JPH0650993B2 - 歯周疾患検査剤 - Google Patents

歯周疾患検査剤

Info

Publication number
JPH0650993B2
JPH0650993B2 JP17077987A JP17077987A JPH0650993B2 JP H0650993 B2 JPH0650993 B2 JP H0650993B2 JP 17077987 A JP17077987 A JP 17077987A JP 17077987 A JP17077987 A JP 17077987A JP H0650993 B2 JPH0650993 B2 JP H0650993B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
residue
group
arginine
terminal
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP17077987A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6414000A (en
Inventor
徹 江口
裕久 水道
光一 中島
健二 長谷川
みつほ 神原
正一 中村
Original Assignee
サンスタ−株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サンスタ−株式会社 filed Critical サンスタ−株式会社
Priority to JP17077987A priority Critical patent/JPH0650993B2/ja
Publication of JPS6414000A publication Critical patent/JPS6414000A/ja
Publication of JPH0650993B2 publication Critical patent/JPH0650993B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は歯周疾患検査剤、さらに詳しくは、検体中のあ
る種の歯周疾患原因菌を特異的に、かつ、簡便、迅速、
高感度に検出し、歯周疾患の罹患や進行を診断あるいは
予測することのできる検査剤に関する。
従来の技術および問題点 近年、歯周疾患に関する細菌学的研究が進み、歯周疾患
病巣部に多くのスピロヘータが検出されており、種々の
臨床的指標との間に高い相関性を有することが判明して
いる。また、嫌気性のグラム陰性桿菌が主要な歯周疾患
の原因菌であることも判明しており、その中でも特に、
バクテロイデス・ジンジバリス(Bacteroides gingival
is)が注目され、その病原性について多数の報告がなさ
れている。そこで、口腔内におけるこれらの原因菌の存
在を検知し、歯周疾患の罹患や進行を診断あるいは予測
し、歯周疾患の治療、予防に、臨床的に応用する試みが
なされている。
しかしながら、細菌学的方法によるこれらの原因菌の検
知には、暗視野顕微鏡の使用、嫌気性菌の取扱という高
度な技術、特殊な設備等を必要とし、操作が煩雑で、培
養や結果の判断にも長い時間や熟練を要するという欠点
があり、臨床的な実用化には困難な点が多い。また、免
疫学的な面から、これらの原因菌に対する液性免疫であ
る血中の抗体価を測定したり、細胞性免疫であるリンパ
球幼若化反応を測定し、原因菌の存在を検知する試みも
なされているが、検体試料の調製に煩雑な操作を必要と
する問題があり、やはり、実用化はなかなか困難であ
る。
このような事情に鑑み、本発明者らは、臨床的に実用化
可能な歯周疾患原因菌の検知を行うべく、鋭意研究を重
ねた。その結果、口腔内スピロヘータが非常に特異的な
アミノペプチターゼ様酵素活性を有し、また、バクテロ
イデス・ジンジバリス、バクテロイデス・インターミー
ディアス、バクテロイデス・コーポリス、バクテロイデ
ス・メラニノジェニカス、バクテロイデス・デンティコ
ーラなどの黒色色素産生バクテロイデスも同様な活性を
有しており、ある種の基質を用いることにより、この酵
素活性を特異的に、かつ、簡便、迅速に検出でき、しか
も、歯周疾患の症状が正確に反映されることを見い出
し、先に出願を行った(特願昭61−179716号、
特願昭61−233848号および特願昭62−113
122号)。本発明者らは、さらに研究を重ねた結果、
検体を培養した後、前記基質を含有する担体にレプリカ
することにより、さらに簡便かつ高感度に酵素活性が検
出できることを見い出し本発明を完成するに至った。
問題点を解決するための手段 本発明は、検体中のアミノペプチターゼ様酵素活性を測
定することにより、歯周疾患の罹患や進行を診断あるい
は予測するための検査剤であって、該酵素の基質とし
て、下記式〔I〕および式〔II〕で示される1種又は2
種の化合物を含有する基質担持体からなることを特徴と
する歯周疾患検査剤を提供するものである。
式:X−T−Pro−S 〔I〕 [式中、Proはプロリン残基、Xは水素またはアミノ基
保護基、Sはプロリン残基のC末端に結合する発色基、
TはそのC末端がプロリン残基のN末端と結合する0〜
4個のアミノ酸またはその保護誘導体からなるアミノ酸
またはペプチドの残基を意味する] 式:X−Z−Arg−Y 〔II〕 [式中、Argはアルギニン残基、Xは水素またはアミノ
基保護基、Yはアルギニン残基のC末端に結合する発色
基、ZはそのC末端がアルギニン残基のN末端と結合す
る1〜4個のアミノ酸またはその保護誘導体からなるア
ミノ酸またはペプチドの残基を意味する] 本発明の検査剤を用いれば、唾液、歯垢、歯肉溝浸出液
などのような検体を、好ましくは、中性条件下(pH6.
0〜8.5)、担体に含有された式〔I〕および/または式
〔II〕で示される基質と反応させ、その水解活性の強弱
を発色反応により測定することにより、簡便かつ迅速に
特異活性を有する歯周疾患原因菌を検出同定することが
でき、歯周疾患の罹患や進行を診断、予測することが可
能となる。
基質として用いる式〔I〕の化合物は公知であるか、少
なくとも、公知のペプチド合成法によって容易に製造で
きるものであり、式〔I〕中のX基で示されるアミノ基
保護基はペプチド合成に用いられる公知のアミノ基保護
基のいずれのものでもよく、例えば、ホルミル基、アセ
チル基、スクシニル基、t−ブトキシカルボニル基、ベ
ンゾイル基、カルボベンゾキシ基、p−トルエンスルホ
ニル基などが挙げられる。
また式〔I〕中のS基の発色基は、発色による酵素活性
の測定(紫外部、可視部、赤外部の吸収、蛍光の測定に
よるものを含有する)に用いられるものいずれでもよ
く、例えば、β−ナフチルアミン、4−メトキシ−2−
ナフチルアミン、p−ニトロアニリン、p−ニトロフェ
ノール、7−アミノ−4−メトキシクマリン、5−アミ
ノイソフタル酸ジメチルエステル、7−アミノ−4−ト
リフルオロメチルクマリンなどに由来する基が挙げられ
る。特に、適当な発色試薬により、肉眼的に判定可能な
発色を示すβ−ナフチルアミン、4−メトキシ−2−ナ
フチルアミン、p−ニトロアニリン、p−ニトロフェノ
ール由来の基が好ましい。
また、T基はそのC末端がプロリン残基のN末端と結合
する0〜4個のアミノ酸またはその保護誘導体からなる
アミノ酸またはペプチドであればいずれでもよいが、T
基中のC末端アミノ酸残基がグリシン、リジン、アルギ
ニン、フェニルアラニンまたはこれらの保護誘導体残基
であることが好ましい。該保護誘導体には、セリンのO
H基、システインのSH基、アスパラギン酸やグルタミ
ン酸のβ−あるいは−COOH基が保護基、例えば、
ベンジル基などで保護されたものが包含される。式
〔I〕の化合物における各アミノ酸残基の立体配置は、
アミノペプチターゼ様酵素の基質となりうる限り、特に
限定されるものではない。
つぎに、他の基質として用いられる式〔II〕で示される
化合物も式〔I〕のものと同様に公知であるか、少なく
とも、公知のペプチド合成法によって容易に製造し得
る。該化合物中、X基は前記と同様のアミノ基保護基を
意味し、またY基は前記S基と同様の発色基を意味す
る。
さらに、式〔II〕においてZ基はそのC末端がアルギニ
ン残基のN末端と結合する1〜4個のアミノ酸またはそ
の保護誘導体からなるアミノ酸またはペプチドであれば
いずれでもよいが、Z基中のC末端アミノ酸残基がグリ
シン、リジン、アルギニン、フェニルアラニンまたはこ
れらの保護誘導体残基であることが好ましい。また、該
保護誘導体には、前記式〔I〕と同様、セリンのOH
基、システインのSH基、アスパラギン酸やグルタミン
酸のβ−あるいはγ−COOH基が保護基、例えば、ベ
ンジル基などで保護されたものが包含される。式〔II〕
の化合物においても各アミノ酸残基の立体配置は、アミ
ノペプチターゼ様酵素の基質となりうる限り、特に限定
されるのではない。
本発明検査剤に含有される検査薬は、式〔I〕、式〔I
I〕の化合物が検体由来のアミノペプチターゼ様酵素の
基質として反応できる形態のものであればいずれでもよ
く、もっとも基本的には、式〔I〕、式〔II〕の化合物
の水溶液でよく、好ましくは、測定時、pH6.0〜8.5と
なるように緩衝剤を含有させる。用いる緩衝剤は通常用
いられるものいずれでもよく、例えば、トリス塩酸緩衝
剤、リン酸緩衝剤、ホウ酸緩衝剤、ベロナール緩衝剤、
HEPES緩衝剤などを用いることができる。該水溶液
は、式〔I〕、式〔II〕の化合物および、所望により、
緩衝剤を蒸留水に溶解するような公知の方法で製造する
ことができ、要すれば、さらに、防腐剤、抗生物質など
の他の添加物を適宜添加することができる。
本発明の検査剤は、式〔I〕、式〔II〕の化合物の最終
濃度10nM〜100mM、また、緩衝剤の最終濃度1
mM〜1Mとして、液状の形態で濾紙、ペーパーディス
ク、スポンジ、吸水性ポリマー、ポリエチレン膜などの
担体に含有させて得られ、なかでも担体としては、セル
ロースアセテート膜、あるいはニトロセルロース膜が最
も好適である。また、本発明の検査剤は、担体に含浸さ
せた化合物の溶液を乾燥させることにより、輸送、保管
等がより便利になる。
さらに、本発明の検査剤には、緩衝剤、発色試薬などの
他の試薬を組合せてなるキットも包含される。
発色試薬は、式〔I〕、式〔II〕の化合物におけるS基
およびY基に応じて適宜選択でき、SおよびYがβ−ナ
フチルアミン、4−メトキシ−2−ナフチルアミン、p
−ニトロアニリン、p−ニトロフェノール由来の基の場
合、例えば、ファーストガーネットGBCやファースト
ブルーBBあるいはこれらのジアゾニウム塩や塩化亜鉛
との塩のごとき塩などを、水、エタノール、酢酸緩衝
液、2−メトキシエタノールあるいはこれらの混合溶媒
などに0.01〜5重量%の濃度で溶解した溶液や、0.5〜
5Mの水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、酢酸などの
水溶液が用いられる。これらの溶液またはその濃厚液、
さらには固形化物を式〔I〕、式〔II〕の化合物を含有
する検査剤と組合せてキットとして用いることができ
る。
本発明の検査剤を用いて検査を行うには、まず、検体を
採取する。検体の採取は公知の方法で行ってもよく、例
えば、歯肉溝浸出液や唾液は濾紙、キャビラリー、ペー
パーポイントなどで採取でき、歯垢は綿棒、キュレッ
ト、スケーラーなどで採取できる。
ついで、該サンプルを希釈して血液寒天培地に塗抹し培
養する。血液寒天培地上に菌が集落を形成した後、基質
を含有し乾燥させたフィルターなどからなる基質担持体
を静かに履せるか、あるいは基質担持体をかぶせコロニ
ーをレプリカ後、これに基質を含む溶液を含浸させる。
反応は通常、37℃、15〜30分程度が好ましい。反
応終了後、発色液を加えて呈色させる。陽性のコロニー
数のカウントを行い、これにより、検体中のアミノペプ
チターゼ様酵素活性を有する菌の有無、割合を判断し、
歯周疾患の罹患や進行を診断あるいは予測する。
なお、従来法により培地上のコロニーを同定するには各
々のコロニーを別々に採取し、純培養を行い、それぞれ
について生化学試験等を実施する必要があったが、本発
明においてはこれが極めて簡単な操作で一挙に可能とな
った。
実施例 つぎに、実験および実施例を挙げて、本発明をさらに詳
しく説明する。
実験1 各種口腔内嫌気性細菌のレプリカ法によるアミノペプチ
ターゼ様活性の検出 口腔内嫌気性細菌であるバクテロイデス・ジンジバリス
4株、バクテロイデス・インターミーディアス(Bacter
oides intermedius)3株、バクテロイデス・メラニノ
ジェニカス(Bacteroides melaninogenicus)3株、バ
クテロイデス・デンティコーラ(Bacteroides denticol
a)2株、ストレプトコッカス・ミュータンス(Strepto
coccus mutans)2株、ストレプトコッカス・ミティス
(Streptococcus mitis)2株、ストレプトコッカス・
サリバリウス(Streptococcus salivalius)2株のアミ
ノペプチターゼ様酵素基質に対する水解活性をコロニー
レプリカ法によりつぎの通り測定した。
上記細菌をブレイン・ハート、インフュージョン・ブロ
スを用い、37℃で24〜48時間嫌気的に培養し、そ
の培養液を希釈してビタミン・ヘミン添加、5%ヒツジ
血液添加トリプチケース・ソイ・アガー・プレートに塗
抹培養を行った。
それぞれの菌につき、プレート上に30〜300のコロ
ニーが生育したプレートを選び出した。一方、β−ナフ
チルアミン由来の発色基を有するアミノペプチターゼ様
酵素の基質化合物を0.1Mトリス塩酸緩衝液(pH7.0)
に溶解し、濃度20mMの基質溶液を加え、これをニト
ロ・セルロース・フィルターに含浸させる。該フィルタ
ーを前記プレート上に静かに置き、フィルター上に菌を
レプリカする。
このようにして、菌体と基質とをフィルター上で接触さ
せ37℃にて60分間反応させた。
反応終了後、発色試薬(10%ツィーン20を含有する
1M酢酸緩衝液(pH4.2)にジアゾニウム塩ガーネッ
トGBCを0.5mg/mlの濃度で溶解して調製)をフ
ィルターに充分に浸ませ、直後から5分の間にコロニー
の周囲が明瞭な赤色を呈するが否かで判定を行い、つぎ
のとおり表示した。
+:フィルター上の全コロニーが明瞭な赤色を呈する −:フィルター上の全コロニーにおいて赤色を認めな
い。
結果を第1表に示す。第1表中、基質化合物は次の通り
である。
(イ)N−CBZ−Gly−Gly−Arg−βNA (ロ)N−Bz−Arg−Gly−Phe−Pro−βNA 第1表に示すごとく、フィルターレプリカ法において特
定の基質を使用することにより、限られた歯周病原菌に
ついてのみ陽性反応が得られる。
実施例1 N−カルボベンゾキシ−グリシル−グリシル−アルギニ
ン−β−ナフチルアミドを20mM溶液(0.1Mトリス
塩酸緩衝液(pH7.0))を調製して基質溶液とし、ニ
トロセルロース・フィルターに含浸させた。
これを用いてつぎのように歯周疾患の診断予防を行なっ
た。歯周疾患患者1名の縁下プラークを採取し、希釈
後、ビタミン・ヘミン添加5%ヒツジ血液添加トリプチ
ケース・ソイ・アガー・プレートに2枚ずつ塗抹培養を
行なった。コロニー形成後、前記の基質を含浸したニト
ロセルロース・フィルターに菌をレプリカした。これを
用いて基質の水解活性を試験した。発色液としてファー
ストブルーBB1mg/mlを用いた。フィルター上で
赤色を呈したコロニーについては、これを釣菌し、同定
試験により菌種を確認した。結果を第2表に示す。
実施例2 N−ベンゾイル−アルギニル−グリシル−フェニルアラ
ニループロリン−β−ナフチルアミドを20mM溶液
(0.1Mトリス塩酸緩衝液)を調製して基質溶液とし、
ニトロセルロース・フィルターに含浸させた。
これを用いて実施例1と同様に歯周疾患の診断予防を行
なった。結果を第2表に示す。
第2表より明らかなごとく、フィルターレプリカ法と基
質の組み合せを変化させることにより、歯周病原菌のみ
が陽性反応である赤色を呈した。このように本発明の検
査剤を用いることによりプレート上から特定の歯周病原
菌のみを迅速に計測することができる。
発明の効果 本発明の検査剤によれば、特殊な設備、高度の技術を必
要とせずに、極めて簡便かつ迅速に多数の菌についての
酵素活性が測定できる。したがって、歯周疾患の罹患や
進行を客観的に診断あるいは予測することができ、適切
な歯周疾患の治療や予防を行なることができる。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】検体中のアミノペプチターゼ様酵素活性を
    測定することにより、歯周疾患の罹患や進行を診断ある
    いは予測するための検査剤であって、該酵素の基質とし
    て、下記式〔I〕および式〔II〕で示される1種又は2
    種の化合物を含有する基質担持体からなることを特徴と
    する歯周疾患検査剤。 式:X−T−Pro−S 〔I〕 [式中、Proはプロリン残基、Xは水素またはアミノ基
    保護基、Sはプロリン残基のC末端に結合する発色基、
    TはそのC末端がプロリン残基のN末端と結合する0〜
    4個のアミノ酸またはその保護誘導体からなるアミノ酸
    またはペプチドの残基を意味する] 式:X−Z−Arg−Y 〔II〕 [式中、Argはアルギニン残基、Xは水素またはアミノ
    基保護基、Yはアルギニン残基のC末端に結合する発色
    基、ZはそのC末端がアルギニン残基のN末端と結合す
    る1〜4個のアミノ酸またはその保護誘導体からなるア
    ミノ酸またはペプチドの残基を意味する]
  2. 【請求項2】T基中のC末端アミノ酸残基がグリシン、
    リジン、アルギニン、フェニルアラニンまたはこれらの
    保護誘導体残基である前記第(1)項の歯周疾患検査
    剤。
  3. 【請求項3】Z基中のC末端アミノ酸残基がグリシン、
    リジン、アルギニン、フェニルアラニンまたはこれらの
    保護誘導体残基である前記第(1)項の歯周疾患検査
    剤。
  4. 【請求項4】基質がN−カルボベンゾキシ−グリシル−
    グリシル−アルギニン−β−ナフチルアミド、N−カル
    ボベンゾキシ−バリル−グリシル−アルギニン−β−ナ
    フチルアミド、またはN−ベンゾイル−グリシル−アル
    ギニン−β−ナフチルアミドである前記第(1)項の歯
    周疾患検査剤。
  5. 【請求項5】基質が、N−カルボベンゾキシ−プロリル
    −アラニル−グリシル−プロリン−β−ナフチルアミ
    ド、またはN−ベンゾイル−アルギニル−グリシル−フ
    ェニルアラニル−プロリン−β−ナフチルアミドである
    前記第(1)項の歯周疾患検査剤。
JP17077987A 1987-07-08 1987-07-08 歯周疾患検査剤 Expired - Lifetime JPH0650993B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17077987A JPH0650993B2 (ja) 1987-07-08 1987-07-08 歯周疾患検査剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17077987A JPH0650993B2 (ja) 1987-07-08 1987-07-08 歯周疾患検査剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6414000A JPS6414000A (en) 1989-01-18
JPH0650993B2 true JPH0650993B2 (ja) 1994-07-06

Family

ID=15911217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17077987A Expired - Lifetime JPH0650993B2 (ja) 1987-07-08 1987-07-08 歯周疾患検査剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0650993B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4749612B2 (ja) * 2001-07-05 2011-08-17 パナソニックエコシステムズ株式会社 喫煙用空気清浄機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6414000A (en) 1989-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2763635B2 (ja) 生体液中のジアミンの検出
Loesche The identification of bacteria associated with periodontal disease and dental caries by enzymatic methods
Zambon et al. Effect of periodontal therapy on salivary enzymatic activity
US5498528A (en) Detection of helicobacter pylori
ES2274074T3 (es) Medio de deteccion especifico de staphylococcus aureus y procedimientos de indentificacion y/o de recuento que usan dichos medios.
EP0255341B1 (en) Reagent for testing periodontal diseases
US5223403A (en) Device for diagnosing periodontal disease
JPS58502082A (ja) 細菌及び菌類の検出のための方法及び試薬
Waitkins et al. Use of the API-ZYM system in rapid identification of alpha and non-haemolytic streptococci.
JP2662227B2 (ja) 歯周病原性菌検査薬
JPH0650993B2 (ja) 歯周疾患検査剤
US4994376A (en) Detection of bacteroides gingivalis
JP2516365B2 (ja) 歯周疾患検査薬
EP0325472B1 (en) Composition for testing periodontal diseases
JPH03500369A (ja) 内毒素及び炎症物質を監視することによる歯周病監視方法
JP4382985B2 (ja) 細菌ヒドロラーゼを検出するための新規な発色基質
US5223404A (en) Composition for testing periodontal diseases
JP2662228B2 (ja) 歯周病原性菌検査薬
JPH02500856A (ja) エンドトキシンアッセイ
JPH0611240B2 (ja) 歯周疾患検査薬
JPH0648998B2 (ja) 歯周疾患検査薬
KR0140216B1 (ko) 치주질환 검사용 조성물
AU674829B2 (en) Diagnosing periodontal disease by measuring proteolytic activity of periodontopathogenic bacteria
JPH05317095A (ja) 歯周疾患検査剤および検査キット
US5070011A (en) DNA probes for the detection of Haemophilus Ducreyi and method of use