JPH06546U - ヘリカル歯車の成形装置 - Google Patents

ヘリカル歯車の成形装置

Info

Publication number
JPH06546U
JPH06546U JP049165U JP4916592U JPH06546U JP H06546 U JPH06546 U JP H06546U JP 049165 U JP049165 U JP 049165U JP 4916592 U JP4916592 U JP 4916592U JP H06546 U JPH06546 U JP H06546U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tooth profile
helical tooth
helical
punch
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP049165U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2577170Y2 (ja
Inventor
徹也 穂口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
O Oka Corp
Original Assignee
O Oka Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by O Oka Corp filed Critical O Oka Corp
Priority to JP1992049165U priority Critical patent/JP2577170Y2/ja
Priority to KR2019930009890U priority patent/KR940000539U/ko
Priority to EP93304657A priority patent/EP0584907A3/en
Priority to CA002098662A priority patent/CA2098662A1/en
Publication of JPH06546U publication Critical patent/JPH06546U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2577170Y2 publication Critical patent/JP2577170Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21HMAKING PARTICULAR METAL OBJECTS BY ROLLING, e.g. SCREWS, WHEELS, RINGS, BARRELS, BALLS
    • B21H5/00Making gear wheels, racks, spline shafts or worms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21KMAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
    • B21K1/00Making machine elements
    • B21K1/28Making machine elements wheels; discs
    • B21K1/30Making machine elements wheels; discs with gear-teeth
    • B21K1/305Making machine elements wheels; discs with gear-teeth helical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21KMAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
    • B21K1/00Making machine elements
    • B21K1/28Making machine elements wheels; discs
    • B21K1/30Making machine elements wheels; discs with gear-teeth

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Forging (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 塑性加工手段にてヘリカル歯車を成型する。 【構成】 キャビティ2内にセットされたワーク4に対
し、押し出しカム8の下降によってヘリカル歯形形成用
パンチ7を中心方向へ一斉に押し出し、それによってワ
ーク4の周面にヘリカル歯形の大凡の形を形成し、パン
チ3の下降によりワーク4を押し潰し、そのワーク4の
外周のヘリカル歯形をより正確なヘリカル歯形に整形す
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、塑性加工手段にてヘリカル歯車を成形する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来ヘリカル歯車は切削加工するのが当然と考えられていたが、塑性加工手段 の進歩によってヘリカル歯車の鍛造成形に挑戦する試みが見られるようになった 。その形成手段として代表的なものとしては、例えば特開昭64−22442号 公報に記載の如く、ワークをパンチにてダイ内へ押し込み、ダイを通過する際、 外周にヘリカル歯形を形成する装置が知られている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ヘリカル歯形は歯筋が軸に対して傾斜しているから、従来の装置では、ワーク とダイとを相対的に回転させなければならず、その相対的な回転の影響で精度の 高い歯形を形成することができないし、成形可能な歯車のねじれ角やモジュール に制約があった。又ストレート歯形成形手段で採用されている放射方向からヘリ カル歯形形成用パンチを突出させる思想の実現も検討されたが、図10に示す如 く、ストレート歯形形成用パンチ7a.7a・・では、歯形が軸方向と平行であ るから、軸方向へ移動する押し出しカム8a.8a・・のカム面とパンチとのカ ム面とが個々に対応するが、ヘリカル歯形は軸方向に対して傾斜しているから、 軸方向へ移動する押し出しカム8aのカム面は、点線で示すヘリカル歯形形成用 パンチ7のカム面に対し隣のパンチと干渉してしまう。無論ヘリカル歯形形成用 パンチを捻った形状にしてカム周設面を軸と平行にするなど幾多の工夫もあった が、いずれも理論的に可能であっても、耐圧強度不足により実用化には至ってい ない。よって現在まで、塑性可能手段により、精度の高いヘリカル歯車を量産す ることは不可能視されていた。
【0004】
【課題を解決するための手段】 本考案は、ワークとダイとの相対的な回転を不要としたヘリカル歯車の成形装 置であって、その構成は、中央のキャビティに対して放射方向へ移動可能にヘリ カル歯形形成用パンチを配置し、それらヘリカル歯形形成用パンチ群の周囲に、 下降作動で前記ヘリカル歯形形成用パンチを中心方向へ押し出す押し出しカムを 設け、それらヘリカル歯形形成用パンチと押し出しカムとの摺接面を、円錐台の 周面形状としたことにある。
【0005】
【作用】
ヘリカル歯形形成用パンチと傾斜カムとの摺接面を円錐台の周面形状としたか ら、隣設するヘリカル歯形形成用パンチが軸方向に対して互いにオーバーラップ していても、各ヘリカル歯形形成用パンチと傾斜カムの周設面が総て共通し、隣 接するヘリカル歯形形成用パンチをも適確に押し出す。
【0006】
【実施例】
本考案に係るヘリカル歯車の成形装置を図面に基いて説明する。 1は中央に円盤状のキャビティ2を有したダイであり、3は前記ダイの直上へ 昇降可能に配置され、キャビティ2に対してワーク4を押し込み動作するパンチ 、5はキャビティ2の中央底部から上昇してワーク4を押し上げるエジェクタで ある。前記キャビティ2は大小二段に形成され、小径部の周囲にはストレート歯 形成用歯形6が設けられ、大径部の周囲には、放射方向へ移動自在なヘリカル歯 形形成用パンチ7.7・・が、それら尖端をキャビティ2内へ突出可能に支持さ れている。又それらヘリカル歯形形成用パンチ群の周囲には、下降作動で前記ヘ リカル歯形形成用パンチ7.7・・を中心方向へ押し出す押し出しカム8が設け られている。
【0007】 前記ヘリカル歯形形成用パンチ7.7・・は歯数分が夫々独立して備えられ、 押し出しカム8は、下部内周をカム面とした筒型で前記パンチ3と同心に配置さ れ、そのカム面と前記各ヘリカル歯形形成用パンチのカム摺接面とは、共に円錐 台の周面形状と一致したものとなっている(図2)。そのためヘリカル歯形形成 用パンチ7.7・・は、押し出しカム8のカム面に対して360度どの部分に摺 接しても確実に押し出し作動される。
【0008】 次にこのように形成された装置により、ヘリカル歯車を成形する工程を説明す る。 先ずエジェクタ5を上昇位置にし、そのエジェクタ5の上端面にワーク4を載 せてエジェクタ5を下降させることにより前記ワーク4をキャビティ2内へセッ トする(図3)。次に押し出しカム8の下降によりヘリカル歯形形成用パンチ7 .7・・が中心方向へ押し出され(図4)、それによってワーク4の周面には、 前記ヘリカル歯形形成用パンチ7の先端部とキャビティの周囲に形成されている ヘリカル歯形形成用凹溝9とで形成される凹凸形状により、図5の状態から図6 に示す如くヘリカル歯形の大凡の凹凸形状が成形される。続いてパンチが下降し てワークが押し潰され(図8)、その押し潰し力によりワークは外周方向へ膨ら んでストレート歯形成用歯形とヘリカル歯形形成用凹溝9.9・・内を満たし、 ワークの小径部周囲にストレート歯形10を形成すると共に、前記ワーク4の外 周に形成されたヘリカル歯形の大凡の凹凸形状を、ヘリカル歯形形成用パンチに 忠実なヘリカル歯形11の形状に整形する(図7)。最後にパンチを上昇させる と共に、ヘリカル歯形形成用パンチを放射方向へ退避せしめ、エジェクタの上昇 によりワークがキャビティ外へ押し上げられる(図9)。軸穴は成形後に加工す ればよいが、マンドレルを利用してリング状の素材に歯形を成形する際同時に形 成することもできる。尚本成形装置には、ヘリカル歯形形成用パンチを放射方向 へ退避せしめる手段として、スプリング12が装備されている。
【0009】 このように本考案の装置によれば、ワークもダイも一切回転させることなくヘ リカル歯車を形成できる。而も押し出しカムは一体であるから強度が高く、耐久 性に富み、歯数やモジュール、形状等の設定も自由である。
【0010】 前記実施例では、ヘリカル歯形形成用パンチによりワーク周面に大凡のヘリカ ル歯形を形成し、更にそのヘリカル歯形を整形する手順を説明したが、ヘリカル 歯形形成用パンチとメインパンチとを同時作動させてもかまわない。又キャビテ イは一段でもかまわないし、二段であって、小径部はストレート歯形のないボス 部としたヘリカル歯形のみの歯車にも適用できる
【0011】
【考案の効果】
本考案の装置によれば、一斉に突出するヘリカル歯形形成用パンチによってワ ークの外周に歯形を成形するものであるから、成形されるヘリカル歯形の精度が 高く、而も取り出しに際して回転を伴わないので歯の形を崩すことがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係るヘリカル歯車の成形装置を示す説
明図である。
【図2】押出しカムのカム面とヘリカル歯形形成用パン
チとの摺接面を示す説明図である。
【図3】図1に示したヘリカル歯車の成形装置の作動説
明図である。
【図4】図1に示したヘリカル歯車の成形装置の作動説
明図である。
【図5】歯形が成形される様子を示した説明図である。
【図6】歯形が成形される様子を示した説明図である。
【図7】歯形が成形される様子を示した説明図である。
【図8】図1に示したヘリカル歯車の成形装置の作動説
明図である。
【図9】図1に示したヘリカル歯車の成形装置の作動説
明図である。
【図10】ストレート歯形成手段をそのまま採用した場
合における押出しカムのカム面とヘリカル歯形形成用パ
ンチとの摺接面を示す説明図である。
【符号の説明】
1・・ダイ、2・・キャビティ、3・・パンチ、4・・
ワーク、5・・エジェクタ、6・・ストレート歯形成用
歯形、7・・ヘリカル歯形形成用パンチ、7a・・スト
レート歯形形成用パンチ、8.8a・・押し出しカム、
9・・ヘリカル歯形形成用凹溝、10・・ストレート歯
形、11・・ヘリカル歯形、12・・スプリング。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中央のキャビティに対して放射方向へ移
    動可能にヘリカル歯形形成用パンチを配置し、それらヘ
    リカル歯形形成用パンチ群の外周上部に、下降作動で前
    記ヘリカル歯形形成用パンチを中心方向へ押し出す押し
    出しカムを配設し、それらヘリカル歯形形成用パンチと
    押し出しカムとの摺接面を、円錐台の周面形状としたヘ
    リカル歯車の成形装置。
JP1992049165U 1992-06-18 1992-06-18 ヘリカル歯車の成形装置 Expired - Fee Related JP2577170Y2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992049165U JP2577170Y2 (ja) 1992-06-18 1992-06-18 ヘリカル歯車の成形装置
KR2019930009890U KR940000539U (ko) 1992-06-18 1993-06-08 헬리컬 기어의 성형장치
EP93304657A EP0584907A3 (en) 1992-06-18 1993-06-15 Device for forging a helical gear
CA002098662A CA2098662A1 (en) 1992-06-18 1993-06-17 Device for forging a helical gear

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992049165U JP2577170Y2 (ja) 1992-06-18 1992-06-18 ヘリカル歯車の成形装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06546U true JPH06546U (ja) 1994-01-11
JP2577170Y2 JP2577170Y2 (ja) 1998-07-23

Family

ID=12823474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992049165U Expired - Fee Related JP2577170Y2 (ja) 1992-06-18 1992-06-18 ヘリカル歯車の成形装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0584907A3 (ja)
JP (1) JP2577170Y2 (ja)
KR (1) KR940000539U (ja)
CA (1) CA2098662A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111531098A (zh) * 2020-04-28 2020-08-14 思进智能成形装备股份有限公司 汽车安全带扭轴的冷镦成型工艺

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE59810933D1 (de) * 1997-12-07 2004-04-08 Feintool Internat Holding Ag L Verfahren zum bearbeiten eines werkstückes und zugehörige vorrichtung
US5996229A (en) * 1998-09-25 1999-12-07 Yang; Tsung-Hsun Method and mold die for forming a spiral bevel gear from metal powders
AT505947B1 (de) * 2007-11-14 2016-04-15 Miba Sinter Austria Gmbh Verdichtungswerkzeug
EP2637810B1 (de) * 2010-11-12 2017-08-02 Pmg Asturias Powder Metal S.a.u. Werkzeug zur bearbeitung eines werkstückes
RU2013120985A (ru) 2010-11-12 2014-12-20 Пмг Астуриас Паудер Метэл С.А.У. Способ формования заготовки
CN102319759B (zh) * 2011-07-20 2014-01-15 重庆创精温锻成型有限公司 汽车换档结合齿轮齿圈上的齿形导入角冷挤压成型方法
DE102013002043A1 (de) * 2013-02-07 2014-08-07 Sona Blw Präzisionsschmiede Gmbh Kalibriergesenk und Verfahren zur Herstellung eines Getriebe-Schaltrads mit Laufverzahnung

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3263474A (en) * 1962-12-14 1966-08-02 Ford Motor Co Method and apparatus for forming splines
GB1096846A (en) * 1965-03-25 1967-12-29 Zd Gomselmash Method of and apparatus for manufacturing profiled articles by pressing
US3803896A (en) * 1972-05-19 1974-04-16 Automobilove Zavody Np Method and apparatus for forming locking surfaces on gear rings
JP2706927B2 (ja) * 1989-01-27 1998-01-28 三菱自動車工業株式会社 カム型による加工装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111531098A (zh) * 2020-04-28 2020-08-14 思进智能成形装备股份有限公司 汽车安全带扭轴的冷镦成型工艺

Also Published As

Publication number Publication date
EP0584907A3 (en) 1995-09-06
CA2098662A1 (en) 1993-12-19
KR940000539U (ko) 1994-01-03
EP0584907A2 (en) 1994-03-02
JP2577170Y2 (ja) 1998-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101692984B1 (ko) 헬리컬 기어 제조용 분말 야금 프레스 금형
KR880000405B1 (ko) 전조성형 방법 및 장치
KR100878541B1 (ko) 볼스터드 제조방법 및 그 단조품
JP2010529292A (ja) 圧縮成形粉末金属成分の非軸方向の特徴部の形成
JPH06546U (ja) ヘリカル歯車の成形装置
US20080104843A1 (en) Method and Device for Forging Bevel Gear
JP2008126231A (ja) 鍛造加工装置および鍛造加工方法
JP2007245220A (ja) 鍛造加工装置
JP2739707B2 (ja) 多段式圧造成形機
JPH1171604A (ja) 曲り歯傘歯車の成形方法及び粉末成形装置
JPH03501825A (ja) 長楕円形の作業片を機械加工する方法及びそのための装置
JP6398659B2 (ja) 歯形部品の製造方法および歯形部品製造装置
JPS58167020A (ja) 歯車の製造方法およびその装置
JP2847024B2 (ja) 段付き部品の鍛造金型及び段付き部品の鍛造方法
JP2016131999A (ja) ヘリカルギヤの成形方法
JP2003062636A (ja) らせん部付き鍛造品の製法
JPH0569616B2 (ja)
JPH01150427A (ja) ヘリカルリングギヤの製造装置
JP3980307B2 (ja) クラウニングギヤの金型製造方法
JP3560106B2 (ja) 歯車の成形方法および成形装置
JPS60178Y2 (ja) 環状部材に於けるロ−レツト加工装置
KR101932708B1 (ko) 더블 헬리컬 부재의 제조 방법
JP3190764U (ja) 多段式圧造成形機
JP4607354B2 (ja) 歯車成形方法及びその装置
JP3503076B2 (ja) ギヤシャフトの製法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees