JPH0654378U - 車両通信システム - Google Patents

車両通信システム

Info

Publication number
JPH0654378U
JPH0654378U JP16493U JP16493U JPH0654378U JP H0654378 U JPH0654378 U JP H0654378U JP 16493 U JP16493 U JP 16493U JP 16493 U JP16493 U JP 16493U JP H0654378 U JPH0654378 U JP H0654378U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication unit
multiplex communication
multiplex
connector
auxiliary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16493U
Other languages
English (en)
Inventor
敦 藤崎
和也 阪
孝啓 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Original Assignee
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD. filed Critical THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Priority to JP16493U priority Critical patent/JPH0654378U/ja
Publication of JPH0654378U publication Critical patent/JPH0654378U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 補機や多重通信ユニットが故障した際の対応
がしやすく、また補機の設計が 容易な車両通信システ
ムを提供する。 【構成】 多重通信ユニット2は一又は複数の補機1と
接続されて多重回路3を形成している。多重通信ユニッ
ト2と補機1は分離されているので、一つの多重通信ユ
ニット2から複数の補機1に接続でき、それぞれの補機
1は設計変更せずに多くの信号を多重に置き換えること
ができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、自動車用の通信システムに関するものである。
【0002】
【従来技術】
従来、車両内の多重通信システムは、図5に示すようにメータやドアコントロ ールスイッチ等の補機1の中に一体に多重通信IC、インターフェース等の多重 通信ユニット2を有しており、その補機1間で多重通信を行っていた。なお3は 多重回路である。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記のように補機1と多重通信ユニット2が一体となっている と補機1または多重通信ユニット2のいずれかが故障した際、故障していない方 も取り替える必要がでてその工数や費用がかかる。 一方、補機コネクタと多重または非多重通信ユニットのコネクタが分離された 場合であっても多重通信の有無によって、補機1のコネクタと多重または非多重 通信ユニットのコネクタとの接続のために、補機1のコネクタの設計変更を要す る等の付加がかかる。
【0004】
【考案の目的】
本考案は、補機や多重通信ユニットが故障した際の対応がしやすく、また補機 のコネクタの設計が容易な車両通信システムを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案は、上記の目的を達成するため、補機と多重信号を制御する多重通信ユ ニットとを有する車両通信システムにおいて、前記補機と多重通信ユニットを分 離したことを特徴とする。 また本考案は、補機のコネクタに接続される多重通信ユニットのコネクタと非 多重通信ユニットのコネクタが同形状となっていることを特徴とする。
【0006】
【作用】
補機と多重通信ユニットを分離したので、故障の際にその箇所のみに対応すれ ばよく、補機のコネクタに接続される多重通信ユニットのコネクタと非多重通信 ユニットのコネクタが同形状となっているので、補機のコネクタの設計が多重通 信の有無に左右されない。
【0007】
【実施例】
以下本考案の実施例を図面により説明する。 図1は本考案の一実施例を示す簡略回路図である。多重通信ユニット2は一ま たは複数の補機1と接続されて多重回路3を形成している。多重通信ユニット2 と補機1は分離されているので、一つの多重通信ユニット2から複数の補機1に 接続することができ、それぞれの補機1は設計変更することなく多くの信号を多 重に置き換える事が可能となる。
【0008】 図1において補機1と多重通信ユニット2との接続はリード線9を介して行わ れているが、図2は補機1と多重通信ユニット2の接続を直接行った状態を示す 斜視図、図3はその要部断面図で、補機1側のコネクタと多重通信ユニット側の コネクタがプラグイン接続されている。補機1と多重通信ユニットを一対一で接 続する際には特に、図2、図3に示すようなボルト4、ナット5を用いたプラグ イン接続とすることもよい。
【0009】 プラグイン接続にすると電線等の接続媒体が不要で安価となり、また補機1の 端子aと多重通信ユニット2の端子bを結合し、ボルト4、ナット5により締め つける構造とすることにより補機1、多重通信ユニットの接続部には振動、衝撃 等によるストレスがかからず、その接続は確実なものとなる。
【0010】 図4(a) 、(b) は本考案の補機と多重通信ユニットとを接続する際の斜視図で ある。 すなわち、補機1に接続される相手側は図4(a) に示すように多重通信ユニッ ト2である場合や、図4(b) に示すように多重機能のつかないワイヤハーネス6 のコネクタ8のような非多重通信ユニットである場合も考えられる。そこで、図 4(a) 、(b) のように多重通信ユニット2のコネクタ7とワイヤハーネス6のコ ネクタ8の形状を共通化する。すると補機1のコネクタ10は多重通信の有無に かかわらず、同一の形状のもので接続に対応でき設計変更の必要がないという利 点がある。
【0011】
【考案の効果】
以上説明したように、補機と多重通信ユニットを分離したので、故障した場合 にその交換が個別に行える。また、補機のコネクタに接続される多重通信ユニッ トのコネクタと非多重通信ユニットのコネクタが同形状となっているので、多重 通信の有無により、補機のコネクタの設計変更をする必要がなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す簡略回路図。
【図2】補機と多重通信ユニットの接続状態を示す斜視
図。
【図3】補機と多重通信ユニットの接続状態を示す要部
断面図。
【図4】本考案の補機と多重通信ユニットを接続する際
の斜視図。
【図5】従来の多重通信システムの簡略回路図。
【符号の説明】
1 補機 2 多重通信ユニット 3 多重回路 4 ボルト 5 ナット 6 ワイヤハーネス 7 多重通信ユニットのコネクタ 8 ワイヤハーネスのコネクタ 9 リード線 10 補機のコネクタ a 補機の端子 b 多重ユニットの端子

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 補機と多重信号を制御する多重通信ユニ
    ットとを有する車両通信システムにおいて、前記補機と
    多重通信ユニットを分離したことを特徴とする車両通信
    システム。
  2. 【請求項2】 補機のコネクタに接続される多重通信ユ
    ニットのコネクタと非多重通信ユニットのコネクタが同
    形状となっていることを特徴とする車両通信システム。
JP16493U 1993-01-07 1993-01-07 車両通信システム Pending JPH0654378U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16493U JPH0654378U (ja) 1993-01-07 1993-01-07 車両通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16493U JPH0654378U (ja) 1993-01-07 1993-01-07 車両通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0654378U true JPH0654378U (ja) 1994-07-22

Family

ID=11466399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16493U Pending JPH0654378U (ja) 1993-01-07 1993-01-07 車両通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0654378U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04239899A (ja) * 1991-01-23 1992-08-27 Fujikura Ltd 車載用多重伝送システム
JPH04274942A (ja) * 1991-02-28 1992-09-30 Mazda Motor Corp 車両用電気配索構造

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04239899A (ja) * 1991-01-23 1992-08-27 Fujikura Ltd 車載用多重伝送システム
JPH04274942A (ja) * 1991-02-28 1992-09-30 Mazda Motor Corp 車両用電気配索構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6740990B2 (en) Compulsory drive unit for electrical equipment in a vehicle
EP0504549B1 (en) Multiplex communication control unit
JPS63144710A (ja) 自動車の機能組込型配線装置
WO2007138645A1 (ja) 車両用補助電源装置
JPS6284597A (ja) 自動車用の電気装置
DE69819983T2 (de) Stromverteilungssystem
JPH0654378U (ja) 車両通信システム
DE59301760D1 (de) Kabelbaum für ein Kraftfahrzeug mit Kabelbaumsteckern
US5755580A (en) Universal cable connecting box for vehicles
JP2613871B2 (ja) 自動車用電気接続装置
US5668415A (en) Arrangement of harnesses in a vehicle
JPH0810228Y2 (ja) 電子ユニットシステム
JPH0130816Y2 (ja)
JPH0515619U (ja) 電気接続箱
KR100512440B1 (ko) 차량용 네트워크 시스템의 통신모듈 접지방법
KR20180076021A (ko) 차량용 정션 블럭
JP2552623Y2 (ja) 電気接続箱
DE69928980T2 (de) Elektrisches Verteilungssystem
KR100550607B1 (ko) 차량용 멀티커넥터
JPH054378Y2 (ja)
JPH036117Y2 (ja)
JP2903757B2 (ja) 機関室内縦電路モジュール
JP2022189585A (ja) 制御装置及び制御装置の製造方法
JPS633196Y2 (ja)
JPH0633368U (ja) ユニットと電装部品の接続構造