JPH06509641A - モノクローナル抗体oxa及びoxbを用いた卵巣癌及び子宮内膜癌の診断法 - Google Patents

モノクローナル抗体oxa及びoxbを用いた卵巣癌及び子宮内膜癌の診断法

Info

Publication number
JPH06509641A
JPH06509641A JP5503053A JP50305393A JPH06509641A JP H06509641 A JPH06509641 A JP H06509641A JP 5503053 A JP5503053 A JP 5503053A JP 50305393 A JP50305393 A JP 50305393A JP H06509641 A JPH06509641 A JP H06509641A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxa
antibody
oxb
monoclonal antibody
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5503053A
Other languages
English (en)
Inventor
フ フェン ジ
ユ インファ
バースト ロバート シー ジュニア
Original Assignee
デューク ユニバーシティー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デューク ユニバーシティー filed Critical デューク ユニバーシティー
Publication of JPH06509641A publication Critical patent/JPH06509641A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • C07K16/3015Breast
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • G01N33/57407Specifically defined cancers
    • G01N33/57415Specifically defined cancers of breast
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • G01N33/57407Specifically defined cancers
    • G01N33/57442Specifically defined cancers of the uterus and endometrial
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • G01N33/57407Specifically defined cancers
    • G01N33/57449Specifically defined cancers of ovaries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/811Test for named disease, body condition or organ function
    • Y10S436/813Cancer

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 モノクローナル抗体OXA及びOXBを用いた卵巣癌及び子宮内膜癌の診断法 発明の分野 本発明は一般にモノクローナル抗体を用いた卵巣癌の診断に関し、特に卵巣癌思 考の治療に対する応答を監視する方法に関する。また、本発明は了・宮内膜癌の 診断及び監視に関する。
発明の背景 卵巣癌は米国では女性の癌死亡の4番目に多い原因である。
本田て生まオ]た全女性のうち、70人に1人か卵巣癌にかかり、100人に1 人か卵巣癌て死ぬ。例えばアール・ユング氏等によるr l Cancer:  Pr1nciples & Practices of Oncology J ++6+tc3版+989)(ブイ・デビタ氏、ニス・ヘルマン氏及びニス・ロ ーセンヘルグ氏編)参照。同様の統計が多くのヨーロッパの国々で報告されてい る。卵巣癌は初期段階で検出するとかなり治療しやすいか、周知の通り初期段階 ての検出は難しい。
CAl25で示す抗原決定基は、第2観察外科的監視手順(second 1o ok surgical 5urveillance procedures) にて上皮性卵巣癌を監視するために選択した現時の血清標識である。CA125 は卵巣癌患者の8(〕〜9096からの血清中で増加するか、東い疾■、か存在 していてさえ残りのlO〜2096においては増加しない。例えばアール・バス 1〜氏等IN、 Engl、 J、λled、J1983年309巻883〜8 7頁参照。第2観察外科的監視千順ては、CAl25は患者(持続性疾患(pe rsistent disease)の存在に対して9696の陽性の断定的な 値を有する)の2096て増加した、一方正常なCA125レベルを有する患者 の50〜6096は持続性卵巣癌を有する。ジエイ・ベレク氏等「0bstet 、 Gynecol、J l 986年67巻685〜89頁参照。従って、上 皮性卵巣癌のCA125への補足を監視する手段の必要性か長い間望まれていた 。しかしなから、潜在的な新しい標識に関する以前の研究は正常なCAl25レ ベルを有する持続性疾患の患者のほんの10〜20%を固定しただけてあった。
本発明は卵巣癌を監視する新しい方法を開発する我々の進行中の努力からできた 。
発明の概要 癌の存在を検出する方法を開示する。この方法は抗体か反応生成物を形成できる 条件下で抗体と患者からの試料(例えは体液)を接触させ、反応生成物の存否を 検出することからなる。
抗体は(a)モノクローナル抗体OXA又はモノクローナル抗体OXB、(b) モノクローナル抗体OXA又はOXBか結合する抗原に結合する抗体(モノクロ ーナル又はポリクローナル)、又は(C)モノクローナル抗体OXA又はOXB か結合する抗原に結合する上記(a)又は(b)のフラグメント、てあり得る。
特に、この方法は卵巣癌及び子宮内膜癌を検出するのに役立つ。この方法は癌か あると以前に診断された患者の治療の進行を監視するのに使用でき、又は癌かあ ると以前に診断されていない患者をスクリーンするのに使用できる。卵巣癌の診 断及び監視に関して、この方法はCA l 25試験を補足するので、この方法 は高CAl25レベルに対する患者の試験と同時に患者に行うことができ、結合 した結果はCA125単独てスクリーン又は監視するより癌の存否のすぐれた指 示を与える。子宮内膵癌の診断及び監視に関して、CA l 25は外科的段階 l又は2にて上皮性病の高い前兆とならないので、この方法は高CA125レベ ルに対する患者に同時に試駆することなく実行できる。
図面の簡単な説明 図1はHP L CによるIgMの精製を示す。(A)(Cがらの))(PLC ゲルろ過分画の5DS−PAGA分析。非還元性1096ゲル、分画22(レー ンl);分画27(レーン2)1分画34(レーン3):分画40(1ノーン4 ):分画45(レーン5)1分M47(Iz−:/6)。(B)OXA及び0X B(7)SDS−PAGE分析。非還元性1096ゲル:0XA(レーンl): 0XB(レーン2)7還元性 OXA (レーン3);0XB(レーン4)。( C)OXΔ腹水のHPLCゲルろ過分析。
OXA腹水をケルろ過カラム(TSK 4000 SW)に配して、HPLC装 置(ヘツクマン)で分析した。分画を1分間隔て集めた。
図2は異なった細胞系からの溶解した抗原へのラベル化MABの結合を示す。抗 原抽出を非還元条件下にて6.5963DS−PAGEで行う。レーンL4,7 及び10:0VCA420からの抗原、レーン2. 5. s及びI I :0 VCAR−3からの抗原、レーン3. 6. 9及び12 ハフ(Huff)か らの抗原。ウエスタンブロソlへに”5l−OXA (レーンI、2. 3.0 .05μg/mf); ”51−0XB (レーン4,5,6.0.05#g/ mff); ”’r−OC125([/ −:/10゜11、I 2,2000 00.cpm/mIりを重ねる。
発明の詳細な説明 A、抗体及び細胞系 本発明の実施に使用できる抗体は、(a)モノクローナル抗体OXA及びOXB 、(b)モノクローナル抗体OXA又はOXBか結合する抗原(又はより好まし くはエピトープ)に結合する抗体、及び(C)モノクローナル抗体OXA又はO XBか結合する抗原(又はより好ましくはエピトープ)に結合する上記(a)又 は(b)のフラグメントを含む。このような抗体及び抗体フラグメントは以下に 説明するような多くの技術によって生成できる。モノクローナル抗体OXA及び OXBは以下に示すニス・ラマクリシュナン氏の研究所のエフ・スー氏及びワイ ・ニー氏によって開発された。
本明細書中ての「抗体」のことばはIgG、IgM、IgA、IgD及びIgE を含むイムノグロブリンの全ての型をいう。これらのうちIgM及びIgGは特 に好ましい。抗体はモノクローナル又はポリクローナルであり、及び例えばマウ ス、ラット、ウサギ、ウマ又はヒトを含むあらゆる種の原点(origin)で あり、又はギメラ抗体であり得る。例えはエム・つオルカー氏等によるrMol ec、 1mmuno1. J I 989年26巻403〜11頁。抗体は米 国特許4474893号又はカビリー氏等による米国特許48 f 6567に て開示された方法に従って生成される組換えモノクローナル抗体であり得る。又 、抗体はシゲル氏等による米国特許4676980て開示された方法に従って作 られる特異的な抗体によって化学的に構成され得る。
OXA叉はOXB抗体か結合する抗原に結合するOXA又はOXB抗体以外の抗 体は既知の技術で得られる。例えばOXA又はOXB抗体か結合する抗原を有す る固定された細胞は抗原を除去ず・\く洗剤を含む水溶液て洗浄てき、その溶液 の種々の分画をクロマトグラフィ(例えは高性能液体クロマトグラフィ)により 分離し、抗原をaむ分画をOXA又はOXB抗体に結合するその能力により同定 する。あるいはOXA又はOXB抗体をアフィニティクロマトグラフィーカラム を与える固体支持体上に固定し、適当な患者(例えば上皮性卵巣癌であると診断 さ第1た患者)からの血ln試料をこのカラムに通し、OXA又は○XB抗体に 結合した抗原かカラムから溶離し、この抗原は抗体を生I戊するのに使用される 。
二のように、1ti7述の上程で生成して精製した抗原を本明細書中で開示する 。このような抗原はモノクローナル抗体OX A又はOXBによって認定され、 少なくとも800キロダルトンの分子量を有する。又、抗原は0VCAR−3及 び0VCA42〔J細胞からなる群より選択される細胞により発現される少なく どち800キログルトンの分子量を有する精製した抗原であり、これはCAl2 5に結合する抗体によっては認定されず、この抗原は抗原を発現する細胞を洗剤 で洗浄する際可溶性どなる。この抗原は水性のキャリヤ又は親液化した形態で与 えられる。この抗原はポリクローナル抗体を生成するために動物を免疫化するの に使用でき、又はアッセイ標準として使用てきる。
OXA又はOXB抗体か結合したエピ−ドブ(即ち特異的結合部位)に結合する 抗体は、拮抗の結合アッセイてラベル化OX△又はOXB抗体と拮抗する能力の ような、既知の技術で同定できる。
本発明の範囲内に含まれる抗体フラグメンI・には例えはFab、F (ab’  )2 及びF1フラグメント並びにIgG以外の抗体から得られる相当するフ ラグメントか含まれる。このようなフラグメントは既知の技術によって生成でき る。
本発明を実施するのに使用されるポリクローナル抗体は、既知の手順でモノクロ ーナル抗体OXA又はOXBが結合する抗原を用いて適当な動物(例えばウサギ 、ヤギ等)を免疫化し、この動物から免疫血清を集め、免疫血清からポリクロー ナル抗体を分離することによって生成できる。
本発明を実施するのに使用されるモノクローナル抗体はコーラ−及びミルスティ ンによるrNarureJ I 975年265巻495〜97頁の技術でハイ ブリドーマ細胞系で生成できる。例えは、適当な抗原を含む/8液をマウスに注 入し、十分な時間の後、マウスを犠牲にし、牌臓を得る。その後、牌臓細胞を、 典型的にポリエチレングリコールの存在下で骨髄腫細胞又はリンパ腫細胞と融合 することによって不死化する。その後ハイブリトーマ細胞を適当な培地で生育さ せ、上澄みを所望の特異性を有するモノクローナル抗体をめてスクリーンする。
モノクローナルFabフラグメントは当業者に既知の組換え技術によって大腸菌 にて生成できる。ダブリュ・フーズ氏にょるrscience J l 989 年246巻1275〜81頁参照。
ハイブリトーマ細胞系OXA (OVX Iとしても知られている)はモノクロ ーナル抗体OXAを生成するが、これは1991年7月24日にブダペスト条約 の規定に基づいてアメリカ合衆国メリーランド20852、ロックビル、パーク ローン通す12301のアメリカ型培養菌コレクションに寄託され、ATCCア クセツションナンバーHB l 0835に指定された。この細胞系は以下に示 すニス・ラマクリシュナン氏の研究所でエフ・スー氏及びワイ・ニー氏によって 開発された。
ハイブリトーマ細胞系OXB (OVX2としても知られてぃる)はモノクロー ナル抗体OXBを生成するが、これは1992年1月9日にブダペスト条約の規 定に基づいて、アメリカ合衆国メリーランF20852、ロックビル、パークロ ーン通り+2301のアメリカ型培養菌コレクションに寄託され、ATCCアク セツションナンバーHB I O960に指定された。
B、患者 本明細書中に開示した方法は癌(例えば乳癌、子宮内膜癌又は卵巣癌)特に卵巣 癌及び子宮内膜癌を有する疑いのある患者に使用でき、及び以m■に癌かあると 診断された患者を監視するのに、並びに以前に癌かあると診断されなかった患者 をスクリーンするのに使用できる。患者は典型的にヒトの女性である。
本明細書中に開示された方法は、卵巣癌特に上皮性卵巣癌について試験するのに 適用できる。上皮性卵巣癌は卵巣腫瘍の周知の分類であり、漿液性腫瘍、粘液性 腫瘍、子宮内膜性腫瘍、明細胞(clear cell)(中腎(mesone phroid) )腫瘍、ブレンナー腫瘍、未分化癌、混合上皮性腫瘍、及び未 分類」1皮性腫瘍を含む。例えはアール・スクリー氏によりrovarian  Malignancies: Diagnostic and Therape utic Advances J 2 8 頁 (1987年M、Piver編 )参照。
本明細書に記載された方法の特別な具体例では、患者は以前に卵巣癌と診断され 、既に卵巣癌に対する治療可能な限り受けており、癌又は治療のいずれかの進行 を監視するのにこの方法を用いる。このような監視は第2観察外科的監視及び次 の外科的監視手順の予備でなされる。例えば試料は卵巣癌に対する最初の外科的 治療及び治療の進行を監視するために癌に対して抗わ1生物剤を用いて次の治療 を受けた患者から集められる。
上記の通り、本発明はヒトの患者の子宮内膜癌を検出し、監視するためにも使用 できる。本明細書中で使用する「子宮内膜癌」のことばはあらゆる組織学的な型 の子宮内膜癌のことをいい(限定しないが)、腺癌、原線細胞腫、腺扁平上皮癌 、乳頭漿液癌腫、及び明細胞癌腫を含む。一般的にジェイ・ベレック氏及びエヌ ーハッカー氏によるrPractical Gynecologic Onc。
1ogyJ l 989年294巻参照。本発明はすへての患者又は子宮内膜癌 の危険のある患者に役立つ。子宮内膜癌の危険のある患者は本発明の方法でスク リーンすることは特に正当化されるが、患者は外因性エストロゲン治療をした閉 経後の婦人、肥満した閉経後の婦人(特に、子宮内膜癌、乳癌、又は卵巣癌の家 系か否か)、52才をすぎて閉経した婦人、及び無排卵性月経の閉経前の(Pr emenopausal)婦人、多のう胞卵巣症(Polycystic ov arian disease)の婦人等を含む。
卵巣癌の診断は、放射線学的診断、骨盤超音波、膣及び子宮頚管細胞学、又はC A125のような液性マーカーの検出のような手段も介するか、典型的には白砂 て塊(mass)の同定を介する。治療は典型的に細胞整復(cytoredu ctive)手術を介してなされ、その後に抗新生物剤(例えばシスプラチン又 はカルポプラチンとシクロホスファミドのようなアルキル化剤との組合わせ)を 用いた治療をする。
子宮内膜癌腫の診断は今は特異的液性マーカーを利用できないので、典型的に頭 内の掻爬術及び子宮内膜検査を介する。子宮内膜癌腫の治療は一般に全腹部の子 宮摘出及び両側性卵管卵巣摘出術である。加えて、多くの患者は次いで放射線治 療を必要とする。
本明細書に開示した方法に使用するためにヒトの患者から採取した試料は一般に 、血清、血漿、又は腹水流体のような体液である。目下のところ血清が好ましい 。あるいは、患者から採取した試料は組織試料(例えば、生検組織:掻爬した検 体1手術中に除去した卵巣組織:等)である。
C,イI、ノアッセイ フォーマット 本発明に従って実施されるアッセイは均一アッセイ又は不均一アッセイであり得 る。均一アッセイでは免疫学的な反応は普通、特異的抗体(例えばOXA、0X B) 、ラベル化検体及び目的の試料を含む。ラベルから出る信号は直接又は間 接に、ラベル化検体への抗体の結合において修飾される。免疫学的反応及びその 度合いの検出は均一溶液中で実行される。使用できる免疫化学ラベルはフリーラ ジカル、放射性同位体、蛍光染料、酵素、バクテリオファージ、補酵素等を含む 。
石均−アッセイのアプローチでは、試薬は普通、検体、本発明の抗体(例えばO XA、0XB)及び検出可能な信号を生成する手段である。上記記載の類似の検 体を使用できる。抗体は一般に、ビーズ、プレー1へ又はスライドのような支持 体上に固定され、液相中に抗原を含んでいる疑いのある検体を接解させる。その 後支持体を液相から分離し、支持体用又は液相のいずれかを信号を生成する手段 を用いて検出可能な信号に対して検査する。信用は標本中の検体の存在に関係す る。検出可能な信号を生成する手段は放射能ラベル、蛍光ラベル、酵素ラベル等 の使用を謀む。例えは検出されるべき抗原か第2結合部位を含む場合は、その部 位に結合する抗体は検出可能な基に接合でき、及び分離段階ii1に液相反応溶 液に添加される。固体支持体上の検出l■能な基の存在は試験試料中の抗原の存 在を示す。適当なイムアッセイの例はラジオイムノアッセイ、イムノ蛍光法、酵 素−結合イムノアッセイ等である。
当業者は本明細書中に開示した方法を実施するために使用できる多くの特異的イ ムノアッセイ フォーマット及びその変形を知っている。一般にエム・マジオ氏 によるr Enzyn+e −Jmmun。
assay J I 980年(シーアールシープレス社、ボカ ラドン、エフ エル)参照、また、スコルド等による米国特許第4727022号、名称rMe thods for Modulating Liqand −Recepto r Interactions and their Application  J 、フォーレスト等による米国特許第4659678号、名称r[mmun oassay ofAntIqenSJ 、ディピッド等による米国特許第43 76110号、名称r[mmunometric As5ays Using  Monoclonal Antibodies)、リットマン等による米国特許 第4275]49号、名称「Macromolecular Environm ent Control in 5pecific ReceptorAssa ys」、マジオ等による米国特許第4233402号、名称rReagents  and Mothod Employing ChannelingJ 、及 びポグスラスキ等による米国特許第4230767号、名称rHeteroge nous 5pecific Binding As5ay Employin g a Coenzyme as Label」参照。出願人は本明細書中で引 用したすべての米国特許参照の開示内容を本明細書中に参考に包含することを特 に意図する。本明細書中に記載したモノクローナル抗体は「2一部位」又は「サ ンドイッチ」アッセイで、ラベル化モノクローナル抗体及び結合モノクローナル 抗体の両方への給源として働く単−細胞系を用いて使用できる。このようなアッ セイは米国特許第4376110号に記載されており、この開示も本明細書中の 参考に含む。
本明細書中に記載した抗体(即ちOXA、0XB)は診断アッセイのために適当 な固定支持体(例えばビーズ、プレート、スライド、又はラテックス又はポリス チレンのような材料て形成したウェル)に沈降のような既知の技術て接合てき、 CAl25に結合した抗体又は抗体フラグメントは以下に示すように任意に同し 支持体に接合される。本明細書中に記載された抗体は既知の技術で放射能うヘル (例えば353. 161. 1311)、酵素ラベル(例えば西洋わさびペル オキシダーゼ、アルカリホスファターゼ)、及び蛍光ラベル(例えばフルオレセ イン)のような検出可能な基に同様に抱合される。
」−記の方法を実施する診断キットは多くの方法で生成できるO lの具体例で は、診断キラ]・は(a)固体支持体に抱合した本発明の抗体(例えばMabO XA、MabOXB)及び(b)検出可能な基に抱合した本発明の第2抗体から なる。また、試薬は例えば多糖のようなタンパク質安定化剤及び緩衝剤のような 補助剤を含み得る。更に診断キットは必要に応じて検出可能な基かメンバー(例 えば酵素基質)である信号生成系の他のメンバー、試験においてバックグラウン ド干渉を減する薬剤、コントロール試薬、試験を行う装置等を含む。テストキッ トの第2の具体例は(a)本明細書中に記載した抗体及び(b)検出可能な基に 接合した抗体に対して特異的に結合するパートナ−からなる。上記と同様な補助 剤を含む。テストキットは試験を実施するための1枚の印刷した指導書と共に単 一のコンテナー中に全要素を適当な方法でバックされる。
D、CA125に対する試験 患者のCAl25抗原の存在を検出し、更に患者が癌にかかっているか否かを指 示する段階は本発明の方法と同時に実施される。上記の通り高レベルのCA I  25抗原は卵巣癌、特に上皮性卵巣癌に対する現時の血清マーカーである。C Al25は適当な方法で検出されるが、典型的に患者からの試料をCAl25に 結合する抗体に接触することにより検出され、その後反応生成物の存否を検出す る。抗体は上記に詳述したように、モノクローナル、ポリクローナル、キメラ又 は前述のフラグメントてあり得、又反応生成物の検出段階は」二足のようにどれ か適当なイムノアッセイ、均−又は不均一アッセイを用いて行オ)れる。患者か らの試料は1−記のように典型的に体液であり、上記の方法を行うのに使用する 体液の同し試料である(例えば、これにモノクローナル抗体OXA又はOXBを 接触する)。CA125に対する多くの試験か知られている。例えばアール・バ スト氏及びアール・クナップ氏によるrovarian Malignanci esDiagnostic and Therapeutic Advance s J I I〜25頁(M。
Piver編198編集987年このような同時的な試験は以前に卵巣癌にかか っていると診断されたことのない患者のスクリーニングのみならず以前に卵巣癌 にかかっていると診断されたことかある患者を監視するために使用される。
本発明を以下の実施例において更に詳細に説明する。これらの実施例は例示であ って、発明を限定するものではない。実施例においてμlはマイクロリンドルを 、μgはマイクログラムをmmはミリメートルを、Mはモルを、PBSはリン酸 緩衝溶液を、BSAはウシ血清アルブミンを、mciはミリキュリーを、cpm は放射能の表示としてカウント7分を意味し、反対の指示かない限り摂氏度であ る。
実施例1 細胞系と抗体 6の卵巣癌系: 0VCAR3,0VCA420 (7”Jfユーセッツ州、ボ ストン、ダナーファーバー キャンサー インスティチュートから得た)、0V CA429 (ダナーファーバ−)、0VCA432 (ダf−77−ハ) 、  0VCA433(ダナーファーパー)、及びDOV−13(デユーダ):並び に4の乳癌細胞系 BT20.CAMA、−1,MCF7.及びS K B、3 を標準手順で維持した。ニス ラマクリッシュナン等によるrJ、CI in、 Invest、J 1989年83巻921〜26頁参照。
正常なヒトの包皮繊維芽細胞系ハフは、カイ、シンガー博士(デユーダ大学メデ ィカルセンター)から得たものであるか、これは2 rn M L−グルタミン 、100U/mlペニシリン、1100rn/mlストレプトマイシン 胎児ウソ血清(FBS)を補充したダルベツコの最少必須培地( D M E  M )中で維持した(ハイクロン(Hyc lone))、ネズミ骨髄腫細胞系 NS−1を2mML−グルタミン、100U/mlペニソリン,100μg/m lストレプトマイシン、1506FBS,lrnMピルビン酸ナトリウム、19 6非必須アミノ酸及び2068−アサグアニン(シグマ)を補充したD M E M中で維持した。
乳癌と反LζするネズミMAb317G5,260F9.2G3、520C9及 びヒトの1〜ランスフエリンリセブターと反応する454A12(1ム ブジョ ン氏等によるrCancerRes.J 1985年45巻12+4−21頁) をセタス社(カリフォルニア州,エマリーヒル)から得た。卵巣癌に対するネズ ミMAb OVB−3(エム ライリンハム氏等によるfProc.Na t  ] Δcad.Sci.USAJ 1987年84巻2474〜78頁)はフィ ッツゲラルド博士(国立衛生研究所)の贈物であった。卵巣癌に対する精製MA b MOv2及びMOV8(イ.タグリアヒュ氏等によるrCancer Re s.J 1985年45巻379〜85頁)はマリアコルナギ博士(イタリア、 ミラノ,インスティテユート ナジオナレ ツモリ)の贈物であった。MAb  OC125, これは卵巣癌抗原CA 1 2 5と反応するか(アール、バス ト氏等によるrJ.CIin.Invest.J 1981年68巻1331〜 1337頁)これはロバ−1・ シー、バスト博士, Jr。
(デユーダ大学メディカルセンター)により与えられた。MAb19−9, こ れは胃腸癌と反応し及び卵巣癌と交差反応するか(エイチ.コブロウスキ氏等に よるrSoma t. Ce 1 1Genet.J 1978年5巻957〜 72頁)これは、コブロウスキ博士からの贈物てあった。
コントロールMAb 31E6は’rhy+.1と反応し、ヒトの卵巣癌細胞と 反応しないネズミIgG+であり、384F11はウシ脳のオブカム(Obca m)タンパク質と反応し、ヒトの卵巣癌細胞には陰性のネズミIgMである。3 1E6はノウィングキ博士からの贈物であり384F11はザビタロイ博士から 得た。
125 1ラベル化モノクローナル抗体QC 1 2 5はセントコルから得た 。
実施例2 免疫感作とハイブリトーマの生成 この研究はデユーダ大学メディカルセンター(ノースカロライナ州,ダーラム) 及びミネソタ大学(ミネソタ州,ミネアポリス)にあるニス、ラマクリシュナン 氏の研究室のエフ、スー氏及びワイ.ニー氏か指導した。
抗体−生成ハイプリドーマはコーラ−及びミルスティンのオリジナルな方法、r NatureJ 1975年256巻495〜96頁の修正に従って生成される 。BALB/Cマウスを、0VCA420 5X10’(7)OVCA420細 胞(MEMで維持)の11・−スを用いて、その後2週間後に5X10’の0V CA432細胞(MEMで維持)のlドースを用いて、その(餐2週間後f:5 X I O@(7)OVCAR−3細胞(RPMI培地で維持)の11〜−−ス を用いて、そのvIt2週間後5X10’のOVC,A42(l細胞のlドース を用いて、その11日15XIO’の0VCA432細胞のlドースを用いて、 その後1日t&5X10@の0VCAR−3細胞の1ドースを用いて腹膜内的に 免疫感作した。最後のz゛1:人後1日で動物を犠牲にした。各注入では、培養 フラスコから上澄み液をアスビレーl−することによって?1人のために細胞を 調製し、その後既知の手順に従って遊離細胞にトリプシン−EDTA溶液を添加 し、その後トリプシンを中和するためにこのフラスコに培地を戻し、その後細胞 をPBSを用いて2回洗浄し、その後lo1細胞/mlの濃度のPBS中の細胞 を再懸濁した。各マウスは最後の細胞懸濁物の5mlを注入された。最後の免疫 感作後30でマウスを犠牲にし、神域を取出し、界域細胞を標準の手順に従って 融合のために調製した。界域細胞はハイプリトーマ細胞を生成するための製造者 の指導に従一つでポリエチレングリコール(ベーリンガーマンハインの50量% PEG I 500)の存在下でネズミ骨髄腫細胞系N5−1と融合された。
・1イブリトーマ細胞培養上澄み液を、酵素−リンク免疫吸着剤アッセイ(EL  I SA)により3の免疫感作細胞系及び1の正常な繊維芽細胞系に対して反 応性のためにスクリーンした。
即ち、ウェル当たり5XlO’細胞を96ウエルの平底ブレート(コーニング) に16〜24時間プレートした。プレート後、細胞を10分間0.25%グルタ ルアルデヒドて固定し、その後PBSで洗浄した。ウェルにおける「非−特異的 」結合部位をPBS中の296ウマ血清及び296 B S Aにより30分間 室温(RT)にてブロックした。ウェルをPBSでリンスし、50〜100μm のハイプリドーマ培養上澄み液を添加し、ウェルを60分間RTにてインキュベ ートした。反応はベクターABC−AP剤及びホスファターゼ基質(100mM 炭酸水素すトリウム中の2mg/ml、pH9,5,l0mM塩化マグネシウム )(カリフォルニア州、バーリンゲーム、ベクターラプス(Labs)インコー ホレーテッドから得た)により進められた。定量的な測定かELISAリーダー (オーストリアのエスエレティーラヒンスツルメンツ)にてなされる。全細胞系 への31E6の反応は陰性コントロールとしてであった。
陽性ハイブリドーマは希釈を制限することにより3〜4回サブクローン化し、N 5−1培地で維持された。
本明細書中に記載した3の卵巣癌細胞系を用いる連続した免疫感作を用いて、こ のハイブリト−マ(OXA及びOXBて示す)を得たか、これは免疫感作に用い た3の細胞系には結合するけれとも正常な繊維芽細胞系には陰性であった。
実施例3 イソタイプとMAbの精製 この研究室はミ不ツタ大学にあるニス、ラマクリンユナン氏の研究室のエフ、ス ー氏及びワイ、ニー氏によって指導された標的の細胞0VCAR−3をプレー1 − L、固定し及びELISAに対してブロックされた。その後細胞を1時間室 温てOXA及びOXBハイブリ1−−マ」二澄みを用いてインキュベートシ、そ の後ブl/−1−をPBSて洗浄し、アルカリホスファターゼーラベル化抗−マ ウスIg、IgM、IgGI、IgG2a。
I g G 2 b 、I g G 3カツパ及びラムダ(SBΔクローノタイ ピング ジステノ、l)を用いてインキュへ−1−シた。更に洗浄した後、l  Q (] IIIのホスファター1ご基質を各ウェルに添加し、ELISAリー ダーでOI−) 405を測定した。+gMウェルは陽性てあった。
OX Aハイブリト−マ細胞を準1らしたBALB/Cマウスにi−L人シ12 、及び2週間後に腹水を集めた。MAbの精製はHPL←゛で行−fr。腹水を 6006硫酸アンモニウムにすって沈澱させ、透析し及びHP L Cケル3過 カラj、(スフ10ゲルT S K 4()(10S W、へ7・クマン)に充 填した。MAbを他のタンパク質か1′、分離(5、及びSDSポリアクリル了 ミドゲル電気泳動(SD :l’; −P A G E )によ−)で確認した 。
ハrブ11’−−,”OXA及びOXBは、5量(7)I gM (k) 全分 泌することを見い出された。IgMはHPLCゲル3過の1段階で容易に精製さ 第1た。
実施例・1 免疫組織化学的染色 二の研究はミネ゛2νケ(学にあるニス、ラマクリシュナン氏のvt z vの エフ スー氏及びワイ ニー氏により指導された。
!ニー1・の正常な又は腫瘍の組織をミ子ツタ大学から得た。組織はヒトの体か ら取り出した後液体窒素中で急速に凍結し、−70″Cて維持した。凍結組織は 一15°Cてクリオスタットにて5〜8μn]の部分に切断した。部分を10分 間アセトンて固定し、部分上の非特異的結合部位を296 B S A及び29 6ウマ血清て一70ツクし、部分をMAb (5μg/ml)を用いて1晩4° Cてインキュへ−1・した。結合能力をベクターABC試薬及びDノ\B基質( アメルシャノ、(Amersham)0.5mg/ml)を用いて染色すること によって検出した。
スライドはハリスヘマキソリン(フィ・ソンヤ)で反染色(Counterst ain)され、可視化され、その後光学顕微鏡(オリンパスのA H−2)下で 撮影した。組織部分を評価し、色強度に応して以下の範ちゅうの1にグループ分 けした。陰性、1+、2+及び3+。
ヒトの卵巣組織へのOXA及びOXBの結合を、6の正常な卵巣組織及び20の 卵巣癌組織を用いて評価した。OXA及びOXBは20の卵巣癌組織の17及び 14にそれぞれ陽性であり、6の正常な卵巣組織の5及び6にそれぞれ陰性であ る。38FI1. ウソ脳オブカムタンパク質に対するネズミIgMは陰性コン トロールであり、及び全20の卵巣癌組織及び6の正常な卵巣組織に明らかに陰 性であった。MOV 2.卵巣癌組織に結合することか知られているIgMは陽 性コントロールてあり、20の卵巣癌組織の10に陽性で、6の正常な卵巣組織 の5に陰性であった。MOV2及びOXAの両方は1の正常な卵巣組織の腺に陽 性であった。
OXA及びOXBと異なった卵巣癌組織との比較ては、OXA及びOXBか異な った反応であることか明らかとなった。OXAの結合はほとんとの組織に対する OXBよりも強かったか、1の卵巣腺癌組織に関して、OXBは強く結合し一方 OXAは陰性であった。
実施例5 種々の細胞の結合反応性 この研究はミネソタ大学にあるニス、ラマクリシュナン氏の研究室のエフ、スー 氏及びワイ、ニー氏により指導された。
MAbOXAをNa 12’Iを用いて既知の手順(以下に詳細に説明)に従− 〕てヨートゲン(Iodogen)法を用いてラベル化した。
生きた細胞のラジオイムノア・ソセイを、既、知の方法でMAbの標的細胞への 結合を測定するのに用いた。ワイ ニー氏等によるrCancer Res、J  199’0年50巻3231〜38頁参照。細胞は川一層として成長し、トリ プシン処理し、96ウエル平底リムーバウエル(登録商標)プレート(コスタ− )にlXl0’細胞/ウエルの密度にて播いた。37°Cで一晩インギュヘート シた後、t(1一層を洗浄し、種々の量のラベル化N1Δbを40μl容量にて 添加し、氷上で4時間インキュベーションた。交差反応アッセイては、「ホット 」ラベル化MAbを添加する前「コールド」MAbを添加し氷上で1時間インキ ュ・\−トした。その後、細胞を5%FBSを含む水冷培地を用いて4回洗浄し た。その後、個々のウェルを分離し、ここにおいて放射能を測定した。
放射能ラベル化MAbにより目的細胞の結合部位の計数、即ちマノクフT−ノン のrEBDA]プログラムを用いた。ジー、マノクファー ノン氏によるrJ、 Pharmacol、 Me目+odsJ 1985年14巻213〜228頁 参照。
」−記の生きた細胞のラジオイムノアッセイはラベル化MAbかll1g/m1 のとき、最高の結合比(B/BO又は「結合/ハノクゲラウントJ)であること か明らかになった。OXA及びOXBの両方は5/6卵巣細胞系と3/4乳癌系 に陽性であったか正常な繊維芽細胞系ハフには陰性であった。
標的細胞−0■CA R3及び0VCA420への2MABの結合部位の計数て は、ラベル化MAbの種々の濃度を、細胞の結合部位を飽和又はほは飽和するの に用い、その後結合を「EBDAJプロゲラl、により計数した。計数結果によ るど、OXAの0VCAR3細胞への結合部位は細胞当り4.41±0゜39X lO’、OXBの0VCAR3への結合部位は細胞当り186±0.28X10 ’、OXAの0VCA420細胞への結合部位は細胞当たり20.45±17, 54xlO@、OXBの0VCA420細胞への結合部位は細胞当り6.28± 1.95XIO”’Cある。0XA−OVCA420>0XB−OVCA420 >0XA−OVCAR3>0XB−OVCAR3の結合部位であることか明らか である。
他のMARとの交差反応 生きた細胞のラジオイムノアッセイを用いて、 125Iラベル化OXA及びO XBを卵巣癌に対してIOの他のMAB (即ち、モノクローナル抗体317G 5.260F9.2G3,520C9,454A12,0VB3.0CI25. MOV2.MOV8.及び19−9)と拮抗させた。0VCAR−3結合アッセ イでは、OXA及びOXBのみかそれ自身の結合部位をブロックでき、互いに交 差反応性を示した。他のlOのMABのす−\てはMAB OXA及びOXBと の交差反応は示さなかった。
実施例6 イムノ蛍光アッセイ この研究はミネソタ大学にあるニス、ラマクリシュナン氏の研究室のエフ、スー 氏及びワイ、ニー氏により指導された。
正常な骨髄細胞及び周辺血液細胞はミネソタ大学の健康な供与者から得られた。
細胞はインキュベーション培地(ハンクスの緩衝液、2096FBS、20単位 /mlヘパリン)中に懸濁し、そのi麦15rnlのリンパ球分離培地(オルガ ノン デクニ力 コーポレーノヨ゛))J二に加え15分間250 Or pm で遠心分離し、界面をどl)、細胞をイムノ蛍光アッセイのためにインキュへ− 1・培地中に再懸濁した。
正常な周辺血液細胞及び骨髄細胞(5X10’)をPBS及びl ’% F B  Sて洗浄し、氷上で60分間MAb(100mlの5μg/ml溶液)を用い てマイクロフユージ(m i c r o fuge)チューブ中てインキコヘ ートシ、2回洗浄し、その浸水−1−で3()分間抗−マウスIgG−FITC 抱合体(シグマ116)を用いてインキコヘ−1・した。細胞をPBSて再懸濁 し、フローサイトメータ(ヘクトン ディキンノンのファクスター プラス)で 分析した。ファシス(FAC3)分析ては両MAB(OXA及び0XB)か正常 な周辺血液細胞及び正常な骨髄細胞に陰性であることかわかった。ここてはTh y+、1に対してN1Ab31E6を陰性コントロールとして使用した。
実施例7 細胞表面抗原可18化及びイムノプロッティングこの研究はミ不ソタ大学にある ニス、ラマクリシュナン氏の研究室のエフ スー氏及びワイ、ニー氏により指導 された。
卵巣癌細胞系0VCAR−3,0VCA420及び正常なm維才細胞系ハーフを 100mm皿(ファルコン)中で生育し、細胞ハーベスト(コスタ−)によりバ ーヘス1へし、細胞をハンクスの緩衝液で2回洗浄し及び50mNi1リスバツ フアー(pH7,4)中の20 rn Mオクチル−β−D−グルコピラノント (カルヒオケムの0−GP)で1時間室温てサーモライン(The rmo ]  yne)SPECI−MIXミキサーで振とうすることにより可溶化した。抽 出溶液をトリスバッファーで4の交換により透析し非還元条件て6 、 596  S D S P A G E iに再溶解した。電気泳動後9表面抗原は30 rnV、18〜20時間でトランスプロット装置(ハイ才−ラl”)でイムノピ ロン(■mmob i I on)−P膜(ミリボア)に移動した。ブロワ1へ をPBS中の1096ミルク、196BSA、0.I%NaN*及び0.+96 ツイーンー20で4時間室温にてブロックし、示した12M 、、ベル化MAb (+096ミルク、196BSA及びPBS溶液中0.05Irg/ml)て4 時間室温にてゆっくり振どうすることにより調へた。PBS中の0.0596ツ イーンー20て4回洗浄後、プロットを空気乾燥し、コダックX−o□、ARフ ィルムトにデコボントコロネックス[光J増強スクリーンを用いて、1〜7目間 −70°Cてオートラジオグラフした標的細胞0VCAR−3,0VCA420 及びコンl−ロール細胞ハフの表面抗原を0−GP、即ち透析により容易に除去 できる付加的な利点を有する本来の状態で膜−結合タンパク質を可溶化する際に 使用することを意図する非イオンの洗剤、て可溶化した。抗原は使用した条件下 ではゲルに浸透しない程の高分子量のムチン様タンパク質であり、故に、800 キロダルトンより大きい分子鼠を存すると仮定した。
ウェスタンプロットフィルム(図2参照)はOV、CΔFl−3及び0VCA4 20の高分子量表面抗原に結合するOXA及びOXBの両方を示し、0VCA4 20細胞の抗原への2のMAbの結合能は0VCAR−3に対するよりも大きく 、OXAはOXBより両細胞系へ強い結合を有する。
いずれもハフ細胞に結合しないOXA及びOXB、コントロールマウスIgM3 84F11は3の卵巣癌細胞系と反応しなかった。卵巣癌抗原CAl25(高分 子グリコプロティン複合物)と反応することか知られているQC125MABは これらの細胞系からの抗原と反応しなかった。
実施例8 モノクローナル抗体OXAの放射能ヨウ素化この研究はノースカロライナ州、ダ ーラムのデューク大学のアール、バスト氏の研究室のエフ、スー氏及びワイ、ニ ー氏により指導された。
ヨートゲン法によりNa l!Jを用いてラベル化した。例えはマスホ氏等によ るrCancer Res、J 1984年44巻2813〜19頁参照。要す るに、50μlのリン酸塩バッファー(0,5M、pH7,4)を10Mmのヨ ードゲンを用いてコードンた15X75mmホウケイ酸塩チューブに添加した。
モノクローナル抗体(PBS中のlOμg)を97.5μm容量に添加した。放 射能ヨウ素化を0.25mC1のNa”’I (2,5μm)の添加により開始 し、この混合物を氷上で20分間インキュベートした。タンパク質−結合ヨウ素 をPBSて前平衡したPD−10カラム(アメリカ合衆国、カリフォルニア州、 ブリサンドヒル、ファルマシア)のゲル3過により分離した。各0.5m1文画 から3μmの試料をパラカードガンマカウンタでカウントしてタンパク質−結合 放射能を測定した。ヨウ素化効率を以下の式で計算した:ヨウ素化の効率は70 〜8096の範囲てあった。
実施例9 固相ラジオイムノアッセイ ラジオイムノアッセイはデューク大学にあるアール・バスト氏の研究室にて指導 され。本質的にアール・バスト氏等によるrN、Engl、J、Med、J 1 .983年309巻883〜87頁に記載されたものと同じ方法である。要する に、このアッセイでは患者から集めた血清に含まれる抗原を結合するために固相 免疫吸着剤としてOXA抗体を用いてコートしたポリスチレンピーズ(アメリカ 合衆国、イリノイ州、シカゴ、プレシジョン プラスチック ポール、外径6. 4mm)を用いた。
mコートビーズはマイクロ タイターブレー1・の各ウェル中に入れられた。2 以上のOXA結合部位か各抗原分子に結合するので、結合抗原は、上記の通り調 製された12% l−ラベル化OXA抗体を用いてヒースと血清試料とを同時に インキュベートすることにより検出てきた。血清(50μm)及び抗原標準をバ ッファ(296B S A及び2%正常マウス血清を含有する150μfPBs )中で希釈し、4°Cで一晩OXAでコートしたポリスチレンビーズて同時にイ ンキュベートした。ビーズをPBSて3回洗浄し、その後4°Cて一晩うベル化 OXAモノクローナル抗体(200000cpm/ウェル)を用いてインキュベ ートした。インキュベート後、ビーズをPBSで更に3回洗浄し、過剰の125 1−ラベル化OXA抗体を除去し及びパラカードガンマカウンタでカウントした 。
ラジオイムノアッセイの手順は以下に詳細に説明する。
■、ヒビー(プレッションプラスチックポール、直径6.4mm)を80〜10 0℃で1時間加熱し、15分毎にビーズを振る。
2、ビーズを室温に下げる。
3、PBS (50mMPi、pH7,4,0,15M NaCり中のOXA  (100u g/ml>を加えて、37°C2時間置き、その後4°Cにして一 装置く。全ピースを完全にかくず。振ったり回転したりしない。
4、Mab/?’;に!iを再使用のために吸引し、0.25%グルタルアルデ し)”(PBS中)をゆっくり添加する。全ビーズをかくし、10分間室温に置 く。
5、PBSて3回リンスする。
6、PBS中の296 B S A + 196正常マウス血清により4°Cて 一晩ブロックする。
7、直接ビーズをマルチプレートに入れる。ウェル毎にlビーズ。
85の標準及び2のコントロールを血清を用いて行う。
a)標準Ag : (208μmmI!、10Mg/mA’、4μg/rnl、 2 u g/m 1.1μg/m#))))コントロールの2の血清−1の低レ ベル及び1の高レベル 9.50μrの標準コントロール及び標本試料を割あてたウェル(二重)にピペ ットて入れる。ブロッキング溶液(PBS中の206 B S A + 196 正常マウス血清)を150μ!各ウエルに添加し、二重て一晩4°Cてインキュ ベートする。
10、PBSて3回洗浄する。
+1. ブロッキングバッフ了−で希釈した200μlの125I−Ma bO XA (I OOOc pm/u ff)を添加し、4°Cで一晩インキュベー トする。
+2.PBSで3回洗浄する。
13、ガンマカウントする。
14、バックグランドを決定するために、OXA抗体でコートしたビーズをブロ ッキングバッファー単独を用いてインキュベートする。
15、モノクローナル抗体をヨードケン法を用いてNa ”’1てラベル化した 。要するに、50μ!のリン酸塩バ・ソファ−(0,5M、pH7,4)を10 μlのヨードゲンでコートした15X75mmホウケイ酸塩チューブに添加した 。Mab (PBS中のIOμg)を97.5μ!容量にて添加した。放射能ヨ ウ素化を0.25mC1のNa ”! (2,5μm)の添加により開始し、混 合物を氷上で20分間インキュベートした。タンパク質−結合ヨウ素をPBSて 前平衡しであるPD−10カラム(カリフォルニア州、ブリーザント、ファルア シア)上でゲルろ過により分離した。各分画から3μrの試料をパラカードガン マカウンタてカウントシ、タンパク質−結合放射能を測定した。ヨウ素化効率を 上記の式で計算した。
以下の表1及び表2に示したように、OXA抗原レヘしか陰性CAl25値及び 陽性の第2観察外科的手順を有する患者の6296において上昇している。示さ れた各データポイントは二重試料の平均である。表1では、ICEDJは診断に より明らかに病気であることを意味し、r+BXJは陽性生検を有する触診可能 な腫瘍を意味し、rPOP、+は診断の時の術前標本を意味する。表2ではr+ 2NDJは陽性第2観察外科的監視手順を、及びr+3RDJは陽性第3観察外 科的監視手順を意味する。
6.26のOXA値を、カットオフとして使い、これより上ではOXAアッセイ か陽性と思われ、6.26は平均OXA値プラプラス4の健康なコントロールの 試料中に見い出された2の標準偏差を示す。
表1 135より大きいCA125値は陽性である。
26.26より大きいOXA値は陽性である。
6.26より大きい値は下線を付す。
表2 表2(続き) ’35より大きいCA125値は陽性である。
”6.26より大きいOXA値は陽性である。
6.26より大きい値は下線を付す。
実施例10 0XA抗原精製 この研究はノースカロライナ、ダーラム、デューク大学にあるアール・バースト 氏の研究室のエフ・スー氏及びワイ・ニー氏により指導された。
0VCA 420細胞(150x l O’]L、:スリニ、Jす及ヒハンクス の緩衝作用のある塩を用いた洗浄によりハーベストされ、10m1+の0−GP 溶液(オクチル−β−D−グルコピラノシド、50mM)リス中20mM5pH 7,4)中に再懸濁し、2時間室温で回転し、+ 400 Or pmにて微量 遠心分離で5分間沈降した。上澄みを50mMトリスバッファー、pH7,4中 で一晩透析し、その後HPLCTSK−G3000カラムでクロマトグラフした 。各ピークの活性をOXAラジオイl、ノアッセイを用いて監視し、ラジオイム ノアッセイの最高反応性を1mg/mlに濃縮した。
実施例II モノクローナル抗体OXBの放射能ヨウ素化OXBを、上記実施例8てOXAの ラベル化に関連して説明したように本質的にヨードケン法を用いてNa12S  Iてラベル化した。要するに、50μEのリン酸塩バッファー(0,5M、pH 7,4)をIOμgのヨードサンでコートした+5X75mmホウケイ酸塩チュ ーブに添加した。モノクローナル抗体(PBS中のIOμg)を97.5μlの 容量で添加した。放射能ヨウ素化を0.25mC1のNa12’ I (2,5 ul)の添加により開始し、混合物を氷上で20分間インチユベートする。タン パク質−結合ヨウ素を、PBSで前−平衡化したPD−10カラム(アメリカ合 衆国、カリフォルニア化、ブリーサン1〜ヒル、ファルマシア)でゲルろ過によ り分離する。各0゜5m47分画から3μlの資料をパラカードガンマカウンタ でカウントシ、タンパク質−結合放射能を測定した。ヨウ素化効率を」二足実施 例8て示した式により計算する。
実施例12 0XBを用いた固相ラジオイムノアッセイラソオイムノアッセイを、上記実施例 9てOXAを用いたラジオイムノアッセイに関連して説明したと本質的に同じ方 法で行った。要するに、アッセイは、固相免疫吸着剤としてOXB抗体でコート したポリスチレンビーズ(外径6.4mm、アメカリ合衆国、イリノイ州、シカ ゴ、プレシジョンプラスチックボール)を用い、患者から集めた血清に含まれる 抗原に結合する。
1個のコートビーズをマイクロタイタープレートの各つ上ルに入れた。2以上の OXB結合部位か各抗原分子に結合しているので、結合した抗原をビーズと同時 にインキュベートすることにより検出し及び126 ■−ラベル化OXB抗体を 用いた血清試料を上記のようにして調製した。血清(59μり及び抗原標準をバ ッファー(296B S A及び2%正常マウス血清)を用いた150μlのP BS)で希釈し及び4℃て一晩OXBてコードンたポリスチレンビーズと同時に インキュベ−1−した。ビーズを3回PBSで洗浄しその後4°Cて一晩うベル 化OXBモノクローナル抗体(200,OOOcpm/ウェル)でインキュベー トする。インキュベート後ビーズを更に3回PBSで洗浄し過剰1261−ラベ ル化OXB抗体を除去しバラカードガンマカウンタでカウントする。
ラジオイムノアッセイ手順の詳細はOXAをOXBに置き換える他は本質的に上 記実施例9で示したと同じである。
実施例13 0XB抗原精製 上記実施例2て説明した連続した免疫化て使用した3の細胞系を上記実施例8て 説明したラベル化OXB抗体を用いてOXB抗原の存在に対してアッセイする。
陽性細胞をハンクスのバッファー溶液で2回こすって洗浄することによりハーベ ストし、10mffの0−GP溶液(50mMトリス中のオクチル−β−D−グ ルコピラノシド20mM、pH7,4)に再懸濁し、室温で2時間回転し、14 000rpmにて微量遠心分離で5分間沈澱させた。上澄みを50mM!−リス バッファーpH7,4中で一晩透析し、その後HP I、CTSK−G3000 カラムでクロマトグラフする。各ピークの活性をOXBラジオイムノアッセイて 監視し、ラジオイムノアッセイのピーク最高反応性をl m g / m E  iこ濃縮しl、二。
実施例14 MAbOXAを用いた子宮内膜癌の検出本実施例は手術前の子宮内膜癌の種々の 外科的段階における一11者から血清を集めた以外は上記実施例9と本質的に同 じ方法で行−1た。外科的段階は病気の重さを表わし、段階■は最も重くなく、 段階I Vは最も思いことを示し、子宮内膜癌腫に対するFIGO段階で使用し たと同じ基準で手術の後決定した。既知の技術として、ノエイ、ベレク50氏び ケイ、バッカー氏によるrPractical Gynecologic On cologyJ 1991年289〜291頁参照。データはモノクローナル抗 体CAl25に対するものを含めて、以下の表3に示す。7.2のOXA値をカ ットオフとして使用し、これより上をOXAアッセイ陽性とし、7.2は平均O XA値プラプラス4の健康なコントロールの試料において見い出しな2の標準偏 差を示す。各抗体に対するデータは、先ず試料における患者の全数にわたる陽性 反応の割合として示し、その後試料に対する陽性反応の百分率として示す。
7.2よりOXA値及び35より大きいCA]25値はそれぞれ陽性であると思 われる。子宮内膜癌を検出する場合CAl25よりOXAかより効果的であるこ とがデータよりわかる。例えは外科的段階Iにおける48の患者につき、34( 又は7106)かOXAにより決定すると陽性であるか、GA125により決定 すると9(又は19%)だけか陽性てあっt:。更に初期の外科的段階では、治 療が成功する可能性がより高いか、OXAは子宮内膜癌を検出する場合にずっと 効果的であると思われる。又、OXAを用いた陽性の結果は子宮内膜癌(子宮内 膜癌てはない)(データ示さず)を患った21の患者のうちたった3と思われる 事実は重要である。これらのデータはOXAモノクローナル抗体か子宮内膜癌を 検出するのに役立つことを示す。
上記の実施例は本発明の例示であって、制限するものではない。本発明は含有さ れる等価な内容と共に以下の請求範囲により規定される。
+23 456 789 101112フロントページの続き (51) Int、 C1,5識別記号 庁内整理番号GOIN 331531  A 8310−2J331574 D 8310−2J // C12N 15106 (C12P 21100 C12R1:91) (C12P 21108 C12R1:91) (31)優先権主張番号 879,860(32)優先臼 1992年5月6日 (33)優先権主張国 米国(US) I (81)指定国 EP(AT、BE、CH,DE。
DK、ES、FR,GB、GR,IT、LU、MC,NL、SE)、AU、CA 、JP、KR (72)発明者 バースト ロバート シー ジュニアアメリカ合衆国 ノース カロライナ州 27514 チャペル ヒル ターキー ファーム ロード 6108

Claims (30)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.患者から採った体液からなる試料を、モノクローナル抗体OXA、モノクロ ーナル抗体OXB、モノクローナル抗体OXA又はOXBが結合する抗原に結合 する抗体、及びモノクローナル抗体OXA又はOXBが結合する抗原に結合する これらのフラグメントからなる群から選ばれる抗体に、前記抗体が反応生成物を 形成できる条件下で接触させ、及びその後前記反応生成物の存否を検出すること からなるヒトの患者の癌の存在を検出する方法。
  2. 2.前記抗体が、モノクローナル抗体OXA、モノクローナル抗体OXB、モノ クローナル抗体OXA又はOXBが結合するエピトープに結合する抗体及びモノ クローナル抗体OXA又はOXBが結合するエピトープに結合するこれらのフラ グメントからなる群から選択される請求項1記載の方法。
  3. 3.前記癌が卵巣癌及び乳癌からなる群から選択される請求項1記載の方法。
  4. 4.前記癌が上皮性卵巣癌である請求項1記載の方法。
  5. 5.前記患者が以前に癌を有すると診断をされたことがない請求項1記載の方法 。
  6. 6.方法がラジオイムノアッセイ、イムノ蛍光アッセイ、及びエンザイムイムノ アッセイからなる群から選択される請求項1記載の方法。
  7. 7.前記体液が、血清、血漿、及び腹水からなる群から選択される請求項1記載 の方法。
  8. 8.前記体液が、血清及び血漿からなる群から選択される請求項1記載の方法。
  9. 9.更に前記患者のCA125抗原の存在を同時に検出する工程からなる請求項 1記載の方法。
  10. 10.以前に上皮性卵巣癌を有すると診断されたヒトの患者から集めた体液の試 料を、モノクローナル抗体OXA、モノクローナル抗体OXB、モノクローナル 抗体OXA又はOXBが結合する抗原に結合する抗体、及びモノクローナル抗体 OXA又はOXBが結合する抗原に結合するこれらのフラグメントからなる群か ら選択される抗体に前記抗体が反応生成物を形成できる条件下で接触させ、及び その後前記反応生成物の存否を検出することからなるヒトの患者の上皮性卵巣癌 の存在を検出する方法。
  11. 11.前記患者が以前に卵巣癌の治療を受けた請求項10記載の方法。
  12. 12.前記抗体がモノクローナル抗体OXA、モノクローナル抗体OXB、モノ クローナル抗体OXA又はOXBが結合するエピトープに結合する抗体、及びモ ノクローナル抗体OXA又はOXBが結合するエピトープに結合するこれらのフ ラグメントからなる群より選択される請求項10記載の方法。
  13. 13.前記抗体が、モノクローナル抗体OXA、モノクローナル抗体OXB、モ ノクローナル抗体OXA又はOXBが結合するエピトープに結合するモノクロー ナル抗体、及びモノクローナル抗体OXA又はOXBが結合するエピトープに結 合するこれらのフラグメントからなる群より選択される請求項10記載の方法。
  14. 14.方法がラジオイムノアッセイ、イムノ蛍光アッセイ、及びエンザイムイム ノアッセイからなる群から選択される請求項10記載の方法。
  15. 15.前記体液が、血清、血漿、及び腹水からなる群から選択される請求項10 記載の方法。
  16. 16.前記体液が、血清及び血漿からなる群から選択される請求項10記載の方 法。
  17. 17.更に前記患者のCAl25抗原の存在を同時に検出する工程からなる請求 項10記載の方法。
  18. 18.モノクローナル抗体OXA、モノクローナル抗体OXB、モノクローナル 抗体OXA又はOXBが結合する抗原に結合する抗体、及びモノクローナル抗体 OXA又はOXBが結合する抗原に結合するこれらのフラグメントからなる群か ら選択される抗体と診断の固体支持体との抱合体。
  19. 19.前記抗体が、モノクローナル抗体OXA、モノクローナル抗体OXB、モ ノクローナル抗体OXA又はOXBが結合するエピトープに結合する抗体及びモ ノクローナル抗体OXA又はOXBが結合するエピトープに結合するこれらのフ ラグメントからなる群から選択される請求項18記載の抱合体。
  20. 20.前記フラグメントがFabフラグメント、F(ab′)2フラグメント、 及びFVフラグメントからなる群から選択される請求項18記載の抱合体。
  21. 21.前記固体支持体がビーズ、プレート、スライド及びウェルからなる群から 選択される請求項18記載の抱合体。
  22. 22.モノクローナル抗体OXAにより認識され、少なくとも800キロダルト ンの分子量を有する精製抗原。
  23. 23.OVCAR−3及びOVCA420細胞からなる群から選択される細胞に より発現され、CA125に結合する抗体により認識されず、洗剤を用いて抗原 を発現する細胞を洗浄する際に可溶化する、少なくとも800キロダルトンの分 子量を有する精製抗原。
  24. 24.モノクローナル抗体OXBにより認識され、少なくとも800キロダルト ンの分子量を有する精製抗原。
  25. 25.前記患者から採った体液からなる試料を、モノクローナル抗体OXA、モ ノクローナル抗体OXB、モノクローナル抗体OXA又はOXBが結合する抗原 に結合する抗体、及びモノクローナル抗体OXA又はOXBが結合する抗原に結 合するこれらのフラグメントからなる群から選ばれる抗体に、前記抗体が反応生 成物を形成できる条件下で接触させ、及びその後 前記反応生成物の存否を検出することからなるヒトの患者の子宮内膜癌の存在を 検出する方法。
  26. 26.前記抗体が、モノクローナル抗体OXA、モノクローナル抗体OXB、モ ノクローナル抗体OXA又はOXBが結合するエピトープに結合する抗体及びモ ノクローナル抗体OXA又はOXBが結合するエピトープに結合するこれらのフ ラグメントからなる群から選択される請求項25記載の方法。
  27. 27.前記抗体が、モノクローナル抗体OXA、モノクローナル抗体OXAが結 合するエピトープに結合する抗体、及びモノクローナル抗体OXAが桔合するエ ピトープに結合するこれらのフラグメントからなる群から選択される請求項25 記載の方法。
  28. 28.前記患者が以前に癌を有すると診断された請求項25記載の方法。
  29. 29.前記体液が、血清、血漿、及び腹水からなる群から選択される請求項25 記載の方法。
  30. 30.前記体液が、血清及び血漿からなる群から選択される請求項25記載の方 法。
JP5503053A 1991-07-25 1992-07-24 モノクローナル抗体oxa及びoxbを用いた卵巣癌及び子宮内膜癌の診断法 Pending JPH06509641A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US73560191A 1991-07-25 1991-07-25
US735,601 1991-07-25
US73551391A 1991-07-26 1991-07-26
US735,513 1991-07-26
US07/879,860 US5366866A (en) 1991-07-25 1992-05-06 Method of diagnosing ovarian and endometrial cancer with monoclonal antibodies OXA and OXB
US879,860 1992-05-06
PCT/US1992/006129 WO1993002358A1 (en) 1991-07-25 1992-07-24 Method of diagnosing ovarian and endometrial cancer with monoclonal antibodies oxa and oxb

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06509641A true JPH06509641A (ja) 1994-10-27

Family

ID=27419201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5503053A Pending JPH06509641A (ja) 1991-07-25 1992-07-24 モノクローナル抗体oxa及びoxbを用いた卵巣癌及び子宮内膜癌の診断法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US5366866A (ja)
EP (1) EP0598000A4 (ja)
JP (1) JPH06509641A (ja)
AU (1) AU661332B2 (ja)
CA (1) CA2113801A1 (ja)
WO (1) WO1993002358A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009527230A (ja) * 2006-02-24 2009-07-30 アリアス リサーチ、インコーポレイテッド Trop−2の表面発現を証明する細胞の細胞傷害性媒介

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5366866A (en) * 1991-07-25 1994-11-22 Duke University Method of diagnosing ovarian and endometrial cancer with monoclonal antibodies OXA and OXB
US5790761A (en) * 1992-12-11 1998-08-04 Heseltine; Gary L. Method and apparatus for the diagnosis of colorectal cancer
SE9501302D0 (sv) * 1995-04-07 1995-04-07 Bioinvent Internatioal Ab Antibodies for use in cancertherapy and diagnosis
US5871941A (en) * 1995-07-28 1999-02-16 Univ British Columbia Method of testing expression of CA125 antigen in cultured ovarian surface epithelial cells to identify and monitor individuals having a predisposition to develop ovarian cancer
WO1997009925A2 (en) * 1995-09-12 1997-03-20 The General Hospital Corporation Method for early detection of ovarian cancer
US5800347A (en) * 1995-11-03 1998-09-01 The General Hospital Corporation ROC method for early detection of disease
US6682940B2 (en) 1999-05-04 2004-01-27 Dan A. Pankowsky Products and methods for single parameter and multiparameter phenotyping of cells
US6828157B1 (en) 1999-05-04 2004-12-07 Dan A. Pankowsky Products and methods for single parameter and multiparameter phenotyping of cells
US9539348B2 (en) 2000-08-18 2017-01-10 East Carolina University Monoclonal antibody DS6, tumor-associated antigen CA6, and methods of use thereof
US6596503B1 (en) 2000-08-18 2003-07-22 East Carolina University Monoclonal antibody DS6, tumor-associated antigen CA6, and methods of use thereof
US7029866B1 (en) * 2000-10-10 2006-04-18 Hanswalter Zentgraf Cancer diagnosis by the measurement of Nup88 in body samples
AU2002258518A1 (en) * 2001-03-14 2002-09-24 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Nucleic acid molecules and proteins for the identification, assessment, prevention, and therapy of ovarian cancer
DK1441591T3 (en) * 2001-09-06 2017-05-22 Northwest Biotherapeutics Inc Compositions and Methods for Priming Monocytic Dendritic Cells and T-Cells for TH-1 Response
EP1318402B1 (de) * 2001-12-04 2005-04-20 B.R.A.H.M.S Aktiengesellschaft Verfahren zur Diagnose von Sepsis unter Bestimmung von CA 125
CA2475298A1 (en) * 2002-02-13 2003-08-21 Kamran Shazand Cd16b as a marker for the diagnosis of endometriosis
CN103969449B (zh) * 2002-08-06 2016-11-23 约翰霍普金斯大学 用于检测卵巢癌的生物标记的用途
US20040121375A1 (en) * 2002-09-30 2004-06-24 Bayer Pharmaceuticals Corporation Methods for prediction and prognosis of cancer, and monitoring cancer therapy
PT2301965E (pt) * 2002-10-16 2015-05-20 Purdue Pharma Lp Anticorpos que se ligam a ca 125/0722p associado a células e métodos para a sua utilização
US7635560B2 (en) * 2003-04-17 2009-12-22 Genesis Group Inc. Pygopus in diagnosis and treatment of cancer
WO2005039487A2 (en) * 2003-09-10 2005-05-06 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Method for early detection of ovarian cancer
US20050136405A1 (en) * 2003-12-17 2005-06-23 James Linder Novel method for the detection of cancer biomarkers in cervical specimens
US20070172902A1 (en) 2005-06-22 2007-07-26 The Johns Hopkins University, a non-profit organization Biomarker for ovarian cancer
CN112684175B (zh) * 2021-01-23 2021-09-24 上海科语生物科技有限公司 一种检测卵巢癌的试剂盒

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4753894A (en) * 1984-02-08 1988-06-28 Cetus Corporation Monoclonal anti-human breast cancer antibodies
CA1289880C (en) * 1985-12-06 1991-10-01 Jeffrey L. Winkelhake Anti-human ovarian cancer immunotoxins and methods of use thereof
US4956453A (en) * 1985-12-06 1990-09-11 Cetus Corporation Anti-human ovarian cancer immunotoxins and methods of use thereof
US4806494A (en) * 1986-07-24 1989-02-21 The United States Of America As Represented By The Department Of Health & Human Services Monoclonal antibody against ovarian cancer cells (OVB-3)
US5059680A (en) * 1986-11-24 1991-10-22 Centocor, Inc. Method of isolating ca 125 antigen
US4759569A (en) * 1987-03-23 1988-07-26 Potter Cyril S Jacket with safety harness for use with transport vehicle
AU2489888A (en) * 1987-09-08 1989-04-17 Biomembrane Institute, The Detection of survived, undegraded carbohydrate epitopes as diagnostic of intestinal diseases
US5366866A (en) * 1991-07-25 1994-11-22 Duke University Method of diagnosing ovarian and endometrial cancer with monoclonal antibodies OXA and OXB

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009527230A (ja) * 2006-02-24 2009-07-30 アリアス リサーチ、インコーポレイテッド Trop−2の表面発現を証明する細胞の細胞傷害性媒介

Also Published As

Publication number Publication date
EP0598000A4 (en) 1995-01-11
AU661332B2 (en) 1995-07-20
CA2113801A1 (en) 1993-02-04
AU2415792A (en) 1993-02-23
WO1993002358A1 (en) 1993-02-04
US5366866A (en) 1994-11-22
EP0598000A1 (en) 1994-05-25
US5486456A (en) 1996-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06509641A (ja) モノクローナル抗体oxa及びoxbを用いた卵巣癌及び子宮内膜癌の診断法
KR900003923B1 (ko) 인체 암종양과 관련된 항원에 대한 단일클론성 항체
JPH025893A (ja) 新規抗体
JPH06506824A (ja) モノクロナール抗体
JPH03504436A (ja) Tag‐72及びヒト癌腫に対して結合特異性を有する第二世代モノクローナル抗体及びその使用方法
JP3284133B2 (ja) ヒト乳脂肪小球膜ムチン抗原の糖タンパク質を確認する単クローン性抗体
JPS61282096A (ja) 新規な腫瘍関連抗原
AU617652B2 (en) Monoclonal paratopic molecule directed to human ganglioside gd2
CA2083598A1 (en) Measuring non-dystrophin proteins and diagnosing muscular dystrophy
EP0200464A2 (en) A tumor associated antigen
JPH03503120A (ja) ヒトのガン細胞における新規なムチン様糖蛋白質表面抗原に特異的なモノクローナル抗体
EP0242154B1 (en) A novel tumor-associated antigen
EP0184906A1 (en) Monoclonal antibodies specific for human squamous lung carninoma cells, their preparation and use
EP0243058B1 (en) A tumor associated antigen
WO1992004464A1 (en) Monoclonal antibodies against tenascin
WO1992004464A2 (en) Monoclonal antibodies against tenascin
JP2521496B2 (ja) 抗ヒト癌モノクロ―ナル抗体
JPH03188099A (ja) 新規な腫瘍関連抗原
JPS61160060A (ja) ヒト偏平上皮肺癌腫細胞に特異的なモノクロ−ナル抗体およびその製造ならびに使用
KR101413689B1 (ko) 인간 tesc 단백질에 특이적으로 결합하는 단일클론항체 및 이의 용도
WO1994003629A9 (en) Monoclonal antibodies specific for 3',6'-isold1 ganglioside
WO1994003629A1 (en) Monoclonal antibodies specific for 3',6'-isold1 ganglioside
Dubois The Isolation and Characterization of an Organ-Specific Neoantigen from a Human Lung Cancer Cell Line Grown in Tissue Culture
JPH08504088A (ja) 腫瘍特異性抗体および抗原
JPH1183858A (ja) Mmp−9関連の新規腫瘍特異的抗原