JPH0653163A - 集積回路障壁構造体とその製法 - Google Patents

集積回路障壁構造体とその製法

Info

Publication number
JPH0653163A
JPH0653163A JP5168626A JP16862693A JPH0653163A JP H0653163 A JPH0653163 A JP H0653163A JP 5168626 A JP5168626 A JP 5168626A JP 16862693 A JP16862693 A JP 16862693A JP H0653163 A JPH0653163 A JP H0653163A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
tiw
barrier
nitrogen
conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5168626A
Other languages
English (en)
Inventor
James B Kruger
ジェームス・ビー・クルーガー
S Jeffrey Rosner
エス・ジェフリィー・ロスナー
Iton Wang
アイトン・ウアング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Publication of JPH0653163A publication Critical patent/JPH0653163A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76838Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the conductors
    • H01L21/76841Barrier, adhesion or liner layers
    • H01L21/7685Barrier, adhesion or liner layers the layer covering a conductive structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76838Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the conductors
    • H01L21/76841Barrier, adhesion or liner layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/532Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body characterised by the materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/532Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body characterised by the materials
    • H01L23/53204Conductive materials
    • H01L23/53209Conductive materials based on metals, e.g. alloys, metal silicides
    • H01L23/53214Conductive materials based on metals, e.g. alloys, metal silicides the principal metal being aluminium
    • H01L23/53223Additional layers associated with aluminium layers, e.g. adhesion, barrier, cladding layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/532Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body characterised by the materials
    • H01L23/53204Conductive materials
    • H01L23/53209Conductive materials based on metals, e.g. alloys, metal silicides
    • H01L23/53228Conductive materials based on metals, e.g. alloys, metal silicides the principal metal being copper
    • H01L23/53238Additional layers associated with copper layers, e.g. adhesion, barrier, cladding layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S257/00Active solid-state devices, e.g. transistors, solid-state diodes
    • Y10S257/915Active solid-state devices, e.g. transistors, solid-state diodes with titanium nitride portion or region

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】TiW層とTiW:N層を用いた拡散障壁層を提供しI
C内の例えばSi構造体と導電材料(例えばAe)間の拡散を
防止すること。 【構成】本発明の構造体は導電体を挟んだ比較的薄い窒
素を多量に含んだTiW:N層を有する。そしてこの各層は
比較的厚い、実質的に窒素のないTiW層によって挟まれ
る。TiW:N層はこの層中に飽和レベルの窒素を得るため
にバックバイアス条件下でおよび/またはN2が大勢を占
める雰囲気中で形成される。結果として、導電体からの
導電物質のマイグレーションへの有効な障壁が形成され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、集積回路(IC)障壁
構造体及びその製造方法に係り、更に詳細には、IC構
造体内における導体材料の望ましくない拡散を防止する
ための多層TiW構造体に関する。
【0002】
【従来技術とその問題点】従来の集積回路において、シ
リコンチップ上に作成された集積回路内のデバイスを相
互接続するために使われる導体材料を含む合成または層
状金属線材に隣接して障壁層が用いられる。
【0003】金属線材は、例えば、W内に10−30原
子%のTiが含まれる合金TiWのような耐火金属また
は金属合金材料の複合「障壁層」の間に挟まれて配置さ
れた(サンドウイッチ構造)、例えば、AlCu又はA
lSiCuのような導電材料によって作成される。
【0004】この種の障壁層は、従来、例えばシリコン
構造体のような隣接構造体または材料と例えばアルミニ
ウムのような導体材料との間の「スパイキング」と呼ば
れる現象による相互作用の効果的な防止を含む多くの理
由により使用されている。スパイキング現象には、例え
ばAlのような導体金属が隣接半導体構造体へ浸透する
ことが含まれることがあり、その結果として短絡欠陥を
生じてデバイスの機能を損傷することがある。
【0005】更に、従来の知識および経験によれば、こ
の種の障壁層は、半導体デバイスに対する上面の反射率
減少に効果的であるという性質を備えており、この性質
は、半導体製造に使われるフォトリソグラフィック技法
が効果的に機能することを可能にするために有利であ
る。特に、障壁層上面の反射率は引き下げられており、
特定の集積回路内のデバイスの相互接続に使用される導
電材料の光反射表面の比較的高い反射率を許容レベルま
で効果的に引き下げることができる。反射率が軽減され
ることにより、従来認識されているように、導電体層の
フォトリソグラフィック技法による型どり(パターンニ
ング)機能が改良される。
【0006】更に、この種障壁層は、集積回路デバイス
の製作に際して、アルミニウム原子の塑性流を効果的に
抑圧することが以前から知られている。それによって、
いわゆる「ヒルロック(小丘)」形成を防止し、また電
流を脇に分岐させ、導体材料の原子移動(エレクトロマ
イグレーション)に起因するか、或は、更に、アルミニ
ウムのような導体材料の応力によって誘発される移動現
象にさえ起因する回路開放(断線)の危険を最小限にす
る。
【0007】ただし、従来の障壁層、構造体およびそれ
を作る方法は、障壁層が前述の有利な特徴および利点を
備えているにもかかわらず、当該技術分野における現在
および過去の実状としては、多くの問題を抱えている。
この種の問題の1つは、過去および現在の多層IC構造
体における障壁層は、障壁金属層自体の厚さが「スパイ
キング」を最小限にするには不利な厚さであることを必
要とするということである。従来の多層IC構造体にお
いては、IC構造体内において電気的な相互接続用に使
われる電気導体からの電子移動に起因する回路開放(断
線)欠陥を減少させるには、特にTiW層の厚さに頼ら
ねばならない。接合深さが0.2マイクロメータより大
きい半導体プロセスにおいては、スパイクイングは重大
な問題とはならず、現在の厚さのTiWは許容されるは
ずである。この種のプロセスに関しては、現在の厚さの
障壁層は、それほど問題とはならない。
【0008】具合の悪いことに、接合深さが0.2マイ
クロメータ未満であることが必要な半導体プロセスによ
って作られる構造体の場合には、スパイキングが更に重
要な問題になる。特に、サブミクロンプロセスにおい
は、更に厳しい拘束条件が適用される。
【0009】更に、導電性障壁層は、一次電気導体と反
応可能であって、導体構造全体の電気伝導率を低下させ
る。この傾向は、障壁金属と一次電気導体との間の界面
をパッシベートすることによって制御することができ
る。
【0010】さらに、障壁層の作成に際しては、既に作
成済みの構造体を保存するために後の方の作成過程にお
いて使わなければならない温度処理過程に関係した問題
が起きる。周知のように、半導体プロセスを選定する
と、当該プロセスに使用できる構造体および材料の基礎
的なパラメータが規定される。この場合のパラメータに
はそれらの寸法および中間処理が含まれる。従来の技法
によれば、窒化TiW(TiW:N)は、N2又はNH3
の雰囲気内において急速な熱焼なまし(RTA)或いは
反応スパッタリング技法を用いて形成することができ
る。更に、RTAを用いた非多孔性飽和TiW:N層の
理想的な反応温度範囲は700から900度Cである。
【0011】しかしながら、この方法の使用は、Ti
W:N層を最初に配置する場合のみに限られる。例え
ば、Alのような後続する導体層が析出されると、その
後の製造方法に使用される温度範囲は非常に厳しく制限
され、700から900度Cの処理温度範囲はもはや適
用されない。従って、それ以降に析出しようとする望ま
しいTiW:N層に関しては、一般に、それらの製作
は、例えば反応スパッタリングのような、比較的低い処
理温度を用いることのできるプロセスに従って実施され
なければならない。
【0012】具合の悪いことに、この種の比較的低温に
おいて反応スパッタリングを実施すると、TiW:N層
の拡散率が高くなり、特にスパイキングを起こし易くな
る。比較的低温のプロセスを用いた場合には、欠陥に対
する障壁の余裕をより広くするために、RTA処理によ
って作成された構造体と比較して、TiW:N層をはる
かに厚くしなければならない。欠陥増加の可能性を規制
するためにTiW:Nの障壁層の厚さを大きくすると、
例えば、作成された最終的な構造体の電流容量を一切上
げることのない過程と、たいした利益なしに結合される
付加的処理が必要になる。
【0013】
【発明の目的】従って、本発明の目的は、TiW及びT
iW:N合金層を用いた機能的に効果的であり、使用が
経済的であり、現在の欠点および制限条件をもつことの
ない改良された拡散障壁構造体を提供することである。
【0014】
【発明の概要】従って、本発明は、電流通過に対する抵
抗が比較的に低く、更に、導体層材料から隣接集積回路
構造体への導体材料の移動に対する障害として役立つ隣
接する薄い障壁金属層に結合した又は狭まれた導体層を
含む集積回路構造体に関する。
【0015】更に、本発明は、そのような集積回路構造
体を作るための方法に関する。ここに開示された本発明
に基づく1つの方法は、TiW及びTiW:Nの隣接し
た連続層の析出に関係する過程を含み、後者は活性化さ
れたN2(プラズマフロー内の窒素)の雰囲気中で処理
され、前記雰囲気は体積比により窒素および他の気体を
含み、この場合の窒素含有量は他の気体の含有量よりも
圧倒的に多い。圧倒的に多いとは、窒化TiW:Nの作
成に際して用いられる活性化された窒素の体積密度が2
0から100%であることを意味するか、又は、体積密
度が100%の活性化された窒素中において、TiWの
基層又はTiWの基板或いはこれに接触して用いられる
層又は基板に、補足的な電界が印加されることを意味す
る。その結果として、TiW:N内の窒素濃度が、活性
化されない窒素環境内においてTiW層が作成された場
合のレベル又はTiW層またはこれに隣接する構造体に
対してバックバイアスを用いなかった場合のレベルを超
過する。窒素含有量が非常に多い雰囲気中においてこの
種の製作を実施することにより、導体層および導体層に
隣接する窒化TiW層からの導体材料の拡散を防止する
効果的な障壁が形成される。この技法は、TiWにのみ
制限されるものではない。この技法は、選定された金属
の障壁層としての効率を高めるために、例えばAl、T
i、Cr、Cu、Mo、Ta、W、及び、前記金属のあ
らゆる合金のような窒素合成物を形成するあらゆる中間
金属に適用することができる。
【0016】更に、本発明に従って、このような集積回
路構造体を製作するには、次に示す層および過程が含ま
れる。例えば厚さが1500オングストローム程度のT
iW第1層は、例えばシリコン又はポリシリコン又は他
の伝導性層のような基層を露出させるエッチングされた
開口部を有する酸化物で覆われた基板の上に析出される
ことが好ましい。このTiW第1層の次には、窒素バッ
クスパッタリング(NBS)による析出か又は同時析出
のいずれか、及び、最初のTiW層上に析出された好ま
しくは厚さ30オングストローム程度のTiW:N層の
エッチングが後続する。この場合、この種の析出は、実
質的に純粋なN2プラズマ、即ち「窒素卓越性」の存在
する状態の下において配置または析出されることが必要
である。従って、結果として組合わされた障壁層構造体
は、実質的に純粋な窒素ガス内において与えられたTi
W:Nの更に薄い層に隣接したTiWの薄い層で構成さ
れる。結果として、製造中の集積回路構造体内において
隣接する導体金属の拡散を防止する障壁として特に効果
的な高度に窒化されたTiW:N層が作られる。
【0017】このようにして作成されたTiW:N層
は、一般にIC処理過程において用いられる導体材料に
対する優れた拡散防止障壁である。このプロセスに従っ
て析出された窒素化TiW層は、製造中のIC構造体内
の金属層からの導体材料の相互混合を殆ど起こさないか
又はたいして起こすことなく、約450度Cまでの温度
サイクルにおける熱条件に耐えることができる。従っ
て、例えばAlCuのような選定された導体材料は、従
来のd−cマグネトロンスパッタリング技法を用いてT
iW:N層上に析出することができる。その後におい
て、厚さ約30オングストローム程度の第2のNBST
iW:N層を、本発明の好ましい方法に従い、選定され
た導体材料上に加工可能な状態で析出することができ
る。本発明の目標及び目的については、添付図面および
好ましい実施例を参照しながら以下の説明を読むことに
より、更に完全に理解されるはずである。
【0018】
【実施例の説明】添付図面は、本発明に基づく障壁構造
体16、及び、その上に障壁構造体16が適宜塗布、或
いは、析出される基板11を有する多層構造体10の一
部分の断面図である。従って、多重層構造体10は、障
壁構造体16、及び、基板11を含む。
【0019】障壁構造体16は、更に、それぞれ12、
12a、13、13aで参照される以下に説明されるよ
うな金属材料製の第1、第2、第3、及び、第4の障壁
層、及び、一次導体層から導体材料が拡散することを防
止するために第3及び第4のそれぞれの障壁層13と1
3aとの間に挟まれた一次導体層14を含む。一次導体
層14は、例えば、制限的な意味を持つことなく、銅、
アルミニウム、又は、銅とアルミニウムの合金のような
選定された導電性材料によって作成しても差し支えな
い。
【0020】障壁層13及び13aは、高窒化TiW、
又は、導電材料の拡散を所定レベルに抑制する効果的な
障壁を確立するために窒素化合物で形成された任意の遷
移金属製であることが好ましい。この種の高度に窒化T
iW(すなわち、高窒化TiW:N)は、実質的に純粋
なNプラズマ内、すなわち窒素卓越雰囲気内においてT
iW層材料を析出することにより、本発明を実施する好
ましい方法に従って作成できる。以下において詳細に説
明するように、この種のTiW:N材料を使用すること
によって、導体層14から隣接障壁層13及び13aを
貫いてスパイキングが起きる可能性が減少するか、或い
は、制御される。これにより、例えばAlのSiドーピ
ング(Siの沈殿により電子遷移抵抗を減少させること
が出来る)のような望ましくない代替処理が不必要にな
る。障壁層12及び12aは、基板11及び外部の金属
経路層(図示せず)への接触電気抵抗を低くするため
に、TiW製であることが好ましい。
【0021】本発明によれば、特に薄い障壁層構造体を
製造することが望まれる。以下に尚詳しく説明するよう
に、特に薄い障壁層構造体の製造は、窒素バックスパッ
タリング(NBS)技法、或いは、バイアススパッタ析
出技法による様々な方法によってり達成可能である。前
記のいずれの方法を用いても、約30オングストローム
程度の厚さの層13及び13aを作ることが可能であ
り、本発明に従った配列に基づいて作成されたバイア
(電流通路)IC構造により、1umサイズのバイア
(電流通路)に関して1バイア当たり約0.8オーム程
も全体抵抗を効果的に減少させることができる。
【0022】本発明を説明する場合に用いられる窒素バ
ックスパッタリングとは、導体層14の表面に直接的に
隣接して高度に窒化されたTiW:Nの層13及び13
aをバックスパッタリングすることにより障壁構造体1
6を製作する過程を含む。本発明に従って所要の高度に
窒素化されたTiW:N層を形成するためには、スパッ
タリングプラズマや、N2+およびN+イオンのほぼ直
接的な浅いイオンインプランテーションとの表面反応が
効果的である。窒素バックスパッタリングはTiWのみ
に限られない。Al、Ti、Cr、Cu、Mo、Ta、
W、及び、障壁金属として使用される前記金属のあらゆ
る合金を含む窒素化合物を形成する任意の中間金属の窒
素含有量を増加させるためにNBSを用いることができ
る。純粋または実質的に純粋な気体N雰囲気内における
イオンインプランテーションの望ましい効果は、層13
及び13aの製造に際して化学量論的最小量の窒素より
も多量のレジデントを残しておくことが可能であること
であり、本発明にとって望ましいことである。実質的に
純粋なNは好ましいモードであるが、構成々分の大部分
がNであるか、或いは、少なくとも主要成分が前以て選
定した気体混合物であるような雰囲気であれば、本発明
に従って使用できる。その結果としては、あらゆる窒素
不足領域または金属内の欠陥部分に向かって強力な拡散
勾配が設定されるので、導体層14からの導体材料の原
子移動を効果的に抑止するために望ましい低欠陥で薄い
障壁金属層を確立する傾向のある本発明に基づいて充分
に飽和したTiW:Nが製造される。一般に、この程度
の薄膜(厚さが100オングストローム以下)において
は、欠陥密度が問題になるが、ここに開示する本発明に
よれば、欠陥密度の問題は回避される。
【0023】本発明を実行するための本実施例によれ
ば、スパッタリング又は再析出は、障壁層13及び13
a内のあらゆる望ましくない材料、不純物、又は、欠陥
を排除する傾向がある。スパッタリングされた材料の再
析出は、層状金属構造体によって覆われた誘電性のフィ
ルム内に生成する可能性のある接触孔またはトレンチ
(図示せず)のベースにおけるあらゆる亀裂を密封する
ために効果的である。この種の亀裂は、望ましくないこ
とであるが、例えばAlのような一次導電体材料と下敷
きされた基板との相互作用を可能にし、不幸にも、接合
スパイキングの発生をもたらすことがある。本発明のプ
ロセスはこの問題を取り扱い、例えば、障壁層12の下
側TiW内部表面および障壁層12aの上側AlCu内
部表面まで貫通して伸びるスパイキング効果の防止また
は減少に効果的である。
【0024】本発明にかかるプロセスを実施するために
は、処理しようとするICウェーハを従来のスパッタ析
出システム(図示せず)にロードし、従来とは異なった
処理方法として、Nパージによるポンプロードロックす
る。次に、本システムを、ポンピングにより、例えば約
5E−7トル未満程度の真空にする。次に、ウェーハ
を、約5分間、320度C、1.6kWの温度および電
力条件の下に置く。ウェーハの基板表面は、アルゴンス
パッタリングを用いて、清掃する(0.5Kw、6mT
orr、2分間)。例えば、18mTorrのアルゴン
及び2Kwの電力条件の下において、毎分50cmのパ
スを3回行なった場合、公称厚さが1500オングスト
ロームのTiWが最初に析出される。このようにしてT
iWが析出されると、続いて、例えば、約3分間に亙
り、8mTorrのN、0.5Kwの条件の下におい
て、窒素バックスパッタリングが行われる。障壁金属層
13を適当にスパッタリングした後において、公称厚さ
5000オングストロームのAlCuを析出させること
が可能である(12mTorrのAr、9.5Kw、5
0cm/minのパス2回)。次に、第2の障壁金属層
13aを形成するために窒素バックスパッタリングが繰
り返され、例えば、18mTorrのAr、2kW、5
0cm/minのパス1回の析出条件の下で、厚さ50
0オングストローム程度の層を確立するためのTiW析
出が達成される。
【0025】結果として得られるTiW:Nの障壁層1
3及び13aは、指示された範囲に応じてこのように特
に薄く、現在商業的に関心が持たれるサブミクロン半導
体プロセスに適合可能である。特に、この方法によれ
ば、ホトリソグラフィ・プロセスを行った後において、
下敷きにされた導電体材料および層を、続いて便利に型
取り(パターンニング)することができる。障壁層12
a及び13aは、バイア酸化物エッチに際して除去する
方法によってエッチングされ、バイアエッチが完結した
ことの視覚的確認を可能にする。
【0026】本発明に基づく障壁構造体16は、AlC
u及びTiW層の選択エッチングが可能であるために、
特に再加工が可能である。析出およびエッチングは、同
一チャンバシステム内で有利に発生可能である。本発明
は、バッチマシンシステムと同様に最新技術としての単
一ウェーハ分離チャンバシステムに適用できる。更に、
この方法は、使用される導電体を劣化させることのない
温度において機能するので、本発明は、集積回路製造過
程における任意の時点において適用することが可能であ
る。半導体製作においては一般的であるように、30分
間、450度C程度の条件の下において温度サイクル試
験が実施された。このようなテストの結果によれば、従
来の構造体は、18%程度の面積抵抗増加を示すが、本
発明に基づく構造体が示す面積抵抗増加は、僅かに2−
3%に過ぎない。この抵抗率変化は、WAl12又はTi
Al3の形成が原因であると推察され、同時に、チタン
又はタングステンがAl又はAlCu製の主導体層へ拡
散することにも起因するものと推察される。本発明に基
づくこの構造体は、処理後の正味面積抵抗が望ましく減
少するので、障壁構造体16のR−C時定数を小さくす
ることによって回路速度を改良することができる。改良
された面積抵抗は、MOS並びに本発明に基づいた集積
回路チップ上に作成されたバイポーラデバイスに関する
R−C時定数を効果的に小さくする。
【0027】本発明にかかるプロセスの1つの変種プロ
セス、即ち、バイアススパッタ析出プロセスによれば、
障壁層12は、基板11又は露出したTiW材料内の窒
素濃度を上げる効果を持ったバックバイアシング条件下
にある他の隣接構造体を有する基板11上にTiWの厚
い底部層を確立するために、従来のd−cマグネトロン
スパッタリングを用いて析出される。次に、障壁層13
は、好ましい実施例に従い、活性化されたN2プラズマ
内のバックバイアスされた基板11上にTiW:Nを単
に析出するだけで、TiW:Nの薄い層を確立すること
ができる。電気バイアス源48に接続された適当なスイ
ッチ47を介して所定の電位をかけることにより、基板
11を約−450ボルトだけ電気的にバイアスすること
によって前記のプロセスが達成される。電気バイアス源
48としては、直流電源を使用しても差し支えないが、
RF源を用いて直流自己バイアスをかける。製作用とし
て選定された分離したチャンバウェーハシステム(図示
せず)内のTiW標的(同じく図示せず)に500ワッ
トを供給すると実質的に同時にこのバックバイアスがか
けられる。前記のチャンバシステムの真空化に続いて、
隔離されたチャンバウェーハシステム内に、活性化され
たN2プラズマを放出するか、又は、生成させる。プラ
ズマの窒素含有量は、本発明に従い、20%から100
%までの範囲で変化可能である。所要の高密度TiW:
N拡散障壁13及び13aを達成するためには、本発明
に基づき、基板11をバックバイアスすることは必須で
ある。
【0028】層12、13、及び、12a、13aによ
って確立される拡散障壁の厚さに応じて、製造過程中に
障壁構造体16が耐えることのできる温度サイクルが決
定される。一次導体層14、例えば、AlCu層は、例
えば、従来のd−cマグネトロンスパッタリングを用い
て、障壁層13の上に析出される。次に、障壁層13を
塗布するための前記プロセスを用いて、導体層14の上
に、好ましくはTiW:Nの薄い層を確立するために、
障壁層13aが作られる。次に、障壁層12aは、例え
ば障壁層13を確立するために用いた技法と同じ方法に
従い、従来のd−cマグネトロンスパッタリングを用い
て障壁層13a上にTiW材料を析出することにより、
好ましくはTiWの比較的厚い層として確立される。
【0029】従って、要するに、本発明に従ったIC障
壁構造を作る方法、即ち、半導体処理において有用な方
法は確立されており、基板11上にTiWの層を配置す
る過程から始める。この過程の次には、ここに開示され
る新規な窒素バックスパッタリングプロセスを用いて、
TiW表面上に第1のTiW:N層が析出される。電気
導体は、TiW:N層上に配置される。次に、TiW:
Nの第2の障壁層が、前述の技術を用いて、導電性材料
上に析出される。
【0030】本発明の好ましい実施例によれば、窒化T
iW:Nの層、即ち障壁層13及び13aを確立するた
めの技法には、バックバイアスされることなくバイアス
された窒素バックスパッタリングの条件の下における同
時製作が含まれることもあり得る。更に、本発明によれ
ば、前記の技法、即ち、窒素バックスパッタリングとバ
イアススパッタリングを、所要の時間的間隔をたもっ
て、交互に使用することは、本発明の範囲内に含まれ
る。それぞれの方法は、単独で、高度に窒化された望ま
しいTiW:N層12及び12aを提供するが、これら
の方法の組み合わせも本発明の範囲内に含まれる。Ti
W:Nの飽和した窒素層は、活性化された窒素環境にお
いて、或いは、バックバイアシング技法によって圧入さ
れた窒素を含む層である。
【0031】ここでは、本発明の好ましい実施例を参照
して説明されてきたが、半導体プロセス開発における当
業者にとっては、更に広い範囲に亙り、本発明の多様性
が理解されるはずである。
【0032】
【発明の効果】以上の説明のようにTiW層とTiW:
N層とを設けることによって、IC製造過程において用
いられる導体材料の拡散を防止する優れた障壁層が与え
られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による集積回路障壁構造体の断面図であ
る。
【符号の説明】
10:多層構造体、11:基板、16:障壁構造体、1
4:導体層、12,12a:TiW層、13,13a:
TiW:N層

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】遷移金属の第1層(12)と、前記第1層上に
    形成された窒素を多く含む遷移金属の第2層(13)とを有
    する集積回路障壁構造体。
  2. 【請求項2】前記第2層に結合した導電層(14)を有する
    特許請求の範囲第1項に記載の集積回路障壁構造体。
  3. 【請求項3】前記導電層上に形成された窒素を多く含む
    遷移金属の第3層(13a)と前記第3層上に形成された遷
    移金属の第4層(12a)とを有する特許請求の範囲第3項
    に記載の集積回路障壁構造体。
  4. 【請求項4】基板上に遷移金属の第1層を形成するこ
    と、前記第1層上に窒素が飽和した遷移金属の第2層を
    形成すること、前記第2層上に導電層を形成すること、
    前記導電層上に窒素が飽和した遷移金属の第3層を形成
    することを有する集積回路障壁構造体の製法。
  5. 【請求項5】前記第1,第3層の形成は、スパッタされ
    る遷移金属源に電力を供給すること、プラズマ環境大で
    前記基板の各面に前記遷移金属を形成すること含み、前
    記プラズマ環境は20〜100%の体積比で実質的に純粋な
    窒素濃度を有する特許請求の範囲第4項に記載の集積回
    路障壁構造体の製法。
JP5168626A 1992-06-15 1993-06-15 集積回路障壁構造体とその製法 Pending JPH0653163A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/898,980 US5286676A (en) 1992-06-15 1992-06-15 Methods of making integrated circuit barrier structures
US898,980 1992-06-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0653163A true JPH0653163A (ja) 1994-02-25

Family

ID=25410333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5168626A Pending JPH0653163A (ja) 1992-06-15 1993-06-15 集積回路障壁構造体とその製法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US5286676A (ja)
JP (1) JPH0653163A (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5354381A (en) * 1993-05-07 1994-10-11 Varian Associates, Inc. Plasma immersion ion implantation (PI3) apparatus
MY115336A (en) 1994-02-18 2003-05-31 Ericsson Telefon Ab L M Electromigration resistant metallization structures and process for microcircuit interconnections with rf-reactively sputtered titanium tungsten and gold
JPH09501612A (ja) * 1994-04-08 1997-02-18 マーク エー. レイ, 選択的プラズマ成長
US5447874A (en) * 1994-07-29 1995-09-05 Grivna; Gordon Method for making a semiconductor device comprising a dual metal gate using a chemical mechanical polish
US5777486A (en) * 1994-10-03 1998-07-07 United Microelectronics Corporation Electromigration test pattern simulating semiconductor components
US5747879A (en) * 1995-09-29 1998-05-05 Intel Corporation Interface between titanium and aluminum-alloy in metal stack for integrated circuit
US5877557A (en) * 1996-04-01 1999-03-02 Raytheon Company Low temperature aluminum nitride
US6204171B1 (en) * 1996-05-24 2001-03-20 Micron Technology, Inc. Process for forming a film composed of a nitride of a diffusion barrier material
US5633200A (en) * 1996-05-24 1997-05-27 Micron Technology, Inc. Process for manufacturing a large grain tungsten nitride film and process for manufacturing a lightly nitrided titanium salicide diffusion barrier with a large grain tungsten nitride cover layer
US5801097A (en) * 1997-03-10 1998-09-01 Vanguard International Semiconductor Corporation Thermal annealing method employing activated nitrogen for forming nitride layers
US6084282A (en) * 1997-04-01 2000-07-04 Candescent Technologies Corporation Low-stress and low-sensitivity metal film
US5962904A (en) * 1997-09-16 1999-10-05 Micron Technology, Inc. Gate electrode stack with diffusion barrier
US6034420A (en) * 1997-12-18 2000-03-07 Advanced Micro Devices, Inc. Electromigration resistant patterned metal layer gap filled with HSQ
US6300643B1 (en) 1998-08-03 2001-10-09 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Dose monitor for plasma doping system
US6362526B1 (en) * 1998-10-08 2002-03-26 Advanced Micro Devices, Inc. Alloy barrier layers for semiconductors
US6320265B1 (en) * 1999-04-12 2001-11-20 Lucent Technologies Inc. Semiconductor device with high-temperature ohmic contact and method of forming the same
US6337151B1 (en) 1999-08-18 2002-01-08 International Business Machines Corporation Graded composition diffusion barriers for chip wiring applications
US6440230B1 (en) 2000-03-03 2002-08-27 Micron Technology, Inc. Nitride layer forming method
US7309997B1 (en) 2000-09-15 2007-12-18 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Monitor system and method for semiconductor processes
US7400042B2 (en) * 2005-05-03 2008-07-15 Rosemount Aerospace Inc. Substrate with adhesive bonding metallization with diffusion barrier
US7538401B2 (en) * 2005-05-03 2009-05-26 Rosemount Aerospace Inc. Transducer for use in harsh environments
US20070013014A1 (en) * 2005-05-03 2007-01-18 Shuwen Guo High temperature resistant solid state pressure sensor
US7628309B1 (en) 2005-05-03 2009-12-08 Rosemount Aerospace Inc. Transient liquid phase eutectic bonding
US8173995B2 (en) 2005-12-23 2012-05-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Electronic device including an organic active layer and process for forming the electronic device
US8421121B2 (en) * 2007-04-18 2013-04-16 Northrop Grumman Systems Corporation Antimonide-based compound semiconductor with titanium tungsten stack
US9024327B2 (en) * 2007-12-14 2015-05-05 Cree, Inc. Metallization structure for high power microelectronic devices
KR101029107B1 (ko) * 2008-08-29 2011-04-13 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 금속배선 및 그 형성방법
CN108962875B (zh) * 2017-05-27 2021-01-29 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 介质阻挡层及其制造方法、互连结构及其制造方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3879746A (en) * 1972-05-30 1975-04-22 Bell Telephone Labor Inc Gate metallization structure
US4428811A (en) * 1983-04-04 1984-01-31 Borg-Warner Corporation Rapid rate reactive sputtering of a group IVb metal
US4566026A (en) * 1984-04-25 1986-01-21 Honeywell Inc. Integrated circuit bimetal layer
JPS62259469A (ja) * 1986-05-06 1987-11-11 Hitachi Ltd 半導体装置
US4702967A (en) * 1986-06-16 1987-10-27 Harris Corporation Multiple-layer, multiple-phase titanium/nitrogen adhesion/diffusion barrier layer structure for gold-base microcircuit interconnection
JPS6373660A (ja) * 1986-09-17 1988-04-04 Fujitsu Ltd 半導体装置
US4849376A (en) * 1987-01-12 1989-07-18 Itt A Division Of Itt Corporation Gallium Arsenide Technology Center Self-aligned refractory gate process with self-limiting undercut of an implant mask
US4782380A (en) * 1987-01-22 1988-11-01 Advanced Micro Devices, Inc. Multilayer interconnection for integrated circuit structure having two or more conductive metal layers
US4927505A (en) * 1988-07-05 1990-05-22 Motorola Inc. Metallization scheme providing adhesion and barrier properties
US4977440A (en) * 1989-01-04 1990-12-11 Stevens E Henry Structure and process for contacting and interconnecting semiconductor devices within an integrated circuit
JPH0418760A (ja) * 1989-02-20 1992-01-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置
JPH02235372A (ja) * 1989-03-08 1990-09-18 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置とその製造方法
US5173449A (en) * 1989-06-05 1992-12-22 Motorola, Inc. Metallization process
US5164331A (en) * 1991-10-03 1992-11-17 Hewlett-Packard Company Method of forming and etching titanium-tungsten interconnects

Also Published As

Publication number Publication date
US5670823A (en) 1997-09-23
US5286676A (en) 1994-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0653163A (ja) 集積回路障壁構造体とその製法
KR910002455B1 (ko) 반도체장치 제조방법
US6229211B1 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
US5925933A (en) Interconnect structure using Al2 -Cu for an integrated circuit chip
EP0552968B1 (en) Semiconductor device including a wiring layer
JP3435194B2 (ja) 半導体装置の配線層形成方法及び半導体装置
US4985750A (en) Semiconductor device using copper metallization
US5918149A (en) Deposition of a conductor in a via hole or trench
US6436825B1 (en) Method of copper barrier layer formation
US6255733B1 (en) Metal-alloy interconnections for integrated circuits
US5266521A (en) Method for forming a planarized composite metal layer in a semiconductor device
US6130157A (en) Method to form an encapsulation layer over copper interconnects
US6306761B1 (en) Method of manufacturing semiconductor device
US5985751A (en) Process for fabricating interconnection of semiconductor device
US5976970A (en) Method of making and laterally filling key hole structure for ultra fine pitch conductor lines
US6054382A (en) Method of improving texture of metal films in semiconductor integrated circuits
CN1708846A (zh) 用于在具有帽盖层的半导体互连结构上沉积金属层的方法
JP3586899B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
US5747879A (en) Interface between titanium and aluminum-alloy in metal stack for integrated circuit
JPH10308363A (ja) メタライゼーション構造を製造する方法
KR100365061B1 (ko) 반도체소자및반도체소자제조방법
US6876082B2 (en) Refractory metal nitride barrier layer with gradient nitrogen concentration
JPH0922907A (ja) 埋め込み導電層の形成方法
US5851920A (en) Method of fabrication of metallization system
JPH11102909A (ja) 銅合金配線の形成方法