JPH0652143B2 - 冷凍装置 - Google Patents

冷凍装置

Info

Publication number
JPH0652143B2
JPH0652143B2 JP21405487A JP21405487A JPH0652143B2 JP H0652143 B2 JPH0652143 B2 JP H0652143B2 JP 21405487 A JP21405487 A JP 21405487A JP 21405487 A JP21405487 A JP 21405487A JP H0652143 B2 JPH0652143 B2 JP H0652143B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
cooler
compressor
defrosting
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP21405487A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6457067A (en
Inventor
康治 武藤
Original Assignee
西日本機材株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 西日本機材株式会社 filed Critical 西日本機材株式会社
Priority to JP21405487A priority Critical patent/JPH0652143B2/ja
Publication of JPS6457067A publication Critical patent/JPS6457067A/ja
Publication of JPH0652143B2 publication Critical patent/JPH0652143B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は冷凍装置に係り、殊に冷却器の霜取り手段に関
する。
(従来の技術) 冷凍装置は、一般に第3図に示すようにフレオンガスの
ような冷媒を圧縮機51,凝縮器52、受液器53等を
循環させながら、膨脹弁55により冷媒を気化させ、そ
の気化熱により冷却器56を冷却するようになってお
り、長時間運転するうちに冷却器56には多量の霜が生
成して付着する。この霜を除去する手段として、液送り
電磁弁54を閉じて膨脹弁55への冷媒の給送を停止す
るとともに、圧縮機51と冷却器56の間に配設された
霜取り用電磁弁58を開き、圧縮機51から送り出され
た高温ガスを冷却器56の冷却パイプ57へ送って霜取
りを行うことが知られている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら上記従来手段は、霜取り中には液送り電磁
弁54を閉成して冷却運転は停止されるため、冷却器5
6の温度が上昇しすぎて食品などの被冷却物が腐ったり
品質が悪化しやすいなどの問題点があった。
(問題点を解決するための手段) このために本発明は、冷媒を圧縮機1、凝縮器2、液送
り弁4を循環させながら、膨脹弁5により気化させて冷
却器6を冷却した後、冷媒ガスを戻りパイプ8を通して
上記圧縮機1へ戻すとともに、霜取り時には該圧縮機1
から送り出された高温ガスをバイパス部15を通して上
記冷却器6へ給送するようにし、且つ上記液送り弁4を
この霜取り時にも開いて冷却運転をしながら霜取りを行
うようにした冷凍装置において、上記冷却器6と圧縮機
1の間に、弁12と圧力を検知して作動する蒸発圧力調
整弁13から成る第1の戻り部10と、通常の冷却運転
中には開きまた霜取り時には閉じる弁14を備えた第2
の戻り部11とを並列に配設するとともに、上記バイパ
ス部15に該第1の戻り部10の弁12の開閉に連動し
て開閉する弁16を設けたものである。
(作用) 上記構成によれば、冷却器6の温度が上りすぎないよう
に液送り電磁弁4を開いて冷却運転をしながら、バイパ
ス部15を通して高温ガスを冷却器6に送ってその霜取
りを行うことができ、かつその場合蒸発圧力調整弁13
により冷却器6の温度を被冷却物が腐ったり品質悪化し
ない範囲内の高い温度(一般に約0℃)に保持しなが
ら、霜取りを速かに行うことができる。
(実施例1) 第1図において、1は圧縮機、2は凝縮器、3は受液
器、4は液送り電磁弁、5は膨脹弁、6は冷却器、7は
冷却器6の内部に配設された冷却パイプである。通常の
冷却運転時には、圧縮機1から冷媒としての高温高圧の
フロンガスが送り出され、凝縮器2において凝縮されて
冷媒液になり、受液器3へ送られる。この冷媒液は電磁
弁4を通して膨脹弁5へ送られ、冷却パイプ7内で急速
に膨脹気化してその気化熱により冷却器6は冷却され
る。本発明においては、後述するようにこの液送り電磁
弁4は霜取り中も開かれている。
10,11は冷却器6と圧縮機1の間の戻りパイプ8に
並列に配設された第1及び第2の戻り部であって、第1
の戻り部10はサクション電磁弁12の吐出部側に蒸発
圧力調整弁13を接続して構成されており、また第2の
戻り部11はサクション電磁弁14から成っている。蒸
発圧力調整弁13は、入口圧力が設定圧力以下に下ると
閉じ、また入口圧力が設定圧力以上になると開き、以っ
て入口圧力を設定圧力に保持するものである。ここで入
口圧力と冷却器6側の温度は比例関係にあり、設定圧力
が大きいほど冷却器6側の温度は高く、また小さいほど
冷却器6側の温度は低いものであり、したがって調整弁
13の設定圧力を所定圧力に設定することにより、冷却
器6の温度を所望温度に保持することができる。本実施
例では設定圧力は3.5kg/cm2であり、これにより冷却器
6側の温度は約0℃に保持されるようになっている。
15は圧縮機1と冷却器6を接続するバイパス部、16
はこのバイパス部15に配設された電磁弁である。この
電磁弁16は上記電磁弁12,14と電気的に連動して
おり、通常の冷却運転中には電磁弁14は開、電磁弁1
2,16は閉であり、霜取り中には電磁弁14は閉、電
磁弁12,16は開となるものであり、各弁12,1
4,16の開閉は予め定められたプログラムに沿って制
御される。また液送り電磁弁4は常時開であり、この点
で上記従来のものの液送り電磁弁54と異っている。図
中、実線矢印は冷却中の冷媒の流れを、また破線矢印は
霜取り中の高温ガスの流れを示している。また図中に記
入している実線枠内の上段および下段の数値は冷却運転
中の各部における温度(℃)と圧力(kg/cm2)の一例
であり、また破線枠内の数値は霜取り中のそれである。
本装置は上記のような構成より成り、次に動作の説明を
行う。
通常の冷却運転中には、圧縮機1から送り出された高温
高圧の冷媒ガスは凝縮器2、受液器3、電磁弁4を通
り、膨脹弁5により急速気化し、その気化熱により冷却
器6は−5℃程度に冷却される。この運転中には電磁弁
12,16は閉、電磁弁4,14は開であり、冷却器6
を出たガスは電磁弁14を通って圧縮機1に戻る。
予め定められたプログラミングに沿って一定時間(例え
ば6時間)の冷却運転の後、電磁弁12,16は開、電
磁弁14は閉となる。すると高温高圧ガスはバイパス部
15を通して冷却器6へ送られて霜取りが行われる。本
装置は霜取り中に冷却器6の温度が上りすぎないよう
に、電磁弁4は開いて冷却運転は継続される。ところで
冷却器6の温度が上りすぎると被冷却物は腐ったり品質
が悪化したりするため、冷却器6は被冷却物が腐ったり
品質が悪化する虞れがなく、かつ霜取りができる温度に
保持されねばならない。本装置はこのために上述のよう
に蒸発圧力調整弁13の圧力を3.5kg/cm2に設定してお
り、これにより冷却器6の温度を約0℃、すなわち被冷
却物の品質悪化の虞れがなくかつ霜取りが可能な温度に
保持するようになっている。このように霜取り時のルー
トに蒸発圧力調整弁13を設けることにより、冷却器6
を所望温度に保持することができる。霜取りが終了した
ならば(その設定時間は例えば30分)、再び電磁弁1
2,16は閉、電磁弁14は開となって通常の冷却運転
が行われる。
(実施例2) 第2図において、第2の戻り部11にも蒸発圧力調整弁
17が配設されている。この調整弁17の設定値は第1
の戻り部10の調整弁13のそれよりも小さくしてあり
(例えば2kg/cm2)、かくすることにより通常の冷却
運転中の冷却器6の温度を所望の低温(−5℃)に保持
することができる。
(発明の効果) 以上説明したように本発明によれば、冷却器6の温度が
上りすぎないように液送り電磁弁4を開いて冷却運転を
しながら、バイパス部15を通して高温ガスを冷却器6
に送ってその霜取りを行うことができ、かつその場合調
整弁13により冷却器6の温度を所望温度に保持しなが
ら、被冷却物が腐ったり品質悪化しない範囲内の高い温
度で速やかな霜取りを行うことができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施例を示すものであって、第1図は全体
のブロック図、第2図は他の実施例の部分ブロック図、
第3図は従来のもののブロック図である。 1……圧縮機 2……凝縮器 4……液送り弁 5……膨脹弁 6……冷却器 8……戻りパイプ 10……第1の戻り部 11……第2の戻り部 12……弁としてのサクション電磁弁 13……蒸発圧力調整弁 15……バイパス部 16……弁としての電磁弁

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】冷媒を圧縮機1、凝縮器2、液送り弁4を
    循環させながら、膨脹弁5により気化させて冷却器6を
    冷却した後、冷媒ガスを戻りパイプ8を通して上記圧縮
    機1へ戻すとともに、霜取り時には該圧縮機1から送り
    出された高温ガスをバイパス部15を通して上記冷却器
    6へ給送するようにし、且つ上記液送り弁4をこの霜取
    り時にも開いて冷却運転をしながら霜取りを行うように
    した冷凍装置であって、上記冷却器6と圧縮機1の間
    に、弁12と圧力を検知して作動する蒸発圧力調整弁1
    3から成る第1の戻り部10と、通常の冷却運転中には
    開きまた霜取り時には閉じる弁14を備えた第2の戻り
    部11とを並列に配設するとともに、上記バイパス部1
    5に該第1の戻り部10の弁12の開閉に連動して開閉
    する弁16を設けたことを特徴とする冷凍装置。
JP21405487A 1987-08-27 1987-08-27 冷凍装置 Expired - Lifetime JPH0652143B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21405487A JPH0652143B2 (ja) 1987-08-27 1987-08-27 冷凍装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21405487A JPH0652143B2 (ja) 1987-08-27 1987-08-27 冷凍装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6457067A JPS6457067A (en) 1989-03-03
JPH0652143B2 true JPH0652143B2 (ja) 1994-07-06

Family

ID=16649497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21405487A Expired - Lifetime JPH0652143B2 (ja) 1987-08-27 1987-08-27 冷凍装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0652143B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5260684B2 (ja) * 2011-01-04 2013-08-14 三菱重工業株式会社 冷凍回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6457067A (en) 1989-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010532462A (ja) 高温ガス霜取り方法および装置
EP3739277A1 (en) Integrated cooling system with flooded air conditioning heat exchanger
US20240093921A1 (en) Cooling system with flooded low side heat exchangers
US11604009B2 (en) Cooling system
JPH0652143B2 (ja) 冷凍装置
JPH09318205A (ja) 冷凍装置
JPS5885043A (ja) 蓄冷熱式空気調和機の運転制御装置
JP2547703B2 (ja) 冷凍装置
JPH09210515A (ja) 冷凍装置
EP4300004A1 (en) Refrigeration cycle device
JP2643671B2 (ja) 冷凍装置の運転制御装置
JPH0420752A (ja) 二元冷凍装置
JPH06185836A (ja) 冷凍装置
JPH1194395A (ja) 多室形空気調和装置
JPS6130131Y2 (ja)
JPH04320774A (ja) 冷凍装置
JPS627462B2 (ja)
JPH089588Y2 (ja) 冷却装置
JPS5919263Y2 (ja) 冷暖房器付冷凍あるいは冷蔵オ−プンショ−ケ−ス
JPS60114663A (ja) 冷却装置における複数の蒸発器のホツトガス除霜装置
JPH0459546B2 (ja)
JP2008232595A (ja) 空調冷凍システム及び空調冷凍システムの制御方法
JPH04353374A (ja) 冷凍サイクル装置
JPH051966U (ja) 冷凍装置
JPH01184378A (ja) 冷蔵・冷東庫の冷媒を利用する霜取り装置