JPH0652121B2 - たて型ガス通路 - Google Patents

たて型ガス通路

Info

Publication number
JPH0652121B2
JPH0652121B2 JP59140770A JP14077084A JPH0652121B2 JP H0652121 B2 JPH0652121 B2 JP H0652121B2 JP 59140770 A JP59140770 A JP 59140770A JP 14077084 A JP14077084 A JP 14077084A JP H0652121 B2 JPH0652121 B2 JP H0652121B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hopper
wall
gas passage
vertical
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59140770A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6060403A (ja
Inventor
レース カール
Original Assignee
ゲブリユ−ダ− ズルツア− アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ゲブリユ−ダ− ズルツア− アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical ゲブリユ−ダ− ズルツア− アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPS6060403A publication Critical patent/JPS6060403A/ja
Publication of JPH0652121B2 publication Critical patent/JPH0652121B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F22STEAM GENERATION
    • F22BMETHODS OF STEAM GENERATION; STEAM BOILERS
    • F22B37/00Component parts or details of steam boilers
    • F22B37/02Component parts or details of steam boilers applicable to more than one kind or type of steam boiler
    • F22B37/10Water tubes; Accessories therefor
    • F22B37/14Supply mains, e.g. rising mains, down-comers, in connection with water tubes
    • F22B37/146Tube arrangements for ash hoppers and grates and for combustion chambers of the cyclone or similar type out of the flues

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Supports For Pipes And Cables (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は蒸気発生器のためのたて型ガス通路(又はガス
炉筒)であって、その下方端部にはホッパが備えられて
おり、該ホッパは灰等のためのほぼ水平な出口開口を有
し、前記ガス通路は少なくとも五辺形の横断面又は円筒
形の横断面を有し、前記ガス通路は実質的にその長手方
向に延びる相互に連結された媒体搬送壁形成チューブか
らなり、前記ホッパも相互に連結された媒体搬送壁形成
チューブからなり、且つ境界エッジに沿ってガス通路か
らホッパの傾斜した壁まで遷移部を形成し且つガス通路
の全周囲にわたって延び、前記ガス通路の壁形成チュー
ブの少なくとも一部分が傾斜したホッパ壁中へ曲げられ
ており、そこでチューブは互いに平行に延びている種類
のたて型ガス通路に関する。
(従来の技術) この種のガス通路はフランス特許第1416901号か
ら知られている。この既知のガス通路は正方形又は八辺
形の横断面を有し、ホッパの水平方向出口開口はいずれ
の場合にも正方形である。境界エッジにおいて、ガス通
路の壁形成チューブは傾斜したホッパ壁に曲げられてお
り、各ホッパの壁形成チューブは互いに平行に案内され
ている。2つの隣接した傾斜したホッパ壁が出会う領域
で、このチューブはホッパの出口開口まで上へ案内され
ることができないので、チューブはホッパから外へ曲げ
られている。傾斜したホッパから外へ曲げられたチュー
ブは対となって管寄せへ連結され且つそれに通じてお
り、管寄せはホッパの出口開口の外形と平行に配置され
ている。
前述したホッパ壁から外へ曲げられねばならない壁形成
チューブの説明した案内は非常に複雑であり、前記チュ
ーブ案内によって作用されるホッパの領域は灰及びスラ
グによる負荷容量のためにホッパ構造の弱い部分であ
る。
非常に大型の蒸気発生装置のガス通路では、ホッパの出
口開口が市場にあり且つホッパの下に配置される通常の
灰送出設備又は灰除去装置を取付けるならば、ホッパの
出口開口に無制限に大きくすることができない問題があ
る。
(発明が解決しようとする課題) 本発明の目的は前記した種類のガス通路及びホッパを改
良することであり、境界エッジとホッパ出口開口との間
でホッパの壁チューブを外へ曲げることをやめること、
及び大型の石炭燃焼蒸気発生装置の場合に通常の灰除去
装置を維持することを可能にすることである。
(課題を解決するための手段) この目的は、前記した種類のガス通路において、ホッパ
の出口開口は細長い長方形の形状を有し、ホッパの出口
開口の2つの短辺は2つの垂直且つ平坦なホッパ壁の下
方エッジによって画成され、該ホッパ壁は夫々その上方
エッジにおいて、傾斜した平坦なホッパ壁になってお
り、前記傾斜した平坦なホッパ壁は前記境界エッジに接
しており、ホッパの出口開口の2つの長辺は境界エッジ
で始まる2つの別の傾斜したホッパ壁の下方エッジによ
って画成され、チューブ間隔が小さすぎてホッパ壁中に
余地がないガス通路のチューブがホッパの外側に残り且
つ収集装置へ通じていることによって達成される。
(実施例) 以下、本発明の実施例を添付図面を参照して説明する。
第1図に示した本発明の実施例においては、たて型のガ
ス炉筒70は24個の等辺を有するプリズムの形状を備
えており、炉筒自体は壁チューブ2によって形成されて
いる。チューブ2はガス密となるようウェブ3によって
互いに溶接されるとともに、媒体を搬送し、垂直方向を
向いている。ホッパ40は境界エッジ14に沿って炉筒
の底端部に接続されており、その出口開口44は長方形
の形状を備えている。ホッパ40は基本的に6個の平坦
な壁41,42及び43からなっている。2つの垂直壁
41は出口開口44の短辺側を画成しており、2つの傾
斜壁43は前記開口44の長辺側に沿って延びている。
2つの傾斜壁42は各各が水平方向エッジ24に沿って
ガス炉筒を垂直壁41に接続している。前記6個の壁4
1,42及び43は又壁チューブ2及びウェブ3の延長
部によって形成されており、当該延長部も又ガス密とな
るようホッパ40内のチューブに溶接されている。前記
チューブは境界エッジ14及びエッジ24によって折り
曲げられている。境界エッジ14は折れ曲がった形状を
備えており、この形状はガス炉筒70のどの側辺がホッ
パと当接するかに依存している。もしも境界エッジ14
がガス炉筒70内の壁チューブ2の長手方向軸線と直角
をなす場合には、ホッパ40の近接壁部分内のチューブ
ピッチは一定にたもたれる。境界エッジ14と、ガス炉
筒70内の壁チューブ2の長手方向軸線との間の角度が
直角より偏倚すればする程、ホッパ40のこの壁部分に
おいてホッパ壁内に折り込まれるチューブ2のピッチは
より細かいものとなる。もしもホッパ壁の一部内のピッ
チが壁チューブ2の外径よりも小さくなった場合には、
ガス炉筒70内の壁チューブ2の幾つかは境界エッジ1
4において外方に折り曲げられ、第1図においては6個
所において設けられている管寄せ45へと接続される。
ホッパ40の出口開口44の平面内においては前記2つ
の傾斜壁43の全てのチューブに対して18個の管寄せ
45′が設けられている。2つの垂直壁41のチューブ
に対しては6個の管寄せ45″が設けられている。
垂直な想像基準平面e1は2つの垂直壁41の間におい
てこれらと平行にかつ対称的に延びており、垂直な想像
基準平面e2は前記平面e1に対して直角をなして延び、
垂直壁41を2つの等しい部分に分割している。2つの
傾斜壁43内の全ての壁チューブ2は基準平面e1に平
行に延びており、平面e1の両側上のチューブの数は等
しい。同様にして、2つの垂直及び傾斜壁41及び42
内の全ての壁チューブ2は基準平面e2に平行に延びて
おり、平面e2の両側におけるチューブの数はやはり等
しい。
かくてガス炉筒内側に落下する固体又は液体物質は連続
的にホッパ40によって出口開口44に送給され、この
開口を経由しこれら物質は更に処理するための装置(図
示せぬ)に到達する。例えば熱吸収媒体のような熱伝達
媒体が壁チューブ2中を流れている。
極めて大きな横断面を有するガス炉筒においては、前記
ホッパ40は特別な支持構造体50(第2図)によって
補強されており、同構造体50は機械的負荷、より具体
的には傾斜壁43の曲げ負荷を担持しており、かくてホ
ッパ40の形状を守っている。ガス炉筒70とホッパ4
0の間の熱膨脹差に帰因する応力が発生するのを防止す
るために、前記支持構造体はホッパ壁に滑着されてい
る。支持構造体50は2つの支持格子51を有してお
り、各格子は傾斜部材52及び水平部材53からなって
いる。構造体50は又2つの支持格子51の頂端部に剛
固接続された支持リング54並びに傾斜壁43に平行に
延び、各々が出口開口44に近い底端部においてピボッ
ト軸58のまわりを枢動するよう装着された複数個の補
助部材55とを有している。支持リング54の寸法は、
予め設定された変形を行ない、該リングが非負荷状態に
おいて長円の形状をとり、その長軸が出口開口44の長
手方向とほぼ平行になるように、かつ又通常の作業時に
おいては円形形状となるように、更に又例えばホッパ内
側において爆発が発生した場合の如く極めて負荷が大き
くなった場合には同長円の主軸が出口開口44の長手方
向と垂直をなして延びる長円形状となるよう選ばれてい
る。前記補助部材55は特に外向きのたわみを防止する
よう垂直壁41を支持するために設けられており、同部
材55は負荷及び熱膨脹に対応して水平方向の相互移動
を保証するよう既知の態様を以って前記壁に接続されて
いる。4つの突起56が支持リング54の周縁上に隔置
されており、各突起は支持フレーム(図示せず)の2つ
の垂直ガイドプレート57の間でガイドされている。突
起56及びガイドプレート57が協働することにより、
支持リング54は垂直方向の移動を行ない、かつ2軸に
沿って変形することが可能となっている。ここに前記2
軸の内一方は出口開口44の長手方向に平行であり、他
方は同長手方向と直角をなしている。但し支持リング5
4の水平方向の全体移動は防止されている。
ガス炉筒70及びホッパ40は周知の接続プレートシス
テムによって支持リング54に接続されており、同シス
テムによれば支持リング54の垂直方向移動が許容され
るとともに連結部品の異なる熱膨脹が許容されている。
一方例えば地震が発生した時にガス炉筒70が大きくた
わむことは防止されている。
第3図及び第4図は前記支持構造体50及びホッパ40
の間のホッパ底部における接続を示している。これらの
図はホッパ40の2つの垂直壁41が補助部材55に加
えてタイロッド59によって補強されており、該タイロ
ッドは接続プレート59′によってホッパコーナにおい
て支持格子51に接続されていることを示している。支
持格子51はそれらの底端部においてジョイント58′
を備えており、該ジョイントはピボット58を含むとと
もに、出口開口44の長手方向に平行に延びる2つの水
平方向部材46上に装着されている。従って支持格子5
1は関連するピボット58のまわりをわずかに枢動する
ことが可能であり、こうすることで内部負荷に帰因する
変形やホッパ40の熱膨脹を吸収することが出来る。前
述したように支持リング54はこれらの状態下ではわず
かに変形させられる。出口開口44近くにおいて、垂直
壁41は付加的にタイロッド59″により補強されてお
り、2つの傾斜壁43は接続箱47を介してこれに取付
けられた部材46によって付加的に補強されている。第
4図は壁チューブ2を折り曲げることにより、一方にお
いて部材46と、他方においてタイロッド59″の間の
周知のプレート接続部材のためのスペースを確保する様
子を示している。このやり方は又タイロッド59及び支
持格子51の間のプレート接続部にもあてはまる。
支持構造体50はホッパ40と大幅に異なる温度となっ
ていても良く、この状態は異なる熱膨脹量を吸収するた
めの前述の方策の故に何らかの悪影響を生じさせるもの
ではない。支持構造体50は又壁51の変形により生ず
る機械的負荷を吸収するだけの十分な可撓性を備えてい
る。傾斜壁42はその寸法が小さく、好ましい形状をし
ているので付加的補強部材は備えていない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るガス炉筒及びホッパの一部を示す
図式的斜視図、 第2図は第1図に示したホッパの支持構造体の斜視図、 第3図は第1図及び第2図に示した構造体の詳細を示す
図、 第4図は第3図の線X−X線に沿って眺めた図である。 2…壁チューブ、3…ウェブ、40…ホッパ、 70…ガス炉筒、14…境界エッジ、 41,42,43…平坦な壁、 24…水平エッジ、 45,45′,45″…管寄せ、 44…出口開口、50…支持構造体、 51…支持格子、52…傾斜部材、 53…水平部材、54…支持リング、 55…補助部材、58…ピボット軸、 56…突起、57…ガイドプレート、 59…タイロッド、 59′…接続プレート、58′…ジョイント、 59″…タイロッド。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】蒸気発生器のためのたて型ガス通路であっ
    て、該ガス通路の下方端部にはホッパが備えられてお
    り、該ホッパは灰等のためのほぼ水平な出口開口を有
    し、前記ガス通路は少なくとも五辺形の横断面又は円筒
    形の横断面を有し、前記ガス通路は実質的にその長手方
    向に延びる相互に連結された媒体搬送壁形成チューブか
    らなり、前記ホッパも相互に連結された媒体搬送壁形成
    チューブからなり、且つ境界エッジに沿ってガス通路か
    らホッパの傾斜した壁まで遷移部を形成し且つガス通路
    の全周にわたって延び、前記ガス通路の壁形成チューブ
    の少なくとも一部分が傾斜したホッパ壁に曲げられてお
    り、そこでチューブは互いに平行に延びているたて型ガ
    ス通路において、ホッパの出口開口は細長い長方形の形
    状を有し、ホッパの出口開口の2つの短辺は2つの垂直
    且つ平坦なホッパ壁の下方エッジによって画成され、該
    ホッパ壁は夫々その上方エッジにおいて、傾斜した平坦
    なホッパ壁になっており、前記傾斜した平坦なホッパ壁
    は前記境界エッジに接しており、ホッパの出口開口の2
    つの長辺は境界エッジで始まる2つの別の傾斜したホッ
    パ壁の下方エッジによって画成され、チューブ間隔が小
    さすぎてホッパ壁中に余地がないガス通路のチューブが
    ホッパの外側に残り且つ収集装置へ通じていることを特
    徴とするたて型ガス通路。
  2. 【請求項2】ホッパ壁を支持し且つホッパ出口開口の2
    つの長辺を画成する支持格子を有し、各支持格子はホッ
    パの出口開口の近傍に配置されたほぼ水平な軸線の周り
    に枢動可能に取付けられ、ガス通路の周りに配置された
    支持リングがホッパの最上方部分近くに設けられ、該支
    持リングは支持格子に連結され且つガス通路の長手方向
    に滑動し得ることを特徴とする特許請求の範囲第1項に
    記載のたて型ガス通路。
JP59140770A 1983-08-31 1984-07-09 たて型ガス通路 Expired - Lifetime JPH0652121B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH4773/83-2 1983-08-31
CH477383 1983-08-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6060403A JPS6060403A (ja) 1985-04-08
JPH0652121B2 true JPH0652121B2 (ja) 1994-07-06

Family

ID=4282291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59140770A Expired - Lifetime JPH0652121B2 (ja) 1983-08-31 1984-07-09 たて型ガス通路

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4537156A (ja)
EP (1) EP0135664B1 (ja)
JP (1) JPH0652121B2 (ja)
CA (1) CA1247949A (ja)
DE (1) DE3473026D1 (ja)
PL (1) PL248385A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1016532B (zh) * 1985-09-23 1992-05-06 劳舍兄弟有限公司 燃烧矿物燃料的蒸汽发生器
IN165916B (ja) * 1985-12-04 1990-02-10 Sulzer Ag
SE467984B (sv) * 1990-05-08 1992-10-12 Abb Carbon Ab Pfbc-anlaeggning innefattande en braennkammare utformad som ett maanghoernigt prisma med sex sidovaeggar
CA2082096A1 (en) * 1991-11-21 1993-05-22 Michael Garkawe Water-cooled cyclone separator
DE9412875U1 (de) * 1994-08-10 1994-10-27 Evt Energie & Verfahrenstech Dampferzeuger
AT401287B (de) * 1994-10-17 1996-07-25 Austrian Energy & Environment Kühlflächenauskleidung
US6793013B2 (en) 2003-01-09 2004-09-21 Foster Wheeler Energy Corporation Polygonal heat exchange chamber including a tapered portion lined with water tube panels and method of lining a tapered portion of a polygonal heat exchange chamber with such panels
EP1533565A1 (de) * 2003-11-19 2005-05-25 Siemens Aktiengesellschaft Durchlaufdampferzeuger
JP4777452B2 (ja) * 2009-08-24 2011-09-21 三井造船株式会社 太陽光集光システム
FI126820B (fi) * 2016-01-18 2017-06-15 Andritz Oy Keskipakoerotin
KR102398119B1 (ko) * 2019-12-06 2022-05-17 비에이치아이 주식회사 보일러의 로 하부 호퍼용 벅 스테이

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE562910A (ja) *
DE1031057B (de) * 1957-05-03 1958-05-29 Kohlenscheidungs Ges Mit Besch Strahlungs- und Beruehrungs-Lufterhitzer
DE1105429B (de) * 1958-12-03 1961-04-27 Kohlenscheidungs Ges Mit Besch Strahlungsdampferzeuger mit lotrecht stehender Zyklonbrenn-kammer
GB879817A (en) * 1959-07-10 1961-10-11 Babcock & Wilcox Ltd Improvements in vapour generators
FR1416901A (fr) * 1964-12-07 1965-11-05 Combustion Eng Trémie de générateur de vapeur
US3354870A (en) * 1965-10-20 1967-11-28 Babcock & Wilcox Co Tube fitting arrangement for furnace bottom
DE1551026A1 (de) * 1966-02-04 1970-01-15 Kohlenscheidungs Gmbh Rohrauskleidung fuer prismatische Brennkammern
JPS4420722Y1 (ja) * 1967-04-28 1969-09-04
US3457903A (en) * 1967-08-30 1969-07-29 Ernest C Huge Furnace floor arrangement
JPS49150864U (ja) * 1973-04-24 1974-12-27
JPS5825922B2 (ja) * 1975-08-18 1983-05-31 ザ.バブコツク.アンド.ウイルコツクス.カンパニ− 強制循環流体加熱装置
US4245588A (en) * 1979-01-16 1981-01-20 Foster Wheeler Energy Corporation Vapor generating system having a division wall penetrating a furnace boundary wall formed in part by angularly extending fluid flow tubes
US4394849A (en) * 1981-06-22 1983-07-26 Foster Wheeler Energy Corporation Vapor generator having drainable tube bends around burner openings extending through furnace boundary walls formed in part by angularly extending fluid flow tubes

Also Published As

Publication number Publication date
CA1247949A (en) 1989-01-03
EP0135664B1 (de) 1988-07-27
EP0135664A2 (de) 1985-04-03
EP0135664A3 (en) 1985-12-27
JPS6060403A (ja) 1985-04-08
US4537156A (en) 1985-08-27
DE3473026D1 (en) 1988-09-01
PL248385A1 (en) 1985-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5339891A (en) Modular arrangement for heat exchanger units
US4685426A (en) Modular exhaust gas steam generator with common boiler casing
US4359088A (en) Steam generator tube supports
JPH0652121B2 (ja) たて型ガス通路
JP2670962B2 (ja) ボイラーに於ける板状溶接チューブ壁の端部を連結するための控えステーシステム
JPS6023280B2 (ja) 容器内におけるパイプ列保持装置
EP0046600A1 (en) Heat exchanger for a gaseous and a liquid medium
JPH0217762B2 (ja)
EP0497528B1 (en) Steam generating system utilizing separate fluid flow circuitry between the furnace section and the separating section
US3301225A (en) Vapor generator wall buckstay arrangement
JPS6064191A (ja)
EP3698083B1 (en) A boiler construction
JPS6039602Y2 (ja) 蒸気発生装置の屋根構造
EP3292350B1 (en) A circulating fluidized bed boiler and a method for assembling a circulating fluidized bed boiler
US3416596A (en) Packages of heat exchanging plates for rotary regenerative heat exchangers
US5146878A (en) Boiler and a supported heat transfer bank
US3457903A (en) Furnace floor arrangement
JPH0343521B2 (ja)
RU2164322C2 (ru) Прямоточный парогенератор со спирально расположенными испарительными трубами
US4262705A (en) Internal support structure for heat exchanger
US2916021A (en) Waste heat boiler casing structure of corrugated plates
JP7465792B2 (ja) 排熱回収ボイラのサポート機構
JP2882801B2 (ja) 大型節炭器管の振れ止め構造
JPH01312301A (ja) 床内熱交換管のための支持構造体
JPS6029842B2 (ja) 蒸気発生装置