JPH0652621A - 複数ディスクの駆動装置 - Google Patents

複数ディスクの駆動装置

Info

Publication number
JPH0652621A
JPH0652621A JP4205803A JP20580392A JPH0652621A JP H0652621 A JPH0652621 A JP H0652621A JP 4205803 A JP4205803 A JP 4205803A JP 20580392 A JP20580392 A JP 20580392A JP H0652621 A JPH0652621 A JP H0652621A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
head
disk
drive
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4205803A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Seno
浩一 瀬野
Mutsumi Ota
睦 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsumi Electric Co Ltd
Original Assignee
Mitsumi Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsumi Electric Co Ltd filed Critical Mitsumi Electric Co Ltd
Priority to JP4205803A priority Critical patent/JPH0652621A/ja
Publication of JPH0652621A publication Critical patent/JPH0652621A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rotational Drive Of Disk (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 2ディスク駆動装置のコスト低減とスペース
効率の向上を目的とする。 【構成】 ディスクモーター駆動制御回路42と、リー
ドライト回路43と,ヘッドモーター駆動制御回路45
との少なくとも一種の回路を複数の記録ディスクの駆動
に対して、スイッチで切替えることによって、共用する
ようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,フロッピーディスクや
光ディスク等の記録ディスクに対する記録再生装置に関
するもので、特に複数の記録ディスクの駆動装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】フロッピーディスクや光ディスク等の記
録ディスクの記録再生装置においては、複数例えば2つ
の記録ディスク駆動装置を備え、それぞれに記録ディス
クを装填しておいて、選択的にその一つに対して記録再
生を行うようにしたものが知られている。
【0003】図2を参照して、2つの記録ディスク駆動
装置を備えた記録再生装置において、第一の記録ディス
ク駆動装置は、記録ディスクを支持して第一のディスク
駆動モーターM1で回転駆動するための第一の駆動機構
11と、この第一のディスク駆動モーターM1の駆動制
御を行うための第一のディスクモーター駆動制御回路1
2と、該第一の駆動機構11上に支持されたディスクに
対する記録再生を行うための第一の記録再生ヘッドH1
と、この第一の記録再生ヘッドH1の書込および読出を
制御するための第一のリードライト回路13と、該第一
の記録再生ヘッドH1を対応する記録ディスクに関して
相対的に移動するための第一のヘッド駆動モーターHM
1を含む第一のヘッド駆動機構14と、該第一のヘッド
駆動モーターHM1の駆動制御を行うための第一のヘッ
ドモーター駆動制御回路15とを有している。
【0004】また、第二の記録ディスク駆動装置は、記
録ディスクを支持して第二のディスク駆動モーターM2
で回転駆動するための第二の駆動機構21と、この第二
のディスク駆動モーターM1の駆動制御を行うための第
二のディスクモーター駆動制御回路22と、該第二の駆
動機構21上に支持されたディスクに対する記録再生を
行うための第二の記録再生ヘッドH2と、この第二の記
録再生ヘッドH2の書込および読出を制御するための第
二のリードライト回路23と、該第二の記録再生ヘッド
H2を対応する記録ディスクに関して相対的に移動する
ための第二のヘッド駆動モーターHM2を含む第二のヘ
ッド駆動機構24と、該第二のヘッド駆動モーターHM
2の駆動制御を行うための第二のヘッドモーター駆動制
御回路25とを有している。
【0005】第一のディスクモーター駆動制御回路12
と、第一のリードライト回路13と、第一のヘッドモー
ター駆動制御回路15と、第二のディスクモーター駆動
制御回路12と、第二のリードライト回路23と、第二
のヘッドモーター駆動制御回路25とは、記録再生装置
の制御回路、例えば、CPU31と接続され、その制御
の下にある。
【0006】第一および第二のリードライト回路13お
よび23は、書込データ源32およびデータ利用装置3
3に共に接続されている。
【0007】CPU31のプログラムにしたがって、第
一の記録ディスク駆動装置を駆動する場合には、CPU
31は、第一のディスクモーター駆動制御回路12と、
第一のリードライト回路13と、第一のヘッドモーター
駆動制御回路15を動作状態に制御する。この駆動が、
書込の場合には、書込データ源32から書込データが第
一のリードライト回路13に供給され、第一の記録再生
ヘッドH1を介して第一の駆動機構11上の記録ディス
ク上に書込まれる。読出の場合には、第一の記録再生ヘ
ッドH1から、記録ディスク上の記録データが第一のリ
ードライト回路13に読出され、データ利用装置33に
供給される。
【0008】CPU31のプログラムにしたがって、第
二の記録ディスク駆動装置を駆動する場合には、同様に
して、CPU31は、第二のディスクモーター駆動制御
回路22と、第二のリードライト回路23と、第二のヘ
ッドモーター駆動制御回路25を動作状態に制御する。
この駆動が、書込の場合には、書込データ源32から書
込データが第二のリードライト回路23に供給され、第
二の記録再生ヘッドH2を介して第二の駆動機構21上
の記録ディスク上に書込まれる。読出の場合には、第二
の記録再生ヘッドH2から、記録ディスク上の記録デー
タが第二のリードライト回路23に読出され、データ利
用装置33に供給される。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のディス
ク記録再生装置においては、複数個の記録ディスクのた
めに、同様の構成の駆動装置を複数組用意しなければな
らず、コスト的に、また、装置のスペース上問題があ
る。
【0010】本発明の課題は、この様な問題点を解決す
るために、複数個の記録ディスクの駆動のための回路装
置を共用した複数記録ディスク駆動装置を提供すること
である。
【0011】
【課題を解決するための手段】複数の記録ディスクをそ
れぞれ回転駆動する複数のディスク駆動モーターを含む
ディスク駆動機構と,該複数の記録ディスクに対してそ
れぞれ記録再生を行うための複数の記録再生ヘッドと、
該複数の記録再生ヘッドを対応する記録ディスクに関し
てそれぞれ相対的に移動するための複数のヘッド駆動モ
ーターを含むヘッド駆動機構とを有する複数ディスクの
駆動装置において、本発明は、ディスクモーター駆動制
御回路、リードライト回路と,ヘッドモーター駆動制御
回路との少なくとも一種の回路を複数の記録ディスクの
駆動に対して、スイッチで切替えることによって、共用
するようにしたものである。
【0012】本発明の好ましい態様によれば、数のディ
スク駆動モーターを制御するための単一のディスクモー
ター駆動制御回路と、該単一のディスクモーター駆動制
御回路を前記複数のディスク駆動モーターの一つに選択
的に接続するための第一のスイッチ回路と,前記複数の
記録再生ヘッドの書込および読出を制御する単一のリー
ドライト回路と,該単一のリードライト回路を前記複数
の記録再生ヘッドの一つと選択的に接続するための第二
のスイッチ回路と、前記複数のヘッド駆動モーターを制
御するための単一のヘッドモーター駆動制御回路と、該
単一のヘッドモーター駆動制御回路を前記複数のヘッド
駆動モーターの一つに選択的に接続するための第三のス
イッチ回路とを有することを特徴とする複数ディスクの
駆動装置が得られる。
【0013】
【実施例】以下、本発明の好ましい実施例について、図
面を参照して、説明する。
【0014】図1を参照して、本発明の一実施例による
2ディスク駆動装置を有するディスク記録再生装置は、
第一の記録ディスク駆動装置と第二の記録ディスク駆動
装置を有している。ここで図2と同様の部分は同一の参
照符号で示す。
【0015】該第一の記録ディスク駆動装置は、記録デ
ィスクを支持して第一のディスク駆動モーターM1で回
転駆動するための第一の駆動機構11と、、該第一の駆
動機構11上に支持されたディスクに対する記録再生を
行うための第一の記録再生ヘッドH1と、該第一の記録
再生ヘッドH1を対応する記録ディスクに関して相対的
に移動するための第一のヘッド駆動モーターHM1を含
む第一のヘッド駆動機構14とを有している。
【0016】また、該第二の記録ディスク駆動装置は、
記録ディスクを支持して第二のディスク駆動モーターM
2で回転駆動するための第二の駆動機構21と、、該第
二の駆動機構21上に支持されたディスクに対する記録
再生を行うための第二の記録再生ヘッドH2と、該第二
の記録再生ヘッドH2を対応する記録ディスクに関して
相対的に移動するための第二のヘッド駆動モーターHM
2を含む第二のヘッド駆動機構24とを有している。
【0017】これら第一および第二のディスク駆動モー
ターM1、M2の駆動制御を行うために、単一のディス
クモーター駆動制御回路42が設けられ、第一のスイッ
チ41によって、第一および第二のディスク駆動モータ
ーM1、M2へ選択的に切替え接続されるようになって
いる。また、これら第一および第二の記録再生ヘッドH
1,H2の書込および読出を制御するために、単一のリ
ードライト回路43が設けられ、第二のスイッチ44に
よって、第一および第二の記録再生ヘッドH1,H2
へ、選択的に切替え接続されるようになっている。さら
に、これら第一および第二のヘッド駆動モーターHM1
HM2の駆動制御を行うために、単一のヘッドモーター
駆動制御回路45が設けられ、第三のスイッチ46によ
って、第一および第二のヘッド駆動モーターHM1HM
2へ選択的に切替え接続されるようになっている。
【0018】この記録再生装置は、従来例と同様に、C
PU31、書込データ源32、データ利用装置33を有
している。
【0019】CPU31は、ディスクモーター駆動制御
回路42と、第一のスイッチ41と、リードライト回路
43と、第2のスイッチ44と、ヘッドモーター駆動制
御回路45と、第3のスイッチ46を制御する。
【0020】CPU31のプログラムにしたがって、第
一の記録ディスク駆動装置を駆動する場合には、CPU
31は、第一、第二および第三のスイッチ41、44、
および46を第一の駆動装置側に切替え、第一のディス
ク駆動モーターM1、第一のヘッドH1および第一のヘ
ッド駆動モーターHM1をディスクモーター駆動制御回
路42、リードライト回路43およびヘッドモーター駆
動制御回路45にそれぞれ接続すると共に、ディスクモ
ーター駆動制御回路42、リードライト回路43および
ヘッドモーター駆動制御回路45を動作状態に制御す
る。この駆動が、書込の場合には、書込データ源32か
ら書込データがリードライト回路43に供給され、第一
の記録再生ヘッドH1を介して第一の駆動機構11上の
記録ディスク上に書込まれる。読出の場合には、第一の
記録再生ヘッドH1から、記録ディスク上の記録データ
がリードライト回路43に読出され、データ利用装置3
3に供給される。
【0021】CPU31のプログラムにしたがって、第
二の記録ディスク駆動装置を駆動する場合には、同様に
して、CPU31は、第一、第二および第三のスイッチ
41、44、および46を第二の駆動装置側に切替え、
第二のディスク駆動モーターM2、第二のヘッドH1お
よび第二のヘッド駆動モーターHM2をディスクモータ
ー駆動制御回路42、リードライト回路43およびヘッ
ドモーター駆動制御回路45にそれぞれ接続すると共
に、ディスクモーター駆動制御回路42と、リードライ
ト回路43と、ヘッドモーター駆動制御回路45を動作
状態に制御する。この駆動が、書込の場合には、書込デ
ータ源32から書込データがリードライト回路43に供
給され、第二の記録再生ヘッドH2を介して第二の駆動
機構21上の記録ディスク上に書込まれる。読出の場合
には、第二の記録再生ヘッドH2から、記録ディスク上
の記録データがリードライト回路43に読出され、デー
タ利用装置33に供給される。
【0022】上記の実施例では、ディスクモーター駆動
制御回路42、リードライト回路43およびヘッドモー
ター駆動制御回路45のいずれも共用したが、いずれか
一つあるいは2つを共用しても良い。その場合には、共
用されてない回路については、従来と同様それぞれの駆
動装置に専用の回路を必要とすることは言うまでもな
い。
【0023】また、上記実施例では、2つの駆動装置の
場合について述べたが、3つ以上の場合にも3点以上の
切替スイッチを用いることによって、共用できること
は、上記の説明から、自ずと明らかであろう。
【0024】
【発明の効果】以上述べたように、本発明は、複数の記
録ディスクをそれぞれ回転駆動する複数のディスク駆動
モーターを含むディスク駆動機構と,該複数の記録ディ
スクに対してそれぞれ記録再生を行うための複数の記録
再生ヘッドと、該複数の記録再生ヘッドを対応する記録
ディスクに関してそれぞれ相対的に移動するための複数
のヘッド駆動モーターを含むヘッド駆動機構とを有する
複数ディスクの駆動装置において、ディスクモーター駆
動制御回路、リードライト回路と,ヘッドモーター駆動
制御回路との少なくとも一種の回路を複数の記録ディス
クの駆動に対して、スイッチで切替えることによって、
共用するようにしたものであるから、部品点数が減少し
て、コスト低減が図られると共に、装置のスペース効率
が向上するとの効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のブロックを示す図である。
【図2】従来の2ディスク駆動装置を有する記録再生装
置のブロックを示す図である。
【符号の説明】
M1、M2:第一およびだいにのディスク駆動モーター H1、H2:第一および第二のヘッド HM1、HM2:第一および第二のヘッド駆動モーター 31:CPU 32:書込データ源 33:データ利用装置 41:第一のスイッチ 42:ディスクモーター駆動制御回路 43:リードライト回路 44:第二のスイッチ 45:ヘッドモーター駆動制御回路 46:第三のスイッチ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の記録ディスクをそれぞれ回転駆動
    する複数のディスク駆動モーターを含むディスク駆動機
    構と,該複数の記録ディスクに対してそれぞれ記録再生
    を行うための複数の記録再生ヘッドと、該複数の記録再
    生ヘッドを対応する記録ディスクに関してそれぞれ相対
    的に移動するための複数のヘッド駆動モーターを含むヘ
    ッド駆動機構とを有する複数ディスクの駆動装置におい
    て、前記複数のディスク駆動モーターを制御するための
    単一のディスクモーター駆動制御回路と、該単一のディ
    スクモーター駆動制御回路を前記複数のディスク駆動モ
    ーターの一つに選択的に接続するための第一のスイッチ
    回路と,前記複数の記録再生ヘッドの書込および読出を
    制御する単一のリードライト回路と,該単一のリードラ
    イト回路を前記複数の記録再生ヘッドの一つと選択的に
    接続するための第二のスイッチ回路と、前記複数のヘッ
    ド駆動モーターを制御するための単一のヘッドモーター
    駆動制御回路と、該単一のヘッドモーター駆動制御回路
    を前記複数のヘッド駆動モーターの一つに選択的に接続
    するための第三のスイッチ回路とを有することを特徴と
    する複数ディスクの駆動装置。
  2. 【請求項2】 複数の記録ディスクをそれぞれ回転駆動
    する複数のディスク駆動モーターを含むディスク駆動機
    構を有する複数ディスクの駆動装置において、前記複数
    のディスク駆動モーターを制御するための単一のディス
    クモーター駆動制御回路と、該単一のディスクモーター
    駆動制御回路を前記複数のディスク駆動モーターの一つ
    に選択的に接続するための第一のスイッチ回路とを有す
    ることを特徴とする複数ディスクの駆動装置。
  3. 【請求項3】 複数の記録ディスクに対してそれぞれ記
    録再生を行うための複数の記録再生ヘッドを有する複数
    ディスクの駆動装置において、前記複数の記録再生ヘッ
    ドの書込および読出を制御する単一のリードライト回路
    と,該単一のリードライト回路を前記複数の記録再生ヘ
    ッドの一つと選択的に接続するためのスイッチ回路とを
    有することを特徴とする複数ディスクの駆動装置。
  4. 【請求項4】 複数の記録ディスクに対してそれぞれ記
    録再生を行うための複数の記録再生ヘッドと、該複数の
    記録再生ヘッドを対応する記録ディスクに関してそれぞ
    れ相対的に移動するための複数のヘッド駆動モーターを
    含むヘッド駆動機構とを有する複数ディスクの駆動装置
    において、前記複数のヘッド駆動モーターを制御するた
    めの単一のヘッドモーター駆動制御回路と、該単一のヘ
    ッドモーター駆動制御回路を前記複数のヘッド駆動モー
    ターの一つに選択的に接続するためのスイッチ回路とを
    有することを特徴とする複数ディスクの駆動装置。
JP4205803A 1992-07-31 1992-07-31 複数ディスクの駆動装置 Pending JPH0652621A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4205803A JPH0652621A (ja) 1992-07-31 1992-07-31 複数ディスクの駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4205803A JPH0652621A (ja) 1992-07-31 1992-07-31 複数ディスクの駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0652621A true JPH0652621A (ja) 1994-02-25

Family

ID=16512948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4205803A Pending JPH0652621A (ja) 1992-07-31 1992-07-31 複数ディスクの駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0652621A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100510450B1 (ko) * 1998-01-15 2005-10-21 삼성전자주식회사 복수의 하드디스크 어셈블리를 구비한 하드디스크 드라이브

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100510450B1 (ko) * 1998-01-15 2005-10-21 삼성전자주식회사 복수의 하드디스크 어셈블리를 구비한 하드디스크 드라이브

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02236612A (ja) ディスク選択制御方法
JPH0652621A (ja) 複数ディスクの駆動装置
JPH05257613A (ja) マルチヘッド搭載ハードディスク装置
JP3079767B2 (ja) ディスク装置
JPH0714290A (ja) ディスク装置の動作制御方法
JPS61196465A (ja) 光デイスク装置
JPH09223374A (ja) サーボ情報書き込み装置
JPH11296868A (ja) 光ディスク装置
JPS5977685A (ja) 磁気デイスク装置
JPH07307061A (ja) 記録再生装置
JPH08203192A (ja) 光ディスク装置
JPS5835739A (ja) 光デイスク装置
JPS63152058A (ja) デイスク装置
JPH0237569A (ja) データ多重書込み保持方式
JP3984677B2 (ja) 磁気ディスク装置
JPS6222248A (ja) 情報記録再生装置
JPS62245567A (ja) デイスク装置
JP2642475B2 (ja) デイスク駆動装置
JPH04360079A (ja) 円盤情報媒体記録再生装置
JPH0945021A (ja) 磁気ディスク装置
JPH05174388A (ja) 光ディスク装置
JPH0729332A (ja) ディスク記憶装置及びその制御方法
JPH06251492A (ja) 磁気ディスク装置
JPH0963199A (ja) ディスク装置
JP2001357503A (ja) 磁気ディスク装置の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20001011