JPH0655857A - 低騒音インパクトプリンタ用の重複印字可能な感圧転写記録媒体 - Google Patents

低騒音インパクトプリンタ用の重複印字可能な感圧転写記録媒体

Info

Publication number
JPH0655857A
JPH0655857A JP4206673A JP20667392A JPH0655857A JP H0655857 A JPH0655857 A JP H0655857A JP 4206673 A JP4206673 A JP 4206673A JP 20667392 A JP20667392 A JP 20667392A JP H0655857 A JPH0655857 A JP H0655857A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink paste
ink
recording medium
fatty acid
starch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4206673A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Arai
正美 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujicopian Co Ltd
Original Assignee
Fuji Kagakushi Kogyo Co Ltd
Fujicopian Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Kagakushi Kogyo Co Ltd, Fujicopian Co Ltd filed Critical Fuji Kagakushi Kogyo Co Ltd
Priority to JP4206673A priority Critical patent/JPH0655857A/ja
Priority to US08/100,415 priority patent/US5362556A/en
Publication of JPH0655857A publication Critical patent/JPH0655857A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/10Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein by using carbon paper or the like
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/904Artificial leather
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24893Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including particulate material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24893Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including particulate material
    • Y10T428/24901Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including particulate material including coloring matter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249994Composite having a component wherein a constituent is liquid or is contained within preformed walls [e.g., impregnant-filled, previously void containing component, etc.]
    • Y10T428/249995Constituent is in liquid form
    • Y10T428/249996Ink in pores
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/253Cellulosic [e.g., wood, paper, cork, rayon, etc.]

Landscapes

  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 低騒音インパクトプリンタ用の重複印字可能
な感圧転写記録媒体であって、その多孔質インク滲出層
に含有せしめるインクペーストにデンプン類を配合し、
かつインクペーストのベヒクルとして特定の油溶性液状
界面活性剤を用い、さらにインクペーストの粘度(25
℃)を4×103 〜12×103 cPに調整したことを特徴とす
る。 【効果】 低騒音インパントプリンタで常温はもとより
低温環境下においても、初期印字濃度が高く、かつ印字
耐久度がすぐれ、記録媒体の同一箇所を用いてニジミや
カスレなどのない鮮明な印像が多数回えられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、低騒音インパクト式の
タイプライタやプリンタにてオーバーストライクやマル
チストライクに使用される重複印字可能な感圧転写記録
媒体に関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】長年
の間、オフィス環境は不快な騒音発生体、つまりタイプ
ライタや高速インパクトプリンタの収容場所となってき
た。このような装置が幾つか一つの部屋の中に一緒に置
かれると、累加された騒音がそこで働く者の健康や精神
状態に害を及ぼす惧れがある。
【0003】こうした状況のなかで騒音を減少しようと
する試みが幾つか行なわれてきた。たとえば、インパク
トプリンタを消音カバーに入れることやインクジェット
や熱転写などのノンインパクト技術に基づいて低騒音プ
リンタを設計するなどの試みがなされている。一方、オ
フィス環境における最大許容騒音レベルの公的基準も設
定されるようになってきた。
【0004】一般に、インパクトプリンタは70〜80dB強
の範囲の平均騒音を発生し、この騒音は衝撃的性質をも
ち、主にハンマーが衝突して活字文字のパッドを、リボ
ン、印刷用紙およびプラテンに対し、リボンから印刷用
紙へインクを移すのに充分な力で駆動したときに生じ
る。
【0005】近年、印字動作中に生じるインパクト騒音
を大幅に減少する新しいタイプのシリアルインパクトプ
リンタが市販されている(たとえば特開昭62-7572 号、
62-7573 号、62-7574 号、62-9969 号、62-132649 号各
公報参照)。
【0006】このシリアルインパクトプリンタに用いら
れるリボンとしてはコレクタブルリボンおよびマルチス
トライクリボンがあげられ、前者のばあいは従来のリボ
ンで高品質な印字がえられるが、マルチストライクリボ
ンのばあいは従来品では実用性に欠けることが判明し
た。
【0007】すなわち、従来のマルチストライクリボン
としては、たとえば特開昭58- 29694 号公報に示されて
いるように、多孔質粉体と、これを相互に結合する樹脂
バインダーとにより構成された多孔質層が基材の表面に
設けられ、前記樹脂バインダーに非相溶性の、鉱油およ
び湿潤剤としての脂肪族アミン塩をベヒクルの主成分と
し、常温での粘度が4000〜10000cP である液状インクペ
ーストが前記多孔質層に含有されてなる構成を有するも
のが知られている。また特開昭63-309567 号公報には、
前記液状インクペーストとして、ベヒクルの主成分をダ
イマー酸とし、常温での粘度を5000〜25000cP に調整し
たものを用いることが記載されている。また、特開昭61
-24486号公報には、前記インクペーストとして、ベヒク
ルの主成分を液状脂肪酸とし、常温での粘度を4000cP未
満に調整したものを用いることが記載されている。
【0008】しかしながら、これら従来のマルチストラ
イクリボンは低騒音インパクトプリンタに使用したばあ
い繰返し印字における印字濃度低下が著しく、実用性に
欠けるものであった。とくに特開昭61-24486号公報に記
載のインクペーストの粘度が低いものではこの傾向が著
しく、全く実用に供しえなかった。
【0009】また近年10℃以下の低温環境下においても
良好な印字が行なえるマルチストライクリボンが要望さ
れるようになってきている。
【0010】本発明は前記の点に鑑みて、低騒音インパ
クトプリンタに用いて通常の環境下はもとより低温環境
下においても鮮明な印字を多数回うることのできる感熱
転写記録媒体を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、基材上に、イ
ンクペーストを含有する多孔質インク滲出層が設けられ
てなる重複印字可能な感圧転写記録媒体であって、前記
インクペーストが着色剤と液状ベヒクルとデンプン類と
からなり、前記ベヒクルがグリセリン高級脂肪酸エステ
ル類、ポリグリセリン高級脂肪酸エステル類およびソル
ビタン高級脂肪酸エステル類よりなる群から選ばれた少
なくとも1種を主成分とし、かつ前記インクペーストの
粘度が25℃で4×103 〜12×103 cPの範囲に調整されて
なることを特徴とする低騒音インパクトプリンタ用の重
複印字可能な感圧転写記録媒体に関する。
【0012】
【作用および実施例】本発明の重複印字可能な感圧転写
記録媒体は、そのインクペーストにデンプン類を配合
し、かつインクペーストの液状ベヒクルの主要成分とし
て前記特定の物質を使用し、さらにインクペーストの粘
度を4×103 〜12×103 cP(25℃)としたことを特徴と
するものであり、それによって低騒音インパクトプリン
タに使用したばあいに、常温はもとより低温環境下にお
いても、初期印字濃度が著しく高く、繰返し印字におけ
る印字濃度の低下する度合が小さく、かつニジミやカス
レなどの生じない高品位の繰返し印字が可能になった。
【0013】その理由について述べると、低騒音インパ
クトプリンタでは低騒音化を図るため、印字力を伝達し
文字要素をプリントチップによってプラテンに対して駆
動する機構において、文字要素がプラテンに対し初めて
駆動接触される位置でのハンマー質量、接触時間および
接触速度が、従来のインパクトプリンタにくらべて表1
に示されるごとく変更されている。
【0014】
【表1】
【0015】表1から明らかなように、低騒音インパク
トプリンタでは従来のインパクトプリンタに比べて記録
媒体への押圧力が長く維持されるようになっている。こ
のような低騒音インパクトプリンタで前記従来品を使用
するばあいは、多孔質インク滲出層からのインクペース
トの滲出が不均一となり、かつ繰返し印字における印字
濃度の低下する度合が大きく、とくに常温でのインクペ
ーストの粘度の低いものではこの傾向が著しい。
【0016】この問題を解決するためには常温でのイン
クペーストの粘度を高くすることが考えられるが、そう
すると低温でのインクペーストの粘度が極度に高くな
り、低温での印字時に多孔質インク滲出層からのインク
ペーストの滲出量が低下し、印字濃度が低下するという
問題が生じる。
【0017】そこで、本発明者らは、常温でのインクペ
ーストの粘度を高くすることなく、常温での印字に際し
て多孔質インク滲出層からのインクペーストの滲み出し
を均一にする手段を見出すべく研究を重ねた結果、イン
クペーストにデンプン類を配合し、かつインクペースト
の液状ベヒクルとして前記特定の油溶性界面活性剤を用
いることによって所期の目的を達成できることが見出さ
れた。
【0018】本発明で用いるデンプン類はインクペース
ト中で膨潤はするがほぼもとの粒子状態を維持し、イン
クペーストを担持する作用とインクペーストの多孔質イ
ンク層からの滲み出しを適度に抑制する作用を有するも
のと推定されている。
【0019】デンプン類のこれらの作用と液状ベヒクル
としての特定の油溶性界面活性剤との相互作用により、
インクペーストの粒度を高くしなくとも常温での印字に
おいてインクペーストの滲み出しが適量つづ均一に行な
われることとなった。また低温時においても、インクペ
ーストの粘度が極度に高くならないから、インクペース
トの滲み出しが阻害されることがない。
【0020】以上の理由により、本発明の記録媒体を用
いるときは、常温および低温環境下における印字の際
に、多孔質インク滲出層からのインクペーストの滲み出
しが均一となり、印字毎に所定量のインクペーストが滲
出されるため、初期印字濃度が高く、かつ繰返し印字に
おける印字濃度の低下する度合が小さく、しかもニジミ
やカスレなどの生じない高品位の繰返し印字が可能とな
った。
【0021】しかして、本発明により、印字動作中のイ
ンパクト騒音を大巾に低減することが可能で、しかも常
温はもとより低温環境下における印字においても寿命が
長く高品位な印字のえられる重複印字可能な感圧転写記
録媒体が初めて実用化されることとなった。
【0022】つぎに本発明を具体的に説明する。
【0023】本発明におけるインクペーストは、デンプ
ン類を含有し、ベヒクルの主要成分がグリセリン高級脂
肪酸エステル類、ポリグリセリン高級脂肪酸エステル類
およびソルビタン高級脂肪酸エステル類より選ばれる少
なくとも1種の油溶性液状界面活性剤であり、かつ粘度
(以下、特にことわらないかぎり25℃での測定値をい
う)が4×103 〜12×103 cPに調整されてなるものであ
る。
【0024】本発明で用いるデンプン類としては比較的
粒子が硬く、インクペースト調製の際の混練時に微細化
されず所定の粒径を有するものが好ましい。
【0025】このようなデンプン類としてはコーンスタ
ーチなどのデンプン、あるいはエステル化デンプン、エ
ーテル化デンプンなどのデンプン誘導体があげられる。
エステル化デンプンとしてはアセチルデンプンなどの低
級アシル化デンプンがあげられる。エーテル化デンプン
としてはメチルデンプン、エチルデンプン、ヒドロキシ
エチルデンプン、ヒドロキシプロピルデンプンなどの低
級アルキル化デンプン、低級ヒドロキシアルキル化デン
プンなどがあげられる。とくにエーテル化デンプンが好
ましく、その具体例としてはユニークガムP-3010、ユニ
ークガムH-M 、コーンスターチホワイト(以上いずれも
松谷化学(株)製)などがある。
【0026】本発明で用いるデンプン類はインクペース
ト中で膨潤はするが、ほぼその粒子状態を維持してい
る。この点から、用いるデンプン類は平均粒径が5〜30
μmの範囲のものが好ましい。平均粒径が前記範囲より
小さいと、インクペーストを担持する性質と、インクペ
ーストの滲み出しを抑制する性質が劣るようになる。一
方平均粒径が前記範囲より大きいと、かえってインクペ
ーストの滲み出し性が低下し、またインク滲出層の表面
が不均一になると共にインク滲出層が厚くなるので、好
ましくない。
【0027】前記デンプン類の配合量はインクペースト
全量に対して3〜10%(重量%、以下同様)が好まし
い。デンプン類の配合量が前記範囲より少ないと、デン
プン類の配合効果が小さい。一方前記範囲より多いと、
かえってインクペーストの滲み出しが阻害されるので、
好ましくない。
【0028】インクペーストの粘度が前記範囲未満では
繰返し印字における印字濃度の低下する度合が大きくな
り、また印字のニジミなどが生じるので好ましくない。
一方インクペーストの粘度が前記範囲を超えると低温時
の印字濃度が低くなり、またカスレなどの印字ムラが生
じるので好ましくない。
【0029】前記グリセリン高級脂肪酸エステルとして
はモノイソステアリン酸グリセリンなどがあげられる。
前記ポリグリセリン高級脂肪酸エステル類としてはモノ
イソステアリン酸ジグリセリル、ペンタイソステアリン
酸デカグリセリル、モノオレイン酸テトラグリセリルな
どがあげられる。前記ソルビタン高級脂肪酸エステル類
としてはモノイソステアリン酸ソルビタン、モノオレイ
ン酸ソルビタン、トリオレイン酸ソルビタン、セスキオ
レイン酸ソルビタンなどがあげられる。
【0030】油溶性液状界面活性剤はインクペースト全
量に対して20〜60%の範囲で配合するのが好ましい。油
溶性液状界面活性剤の配合量が前記範囲未満では、初期
印字濃度がうすくなる。また所期の粘度に調整するのが
困難になるとともに、顔料の分散性が低下し、インクの
安定性がわるくなる。一方前記範囲を超えるとインクの
熱安定性に欠け、かつ印字がニジミやすくなり、印字鮮
明度が低下する。またインク塗布面がベタついて巻体状
にしたときにリボンの表裏がくっついてブロッキング現
象が起こりやすくなる。
【0031】前記インクペーストの着色剤としては各種
の顔料、染料が使用できるが、通常顔料単独、あるいは
顔料と染料の組合せが使用される。とくに顔料と油溶性
染料との組合せが好ましい。
【0032】前記顔料としては、プリンテックス25(デ
グサ社製カラー用カーボンブラックの商品名)、モーガ
ルL(キャボット社製カラー用カーボンブラックの商品
名)、ラーベン1255、3500(以上、コロンビヤアンドカ
ーボン社製カラー用カーボンブラックの商品名)、ブラ
ックトナーなどの1種または複数種を適当に使用でき、
インクペースト全量の20〜40%の範囲で配合するのが好
ましい。前記油溶性染料としては、ニグロシンベース、
スピリットブラック、スペシャルブラック、ビクトリア
ブルーベース、メチルバイオレットベースなどの単独ま
たは混合物が適当に使用でき、インクペースト全量の1
〜15%の範囲で配合するのが好ましい。
【0033】本発明のインクペーストには、前記成分に
加えて、粘度調整剤、染料溶解剤などの各種添加剤を配
合してもよい。
【0034】粘度調整剤としては、菜種油、大豆油、ヒ
マシ油などの植物油、ビトリアオイル、ジェットオイル
などの鉱物油、ジ(2-エチルヘキシル)アジペート、ジ
(2-エチルヘキシル)セバケート、ジ(2-エチルヘキシ
ル)アゼレート(以下、DOZと記す)などの耐寒性可塑
剤、リポルーブオイルなどの炭化水素油、液状のエチレ
ン- α- オレフィンコオリゴマー(三井石油化学工業
(株)製のルーカントHC-100、HC-150など)などの1種
または複数種を適当に使用でき、インクペースト全量の
0〜30%の範囲で配合する。
【0035】染料溶解剤は着色剤成分として染料を使用
するばあいは使用するのが好ましい。染料溶解剤として
は、オレイン酸、イソステアリン酸、またはこれらに類
する液状脂肪酸の1種または2種以上の混合物が使用で
きる。染料溶解剤の配合量は用いる染料の配合量によっ
てかわるが、通常インクペースト全量の0〜30%の範囲
で使用される。
【0036】本発明において前記インクペーストを含有
せしめる多孔質層は従来のものがいずれも使用できる
が、繰返し印字における印字濃度の低下の度合が小さい
などの点から、多孔質粉体と、これを相互に結合する樹
脂バインダーにより構成された微細多孔質層が好まし
い。この多孔質層のばあいは樹脂バインダーで結合され
た粉体粒子相互間の空隙はもとより、粉体粒子中の空隙
にもインクペーストが含有される。
【0037】前記の多孔質層にインクペーストを含有す
る構成のインク滲出層を形成するには、予め前記多孔質
層を基材上に形成したのち、これにインクペーストを含
浸させる方法によってもよいが、つぎのような相分離を
利用して一挙に形成する方法が好ましい。
【0038】すなわち、前記インクペーストに非相溶性
の樹脂バインダーを揮発性溶剤に溶解し、これにインク
ペーストおよび多孔質粉体を溶解、分散せしめ、えられ
た混合物を基材上に塗布、乾燥することにより、前記多
孔質粉体と樹脂バインダーとから構成された多孔質層に
前記インクペーストが含有されたインク滲出層を形成す
る。
【0039】前記樹脂バインダーとしては、塩化ビニル
- 酢酸ビニル共重合体、ポリエステル樹脂、セルロース
アセテートブチレート樹脂などの前記インクペーストに
非相溶性で下記の多孔質粉体に対し良好な接着性を有す
る樹脂の1種または2種以上が適当に使用でき、前記イ
ンクペースト10部(重量部、以下同様)に対し、1〜10
部(なかんづく2〜6部)の割合で使用するのが適当で
ある。
【0040】前記多孔質粉体としては、平均空隙率50〜
97%(なかんづく60〜93%)、平均粒径1〜20μmの、
珪藻土、ゼオライト、多孔性シリカ、活性炭などの無機
多孔質粉体、発泡ウレタンパウダーなどの有機多孔質粉
体の1種または複数種が適当に使用でき、前記インクペ
ースト10部に対し、1〜6部(なかんづく2〜5部)の
割合で使用するのが適当である。
【0041】前記揮発性溶剤としては樹脂バインダーを
溶解しうる溶剤であればとくに制限なく使用でき、たと
えばメチルエチルケトン、アセトン、メチルイソブチル
ケトン、トルエン、IPソルベント(出光石油化学(株)
製イソパラフィン系炭化水素油の商品名)などの1種ま
たは複数種が適当に使用できる。
【0042】本発明におけるインク滲出層は前記の多孔
質粉体を使用せず樹脂のみからなる多孔質層に前記イン
クペーストが含有される構成のものであってもよい。こ
のインク滲出層は樹脂として前記の樹脂バインダーと同
様なものを使用し、多孔質粉体を使用しない以外は前記
の相分離法と同様にして形成できる。
【0043】本発明において、インク滲出層の厚さは乾
燥後塗布量で15〜30g/m2 程度が適当である。
【0044】前記基材としては、ポリエステル、ポリプ
ロピレンまたはポリアミドなどの厚さが3〜50μm程度
のフィルムが好適に使用できる。
【0045】本発明の記録媒体は低騒音タイプのインパ
クトタイプライタやプリンタ、たとえばワイヤードット
プリンタ、活字ホイールプリンタなどに好適に使用さ
れ、低騒音化が図られる。
【0046】つぎに実施例をあげて本発明をさらに詳細
に説明する。
【0047】実施例1〜4および比較例1〜2 表2に示すインク成分を混合し、よく混練してインクペ
ーストを調製した。一方ビニライトVYHH(ユニオンカー
バイド社製塩化ビニル- 酢酸ビニル共重合体、塩化ビニ
ル含量83%)12.5部をトルエン5部とメチルエチルケト
ン52部の混合溶剤に溶解し、これに前記インクペースト
22部とセライトスーパーフロス(マンベル社製ゼオライ
ト、平均粒径5μm、平均空隙率85%)8.5 部を加え
て、よく混合した。えられた混合液を厚さ7μmのポリ
エステルフィルム上に塗布し、乾燥して乾燥後塗布量20
g/m2 のインク滲出層を形成した。
【0048】前記でえられた各記録媒体をゼロックス
(株)製の低騒音型タイプライタ、ピアノに装着し、記
録媒体の同一箇所を同一の印字によって、記録紙(タイ
プライテイングペーパーLIFE T-21 )に対する位置を変
更しながらこの記録紙に印字し、えられた印字の濃度
(PCS 値)をマクベスPCM II濃度計にて測定した。第1
回目の印字の印字濃度および第5回目の印字の印字濃
度、ならびに次式に従って求めた印字濃度の減衰率を表
3に示す。
【0049】
【数1】
【0050】
【表2】
【0051】
【表3】
【0052】表3の結果から明らかなごとく、インクペ
ーストにデンプン類を配合し、そのベヒクルとして特定
の油溶性液状界面活性剤を用い、かつ粘度を4×103
12×103 cPの範囲に調整したインクペーストを用いた実
施例1〜4のばあいは、常温印字および低温印字のいず
れにおいても初期印字濃度が高くかつ印字濃度の減衰率
が小さい。一方、粘度は本発明で規定する範囲内である
が、デンプン類を配合しないと、常温印字での印字濃度
の減衰率が著しく大きい(比較例1)。またデンプン類
を配合せずにインクペーストの粘度を12×103 cPより高
くすると、低温印字での初期印字濃度が低くなる(比較
例2)。
【0053】
【発明の効果】重複印字可能な感圧転写記録媒体におけ
るインク滲出層に含有せしめるインクペーストにデンプ
ン類を配合し、そのベヒクルとして特定の油溶性液状界
面活性剤を用い、かつインクペーストの粘度を4×103
〜12×103 cPに調整することによって、低騒音インパク
トプリンタで常温はもとより低温環境下においても初期
印字濃度が高く、かつ印字耐久度がすぐれ、記録媒体の
同一箇所を用いてニジミやカスレなどのない鮮明な印像
が多数回えられる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基材上に、インクペーストを含有する多
    孔質インク滲出層が設けられてなる重複印字可能な感圧
    転写記録媒体であって、前記インクペーストが着色剤と
    液状ベヒクルとデンプン類とからなり、前記ベヒクルが
    グリセリン高級脂肪酸エステル類、ポリグリセリン高級
    脂肪酸エステル類およびソルビタン高級脂肪酸エステル
    類よりなる群から選ばれた少なくとも1種を主成分と
    し、かつ前記インクペーストの粘度が25℃で4×103
    12×103 cPの範囲に調整されてなることを特徴とする低
    騒音インパクトプリンタ用の重複印字可能な感圧転写記
    録媒体。
  2. 【請求項2】 インクペースト中のデンプン類の含有量
    が3〜10重量%である請求項1記載の感圧転写記録媒
    体。
JP4206673A 1992-08-03 1992-08-03 低騒音インパクトプリンタ用の重複印字可能な感圧転写記録媒体 Pending JPH0655857A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4206673A JPH0655857A (ja) 1992-08-03 1992-08-03 低騒音インパクトプリンタ用の重複印字可能な感圧転写記録媒体
US08/100,415 US5362556A (en) 1992-08-03 1993-08-02 Pressure-sensitive transfer recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4206673A JPH0655857A (ja) 1992-08-03 1992-08-03 低騒音インパクトプリンタ用の重複印字可能な感圧転写記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0655857A true JPH0655857A (ja) 1994-03-01

Family

ID=16527229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4206673A Pending JPH0655857A (ja) 1992-08-03 1992-08-03 低騒音インパクトプリンタ用の重複印字可能な感圧転写記録媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5362556A (ja)
JP (1) JPH0655857A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011189608A (ja) * 2010-03-15 2011-09-29 Toppan Printing Co Ltd 熱転写記録媒体

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6478487B1 (en) * 2001-06-22 2002-11-12 Printronix, Inc. Line printer variable print ribbon system
BRPI0914343B1 (pt) * 2008-11-12 2019-11-12 Archer Daniels Midland Co composição, produto, uso da composição, uso do produto e método de dispersar um pigmento

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3904802A (en) * 1974-10-31 1975-09-09 Columbia Ribbon Carbon Mfg Transfer elements and methods of preparing same
US4624881A (en) * 1984-07-13 1986-11-25 Fuji Kagakushi Kogyo Co., Ltd. Multiple-use pressure-sensitive transfer recording media

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011189608A (ja) * 2010-03-15 2011-09-29 Toppan Printing Co Ltd 熱転写記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US5362556A (en) 1994-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4624881A (en) Multiple-use pressure-sensitive transfer recording media
JPH0655857A (ja) 低騒音インパクトプリンタ用の重複印字可能な感圧転写記録媒体
GB2104908A (en) Ink material suitable for providing an overlappingly re-pressible inked ribbon
JPH05139025A (ja) 低騒音インパクトプリンタ用の重複印字可能な感圧転写記録媒体
JP4124578B2 (ja) 熱転写受像シート
EP1388609A1 (en) Inkjet recording medium
JP2003025744A (ja) 熱転写シート
JP3629645B2 (ja) インクジェット記録シート
JPS63194983A (ja) 熱溶融型感熱転写シ−ト
JP4193159B2 (ja) インクジェット記録シート
JP3104135B2 (ja) 熱転写記録媒体
JP2762879B2 (ja) 感熱孔版印刷用記録シート
JPH04265784A (ja) 被記録材
JPH10324055A (ja) 水性インク用記録材
JPH01299083A (ja) 多数回印字型熱転写用媒体
JP3349754B2 (ja) 感熱転写記録媒体セット
JP4356044B2 (ja) インクジェット記録シート
JP4596547B2 (ja) 熱転写受像シート
JPH0419953B2 (ja)
JP2688480B2 (ja) インクジェット記録用被記録材
JPH10309780A (ja) 記録用シート
JP3090740B2 (ja) 熱転写記録媒体
JP2947973B2 (ja) 感熱転写記録媒体
EP0310141B2 (en) Multiple-use pressure-sensitive transfer recording media
JP2840043B2 (ja) インクジェット記録方法