング現象が発生し易い。近年のエンジン
の高出力化により、使用環境が従来以上に高面圧とな
り、従来のグリースでは不十分である。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者等は等速ジョイ
ントの摩耗を最適化し、フレーキングを防止すべく種々
研究を行う過程において、上記のような高面圧での複雑
なころがりすべりの往復運動の潤滑条件で使用するグリ
ースの性能評価について、SRV試験として知られる振
動摩擦摩耗試験機とハフナー試験として知られる微動摩
耗試験機を用いた。各種極圧添加剤、固体潤滑剤単体ま
たは各添加剤の組合せによる潤滑特性(摩擦係数、摩
耗)について検討した。その結果、(A) 二硫化モリブデ
ン (B)硫化ジアルキルジチオカルバミン酸モリブデンと
(C)ジアルキルジチオカルバミン酸鉛の3種の組合せに
より、それぞれ単独または3種の内のいずれか2種の組
合せでは認められない、低摩擦係数、低摩耗の潤滑効果
を認識した。さらに、実際の等速ジョイントを用いての
試験においては、従来の等速ジョイント用グリースに比
べフレーキングの発生を数倍以上防止し得ることを認知
し、本発明を達成するに至った。すなわち本発明は、潤
滑油とウレア系増ちょう剤から成るグリースに、(A) 二
硫化モリブデンと、(B) 硫化ジアルキルジチオカルバミ
ン酸モリブデンと、(C) ジアルキルジチオカルバミン酸
鉛が必須成分として含有され、かつ (A)成分の含有量が
0.1〜5重量%、(B) 成分の含有量が 0.1〜5重量%、
(C) 成分の含有量が 0.5〜5重量%であることを特徴と
する等速ジョイント用グリース組成物に関するものであ
る。
【0005】
【作用】本発明に使用するウレアグリースは、基油とし
て鉱物油、エステル系合成油、エーテル系合成油、炭化
水素系合成油等の潤滑油またはそれらの混合油を用い、
増ちょう剤として脂肪族アミン、脂環式アミン、芳香族
アミン等と各種イソアネート化合物の反応によって得ら
れるウレア化合物を用いたグリースであり、特に限定す
るものではない。
【0006】次に本発明に使用する (A)成分である二硫
化モリブデンは、一般に極圧添加剤として広く用いられ
ている。その潤滑機構としては、層状格子構造を持ち、
すべり運動により薄層状に容易にせん断され、摩擦係数
を低下させることが知られている。また、本発明に使用
する (B)成分である硫化ジアルキルジチオカルバミン酸
モリブデンは、次式
【化1】 (式中のR1 2 は炭素数1〜24のアルキル基を表し、
またm+n=4で、かつmは0〜3,nは4〜1であ
る。)で示される化合物で公知の固体潤滑剤である。
〔化1〕の化合物は例えば特公昭45−24562 号公報に開
示されている。これはmは2.35〜3、nは1.65〜1であ
り、特公昭51−964 号公報に開示されているものはmは
0、nは4であり、また特公昭53−31646 号公報にはm
は 0.5〜2.3、nは3.5 〜1.7 のものが開示されてい
る。
【0007】本発明において使用する〔化1〕の化合物
は上述の開示されたものすべてを含むものである。さら
に (C)成分は、ジアルキルジチオカルバミン酸鉛であ
る。アルキル基が炭素数5のアミル基であるものがよく
知られている。本発明においては (A)成分の二硫化モリ
ブデン、 (B)成分の硫化ジアルキルジチオカルバミン酸
モリブデンと (C)成分のジアルキルジチオカルバミン酸
鉛を組み合わせてグリース中に含有させることが特徴で
あって、これによって (A)成分、(B) 成分、(C) 成分単
独含有の場合および3種の内のいずれか2種を組み合わ
せた場合より格段の優れた摩耗防止性とフレーキング防
止性を発揮して目的を達成するものである。この (A)、
(B) 、(C) 3成分が共存して含有される場合にのみ得ら
れる特異な効果については、繰り返し実ジョイントの評
価試験結果によって確認されたものである。
【0008】この効果については次のように考えられ
る。(A) 成分の二硫化モリブデンは、すべり運動下で摩
擦を低減し得る優れた潤滑性を有し、金属間の焼き付け
防止に対しても効果がある。また、(B) 成分の硫化ジア
ルキルジチオカルバミン酸モリブデンは、低面圧から高
面圧条件まで優れた摩耗防止性能を有している。しか
し、これらの成分は通常固体原料として粉体状で使用さ
れ、高面圧下での往復動のころがりすべり運動下では低
摩擦係数、低摩耗性において充分であるとは考えられな
い。(C) 成分のジアルキルジチオカルバミン酸鉛は、金
属面に均一な潤滑膜を形成し、表面を平滑化し、優れた
摩耗防止性能を有し、さらに (A)成分の二硫化モリブデ
ンと (B)成分の硫化ジアルキルジチオカルバミン酸モリ
ブデンと組み合わせることにより、それらの効果を損な
わず、相乗効果として摩耗を最適化し、優れたフレーキ
ング防止性を示していると考えられる。尚、ウレアグリ
ースの増ちょう剤成分であるウレア化合物も金属表面に
吸着し、優れた摩耗防止性を示し、(A), (B), (C) の各
成分の働きを阻害せず、最も適した増ちょう剤と考えら
れる。
【0009】前記 (A)成分の 0.1重量未満、(B) 成分の
0.1重量未満、(B) 成分の 0.5重量未満ではいずれも効
果がなく、一方 (A)成分を5重量%より多く、(B) 成分
を5重量%より多く、(C) 成分を5重量%より多く添加
しても、効果の増大はなく、(A) 成分の0.1 〜5重量
%、(B) 成分の 0.1〜5重量%、(C) 成分の0.5 〜5重
量%が必要な範囲である。尚、これらの (A), (B), (C)
成分のほか、必要に応じて酸化防止剤、防食剤などを含
有させることができる。
【0010】
【実施例】次に本発明を実施例および比較例により説明
する。 実施例1〜8、 比較例1〜10 表5および表6に示す配合でグリースに添加剤を添加
し、三段ロールミルにてちょう度 No.2 グレードに調整
し、実施例1〜8、比較例1〜8, 10 のグリースを得
た。尚、グリースの基油は以下のものを使用した。
【表1】 これらのグリースにつき次に示す試験方法で物性の評価
を行い、得た結果を表5および表6に併記する。 <ちょう度> JIS K 2220 5.3 による。 <滴 点> JIS K 2220 5.4 による。 <SRV試験>
【表2】 テストピース ボール 直径 17.5mm (SUJ-2) 円筒プレート直径24mm×7.85mm (SUJ-2) 評価条件 荷 重 100 N 周波数 15 Hz 振 幅 3000μm 時 間 10 min 試験温度 室温 測定項目 10分後の摩擦係数 <ハフナー試験> ASTM D 4170 による。
【表3】 テストピース アンドリュース W5/8 軸受 評価条件 荷 重 2446 N (スラスト) 揺動角 ± 0.1 rad 揺動サイクル 25 Hz 時 間 22 h 測定項目 軸受1組のレース摩耗量(mg) (レース2個) <実ジョイント台上耐久試験>実施例1〜8と比較例1
〜10について、実ジョイントでの台上耐久試験を行い、
フレーキング防止性を評価した。結果を表7に示す。
【表4】 試験条件 回転数 300 rpm 負荷トルク 735 N ・m ジョイント角度 8 ° ジョイントタイプ バーフィールドジョイント
【0011】
【表5】
【0012】
【表6】
【0013】
【表7】
【0014】
【発明の効果】以上説明してきたように、本発明の等速
ジョイント用グリース組成物は、潤滑油とウレア系増ち
ょう剤から成るグリースに、(A) の二硫化モリブデン
と、(B)の硫化ジアルキルジチオカルバミン酸モリブデ
ンと、(C) のジアルキルジチオカルバミン酸鉛を規定量
配合したことをにより、表5、表6および表7に示す実
施例および比較例の試験結果からもわかるように、著し
い摩擦係数の低減効果、摩耗防止効果およびフレーキン
グ防止効果が得られる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C10N 30:02 30:06 40:04 50:10 (72)発明者 宮島 和浩 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 (72)発明者 中谷 美孝 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 潤滑油とウレア系増ちょう剤から成るグ
    リースに (A)二硫化モリブデンと、 (B)硫化ジアルキルジチオカルバミン酸モリブデン
    と、 (C)ジアルキルジチオカルバミン酸鉛が必須成分とし
    て含有され、かつ(A)成分の含有量が 0.1〜5重量%、
    (B) 成分の含有量が 0.1〜5重量%、(C) 成分の含有量
    が 0.5〜5重量%であることを特徴とする等速ジョイン
    ト用グリース組成物。
JP20903992A 1992-08-05 1992-08-05 等速ジョイント用グリース組成物 Pending JPH0657283A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20903992A JPH0657283A (ja) 1992-08-05 1992-08-05 等速ジョイント用グリース組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20903992A JPH0657283A (ja) 1992-08-05 1992-08-05 等速ジョイント用グリース組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0657283A true JPH0657283A (ja) 1994-03-01

Family

ID=16566246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20903992A Pending JPH0657283A (ja) 1992-08-05 1992-08-05 等速ジョイント用グリース組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0657283A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6258760B1 (en) 1999-04-21 2001-07-10 Showa Shell Sekiyu K.K. Grease composition for constant velocity joint
WO2003091367A1 (fr) * 2002-04-26 2003-11-06 Nippon Oil Corporation Composition de graisse
WO2004113481A1 (en) 2003-06-18 2004-12-29 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Grease composition
US6894009B2 (en) 2000-02-29 2005-05-17 Shell Oil Company Grease composition for constant velocity joints
WO2007060978A1 (ja) * 2005-11-22 2007-05-31 Kyodo Yushi Co., Ltd. 等速ジョイント用グリース組成物及び等速ジョイント
CN1322104C (zh) * 1999-03-15 2007-06-20 国际壳牌研究有限公司 用于等速万向节的润滑脂组合物
US7897550B2 (en) 2003-06-18 2011-03-01 Shell Oil Company Urea grease composition for constant velocity joints

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1322104C (zh) * 1999-03-15 2007-06-20 国际壳牌研究有限公司 用于等速万向节的润滑脂组合物
US6258760B1 (en) 1999-04-21 2001-07-10 Showa Shell Sekiyu K.K. Grease composition for constant velocity joint
US6894009B2 (en) 2000-02-29 2005-05-17 Shell Oil Company Grease composition for constant velocity joints
WO2003091367A1 (fr) * 2002-04-26 2003-11-06 Nippon Oil Corporation Composition de graisse
WO2004113481A1 (en) 2003-06-18 2004-12-29 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Grease composition
US7629301B2 (en) 2003-06-18 2009-12-08 Showa Shell Sekiyu K.K. Grease composition
US7897550B2 (en) 2003-06-18 2011-03-01 Shell Oil Company Urea grease composition for constant velocity joints
WO2007060978A1 (ja) * 2005-11-22 2007-05-31 Kyodo Yushi Co., Ltd. 等速ジョイント用グリース組成物及び等速ジョイント
JP2007138110A (ja) * 2005-11-22 2007-06-07 Kyodo Yushi Co Ltd 等速ジョイント用グリース組成物及び等速ジョイント
US8377858B2 (en) 2005-11-22 2013-02-19 Kyodo Yushi Co., Ltd. Grease composition for constant velocity joint and constant velocity joint
US8530396B2 (en) 2005-11-22 2013-09-10 Kyodo Yushi Co., Ltd. Grease composition for constant velocity joint and constant velocity joint

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2915611B2 (ja) 等速ジョイント用グリース組成物
EP0796910B1 (en) Grease composition for constant velocity joints
JP5019740B2 (ja) 等速ジョイント用グリース組成物及び等速ジョイント
CN100366712C (zh) 用于恒速接头的脲润滑脂组合物
WO2006004035A1 (ja) 等速ジョイント用グリース組成物及びそれを封入した等速ジョイント
KR20010066883A (ko) 등속 조인트용 그리스 조성물
WO2005078053A1 (ja) ステアリング用等速ジョイント用グリース組成物及びステアリング用等速ジョイント
WO2007001445A2 (en) Multifunctional lubricant additive package
JP3001171B2 (ja) ウレアグリース組成物
JPH07197072A (ja) 等速ジョイント用グリース組成物
EP3109300B1 (en) Silicone grease composition
JP4829523B2 (ja) 等速ジョイント用グリースおよび等速ジョイント
JP4181771B2 (ja) 等速ジョイント用グリースおよび等速ジョイント
JP5007029B2 (ja) グリース組成物および該グリース封入転がり軸受
JPH0657283A (ja) 等速ジョイント用グリース組成物
EP2298856B1 (en) Grease composition for constant velocity joint and constant velocity joint
JP2960561B2 (ja) 樹脂製減速装置用グリース組成物
JP2006335876A (ja) 等速ジョイント用グリースおよび等速ジョイント
JP5028701B2 (ja) 等速ジョイント用グリース組成物及び等速ジョイント
JP2008069882A (ja) グリース封入密封型転がり軸受
JPH10273691A (ja) 等速ジョイント用グリース組成物
JPH0617075A (ja) 潤滑剤、特に、定速度ユニバーサルジョイント用の潤滑グリース
JPH0657284A (ja) 等速ジョイント用グリース組成物
JP5286530B2 (ja) グリース組成物及び機械部材
JPH06184583A (ja) 等速ジョイント用グリース及び等速ジョイント