JPH0656840A - デポー製剤 - Google Patents
デポー製剤Info
- Publication number
- JPH0656840A JPH0656840A JP5106969A JP10696993A JPH0656840A JP H0656840 A JPH0656840 A JP H0656840A JP 5106969 A JP5106969 A JP 5106969A JP 10696993 A JP10696993 A JP 10696993A JP H0656840 A JPH0656840 A JP H0656840A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oxepino
- dibenz
- tetrahydro
- pyrrole
- chloro
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D209/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【構成】 デポー製剤として使用するための優れた特性
を有する極めて不溶性の化合物であるトランス−5−ク
ロロ−2−メチル−2,3,3a,12b−テトラヒドロ
−1H−ジベンズ[2,3:6,7]オキセピノ[4,5
−c]ピロールのヘミパモエート及びパモエート塩、そ
れらの製造法ならびに、特に結晶形のトランス−5−ク
ロロ−2−メチル−2,3,3a,12b−テトラヒドロ
−1H−ジベンズ[2,3:6,7]オキセピノ[4,5
−c]ピロールのパモエート塩を含む製剤。 【効果】 本発明の製剤は治療有効量のトランス−5−
クロロ−2−メチル−2,3,3a,12b−テトラヒド
ロ−1H−ジベンズ[2,3:6,7]オキセピノ[4,
5−c]ピロールを投与後2〜6週間放出する。
を有する極めて不溶性の化合物であるトランス−5−ク
ロロ−2−メチル−2,3,3a,12b−テトラヒドロ
−1H−ジベンズ[2,3:6,7]オキセピノ[4,5
−c]ピロールのヘミパモエート及びパモエート塩、そ
れらの製造法ならびに、特に結晶形のトランス−5−ク
ロロ−2−メチル−2,3,3a,12b−テトラヒドロ
−1H−ジベンズ[2,3:6,7]オキセピノ[4,5
−c]ピロールのパモエート塩を含む製剤。 【効果】 本発明の製剤は治療有効量のトランス−5−
クロロ−2−メチル−2,3,3a,12b−テトラヒド
ロ−1H−ジベンズ[2,3:6,7]オキセピノ[4,
5−c]ピロールを投与後2〜6週間放出する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、包括的には種々の精神
病の治療に有用な製剤、より特定的にはデポー製剤に関
する。
病の治療に有用な製剤、より特定的にはデポー製剤に関
する。
【0002】
【従来の技術】化合物トランス−5−クロロ−2−メチ
ル−2,3,3a,12b−テトラヒドロ−1H−ジベン
ズ[2,3:6,7]オキセピノ[4,5−c]ピロール
及びその製法はvan den Burgの米国特許第
4,145,434号に記載されている。該特許の記載内
容は本発明に含まれるものとする。該特許にはこの化合
物がCNS(中枢神経系)抑制活性を有し且つ優れた抗
ヒスタミン活性及び抗セロトニン活性を有すると記載さ
れている。
ル−2,3,3a,12b−テトラヒドロ−1H−ジベン
ズ[2,3:6,7]オキセピノ[4,5−c]ピロール
及びその製法はvan den Burgの米国特許第
4,145,434号に記載されている。該特許の記載内
容は本発明に含まれるものとする。該特許にはこの化合
物がCNS(中枢神経系)抑制活性を有し且つ優れた抗
ヒスタミン活性及び抗セロトニン活性を有すると記載さ
れている。
【0003】近縁化合物の多数の酸付加塩が該特許に記
載されている。しかしながら、パモエート塩は記載され
ていない。
載されている。しかしながら、パモエート塩は記載され
ていない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】トランス−5−クロロ
−2−メチル−2,3,3a,12b−テトラヒドロ−1
H−ジベンズ[2,3:6,7]オキセピノ[4,5−
c]ピロールのパモエートまたはヘミパモエート塩は極
めて不溶性の化合物でありデポー製剤として使用するた
めの優れた特性を有するという意外な知見が得られた。
−2−メチル−2,3,3a,12b−テトラヒドロ−1
H−ジベンズ[2,3:6,7]オキセピノ[4,5−
c]ピロールのパモエートまたはヘミパモエート塩は極
めて不溶性の化合物でありデポー製剤として使用するた
めの優れた特性を有するという意外な知見が得られた。
【0005】従って本発明は、トランス−5−クロロ−
2−メチル−2,3,3a,12b−テトラヒドロ−1H
−ジベンズ[2,3:6,7]オキセピノ[4,5−c]
ピロールのパモエートまたはヘミパモエートを含有する
デポー製剤から成る製剤を提供する。このような製剤
は、注射によって投与された後で治療有効量のトランス
−5−クロロ−2−メチル−2,3,3a,12b−テト
ラヒドロ−1H−ジベンズ[2,3:6,7]オキセピノ
[4,5−c]ピロールを放出するであろう。
2−メチル−2,3,3a,12b−テトラヒドロ−1H
−ジベンズ[2,3:6,7]オキセピノ[4,5−c]
ピロールのパモエートまたはヘミパモエートを含有する
デポー製剤から成る製剤を提供する。このような製剤
は、注射によって投与された後で治療有効量のトランス
−5−クロロ−2−メチル−2,3,3a,12b−テト
ラヒドロ−1H−ジベンズ[2,3:6,7]オキセピノ
[4,5−c]ピロールを放出するであろう。
【0006】本発明はまた、通常はトランス−5−クロ
ロ−2−メチル−2,3,3a,12b−テトラヒドロ−
1H−ジベンズ[2,3:6,7]オキセピノ[4,5−
c]ピロールの遊離塩基をパモ酸と反応させてパモエー
トまたはヘミパモエートを形成させることから成る製剤
の製造方法を提供する。
ロ−2−メチル−2,3,3a,12b−テトラヒドロ−
1H−ジベンズ[2,3:6,7]オキセピノ[4,5−
c]ピロールの遊離塩基をパモ酸と反応させてパモエー
トまたはヘミパモエートを形成させることから成る製剤
の製造方法を提供する。
【0007】上記のごとく製造された本発明の組成物
は、通常は遊離塩基によって治療され得るヒトなどの哺
乳類の疾病状態の治療に有用である。このような疾病状
態としては、緊張、興奮、不安、精神病、精神分裂症な
どがある。組成物はまた、抗ヒスタミン剤としても使用
され、またその抗セロトニン活性も利用される。
は、通常は遊離塩基によって治療され得るヒトなどの哺
乳類の疾病状態の治療に有用である。このような疾病状
態としては、緊張、興奮、不安、精神病、精神分裂症な
どがある。組成物はまた、抗ヒスタミン剤としても使用
され、またその抗セロトニン活性も利用される。
【0008】
【課題を解決するための手段】トランス−5−クロロ−
2−メチル−2,3,3a,12b−テトラヒドロ−1H
−ジベンズ[2,3:6,7]オキセピノ[4,5−c]
ピロールの遊離塩基は、van den Burgの米
国特許第4,145,434号の実施例4に記載の手順で
製造され得る。該特許の全記載内容が本発明に含まれる
ものとする。遊離塩基はまた、オランダ、オス市のOr
ganon International, bvから
も入手できる。
2−メチル−2,3,3a,12b−テトラヒドロ−1H
−ジベンズ[2,3:6,7]オキセピノ[4,5−c]
ピロールの遊離塩基は、van den Burgの米
国特許第4,145,434号の実施例4に記載の手順で
製造され得る。該特許の全記載内容が本発明に含まれる
ものとする。遊離塩基はまた、オランダ、オス市のOr
ganon International, bvから
も入手できる。
【0009】パモ酸の化学名は4,4′−メチレンビス
[3−ヒドロキシ−2−ナフタレンカルボン酸]であ
る。これは入手し易い市販物質であり、また「エンボン
酸(embonic acid)」とも呼ばれている。
[3−ヒドロキシ−2−ナフタレンカルボン酸]であ
る。これは入手し易い市販物質であり、また「エンボン
酸(embonic acid)」とも呼ばれている。
【0010】パモエート塩を生成するためには、トラン
ス−5−クロロ−2−メチル−2,3,3a,12b−テ
トラヒドロ−1H−ジベンズ[2,3:6,7]オキセピ
ノ[4,5−c]ピロールとパモ酸とを極性溶媒中でパ
モエートが形成されるまで反応させる。半量のパモ酸と
反応させたときヘミパモエートが得られる。
ス−5−クロロ−2−メチル−2,3,3a,12b−テ
トラヒドロ−1H−ジベンズ[2,3:6,7]オキセピ
ノ[4,5−c]ピロールとパモ酸とを極性溶媒中でパ
モエートが形成されるまで反応させる。半量のパモ酸と
反応させたときヘミパモエートが得られる。
【0011】パモエート塩は高温(例えば50℃)下で
時間の経過に伴って自然に結晶化する。本発明で使用す
るためには、等部のパモエート塩と化合物の遊離塩基と
を含有するこの結晶形が好ましい。
時間の経過に伴って自然に結晶化する。本発明で使用す
るためには、等部のパモエート塩と化合物の遊離塩基と
を含有するこの結晶形が好ましい。
【0012】得られた塩の形態にかかわりなく、該塩を
例えば水と混合して筋肉内注射用の製剤を調製し得る。
デポー製剤を調製するためにパモエート化合物と共に使
用できるその他の液体としてはピーナッツ油またはゴマ
油のような植物油がある。
例えば水と混合して筋肉内注射用の製剤を調製し得る。
デポー製剤を調製するためにパモエート化合物と共に使
用できるその他の液体としてはピーナッツ油またはゴマ
油のような植物油がある。
【0013】パモエートを内包できるその他の製剤とし
ては微小球及びマイクロカプセルのような挿入剤(im
plant)がある。
ては微小球及びマイクロカプセルのような挿入剤(im
plant)がある。
【0014】本発明を実施するために必要な要素ではな
いが、本発明の製剤は、バッファ、保存剤及び局部麻酔
薬として作用するリン酸塩、クエン酸、酢酸またはその
塩、パラベン、ベンジルアルコール及びクロロブタノー
ルのような別の化合物を含有し得る。
いが、本発明の製剤は、バッファ、保存剤及び局部麻酔
薬として作用するリン酸塩、クエン酸、酢酸またはその
塩、パラベン、ベンジルアルコール及びクロロブタノー
ルのような別の化合物を含有し得る。
【0015】懸濁特性を改善するためにカルボキシメチ
ルセルロースまたはゼラチンのような懸濁化剤、Twe
en 20またはTween 80のような界面活性剤
を添加してもよい。
ルセルロースまたはゼラチンのような懸濁化剤、Twe
en 20またはTween 80のような界面活性剤
を添加してもよい。
【0016】本発明の製剤に含まれるトランス−5−ク
ロロ−2−メチル−2,3,3a,12b−テトラヒドロ
−1H−ジベンズ[2,3:6,7]オキセピノ[4,5
−c]ピロールパモエートの投与量は個々の精神病患者
毎に好ましい値が選択される。しかしながら、本発明に
従って調製され本発明の目的を達成する極めて有用な製
剤は典型的には、トランス−5−クロロ−2−メチル−
2,3,3a,12b−テトラヒドロ−1H−ジベンズ
[2,3:6,7]オキセピノ[4,5−c]ピロールパ
モエートを患者体内で2〜4mg/日ずつ徐放的または
持続的に放出すべく十分な量を含有するであろう。患者
の容態を軽減する最終投与量は個々の特性以外にも患者
の体重、容態及び年齢に左右される。
ロロ−2−メチル−2,3,3a,12b−テトラヒドロ
−1H−ジベンズ[2,3:6,7]オキセピノ[4,5
−c]ピロールパモエートの投与量は個々の精神病患者
毎に好ましい値が選択される。しかしながら、本発明に
従って調製され本発明の目的を達成する極めて有用な製
剤は典型的には、トランス−5−クロロ−2−メチル−
2,3,3a,12b−テトラヒドロ−1H−ジベンズ
[2,3:6,7]オキセピノ[4,5−c]ピロールパ
モエートを患者体内で2〜4mg/日ずつ徐放的または
持続的に放出すべく十分な量を含有するであろう。患者
の容態を軽減する最終投与量は個々の特性以外にも患者
の体重、容態及び年齢に左右される。
【0017】典型的には、化合物は筋肉内注射後の約4
(2〜6)週間の間動物の血流に放出されるであろう。
(2〜6)週間の間動物の血流に放出されるであろう。
【0018】本発明の製剤を用いた治療方法は、治療を
要する対象、例えばヒト患者に該製剤を投与することか
ら成る。一般には治療対象に筋肉内注射を行なうことに
よって治療する。必要な期間または所望の期間治療を継
続する。
要する対象、例えばヒト患者に該製剤を投与することか
ら成る。一般には治療対象に筋肉内注射を行なうことに
よって治療する。必要な期間または所望の期間治療を継
続する。
【0019】以下の実施例によって本発明を更に説明す
る。
る。
【0020】
【実施例】実施例1 トランス−5−クロロ−2−メチル−2,3,3a,12
b−テトラヒドロ−1H−ジベンズ[2,3:6,7]オ
キセピノ[4,5−c]ピロールの遊離塩基をオラン
ダ、オス市のOrganon Internation
al、bvから入手した。20℃に維持した50mlの
ジメチルホルムアミドに2.91gの遊離塩基を溶解し
た。この溶液に3.95gのパモ酸(Janssen
Chimica)を添加した。混合物を20時間攪拌
し、80mlの水を添加してパモエート塩とし、得られ
た沈殿物を濾過によって収集し、100mlのアセトン
−ヘキサン(1:1)によって1回スラリー化した。黄
色固体を濾過によって収集し、50℃で減圧下に48時
間乾燥した。収量5.52g。得られたパモエート塩は
水溶度0.2mg/ml未満及び融点224.3〜25
4.1℃を有していた。
b−テトラヒドロ−1H−ジベンズ[2,3:6,7]オ
キセピノ[4,5−c]ピロールの遊離塩基をオラン
ダ、オス市のOrganon Internation
al、bvから入手した。20℃に維持した50mlの
ジメチルホルムアミドに2.91gの遊離塩基を溶解し
た。この溶液に3.95gのパモ酸(Janssen
Chimica)を添加した。混合物を20時間攪拌
し、80mlの水を添加してパモエート塩とし、得られ
た沈殿物を濾過によって収集し、100mlのアセトン
−ヘキサン(1:1)によって1回スラリー化した。黄
色固体を濾過によって収集し、50℃で減圧下に48時
間乾燥した。収量5.52g。得られたパモエート塩は
水溶度0.2mg/ml未満及び融点224.3〜25
4.1℃を有していた。
【0021】同様にして、トランス−5−クロロ−2−
メチル−2,3,3a,12b−テトラヒドロ−1H−ジ
ベンズ[2,3:6,7]オキセピノ[4,5−c]ピロ
ールのフマル酸塩、1−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸塩
及びパルミチン酸塩を得た。1−ヒドロキシ−2−ナフ
トエ酸塩及びパルミチン酸塩は油であった。フマル酸塩
は融点185.5〜187.5℃を有し、水溶度1mg/
mlであった。これはデポー製剤としては好ましくない
値である。
メチル−2,3,3a,12b−テトラヒドロ−1H−ジ
ベンズ[2,3:6,7]オキセピノ[4,5−c]ピロ
ールのフマル酸塩、1−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸塩
及びパルミチン酸塩を得た。1−ヒドロキシ−2−ナフ
トエ酸塩及びパルミチン酸塩は油であった。フマル酸塩
は融点185.5〜187.5℃を有し、水溶度1mg/
mlであった。これはデポー製剤としては好ましくない
値である。
【0022】実施例2 パモ酸を半量(2g)だけ使用して実施例1の方法によ
って化合物のヘミパモエート塩を調製した。
って化合物のヘミパモエート塩を調製した。
【0023】実施例3 実施例1のパモエート塩を50℃で2週間保管すると自
然に結晶が形成された。これらの結晶は非晶質の黄色固
体よりも可溶性でなく安定性であった。更に、これらは
微粒子化するための分離が容易でありまた懸濁液の形成
も容易であった。
然に結晶が形成された。これらの結晶は非晶質の黄色固
体よりも可溶性でなく安定性であった。更に、これらは
微粒子化するための分離が容易でありまた懸濁液の形成
も容易であった。
【0024】実施例4 以下の組成の筋肉内注射剤を調製した: 10mg/mlのトランス−5−クロロ−2−メチル−
2,3,3a,12b−テトラヒドロ−1H−ジベンズ
[2,3:6,7]オキセピノ[4,5−c]ピロールパ
モエート 10mg/mlのクエン酸一水和物 18mg/mlの二リン酸二ナトリウム二水和物 0.5mg/mlのポリソルベート80 5mg/mlのナトリウムカルボキシメチルセルロース 総量1mlまでの水。
2,3,3a,12b−テトラヒドロ−1H−ジベンズ
[2,3:6,7]オキセピノ[4,5−c]ピロールパ
モエート 10mg/mlのクエン酸一水和物 18mg/mlの二リン酸二ナトリウム二水和物 0.5mg/mlのポリソルベート80 5mg/mlのナトリウムカルボキシメチルセルロース 総量1mlまでの水。
【0025】実施例5 以下の組成の筋肉内注射剤を調製した: 50mg/mlのトランス−5−クロロ−2−メチル−
2,3,3a,12b−テトラヒドロ−1H−ジベンズ
[2,3:6,7]オキセピノ[4,5−c]ピロールパ
モエート 10mg/mlのクエン酸一水和物 18mg/mlの二リン酸二ナトリウム二水和物 0.5mg/mlのポリソルベート80 5mg/mlのナトリウムカルボキシメチルセルロース 総量1mlまでの水。
2,3,3a,12b−テトラヒドロ−1H−ジベンズ
[2,3:6,7]オキセピノ[4,5−c]ピロールパ
モエート 10mg/mlのクエン酸一水和物 18mg/mlの二リン酸二ナトリウム二水和物 0.5mg/mlのポリソルベート80 5mg/mlのナトリウムカルボキシメチルセルロース 総量1mlまでの水。
【0026】実施例6 以下の組成の筋肉内注射剤を調製した: 100mg/mlのトランス−5−クロロ−2−メチル
−2,3,3a,12b−テトラヒドロ−1H−ジベンズ
[2,3:6,7]オキセピノ[4,5−c]ピロール
(実施例3の結晶) 10mg/mlのクエン酸一水和物 18mg/mlの二リン酸二ナトリウム二水和物 0.5mg/mlのポリソルベート80 5mg/mlのナトリウムカルボキシメチルセルロース 総量1mlまでの水。
−2,3,3a,12b−テトラヒドロ−1H−ジベンズ
[2,3:6,7]オキセピノ[4,5−c]ピロール
(実施例3の結晶) 10mg/mlのクエン酸一水和物 18mg/mlの二リン酸二ナトリウム二水和物 0.5mg/mlのポリソルベート80 5mg/mlのナトリウムカルボキシメチルセルロース 総量1mlまでの水。
【0027】本発明が記載の特定実施態様及び実施例に
限定されないこと、本発明の範囲は特許請求の範囲によ
って定義されることは理解されよう。
限定されないこと、本発明の範囲は特許請求の範囲によ
って定義されることは理解されよう。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 47/38 H 7433−4C
Claims (9)
- 【請求項1】 トランス−5−クロロ−2−メチル−
2,3,3a,12b−テトラヒドロ−1H−ジベンズ
[2,3:6,7]オキセピノ[4,5−c]ピロールの
パモエートまたはヘミパモエート塩。 - 【請求項2】 治療に使用するためのトランス−5−ク
ロロ−2−メチル−2,3,3a,12b−テトラヒドロ
−1H−ジベンズ[2,3:6,7]オキセピノ[4,5
−c]ピロールのパモエートまたはヘミパモエート塩。 - 【請求項3】 デポー製剤の製造に使用するためのトラ
ンス−5−クロロ−2−メチル−2,3,3a,12b−
テトラヒドロ−1H−ジベンズ[2,3:6,7]オキセ
ピノ[4,5−c]ピロールパモエート。 - 【請求項4】 トランス−5−クロロ−2−メチル−
2,3,3a,12b−テトラヒドロ−1H−ジベンズ
[2,3:6,7]オキセピノ[4,5−c]ピロールパ
モエートから成るデポー製剤。 - 【請求項5】 トランス−5−クロロ−2−メチル−
2,3,3a,12b−テトラヒドロ−1H−ジベンズ
[2,3:6,7]オキセピノ[4,5−c]ピロールパ
モエートが結晶形で存在することを特徴とする請求項4
に記載のデポー製剤。 - 【請求項6】 抗精神病活性を有する医薬を製造するた
めのトランス−5−クロロ−2−メチル−2,3,3a,
12b−テトラヒドロ−1H−ジベンズ[2,3:6,
7]オキセピノ[4,5−c]ピロールのパモエートま
たはヘミパモエートの使用。 - 【請求項7】 トランス−5−クロロ−2−メチル−
2,3,3a,12b−テトラヒドロ−1H−ジベンズ
[2,3:6,7]オキセピノ[4,5−c]ピロールの
パモエートまたはヘミパモエート塩から成る医薬製品の
製造方法であって、トランス−5−クロロ−2−メチル
−2,3,3a,12b−テトラヒドロ−1H−ジベンズ
[2,3:6,7]オキセピノ[4,5−c]ピロールの
遊離塩基をパモ酸と反応させることを特徴とする方法。 - 【請求項8】 デポー製剤の製造に使用するためのトラ
ンス−5−クロロ−2−メチル−2,3,3a,12b−
テトラヒドロ−1H−ジベンズ[2,3:6,7]オキセ
ピノ[4,5−c]ピロールヘミパモエート。 - 【請求項9】 トランス−5−クロロ−2−メチル−
2,3,3a,12b−テトラヒドロ−1H−ジベンズ
[2,3:6,7]オキセピノ[4,5−c]ピロールヘ
ミパモエートから成るデポー製剤。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP92201319 | 1992-05-08 | ||
NL92201319.8 | 1992-05-08 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0656840A true JPH0656840A (ja) | 1994-03-01 |
Family
ID=8210598
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5106969A Pending JPH0656840A (ja) | 1992-05-08 | 1993-05-07 | デポー製剤 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0656840A (ja) |
KR (1) | KR930023338A (ja) |
AU (1) | AU3846293A (ja) |
CA (1) | CA2095499A1 (ja) |
FI (1) | FI932088A (ja) |
MX (1) | MX9302711A (ja) |
NO (1) | NO931671L (ja) |
ZA (1) | ZA933134B (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002525330A (ja) * | 1998-09-30 | 2002-08-13 | イーライ・リリー・アンド・カンパニー | 2−メチル−チエノ−ベンゾジアゼピン製剤 |
JP2004520269A (ja) * | 2000-08-24 | 2004-07-08 | シュバルツ ファルマ アクチェンゲゼルシャフト | N−0923を投与するための新規の医薬組成物 |
JP2006342178A (ja) * | 1994-03-02 | 2006-12-21 | Organon (Ireland) Ltd | 舌下又はバッカル医薬組成物 |
JP2007501235A (ja) * | 2003-08-06 | 2007-01-25 | アルカーメス コントロールド セラピューティクス,ツー | アリピプラゾールおよびハロペリドールのパモ酸塩 |
JP2011016849A (ja) * | 2002-07-15 | 2011-01-27 | Novartis Ag | イロペリドンの結晶を含有する注射用デポ製剤 |
JP2012530759A (ja) * | 2009-06-24 | 2012-12-06 | エム・エス・ディー・オス・ベー・フェー | アセナピンを含有する注射可能な配合物およびそれを用いた処置方法 |
WO2019074081A1 (ja) * | 2017-10-13 | 2019-04-18 | アステラス製薬株式会社 | トリアゾロピラジン誘導体の塩及び結晶 |
-
1993
- 1993-05-04 CA CA002095499A patent/CA2095499A1/en not_active Abandoned
- 1993-05-04 ZA ZA933134A patent/ZA933134B/xx unknown
- 1993-05-06 KR KR1019930007736A patent/KR930023338A/ko not_active Application Discontinuation
- 1993-05-07 JP JP5106969A patent/JPH0656840A/ja active Pending
- 1993-05-07 MX MX9302711A patent/MX9302711A/es unknown
- 1993-05-07 AU AU38462/93A patent/AU3846293A/en not_active Abandoned
- 1993-05-07 NO NO93931671A patent/NO931671L/no unknown
- 1993-05-07 FI FI932088A patent/FI932088A/fi unknown
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006342178A (ja) * | 1994-03-02 | 2006-12-21 | Organon (Ireland) Ltd | 舌下又はバッカル医薬組成物 |
JP4616810B2 (ja) * | 1994-03-02 | 2011-01-19 | ナームローゼ・フエンノートチヤツプ・オルガノン | 舌下又はバッカル医薬組成物 |
JP2002525330A (ja) * | 1998-09-30 | 2002-08-13 | イーライ・リリー・アンド・カンパニー | 2−メチル−チエノ−ベンゾジアゼピン製剤 |
JP2004520269A (ja) * | 2000-08-24 | 2004-07-08 | シュバルツ ファルマ アクチェンゲゼルシャフト | N−0923を投与するための新規の医薬組成物 |
JP2011016849A (ja) * | 2002-07-15 | 2011-01-27 | Novartis Ag | イロペリドンの結晶を含有する注射用デポ製剤 |
JP2007501235A (ja) * | 2003-08-06 | 2007-01-25 | アルカーメス コントロールド セラピューティクス,ツー | アリピプラゾールおよびハロペリドールのパモ酸塩 |
JP2012530759A (ja) * | 2009-06-24 | 2012-12-06 | エム・エス・ディー・オス・ベー・フェー | アセナピンを含有する注射可能な配合物およびそれを用いた処置方法 |
WO2019074081A1 (ja) * | 2017-10-13 | 2019-04-18 | アステラス製薬株式会社 | トリアゾロピラジン誘導体の塩及び結晶 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
MX9302711A (es) | 1994-05-31 |
CA2095499A1 (en) | 1993-11-09 |
NO931671D0 (no) | 1993-05-07 |
FI932088A0 (fi) | 1993-05-07 |
FI932088A (fi) | 1993-11-09 |
ZA933134B (en) | 1993-11-30 |
AU3846293A (en) | 1993-11-11 |
NO931671L (no) | 1993-11-09 |
KR930023338A (ko) | 1993-12-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
DE69724108T2 (de) | Isochinolinderivate und arzneimittel | |
US3681459A (en) | Guanidine compounds and use of same | |
IE47798B1 (en) | Substituted ortho-anisamides,methods of preparing them,compositions containing them and their application as psychotropic agents | |
JP2002539243A (ja) | 受精能を向上させるための組成物 | |
DE69909209T2 (de) | Pyrimidinon-derivate, diese verbindungen enthaltenden pharmazeutische zubereitungen und verfharen zu ihrer herstellung | |
KR20220101075A (ko) | Il-17a 조절인자 및 이의 용도 | |
EP0569096A1 (en) | Depot preparation | |
DE69916627T2 (de) | 5-heterozyklyl-pyrazolo[4,3-d]pyrimidin-7-one für die behandlung von männlichen erectilen dysfunktionen | |
EP0497001B1 (en) | Oxidized-type glutathione alkyl ester | |
US4110441A (en) | Gamma-l-glutamyl cholamine phosphate | |
JPH0656840A (ja) | デポー製剤 | |
KR100376240B1 (ko) | 항바이러스제로서의4-(2-아미노-6-(시클로프로필아미노)-9h-푸린-9-일)-2-시클로펜텐-1-메탄올숙시네이트 | |
DE69112192T2 (de) | Antiherpes-Castanosperminester. | |
DE2611183A1 (de) | Stabile dosierungsform von prostaglandinartigen verbindungen | |
JPS6117574A (ja) | カルシウム拮抗活性のある1‐〔ビス‐(4‐ルオロフエニル)‐メチル〕‐4‐(3‐フエニル‐2‐プロペニル)‐ヘキサヒドロ‐1h‐1,4‐ジアゼピンとその製法及びそれを含有する医薬組成物 | |
EP0166183A2 (de) | Verwendung von Hydroxyindolderivaten zur Herstellung eines Arzneimittels zur Senkung des Blutdrucks | |
DE68919475T2 (de) | Bivalente liganden, wirksam für die blockierung des enzyms acat. | |
EP0061056A1 (de) | 5,6-Dimethyl-pyrrolo(2,3-b)pyridine, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel | |
US3933833A (en) | Phenyl -thiourea, -carbothioamide and -carbonothioamide derivatives | |
AU723267B2 (en) | Modified form of the R(-)-N-(4,4-di(3-methylthien-2-yl) but-3-enyl)-nipecotic acid hydrochloride | |
SK152095A3 (en) | Crystalline (+) l-hydrogentartrate, preparation method thereof, pharmaceutical composition containing its and its use | |
EP0767777B1 (en) | New salts of 2-[(2,6-dichlorophenyl)amine]phenylacetoxyacetic acid with organic basic cations | |
US3903159A (en) | Methanesulfonamidophenyl guanidine compounds | |
EP0226753A2 (en) | Alpha-tocopherol (halo) uridine phosphoric acid diester, salts thereof, and methods for producing the same | |
JPS6310701B2 (ja) |