JPH0655919B2 - 被覆材料 - Google Patents

被覆材料

Info

Publication number
JPH0655919B2
JPH0655919B2 JP10874984A JP10874984A JPH0655919B2 JP H0655919 B2 JPH0655919 B2 JP H0655919B2 JP 10874984 A JP10874984 A JP 10874984A JP 10874984 A JP10874984 A JP 10874984A JP H0655919 B2 JPH0655919 B2 JP H0655919B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plastisol
coating material
silicic acid
adhesion
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10874984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS606758A (ja
Inventor
ハ−ラルト・ビユ−ラ−
ベルンハルト・シユタツト
Original Assignee
デグツサ・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デグツサ・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical デグツサ・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPS606758A publication Critical patent/JPS606758A/ja
Publication of JPH0655919B2 publication Critical patent/JPH0655919B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D127/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D127/02Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09D127/04Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing chlorine atoms
    • C09D127/06Homopolymers or copolymers of vinyl chloride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/61Additives non-macromolecular inorganic
    • C09D7/62Additives non-macromolecular inorganic modified by treatment with other compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31681Next to polyester, polyamide or polyimide [e.g., alkyd, glue, or nylon, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は付着助剤としてポリアミノアミドを含有するプ
ラスチゾルからなる改良された付着性を有する被覆材料
に関する。プラスチゾルとは可塑剤中のプラスチツク、
特にPVCの分散液であり、付加的に充填剤、着色剤及
び安定剤を含有していてよい。
プラスチゾル及びオルガノゾルは乗り物製造、例えば床
保護材、継ぎ目充填材又は防音材として多く使用されて
いる。使用分野としては更に、例えば金属からなる管、
網状物及び部材の塗布並びに繊維被覆を挙げることがで
きる。
適用は塗布法、吹付法、浸漬法、キヤステイング法又は
プリント法により行なう。
従来技術 従来のPVC−プラスチゾルは基材上に担持された後、
一般に170〜190℃のゲル化温度を必要とする。
しかし、特にエネルギー節約という理由から、すでに約
140℃で十分なゲル化が達せられるプラスチゾルタイ
プの使用への傾向は増大している。
プラスチゾル及びオルガノゾルの基材上への付着性は適
用技術上非常に重要である。特にPVC−プラスチゾル
及びオルガノゾルは特別な添加剤がない場合、その金属
基材上への付着性が不良であるために問題がある。
従つて、付着性を改良する重合性化合物、例えばトリメ
チロールプロパントリメタクリレートを使用することが
通常である。
しかしながら、一定の温度を下回ると接着剤の重合反応
が開始しないので、このことが生じないようにしなけれ
ばいけないという欠点をも同時に甘受しなければならな
い。
最近では低い温度でも作用を有するポリアミノアミドも
使用する。しかし、この温度で種々の金属基材上に担持
させたプラスチゾルは不十分な付着のみを示す。
発明が解決しようとする課題 従つて、本発明の課題は低い温度でも金属基材上に十分
な付着性を有するプラスチゾルからなる被覆材料であ
る。
課題を解決するための手段 本発明の要件はポリアミノアミドを含有する、プラスチ
ゾルからなる被覆材料であつて、これは疎水性珪酸0.
2〜5重量%を含有する。好適であるのはプラスチツク
として主にPVC及びそのコポリマーを単独に、又は混
合して含有するプラスチゾルである。
本発明のもう1つの課題はこれらの物質の金属基材上へ
の付着性を改良するための方法である。
100〜200℃の温度、特に140〜180℃の温度
でゲル化する塩化ビニルのポリマーを使用するのが有利
である。
塩化ビニルの懸濁重合体も乳化重合体も、かつ共重合に
好適なモノマー、例えばビニルアセテートも使用するこ
とができる。この種のプラスチゾルの例はシリーズ30
0のソルビツク (Solvic)−タイプ(Solvay社)又は
P100−シリーズのビンノール (Vinnol)種(Wack
er社)である。最も使用されるポリアミノアミドとして
はオイレテツク (Euretek)505を挙げることがで
きるシェーリング社。このオイレテック 505は次の
物性を有する変性ポリアミノアミドである: 粘度(75℃) 1〜1.5Pa.s アミン数 380〜410 色の濃度(ガードナー) 最大14 密度(20℃) 約1.0g/cm3
プラスチゾルのレオロジー特性の調節のためには、通常
高分散性熱分解法珪酸を使用する。このためには親水性
タイプ、例えばアエロジル (AEROSIL)200を使用
し、これは顔料の浮き色挙動に有利に影響する。熱分解
法珪酸を添加することにより、粗大粒状充填剤、例えば
重晶石又は白堊のプラスチゾル及びオルガノゾル中での
沈殿挙動に有利に影響する。それとは異なり、本発明に
よる疎水性珪酸0.2〜5重量%、有利に0.5〜1.
5重量%(プラスチゾル量に対し)の添加は金属基材に
対するプラスチゾル付着性の明らかな改良に導びく。
疎水性珪酸は常用の装置を用いてプラスチゾル中に混入
される。疎水性珪酸としては、公知法によりオルガノシ
ラン化合物もしくはオルガノシランポリマーで疎水化し
た、析出又は高温分解(パイロジエン)由来のすべての
珪酸、単独又は混合物が好適である。その平均第1次粒
径は7〜85nmである。これらは50〜700m2/g、
有利に100〜300m2/gの比表面積を有する。疎水
性熱分解法珪酸、例えばアエロジル(AEROSIL)R97
2又はR974が特に好適である。
基材としては有利に下塗鉄板を使用する。電気泳動塗装
又は従来の焼き付け塗装を挙げることができる。
実施例及び発明の効果 次に実施例につき、特に床保護剤として好適である本発
明のプラスチゾルの優位性を明確にする。
塗料の基礎混合物は、 PVC(ペースト化可能) 100部 可塑剤混合物 150部 白堊 91部 脂肪族溶剤 7部 バリウム-カドミウム-亜鉛-安定化剤 2部 CaO 3.5部 改変ポリアミノアミド 5部 からなる。
基礎混合物を試料No.1とし、試料No.2は付加的にアエ
ロジル 200(Aerosil 200;親水性熱分解法珪
酸、BET−表面積200m2/g)5.5部 を含有しており、試料No.3は付加的にアエロジル
972(Aerosil R972;疎水性熱分解法珪酸、BE
T表面積130m2/g)5.5部を含有する。
このペーストを用いて10cmの長さで0〜1000μm
の厚さ上昇を有するクサビ状の被膜を、脱脂した、カソ
ード浸漬ラツカー塗されたボデー薄板上に塗布する。ゲ
ル化ぱ被覆した薄板を20分間140℃に加熱すること
により行なわれる。塩水噴霧試験容器中で貯蔵した後、
付着性の試験のためにこのフイルムをクサビの方向と反
対方向にナイフで切り込みを入れ、手でこの被膜を基材
からはがすことをこころみる。14,25及び36日間
の貯蔵の後、それぞれ次のような結果が得られた;疎水
性珪酸を含有する試料No.3のみが薄板からはがれなか
つた。珪酸添加物を含有しない試料からなる塗膜は1cm
幅の場合に、きれいにはがれる。親水性珪酸を有する試
料からの被膜は試料No.1にくらべて確かにわずかには
がれにくいが、試料組成No.3による被膜より薄板基材
への付着において非常に劣つている。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ポリアミノアミド0.2〜5重量%を含有
    するポリ塩化ビニルプラスチゾルからなる被覆材料にお
    いて、該被覆材料が疎水性珪酸0.2〜5重量%を含有
    することを特徴とする改良された付着性の被覆材料。
JP10874984A 1983-06-01 1984-05-30 被覆材料 Expired - Lifetime JPH0655919B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3319849A DE3319849C1 (de) 1983-06-01 1983-06-01 Beschichtungsmassen aus Plastisolen oder Organosolen und Verfahren zur Verbesserung der Haftung dieser Massen auf metallischen Untergruenden
DE3319849.7 1983-06-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS606758A JPS606758A (ja) 1985-01-14
JPH0655919B2 true JPH0655919B2 (ja) 1994-07-27

Family

ID=6200407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10874984A Expired - Lifetime JPH0655919B2 (ja) 1983-06-01 1984-05-30 被覆材料

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4632952A (ja)
EP (1) EP0130296B1 (ja)
JP (1) JPH0655919B2 (ja)
CA (1) CA1269193A (ja)
DE (2) DE3319849C1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69011095T2 (de) * 1990-05-21 1995-02-23 Basf Corp Lackerheologie kontrollierendes Zusatzmittel enthaltend hydrophobe kolloidale Kieselsäure.
JPH0763575B2 (ja) * 1992-08-07 1995-07-12 ニッタ株式会社 気体用濾材及びこれから作成したフィルター
DE19824468B4 (de) * 1997-06-06 2007-04-12 Volkswagen Ag Verfahren zum Beschichten einer Kraftfahrzeugkarosserie und Kraftfahrzeugkarosserie
EP3429980A1 (en) 2016-03-16 2019-01-23 Construction Research & Technology GmbH Surface applied corrosion inhibitor

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3511787A (en) * 1964-04-13 1970-05-12 Huber Corp J M Foamed plastisol composition containing a reactive silica material
DE2402037B1 (de) * 1974-01-17 1975-05-28 Teroson Gmbh, 6900 Heidelberg Polyvinylchloridplastisole
PL101819B1 (pl) * 1976-03-16 1979-02-28 Politechnika Warszawska Method of generating unshrinkable or during hardening expansible compounds
DE2654871C3 (de) * 1976-12-03 1984-10-04 Schering AG, 1000 Berlin und 4709 Bergkamen Polyvinylchlorid-Plastisole mit verbesserter Haftung
JPS54159500A (en) * 1978-06-07 1979-12-17 Sumitomo Chem Co Ltd Preparation of solid resinous material
DE2855919B1 (de) * 1978-12-23 1979-09-20 Basf Farben & Fasern Plastisole
US4324739A (en) * 1979-04-10 1982-04-13 Ciba-Geigy Corporation Dimethylamino derivatives and their use
DE3113692A1 (de) * 1981-04-04 1982-10-21 Deutsche Solvay-Werke Gmbh, 5650 Solingen Unterbodenschutz-, beschichtungs- oder dichtungsmasse auf der basis eines polyvinylchloridplastisols
GR76013B (ja) * 1981-05-22 1984-08-03 Akzo Nv
US4417007A (en) * 1981-06-30 1983-11-22 Elkem Metals Company Zinc rich paint formulations employing manganomanganic oxide fume pigment
US4417008A (en) * 1981-06-30 1983-11-22 Elkem Metals Company Improved color pigment for solvent-base paint formulations
US4448847A (en) * 1982-05-28 1984-05-15 Shell Oil Company Process for improving steel-epoxy adhesion
JPS59131668A (ja) * 1983-01-17 1984-07-28 Takeda Chem Ind Ltd 塩化ビニル樹脂系プラスチゾル組成物

Also Published As

Publication number Publication date
DE3460855D1 (en) 1986-11-06
EP0130296B1 (de) 1986-10-01
CA1269193A (en) 1990-05-15
EP0130296A1 (de) 1985-01-09
US4632952A (en) 1986-12-30
JPS606758A (ja) 1985-01-14
DE3319849C1 (de) 1984-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0218347B2 (ja)
JPS6021709B2 (ja) 安定化された重合体有機シラン組成物
EP0138132B1 (en) Stabilized moisture curable composition
JPH06322315A (ja) 塗装したシリコーンエラストマーの形成方法
JP3131509B2 (ja) アクリル重合体プラスチゾル
JP2637955B2 (ja) 水性被覆用組成物
US4478972A (en) Dielectric heat sealed coatings
US4228061A (en) Method of producing improved vinyl chloride plastisol coating compositions
JP3513985B2 (ja) 硬化性重合体水性分散液の製造方法及び硬化性重合体水性分散液
US5120795A (en) Nonaqueous plastics formulations
JPH0655919B2 (ja) 被覆材料
JP3222473B2 (ja) カルボキシル化されたブタジエン含有コポリマーをベースとする再分散性粉末
JPS619463A (ja) 無機質建材用コ−テイング剤
JPS617360A (ja) アルミニウム用コ−テイング組成物
HU226750B1 (en) Coating compositions containing functionalised silicones
JPH1160849A (ja) 導電性粘着ゴム材料およびゴムロール
JPH05156199A (ja) 水性塗料組成物
JPH07233303A (ja) アクリル系重合体粒子、およびそれを用いたアクリルゾル
JPH03220268A (ja) 艶消し塗料組成物
JPS626865B2 (ja)
EP0303297A2 (en) Molded synthetic resin product
JPH08157775A (ja) 常温乾燥用水性塗料
JPS59179676A (ja) 感圧性接着テ−プの製造方法
JPS5819367A (ja) 塗装方法
JP3262886B2 (ja) 感熱ゲル化性エマルジョン