JPH0653392B2 - 繊維強化樹脂成形品の成形方法 - Google Patents

繊維強化樹脂成形品の成形方法

Info

Publication number
JPH0653392B2
JPH0653392B2 JP63064945A JP6494588A JPH0653392B2 JP H0653392 B2 JPH0653392 B2 JP H0653392B2 JP 63064945 A JP63064945 A JP 63064945A JP 6494588 A JP6494588 A JP 6494588A JP H0653392 B2 JPH0653392 B2 JP H0653392B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
cavity
fiber
mold
reinforced resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63064945A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01237124A (ja
Inventor
正昭 宮原
伸之 中村
篤男 松井
俊昭 武捨
Original Assignee
日精樹脂工業 株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日精樹脂工業 株式会社 filed Critical 日精樹脂工業 株式会社
Priority to JP63064945A priority Critical patent/JPH0653392B2/ja
Publication of JPH01237124A publication Critical patent/JPH01237124A/ja
Publication of JPH0653392B2 publication Critical patent/JPH0653392B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【産業上の利用分野】 この発明は金型のキャビティに繊維クロス、マットなど
をインサートし、そのキャビティに樹脂を加圧注入し
て、繊維強化樹脂成形品の成形する方法に関するもので
ある。
【従来の技術】
一般にこの種の成形方法は、一対の合わせ型のいずれか
一方の型面に添わせて、ガラス繊維、有機繊維、無機繊
維などによるクロスやマットをインサートし、型を閉じ
て型締を行ったのち、キャビティを減圧し、その状態を
保ちながら樹脂を加圧注入している。 この成形に用いられる樹脂は、硬化剤を予め配合したポ
リエステル樹脂、ポリウレタン樹脂、エポキシ樹脂、エ
ポキシ・アクリレート樹脂、不飽和アクリレート樹脂等
の未硬化熱硬化性樹脂液で、注入後に硬化して繊維強化
樹脂成形品となる。
【発明が解決しようとする課題】
上記従来法では、加圧力と減圧によるキャビティ内の吸
引力とにより、繊維間への樹脂の浸透と脱泡とを行って
いるのであるが、繊維の間は樹脂が流れ難いため、キャ
ビティに注入された樹脂は、繊維クロス等とキャビティ
壁との間や、積層された繊維クロス等の間隙など、流動
抵抗の少ない空間を流れ、それらの空間を埋めてから、
繊維クロス等に浸透して行く。 このため繊維が繊維間を浸透しつつ所定方向に流れるよ
うに、キャビティに対しゲート位置や減圧位置を設定し
ても、空間を充填してのちの樹脂の浸透は、繊維クロス
等の周囲から生じるようになり、また周囲が先に樹脂に
より閉ざされた繊維間の空気は、他に流出する所がない
ため、これが抵抗となって加圧注入による樹脂の浸透を
阻害し、浸透むらと気泡の発生原因となる。 本発明者等は、繊維間における樹脂の浸透について種々
の研究を重ねた結果、毛細管現象を利用して浸透を行う
ことが最も均一な成形品を得ることができることを見出
したのである。 したがって、この発明の目的は、キャビティに加圧注入
された樹脂を毛細管現象により繊維間に均一に含浸する
ことができ、それにより気泡の発生及び残存も極めて少
ない新たな成形方法を提供することにある。
【問題点を解決するための手段】
上記目的によるこの発明の特徴は、繊維クロス、マット
等を金型のキャビティにインサートし、そのキャビティ
に複数のゲートから樹脂を加圧注入するにあたり、各ゲ
ートからの樹脂の加圧注入を同時かつ断続的に行って繊
維間への樹脂の浸透を行うことにある。 またこの発明は、金型のキャビティを減圧し、あるいは
注入中のキャビティの樹脂に超音波振動を付与すること
などによって、樹脂の浸透を促進するものでもある。
【作 用】
上記方法では、加圧注入によりキャビティ内に充填され
た液状の樹脂は、まずキャビティ及び繊維クロス等の空
間の一部を満たす。注入を一時的に停止すると樹脂は流
動性を失うが、繊維間に生じている隙間に、樹脂の一部
が毛細管現象により浸透して行く、再び加圧注入すると
樹脂は空間を満たし、注入停止により繊維間に浸透す
る。このような注入と停止の繰返しによって、樹脂はむ
らなく繊維クロス等に含浸される。
【実施例】
図中1は長尺のインサート材で、芯材2にガラス繊維ク
ロス3を多重に巻き付けて偏平に形成したものからな
る。 4は金型で、一対の合わせ型からなり、一方の金型4a
の中央長手方向に、3個のゲート5a,5b,5cが一
定間隔毎に並設してある。また他方の金型4bの両側に
は減圧口6が設けてある。 上記インサート材1は金型4bに添ってキャビティ7に
インサートされ、また図では省略したが、インサート材
1は注入圧により移動しないように一般に行われている
手段により固定してある。 成形は型閉じと型締とを行ってのち、硬化剤を配合した
ポリエステル樹脂などの未硬化の熱硬化性樹脂液を、バ
ルブ操作などにより一定量ずつ間を置いて、各ゲート5
a,5b,5cから同時にキャビティ7に加圧注入する
ことによって行われる。 ゲート5a,5b,5cからの樹脂8は、それぞれのゲ
ート位置を中心として、第2図及び第3図に示すよう
に、同心円状にキャビティ7に注入され、ゲート周辺の
キャビティ空間を部分的に満たす。 このような状態で樹脂8の注入を一旦停止すると、樹脂
8は流動性を失う。しかしガラス繊維間に生じている隙
間に、樹脂の一部が毛細管現象により浸透してガラス繊
維クロス3に吸収される。このためキャビティ空間を部
分的に満たす樹脂8の量は一時的に減少する。 再び樹脂8が加圧注入されると、その樹脂8によってキ
ャビティ7における樹脂8aの充填面積が増し、また注
入停止時において、前述のように樹脂の浸透が生じる。
このような注入は樹脂がキャビティ全体に及ぶまで何回
か繰返し行われ、最後に金型により圧縮される。 この複数のゲート5a,5b,5cからの同時注入は、
一箇所からの注入に比べて注入時間が短くてすみ、先行
注入した樹脂による流動抵抗も少ないので、長尺のもの
であっても、未浸透部分や気泡の発生を来すことなく、
容易に成形を行うことができる。 また上記インサート材1のガラス繊維クロス3の組成状
態によっては、上記減圧口6に真空ポンプを接続して、
キャビティ7の内圧を減圧し、吸引作用の下に樹脂を加
圧注入するか、または金型1に超音波振動機を接続し、
注入されたキャビティ内の樹脂に振動を与えるなどし
て、繊維間への樹脂の浸透を促進する。
【発明の効果】
この発明は上述のように、繊維クロス、マット等を金型
のキャビティにインサートし、各ゲートからキャビティ
への樹脂の加圧注入を同時かつ断続的に行い、樹脂の注
入を一時的に停止したときに、樹脂が毛細管現象により
自然に繊維間に浸透するようにしたことから、樹脂がゲ
ート位置からキャビティ端部まで順に充填と浸透とを繰
返しながら流動し、キャビティ空間の充填後に浸透が行
われた場合に生じがちな未浸透部分や気泡の発生が防止
される。この結果、成形品が長尺なものであっても浸透
むらがない良品が得られる。 また繊維クロス等の組成状態に応じて、減圧による吸引
作用を併用し、或いは注入樹脂に超音波振動を付与した
場合には、浸透が更に一層促進され成形時間を短縮でき
るなどの特長を有する。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明に係る繊維強化樹脂成形品の成形方法の
実施例を示すもで、第1図は型閉状態における金型の断
面図、第2図は加圧注入した樹脂の状態を示す金型の断
面図、第3図は樹脂の流動状態を示す金型の平面図であ
る。 1……インサート材、2……芯材 3……ガラス繊維クロス、4……金型 5a,5b,5c……ゲート 6……減圧口、7……ゲート 8,8a……樹脂
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松井 篤男 長野県埴科郡坂城町大字南条2110番地 日 精樹脂工業株式会社内 (72)発明者 武捨 俊昭 長野県埴科郡坂城町大字南条2110番地 日 精樹脂工業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭52−146476(JP,A)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】繊維クロス、マット等を金型のキャビティ
    にインサートし、そのキャビティに複数のゲートから樹
    脂を加圧注入して繊維強化樹脂成形品を成形するに当た
    り、各ゲートからの樹脂の加圧注入を同時かつ断続的に
    行って繊維間への樹脂の浸透を行うことを特徴とする繊
    維強化樹脂成形品の成形方法。
  2. 【請求項2】金型のキャビティは減圧されていることを
    特徴とする第1項記載の繊維強化樹脂成形品の成形方
    法。
  3. 【請求項3】注入中のキャビティの樹脂に超音波振動を
    付与することを特徴とする第1項記載の繊維強化樹脂成
    形品の成形方法。
JP63064945A 1988-03-18 1988-03-18 繊維強化樹脂成形品の成形方法 Expired - Fee Related JPH0653392B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63064945A JPH0653392B2 (ja) 1988-03-18 1988-03-18 繊維強化樹脂成形品の成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63064945A JPH0653392B2 (ja) 1988-03-18 1988-03-18 繊維強化樹脂成形品の成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01237124A JPH01237124A (ja) 1989-09-21
JPH0653392B2 true JPH0653392B2 (ja) 1994-07-20

Family

ID=13272686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63064945A Expired - Fee Related JPH0653392B2 (ja) 1988-03-18 1988-03-18 繊維強化樹脂成形品の成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0653392B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0437316U (ja) * 1990-04-23 1992-03-30
JPH0767751B2 (ja) * 1991-03-26 1995-07-26 日本碍子株式会社 繊維強化プラスチックスの製造方法
JP4542588B2 (ja) * 2002-10-09 2010-09-15 東レ株式会社 Rtm成形方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6025252B2 (ja) * 1976-06-01 1985-06-17 旭硝子株式会社 レジンインジエクシヨン法による繊維強化熱硬化性樹脂の成形方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01237124A (ja) 1989-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5958325A (en) Large composite structures and a method for production of large composite structures incorporating a resin distribution network
KR101151966B1 (ko) Rtm 성형방법 및 장치
DE19536675C1 (de) Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung von großflächigen Bauelementen nach dem RTM-Verfahren
JP4825899B2 (ja) 繊維強化樹脂の製造方法、繊維強化樹脂の製造装置
JP2802430B2 (ja) モールディング方法
US20060267233A1 (en) Enhanced reinforced foam core construction
EP2512771A1 (de) Verfahren und vorrichtung zur herstellung eines faserverstärkten kunststoffspritzgussteils
US20160368187A1 (en) Method for producing plastic components, which have a high mechanical load-bearing capacity, with a correct final contour
DE19850462C2 (de) Verfahren zum Herstellen eines Kunststofformteils, Werkzeug zur Durchführung des Verfahrens und hiermit hergestelltes Formteil
US6921503B1 (en) Lost foam molding
JPH0528965B2 (ja)
JP4548243B2 (ja) 成形品の成形方法
JPH0653392B2 (ja) 繊維強化樹脂成形品の成形方法
DE19630840C1 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Verbundkörpern, insbesondere Hohlkörpern, und Faserkörper hierfür
JPH03162933A (ja) プラスチックの成形方法およびプラスチック成形用型の構造
JP3832727B2 (ja) Frp構造体およびその製造方法
JP2002086579A (ja) Frp構造体の製造方法
JP2787496B2 (ja) モールデング方法
JPH0643077B2 (ja) 繊維強化樹脂成形品の成形方法
JPS6218328B2 (ja)
JPS6331708A (ja) 陶磁器加圧鋳込成形用型の製法
JPH0482090B2 (ja)
JPH1177701A (ja) 多層体の形成方法
JPH10264210A (ja) レジンインジェクション用成形金型および該金型を用いた成形方法
JPH0513803B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees