JPH0657158B2 - 複合酵素系を使用するn‐アシルアミノ酸エステルのエナンチオ選択性加水分解 - Google Patents

複合酵素系を使用するn‐アシルアミノ酸エステルのエナンチオ選択性加水分解

Info

Publication number
JPH0657158B2
JPH0657158B2 JP60248675A JP24867585A JPH0657158B2 JP H0657158 B2 JPH0657158 B2 JP H0657158B2 JP 60248675 A JP60248675 A JP 60248675A JP 24867585 A JP24867585 A JP 24867585A JP H0657158 B2 JPH0657158 B2 JP H0657158B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino acid
group
mixture
hydrolysis
catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60248675A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61119198A (ja
Inventor
イエン フー クン ウエイ
デイヴイツド バーリントン ジエイムズ
クラーク セサ マーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Standard Oil Co
Original Assignee
Standard Oil Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Standard Oil Co filed Critical Standard Oil Co
Publication of JPS61119198A publication Critical patent/JPS61119198A/ja
Publication of JPH0657158B2 publication Critical patent/JPH0657158B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P13/00Preparation of nitrogen-containing organic compounds
    • C12P13/04Alpha- or beta- amino acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P41/00Processes using enzymes or microorganisms to separate optical isomers from a racemic mixture
    • C12P41/006Processes using enzymes or microorganisms to separate optical isomers from a racemic mixture by reactions involving C-N bonds, e.g. nitriles, amides, hydantoins, carbamates, lactames, transamination reactions, or keto group formation from racemic mixtures
    • C12P41/007Processes using enzymes or microorganisms to separate optical isomers from a racemic mixture by reactions involving C-N bonds, e.g. nitriles, amides, hydantoins, carbamates, lactames, transamination reactions, or keto group formation from racemic mixtures by reactions involving acyl derivatives of racemic amines

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は光学活性(LまたはD−異性体のいずれかを過
剰に含む)またはラセミ混合物であることができるL,
D−N−アシルアミノ酸エステルの鏡像体混合物から鏡
像体のD−アミノ酸を実質的に含まないL−アミノ酸を
含む混合物を製造する方法に関する。
多くの天然産α−アミノ酸は、合成生成物がL−および
D−異性体の混合物であることを除いて合成的に複製す
ることができる。若干の合成法はN−アシル−α−アミ
ノ酸エステル(すなわちα−アミノ酸エステル)を中間
体生成物として与える。1例はシュミット(schmidt)反
応であり、著書「アミノ酸の合成および利用(Synthetic
Production and Utilization of Amino Acids)」、カ
ネコ、イズミ、シバタおよびイトー、ジョン・ワイリー
・アンド・サンズ、ニューヨーク(1974)14頁に記載さ
れ、引用される。その反応において、アミノ酸はアセト
酢酸アルキルから相当するヒドロアゾ酸を経て得られ
る。N−アミル−アミノ酸エステルが作られ、次いでα
−アミノ酸に化学的に加水分解される。また1983年
11月16日に提出された米国特許出願第552,561号で
はN−アシル−α−アミノ酸エステルは適当なエナミド
のヒドロカルボキシル化により製造される。
本発明の目的は鏡像体D−α−アミノ酸を含まないL−
α−アミノ酸を製造する方法を提供することである。
本発明の他の目的は炭素原子がキラルである天然産α−
アミノ酸の式を有するα−アミノ酸のα−N−アシルア
ミノ酸エステルのL−およびD−異性体の混合物のL−
異性体のみを選択的に酵素的に加水分解する方法を提供
することである。
本発明の他の目的並びに観点、特徴および利点は特定実
施例および特許請求の範囲を含め明細書の検討から明ら
かになろう。
本発明によれば、アルファ炭素原子がキラルである天然
産α−アミノ酸の式を有するα−アミノ酸のL−異性体
を含む比較的容易に分離できる混合物で、D−異性体を
実質的に含まない前記L−異性体を含む混合物を製造す
る方法が提供され、その方法は前記α−アミノ酸のα−
アミド酸ヒドロカルビルエステル誘導体のL−およびD
−混合物を前記L−異性体のみの、前記アミド基および
前記L−エステルのエステル化カルボキシ基それぞれの
加水分解を促進するアシラーゼ触媒およびエステラーゼ
触媒の存在下に酵素的に加水分解し、前記加水分解を果
たし、前記L−α−アミノ酸異性体を前記L−α−アミ
ノ酸の鏡像体を実質的に含まない前記D−α−アミノ酸
エステル誘導体との混合物で回収することを含み、前記
ヒドロカルビルはC〜Cアルキル基またはベンジル
基であり、前記アミド基のカルボキシル基に結合した基
はC〜Cアルキル基、ベンジル、H、フエニル、ベ
ンジルオキシ、トリフルオロメチル、トリクロロメチル
またはトリフエニルメチル基である。
前記方法においてα−アミノ酸のヒドロカルビルエステ
ルは式: (式中、Xはα−アミノ酸エステルが誘導される天然産
α−アミノ酸の残基であり、Xに結合した炭素はキラル
であり、R′は前記ヒドロカルビル基であり、Rはもち
ろん前記アミド基のカルボニル基に結合した前記の基で
ある) を有する。もちろん、Xはまた実施例5および10のよ
うに誘導体がまた保護された第2の酸基またはアミン基
を有するときに置換されている。例えば、所与例ではX
はキラル炭素に結合していないアミン基を含むことがで
き、またアミン基はそのようなアミン基のHの1つまた
は両方を置換する−COR基を有することができ;同様
に追加のカルボン酸基のH原子はR′基により置換され
ることができる。たゞしRおよびR′は前記のとおりで
ある。
D−異性体を含まないL−アミノ酸を製造するこの方法
には若干の利点が存在する。第1に、アシラーゼがアミ
ド基の加水分解を触媒するためにアミド基にアルファの
カルボキシル基を必要とするので、これはエステル基よ
りも非常に速い速度におけるその加水分解を自動的に妨
げ従ってD−およびL−異性体の化学的加水分解を生ず
る高い塩基性条件が妨げられる。一方エステラーゼによ
り促進される加水分解の速度がアシラーゼより非常に高
ければ、溶液は酸性になる傾向があるが、しかしpHが化
学的加水分解を触媒するのに十分低くなるはるかに前
に、pHがアシラーゼにより触媒されたアミド基の経続す
る加水分解により自動的に上がるまでpHが低すぎてエス
テラーゼが加水分解を触媒しない。もちろん理想的に
は、所与の場合にアシラーゼおよびエステラーゼの相対
量をアミド基およびエステル基の加水分解の速さが実質
的に等しいように調整することが好ましい。しかし、そ
のような場合でも、前記自動「緩衝」は小さな不均衡が
時間中非選択的化学加水解を促進する酸または塩基条件
の生ずるのを防止する。
前記の結果、緩衝剤を本発明の方法に使用できるけれど
も、それを使用する必要がなく、本発明の好ましい実施
において加水分解は緩衝剤の存在なく行なわれる。これ
はそれがこの方法の生成物から緩衝剤を分離する工程を
排除するので明らかに有利であろう。
もちろん本発明の主要利点はこの方法がD−アミノ酸の
ないL−アミノ酸を含む混合物を生ずることである。N
−アシル−α−アミノ酸エステルの一部もまた生成物混
合物中にあるけれども、2つの置換基の存在が溶解度、
結晶化特性および固体吸着剤に対する吸収を分離が容易
なほど異ならしめるのでこの誘導体は結晶化、溶媒抽
出、クロマトグラフなどの公知の方法により容易に分離
できる。
本方法の他の利点はN−アシル−α−アミノ酸エステル
を、アミノ酸から分離した後公知方法によりラセミ化し
プロセスに再循環することができ、従って究極的に出発
物質誘導体の実質的にすべてがL−α−アミノ酸に転化
されることである。
本発明の方法の実施において、エステラーゼは任意適当
なエステラーゼであることができる。エステラーゼはカ
ルボキシルエステラーゼ、α−キモトリプシンまたはエ
ステラーゼ活性を有する任意の他のプロテアーゼである
ことができる。アシラーゼは種々の系統のアミノアシラ
ーゼ、カルボキシルペプチダーゼまたは他のアシラーゼ
であることができる。出発物質L−およびD−α−アミ
ド酸エステルは通常適当な水性溶媒、水あるいは(1)0
〜50体積%、通常0〜40体積%の低級アルコール、
殊にメタノールまたはエタノール(あるいは両者)、あ
るいは(2)0〜40体積%、通常0〜30体積%のアセ
トンまたは0〜40体積%、通常0〜30体積%のアセ
トニトリルを含む極性有機溶媒を含有する水、中に溶解
される。好ましくは前記系のすべての下限は少くとも1
0体積%の有機溶媒が水溶液中に存在することである。
また明らかに極性溶媒の任意の混合物を水性系に使用で
きる。
D−およびL−N−アシルアミノ酸エステルの出発物質
混合物は通常溶媒中0.05〜0.5Mの濃度であるけ
れども、より高い、またはより低い濃度を使用すること
ができる。
バッチ反応としてプロセスを運転するとき酵素はそれぞ
れ通常反応混合物1当り100〜500単位の濃度で
反応混合物中に存在するが、しかしより高いおよびより
低い量を用いることができる。それらは通常技術的によ
く知られた方法により担体上に固定化されるが、しか
し、用いるアシラーゼと反応するエステラーゼが使用さ
れるときこれを防ぐためアシラーゼまたはエステラーゼ
を担体上に固定化させることを除いて必要ではない。ま
た両酵素を担体、各酵素に対して同じ担体または異なる
担体、上に固定化することが通常有利である。これは液
体反応生成物が簡単な濾過、沈降、遠心分離などにより
容易に酵素から除去される利点を有する。バッチ反応の
場合に担持酵素は洗浄して再び使用することができる。
固定化酵素を含む充てん床にα−アミド酸エステル溶液
を連続的に通すことにより加水分解を行なうときには触
媒床の洗浄が必要でもない。
反応をバッチ反応として行なうとき、反応時間は通常3
〜50または100時間であるが、しかし、より長いま
たはより短かい反応時間を用いることができ、反応時間
も、また反応条件の他の項目も決して発明の本質ではな
い。充てん塔中で連続的に運転するとき、適当な接触時
間は10分〜4時間であるが、しかしまたより短かいま
たはより長い接触時間を用いることができる。
実施例1 この実施例に用いたアシラーゼ酵素の担体はOH基の酵素
により結合したジエチルアミノエチル基で置換された架
橋デキストランであった。それはシグマ・ケミカル社(S
igma Chemical Co.)、セント・ルーイス、ミゾリー州、
からDEAEセファデックス(Sephadex)樹脂、グレード
A25の名称でビーズ形態で入手した。この樹脂5gを
水50ml中に懸濁した。かくはんしながら0.1N−Na
OH250mlを懸濁液に加えかくはんを3時間続けた。懸
濁液を濾過し、濾過ケークを脱イオン水で十分に洗浄し
た。次いで濾過ケークを0.1Mリン酸カリウム緩衝液
(pH7.0)250ml中に懸濁して3時間かくはんし、
一夜放置した。
約40%のアシラーゼタンパク質を含むシグマ・ケミカ
ル社(Sigma Chemical Co.)、セント・ルーシイ、ミゾリ
ー州、からのアスペルギルス(Aspergillus)種からのア
ミノアシラーゼ(E.C.3.5.1.14)200mg
を蒸留水83mlに溶解して濾過した。前記処理したデキ
ストラン樹脂の懸濁液を濾過し、濾過ケークをアミノア
シラーゼを含む濾液中に分散した。混合物を室温で3時
間かくはんし、濾過した。濾過ケークを脱イオン水25
0mlに分散し、1時間かくはんして濾過した。濾過ケー
クを0.2M酢酸ナトリウム250ml中に分散し、懸濁
液を1時間かくはんして濾過し、濾過ケークを脱イオン
水で数回洗浄した。水約15ml中に懸濁した約5gの固
定化アシラーゼ(50単位)、10mM CoCl2 1ml、
およびカルボキシメチルセルロース(CMC)約100
mg上に固定化したα−キモトリプシン50単位を室温で
かくはんしながらメタノール33体積%/水67%の溶
液20ml中のN−アセチル−D,L−フエニルアラニン
メチルエステル1.32gの溶液に加えた。
CMC上に固定化したα−キモトリプシンエステラーゼ
は前記シグマ・ケミカル社(Sigma Chemical Co.)から入
手した。
前記反応混合物のpHは7.5であり、pH調整は必要でな
かった。室温における加水分解反応36時間後、反応混
合物を濾過して懸濁液から固体固定化酵素を除き、濾過
ケークをメタノール33%、水67%の溶液20mlで2
回洗浄し、洗液および初めの濾液を合わせて約15mlに
濃縮し、4℃に冷却し、その温度で一夜保持した。結晶
沈殿が生じ、濾過した。この結晶は170℃等温で操作
したキラルガスクロマトグラフカラム〔アルテク・アソ
シエーテス社(Alltech Associates Inc.)、デールフィ
ルド、イリノイ州、からのキラルシル(Chiralsil)−Val
III〕を用いてN−アセチル−D−フエニルアラニンメ
チルエステルと同定された。その結晶は99%以上の純
度(光学純度)であった。濾液をエチルエーテル10ml
で3回洗浄し、エーテル層を水−メタノール層から分離
し、蒸発させるとN−アセチルフエニルアラニンメチル
エステルの結晶(薄層クロマトグラフィーおよび旋光測
定を用いて25%L、75%D)が得られた。D−フエ
ニルアラニンは生成物のこの部分中に検出されなかっ
た。
水層を蒸発して殆んど乾固させると生成物430mg、約
87%収率、が得られた。薄層クロマトグラフィーおよ
び光学純度測定によりこの沈殿の97%以上がL−フエ
ニルアラニンで残部がN−アセチルフエニルアラニンで
残部がN−アセチルフエニルアラニンメチルエステルで
あることが立証された。検出できるD−フエニルアラニ
ンは生成物のこの部分中に存在しなかった。
反応の生成物のどの部分中にもD−フエニルアラニンは
検出されなかった。従って加水分解反応はL−フエニル
アラニンおよびD−アセチルフエニルアラニンメチルエ
ステルを含むが、しかしD−フエニルアラニンを含まな
い混合物を生じた。
実施例2〜38 実施例1と同様に、表1の第1蘭に示したラセミ−α−
N−アシル−α−アミノ酸エステル(α−アミド酸エス
テル)のそれぞれを酵素加水分解にかけるとL−α−ア
ミド酸エステルのみが、そのα−アミド基およびそのヒ
ドロカルビルカルボキシ基の加水分解により選択的に転
化し、従って相当するα−アミノ酸のL−異性体および
未変化D−α−N−アシルアミノ酸エステルを含み、D
−α−アミノ酸を含まない混合物が生ずる。これらの実
施例において用いたアシラーゼは実施例1に用いたと同
様で同じ担体上に固定化される。各実施例に用いた個々
のエステラーゼは表1の第2欄に示される。
これらの実施例においてα−アミド酸エステル6ミリモ
ルを体積で30%のメタノール−70%の水の溶液20
ml中に分散させる。実施例3、4、11、22および3
4ではpHは希酢酸をそれに加えることにより約7.8に
調製する。次いですべての実施例において10mM CoCl
2 2mlおよびアミノアシラーゼ(E.C.3.5.
1.14)400mgすなわち100単位を固定化したジ
エチルアミノエチル基で置換した架橋デキストラン10
gに加えて表1の第2欄に示したエステラーゼ100単
位を加える。これらの実施例に用いたアシラーゼは実施
例1に用いたと同様である。次に反応混合物をかくはん
し、50℃の温度に加熱し、その温度で、薄層クロマト
グラフィーが出発物質の実質的な転化が行なわれたこと
を示すまで保持する。その後反応混合物を濾過して担持
酵素を除き、加水分解から生じたL−α−アミノ酸をD
−N−アシル−α−アミノ酸エステル出発物質との混合
物で含む濾液が得られ、その混合物はD−α−アミノ酸
鏡像体を含まない。
実施例5および10では出発物質が第2のエステル基を
有するのでα−アミノ酸生成物はそれぞれ である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 マーク クラーク セサ アメリカ合衆国 オハイオ州 44121 サ ウス ユークリツド バーチウオールド ロード 4617

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アルファ炭素原子がキラルである天然産α
    −アミノ酸の式を有するα−アミノ酸のα−アミノ酸ヒ
    ドロカルビルエステル誘導体であって前記ヒドロカルビ
    ルがC〜Cアルキル基またはベンジル基であり、前
    記アミド基のカルボニル炭素に結合した基がC〜C
    アルキル基、ベンジル、H、フエニル、ベンジルオキ
    シ、トリフルオロメチル、トリクロロメチルまたはトリ
    フエニルメチル基である誘導体のLおよびD混合物のL
    −異性体を、アシラーゼ触媒およびエステラーゼ触媒の
    存在下に選択的に酵素的に加水分解して前記L−エステ
    ルのみの前記アルファアミド基およびエステル化カルボ
    キシ基のそれぞれの加水分解を促進し、前記加水分解を
    前記アシラーゼ触媒および前記エステラーゼ触媒によっ
    て果たし、生じたL−α−アミノ酸を前記D−α−アミ
    ド酸ヒドロカルビルエステル誘導体との混合物であって
    前記L−α−アミノ酸のD−α−アミノ酸鏡像体を実質
    的に含まない混合物で回収することを含む方法。
  2. 【請求項2】両酵素が固体担体上に固定化される、特許
    請求の範囲第(1)項記載の方法。
  3. 【請求項3】酵素の少なくとも一つが固体担体上に固定
    化される、特許請求の範囲第(1)項記載の方法。
JP60248675A 1984-11-13 1985-11-06 複合酵素系を使用するn‐アシルアミノ酸エステルのエナンチオ選択性加水分解 Expired - Lifetime JPH0657158B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/670,255 US4670395A (en) 1984-11-13 1984-11-13 Enantioselective hydrolysis of N-acylamino acid esters using a combined enzyme system
US670255 1996-06-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61119198A JPS61119198A (ja) 1986-06-06
JPH0657158B2 true JPH0657158B2 (ja) 1994-08-03

Family

ID=24689646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60248675A Expired - Lifetime JPH0657158B2 (ja) 1984-11-13 1985-11-06 複合酵素系を使用するn‐アシルアミノ酸エステルのエナンチオ選択性加水分解

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4670395A (ja)
EP (1) EP0182517B1 (ja)
JP (1) JPH0657158B2 (ja)
KR (1) KR930006992B1 (ja)
BR (1) BR8505500A (ja)
CA (1) CA1236787A (ja)
DE (1) DE3582016D1 (ja)
ES (1) ES8706100A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102628076A (zh) * 2012-02-27 2012-08-08 滨海瀚鸿生化有限公司 一种手性氨基酸的制备工艺

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3687421T2 (de) * 1985-04-09 1993-08-19 Kuraray Co Verfahren zur herstellung von l-phenylalanin.
US5037741A (en) * 1986-08-18 1991-08-06 The Coca Cola Company Enzymatic method for the synthesis and separation of peptides
JPH01228488A (ja) * 1988-03-09 1989-09-12 Fuji Yakuhin Kogyo Kk パントテン酸またはその塩の製造法
US4980065A (en) * 1989-10-18 1990-12-25 Lehigh University Separation of mixtures by aqueous two-phase systems
US5078886A (en) * 1989-10-18 1992-01-07 Lehigh University Separation of mixtures by two-phase systems
US5275950A (en) * 1990-05-11 1994-01-04 Abbott Laboratories Process for the preparation of a renin inhibiting compound
WO1999037754A2 (en) * 1998-01-26 1999-07-29 Pharm-Eco Laboratories, Inc. Enzyme activated supports for enantiomeric separations
DK1148140T3 (da) * 2000-04-19 2007-01-08 Basilea Pharmaceutica Ag Fremgangsmåde til fremstilling af D-asparaginderivater
KR100973710B1 (ko) 2008-04-23 2010-08-04 엔자이텍 주식회사 효소적 방법에 의한 광학활성 엔-치환된 페닐글리신 알킬에스테르의 제조 방법

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1236520B (de) * 1965-06-11 1967-03-16 Dr Habil Meinhart Hans Zenk Verfahren zur Auftrennung von isotopmarkierten Aminosaeureazematen in ihre D- und L-Antipoden
US3386888A (en) * 1965-07-15 1968-06-04 Tanabe Seiyaku Co Resolution of racemic amino acids
US3816254A (en) * 1970-02-03 1974-06-11 Tanabe Seiyaku Co Optical resolution of racemic amino acids
CA947214A (en) * 1971-04-02 1974-05-14 Antoine D'iorio Resolution of racemates of ring-substituted phenylalanines
US3878043A (en) * 1973-01-02 1975-04-15 Univ Southern Illinois Method for preparing L-dopa and novels compounds useful therein
US3963573A (en) * 1975-03-03 1976-06-15 The Procter & Gamble Company Process for producing N-acyl-L-methionine
JPS5332194A (en) * 1976-09-08 1978-03-27 Sumitomo Chem Co Ltd Resolution of dl-lysine
DE2807286A1 (de) * 1978-02-21 1979-08-23 Bayer Ag Stereoselektive spaltung von phenylglycinderivaten und 4-hydroxyphenylglycinderivaten mit enzymharzen
US4262092A (en) * 1979-05-08 1981-04-14 Ethyl Corporation Process for producing N-acyl-D-phenylalanine ester
US4259441A (en) * 1979-09-17 1981-03-31 Ethyl Corporation Process for resolving D, L-leucine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102628076A (zh) * 2012-02-27 2012-08-08 滨海瀚鸿生化有限公司 一种手性氨基酸的制备工艺

Also Published As

Publication number Publication date
CA1236787A (en) 1988-05-17
US4670395A (en) 1987-06-02
EP0182517A2 (en) 1986-05-28
DE3582016D1 (de) 1991-04-11
KR860003996A (ko) 1986-06-16
BR8505500A (pt) 1986-08-05
EP0182517B1 (en) 1991-03-06
JPS61119198A (ja) 1986-06-06
KR930006992B1 (ko) 1993-07-26
EP0182517A3 (en) 1987-04-29
ES548782A0 (es) 1987-06-01
ES8706100A1 (es) 1987-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20110025917A (ko) 5-메틸-3-니트로메틸-헥산산 에스테르의 입체선택적 효소 가수분해 방법
EP0089886B1 (fr) Procédé de préparation d'un alpha-amino-acide libre L
JPH0657158B2 (ja) 複合酵素系を使用するn‐アシルアミノ酸エステルのエナンチオ選択性加水分解
JP3010497B2 (ja) 光学活性α―ヒドロキシエステル類の製造方法
JP3704719B2 (ja) 光学活性3−アミノブタン酸の製造法及びそのエステル中間体
JP3140549B2 (ja) α−置換カルボン酸の光学異性体の分離法
US5278054A (en) Process for the enzymatic hydrolysis of a carboxylic acid derivative
JP3160879B2 (ja) 光学活性アミノ酸誘導体の製法
KR950005425B1 (ko) 효소를 이용한 2-아미노부탄올 광학이성질체의 분리방법
US5202260A (en) Resolution of α-tertiary carboxylic acid esters using lipase from Candida lipolytica
JP2003325195A (ja) エナンチオマー豊富化したN−保護されていないβ−アミノ酸の酵素的製造方法、β−アミノ酸−n−プロピルエステル及びその使用
JP3819082B2 (ja) 光学活性3−n置換アミノイソ酪酸類およびその塩ならびにそれらの製造方法
US4731476A (en) Process for the separation of L-leucine and L-isoleucine
EP0512848A2 (en) Enzymatic resolution of alpha-tertiary carboxylic acid esters
JP2939342B2 (ja) 3,3−ジエチル−4−[(4−カルボキシ)フェノキシ]−2−アゼチジノンエステルの酵素加水分解
JPH01120298A (ja) 光学的に純粋なホモフエニルアラニンの製法
JP3704731B2 (ja) 光学活性3−ヒドロキシヘキサン酸類の製造方法
EP1687270A1 (en) Method for preparing (s)-indoline-2-carboxylic acid and (s)-indoline-2-carboxylic acid methyl ester using hydrolytic enzyme
EP1487990A2 (en) Process for preparing optically active beta-aminocarboxylic acids from racemic n-acylated beta-aminocarboxylic acids
JP2000023693A (ja) 光学活性な2−アセチルチオ−3−フェニルプロピオン酸の製造方法
JPWO2009099140A1 (ja) 光学活性インドリン−2−カルボン酸類またはその誘導体の製造方法
JP5329973B2 (ja) リパーゼ触媒を用いるエナンチオ選択的アシル化とその後の硫酸による沈殿によって、ラセミ体の4−(1−アミノエチル)安息香酸メチルエステルから(r)−および(s)−4−(1−アンモニウムエチル)安息香酸メチルエステル硫酸塩を調製する方法
JP3010382B2 (ja) (r)−2−プロポキシベンゼン誘導体の製造法
HUT63658A (en) Process for reducing the enantioselectivity of candida lipase and for producing immobilized candida lipase
JP2899404B2 (ja) (r)―2―ヒドロキシ―4―フエニル酪酸の製造方法