JPH06540Y2 - 自動扉 - Google Patents

自動扉

Info

Publication number
JPH06540Y2
JPH06540Y2 JP1985085411U JP8541185U JPH06540Y2 JP H06540 Y2 JPH06540 Y2 JP H06540Y2 JP 1985085411 U JP1985085411 U JP 1985085411U JP 8541185 U JP8541185 U JP 8541185U JP H06540 Y2 JPH06540 Y2 JP H06540Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
hinge
automatic door
door body
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1985085411U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61201477U (ja
Inventor
千萬人 小林
Original Assignee
扶桑電機工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 扶桑電機工業株式会社 filed Critical 扶桑電機工業株式会社
Priority to JP1985085411U priority Critical patent/JPH06540Y2/ja
Publication of JPS61201477U publication Critical patent/JPS61201477U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH06540Y2 publication Critical patent/JPH06540Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gates (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は柱に内蔵された駆動装置によってスイングによ
り開閉する自動扉に関するものである。
「従来の技術」 従来のスイングにより開閉する自動扉、例えば門扉は、
第4図に示すように門柱(1)にヒンジ(2)によって扉体
(3)を取付け、また、門柱(1)の付近には、エアシリンダ
または油圧シリンダからなる駆動装置(4)を設置し、駆
動装置(4)内のシリンダ内を進退するピストンロッド(5)
によって先端に連結された扉体(3)をスイングにより開
閉するものである。
「本考案が解決しようとする問題点」 従来のエアまたは油圧シリンダによる駆動装置(4)で
は、ピストンロッド(5)が常時外部に露出して進退する
ため邪魔になるばかりか大変危険で、さらに門扉のよう
に屋外に設置するものは風雨にされされて故障の原因に
なり、さらに、エアまたは油圧シリンダは故障すると手
動では元に戻せなくなるなどの問題があった。
「問題点を解決するための手段」 本考案は上述のような問題点を解決するためになされた
もので、スイング開閉用扉体を、柱にヒンジをもって取
付けてなる扉において、前記柱の内部にモータを主体と
する駆動装置を収納し、このモータを、前記ヒンジの回
転軸に伝動せしめてなるものである。より具体的にはモ
ータとヒンジとの間にトルクリミターと減速機を介在す
る。
「作用」 起動スイッチを入れると柱に内蔵されたモータが回転
し、これが減速機で1/500に減速され、さらにトルクリ
ミター、ギヤを介してヒンジの回転軸に伝動される。す
ると、ヒンジと一体の扉体がゆっくりとスイングにより
開放または閉鎖動作をする。扉体が障害物等に当接して
必要以上の負荷がかかると、トルクリミターが空転し、
その障害物が除かれると再びスイングする。一定角度だ
け開閉すると、内部のカムが位置決めスイッチを作動し
てモータの駆動回路を遮断して停止する。
「実施例」 以下、本考案の一実施例を第1図ないし第3図に基づき
説明する。
第1図において、(11)は門柱で、この門柱(11)の上下2
個所にヒンジ(12)(12)を取付け、このヒンジ(12)(12)に
スイングにより開閉可能に扉体(13)を取付ける。また、
前記門柱(11)には、駆動装置(14)が内蔵され、この駆動
装置(14)は直接一方のヒンジ(12)の回転軸(15)に伝動さ
れるようになっている。
前記駆動装置(14)とヒンジ(12)との伝動部分を、第2図
および第3図に基づきさらに詳しく説明する。前記門柱
(11)の内側の上部には、駆動装置(14)を構成するモータ
(16)、1/500の減速機(17)およびトルクリミター(18)が
収納されている。このトルクリミター(18)は中心の駆動
軸(19)に連結したまさつドラム(20)が外周のギヤ(21)に
嵌合し、このギヤ(21)に一定以上のトルクがかかるとま
さつドラム(20)は空転するように構成されている。
前記ヒンジ(21)は、門柱(11)への取付枠(22)と、扉体(1
3)への取付枠(23)とからなり、このうち門柱(11)への取
付枠(22)内には、互いに噛合する2個のギヤ(24)(25)が
設けられている。前記一方のギヤ(24)の回転軸(26)の先
端には位置決めカム(27)が固着され、このカム(27)の左
右両側には、位置決めスイッチ(28)(29)がそれぞれ取付
けられている。他方のギヤ(25)は回転軸(15)と中心のス
プライン部分で噛合し、かつこの回転軸(15)は上方と下
方へ突出し、この突出部分が前記扉体(13)への取付枠(2
3)の支板(31)(31)にピン(32)(32)にて固着されている。
つぎに本考案による自動扉の作用を説明する。
起動スイッチを投入すると、モータ(16)が回転を始め、
その回転が減速機(17)で1/500に減速され、駆動軸(19)
を介してトルクリミター(18)のまさつドラム(20)を回転
する。このまさつドラム(20)はギヤ(21)、(24)、(25)を
順次回転する。そのため、ギヤ(25)に連結された回転軸
(15)とヒンジ(12)を介して扉体(13)がスイングにより回
転をする。扉体(13)が何らかの障害物に当接して、ギヤ
(25)(24)(21)に一定以上のトルクが生じると、トルクリ
ミター(18)のまさつドラム(20)とギヤ(21)とがスリップ
してまさつドラム(20)だけが空転する。障害物が除かれ
ると再びスイングにより回転する。扉体(13)が一定角度
回転すると、カム(27)が位置決めスイッチ(28)(29)のい
ずれか一方に当接して押圧作動し、モータ(16)の駆動装
置を遮断するとともに、モータ(16)を逆回転する回路に
切換えて停止する。
再び起動スイッチが投入されると扉体(13)は逆方向に回
転して元の位置へ戻って停止する。
なお、扉体(13)の開閉時の起動スイッチは、押釦の手動
操作による場合だけでなく、電磁波、超音波、自動車の
クラクションなどによる遠隔制御とすることもできる。
前記実施例では、駆動装置(14)を柱(11)の内側上部に収
納したが、内側下部に収納し、下部のヒンジ(12)に伝動
するようにしてもよい。
前記実施例では門扉の場合について説明したが、玄関、
通路、廊下、階段その他の一般的な扉に利用できる。
「考案の効果」 本考案は上述のように構成したので、つぎにような効果
を有する。
(1)扉体を開閉するための駆動装置が外部へ露出しない
ので、極めて安全で、しかも邪魔にならず、故障も少な
い。
(2)シリンダによる場合は、スイング角度が精々90〜120
度であるが、本考案によれば270度以上も可能で、角度
設定も自由である。
(3)シリンダによる場合、故障すると扉体を手動で動か
すのが困難になるが、本考案によれば極めて簡単に手動
操作できる。
(4)トルクリミターを設ければ扉体に異常なトルクがか
かってもモータへはその負担がかからず故障の原因にな
らない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による自動扉の全体の正面図、第2図は
同上要部の横断拡大平面図、第3図は同上要部の縦断拡
大正面図、第4図は従来の自動扉の平面図である。 (11)…柱、(12)…ヒンジ、(13)…扉体、(14)…駆動装
置、(15)…回転軸、(16)…モータ、(17)減速機、(18)…
トルクリミター、(19)…駆動軸、(20)…まさつドラム、
(21)(24)(25)…ギヤ、(22)(23)…取付枠、(26)…回転
軸、(27)…カム、(28)(29)…位置決めスイッチ、(31)…
支板、(32)…ピン。

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】スイング開閉用扉体を、柱にヒンジをもっ
    て取付けてなる扉において、 前記柱の内部にモータを主体とする駆動装置を収納し、 このモータの駆動力をギヤを介して前記ヒンジの回転軸
    に伝動せしめてなることを特徴とする自動扉。
  2. 【請求項2】モータは正逆回転可能なものからなる実用
    新案登録請求の範囲第1項記載の自動扉。
  3. 【請求項3】駆動装置はモータ、減速機およびトルクリ
    ミターからなる実用新案登録請求の範囲第1項または第
    2項記載の自動扉。
JP1985085411U 1985-06-06 1985-06-06 自動扉 Expired - Lifetime JPH06540Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985085411U JPH06540Y2 (ja) 1985-06-06 1985-06-06 自動扉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985085411U JPH06540Y2 (ja) 1985-06-06 1985-06-06 自動扉

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61201477U JPS61201477U (ja) 1986-12-17
JPH06540Y2 true JPH06540Y2 (ja) 1994-01-05

Family

ID=30635784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985085411U Expired - Lifetime JPH06540Y2 (ja) 1985-06-06 1985-06-06 自動扉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06540Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0543199Y2 (ja) * 1987-03-12 1993-10-29
JPH0724557Y2 (ja) * 1988-01-29 1995-06-05 松下電工株式会社 門扉の開閉装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS517730U (ja) * 1974-07-03 1976-01-20
JPS51119741U (ja) * 1975-03-20 1976-09-28
JPS5469754U (ja) * 1977-10-27 1979-05-17
JPS56163383A (en) * 1980-05-21 1981-12-15 Tokyo Shibaura Electric Co Redundant drive hinge

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61201477U (ja) 1986-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5507120A (en) Track driven power door operator
US5752344A (en) Swing gate operator
JPH06540Y2 (ja) 自動扉
CN206680911U (zh) 一种可两面翻转的广告道闸
JP3016341U (ja) 換気扇の通風門自動開閉構造
JPH071496Y2 (ja) 扉の開閉装置
CN111734240B (zh) 基于转动锁抱控制的门及安全门控制系统
JPH033281U (ja)
CN2531074Y (zh) 一种住宅推拉式自动门
JPS6034222Y2 (ja) 仏壇扉開閉装置
JPH01190890A (ja) 電動門扉
JPH0411590Y2 (ja)
KR200401596Y1 (ko) 회전 개폐식 자동창호
JPH0543199Y2 (ja)
JP3033783U (ja) 電動引戸式門扉
JPH0629423Y2 (ja) 電動式天窓開閉装置
JPH07631Y2 (ja) ドア駆動部の停止装置
JPH0640863Y2 (ja) 扉の開閉装置
KR930007573Y1 (ko) 건축구조물의 문짝자동 개폐장치
JPH0755256Y2 (ja) 窓の開閉装置
JP3386544B2 (ja) 回転ドアロック装置
JPH072958Y2 (ja) 門扉の開閉装置
JPS6031135Y2 (ja) 開閉器の操作装置
JPH0724557Y2 (ja) 門扉の開閉装置
KR20060011562A (ko) 자동 개폐식 게이트