JPH0654838U - 仮設足場に用いる建枠の連結部材 - Google Patents

仮設足場に用いる建枠の連結部材

Info

Publication number
JPH0654838U
JPH0654838U JP3795392U JP3795392U JPH0654838U JP H0654838 U JPH0654838 U JP H0654838U JP 3795392 U JP3795392 U JP 3795392U JP 3795392 U JP3795392 U JP 3795392U JP H0654838 U JPH0654838 U JP H0654838U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hook
building frame
vertical
rail
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3795392U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2505144Y2 (ja
Inventor
伊生 岡田
Original Assignee
伊生 岡田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 伊生 岡田 filed Critical 伊生 岡田
Priority to JP3795392U priority Critical patent/JP2505144Y2/ja
Publication of JPH0654838U publication Critical patent/JPH0654838U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2505144Y2 publication Critical patent/JP2505144Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 仮設足場に用いる建枠の上側建枠と下側の建
枠との連結状態を保証するための連結具を簡単に掛け止
め、掛け外しができるようにする。 【構成】 元端1に軸孔を有する鉤形本体3の先端鉤部
4に、鉤形本体3を装着する建枠Aの縦桟aと、連結し
ようとする建枠A’の横桟b’を形成するパイプの外周
に当接できる曲率の横桟用係合円弧5を形成し、かつ、
横桟用係合円弧5の先端に、横桟b’の端部が接続する
縦桟a’との接続部内角c’付近の縦桟a’パイプの外
周に当接できる縦桟用係合円弧6を、建枠Aにおける縦
桟aの下端部付近に、縦桟aの長手方向と直交する方向
となるように固着したボルトを枢軸7として、これを鉤
形本体3の軸孔に挿入して枢着し、枢軸7にナット8を
螺合して枢支した鉤形本体3を装着した縦桟aに対して
緊弛自在となるように構成した。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、仮設足場に用いる単位建枠の連結部材に関するものである。
【0002】
【技術的背景】
仮設足場は建築物、構造部の構築時ならびに補修時に構築予定地面、または、 構築物の周囲に、目的工事が完了するまで仮設しておくものである。
【0003】 上記の仮設足場は一般的に、所定径の鋼管をクランプで要所要所を緊繋する自 在形成型と、門型の建枠を、必要とする高さに積み上げこれを並列設し、かつ、 横方向へも連繋して仮設足場の骨格をなし、この足場骨格に、足場板を固定する ものである。
【0004】 この考案の仮設足場の連結部材は、上記2主形態のうち、後者の門型建枠に属 するもので、既成対として構成された門型の単位建枠を、その上下の両端を嵌合 形態をもって上下方向に接続するものである。
【0005】
【従来の技術】
上記した門型の単位建枠を連結する手段は、前述の建枠単位体を上下方向に連 結できるように上・下両端部を雌雄関係をもって嵌合できるように、通常は連結 ピンを介装して構成し、かつ該連結状態を保証するために、該連結部を介して隣 接する各建枠をアームロックと称するリンク状の連結片をもって、その両端を各 々の建枠端部に定着して連結状態を保証している。
【0006】 その手段は、前記連結片の両端に穿設したピン孔に建枠の上下両端のそれぞれ より突出固着させたピンを挿入して係合するもので、その係止手段は、前記ピン をボルト状にし、刻設された螺糸にナットを螺合する形態のもの、もしくは、ピ ンに螺糸を設ける代わりに送り爪機構を備えたワンタッチ係合形態等を主流とし て現存している。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】
建枠の連結形態は、上下2組の各建枠端部の嵌合連結作用形態と前記した連結 片との繋止によって連結状態は保証される。
【0008】 しかしながら、建枠の種類によって前記ピンの突出位置を異にし、これらを因 として連結片の種類をも異なり、建枠においてそのピンの突出状態に適合する連 結片を用いなければならない。
【0009】 これらは、建枠の規模形状、用途箇所によって満足し得る強度を達成させるた めに複数種の連結片が存在する。
【0010】 仮設足場組立て要員は、用いる建枠に準じて、前記複数種の連結片の中から適 正種を選出し、これを連結現場まで持参し、建枠の連結作業に供するものである 。
【0011】 このようにして従来の連結片は、その不使用時、建枠と別個に収納管理されて いるものであるから、足場の仮設作業時に地上より空中現場まで、その都度持参 搬送するため、その種類選択と搬送労力とを要するとともに、該搬送時ならびに 装着時に落下させる危険性を常に備えていたものである。
【0012】 このような非作業性の前記従前の建枠に用いる連結片に対し、本願建枠の連結 部材は、規格化された建枠構造において、該建枠の縦材の下端部に、接続しよう とする建枠上端の横材と縦材との接合箇所の内角に掛合できる形状のフック形態 をなす鉤形本体の元端を枢着し、かつ、掛合後螺締めによっ緊繋できるようにし て、仮設足場における建枠の上下方の連結作業を容易にし得る連結部材の提供を 目的とするものである。
【0013】
【課題を解決するための手段】
この考案は、上記の目的を達成させるための手段として、元端に軸孔を有する 鉤形本体の先端鉤部に、該鉤形本体を装着する建枠の縦桟と、連結しようとする 建枠の横桟を形成するパイプの外周に当接できる曲率の横桟用係合円弧を形成し 、かつ、該横桟用係合円弧の先端に、前記横桟の端部が接続する縦桟との接続部 内角付近の該縦桟パイプの外周に当接できる縦桟用係合円弧を形成してなるもの である。
【0014】 また、建枠における縦桟aの下端部付近に、該縦桟aの長手方向と直交する方 向となるように固着したボルトを枢軸として、これを鉤形本体の軸孔に挿入して 枢着し、前記枢軸にナットを螺合して枢支した鉤形本体を装着した縦桟に対して 緊弛自在となるようにしたものである。
【0015】 更に、パイプ材をもって形成する建枠における縦桟の外周に嵌合し、かつ、摺 動自在ならびに固着することができる定着片を備えた筒状の固定部材の胴部外周 に該固定部材の軸心と直交する方向をもってボルトを枢軸として固着し、これを 鉤形本体の軸孔に挿入して枢着し、前記枢軸にナットを螺合して枢支した鉤形本 体を装着した縦桟に対して緊弛自在となるようにしたものである。
【0016】
【作用】
上方へ継ぎ足し連結しようとする建枠の各々は、従前よりその上・下両端に入 れ子式嵌合連結手段を介して行われており、挿抜自在に構成してある。
【0017】 この考案の連結部材の連結作業は、前記嵌合手段をもって連結する建枠を、該 建枠の解体時まで連結状態を保証するもので、建枠の仮設時の嵌合連結作業と同 時に行うものである。
【0018】 継ぎ足された上位の建枠の縦桟の下端部外周より突出した枢軸に遊嵌軸支され た鉤形本体を下方に回動しつつ先端鉤部を下側建枠における最上位の横桟の下側 外周をくぐらせたら、前記枢軸に螺合しているナットを締め付ければ鉤形本体は 、枢軸を縦桟と平行しつつ、該縦桟に接近し、前記ナットの締め付け作業が最終 段階に入れば先端鉤部における縦桟用係合円弧が下建枠の前記横桟と縦桟との接 合部内角に隣接する縦桟外周に密着する。
【0019】 このとき、横桟用係円弧も前記横桟外周下側に密着し、従って、先端鉤部の全 体は鉤形本体を枢支した建枠に連結した隣接建枠の縦桟と横桟との接合部内角を 中間位置として強固に合体するものである。
【0020】 このような作用を奏する鉤形本体は、前述のように基本的に、建枠における縦 桟の下側より突出させた枢軸に枢支させるものであるが、該建枠を新規に製作す る際は、前記枢軸も同時構成する、が、既成の建枠においては、前記鉤形本体を 枢支したパイプ状の固定部材を建枠の縦桟下端に嵌挿し、該固定部材に設けたポ ルト状の定着片を締め上げて固定部材と縦桟とを固着しておいて、前述の連結作 業に供することができるようにして成るものである。
【0021】
【実施例】
次に、この考案の実施例を図とともに説明すれば、元端1に軸孔2を有する鉤 形本体3の先端鉤部4に、該鉤形本体3を装着する建枠Aの縦桟aと、連結しよ うとする建枠A’の横桟b’を形成するパイプの外周に当接できる曲率の横桟用 係合円弧5を形成し、かつ、該横桟用係合円弧5の先端に、前記横桟b’の端部 が接続する縦桟a’との接続部内角c’付近の該縦桟a’パイプの外周に当接で きる縦桟用係合円弧6を形成してなるものである。
【0022】 また、他の実施例として、前記の、元端1に軸孔2を有する鉤形本体3の先端 鉤部4に、該鉤形本体4を装着する建枠Aの縦桟aと、連結しようとする建枠A ’の横桟b’を形成するパイプの外周に当接できる曲率の横桟用係合円弧5を形 成し、かつ、該横桟用係合円弧5の先端に、前記横桟b’の端部が接続する縦桟 a’との接続部内角c’付近の該縦桟a’パイプの外周に当接できる縦桟用係合 円弧6を、建枠Aにおける縦桟aの下端部付近に、該縦桟aの長手方向と直交す る方向となるように固着したボルトを枢軸7として、これを鉤形本体3の軸孔2 に挿入して枢着し、前記枢軸7にナット8を螺合して枢支した鉤形本体3を装着 した縦桟aに対して緊弛自在となるように構成したものである。
【0023】 また更に、他の実施例として、前記の、元端1に軸孔2を有する鉤形本体3の 先端鉤部4に、該鉤形本体4を装着する建枠Aの縦桟aと、連結しようとする建 枠A’の横桟b’を形成するパイプの外周に当接できる曲率の横桟用係合円弧5 を形成し、かつ、該横桟用係合円弧5の先端に、前記横桟b’の端部が接続する 縦桟a’との接続部内角c’付近の該縦桟a’パイプの外周に当接できる縦桟用 係合円弧6を、パイプ材をもって形成する建枠Aにおける縦桟aの外周に嵌合し 、かつ、摺動自在ならびに固着することができる定着片9を備えた筒状の固定部 材10の胴部外周に該固定部材10の軸心と直交する方向をもってボルトを枢軸 7として固着し、これを鉤形本体3の軸孔2に挿入して枢着し、前記枢軸7にナ ット8を螺合して枢支した鉤形本体3を装着した縦桟aに対して緊弛自在となる ように構成したものである。
【0024】 前記枢軸7に螺合したナット8は蝶ナットでもいい。
【0025】 更に、前記した枢軸7の先端には、前記のナット8が逸脱しないように割ピン 状の抜止片11が係合してあるが、この抜け止め作用が期待できれば、該ナット 8を螺合した螺糸の先端を潰してナット8の抜け作用を期待することもできる。
【0026】 以上のように、2つの建枠Aを連結する際に、上方と下方との各建枠A間に、 従前および一般の建枠Aの連結と同様に連結ピン12を介装するものである。
【0027】 この連結ピン12は、前記建枠Aの縦桟a、a’の外径と同径で、かつ、小許 長さの鍔部12aを介して上下方向に、前記縦桟a、a’の内径に嵌合できる外 径を有する挿入部12b、12bを設け、該挿入部12b、12bの両端付近に ピン孔12c、12cが直径方向に穿設してあり、通常は、下方の挿入部12b を建枠Aにおける縦桟a’の上端開口部より挿入し、穿設したピン孔と前記ピン 孔12cと合致させて割ピンあるいはボルト・ナット当の係止具13で建枠Aと 連結ピン12とを合体させておくものである。
【0028】 上記連結ピン12を用いない例として、建枠Aにおける縦桟a、a’の上下い ずれか一方より、固着した挿入部12bを突出させることもあり、この場合、前 記鍔部12aの規格長さ分だけ縦桟a、a’を長くしてあるものである。
【0029】 このようにして、上記のように、いずれの場合でも鍔部12aの長さ距離が加 算されるものであるから、鉤形本体3の全長寸法は、前記鍔部12aもしくは鍔 部12a相当分の長さ寸法は折り込み済である。
【0030】
【考案の効果】
以上のようにこの考案は、鉤形本体は、その全長を縦桟の下端部と連結しよう とする他の建枠における最上位置の横桟外周の下側を廻動できる、実質的には1 50ミリ以内の長さであっり、これら小型の鋼片からなるもので、その重量は従 前のアームロックの10数分の1であり、一度、建枠に装着すれば、終生分離す ることなく、不使用時の管理、貯留時ならびに搬送時においては、使用時におけ る吊り下げ形態を反転させた状態をもってナットを軽く締め付け、縦桟用係合円 弧を自己の縦桟に係合させておけば、建枠自体の容積を加算しないで管理、収納 、運搬に便するものである。
【0031】 また、使用時にはナットを軽く弛めることにより鉤形本体の自重により下方へ の反転作用により連結する建枠の横桟外周下側に自動廻動し、装着作業は単にナ ットの締め付け作業のみで終了する効果がある。また、解体時においてもナット の弛め作業のみで簡単に行うことができ、作業の迅速性の効果がある。
【0032】 こにのうにして、その使用時の本来目的の安全性はもとより、その作業に伴う 安全も前述のとおりであるとともに、不慮の落下事故を皆無にし、更に迅速性に も優れた効果を有するので、結果的に作業の短期化、引いては人件費の削減等な らびに総ての点で熟練を必要としないので、何人でも簡単に取り扱うことができ る等の効果大なることを特徴とするものである。
【0033】
【図面の簡単な説明】
【図1】 建枠の正面図、
【図2】 2段積みした建枠の正面図、
【図3】 鉤形本体の側面図、
【図4】 鉤形本体の正面図
【図5】 使用状態を示す側面図、
【図6】 鉤形本体を固定部材に装着した正面図、
【図7】 連結ピンの正面図、
【0034】
【符号の説明】
1 元端 2 軸孔 3 鉤形本体 4 先端鉤部 5 横桟用係合円弧 6 縦桟用係合円弧 7 枢軸 8 ナット 9 定着片 10 固定部材 11 抜止片 12 連結ピン 12a 鍔部 12b 挿入部 12c ピン孔 13 係止具 A 建枠 A’ 建枠 a 縦桟 b 横桟 a’ 縦桟 b’ 横桟 c’ 接続用内角

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 元端1に軸孔2を有する鉤形本体3の先
    端鉤部4に、該鉤形本体3を装着する建枠Aの縦桟a
    と、連結しようとする建枠A’の横桟b’を形成するパ
    イプの外周に当接できる曲率の横桟用係合円弧5を形成
    し、かつ、該横桟用係合円弧5の先端に、前記横桟b’
    の端部が接続する縦桟a’との接続部内角c’付近の該
    縦桟a’パイプの外周に当接できる縦桟用係合円弧6を
    形成してなることを特徴とする仮設足場に用いる建枠の
    連結部材。
  2. 【請求項2】 建枠Aにおける縦桟aの下端部付近に、
    該縦桟aの長手方向と直交する方向となるように固着し
    たボルトを枢軸7として、これを鉤形本体3の軸孔2に
    挿入して枢着し、前記枢軸7にナット8を螺合して枢支
    した鉤形本体3を装着した縦桟aに対して緊弛自在とな
    るように構成したことを特徴とする請求項1記載の仮設
    足場に用いる建枠の連結部材。
  3. 【請求項3】 パイプ材をもって形成する建枠Aにおけ
    る縦桟aの外周に嵌合し、かつ、摺動自在ならびに固着
    することができる定着片9を備えた筒状の固定部材10
    の胴部外周に該固定部材10の軸心と直交する方向をも
    ってボルトを枢軸7として固着し、これを鉤形本体3の
    軸孔2に挿入して枢着し、前記枢軸7にナット8を螺合
    して枢支した鉤形本体3を装着した縦桟aに対して緊弛
    自在となるように構成したことを特徴とする請求項1記
    載の仮設足場に用いる建枠の連結部材。
JP3795392U 1992-05-11 1992-05-11 仮設足場に用いる建枠の連結部材 Expired - Lifetime JP2505144Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3795392U JP2505144Y2 (ja) 1992-05-11 1992-05-11 仮設足場に用いる建枠の連結部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3795392U JP2505144Y2 (ja) 1992-05-11 1992-05-11 仮設足場に用いる建枠の連結部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0654838U true JPH0654838U (ja) 1994-07-26
JP2505144Y2 JP2505144Y2 (ja) 1996-07-24

Family

ID=12511918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3795392U Expired - Lifetime JP2505144Y2 (ja) 1992-05-11 1992-05-11 仮設足場に用いる建枠の連結部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2505144Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107504092A (zh) * 2017-09-30 2017-12-22 中国第汽车股份有限公司 滑动支撑片及推盘组件

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107504092A (zh) * 2017-09-30 2017-12-22 中国第汽车股份有限公司 滑动支撑片及推盘组件
CN107504092B (zh) * 2017-09-30 2024-04-16 中国第一汽车股份有限公司 滑动支撑片及推盘组件

Also Published As

Publication number Publication date
JP2505144Y2 (ja) 1996-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4083156A (en) Apparatus for bracing a tilt-up wall panel
EP0549359B1 (en) Support system
JP6403281B2 (ja) 足場における横架材の支持構造及び足場
US10570630B2 (en) Suspended scaffolding structure and connector therefor
EP3375953B1 (en) Swing girder and scaffold system with such swing girder and a method of erecting the scaffold system
JP2009108473A (ja) 高所構造物に対する吊り足場架設方法
US20030188495A1 (en) Suspended jig for roof construction
US7051838B1 (en) Scaffolding system, integral safety rail therefor and methods of making the same
JPH0654838U (ja) 仮設足場に用いる建枠の連結部材
US20050077108A1 (en) Horizontal support member for tube and clamp scaffold assembly
WO2009123567A2 (en) A connector claw
CN210482949U (zh) 一种新型插接式脚手架
KR200314568Y1 (ko) 건축용 갱폼의 안전난간 체결용 클램핑 구조
JP3222737U (ja) 仮設足場における棒材の支柱への固定構造
CN203603450U (zh) 一种卡槽式钢管脚手架
EP0473394B1 (en) Scaffolding structures
US20200011475A1 (en) Device and method for use thereof for facilitating substantially leveled attachment of construction tool
JP3437168B2 (ja) 鉄筋の組立方法
CN217148375U (zh) 快拆式塔吊附墙操作平台
JP2009162044A (ja) 仮小屋構造
JPH078719Y2 (ja) 折りたたみ式足場ユニット
EP0489599B1 (en) Scaffolding system
JPH0754463Y2 (ja) 仮設足場に用いる建枠の連結装置
JPH0312101Y2 (ja)
JP2004308299A (ja) 簡易養生朝顔