JPH0653543A - 発光素子およびその製造方法 - Google Patents

発光素子およびその製造方法

Info

Publication number
JPH0653543A
JPH0653543A JP20369292A JP20369292A JPH0653543A JP H0653543 A JPH0653543 A JP H0653543A JP 20369292 A JP20369292 A JP 20369292A JP 20369292 A JP20369292 A JP 20369292A JP H0653543 A JPH0653543 A JP H0653543A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
etching
single crystal
crystal silicon
columnar structure
silicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP20369292A
Other languages
English (en)
Inventor
Gen Hashiguchi
原 橋口
Tomoshi Kanazawa
智志 金沢
Hikari Sakamoto
光 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP20369292A priority Critical patent/JPH0653543A/ja
Publication of JPH0653543A publication Critical patent/JPH0653543A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Weting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 シリコンを用いた発光素子および均一な形状
の発光素子を容易に形成することができる発光素子の製
造方法を提供すること。 【構成】 単結晶シリコンを素材とし、断面が円、楕
円、あるいは多角形でその断面積が1000nm2 以下
の柱状構造を持つことを特徴とする発光素子およびシリ
コン基板上に形成された第1のマスク材料内のエッチン
グ窓を通してシリコン基板をエッチングし、エッチング
側面を露出させ、前記エッチング側面に第2のマスク材
料を形成する工程と、前記第1のマスク材料をパターニ
ングし、、前記第1のマスク材料が除去された部分を通
してシリコン基板をエッチングする工程と、前記第1お
よび第2のマスク材料を除去する工程と、該シリコン基
板上に酸化シリコン膜を成膜する工程と、該酸化シリコ
ン膜表面をエッチバックし、シリコンの一部を露出する
工程と、該酸化シリコン膜上に導電性膜を成膜する工程
とを具備することを特徴とする発光素子の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、発光素子およびその製
造方法に関する。特に、単結晶シリコンを素材とした発
光素子およびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の発光素子としては、エレクトロル
ミネッセンス、発光ダイオード、レーザダイオード等が
あり、これらはいずれも2〜6族および3〜5族の化合
物半導体を用いたものである。従来、シリコン(S
i)、特に単結晶シリコンを用いた発光素子はなく、単
結晶シリコンは発光素子の材料にはなり得ないというの
が一般的であった。しかしながら、単結晶シリコンは多
くの半導体素子に用いられており、製造技術の進歩によ
り微細な各種の加工がなされ、また、製造コストも比較
的安い優れた材料となり、発光素子においてもこの単結
晶シリコンにより形成することが望まれている。
【0003】単結晶シリコンによる発光現象について、
固体物理(Vol.27, No.2, P152 〜158, 1992)に、Siで
もナノメータ構造の量子効果により、Siによる発光が
得られることが開示されている。これには、単結晶Si
を電極として、HF水溶液中で、一定電流の下で陽極化
成することにより、図18に示すような多孔質のSi層
101を形成し、2〜50nmの残留Si102によっ
て量子効果を得ることにより、Siによる可視光の発光
の可能性を確認している。しかしながら、この多孔質S
iによる方法では、均一なSi細線を得ることはでき
ず、再現性がないため、これによって得られる量子効果
も不確定なものであり、発光素子として用いるには実用
的とはいえない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明の
目的は、実用性のある単結晶シリコン発光素子および均
一な形状で、再現性よく単結晶シリコンによる発光素子
を得るための製造方法を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記諸目的は、単結晶シ
リコンを素材とし、断面が円、楕円、あるいは多角形で
その断面積が1000nm2 以下の柱状構造を持つこと
を特徴とする発光素子により達成される。
【0006】また上記諸目的は、シリコン基板上に形成
された第1のマスク材料内のエッチング窓を通してシリ
コン基板をエッチングし、エッチング側面を露出させる
工程と、前記エッチング側面に第2のマスク材料を形成
する工程と、前記第1のマスク材料をパターニングする
工程と、前記第1のマスク材料が除去された部分を通し
てシリコン基板をエッチングする工程と、前記第1のマ
スク材料および第2のマスク材料を除去する工程と、該
シリコン基板上に酸化シリコン膜を成膜する工程と、該
酸化シリコン膜表面をエッチバックし、シリコンの一部
を露出する工程と、該酸化シリコン膜上に導電性膜を成
膜する工程とを具備することを特徴とする発光素子の製
造方法により達成される。
【0007】
【作用】本発明の発光素子は、単結晶シリコンにより、
断面積が1000nm2 以下の柱状構造とすることによ
り、量子効果を発現させ、この柱状構造の部分に電圧を
印加することにより発光せしめるもので、これまで、シ
リコンでは得ることのできなかった発光素子を得ること
ができるものである。
【0008】本発明の発光素子の製造方法は、発光素子
本体のシリコンの柱状構造の形状を均一に再現性よく形
成するために、まずシリコン基板上に比較的大きな断面
積を持つ単結晶シリコンの四角柱の構造を形成し、しか
るのち熱酸化によって柱状の単結晶シリコンを外側から
適当な深さまで酸化シリコン膜に変えていき、量子効果
が顕著に現れるような断面積を持つ単結晶シリコンの柱
状構造を製造する。
【0009】一般に単結晶シリコンの柱状構造を形成す
る場合、単結晶シリコン基板上に方形状のマスクを形成
した後、単結晶シリコンをエッチングしていく。しかし
ながらウェトエッチングでアスペクト比の非常に大きな
柱状構造を形成する場合、マスクの角の部分からもエッ
チングが進行し、マスク直下のシリコン基板もエッチン
グしてしまうので、深くエッチングが進むにつれて単結
晶シリコンの柱状構造は細くなっていき、実際には大き
なアスペクト比の柱状構造は形成できない。
【0010】アンダーエッチングを小さくするために
は、異方性エッチングが有用である。ウェットエッチン
グによる異方性エッチングは、一般に(111)面に対
するエッチングレートが他の面方位に対するエッチング
レートに比べて非常に遅いことを利用している。(11
0)基板では、(111)面が(110)面に垂直に交
差しており、しかも図17に示すように、たがいに同一
平面上にない4種の(111)面を側面にもつ、断面が
平行四辺形の四角柱構造ができている。従って、(11
1)面に対して非常に遅いエッチングレートをもつ異方
性エッチング液を利用すれば、前述したような側面が
(111)面の四角柱構造にエッチングできる。しか
し、同一平面上にない(111)面同士が交差する部分
が露出していると、その部分からエッチングが進行して
まい、シリコン基板上の平面マスクでは、異方性エッチ
ング液を利用してシリコン基板に垂直にエッチングを進
行させようとしても、パターンの角の部分からアンダー
エッチングが進行し柱状構造は形成できない。従って、
(111)面同士が露出しないようにエッチングする必
要がある。
【0011】この問題を解決するために、本発明による
製造方法では、4つの(111)面の側面の内、まず1
組の対面する(111)面を異方性エッチングにより露
出させ、次にもう一方の1組の対面する(111)面を
露出させる前に、最初に露出させた(111)面はエッ
チングに対して保護してしまう。このように1組の対面
する側面を保護することによって、(111)面同士が
交差する線をエッチング液にさらすことなしにもう一方
の側面を形成することが可能になるわけである。
【0012】図面を用いてより具体的に説明すれば、ま
ず図2に示すように、(110)基板上に形成されたマ
スク材3内に設けたエッチング窓4を通して、単結晶シ
リコン基板を異方性エッチングする。このとき図2のA
A´断面では図5に示すように(111)面をもつ側面
5が基板に対して垂直に形成される。そして、次の工程
では図6に示すように、その側面をマスク材6によって
保護する。次に図3に示すように、マスク材3を柱状構
造の上面部だけ残しエッチング除去し、再び異方性エッ
チングを行う。これにより図3のBB´断面では図7に
示すように、図5中の断面5と隣接する(111)面の
側面7が形成される。以上の工程によって結局側面5お
よび側面7で囲まれた単結晶シリコンの柱状構造が形成
されるわけである。最後にこの単結晶シリコンの柱状構
造を適当な厚さだけ酸化し、所定の断面積を持つ単結晶
シリコンの柱状構造を形成する。その断面積は量子効果
が顕著に現れるように、1000nm2 以下、好ましく
は、300nm2 以下がよい。
【0013】一般に単結晶シリコンの酸化は膜厚制御性
が極めてよいので、300nm2 以下の柱状の量子細線
が形成できる。この柱状の量子細線の断面の形状は、エ
ッチングによって形成する単結晶シリコンの柱状構造の
断面形状と、その後の熱酸化の条件によって制御する。
単結晶シリコンの柱状構造の断面は上述したように平行
四辺形であるが、高温の熱酸化を行うと角ばった部分は
丸みをおびてくる。従って、断面の平行四辺形の隣合う
2つの辺の長さが同等の場合には、高温の熱酸化によっ
て円状の形状になり、それらの辺の長さが異なれば楕円
形の断面形状の量子細線が形成される。一方、比較的低
温(1000℃以下)で熱酸化を行うと、元の単結晶シ
リコンの形状を保ったまま酸化される。従って、低温で
の熱酸化においては細線構造のエミッタの断面形状は多
角形状となる。
【0014】上述のようにして柱状構造が形成されたシ
リコン基板上に、酸化シリコン膜を成膜し、エッチバッ
ク等により柱状構造のシリコン先端部分を露出して、さ
らにこの酸化シリコン膜上に電極となる導電性膜、例え
ばAl、W、Mo等を成膜して、パターニングすること
により、発光素子が完成する。
【0015】
【実施例】実施例1 図1は、本発明の実施例1によって形成される発光素子
のシリコン柱状構造部分の斜視図であり、図2から図1
4は本実施例1による電子銃の製造方法を説明するため
のものである。ここで図4から図6は図2内の破線AA
´で示す位置における断面図であり、図7、図8、図1
1〜図14は図3内の破線BB´で示す位置における断
面図である。さらに図9および図10は図3内の破線C
C´で示す位置における断面図である。
【0016】前記図面において、1はシリコン基板であ
り、その面方位は(110)のものが好ましいが、後述
する単結晶シリコンの柱状構造を基板に対して垂直に形
成する必要がなければ(110)からオフした基板を利
用してもよい。本実施例1では面方位(110)のn型
基板を利用した。
【0017】2は単結晶シリコンの柱状構造であり、そ
の長さは原理的に利用する単結晶シリコン基板の厚さ程
度のものが製造可能である。また、その断面形状は後述
するように、平行四辺形を断面に持つ単結晶シリコンの
柱状構造を、熱酸化によって細くした結果形成される形
状になるので、酸化条件等で若干異なるが円形あるいは
楕円形、または多角形を断面に持つ形状になる。その断
面積は量子効果が顕著に現れるように、1000nm2
以下、好ましくは、300nm2 以下がよい。本実施例
1では長さ3μm、断面積約250nm2 の柱状構造を
形成した。
【0018】3はエッチングマスクであり、利用するエ
ッチング液に対して長時間耐性があることが好ましい。
その膜厚も十分にエッチングマスクとして働くように設
定する。本実施例1では窒化シリコン膜を300nm形
成した。
【0019】4はエッチング窓であり、形状は方形状が
好ましく、エッチングマスクを間に残すように2箇所対
に平行に設ける。その間隔は後述する単結晶シリコンの
柱状構造を形成する際のエッチング時間および熱酸化の
膜厚制御性等を考慮し決定しなければならないが、0.
1μmから5μm程度が好ましい。また、エッチング窓
の大きさは、製造する単結晶シリコンの柱状構造の本数
によって決定し、基本的には2対のエッチング窓の間隔
より対向している辺の長さは長いことが要求される。上
述の辺に隣接する辺の長さに対しては基本的には制限は
ないが、エッチング液の循環を十分行えるような間隔に
とる。本実施例1では2対のエッチング窓の対向してい
る辺の長さを2μm、それに隣接する辺の長さが2μm
の正方形とした。
【0020】5はエッチング側面であり、通常(11
1)面が露出している。2つのエッチング側面は互いに
平行に形成される。
【0021】6はエッチングマスクであり、その材質は
単結晶シリコン基板をエッチングするエッチング液に対
して十分な耐性があるものならなんでもよく、また、膜
厚もエッチングに対する耐性から決定する。本実施例1
においては、酸化シリコン膜を1μm形成した。
【0022】7は2回目の単結晶シリコン基板のエッチ
ングの結果露出するエッチング側面であり、2つのエッ
チング側面は平行であり、前述のエッチング側面5と隣
接して形成される。エッチング側面5とエッチング側面
7の交差する角度は70.5度と109.5度である。
【0023】8は2回目の単結晶シリコン基板エッチン
グに対するエッチングマスクであり、前述のエッチング
マスク3をエッチングし、適当な大きさとして利用す
る。従って、材質および膜厚はエッチングマスク3と同
様である。その形状は4つの(111)面のつくる断面
と同じものがよい。従って、内角がそれぞれ70.5度
と109.5度の平行四辺形が好ましい。実際は楕円形
や種々の4辺形でも可能である。本実施例1では前述の
内角を持つ平行四辺形とした。
【0024】9は2回の単結晶シリコン基板のエッチン
グにより形成された単結晶シリコンの四角柱構造であ
り、その側面はすべて(111)面であり断面は内角が
70.5度と109.5度の平行四辺形である。
【0025】10は酸化シリコン膜であり、その膜厚に
よって柱状構造の細線の太さを制御する。
【0026】次に本実施例1による発光素子の製造方法
を説明する。まず、図2および図4に示すように、シリ
コン(110)基板上に、例えば熱酸化法、LPCVD
法またはスパッタリング法等でエッチングマスク3を形
成し、リソグラフィーによりエッチング窓4を形成す
る。エッチングマスク3のエッチングは、例えばリアク
ティブイオンエッチング法またはウェットエッチング法
等で行う。
【0027】次に前記エッチング窓を通して1回目の単
結晶シリコン基板1をエッチングする。このエッチング
はウェットエッチングによる異方性エッチング液を利用
する。それらの異方性エッチング液には、例えば水酸化
カリウム水溶液、エチレンジアミンピロカテコール水溶
液、ヒドラジン水溶液、あるいは水酸化アンモニウム水
溶液等がある。本実施例1では70℃の40%水酸化カ
リウム水溶液を利用し、約3μmエッチングした。
【0028】次に図6に示すように、例えばLPCVD
法、スパッタリング法、あるいは熱酸化法等でエッチン
グマスク6を形成する。本実施例1では熱酸化法により
エッチングマスク6を形成した。
【0029】次に図3に示すように、リソグラフィーに
よりエッチングマスク3をさらにパターニングし、エッ
チングマスク8を形成し、2回目の単結晶シリコン基板
のエッチングを行う。これにより図7に示すように、単
結晶シリコンの四角柱構造が形成される。
【0030】次に図8に示すように、エッチングマスク
8を例えばリアクティブイオンエッチング法、ウェット
エッチング法等により除去し、その後熱酸化を行う。本
実施例では、図11に示すように、2μmの酸化シリコ
ン膜10を形成した。
【0031】次に、図12に示すように、該酸化シリコ
ン膜上に、さらに、CVD法により酸化シリコン膜11
を堆積した。
【0032】次に図13に示すように、酸化シリコン膜
11をエッチバックして、その表面を平坦化すると共
に、シリコンの柱状構造2の先端部分2aを露出させ
る。
【0033】次に図14に示すように、この酸化シリコ
ン膜11上に、電極となるAl膜12をスパッタ法によ
り成膜した。そして、このAl膜12をパターニングし
た。
【0034】以上の工程によって、長さ約3μm、断面
積約250nm2 の単結晶シリコンの柱状構造2と電極
12を持つ発光素子が形成できた。
【0035】実施例2 実施例1で述べた工程において、図2に示した1回目の
単結晶シリコン基板のエッチングに対するエッチング窓
4を、図15に示すように複数本並列に横に長くして形
成し、さらに、2回目の単結晶シリコン基板のエッチン
グに対するエッチングマスク8を、図16に示すよう
に、複数個形成することによって、単結晶シリコンの柱
状構造をアレイ状に複数本形成した。本実施例2では、
縦横2μm間隔で2500本の単結晶シリコンの柱状構
造を形成し、これに電極を実施例1と同様に設けること
により、広い範囲を発光させることのできる発光素子を
形成することが可能である。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように、本発明における発
光素子は、これまで発光素子として用いることができな
いとされていたシリコンを用いて発光素子を得ることが
でき、さらに本発明の発光素子の製造方法では、シリコ
ン基板に対して直立している柱状構造の発光素子を再現
性よく、かつ均一に形成できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明における発光素子の柱状構造部分の斜
視図である。
【図2】 本発明による実施例1を説明するための断面
図である。
【図3】 本発明による実施例1を説明するための断面
図である。
【図4】 本発明による実施例1を説明するための断面
図である。
【図5】 本発明による実施例1を説明するための断面
図である。
【図6】 本発明による実施例1を説明するための断面
図である。
【図7】 本発明による実施例1を説明するための断面
図である。
【図8】 本発明による実施例1を説明するための断面
図である。
【図9】 本発明による実施例1を説明するための断面
図である。
【図10】 本発明による実施例1を説明するための断
面図である。
【図11】 本発明による実施例1を説明するための断
面図である。
【図12】 本発明による実施例1を説明するための断
面図である。
【図13】 本発明による実施例1を説明するための断
面図である。
【図14】 本発明による実施例2を説明するための断
面図である。
【図15】 本発明による実施例2を説明するための断
面図である。
【図16】 本発明による実施例2を説明するための断
面図である。
【図17】 たがいに同一平面上にない4種の(11
1)面を側面にもつ平行四辺形の四角柱構造の断面図で
ある。
【図18】 従来の製造方法を説明するための断面図で
ある。
【符号の説明】
1…シリコン基板、 2…単結晶シリコンの柱
状構造、3…エッチングマスク、 4…エッチング
窓、5…1回目のエッチングによって露出するエッチン
グ側面、6…エッチング保護膜、7…2回目のエッチン
グによって露出するエッチング側面、8…エッチングマ
スク、 9…単結晶シリコンの柱状構造、10,1
1…酸化シリコン膜、 12…Al膜、

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 単結晶シリコンを素材とし、断面が円、
    楕円、あるいは多角形でその断面積が1000nm2
    下の柱状構造を持つことを特徴とする発光素子。
  2. 【請求項2】 シリコン基板上に形成された第1のマス
    ク材料内のエッチング窓を通してシリコン基板をエッチ
    ングし、エッチング側面を露出させる工程と、前記エッ
    チング側面に第2のマスク材料を形成する工程と、前記
    第1のマスク材料をパターニングする工程と、前記第1
    のマスク材料が除去された部分を通してシリコン基板を
    エッチングする工程と、前記第1のマスク材料および第
    2のマスク材料を除去する工程と、該シリコン基板上に
    酸化シリコン膜を成膜する工程と、該酸化シリコン膜表
    面をエッチバックし、シリコンの一部を露出する工程
    と、該酸化シリコン膜上に導電性膜を成膜する工程とを
    具備することを特徴とする発光素子の製造方法。
JP20369292A 1992-07-30 1992-07-30 発光素子およびその製造方法 Withdrawn JPH0653543A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20369292A JPH0653543A (ja) 1992-07-30 1992-07-30 発光素子およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20369292A JPH0653543A (ja) 1992-07-30 1992-07-30 発光素子およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0653543A true JPH0653543A (ja) 1994-02-25

Family

ID=16478267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20369292A Withdrawn JPH0653543A (ja) 1992-07-30 1992-07-30 発光素子およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0653543A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008053422A (ja) * 2006-08-24 2008-03-06 Hitachi Maxell Ltd 結晶シリコン素子及び結晶シリコン素子の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008053422A (ja) * 2006-08-24 2008-03-06 Hitachi Maxell Ltd 結晶シリコン素子及び結晶シリコン素子の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4307507A (en) Method of manufacturing a field-emission cathode structure
US5749762A (en) Field emission cold cathode and method for production thereof
JPH0595140A (ja) ドープされた半導体材料から成る導電性先端の製造方法
JP2000232095A (ja) 半導体表面の微細パターン形成方法
US5427648A (en) Method of forming porous silicon
JP3249288B2 (ja) 微小真空管およびその製造方法
US7514282B2 (en) Patterned silicon submicron tubes
US5449435A (en) Field emission device and method of making the same
JPH0653543A (ja) 発光素子およびその製造方法
US6702637B2 (en) Method of forming a small gap and its application to the fabrication of a lateral FED
JPH06196086A (ja) 電界放出陰極及びその形成方法
JPH05136460A (ja) マイクロレンズ形成方法
JPH05226317A (ja) 単結晶シリコン量子細線の構造と形成方法
KR0148067B1 (ko) 결정의존성 습식식각을 이용하여 제조된 실리콘 팁 및 그 제조방법
JP2600588B2 (ja) ドライエッチング用マスクの形成方法
US5893787A (en) Application of fast etching glass for FED manufacturing
US4071378A (en) Process of making a deep diode solid state transformer
JPH0652790A (ja) 電子銃の製造方法
JPS63209189A (ja) 半導体レ−ザの製造法
JPH0766154A (ja) ドープされたシリコンからなる導電性尖端電極の製造方法
JP3143679B2 (ja) 電子放出素子及びその製造方法
JP2002014116A (ja) ナノプローブ装置及びその製造方法
JPH0817332A (ja) 電界放射型電子素子およびその製造方法
JPH0927266A (ja) 電界放射型電子源及びその製造方法
KR100217953B1 (ko) Fed 의 스트라이프형 에미터 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991005