JPH0653514B2 - タンカ− - Google Patents

タンカ−

Info

Publication number
JPH0653514B2
JPH0653514B2 JP60004798A JP479885A JPH0653514B2 JP H0653514 B2 JPH0653514 B2 JP H0653514B2 JP 60004798 A JP60004798 A JP 60004798A JP 479885 A JP479885 A JP 479885A JP H0653514 B2 JPH0653514 B2 JP H0653514B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
tanker
tubular member
cargo
bulkhead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60004798A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS619389A (ja
Inventor
ゲオルゲ・スパラテイン
Original Assignee
マツクグレゴ−・ナビ−レ インタ−ナシヨナル アクテイ−ボラ−ク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マツクグレゴ−・ナビ−レ インタ−ナシヨナル アクテイ−ボラ−ク filed Critical マツクグレゴ−・ナビ−レ インタ−ナシヨナル アクテイ−ボラ−ク
Publication of JPS619389A publication Critical patent/JPS619389A/ja
Publication of JPH0653514B2 publication Critical patent/JPH0653514B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B11/00Interior subdivision of hulls

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Loading And Unloading Of Fuel Tanks Or Ships (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は二重船底を有し、バラストタンクを備え、カー
ゴタンクをバルクヘッドで画成したタンカーに関する。
(従来の技術) 液体の海上輸送に用いられる船舶には2つの異なったタ
イプがある。
第1のグループは単一の液荷を輸送する船である。この
ような船舶は画成された1個のポンプ室内に少数の液荷
取扱い用のポンプを据え付け、カーゴタンク内に配設し
たサクションパイプにこれらのポンプを連結している。
第2のグループの船は異なる種類の液荷を同時に輸送す
るものである。これらの船の各カーゴタンク内には第1
グループの船に配設されるサクションパイプの代りに、
各カーゴタンクの底部に液荷取扱い用のポンプがそれぞ
れ据え付けられる。
どちらのグループにおいてもカーゴスペースは船体の
縦、横断方向のバルクヘッドにより数多くのタンクに仕
切られる。その他のカーゴハンドリング装置は船の様々
な部位に配置される。
(発明が解決しようとする問題点) 第1グループの船の不利な点は用途の柔軟性に欠けるこ
とである。このタイプの船では異種の液荷を扱うことが
出来ない。
また、第2グループの船は通常、利潤率が低くなること
が問題である。用途の多様性を望ましい程度に得ようと
すれば、この種の船は数多くのポンプや荷扱い装置を備
えなければならないからである。
本発明はタンカーの抱える上記問題点を解決すべく、高
価なポンプや荷扱い装置を数多く配備することなしに、
仕切られた荷室に多種の液荷を積んで同時に輸送出来る
タンカーを提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、内部をバラストタンクとした二重船底を備
え、カーゴタンクをバルクヘッドで画成したタンカーに
おいて、船体の前後方向軸線に沿って配列され、デッキ
から二重船底に垂直に至る中空の筒部材を少なくとも1
つ備え、該筒部材から船体横断方向に放射状に延びる少
なくとも1枚ずつのバルクヘッドを前記前後方向軸線の
両側に形成し、該筒部材の内部にはポンプ装置を設け、
該筒部材の下端部には第1バルブ装置を介して二重船底
内のバラストタンクと連通するとともに、第2バルブ装
置を介してカーゴタンクとも連通し、前記ポンプ装置を
デッキ上に配設された配管網に導管を通じて連結して液
荷取扱いを行なうようにしている。
(作用) 上記手段により、複数のカーゴタンクの液荷が、第1バ
ルブ装置を介してカーゴタンクと連通する筒部材内に設
けた1組のポンプ装置で取扱われ、またバラストタンク
内のバラストウォータも第2バルブ装置を介してこのポ
ンプ装置で取扱われる。その結果、タンカーの取扱う液
荷の種類や作業の種別に対してポンプ装置その他の設備
の必要数量が全体的に著しく減少する。
(実施例) 第1図はタンカーのカーゴスペース10の基本的な区分
を示したものである。該スペース10は二重船底11、
二重デッキ12、二重シェルプレート13、船体前部及
び後部の横断バルクヘッド14及び15により画成され
る。カーゴスペース10の内部には船体の前後方向線に
沿ってタンカーのボトムシェル11aからメインデッキ
12aまで垂直に達する4個の筒部材16が配置され
る。各筒部材16からは二重シェルプレート13に向か
って4枚の液荷区分け用のバルクヘッド17が放射状に
それぞれ形成される。バルクヘッド17と二重シェルプ
レート13との接点にはバルブボックス18がこれに連
結するドロップパイプ18aとともに設けられる。
この実施例においては、カーゴスペース10は13個の
個別のタンク19に分割されている。バルクヘッド17
を放射状、横断方向、前後方向に更に増設したりデッキ
階層を増やすことにより、同じカーゴスペースに更に多
くのカーゴタンクを設定し得ることは言うまでもない。
筒部材16は第3図から第8図に2つの実施例が拡大し
た形で示されているが、あらかじめ製作したものを船体
内に吊り下ろして、デッキ及び二重船底部に溶接固定し
て設置できるように一体のものとして作られる。筒部材
16はハウジングチューブ20、上部フランジ板21及
びアクセスハッチ22で構成される。第3図〜第5図に
示すように筒部材16の内部にはポンプ装置23、周囲
のバラストタンク25内に直接開口する第1バルブ装置
24、及びウェル27の中に設けられ周囲の各カーゴタ
ンク19に向かって開口する第2バルブ装置26とが設
けられる。
筒部材16はまたスロープタンク28、垂直リフトシャ
フト29及びリフトコンベア30、導管31、液荷加熱
用の熱交換機32、及びカーゴタンク19とバラストタ
ンク25とに至るマンホール及びドア33を備える。
第6図〜第8図に示された筒部材16は液荷とバラスト
とを別個に取扱うためのものである。そのため筒部材1
6の下部はレベル16aとレベル16bの2層に区分さ
れている。バラストタンク25は第1バルブ装置24を
通じて下層のレベル16aと連通し、カーゴタンク19
は第2バルブ装置26を通じて上層のレベル16bと連
通する。筒部材16の内部の3台のポンプのうちの1台
は吸込口を下層のレベル16a内に有し、従ってバラス
トウォータを扱うことのみを意図して設けられている。
他の2台のポンプ23は上層のレベル16b内において
直立するバルクヘッド17のどちら側にも来るように位
置し、その結果斜めに分割されている。そのため、上層
のポンプは全く異種の液荷を相互に汚染させることはな
く取扱うことができる。また、バラストの取入れや排出
作業時に、液荷の一部が船外に拡散して周囲を汚染する
心配もない。第6図〜第8図に示した筒部材16の他の
部分は先に述べた実施例と同一である。
第9図及び第10図は二重シェルプレート13に取付け
られるバルブボックス18を示したものである。各ボッ
クス18にはそれぞれ3個のバルブ34が取付けられ、
これにより隣合う3つのカーゴタンク19のひとつない
し全部に連通する。ドロップパイプ18aは、第12
図、15図、及び22図に示されたタンカーの二重デッ
キ12上の配管網38から垂直に延びてバルブボックス
18が取り付けられる。セパレートドロップパイプ35
は二重シェルプレート13の間に配設され、二重デッキ
12内のバラストタンク25と二重船底11内のバラス
トタンク25とを連通する通路として設けられる。下方
のバラストタンク25はタンカーの両サイドに設けた海
水バルブ36のいずれかを開くことにより、注水可能で
ある。
上記装置を備えたタンカーはカーゴスペース10内に4
個の同一ユニットを有する基本的な例である。各ユニッ
トの中心に位置する筒部材16は液荷の積込み、輸送、
荷卸しに必要なあらゆる機械設備を全て含む形であらか
じめ組立てた一体のものとして供給することが出来る。
次に作用を説明する。第11図〜第13図はデッキ12
上のホースコネクション37を通じて液荷を積込み中の
タンカーを示したものであり、この場合、同時に6種類
の異なった液体を積込むことが可能である。液荷はデッ
キ12上に設けた配管網38及びバルブ39により筒部
材16及びバルブボックス18を介して各方面のタンク
19に送られるため、画成された各タンク19は液荷の
積卸しを個別に行なうことができる。ホースコネクショ
ン37から送り込まれた液体はバルブ39及び配管網3
8を通じて6本のドロップパイプ18aのいずれかに行
先を決められ、更にバルブボックス18において隣合う
3つのタンク19のひとつないし全てに送り先を定めら
れる。第13図に見られるように、横断バルクヘッド1
4及び15に接するタンク19には関連する筒部材16
を通じて液荷が送られる。
第14図〜第16図は荷卸し中のタンカーの様子を示し
たものであるが、ここでは筒部材16の内部に設けられ
たポンプ23を通じて液荷がホースコネクション37に
ポンプアップされる。液荷は各タンク19に接続する第
2バルブ26を開くことにより、どのタンクからでも荷
卸し可能であり、また全てのタンクから同時に荷卸しす
ることも可能である。
ある種の液荷は、例えば原油のように輸送中に液体の状
態を保つために加熱を必要とする。これは第17図に示
すように液荷をポンプアップして熱交換器32の中を通
し、それから暖められた液荷をドロップパイプ18a及
び関連するバルブボックス18を通じてカーゴタンク1
9に環流させて行なう。熱交換器32は電気的手段によ
り加熱しても、またタンカーのエンジンルームの蒸気に
より加熱しても良い。
液荷の荷卸しが終了した後、タンク19はクリーニング
を必要とすることが多いが、それにはまず第18図に示
すように液荷を筒部材16を通じてポンプアップし各タ
ンク19に取付けたノズル40から噴射する。次にクリ
ーニング用の液体、例えば海水でタンク内を洗う。そし
てタンク内の混合物、例えば水と原油の混合物は筒部材
16内のスロープタンク28内で既知の方法により分離
する。
第19図及び第20図はバラスト積込中のタンカーを示
したものである。この作業は船体の両側にある海水バル
ブ36を開いて行なう。このバルブを開くと筒部材16
が船体周囲の海水と連通する。そこで筒部材16の第1
バルブ24及びポンプ23を通じて送水すれば二重船底
11の内部及び二重デッキ12の内部のバラストタンク
25に任意に注水することが出来る。
第21図及び第22図はバラスト排出中のタンカーを図
示したものであるが、この作業は筒部材16内の第1バ
ルブ24を開き、バラストウォータをポンプアップして
タンカーの両側に設けたアウトレットバルブ41から排
水して行なう。
本発明は上記実施例の範囲に限定されるものではなく、
様々な設計変更が考えられる。例えば、筒部材16、ド
ロップパイプ18a及びバルブボックス18、バルクヘ
ッド17などは船の大きさと輸送される液荷の種別の設
定に応じてその数量を自由に設定可能である。筒部材1
6内の機械設備についても本発明の範囲内で変更可能で
ある。
(発明の効果) 以上のようにこのタンカーによれば、一種ないし数種の
液荷、例えば原油、各種の石油製品や化学製品を輸送す
ることが可能である。タンカーへの積込を行なう設備は
荷卸しを行なう設備と別個に設けられているため、これ
ら2種類の作業を、異なるカーゴタンクについて同時に
行なうことも出来る。従って荷卸しが終ってカーゴスペ
ースに空きが出来た所へ、更に別の液荷を積込むことも
可能である。
バラストは液荷積込中のタンカーの水中の平衡を保つた
め、液荷の積込作業と平行して筒部材を通じて排出する
ことが出来る。バラストウォータの取扱いは液荷の取扱
いと全く別個に行なうことが可能である。
スロープタンクは筒部材の中に設けられているため、タ
ンカーのデッキ上の配管長を従来のタンカーが必要とし
ていた量に比べて短くすることが出来る。また、筒部材
内のポンプを用いて液荷の加熱と循環、カーゴタンク内
のクリーニングとバラストウォータの処理が行なえるた
め、これも必要な配管長を短くするのに役立つ。更に本
発明のタンカーはタンクの数と数種類の異なる液荷の取
扱いを同時に行なう能力の点で従来の同じ能力の船に比
べてポンプの数が実質的に少なくなる。
カーゴタンク内部にはいかなる配管も必要としないので
内面は平らでタンク内のクリーニングがし易く、作業時
間の点でもコストの点でも有利である。
液荷及びバラストの操作を行なう機械設備の主要部はカ
ーゴタンクを満杯にした状態でも筒部材の中に入ること
により維持補修ができる。更に液荷操作用機械設備をこ
のように集中したことにより、ポンプやバルブの操作に
必要なコントロールシステムの設計も単純化する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例のタンカーの側面及び前後方向
軸線部分の断面の合成図、第2図は同じく船体メインデ
ッキの俯瞰図であり、第3図は本発明中の筒部材の第1
実施例の構造を示す断面図、第4図は同実施例のIV-IV
矢視図、第5図は同じくV−V矢視図、また第6図は本
発明中の筒部材の第2実施例の構造を示す断面図、第7
図は同実施例のVII-VII矢視図、第8図は同じくVIII-VI
II矢視図であり、第9図はタンカーを横断方向の垂直面
で切った断面図、第10図はバルブボックス中のバルブ
配置を示す平面図である。 第11図は船体への液荷積込み作業を第1図と同様の船
体縦断図を用いて図解した説明図、第12図は同作業を
俯瞰的に示した説明図、第13図は同作業を船体の水平
断面図を用いて示した説明図であり、第14図〜第16
図は液荷の荷卸し作業を第11図〜第13図の積込作業
と同様の手法で図示した説明図である。 第17図は側方から見たタンカーのカーゴスペースを加
熱装置とともに模式的に示した説明図、第18図は液荷
の一部を用いてタンク内のクリーニング作業中のタンカ
ーのカーゴスペースを示した説明図、第19図はバラス
ト積込み中のタンカーのカーゴスペースを示した説明
図、また第20図は同作業を二重船底部分の水平断面図
を用いて示した説明図であり、第21図はバラスト排出
中の船体を第1図と同様の船体縦断図を用いて示した説
明図、第22図は同じ作業を俯瞰的に示した説明図であ
る。 10…カーゴスペース、11…二重船底、12…デッ
キ、13…サイドシェルプレート、16…筒部材、17
…バルクヘッド、18…バルブボックス、18a…ドロ
ップパイプ、19…カーゴタンク、23…ポンプ装置、
24…第1バルブ装置、25…バラストタンク、26…
第2バルブ装置、27…ウェル、28…スロープタン
ク、31…導管、32…液荷加熱用熱交換機、34…第
3バルブ装置、38…配管網。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内部をバラストタンク25とした二重船底
    11を備え、カーゴタンク19をバルクヘッド17で画
    成したタンカーにおいて、船の前後方向軸線に沿って配
    列され、デッキ12から二重船底11に垂直に至る中空
    の筒部材16を少なくとも1つ備え、該筒部材16から
    船体横断方向に放射状に延びる少なくとも1枚ずつのバ
    ルクヘッド17を前記前後方向軸線の両側に形成し、該
    筒部材16の内部にはポンプ装置23を設け、該筒部材
    16の下端部は第1バルブ装置24を介して二重船底1
    1内のバラストタンク25と連通するとともに、第2バ
    ルブ装置26を介してカーゴタンク19とも連通し、前
    記ポンプ装置23はデッキ12上に配設されて液荷の取
    扱いを行う配管網38に導管31を介して連結したこと
    を特徴とするタンカー。
  2. 【請求項2】第1バルブ装置24が周囲のバラストタン
    ク25に対して直接開口し、第2バルブ装置26がバル
    クヘッド17により画成された各カーゴタンク19と連
    通するウェル27の内部に設けられた特許請求の範囲第
    1項に記載のタンカー。
  3. 【請求項3】筒部材16は内部に液荷加熱用の装置32
    を備え、導管31に連結する配管網38は加熱された液
    荷をもとのタンク19に戻す管路を有する特許請求の範
    囲第1項に記載のタンカー。
  4. 【請求項4】筒部材16は内部に少なくとも1個のスロ
    ープタンク28を備え、導管31及びこれに連結する配
    管網38をタンククリーニング用の液体を取扱うべく管
    路構成した特許請求の範囲第1項または第3項に記載の
    タンカー。
  5. 【請求項5】ポンプ装置23が少なくとも2種類のポン
    プにより構成され、第2バルブ装置26が画成された各
    タンク19に対してそれぞれ異なる高さに設けた複数の
    バルブで構成された特許請求の範囲第1項に記載のタン
    カー。
  6. 【請求項6】二重船底11及び二重のサイドシェルプレ
    ート13で画成されたカーゴタンク19は、内部をバラ
    ストタンク25とした二重デッキ12で上方を覆われた
    特許請求の範囲第1項に記載のタンカー。
  7. 【請求項7】筒部材16内の導管31が連結する配管網
    38は二重のデッキ12内部のバラストタンク25に至
    る管路を有し、該タンクは二重サイドシェルプレート1
    3内の通路を介して二重船底11内部のバラストタンク
    25と連通する特許請求の範囲第6項に記載のタンカ
    ー。
  8. 【請求項8】筒部材16は内部にあらかじめ一体のもの
    として構成したポンプ装置23及び内部配管31を有
    し、タンカーデッキ12の開口部と二重底部11との間
    で垂直に据え付けられている特許請求の範囲第1項また
    は第7項に記載のタンカー。
  9. 【請求項9】複数の筒部材16を有し、各筒部材16か
    らは放射状に船体の前後方向軸線の両側に2枚ずつのバ
    ルクヘッド17を形成し、該バルクヘッド17は隣りの
    筒部材16から延びる別のバルクヘッドと船体のサイド
    シェルプレート13において結合し、これらのバルクヘ
    ッド17の接点となるサイドシェルプレート13部分に
    垂直孔を形成し、該垂直孔をドロップパイプ18aとな
    すとともに、その下端には第3バルブ装置34を設け、
    バルクヘッドで仕切られた各カーゴタンク19と該パイ
    プ18aとが個別に連通するようにした特許請求の範囲
    第1項に記載のタンカー。
  10. 【請求項10】カーゴスペース10が各筒部材16を中
    心にこれに連結するタンク群の2ないしそれ以上を以っ
    て構成され、各筒部材16からは放射状にバルクヘッド
    17を形成し、各バルクヘッド17はサイドシェルプレ
    ート13に向かって延びるとともに、同一の、または隣
    接するタンク群の2枚のバルクヘッドの交点毎に、少な
    くとも1本のドロップパイプ18aを伴った1ないしそ
    れ以上のバルブボックス18を配設した特許請求の範囲
    第1項に記載のタンカー。
JP60004798A 1984-06-20 1985-01-14 タンカ− Expired - Lifetime JPH0653514B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE8403311-7 1984-06-20
SE8403311A SE8403311L (sv) 1984-06-20 1984-06-20 Tankfartyg

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS619389A JPS619389A (ja) 1986-01-16
JPH0653514B2 true JPH0653514B2 (ja) 1994-07-20

Family

ID=20356304

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60004798A Expired - Lifetime JPH0653514B2 (ja) 1984-06-20 1985-01-14 タンカ−
JP60129709A Expired - Lifetime JPH0653515B2 (ja) 1984-06-20 1985-06-14 タンカー

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60129709A Expired - Lifetime JPH0653515B2 (ja) 1984-06-20 1985-06-14 タンカー

Country Status (3)

Country Link
JP (2) JPH0653514B2 (ja)
KR (1) KR940002944B1 (ja)
SE (1) SE8403311L (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101698863B1 (ko) * 2010-10-27 2017-01-23 대우조선해양 주식회사 선박의 밸러스트 시스템
JP6712569B2 (ja) * 2017-04-13 2020-06-24 三菱造船株式会社 船舶
JP6578580B2 (ja) * 2017-07-10 2019-09-25 三菱造船株式会社 船舶

Also Published As

Publication number Publication date
SE8403311L (sv) 1985-12-21
KR940002944B1 (ko) 1994-04-09
SE8403311D0 (sv) 1984-06-20
KR860000185A (ko) 1986-01-27
JPH0653515B2 (ja) 1994-07-20
JPS6112492A (ja) 1986-01-20
JPS619389A (ja) 1986-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100581920C (zh) 液体货船的货物泵装置
US5460208A (en) Transportable liquid products container
US20090134171A1 (en) Modular tank unit for ship, barge and rail transportation
JPH0653514B2 (ja) タンカ−
EP1030804A1 (en) Ballasting of semi-submersible rig
US4674430A (en) Ship without transverse reinforcing members between the inner and outer hull plating
CN1849242B (zh) 具有气体膨胀舱的海洋船舶
US2120286A (en) Barge
JP6992942B2 (ja) ばら積み貨物船
US5862770A (en) Sea-based transportation and load handling system
WO1997031817A1 (en) Semi-submersible vessels
JP6522598B2 (ja) タンカーの建造方法、タンカー、貨物船、及びタンクモジュール
US3255724A (en) Combination dry bulk and bulk oil carriers
WO1998050138A1 (en) Apparatus and method for transporting and agitating a substance
CN116729545B (zh) 一种原油船的储油系统
KR900002221Y1 (ko) 선체구조
US3033150A (en) Cargo vessel
CN85104841A (zh) 油船
JPH08244678A (ja) タンクバージ式液体貨物輸送船
JPH08119189A (ja) オイルタンカーの船体構造
KR840001340B1 (ko) 개량된 액체 선하물 탱크구조
CN117163215A (zh) 一种大型集装箱船甲醇舱系统
SU1016229A1 (ru) Автоцистерна
JPS62274199A (ja) 低温液体の輸送方法
GB2143183A (en) Double hulled vessel