JPH06508255A - プログラマブル汎用モデムシステム及び同システムの使用方法 - Google Patents

プログラマブル汎用モデムシステム及び同システムの使用方法

Info

Publication number
JPH06508255A
JPH06508255A JP5517613A JP51761393A JPH06508255A JP H06508255 A JPH06508255 A JP H06508255A JP 5517613 A JP5517613 A JP 5517613A JP 51761393 A JP51761393 A JP 51761393A JP H06508255 A JPH06508255 A JP H06508255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
modem
data
line
telephone network
network access
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5517613A
Other languages
English (en)
Inventor
セイントン、ジョセフ ビー.
Original Assignee
スペクトラム インフォメーション テクノロジーズ インコーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25341311&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH06508255(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by スペクトラム インフォメーション テクノロジーズ インコーポレイション filed Critical スペクトラム インフォメーション テクノロジーズ インコーポレイション
Publication of JPH06508255A publication Critical patent/JPH06508255A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
    • H04M11/06Simultaneous speech and data transmission, e.g. telegraphic transmission over the same conductors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 プログラマブル汎用モデムシステム及び同システムの使用方法本発明は、地上線 電話システムまたは他の様々な電話システムを選んで使うことができるデータ伝 送システムとその方法に関するものであり、特に、無線電話に関するものである 。
背景技術 これまで、可動式データ伝送は、データ交換を望むユーザ間で、遠く離れていて 移動するユーザを選択的につなぐことができる公共搬送波がないということがら 困難であった。この型式の最初の可動式情報伝達システムは、ここ10年間で、 セルラー無線電話システムの形態で、広く一般にも普及するようになった。これ らのセルラー電話システムは、主に、音声通信用に設計されたものだが、同分野 で研究している発明家達がまた、これらのセルラー電話システムに使われるデー タ・モデムも開発した。この型式で、初めて商業目的で実用化されたモデムは、 本特許出願の譲受人に指定されている、0°5ullivanの米国特許第4. 697.281号に開示されている。この初期のモデムは、セルラー・バスの特 性を感知することができたが、こういったモデムのハードウェアは、特にセルラ ー電話専用のモデム用として設計されている。そのため、同一モデムが、様々に 異なった電話機には使えないようになっていた。
この問題を解決しようとして当初試みられたことは、セルラー電話に接続して、 標準的R,I−1+の地上線電話ジャックをエミュレートする外部コネクタを取 り付けたマイクロプロセッサ−制御のインタフェースを開発することだった。こ れらのインタフェースの中には、一部、5errano等による発明で、米国特 許第4.718.080号に開示されているインタフェースのようなものもある が、複数のセルラー電話に接続し、各電話機を効率良く利用できるようそれらの 操作を改変することができた。モリソン&デンブシイー・コミュニケーションズ が販売するrAB−3X」は、異なった型式の接続ケーブルや内部ファームウェ ア・チップが装置内に設置されている場合、異なったタイプのセルラー電話を使 って機能できた。地上線電話ジャックをエミュレートする他のセルラー・インタ フェースは、ウェスト・シューア等による米国特許第4.012.596号、第 4.658.096号、第4.775.997号及び第4.922.517号及 び5haferによる第4.737.975号に開示されている。
それらの申し立てられた目的に対しては有効である一方、これらの地上線エミュ レータ・インタフェースには、大きな欠点がたくさんある。そのため、ある一定 の好ましい特許出願の中でも、それらを能率悪くさせてしまっている。まず第一 に、これらのインタフェースは、接続された計算装置を、旧式の機械式電話の「 最小公倍数」の制御機能にまで落としめている。よって、コンピュータとそうい ったインタフェースに接続されたモデムは、高性能な制御機能が可能であり、マ イクロプロセッサ−制御のセルラー電話は、様々な機能を行ない、デジタル式の ステータス情報を提供することができるにもかかわらず、これら2つのマイクロ プロセッサ−・システム間に取り付けられた2−ワイヤ標準アナログ式電話イン タフェースは、接続されたシステム間の高性能な対話ができない。さらに、これ らの地上線ジャック・エミュレーション・インタフェースは、本来が、発信音の 発生器といった高価で電源をよく食う回路を包含している。最後に、そういった システムを使って、モデムをセルラー電話へ接続することは、高レベルな統合と 可搬性を促進にするものではないが、それらは、ポータプルなデータ伝送を様々 なユーザ向けに実用化するのに必要とされる。特に、同システムには、追加ケー ブル、回路制御盤、ハウジング及び外部電源が含まれており、それらは、ユーザ が輸送しなくてはならないのである。
タカハシ等による米国特許第4.837.812号は、在線電話と無線電話の両 方に使えるファクシミリ機について示している。可変式レジスタ(抵抗器)は、 無線電話用に正しい出力レベルを出すよう調整される。タカハシの発明した機械 は、接続された電話機のフックの状態によって、自動的に有線がら無線伝送モー ドに切り替えられる。タカハシは、ファックス機によって制御された無線電話ダ イヤル方式の使用可能な開示を含んでいない。
Hartley等による米国特許第4.868.863号は、モデムを国別の様 々な地上線電話システムに接続するインタフェースについて示しており、モデム が、デジタル式またはアナログ式出力のいずれかも対応できるように、構成され るよう提案しているが、無線電話を制御するため、モデムを接続するシステムに ついては何も提示していない。
飛行機の座席の電話システム、デジタル式セルラー電話システム、低出力の個人 用電話システム等といった追加タイプの他の電話システムの開発に関しては、先 行技術のインタフェース概要の欠陥が、より一層明白になってきた。というのも 、これらのシステムを使って、データを伝送したいと思う個人によって購入・搬 送されなくてはならないインタフェースの数は全く多量に上るからである。
本特許出願の譲受人に指定されている「多様な電話網にコンピュータをインタフ ェースするためのシステム及び方法」に関する米国の許可が下りた米国特許出願 番号071531.762号は、新規のインタフェース概要について開示してい る。その中で、標準化されたモデムが、アナログ式データ信号及び包括的デジタ ル・コマンド信号を単一ジャックを通して伝送する。地上線電話ジャックに接続 されると、同ジャックは、標準的な地上線DTMF信号を発し、チップ及びベル ・データ信号を伝達する。また、特に、1つ以上の他の電話システムの電話機と 互換性を持つように、特別に設計された外部インタフェース・ケーブルも、モデ ム・ジャックとそういった電話機との間で接続することができる。そのように接 続されると、モデムは、その包括的デソタル式コマンド言語を使って、電話を制 御し、これらの担括的なコマンドは、インタフェース・ケーブルにある回路によ り、選択的の電話ハスに適した制御油イJ号に変換される。
このインタフェース概要は、先行技術のインタフェース概要から比へ、著しい進 歩を遂げた。というのも、1つの比較的簡単なモデムは、はとんどどんなタイプ の電話システムまたは電話機にも、使うことができるからである。選択的の電話 機専用のインタフェースのハードウェアの一部であるこのシステムのインタフェ ース・ケーブルは、先行技術のインタフェースに比べて、軽量で、製造コストか 安く、バッテリイーの運転時に悪影響を及はさずに、ポータプル式のコンビニー り電池かあるいはポータプル式の電話電池のいずれかて、電力供給することがて きる。しかし、この種類のモデムが、前述の現在開発中のシステムのような多く のそれぞれ異なった他の電話システムに使えるようになれば、変換回路を組み込 んだケーブルの使い心地と処理能力はより恕(なるだろう。というのは、ケーブ ルを構築するのにかかる費用が高くつくからだ。従って、中間信号処理ハードウ ェアを使わないで、規格化されたモデムを様々に異なった種類の電話システムに 、接続するためのインタフェース・システム及び方法が必要となる。
発明の要約 よって、本発明の一般目的は、様々な異なる電話システムに使って機能できる汎 用モデムを含むシステムを提供することである。
本発明の他の一般目的は、様々に異なる電話システムにモデムを接続して操作可 能にする方法を示すことである。
本発明のさらに他の一般目的は、様々な電話システムに接続する単一コネクタ・ ジャックを有するモデムを提供することである。
本発明のさらに他の目的は、モデムに接続された選択的の電話装置の規定によっ て操作のし方が変わってくる、プログラマブルなデジタル式の入出力回線を使っ て、様々な電話システムに接続できるコンピュータ・モデムを提供することであ る。
本発明の他の目的は、複数の異なった電話システムのアクセス装置に使うのに適 したデータ伝達システムを提供することである。その中で、コンピュータには、 ソフトウェアが与えられており、モデムには、複数の汎用接続回線が付いている 。
その結果、ユーザは、ソフトウェアを使って、電話アクセス装置の種類を選択で きるようになった。一方、モデムは、汎用接続回線が接続された電話アクセス装 置に必要とされる選択的の操作インタフェース特性を帯びるよう、制御されてい る。
本発明の目的は、また、出力ジャックを有するコンピュータ・モデムを提供する ことである。それは、チップ及びベル回線及びデジタル・データ回線も組み入れ られている。そのため、適当なケーブルを接続することにより、地上線電話シス テムや、池の電話システムにもモデムが使えるようになった。
本発明の他の目的は、コンビコータ・モデムに複数の電話システムのソフトウェ ア・ドライバーを記憶するメモリを取り付けることである。これは、複数タイプ の電話システムにモデムを使うために選択的に稼働される。
本発明の他の目的は、コンピュータを含むシステムに通信用ソフトウェアを、モ デムに再プログラマブルなメモリ装置と汎用プログラマブル電話システム接続ジ ャックを取り付けることである。
本発明のさらに他の目的は、コンピュータを含むシステムに通信用ソフトウェア を、モデムに再プログラマブルなメモリ装置と汎用プログラマブル電話システム 接続ジャックを取り付けることである。その点で、通信用ソフトウェアは、希望 の1つ以上の電話システムのモデム・メモリ・ソフトウェア・ドライバーへ選択 的に、ダウンロードするために作動する。そして、モデムは、そういったソフト ウェア・ドライバーの1つを使って、様々な電話システムの電話をかける(Ca 11 placement)機能を制御するため、選択的に稼働させることがで きた。
本発明の他の目的は、複数のタイプの電話システムに標準化されたモデムを接続 する方法を提供することである。その中で、モデムは、接続された電話端末機を 制御する複数の多目的なプログラマブル・デジタル制御回線を持っており、制御 回線の機能は、端末機の操作特性によって、モデム制御ソフトウェアによって選 択される。
これら及びその他の目的は、ポータプル・コンピュータを包含するシステムに、 中央処理装置と関連ソフトウェアを取り付けることによって、本発明の中で達成 されている。さらに、コンピュータは、データ送信(Tx) 、データ受信(R x)、チップ、ベルとプログラマブル・デジタル入出力(DIO’)回線を保持 する出力ジャックをモデムに組み入れている。十分な数のプログラマブル・デジ タル式入出力回線は、大量の他の電話アクセス装置の制御をやりやすくするため に、取り付けられている。チップ、ベル、TxSRx及びプログラマブルD[0 回線の操作及び機能は、コンピュータのソフトウェアの制御下で、モデム内のソ フトウェアで制御されている。とんな場合でも、各回線の機能性は、モデムに接 続された電話装置の種類によって変ってくる。好ましい実施例において、ユーザ がコンピュータのソフトウェアを操作して、モデムに使われている電話アクセス 装置の種類や型を指定する。それによって、Rx STX、チップ及びベル回線 が使用可能まt−は使用不能のいずれかにされ、プログラマブルD[0回線の必 要なザブセットは、付属の電話アクセス装置の対話式制御を行なうのに必要な方 法で、作動させられる。
図面の簡単な説明 図1aは、無線電話に使うため接続された本発明のシステムを示す概略図である 。一方、図1bは、地上線電話に使うため接続された同システムを示す概略図で ある。
図2は、接続される電話アクセス装置を選択するためにシステムに使われるコン ピュータ・ソフトウェアの操作及びそれにより、システムの操作モードを示すフ ローチャートである。
図3は、初期の型式の無線電話に操作できるよう接続するケーブルの付いた本発 明のモデムの略図である。
図4は、図3に示された接続するために回線の操作を制御するため、モデムある いはコンピュータ内のソフトウェアによって行なわれたステップを示すフローチ ャートである。
図5は、このモデムを地上線電話システムに使えるよう標準化された地上線電話 ジャックに接続するための本発明のモデムとケーブルを示す略図である。
図6は、図5に示された接続するために回線の操作を制御するため、モデムある いはコンピュータ内のソフトウェアによって行なわれたステップを示すフローま ず、図18と図1bにおいて、本発明によるポータプル式のデータ通信システム !02は、示されている。ポータプル式データ通信システム102は、図1aの 実施例の無線電話に使えるように構成されている。一方、ポータプル式データ通 信システム+02は、図1bの実施例の地上線電話に使えるように構成されてい る。
両方の実施例において、システム102は、CPU 106、ソフトウェア10 8及びモデム+10を合体したコンピュータ104を包含している。
コンピュータ104はいかなる型式のコンピュータでも構わない。好ましい実施 例では、コンピュータ104は、IBMと互換性があるポータプル式コンピュー タで、マイクロソフトMS−DO3操作システムで稼働する。そして、CPU  106は、典型的には、80 X 86シリーズのインテル社製の数あるマイク ロプロセッサの内の1っである。CPU 106は、アクセス・ソフトウェア+ 08に接続され、これは、ランダムアクセス、読み取り専用、または再プログラ マブル恒久メモリといったメモリ装置やあるいは、磁気ディスク・ドライブ、光 ディスク・ドライブ、あるいはバブル・メモリといった大容量記憶装置に入って いる。もちろん、当業者は、コンピュータ104もまた、CPUl06に接続さ れたその他の大量の操作コンポーネントを持っていることを認識するだろう。例 えば、様々なメモリ、大容量記憶装置、入出力ボート、補助プロセッサー及び必 要なサボーテング・コンポーネントが取り付けられている。コンピュータ104 はまた、好ましくは、ユーザ対話をコンピュータ104の制御でやりやすくする 手段を持つことが望ましい。例えば、情報表示画面や、キーホードあるいはタッ チ画面等である。その他の関連ハードウェアは概して、在来式であるので、わか りやす(する為にlaとIbの図面からそれを省略しており、これ以上詳しく説 明しないものとする。
CPU 106は、モデムを電話網アクセス装置に接続するためのボート112 を持つ新規モデム+10に接続されている。好ましくは、モデム110は、コン ピュータ104の主要回路制in盤へ統合されるかあるいは、別の回路制御盤上 に構築され、そのために、コンピュータ+04に取り付けられたカードスロット 内に取り付けられている。しかし、モデム110はまた、コンピュータ+04へ 外部接続するように構築することができる。好ましくは、モデム・ボート+12 は、8個のピンを持つ標準的なRJ−45を話コネクタの形態を取るのが望まし い。
[NIaの実施例で、ボート+12は、ケーブル114てアクセス装置116の コネクタ+18に接続されている。このアクセス装置は、他の電話システムに接 続するための端末装置である。「他の電話システム」という用語は、本文中では 、従来のアナログ式地上線電話システム以外の通信システムを定義するのに用い られる。
二の通信システムは、第1のステーションと、「ダイヤル式」て、第1のステー ションに選ばれる他のステーションでいくら多くてもよいが、あるいはこれに相 当する操作を指示するステーションとの間で情報伝達を可能にする。本発明は、 本文中で、セルラー無線電話システムの例を使って説明されるのではない。よっ て、端子機+16を「無線電話」116と呼ぶものとする。しかし、本発明は、 それに限定されたものではなく、セルラー電話、低出力の個人用電話、衛星通信 電話、飛行機の座席の電話等々を含め、現存するあるいは将来開発される他の電 話システムに使えるものであることを認識していなくてはならない。
無線電話+16は在来式のものであり、その中には、制御装置120、トランシ ーバI22、制御装置120とトランシーバ122を接続する連結バス124が 含まれる。
コネクタ+18により、1本以上のバス124に、外部で接続可能になる。無線 電話116は、統合された1つの手持ち装置かあるいは、制御装置120であっ てもよく、トランシーバ+22は、別々のハウジングに入れたり、バス124に は、制御装置120とトランシーバ+22を接続する接続ケーブルが含まれてい たりする。無線電話116が、統合された1個の手持ち無線電話である場合、コ ネクタ118は、概して、無線電話116のハウジングの中に入っている、所存 権を主張できるコネクタであるものとし、この無線電話116は、バス124の 選択したデータ及び制御回線に外部でアクセスできる。もし、無線電話+16が 、多数の別々のハウジングで構築されている場合、コネクタ!18は制御装置1 20とトランシーバ+22との連結部に挿入されたタップとして実行される。
接続ケーブル114には、一方の先端にモデム・ボート112に接続するRJ− 45コネクタが取り付けられており、もう片方の先端にはコネクタ+18と互換 性のあるコネクタが取り付けられている。接続ケーブル+14は、受信データ回 線(Rx) +26、送信データ回線(TX) 128及び1つ以上のプログラ マブル・デジタル入出力(DIO)回線+30を支持する。
無線電話116とモデム110との間の接続の好ましい実施例については、すて に説明したか一方で、この他の実施形態も可能であることに留意して下さい。例 えば、並列デジタル伝送回線は、Rx及び/またはTx機能のために取り付ける ことができるだろう。また、無線あるいは赤外線の送信機及び受信機といった無 線インタフエースは、好ましい実施例に示されたが、ハードワイヤード接続と代 用することができるだろう。
発明者は、無線電話+16といった他の電話システム用の電話網アクセス装置の ほとんとが、わずか2.3の可変機能プログラマブル・デジタル入出力回線+3 0を使って、制御できると判断した。特に、多数の他の電話機は、効率良く制御 でき、データの送信・受信目的にRx回線126 、Tx回線128及び最大3 本のプログラマブル010回線+30を使って作動させることができるというこ とが分かっている。
しかし、多数のD10回線!30はまた、RJ−45コネクタに加えて、第2の コネクタあるいは多数のビンを有する単一コネクタを使って取り付けることもで きる。第2の1つの実施例では、モデム・ボーH12に支持される回線は、複数 のコネクタによって分割され、支持されている。例えば、モデム・ボート112 によって指示されているチップ及びベル回線は、標準的RJ−IIジャックに支 持され、Rx回線+26 、TX回線128及びプログラマブル010回線+3 0は、RJ−45コネクタといった別のコネクタに支持されるだろう。
モデム+10は、使用している他の電話116の種類にもよるが、D[0回線1 30に様々な入出力信号を発するよう構成されることができる。よって、モデム +10と他の電話116とを接続するのに適したケーブル+14を取り付けるこ とによって、ユーザは、他の電話網と連結してコンピュータ+04を使って、デ ータを伝送することができる。特に、好ましい実施例では、ユーザは、選択的な ソフトウェア108を使って、コンピュータ104を操作し、これから使う電話 116の種類を選択することかてきる。′ノットウェア+08の適当な部分を、 次に、モデム110にロードし、使用する際に選択する。このようにして、ケー ブル114に支持された回線は、電話をかけたり、データの送信及び受信の際に 電話+16の操作を効率良くコントロールする。よって、モデム110は、セル ラー電話、低力の個人用電話、飛行機の降席の電話、衛星通信の電話、現存する あるいは将来開発されるであろう電話システムを含め、その他のいかなる種類の 他の電話システムにも使うことができる。モデム110は、好ましくは、データ を伝達するのに使用される電話システムの特性にもよるが、様々なプロトコール を使って、操作するのが望ましい。セルラー電話システムに使われる場合、モデ ム110は、好ましくは、本発明の誼受入に所有されている米国特許第4.69 7.281号に開示されているプロトコールを使って操作するのが望ましいだろ う。その内容は、本文中にも、参照のため組み込まれる。
図1bに示されているように、モデム110を組み込んだコンピュータ104は また、地上線電話インタフェース132に接続することができる。このインタフ ェースは、地上線電話システム用の電話網アクセス装置である。前述の通り、モ デム・ボート112は、好ましくは、RJ−45コネクタの形態で取り付けるの が望ましい。
地上#lJ電話インタフェース132は、地方の中央電話局にチップ及びベル接 続をするRJ−11壁プラグの形態をとるのもよい。ケーブル134は、モデム ・ボートl12のR,J−45コネクタと地上線132との間で接続され、モデ ム・ボート112のチップ及びベル回線を地上線電話インタフェース132のチ ップ回線及びベル回線にそれぞれ接続する。好ましくは、モデム・ボート112 のRJ−45コネクタのビン4と5は、ケーブル134が、各先端にRJ−11 コネクタを有する標準的地上線電話ケーブルとなるように、チップ及びベル回線 に割り当てられているのが望ましい。よって、モデムllOは、アナログ式チッ プ及びベルの地上線電話システムと後方互換性を保持しながら、種々様々な他の 電話システムと互換性を保持する。さらに、モデム+10の操作とプログラミン グ方法は、1990年6月1日出願され、許可された[広範囲な電話網にコンピ ュータをインタフェースするシステム及びその方法」と題する米国特許出願連番 第071531.762号の教訓を取り入れてもよい。その内容は、本文中にも 参照として組み込まれる。図1bに示されるように、コンビコータ104とモデ ム+10が、地上線電話インタフェースに接続される場合、モデム+10は、電 話をかけるために、チップ回線とベル回線上に標準的な二重音声多周波数(DT MF)の電話制御信号を発し、次にチップ及びベル回線でデータを伝送する。図 1aに示されている無線電話116といった他の電話システムに接続された場合 、モデム110は電話をかけることをコントロールするためのデジタル制御信号 を発する。発せられた制御信号は、プログラマブル010回線130及び/また はRX回線+26及びTX回線128上て伝送され、ソフトウェアによって選択 された使用中の他の電話機の型式専用となる。
ソフトウェア108は、専用の通信プログラムてあり、これはモデム1100操 作を始動さ也制御する。ソフトウェア+08の主な機能は、選択及び、システム l。
2に使われる選択的の電話装置のためにドライバーのモデム+10にロートする ことである。四・ライバー」という用語は、本文中では、プログラム命令及び/ または、電話網アクセス装置の選択的のブランド、モデルまたはタイプに専用の データとのいかなる組み合わせとも定義するのに用いられるものとする。1つの 実施例では、別の専用ソフトウェア・ドライバー・プログラムが、そのシステム に使われる電話装置にそれぞれ、取り付けられている。
他の実施例では、選択的のドライバー・プログラムが地上線電話システムに与え られており、また池のタイプの電話システムにアクセスするには一般ドライバー  ・プログラムも支給される。一般ドライバー・プログラムはデータ表を使って 作動する。この表には、様々な他のタイプの電話アクセス装置のインタフェース IQ要を定義するl−ライバー・データが記載されている。一般プログラムは、 このデータ表を参照にして、プログラムの各段階で必要な情報を検索することに よって、選択的の他のタイプの電話装置に使って適切に作動する。システム+0 2の基本n能のいくつかの性能に十分なデータ要素を網羅した代表的な一覧表が 表1に示されている。多くの場合、データ表には、Rx、Tx 5010回線の とれか、選択的の伝達を行なうのに使われねるがあるいは、機能の検出にはとれ が使ゎれるかを識別するヒ、 I−・マスクが含まれているものとする。好まし い実施例では、ニオ1らの回線か8つより少ないので、単一バイト・ビット・マ スクでも、選択的の操作に関してこれらの回線の機能を定義するのに十分だろう 。表1に示されたデー)y要素の基本リストは、希望の操作を行なうのに必要と される電話に関する情報を含めた・いなら、好きなたけ拡大することができる。
一般データ表エレメント 〈モデル・タイプ識別のデータ要素〉 通常、「高」になっているインタフェースされた回線用マスク通常、「低」にな っているインタフェースされた回線用マスク通常、r高」と「低」が交互に変わ るインタフェースされた回線用マスクくバスの有無を検査するデータ要素〉 バスを制御する前に「高」でなくてはいけない回線用マスクバスを制御する前に 「低」でなくてはいけない回線用マスクくバスを制御するデータ要素〉 バスを制御するためにr高」レベルにされた入出力回線用マスクパスを制御する ために「低Jレベルにされた入出力回線用マスク直列デジタル伝送に使用される 回線を識別するマスク直列クロック操作に使用される回線を識別するマスクバス を制御するために直列で伝送されるデータ電話から受信しなくてはならないデー タプロトコール(例・ [高Jから[低」へ時計を計る)を識別するデータその 操作を最初に行なって下さい。
スピーカとマイクロホンを使用不能にするためにr高」レベルにされた入出力回 線用マスクスピーカとマイクロホンを使用不能にするために「低」レベルにされ た入出力回線用マスクくダイヤル操作とデータ処理操作を行なうデータ要素〉伝 達に使われる1つ以上の回線を識別するマスク伝達用の音声レベルを識別するデ ータ 伝達する最初のデータ rOJをダイヤルして伝送されるデータrljをダイヤルして伝送されるデータ r9Jをダイヤルして伝送されるデータダイヤルした桁数を「送信Jするために 伝送されるデータ通話を「終了」するために伝送されるデータもしあれば、受信 される確認信号のデータ伝送される終了データ 表1 選択的の電話装置のドライバー・ソフトウェアは、概して、その電話装置をモデ ム+10に使う前に、モデム110の記憶メモリにダウンロードされる。(例え ば、「フラツシュ・ア・ツブグレイダブル・メモ言)」)。ドライビングソフト ウェアの選択は、単一モデム110に使われる電話装置の数によって変わってく る。もし非常に多くの電話装置が使われる場合、各電話ごとに別個のドライバー ・プログラムを保持するのに必要なメモリもまた、大容量であり、表1に示され るように、各電話装置ごとにデータ表を使って作動する包括的操作プログラムを 提供するのが望ましい。好ましくは、モデム110のメモリは同時にいくつかの 異なったドライバーを保持し、必要に応して、ドライバーの取り替えまたはグレ ードアップが可能であるのが望ましい。
ソフトウェア108の一部フローチャートは、図2に示される。CPU 106 の制御を、ソフトウェア+08に伝送した時に、プログラムは、まず最初に、ブ ロック150に示されるように、とのタイプで、どのモデルの電話が1回の通話 に使われるのかを判断する。好ましくは、過去の使用パターンあるいは、選択的 のケーブルの接続あるいはモデム・ポートl12から検出された電話・バス専用 の信号の受信に基づいて、ユーザにデフォルト信号が選択されるのが望ましい。
もし、ケーブルが検出された場合、一般的な各クラスの装置にデフォルトが出さ れる、つまり、チップ及びベル装置に1つのデフォルト及び他の電話装置に1つ のデフォルトである。選択的の電話に対するドライバー情報が、予め、モデム1 10のメモリにダウンロードされている場合、この情報もまた、デフォルトを決 める際に使ってもよい。例えば、モデム110が、地上線電話及びNECP30 0セルラー無線電話のために記憶されたドライバー情報を持っている場合、チッ プ及びベル回線以外のモデム・ポー[12の回線にケーブルを接続することを検 出すると、NECP300ドライバーがデフォルトとして選択されることになる 。
もし、単に、一般的なケーブル接続というよりはむしろ、実際のバス信号が検出 された場合、ソフトウェア108は、他のタイプの電話バス124によって伝送 された、休止状態を示す信号レベルに基づいて使用されている選択的の電話装置 のモデルを識別するかあるいは、少なくとも幅を狭めて突き止めていくことがで きる。すなわち、ある一定の回線は、電話機て「ハイ(高)」または「ロウ(低 )」に稼働される。他のタイプの各電話機毎に定義されたビット・マスクは、R x、TX 、 D[0回線て感知されたビット・パターンと比較して、接続され た電話機の型式を選択的したり、または積極的に判定することができる。
ソフトウェア+08に、全ての商業的に利用できる他のタイプの電話機用にドラ イバーを取り付けることは可能である。しかし、最新型のドライバー・セットを 保守し、配布することは、手間がかかり面倒くさく、所定のユーザーが典型的な 例として、わずか2.3の他のタイプの電話機にアクセスするだけなので、十分 な利点を生み出すものではないかもしれない。それゆえに、通常の場合、地上線 電話システムのドライバー・ソフトウェアは、ソフトウェア108に組込まれ、 選択的の他のタイプの電話機に専用のドライバー・ソフトウェアは、別に購入さ れたパッケージの中に入れ、適切なケーブル114と一緒に支給される。よって 、ユーザによって通常使われる電話装置には、はんの2.3(おそらく1〜10 個)のドライバーしかシステムで利用できないだろう。かなり原始的な方法で、 電話装置のバス回線を検出することにより、接続された電話装置を識別できるだ けである。
好ましくは、ユーザは、電話装置のメニューを見て、どのドライバーがシステム 102に利用可能かを見て、使用する装置を選択したり、新しくデフォルトとな った電話装置を指定することができる。
デフォルトとなった電話装置が、ユーザによって受入れられたり、あるいは異な ったドライバーが手動で選択された場合、ブロック+52に示されるように、ソ フトウェア+08は、モデム・メモリに必要なドライバーが存在するか否かを判 断する。もし、選んだドライバーが、モデムにない場合、ソフトウェア108は 、てきれは、ブロック154に示されるように、モデム・メモリに、そのドライ バーをダウンロードするのが望ましいだろう。好ましくは、ドライバー・ソフト ウェアか不揮発性メモリに記憶されるのが望ましい。そうすれば、ユーザが新規 電話網アクセス装置にアクセスした後に、最初の操作中にダウンロードするだけ で良く、モデム110が作動する毎に、必要とならなくなるからである。しかし 、好ましくは、ソフトウェア108は、その代わり、ソフトウェア108が起動 される毎に、モデム+10内にある揮発性RAMに必要なドライバーをダウンロ ードするよう動作できるのが望ましい。
ソフトウェア108が、確実に、必要なドライバーを利用可能にした後、ドライ バーは、例えば、ポインターを希望のドライバーの命令及び/またはデータのメ モリ位置に定義することによって、ブロック156の操作可能ドライバーとして 指定されている。よって、モデム+10は、選んだドライバーを使って、作動す るようセットされる。
次に、ブロック158て、ソフトウェア108が希望の動作を定義するモデム1 10の命令に伝達する。例えば、もし、データ転送するのに電話番号555−1 234に電話をかける場合、命令(好ましくは、予め定義されたか、または標準 化されたモデム命令セットの一部)は、このために、コンピュータ104によっ て、モデム110に伝達されるだろう。
よって、ブロック+60で、ソフトウェア108が作動して、接続された電話シ ステムを通して、コンピュータ104と、遠隔モデム装置との間で、一方向また は双方向のいずれかてデジタル・データを送信する。この情報の転送は、技術に 公知されている多くの方法を使って達成することができる。それは、「スクリプ トJ処理機能やファイル転送機能を組込んでいたりあるいは、コンピュータ+0 4は遠隔装置を使って対話型通話のための端末エミュレーション・モードに切り 替えることができる。
もちろん、当業者は、本発明のシステムか本文中に記載された好ましい構成以外 の処理、メモリ及びソフトウェア構成て同一の操作を行なわせることになろうと 認識するだろう。例えば、モデム110はコンピュータ104から制御され、ド ライバー・ソフトウェアは、モデム+10にダウンロードされるよりはむしろ、 コンピュータ104に常駐させることができるだろう。モデム+10がコンピュ ータ+04の主要制御盤に統合されるなら、この操作モードの方が、望ましいだ ろう。
図3はNECのP2O3型のセルラー電話116に使用できるように構成されて いる図1aのモデム+10とケーブル+14のブロック線図の略図である。モデ ム110は、フンピコータ接続ボート202、制御装置204、メモリ206、 データ・ポンプ208、オペレーショナル増幅器210と212、隔離変圧器2 14、フック・スイッチ216、及び回路内で、偏向(バイアシング)、負荷、 隔離、レベル整合わせの機能を行なう様々な関連レジスタ及びコンデンサから構 成されている。制御装置1204、メモリ206とデータ・ポンプ208は在来 式のものである。例えば、制御装置204は、ロックウェル社製のC10、メモ リ206は東芝のTC55257、そしてデータ・ポンプ208は、ロックウニ アル社製のR6634といった具合である。
モデム・ボート112には、外部でアクセス可能なRJ−45コネクタ内で終了 する8本の回線がある。このコネクタのピン8は、Rx回線218に接続されて 、Rx回線218は、データ・ポンプ208のRx−1n端子と、制御装置20 4の第1の入出力ボートにも動作可能な状態て接続されている。ピン7は接地さ れている。ピン6は、レジスタを使って電源に接続することによって、+5ボル トDCへバイアスされる。
ピン6は010回線220によって制御装置204の第2の入出力ボートに操作 可能な状態で接続されている。RJ−45コネクタのピン5は、フック・スイッ チ216と、隔離変圧器2+4の1次巻線を通して、RJ−45コネクタのピン 4に接続されている。
隔離変圧器21402次の巻線は、オペレーショナル増幅器210と212を介 して、データ・ポンプ208のRx−InとTx−Outピンに動作可能な状態 で接続されている。
RJ−45コネクタのピン3は、制御装置204の第3番目の入出力ボートにD rO回線222によって接続されている。RJ−45コネクタのピン2は、接地 されたプルダウン式レジスタによって0(ゼロ)ボルトにバイアスされており、 さらに、制御装置204の第」番目の入出力ボートにDIO回線224によって 接続されている。RJ−45コネクタのピン1は、TX接続回線226を使って 、データ・ポンプ208のTx−Out端子機及び、制御装置204の第5の入 出力ボートに接続されている。図には示されていないが、先行技術で公知である 従来のチップ及びベル・インタフェース回路が、さらにまた追加される。(例え ば、ベル電圧検出回路)データ・ポンプ208のRx−InとTx−Outピン は、よって、適切なインタフェース回路を通して、チップ及びベル回線(RJ− 45コネクタのピン4と5)に接続され、従来のチップ及びベル・インタフェー スを使ってデータの転送が容易になる。また、Rx−InとRx−0utピンは 、それぞれ、RJ−45のRxとTx回線に操作可能の状態で、接続されている 。従って、2−ワイヤから4−ワイヤへの変換装置が、データ・ポンプ208の 2−ワイヤ・アナログ式データ・インタフェースを、チップ及びベル・インタフ ェース及び、RX−TXインタフェースも操作可能の状態にして、接続するため に取り付けられている。
フック・スイッチ216は、オン・フックまたはオフ・フックの状態を作り出す ために、選択して、チップ及びベル回線を接続するのに、取り付けられている。
但し、これは、わかりやすくする為に図面から省略した。接続によって制御装置 204の制御で作動する図面には示されていないが、また、隔離スイッチがまた 、RJ−45コネクタのRxとTXピンに取り付けることができる。これは、制 御装置204の制御で、作動し、チップ及びベル・インタフェースが使用中ある いは逆の場合、RXとTX回線を通して、信号転送を阻止する。従って、制御装 置204には、付属の電話装置の規格によって、チップ及びベル・スタイルのイ ンタフェースかまたは、RX−TXスタイルのインタフェースのいずれかを、選 択して起動させる装置が取り付けられる。しかし、好ましい実施例では、RX/ TX及びチップ及びベル・インタフェースの両方は、モデムllOが起動してい る時はいつも、起動し、操作可能であり、データを伝送するのに使われるインタ フェースは、ケーブル114か134によって接続されることによって決定され る。好ましくは、システムに使ったケーブルは、RX/TX回線かあるいは、チ ップ及びベル回線のいずれかで両方ともではない操作可能の状態で電話装置に接 続されるのが望ましい。
データ・ポンプ208は、チップ及びベルまたはRx−Tx回線への接続により 、アナログ・データ伝送能力を提供する。顕著なことに、インタフェース規準を 選択することに加えて、制御装置204は、アナログまたは、デジタル・データ 伝送モードのいずれかで、モデム110を選択的に、作動させることができる。
RJ−45コネクタのRXピン8とTXXビンを制御装置204の第1と第5の 入出力ボートに接続することによって、この能力は、促進される。制御装置20 4は、選択的に、データ・ポンプ204を停止させ、モデム・ボート+12のR XI!:TX回線上で、直列デジタル式でデータを伝送するため、第1と第5の 入出力ボートを起動させる。その結果、本発明のモデム+10は、公共のセルラ ー無線電話といったアナログ・データ伝送を使う電話システムに、また、デジタ ル方式の音声信号を伝達するための、それ自身の変調器及び復調器の装置を組み 込んでいる現在開発中の、選択的のデジタル式セルラー電話機といったデジタル 送信を使うシステムに使うことができる。
また、入出力ボートをRXとTX回線に接続することにより、特に、モデム11 0がデータを伝送中でない場合は、これらの回線上に信号があるかどうかを検出 する二ともてきる。例えば、RX回線に接続されている無線電話116のスピー カ回線に、リンリン鳴る信号が発せられる。そして、この信号が、制御装置20 4に感知され、モデム+10の通話応答順序を開始させる。また、この入出力ボ ートの接続により、RXとT\回線のバイアスをも容易にする。これは将来的に 見て、他の電話の操作を制御するのに望ましい。
コンピュータ接続ボート202は、モデム110とコンピュータ104(図1a と図Ibを参照)間で、対話型制御とデータ伝送を容易にするために、操作可能 の状態て、接続を行なう。ボート202は、モデム+10の接続のため、コンピ ュータ104の設計に指定されたインタフェースによって、直列ボート、並列ボ ート、ノくス接続あるいはその他の適切な形状をとるのもよい。ボート202は 、制御装置204と操作可能な状態で、接続されている、これは、データ・ポン プ208とメモリ206の両方に複数の回線を使って、操作可能な状態で接続さ れている。メモリ206は、モデム操作中に、データの読み出し・書き込み、記 憶を行ない、また、モデ1、lIOの゛ソフトウェアを操作するのに、恒久的ま たは半恒久的に記憶する。好ましくは、メモリ206は、[フラッシュ・了ツブ グレイダブル・メモ1月を組込むのか望ましいが、これは、その後、プログラミ ング操作で取り替えられるまて、メモリ206に保持さ第1る選択的の希望の命 令セットで、ロードまたは再ロードする二とかできる。
二の!?]の例で、モデム110は、NECのP300型セルラー電話機に使え るよう構成さ第1ている。当業者は、ここに開示された内容に基づき、同様な構 成は、様Jz7jセルラー及び池の電話機に応用できるだろう。
図3の挿入図に示されているケーブル114には、一方の先端に、RJ−45プ ラグ228及び、もう片方の先端にタイプ2303のコネクタ230が取り付け られている。
RJ−45コネクタ228は、モデム・ボート112のRJ−45ジヤツクと結 合でき、タイプ2303コネクタ230は、NECのP300盟セルラー電話機 116の雄畦コネクタ118に接続する。ケーブル114のピンの接続について は、図3と、第2表に示されている。
ケーブル114の設計を通して、D10回線130は、無線電話116のセルラ ー・バス124の選択的の回線に接続されている。無線電話116は、起動され 、無線電話116を使って、電話の送受信を制御しなくてはならない。図に示さ れているように、NECのP2O3といった一定の電話機には、起動されるセル ラー・バスの回線数は、モデム・ボート112によって提供されるプログラマブ ル010回線数より多くなることがあっても構わない。そういった場合、ここに 示した例のように、Tx回線+28とRX回線+26は、例えば、レジスタをバ イアスすることによって、バス+24の1つを越える回線に接続することができ る。好ましくは、モデム・ボート+12から単一回線を共有するバス+24の回 線は、必要な信号が、モデム・ボート+12の同一回線に接続されたバス124 の他の回線へ信号を送ると同時に、送られる必要はないように、グループ分けさ れるのが望ましい。あるいは、そういったグループ分けができない場合は、特に 、TX回線128は、データ伝送中、高レベルの状態に維持されるセルラー・バ ス124の回線をバイアスさせるのに使うことがてきる。TX回線128は、デ ータが転送されていない間は、「高レベル」に維持することもできる。多くの場 合、データ転送中、低レベルにTx回線128を一時的に低下させても、セルラ ー・バス124の操作に悪影響を及ぼすことはない。というのも、内部キャパシ タンスがセルラー・バス124のさらに追加で接続され、バイアスされた回線が 、Tx回線128が切り換わってバイアスしないようになることを防止している からである。
NECのP300セルラー電話のコネクタ118の様々な回線の機能については 、ここでは、本発明の理解を促すのに十分なだけとし、一般的な説明のみに留め ておく。当業者は、選択的な他のタイプの電話機に使えるよう本発明のシステム の構造及びプログラミングは、その電話メーカにより定義された通り、使われる 選択的の他の電話機のバス・インタフェース仕様書に基づいて行なわなくてはな らないことは分かるだろう。例えば、NECのP300セルラー電話機に関して 、NECアメリカ社によって作成されたrTR5E−800−21Aデータ・音 声インタフェースの仕様書」には、NECのP300電話を外部で制御するため 、伝送される精密な信号シーケンスについての仕様を出しているし、本文中にも 参考として、その内容が記載されている。必要とされる信号及びシーケンスは、 使用される電話機のメーカ及び型式によって違ってくるし、これは本発明には含 まれていない。
図3の例ては、RXピン8は、SPKピン2に接続されており、これは、音声出 力かまたは、バス124の「外部スピーカ」回線である。D[0ピン6は、SC Kピン11に接続されている。これは、データ・ピン4の有効データの有無を表 示するため、電話機か外部装置のいずれかによって、高レベルから低レベルへバ イアスされる直列クロック回線である。HFRASTピン3は、+5ボルトDC に偏向され、電話機116のマイクロホンやスピーカを使用不能にすることがで きる。BUSYピン10のレベルを上げたり下げたりして、現在のバス124の 利用可能性を表示することができる。DATAビン4は、無線電話116のステ ータスを表示し、外部制置で、通話操作といった操作を始動させるために、信号 を送信・受信することができる双方向の直列デジタル・データ回線である。TX AFビン8は、音声信号入力回線で、アナログ式マイクロホン信号を受信する。
NECのP300セルラー電話機を使って、通話及びデータの送信・受信を始動 するモデム110の動作方法については、これから、図4のフローチャートを使 って説明する。図4の同フローチャートは、ボート202を介してコンピュータ +04から受信されたプログラム開始信号に呼応して、メモリ206に記憶され たソフトウェア・ルーチン及び制御袋ft204によって行なわれたステップを 示している。一般ソフトウエア・プログラムが本文中で説明された通り、NEC のP2O3に使えるように、使われるソフトウェア・ルーチンは、特に、NEC のP2O3用に、または、−酸プログラムが、NECのP2O3のインタフェー ス概要を定義するデータ表とともに提供される。
図4は、電話をかけ、他の電話網アクセス装置を使って電話をかけデータを転送 するために、モデム110のソフトウェアによって行なわれるステップを示して いる。これらのステップについては、特に、第3図の例を参照して、説明するも のとする。それは、他の電話網アクセス装置として、NECのP300セルラー 電話機1!6を使用している。ブロック302に示された最初のステップでモデ ムは、無線電話+16が接続され、いつでも操作できる状態になっているかどう かを確認する。モデム・ポート112 (図3を参照)の1本以上の回線は、制 御装置204によって、感知され、ケーブル114が正しく、無線電話!+6に モデム110を接続するために、取り付けられているかどうかを判断する。モデ ム110は無線電話+16が、無線電話+16のBUSY回線の状態を検出する ことによって、制御命令を受け取れる状態になっているかどうかを判断できる。
BUSY回線の信号レベルが低いのは、無線電話116がコマンドを受け取る態 勢になっていないことを示している。
モデム110が、無線電話+16が接続され、データ転送するために電話かける 操作ができる状態になっているかとうかを確認した場合、モデム+10は、図4 のフローチャートのブロック304に示されている無線電話1160マイクロホ ンとスピーカを使用不能にする。無線電話116のマイクロホンは、周囲の騒音 で、データ送信を妨害させないよう、使用不能にされる。無線電話116のスピ ーカは、ユーザが無線電話116のスピーカから、データ搬送波及び/または変 調されたデータ信号を無理に聞かされることのないように使用不能にされる。N ECのP2O3を使って示された例では、無線電話116のマイクロホンとスピ ーカは、制御装置204の接続された第1の入出力ポートを使って、+5 ボル トDCにRx回線126をバイアスし、そして、制御装置204の第2の入出力 ポートに高レベル信号を発することによって、Tx回線128を、+5ボルトD Cにバイアスさせることにより、使用不能にすることができる。Rx及びTx回 線を+5ボルトDCに偏向することは、NECのP2O3のSPK 、 HFR AST、及びTXAF回線上に高レベルな信号を発することである。それにより 、マイクロホンと受話器を使用不能にし、音声信号をコネクタ118に転送を開 始する効果がある。
ブロック306に示されるように、次に、モデム110のソフトウェアは、デー タ・ポンプ208の音声出力レベルを、RX回線126とTx回線128にそれ ぞれ、データのアナログ受信及び送信ができるよう適切なレベルに設定する。N ECのP300セルラー無線電話には一28dBの音声レベルが望ましい。しか し、その他のセルラー無線電話またはその他のタイプの電話機については、様々 に異なった音声レベルが、慣例上必要である。データ・ポンプ208が、制御装 置204のソフトウェアの実行コマンドに呼応して、その音声レベルを調節する ことができるため、種々様々な他の電話機に、モデム+10を使用することが可 能である。もし、他の電話機が、データ・ポンプ208に類似したそれ自身の変 調器及び復調器の装置を含むものである場合、モデム+10は、前述の制御装置 204の入出力ポートを使って、Rx回線とTX回線上で、デジタル信号を送信 ・受信することができる。もしこのモートでの操作が望ましい場合は、データ・ ポンプ208の音声レベルは、0(ゼロ)に設定されるだろう。つまり、データ ・ポンプ208は、使用不能にされるわけである。接続された電話に必要とされ る音声レベルが、回路内で使われるデータ・ポンプ208の範囲より低い場合、 出力電圧を下げるため、ケーブル114内のRX回線+26にレジスタを取り付 けてみることができる。
使用されている選択的の他の電話機用のモデム110の諸機能を最適化にして、 モデム110は、次に、コマンド信号を発信して、電話の通話を開始する(図4 のブロック308を参照)使用されている他の電話機の型式によって、選択的の 機能をD[O回線130に割り当てることによって、コマンドが送信される。N ECのP300セルラー無線電話116の場合、プログラマブルD[O回線13 0は、無線電話116のバス124のSCK 5BUSY及びDATA回線に接 続されている。DIO回線130のソフトウェア制御の機能は、使用されている 他の電話機の特性によって、選択されることが理解される。必要な接続に加えて 、希望の操作を実行するための他の電話機に送信された正確信号(及び信号のタ イミング)は、選択的の他の電話機メーカーによって定義されたインタフェース 仕様に基づき決定するものとする。NECのP300セルラー無線電話の場合、 ダイヤル・コマンドは、(前述の)NECのデータ/音声インタフェース仕様に 記載されている信号の定義によって送信される。
概して、NECのP300セルラー無線電話116については、バスを制御でき るよう、BUSY回線を低レベルに下げ、次に、直列デジタルの形態で、データ 回線にコマンドを送信することによってモデム110はダイヤル・コマンドを発 し、SCK回線上で直列データ伝送用のクロック信号を発信する。典型的な例と して、ダイヤル・コマンドは、他の電話機システムのコマンド・セットにあるキ ープレスの形をとることもある。例えば、NECのP300セルラー無線電話+ 16を使って、電話番号555−1234をダイヤルすると、モデム110は、 順次、5で始って、4で終わる7桁の数字をそれぞれDATA回線でコマンドを エミュレートするキープレスをDATA回線上で伝送する。モデム110は、次 に、DATA回線上で、コマンドを伝送し、無線電話116上の「送信(sen d) Jキーを押すことをエミュレートする。その結果、無線電話116は、ユ ーザがもし、そのキーバッドの数字をダイヤルし、「送信」キーを押したなら、 行なったてあろう操作を行なう。その結果、指定の電話番号に電話がかかること になる。
図4のフローチャートのブロック310にある次のステップては、モデム110 は、選んだ電話番号に接続されたかどうかを判断する。この判断は、他のタイプ の電話機からステータス情報を受信することによってなされる。NECのP30 0セルラー鍼線電話116の場合、通話ステータス情報は、DATA回線で、モ デム110に戻される。他の電話機が詳しいステータス情報を提供できない場合 、接続が行なわれたと仮定し、ダイヤルした電話番号に対応するモデムによって 伝送されたRx回線126上で、搬送波を待つことにより、モデム110が作動 する。例えば、20秒で時間切れのクロックが、この場合、取り付けことができ るだろう。もし、指定期間が終わる前に、キャリヤ信号が遠隔地から受信されな いならば、モデム110は、接続の試みが失敗したと推測し、それに応じて作動 する。特に、接続不良の場合、制御は、第4図のブロック316に転送し、そこ で、モデム110がコマンドを他の電話機に伝送し、通話の試みを終了させるよ う指示する。NECのP300セルラー無線電話116の場合、[終了(end ) Jキーを押すことをエミュレートするためのコマンドが伝送される。次にブ ロック318に示されているように、モデム110は、内部操作をリセットし、 無線電話116のバス124上で、その制御操作を解除する。
NECのP2O3の場合、モデム+10は「話し中(bus)’)Jの回線をF 高」レベルに戻し、バスの制御を破棄をできるようにする。出来れば、モデム1 10は、電話回線が切れたか、あるいは相手がてないといった表示を出すのが望 ましい。
もし、接続が行なわれたならば、制御装置は、ブロック312に転送し、その中 で、データは、それぞれ、Tx回線128とRx回線126で、それぞれ送信及 び/または受信される。典型的な例として、この段階には、キャリヤの送信及び 受信が含まれる。これは、データ伝送を可能にするために、各先端で、モデムに より、検出されなくてはならない。また、モデム110は、エラー訂正プロトコ −及び伝達速度を含め、使用されるプロトコールを遠隔地に接続されたモデムを 使って交渉することができる。交渉中に、モデム+10が好むプロトコールは、 使用されている電話システムの型式によって決められる。例えば、セルラー・シ ステムの場合には、改善されたエラー訂正プロトコールが望ましい。というのも 、そういったシステムが本来有するフェーディング、中断、ハンドオフがエラー 発生率を押し上げる原因になっているからで、これは是正しなくてはならないこ とである。このようにして、接続が完全に行なわれた時に、モデム+10は、T x回線128及びRX回線126て、データの送信及び/または受信を行なうこ とができる。
データ転送は、ユーザーが選択できる、多数の一般的な方法を使って行なうこと がてきる。例えば、通信用のソフトウェアは、端末エミュレーションのモードを 人力すれば、遠隔コンピュータを使って、ユーザと直接対話をすることができる 。あるいは、ソフトウェアが、「ファイル転送」モードを入力して、メモリある いは記憶媒体へ、またはメモリあるいは記憶媒体からデータを伝送することがで きる。
データ転送は、ブロック314に示されているように伝送が完了するまで、継続 して行なわれる。伝送されるデータがもうないとか、あるいは電話に雑音が入る か、データ・リンクが恒久的に中断する原因となる場合のいずれかである。出来 れば、セルラー電話システム内てセル・ハンドオフ中に起こっていることらの一 時的中断は、そういった中断が、使用中の選択的の他の電話システムの特性に関 して、予め決められた時間切れの限度を超えない限り、許容できるだろう。
概して、図4のフローチャートによって、コンピュータ104を制御しながら、 データを伝送し、通話を行うのを自動化するのが望ましい。また、同様に、その 他の回線制御機能を自動化する方が望ましいだろう。但し、それは、モデムの先 行技術に公知されたものである。例えば、自動応答能力を備え付けることができ る。それにより、モデムは、データ転送呼び出しを受けるため、待機中モードに 設定しておかれる。モデムが[自動応答jモードになっていて、リンリン鳴る信 号音が受信された場合、図4に関して説明された通り、同じステップを一般的な 順序で行なうが、ブロック308の他のタイプの電話に伝送されたコマンドは、 電話をかけるというよりは、むしろ、かかってきた電話に応答するためのコマン ドである。これは、余り好ましくないけれども、また、接続された他の型式の電 話を制御するために、モデム110のほんの最小限の可能出力を出することも可 能である。例えば、図4のフローチャートでは、ブロック30Bと316は削除 することができる。よって、電話をかけるのと、電話を切るのは、他の型式の電 話の制御装置を使って、ユーザーが手動で行なうものである。モデム110は、 いまだ、マイクロホンとスピーカを使用不能にし、電話がかかってきた後、電話 のバスを制御しようとして作動してしまう。だからバスを解除し、データ転送が 完了した後、マイクロホンとスピーカを使用可能にする。
複数の機能モードを様々な他の型式の電話システムを使って、選択的の操作がで きるようにすることに加えて、モデム+10は標準的な地上線電話システムに使 うことができる。これについては、図5に関して説明されている。図5は、図1 bて前に示された構成で地上線電話システムに、操作可能状態にして接続された モデム110を示している。モデム・ボート112のRJ−45コネクタのピン 1〜3及びピン6〜8は、この構成では、接続されない。チップ及びベル回線( それぞれピン4と5)は、各先端にRJ−IIコネクタを持ったケーブル134 を使って、標準的地上線電話の壁ジャックのチップ及びベル回線に接続される。
出来れば、そういった接続を調整するには、モデム110のRJ−45コネクタ がその他のRJ−45コネクタの挿入を、また、8よりむしろ6個のピンを持つ 、僅かに幅が狭いRJ−11コネクタの中央の挿入を調整するタイプのものであ ることが望ましい。よって、モデム・ボート112のRJ−45接続のピン4と 5は、RJ−45ジヤツクに挿入された6−ピンRJ−11コネクタの、それぞ れ第3と第4のピンに接続される。
制御装置204の操作ソフトウェアは、前述の通り、メモリ206に記憶される が、第3図の構成に示されたものより、第5の構成の異なった操作パラメータを 規定している。前述の通り、与えられたソフトウェアには、地上線操作用の別個 のプログラムが入っているかあるいは一般化されてかのいずれかである。その場 合、データ表が、との機能が行なわれるのか、との回線が選択的の機能に使用さ れるのかを指定するプログラムを備える。それにより、地上線電話システムにつ いて本文中で説明された操作が遂行できる。図6は、モデム110のソフトウェ アの機能を定義するフローチャートを示している。モデム+10が、地上線通話 をかける際に、図5に示されているように地上線電話システムに接続される。フ ローチャートのブロック502ては、電話をかける機能は、まず最初に、地上線 電話システムか接続されており、電話をかける際に、モデムが使用できる状態に あるかとうかを確認する。典型的な例として、この確認機能は、フック・スイッ チ216を使って、地上pJ電話回線をフックから外すことにより、そして、チ ップとベル回線上に発信音か聞こえるか否かを検出することによって遂行される 。よって、この操作はモデム+10ど接続された電話システムとの間でデジタル 方式のデータ交換が行なわれないという点て図4のブロック302に定義された 操作とは異なる。
次に、ブロック504に示されているように、データ・ポンプ208の音声レベ ルは、制御装置204によって、地上線電話装置の最適化レベルに設定される。
好ましい実施例では、地上線の音声レベルは、−10〜−25dBの範囲内の値 に設定される。
ブロック506では、二重音声の多周波数電話ダイヤル呼出し信号は、モデム1 10に関連した在来式の回路によって発信せられ、地上線電話システムへ、チッ プ及びベル回路を通して、伝達される。データ・ポンプ208の容量として、二 重音声多周波数信号発生器が取り付けられたり、あるいは、別のDTMF発電回 路(図はない)が、モデム110内に取り付けられ、技術の中で公知となってい る方法で、チップ及びベル回線に操作可能な状態で接続される。このダイヤル呼 出し操作は、図4のブロック308の操作とは対照的に、可変機能プログラムD [O回線130を通して、デジタル制御と初期接続手順信号を伝達することは含 まれていない。しかし、その代りに、チップ及びベル回線で標準化されたDTM Pt話制御信号のアナログ伝送である。
ブロック508で、モデム+10は、チップ及びベル回線上の信号をモニターし 、ダイヤルされた電話番号に接続されたかとぅがを判断する。特に、データ転送 ・接続が完了したことを示す搬送波信号を受けて、データ・ポンプ208が作動 し、ダイヤルされた電話番号で、遠隔モデムにより、伝送された搬送波信号を検 出する。データ転送の接続された時、伝送されるデジタル式データが、データ・ ポンプ208によって、チップ及びベル回線及び、モデム1100チツプとベル ・インタフェース回路で、送信及び受信される。データ・ポンプ208は、Tx −Ou tピンを通って伝送されるデジタル・データを表す被変調信号を送信し 、Rx−Inピンを通って伝送されるデジタル・データを表す被変調信号を受信 する。制御装置204は、コンピュータ104からボート202を通って送信さ れるデータを受信し、そのデータをデータ・ポンプ208に送信のため転送する 。制御装置204は、デジタル形式で、データ・ポン208から入ってくるデー タを受信し、このデータをボート202を通ってコンピュータ104へ送信する 。制御装置204は、ソフトウェア・プログラムによって、データ送信に使われ るエラー訂正とその他のプロトコールを決定する。ハードワイヤードの地上線電 話システムの信頼性がより高いため、より少ないオーバーヘッドですむより簡単 なエラー訂正プロトコールが、地上線コミュニケーションには好ましい。前述の 通り、データの無線送信を組み込んだシステムは、中断、フェーディング、送信 機のハンドオフやその他のデータ・エラーを受けやすいため、前進エラー訂正、 可変ポケットサイジング及びその他の技術は、他の型式の電話システムに使える 。
データ転送が完了した時、ブロック512に示されるように、制御は、ブロック 510からブロック517へ移転し、制御[1204は、フック・スイッチ21 6を操作して、チップ及びベル回線をオンフックにし、これで電話が切れる。デ ータ転送するのに希望の通話が完了できない場合、制御装置はブロック508か らブロック514へ移転し、データの送信と受信をバイパスし、そして通話が切 れる。好ましくは、この場合、制御袋ft204は、コンピュータ+04に信号 を発して、ユーザに通話不能の旨その内容をユーザに警告するのが望ましい。
様々なタイプの電話116とインタフェースするために、DIO回線130が可 変的に操作できるので、単一モデムが、共通に使えるようになってきたその他の タイプの電話網とともに、全ての既存の地上線やセルラー電話網に使うことがで きる。
よって、このモデムにより、コンピュータ・ユーザは、いくつもモデムを持つ必 要がなくなる。加えて、モデムの標準的、包括的性質とは、このモデルが大々的 に普及することはありえないため、メーカは非常に大量に生産でき、小売店は在 庫か非常に少なくてすむということである。モデムの包括的な性質及び、モデム はコンピュータ104に導入されたソフトウェア108を使って再プログラミン グができ、よって、新規及び様々に異なったタイプのアクセス装置116に使え るようになるということが、モデム110が、コンピュータ+04の主要回路制 御盤へ統合できるということである。そういった統合モデムは、グレードアップ されて、モデムのハードウェアを取り替えるよりもむしろ、新規操作ソフトウェ アを導入することにより、新規の電話及び電話に類似したシステムに使うことが できる。その包括的性質のために、本発明によるモデムは、地上線専用のモデム のコストとほとんど変わらないコストでも、大量生産ができる。本発明に基づ( モデムには、通信設備を設置するのに必要な全ての複雑な回路を包含している。
比較的本当に簡単で、安価な接続ケーブルは、モデムに使えるよう、電話専用と する必要がある。従って、本発明のシステムは、マルチ・ネットワークのデータ 伝送アクセスのエンドユーザの総費用を削減することになる。
FIG、IA FIG、 IB FIG、 2 FIG、 4 FIG、6 平成5年12月6日 PCT/US 93102937 2、発明の名称 プログラマブル汎用モデムシステム及び同システムの使用方法 3、特許出願人 住 所 アメリカ合衆国 ニューヨーク州 11030マンハセツト ノーザン  プルバード 1615名 称 スペクトラム インフォメーション テクノロ ジーズインコーポレイション 国 籍 アメリカ合衆国 4、代理人 住 所 弓160 東京都新宿区新宿四丁目3番17号HK新宿ビル7F K話 3357−51711993年IO月1日 特許請求の範囲 1、選択された電話アクセス装置を制御するのに必要な操作コマンドを有する複 数個の異なるソフトウェアドライバの一つが供給されると、少なくとも一つの無 線電話網アクセス装置を包含する複数個の電話網アクセス装置の中から選択され た1個の装置を使ってデータを伝送するためのシステムであって、電話網アクセ ス装置で伝送できるデータを処理し、データ通信プログラムを有するコンピュー タ手段と、 コンピュータ手段と遠隔データ伝送装置間でデータを無線電話網アクセス装置で 伝送するためのコンピュータ手段に操作自在に連結されたモデム手段と、を備え 、 前記モデム手段は、単−一体型の携帯装置で構成され、モデム手段と無線電話網 アクセス装置の間を通過するデータを伝送するためのモデム手段内部のデータ線 と、 前記無線電話網アクセス装置の操作を制御及び/又はモニターするための制御信 号を伝送するためにモデム手段内の制御信号線と、データ線と信号線を前記無線 電話網アクセス装置に外部連結するための、前記制御信号線と前記データ線に連 結されたジャック手段と、前記モデム手段の操作を制御するための制御信号線と 前記コンピュータ手段とに連結されたモデム制御手段であって、前記モデム制御 手段は、複数個のソフトウェアドライバの一つをアクセスするように作動し、前 記制御信号線の作動が、ソフトウェアドライバに呼応して変化し、前記モデム手 段により選択されたt話網アクセス装置のコール位置機能を制御できる様に複数 個の電話網アクセス装置の中から構成される装置と連結して前記モデム手段を操 作するモデム制御手段と、を備えるデータ伝送システム。
2、ジャック手段は単一標準化電話コネクターを備える、請求項1に記載のシス テム。
3、単一標準化電話コネクターは、RJ−45コネクターである、請求項2に記 載のシステム。
4、データの伝送は変化する可聴レベルで実行され、前記可聴レベルは、使用さ れるソフトウェア駆動装置に基づいて特定される、請求項1に記載のシステl、 。
5 電話網アクセス装置で伝送されうるデータを処理し、データ通信プログラム を有するコンピュータ手段と コンピュータ手段と遠隔データ伝送装置間でデータを前記電話網アクセス装置て 伝送するためにコンピュータ手段に操作自在に連結されたモデム手段と、を備え 、 前記モデム手段か、 モデム手段と電話網アクセス装置間でデータを伝送するためのデータポンプ手段 と、 前記電話網アクセス装置が、チップとベル係合面を使って少なくとも作動する時 に、前記モデム手段と前記電話網アクセス装置間て信号を伝送するために、前記 データボ:ノブ手段に操作自在に連結されたチップ−ベル保合面と、前記データ ポンプ手段に操作自在に連結され、前記電話網アクセス装置か、受信線と伝送線 保合面を使って少なくとも作動する時に、モチ11手段と前記電話網アクセス装 置間でデータを伝送するための、受信線と伝送線の保合面を提供するための受信 と伝送データ線と、 前記無線電話網アクセス装置の操作を制御及び/又はモニターするための制御信 号を伝送する制御信号線と 前記コンピュータ手段、制御信号線、チップとベル保合面、前記データポンプ手 段に連結され、複数個の゛ソフトウェア駆動装置の一つをアクセスすることで、 前記モデム手段の操作を制御し、複数個の電話網アクセス装置の中から構成され る装置と連結して前記モデム手段を操作し、制御信号線を操作を、前記ソフトウ ェア駆動装置に呼応して変化させ、前記モデム手段により選択された電話網アク セス装置のコール位置機能を制御できるモデム制御手段と、選択された電話網ア クセス装置にモデム手段を操作自在に連結するために、前記制御信号線、前記デ ータ線、前記チップとベル係合面に連結され、前記チップと保合面、前記受信線 と伝送線の保合面に連結されたジャック手段と、を備える、 選択された電話アクセス装置を制御するのに必要な操作コマンドを有する複数個 の異なるソフトウェア駆動装置の一つか供給されると、少なくとも一つの無線電 話網アクセス装置を包含する複数個の電話網アクセス装置の中がら選択された装 置を使ってデータを伝送するためのシステム。
6、 上記ジャック手段を、上記電話網アクセス装置の接続ボートに操作可能に して接続するための、少なくとも1つのケーブル手段を含む請求項5のシステム 。
7、 上記ジャック手段は、標準の電話コネクタを包含し、上記ケーブル手段は 、少なくとも、上記標準電話コネクタとはまり合う第1のコネクタと、上記電話 網アクセス装置の上記接続ボートとはまり合う第2番目のコネクタとの間で拡張 する請求項6のシステム。
8、 上記ケーブル手段が、標準的R,1−11地−F線電話ケーブルである請 求項7のシステム。
9、 上記送信線と受信線とのインタフェースを、上記電話網アクセス装置に操 作可能な状態に接続することなしに、上記標準RJ−11地上線電話ケーブルが 、上記チップとベルとのインタフェースを操作可能な状態で、上記電話網アクセ ス装置に接続する請求項8のシステム。
IQ、上記の第1のコネクタが、RJ−45コネクタである請求項7のシステム 。
比上記チップとベルとのインタフェースを上記無線電話網アクセス装置に操作可 能にして接続はしないように、1つの上記ケーブル手段は、1つ以上の上記制御 線と上記受信線と送信線とのインターフェースを、選んだ無線電話網アクセス装 置に操作可能にして接続する請求項6のシステム。
12、上記ケーブル手段は、上記受信線と受信線とのインタフェースで、送信さ れた信号レベルを設定するためのレベル設定手段を包含している請求項11のシ ステム。
+3.上記レベル設定手段が、上記ケーブル手段に取り付けられたレジスタを包 含している請求項12のシステム。
+4.複数のL記ケーブル手段が取り付けられており、各ケーブル手段は、特に 、上記ソフトつLア・ドライバと共に−に記のシステムを少なくとも上記電話網 アクセス手段の1つを使って操作可能にする請求項6のシステム。
+5.上記ジャック手段は、2つのコネクタを包含しており、第1のコネクタは 、上記チップとベルとの、インタフェースに接続するためのものであり、第2の コネクタは、上記受信線と送信線とのインタフェースに接続するためのものであ る請求項5のシステム。
16、上記の第1のコネクタは、ピンが6個あるRJ−11コネクタで、上記チ ップとベルとのインタフェースには、上記RJ−11コネクタの第3と第4のビ ンを使う請求項15のシステム。
17、受信と送信とのインタフェースは、指定された音声レベルで作動し、使用 中の電話網アクセス装置の規格によって、上記音声レベルは、上記モデム制御手 段の制御下で可変である請求項5のシステム。
18、上記ソフトウェア・ドライバーには、選んだ電話網アクセス装置に必要な 音声レベルを定義するデータか含まれ、それによって、上記音声レベルは適正に 設定させる請求項17のシステム。
19、モデム制御手段は、上記受信線と上記送信線にそれぞれ操作可能な状態で 接続されているデジタル・データ・ボートを包含し、それによって、上記モデム 制御手段は、上記の受信線と送信線上で信号レベルを選択的に制御しモニターす る請求項5のシステム。
20、上記モデム制御手段は、選択的に作動して、上記受信線と送信線とのイン タフェースでデンタル方式で、データを転送する請求項19のシステム。
2+、上記受信線と送信線とのインタフェースを選択的に操作するための三機能 手段を含み、その内、第1のモードは、被変調デジタ・データを表すアナログ信 号を転送するためてあり、第2のモードは、二極方式で、デジタル・データ信号 を転送するものであり、上記モード間てとれを選択するかは、使用中の電話網ア クセス装置の種類によって決められる請求項5のシステム。
22、モデノ、制御装置が、2つのモードの内の一方のモードでデジタル・デー タを転送するよう作動し、第1のモート゛は、−に記受信線と送信線とのインタ フェースにより、デジタル・データを表す信号を転送するもので、第2のモード は、上記チップとベルのインタフェースがデジタデータを表すアナログ信号を送 信するものであり、上記の第1または第2のモードの選択は、使用中の電話網ア クセス装置のタイプによって決められる請求項5のシステム。
23、上記ソフトウェア・ドライバは、使用される操作モードを特定の電話網ア クセス装置を使って定義する請求項22のシステム。
24、モデム制御手段は、選択的にモデム手段を3つのデータ転送モードの内の 1って操作し、その自筆1のモードでは、被変調デジタル・データを表すアナロ グ信号か、上記受信線と送信線とのインターフェースを使って転送され、第2の モードでは、デジタル・データ信号が二極デジタル方式で、上記受信線と送信線 とのインタフェースを使って転送され、第3のモードでは、被変調デジタル・デ ータを表す第1のモードのアナログ信号が、上記チップとベルのインタフェース を使って転送され、上記3モードの内どれを選択するかは、使用中の電話網アク セス装置のタイプによってプログラマブルに決定される請求項5のシステム。
25、上記モデム制御手段は、複数の上記ソフトウェアドライバを記憶するメモ リを包含している請求項5のシステム。
26、上記コンピュータ手段の上記通信用ソフトウェアが選択的に上記モデム制 御手段の上記メモリへ希望のソフトウェア・ドライバーをダウンロードする請求 項25のシステム。
27、上記メモリは、記憶及びアップグレード手段を包含しており、それにより 、上記のソフトウェア・ドライバーは、ユーザ命令に呼応して上記通信用ソフト ウェアの動作により切り替えるまで、上記モデム手段での使用のため保持される 請求項26のシステム。
28、少なくとも1個の無線電話網アクセス装置が含まれている複数の電話網ア クセス装置の内の選んだ1つを使ってデータを転送するシステムであって、電話 網アクセス装置を使って転送できるデータを処理しデータ通信プログラムを持っ ているコンピュータ手段と、 上記コンピュータ手段と遠隔データ転送手段との間で上記の電話網アクセス装置 を使って、データを転送するため、コンピュータ手段に操作可能の状態で接続さ れたモデム装置と、 を備え、 上記モデム手段が、 モデム手段と電話網アクセス装置との間でデータを転送するためのデータ・ポン プ手段と、 少なくとも、上記の電話網アクセス装置が、モデム手段と上記電話網アクセス装 置との間でデータを伝送するためのチップとベル間のインタフェース、受信線と 送信線間とのインタフェースを使って作動する場合で、少なくとも上記電話網ア クセス装置か受信線と送信線とのインタフェースを使って作動している場合に、 モデム手段と上記電話網アクセス装置との間で信号を伝達するためにチップとベ ルのインタフェースを行なうため、上記データ・ポンプ手段に操作可能な状態で 接続された2ワイヤから4ワイヤへの接続手段と、上記無線電話網アクセス装置 の操作を制御及び/またはモニターするために制御信号を伝達する制御信号線と 、 上記の複数の電話網アクセス装置の1つと共に、上記モデムを操作するために複 数のソフトウェア・ドライバーの1つにアクセスすることによって、上記モデム 手段の操作を制御するため、上記コンピュータ手段、上記制御信号線、上記デー タ・アクセス装置及び上記データ・ポンプ手段に接続されたモデム制御手段であ って、上記制御信号線の操作は、上記モデム手段を使って様々に異なるタイプの 電話網アクセス装置のコール位置機能を制御できるように、上記ソフトウェア・ l・ライバーに応答して、変えられる上記モデム制御手段と、選択した上記電話 網アクセス装置にモデム手段を操作可能の状態に接続する必要のある上記チップ とベル間のインタフェース、上記受信線と送信線とのインタフェース、上記制御 信号線を外部接続させるために、上記制御信号線、上記データ線及び上記データ ・アクセス装置に接続されたジャック手段と、を備えるデータ転送システム。
29、少なくとも1つの無線電話網アクセス装置が含まれる複数の電話網アクセ ス装置の中から選んだ1つを使って、計算装置と遠隔装置との間でデータを転送 するシステムであって、 上記計算装置に接続するための、上記計算装置と遠隔データ転送装置との間でデ ータを、上記の接続された電話網アクセス装置を使って転送するために、受信線 と送信線とのインタフェース、チップとベル線のインタフェースの少なくともい ずれかを、上記電話網アクセス装置に接続可能であるモデム手段であって、使用 中の電話網アクセス装置のタイプによって少なくとも2つのモードの内のいずれ かでデジタル・データを選択的に転送する操作を行ない、第1のモードはデジタ ル・データを表す信号を転送するために上記受信線と送信線とのインタフェース を使い、第2のモードでは、デジタル・データを表すアナログ信号を転送するた めに上記チップとベル間のインタフェースを使う上記モデム手段、を備え、 上記モデム手段が、 上記モデム手段の操作モードを制御するため及び上記の接続された電話網アクセ ス装置のコール位置機能をソフトウェア・ドライバーに応答して制御するために 、コンピュータ手段に接続されたモデム制御手段と、1つ以上の上記ソフトウェ ア・ドライバーを記憶するため、上記モデム制御手段に接続されたメモリ手段で あって、各々が、モデムの上記操作モードの中から適切なものを1コ選び、特定 電話網アクセス装置に専用の適切な通話制御コマンドを発信する際に、上記モデ ム制御手段によって使われる少なくとも1つの特定の電話網アクセス装置に専用 のデータが入っているメモリ手段と、計算手段内で動作するためのデータ通信用 プログラムであって、複数の上記ソフトウェア・ドライバーにアクセス可能で、 その後、選択的に1つ以上の上記ソフトウェア・ドライバーを、上記メモリ手段 へダウンロードすることが可能で、それ以後、上記モデム手段に接続された関連 電話網アクセス装置を使ってデータを転送することに使える上記データ通信用プ ログラムと、を備えるデータ転送システム。
30、上記メモリ手段は複数の上記ソフトウェア・ドライバーを記憶する容量が ある請求項29のシステム。
31、上記メモリ手段が地上線電話接続用のソフトウェア・ドライバーを記憶し 、少なくともセルラー無線電話接続用に少なくとも1つのソフトウェア・ドライ バーを記憶する請求項30のシステム。
32、上記メモリ手段はフラッシュ再プログラマブル・メモリを包含する請求項 29のシステム。
33、上記チップとベルとの間のインタフェース及び上記送信線と受信線との間 のインタフェースを上記電話網アクセス装置の上記の1つに接続するためのジャ ック手段を含む請求項29のシステム。
34、上記ジャック手段は、標準電話コネクタを包含しており、さらに、少なく とも上記標準電話コネクタとはまり合う第1のコネクタと、電話網アクセス装置 の接続ポートとはまり合う第2のコネクタとの間で延出するケーブル手段を含む 請求項33のシステム。
35 ケーブル手段は、標準RJ−II地」二線電話ケーブルである請求項34 のシステム。
36、上記標準RJ−I+地上線電話ケーブルは、上記送信線と受信線とのイン タフェースを上記電話網アクセス装置に操作可能状態で接続しないで、上記チッ プとベルとのインタフェースを操作可能の状態て上記電話網アクセス装置に接続 する請求項35のシステム。
37、上記第1のコネクタは、RJ−15コネクタである請求項34のシステム 。
38.1つの上記ケーブル手段は、上記チップとベルとのインタフェースを上記 無線電話網アクセス装置に接続はしないで、1つ以上の上記制御線と上記受信線 と送信線とのインタフェースを、選んだ無線電話網アクセス装置に操作可能な状 態て接続する請求項34のシステム。
39、上記ケーブル手段は、上記送信線と受信線とのインタフェースによって送 信された信号レベルを設定するためにレベル設定手段を包含している請求項38 のシステム。
40、上記レベル設定手段は、上記ケーブル手段に取り付けられているレジスタ を包含している請求項39のシステム。
41、複数のケーブル手段か設けられており、各ケーブル手段は特に、上記ソフ トウェア・ドライバーと共に、少なくとも上記電話網アクセス手段の1つを使っ て上記システムを操作可能にする請求項34のシステム。
42、上記ジャック手段は、2つのコネクタを包含し、第1のコネクタは、上記 のティップとベルとのインタフェースを接続するもので第2のコネクタは、上記 受信線と送信線とのインタフェースを接続するものである請求項33のシステム 。
43、上記の第1のコネクタは、6個のピンを持つRJ−11コネクタで、上記 チップとベルとのインタフェースは、上記RJ−IIコネクタの第3と第4のピ ンを使用する請求項42のシステム。 44゜ 受信線と送信線間のインタフェースは、指定の音声レベルで作動し、上記音声レ ベルは、使用中の電話網アクセス装置の規定に従って、上記モデム制御手段によ り変化する請求項29のシステム。
45、上記ソフトウェア・ドライバには、選択した電話網アクセス装置の規定の 音声レベルを定義した情報が含まれ、それにより、上記音声レベルは適切に設定 される請求項44のシステム。
46、モデム制御手段は、さらに、上記受信線及び送信線にそれぞれ操作可能な 状態で接続されたデジタル・データ・ボートを包含し、それにより、上記モデム 制御手段は上記受信線と上記送信線上の信号レベルを選択的に制御し、モニター できる請求項29のシステム。 47.上記モデム制御手段は、選択的にデジタ ル方式で、上記受信線と及び送信線とのインタフェース上でデータ転送を行なう 操作をする請求項46のシステム。
48、選択的に受信線と送信線とのインタフェースを操作する2機能手段を包含 し、第1のモードは、被変調デジタル・データを表すアナログ信号を転送するも ので、第2のモードは、二極方式でデジタル・データ信号を転送し、上記モード の選択は、使用中の電話網アクセス装置のタイプによって決まる請求項29のシ ステム。
49、モデム制御手段は、2モートの内のいずれか1つてデジタル・データを転 送し、第1のモードでは、上記受信線と送信線とのインタフェースが、デジタル ・データを表す信号を転送し、第2のモードでは、チップとベルとのインターフ ェースかデジタル・データを表すアナログ信号を転送し、第1のモードと第2の モートとの選択は、使用中の電話網アクセス装置のタイプによって決まる請求項 29のシステム。
50、1記ソフトウエア・ドライバーは、特定の電話網アクセス装置に使う操作 モートを定義する請求項49のシステム。
51、モデム制御手段は、3つの内のいずれか1つのモードで選択的にモデム手 段を操作し、第1のモードでは、被変調デジタル・データを表すアナログ信号が 、上記受信線と送信線とのインタフェースを使って転送され、第2のモードでは 、二極デジタル方式で、デジタル・データ信号か、上記受信線と送信線とのイン タフェースを使って転送され、第3のモードでは、被変調デジタル・データを表 す第1のモードの上記アナログ信号が、上記チップとベルとのインタフェースを 使って転送され、上記モードのどれを選択するかは、使用中の電話網アクセス装 置のタイプによってプログラマブルに決定される請求項29のシステム。52. 上記メモリは、記憶及びアップグレート手段を包含し、それにより、上記通信用 ソフトウェアの操作か、ユーザ命令に呼応して取り替えられるまで、上記ソフト ウェア・ドライバーは、上記モデム手段で使用できる状態のままである請求項2 9のシステム。
53 少なくとも1つの無線電話網アクセス装置を含む複数の電話網アクセス装 置の中から選んだ1つを使ってデータを処理及び転送する統合コンピュータとモ デラムを持っているコンピュータ手段と、上記電話網アクセス装置上で、上記コ ンピュータ手段と遠隔データ転送手段との間でデータを転送するためコンピュー タ手段に統合されたモデム手段と、を備え、 上記モデム装置は モデム手段と電話網アクセス装置とでデータを転送するデータ・ポンプ手段と、 少なくとも、上記電話網アクセス装置が、チップとベルとのインタフェースを使 って作動する場合に、モデム手段と上記電話網アクセス装置との間で信号を伝送 するためにチップとベルとのインタフェースを行なう上記データ・ポンプ手段に 操作可能な状態で接続されたデータ・アクセス装置と、少なくとも、上記電話網 アクセス装置か、受信線と送信線とのインタフェースを使って作動する場合に、 モデム手段と上記電話網アクセス装置との間でデータを伝送するため、受信線と 送信線とのインタフェースを行なうために、上記データ・ポンプ手段に操作可能 な状態で接続された受信及び送信データ線と、上記無線電話網アクセス装置の操 作の制御及び/またはモニターするために制御信号を伝送する制御信号線と、 モデム装置を上記の選択した電話網アクセス装置に操作可能に接続するために必 要な、上記チップとベルとのインタフェースと、上記受信線と送信線とのインタ フェース及び制御信号線を専用て外部接続するために、上記制御信号線、上記デ ータ線及び上記データ・アクセス装置に接続されたジャック手段と、を備え、 上記コンピュータの通信用ソフトウェアは、上記の複数の電話網アクセス装置の 1つと共に上記モデム手段の操作を選択的に制御するソフトウェア・ドライバー を包含し、上記通信用ソフトウェアは、上記の選択されたソフトウェア・ドライ バーに応答して、上記制御信号線の操作を変え、上記モデム手段によって様々な タイプの電話網アクセス装置のコール位置機能を制御できるように作動すること 、 を含む統合コンピュータとモデムシステム。
54、データ転送のためにモデムを複数タイプの電話システムの1つに接続する 方法であって、 地上線電話システム及び無線電話システムのいずれかにモデムを接続しやすくす る単一の外部ジャックを含むコンピュータ手段に関連するモデム手段を提供する ステップであって、ジャック構造は、使用中の電話網アクセス装置の種類にょっ で、ソフトウェア・ドライバーのコントロール下で、様々に変わる機能を持一つ 複数のデジタル式電話制御線を選択的に接続できる前記ステップと、使用さtす る電話システムにt話端末機を提供するステップと、モデム・ジャック構造と電 話端末機との間を、ジャック構造の必要な部分を電話端末機に接続するために適 切なケーブルを接続するステップと、F記コンピュータで゛ソフトウェアを起動 し、使用中の電話システムとケーブル用に上記ソフ1へウェア・ドライバーの中 から適切なものを1つを選び、ソフトウェアが、接続された電話端末を使ってコ ール位置機能を行なうために、上記デジタル電話制御線上で伝送させる操作をす るステップと、を備えるモデム接続方法。
55、を話調アクセス装置で伝送されうるコンピュータデータを生成し、受信す るためのコンピュータ手段と、 前記コンピュータデータ伝送用電話網アクセス装置に前記コンピュータ手段を係 合させるためのコンピュータ手段に連結されたモデム手段と、モデム手段と、標 準の地上線チップとベル電話信号フォーマットで前記コンピュータデータを伝送 し、受信するための携帯用コンピュータシステムの外部コネクターに連結された チップ−ベル係合手段と、独立した受信ラインと伝送ラインで前記コンピュータ データを伝送し、受信するために、携帯用コンピュータシステムの外部コネクタ ーとモデム手段に連結された受信と伝送係合手段と、 を備える、 少なくとも二つの型の公共通信網の一つにより、データを伝送するための携帯用 のコンピュータシステムであって、各々は、システムに連結可能な連結通信網ア クセス装置を通り選択自在にアクセスできる携帯用コンピュータシステム。
56、前記コンピュータ手段は、一体ハウジング内に包含され、前記モデム手段 は、ハウジング内に設置される、請求項55に記載の携帯用コンピュータシステ ム。
57 前記チップ−ベル係合手段と前記受信−伝送係合手段は、前記携帯用コン ピュータシステムの同一の外部コネクターに連結される、請求項55に記載の携 帯用コンピュータシステム。
58、前記チップ−ベル係合手段と前記受信−伝送係合手段は、各々前記携帯コ ンビ、1−タシステムの異なる外部コネクターに連結される、請求項56に記載 の携帯用コンピュータシステム。
59、前記チップ−ベル係合手段と前記受信−伝送係合手段は、各々標準化電話 コネクターに連結される、請求項58に記載の携帯用コンピュータシステム。
60 前記チップ−ベル係合手段は、RJ−コネクターに連結され、前記受信− 伝送係合手段はRJ−45コネクターに連結される、請求項59に記載の携帯用 コンピュータシステム。
61、更に、通信網アクセス装置制御信号を生成するためのデジタル電話制御手 段を備え、前記デジタル電話制御手段は、前記携帯用コンピュータシステムの外 部コネクターに連結される、請求項55に記載の携帯用コンピュータシステム。
62、前記デジタル電話制御手段は、デジタル電話制御手段が、デジタル電話制 御手段に連結された前記外部コネクターで信号を生成し、少なくとも一つの特定 の所定デジタル制御電話網アクセス装置が所定の形状を有するケーブルを通り外 部コネクターに連結されると、少なくとも一つの特定の所定デジタル制御電話網 アクセス装置を制御する、不揮発性のデジタルデータ記録手段に取り付けられた 処理プログラムを備える、請求項55に記載の携帯用コンピュータシステム。
63、携帯コンピュータへのモデムのデータ伝送連結部を形成するためのコンピ ュータ連結手段と、 前記連結された通信網アクセス装置にモデムを連結し、前記連結通信網アクセス 装置に、モデムの受信線と伝送線連結部を独立して供給するための外部連結手段 と、 携帯用コンピュータから受信されたデジタルデータ信号をアナログ信号に選択自 在に変換し、通信網アクセス装置から受信したアナログ信号をデジタルデータ信 号へ変換するためのコンピュータ連結手段に連結された変調手段と、変調手段と 前記外部連結手段に連結され、独立した受信線と伝送線でアナログ信号を伝送し 、受信するための、受信−伝送係合手段と、前記コンピュータ連結手段と、更に 受信線と伝送線に操作自在に連結され、携帯用コンピュータと通信網アクセス装 置の間でデジタルデータ信号を選択自在に伝送するための、デジタル係合制御手 段と、を備える、 携帯用コンピュータと少なくとも二つの型の公共通信網の一つの間でデータを伝 送するための携帯コンピュータモデムであって、各々の公共通信網は、システム に連結される連結通信網アクセス装置を通り選択自在にアクセスできる携帯用コ ンピュータモデム。
64、携帯用コンピュータにモデムのデータ伝送連結部を行なうためのコンピュ ータ連結手段と、 前記連結された通信網アクセス装置にモデムを連結し、連結通信網アクセス装置 に、モデムの受信線と伝送線連結部を独立して供給するための外部連結手段と、 携帯コンピュータから受信されたデジタルデータ信号をアナログ信号に選択自在 に変換し、通信網アクセス装置から受信したアナログ信号をデジタルデータ信号 へ変換するためのコンピュータ連結手段に連結された変調手段と、変調手段と前 記外部連結手段に連結され、独立した受信線と伝送線でアナログ信号を伝送し、 受信するための、受信−伝送係合手段と、前記変調手段と前記コンピュータ連結 手段に連結され、受信−伝送係合手段を通り変調手段の操作を制御するための制 御手段と、前記制御手段と前記受信線に連結され、制御手段の制御下で、前記受 信線のDC電圧レベルを選択自在に変化させるためのレベル制御手段と、を備え る、 携帯コンピュータと少なくとも二つの型の公共通信網の一つの間でデータを伝送 するための携帯コンピュータモデムであって、各々の公共通信網は、システムに 連結される連結通信網アクセス装置を通り選択自在にアクセスできる携帯用コン ピュータモデム。
65 前記レベル制御手段は、伝送線に連結され、更に前記制御手段の制御下で 伝送線のDC電圧レベルを選択自在に変化させる様に操作する、請求項64に記 載のモデム。
66、携帯コンピュータへのモデムデータ伝送連結部を形成するためのコンピュ ータ連結手段と、 連結通信網アクセス装置にモデムを連結し、前記連結通信網アクセス装置に、モ デムの受信線と伝送線連結部を独立して供給するための外部連結手段と、携帯コ ンピュータから受信されたデジタルデータ信号をアナログ信号に選択自在に変換 し、通信網アクセス装置から受信したアナログ信号をデジタルデータ信号へ変換 するためのコンピュータ連結手段に連結された変調手段と、変調手段と前記外部 連結手段に連結され、別個の受信線と伝送線でアナログ信号を伝送し、受信する ための、受信−伝送係合手段と、前記変調手段と前記コンピュータ連結手段に連 結され、受信−伝送係合手段を通り情報を伝達するように、変調手段の操作を制 御するための制御手段と、前記制御手段と受信線に連結され、制御手段の制御下 で受信線の電圧レベルを選択自在に感知する、レベル感知手段と、を備える、 携帯コンピュータと少なくとも二つの梨の公共通信網の一つの間でデータを伝送 するための、携帯公共コンピュータモデムであって、各々の公共通信網は、シス テムに連結される連結通信網アクセス装置を通り選択自在にアクセスできる携帯 用コンピュータモデム。
67 前記レベル感知手段は、伝送線に連結され、更に制御手段の制御下で伝送 線の電圧値を選択自在に感知する様に制御する、請求項66に記載のモデム。
68、携帯コンピュータへのモデムデータ伝送連結部を形成するためのコンピュ ータ連結手段と、 前記連結された通信網アクセス装置にモデムを連結し、少なくとも1個の連結通 信網アクセス装置に、モデムの受信線と伝送線連結部とチップ−ベル連結部を独 立して供給するための外部コネクタ一手段と、携帯用コンピュータから受信され たデジタルデータ信号をアナログ信号に選択自在に変換し、通信網アクセス装置 からのアナログ信号をデジタルデータ信号へ変換するためのコンピュータ連結手 段に連結された変調手段と、変調手段と前記外部コネクタ一手段に連結され、別 個の受信線と伝送線でアナログ信号を伝送し、受信するための、受信−伝送係合 手段と、前記変調手段と前記外部コネクタ一手段に連結され、アナログ信号を、 伝送用の標準化地上線チップとベル電話信号フォーマットに変換し、受信された チップとベル電話信号を前記アナログ信号に変換するための、チップ−ベル係合 手段と、を備える、 携帯用コンピュータと少なくとも二つの型の公共通信網の一つの間でデータを伝 送するための、携帯用コンピュータモデムであって、各々の公共通信網は、シス テムに連結可能な連結通信網アクセス装置を通り選択自在にアクセスできる携帯 用コンピュータモデム。
69、前記外部コネクタ一手段は、前記受信−伝送係合手段と前記チップ−ベル 係合手段に連結された、単一外部コネクターを備える、請求項68に記載のモデ ム。
70、前記外部コネクタ一手段は、二つの外部コネクターを備え、第一のコネク ターが前記チップ−ベル係合手段に連結され、第二のコネクターが受信−伝送係 合手段に連結された、請求項68に記載のモデム。
71 前記第一、第二のコネクターは標準化電話コネクターである、請求項70 に記載のモデム。
72 前記第一のコネクターはRJ−IIであり、第二のコネクターはRJ−4 5である、請求項70に記載のモデム。
73、更に、通信網アクセス装置制御信号を生成するためのデジタル電話制御手 段を備え、前記デジタル電話制御手段は、前記モデムの外部コネクタ一手段に連 結される、請求項68に記載のモデム。
74 前記デジタル電話制御手段は、デジタル電話制御手段が、デジタル電話制 御手段に連結された外部コネクタ一手段て信号を生成し、少なくとも一つの特定 の所定デジタル制御電話網アクセス装置が所定の形状を有するケーブルを通り外 部コネクターに連結されると、少なくとも一つの特定の所定デジタル制御電話網 アクセス装置を制御する、不揮発性のデジタルデータ記録媒体に取り付けられた 処理プログラムを備える、請求項73に記載のモデム。
75、前記デジタル制御電話網アクセス装置は、セルラー無線電話である、請求 項74に記載のモデム。
76、移動可能なコンピュータハウジングと無線電話網アクセス装置で伝達可能 なデータを処理するために前記コンピュータハウジング内に設置されたコンピュ ータ手段と前記移動可能な伝達コンピュータハウジング内に実質的に設置され、 コンピュータ手段に操作自在に連結され、コンピュータ手段と遠隔データ伝送装 置の間でのデータを無線電話網アクセス装置で伝送するためのモデム手段と、を 備え、前記モデム手段は、 モデム手段と無線電話アクセス装置間のデータを伝送するためのデータポンプ手 段と、 前記データポンプ手段に操作自在に連結され、モデム手段と無線電話アクセス装 置の間のデータを伝達するための受信装置と伝送線を係合させる受信データ線と 伝送データ線と、 異なった型の無線電話網アクセス装置の作動を制御及び/又はモニターするため の、制御信号を伝達する様に設計される制御信号線と、モデム制御プログラムに 呼応するモデム手段の操作を制御し、特定の無線電話網アクセス装置のコール位 置機能を前記モデムにより制御するための、前記コンピュータ手段と前記制御信 号線と前記データポンプ手段とに連結されたプログラム制御可能モデム制御手段 と、 前記移動可能なコンピュータハウジング上に設置され、制御線、前記受信データ 線と伝送データ線に連結され、受信、伝達線の保合面を外部から連結させ、モデ ム手段か異なる型の無線電話網アクセス装置と連結できる様にする、ジャック手 段と、からなり コンピュータシステムを、データを特定無線電話アクセス装置と連結される時に のみ、無線電話網てデータを伝送できる様に適合させるための、整合プログラム とケーブル手段であって、前記整合プログラムとケーブル手段は、一端でジャッ ク手段と連結し、他端で特定の無線電話アクセス装置の装置特定外部連結部と連 結し、受信データ線と伝送データ線と前記制御線を、電話アクセス装置の特定外 部コネクターと連結するための装置特定の複数線ケーブル手段と前記モデム制御 手段をプログラムし、制御線が、前記ケーブル手段が連結される様に設計される 、特定の無線電話アクセス装置に対してのみ適合する様に機能させる、 プログラム手段と、を存する、 無線電話アクセス装置を外部から制御できる特定の外部コネクターを有する特定 の無線電話アクセスに直接連結されると、無線電話網でデータを伝送する様に設 計された携帯用コンピュータシステム。
77 セルラー電話の特定の一つをモデムに連結するためのセルラー電話ケーブ ル手段であって、前記セルラー電話ケーブル手段は、モデムと連結するための、 モデj、コネクターをその一端に有し、他端に複数個のセルラー電話の一つの特 定外部電気コネクターと連結するためのセルラー電話コネクターを有する伝導ケ ーブルを備えることと、 モデムか伝導ケーブルか連結される様に設計された特定のセルラー電話を操作す るのに必要な制御プロトコルに基づいて制御信号を生成するためにプログラマブ ルモデムに負荷される様に設計されたソフトウェアドライバを包含する不揮発性 のデジタルデータ記録媒体と、を含み、電話機能を制御するための、異なる制御 プロトコルを有し、異なる外部電気コネクターを有する複数個の異なる型のセル ラー電話の一つに、コンピュータ連結プログラマブルモデムをプログラムし、連 結させ、データがセルラー網でコンピュータにより伝送され、受信される様にセ ルラー電話操作を制御するための制御プロトコルに基づいてフォーマット化され た外部制御信号を受信するためのキット。
78、(+)様々な携帯コンピュータ手段に設置され、少なくとも一つの無線網 アクセス装置と使用する様に設計された単一の一体型携帯ハードウエア部で、ノ 1−ドウエア部は少なくとも次の物を備える:(a)データ伝送用モデムをコン ピュータ手段に操作自在に連結するためのコンピュータ手段内の対応コネクター と連結する標準化コネクターと、(b)コンピュータ手段から受信されたデータ 信号を変調し、伝送データ信号をセルラー無線電話網を使って遠隔データ伝送装 置に適合させ、遠隔データ伝送装置から受信されたデータ信号をコンピュータ手 段に伝送するためのセルラー無線電話網で復調するためのデータポンプ手段と、 (C)前記データポンプ手段と連結され、データポンプ手段と無線電話網アクセ ス装置間のデータを伝送する無線電話網アクセス装置と連結される様に設計され た受信線と伝送線を含む受信、伝送保合面と、(d)゛ソフトウェアドライバを 記憶し、操作コマンドを生成し、無線電話網アクセス装置の独自のコール位置機 能を制御するためのメモリ手段と、(e)無線電話網アクセス装置のコール位置 機能を制御及び/又はモニターするための制御信号を伝送する様に設計された複 数個の制御信号線と、(f)モデムが無線電話網アクセス装置に連結されると、 データがコンピュータ手段と遠隔データ伝送装置の間で、受信、伝送保合面を通 り交換される様に、モデムの操作を制御し、前記メモリ手段で記憶されたソフト ウェアドライバにより決定された様に、制御線と受信、伝送保合面を通り無線電 話網アクセス装置のコール位置機能を制御するために前記制御信号線と、前記受 信、伝送保合面と、データポンプ手段、とメモリ手段に連結されたモデム制御手 段と、(2)モデムを無線電話網アクセス装置に操作自在に連結することを必要 とする多くの制御信号線と前記受信線と伝送線の保合面の無線電話網アクセス装 置を外部連結させる、前記制御信号線とデータ線に連結されたジャック手段と、 (3)その一端でジャック手段と互換性のあるコネクターを、又他端で、前記ジ ャック手段を特定の無線電話網アクセス装置に操作自在に連結するための無線電 話網アクセス装置と互換性のあるコネクターを有する複数線ケーブル手段と、( 4)ケーブル手段により設定された線連結部と共に制御信号線でコール位置機能 コマンドを生成するための情報を包含する前記メモリ手段に設置され、前記モデ ム制御手段が前記ソフトウェアドライバを使って、前記ケーブル手段を通り適切 に連結された無線電話網アクセス装置上の所定の端末に伝送するコール位置機能 コマンドを生成し、無線電話網アクセス装置のコール位置機能を制御する、少な くとも一つの前記ソフトウェアドライバと、を有する標準セルラー無線電話網で データを伝達し、受信し、所定のコール位置機能コマンドに呼応し、装置特定プ ログラム制御成分とケーブル連結部を提供することで、特定の無線電話網アクセ ス装置型に適合した複数個の携帯無線電話網アクセス装置と互換性のあるベーシ ック回路を有する、携帯コンピュータ手段に設置される単一の一体型携帯モデム 装置。
79、前記ジャック手段は、複数線ケーブル手段の一端で互換性のあるコネクタ ーを受け入れる入口を備え、前記複数線ケーブル手段の対応線のある制御信号線 、受信線、伝送線の間に電気連結を特徴する請求項78に記載のモデム装置。
80、前記ジャック手段は、標準電話コネクターを備える、請求項78に記載の モデム装置。
81、受信−伝送保合面は、特定の音声レベルで操作し、音声レベルは、複数線 ケーブル手段が連結される電話網アクセス手段の要求に基づいて前記モデム制御 手段の制御下で変化する、請求項80に記載のモデム装置。
82、前記ソフトウェアドライバは、選択された電話網アクセス装置に対して必 要な音声レベルを定義するデータを包含し、それにより音声レベルが適切に設定 される、請求項78に記載のモデム装置。
83、前記モデム制御手段は、更に受信線と伝送線に操作自在に連結されたデジ タルデータボートを各々備え、それにより、前記モデム制御手段は、受信線と伝 送線での信号値を選択自在に制御し、モニターできる、請求項78に記載のモデ ム装置。
84、前記モデム制御手段は、受信線と伝送線の係合面上でデジタル形式でデー タを移送する様に選択自在に作動する、請求項83に記載のモデム装置。
85、更に、変調デジタルデータを示すアナログ信号を伝送する第一モードと、 二極形状のデジタルデータ信号を伝送する第二モードで、受信線と伝送線の保合 面を選択自在に操作する2機能手段を備え、前記モード間の選択は、使用される 電話網アクセス装置の型により決定される、請求項78に記載のモデム装置。
86、前記メモリ手段は、複数個のソフトウェアドライバを記憶するための十分 なメモリ容量を備える、請求項7Bに記載のモデム装置。
フロントページの続き (81)指定回 EP(AT、BE、CH,DE。
DK、ES、FR,GB、GR,IE、IT、LU、MC,NL、PT、SE) 、0A(BF、BJ、CF、CG、 CI、 CM、 GA、 GN、 ML、  MR,NE、 SN。
TD、TG)、AT、AU、BB、BG、BR,CA。
CH,CZ、 DE、 DK、 ES、 FI、 GB、 HU、JP、 KP 、 KR,LK、 LU、 MG、 MN、 MW、 NL、NO,PL、 R O,RU、 SD、 SE、SK、 UA。

Claims (54)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.少なくとも1個の無線電話網アクセス装置を含む複数の電話網アクセス装置 の中から選んだ1つを使って、データを転送するシステムであって、電話網アク セス装置を使って転送できるデータを処理すると共にデータ通信プログラムを有 するコンピュータ手段と、上記コンピュータ手段と遠隔データ転送装置との間で 上記無線電話網アクセス装置を使って、データを転送するため、コンピュータ手 段に操作可能の状態で接続されたモデム手段と、を備え、 モデム手段が、 モデム手段と無線電話網アクセス装置との間でデータを伝送するためモデム手段 に接続されたデータ線と、 上記無線電話網アクセス装置の操作を制御及び/またはモニターするために制御 信号を達する制御信号線と、 上記データ線と信号線を上記無線電話網アクセス装置に外部接続させるために、 上記制御信号線と上記データ線に接続されたジャック手段と、上記モデム手段の 操作を制御するため、上記コンピュータ手段と上記制御信号線に接続されたモデ ム制御手段であって、上記モデム制御手段は上記複数の電話網アクセス装置の1 つと連結して、上記モデム手段を操作するために複数のソフトウェア・ドライバ ーの1個とアクセスするよう作動しそれにより、上記制御信号線の操作は、上記 モデム手段を使って様々に異なるタイプの電話網アクセス装置のコール位置機能 を制御できるように、上記ソフトウェア・ドライバーに応答して変えられる前記 モデム制御手段と、上記モデム手段の上記ジャック手段を上記無線電話網アクセ ス装置に接続するためのケーブル手段と、 を有するデータ転送システム。
  2. 2.ジャック手段が単一の標準化された電話コネクタを包含している請求項1記 載のシステム。
  3. 3.単一の標準化された電話コネクタがRJ−45コネクタである請求項2のシ ステム。
  4. 4.データ伝達は、可変音声レベルで行なわれ、使用中のソフトウェア・ドライ バによって上記音声レベルが指定される請求項1のシステム。
  5. 5.少なくとも1個の無線電話網アクセス装置が含まれている複数の電話網アク セス装置の中から選んだ1つを使って、データを転送するシステムであって、電 話網アクセス装置を使って転送できるデータを処理し、データ通信プログラムを 有するコンピュータ手段と、 上記コンピュータ手段と遠隔データ転送装置との間で上記電話網アクセス装置を 使ってデータを転送するため、コンピュータ手段に操作可能の状態で接続された モデム手段と、 を備え、 モデム手段が、 モデム手段と電話網アクセス装置との間でデータを転送するデータ・ポンプ手段 と、上記データ・ポンプ装置に操作可能の状態で接続されたデータ・アクセス装 置であって、少なくとも、上記電話網アクセス装置がチップ及びベル・インタフ ェースを使って作動する痔に、モデム手段と上記電話網アクセス装置との間で信 号を伝送するためにチップ及びベルインタフェースするための前記データアクセ ス装置と、 上記データ・ポンプ手段に操作可能の状態で接続された受信及び送信データ線で あって、 少なくとも、上記電話網アクセス装置が受信線と送信線とのインタフェースを使 って作動する時に、モデム手段と上記電話網アクセス装置との間で信号を伝送す るために受信線と送信線とのインタフェースを提供するための前記受信及び送信 データ線と、 上記無線電話網アクセス装置の操作を制御及び/またはモニターするために制御 信号を伝達する制御信号線と、 上記複数の電話網アクセス装置の1個と共に、上記モデム手段を操作するために 複数のソフトウェア・ドライバーの1つにアクセスすることにより、上記モデム 手段の操作を制御するため、上記コンピュータ手段,上記制御信号線、上記デー タ・アクセス装置及び上記データ・ポンプ手段に接続されたモデム制御手段であ って、それにより、上記制御信号線の操作は、上記モデム手段を使って様々に異 なるタイプの電話網アクセス装置のコール位置機能を制御できるように、上記ソ フトウェア・ドライバーに応答して、変えられるモデム制御手段と、上記制御信 号線、上記データ線及び上記データ・アクセス装置と接続されたジャック手段で あって、上記チップ及びベル・インタフェース、上記受信線と送信線とのインタ フェース、及びモデム手段と操作可能な状態で接続する必要のなる上記制御信号 線間を上記選択された電話網アクセス装置に外部接続させるための前記ジャック 手段と、 を備えるデータ転送システム。
  6. 6.上記ジャック手段を、上記電話網アクセス装置の接続ポートに操作可能にし て接続するための、少なくとも1つのケーブル手段を含む請求項5のシステム。
  7. 7.上記ジャック手段は、標準の電話コネクタを包含し、上記ケーブル手段は、 少なくとも、上記標準電話コネクタとはまり合う第1のコネクタと、上記電話網 アクセス装置の上記接続ポートとはまり合う第2番目のコネクタとの間で拡張す る請求項6のシステム。
  8. 8.上記ケーブル手段が、標準的RJ−11地上線電話ケーブルである請求項7 のシステム。
  9. 9.上記送信線と受信線とのインタフェースを、上記電話網アクセス装置に操作 可能な状態に接続することなしに、上記標準RJ−11地上線電話ケーブルが、 上記チップとベルとのインタフェースを操作可能な状態で、上記電話網アクセス 装置に接続する請求項8のシステム。
  10. 10.上記の第1のコネクタが、RJ−45コネクタである請求項7のシステム 。
  11. 11.上記チップとベルとのインタフェースを上記無線電話網アクセス装置に操 作可能にして接続はしないように、1つの上記ケーブル手段は、1つ以上の上記 制御線と上記受信線と送信線とのインターフェースを、選んだ無線電話網アクセ ス装置に操作可能にして接続する請求項6のシステム。
  12. 12.上記ケーブル手段は、上記受信線と受信線とのインタフェースで、送信さ れた信号レベルを設定するためのレベル設定手段を包含している請求項11のシ ステム。
  13. 13.上記レベル設定手段が、上記ケーブル手段に取り付けられたレジスタを包 含している請求項12のシステム。
  14. 14.複数の上記ケーブル手段が取り付けられており、各ケーブル手段は、特に 、上記ソフトウェア・ドライバと共に上記のシステムを少なくとも上記電話網ア クセス手段の1つを使って操作可能にする請求項6のシステム。
  15. 15.上記ジャック手段は、2つのコネクタを包含しており、第1のコネクタは 、上記チップとベルとのインタフェースに接続するためのものであり、第2のコ ネクタは、上記受信線と送信線とのインタフェースに接続するためのものである 請求項5のシステム。
  16. 16.上記の第1のコネクタは、ピンが6個あるRJ−11コネクタで、上記チ ップとベルとのインタフェースには、上記RJ−11コネクタの第3と第4のピ ンを使う請求項15のシステム。
  17. 17.受信と送信とのインタフェースは、指定された音声レベルで作動し、使用 中の電話網アクセス装置の規格によって、上記音声レベルは、上記モデム制御手 段の制御下で可変である請求項5のシステム。
  18. 18.上記ソフトウェア・ドライバーには、選んだ電話網アクセス装置に必要な 音声レベルを定義するデータが含まれ、それによって、上記音声レベルは適正に 設定させる請求項17のシステム。
  19. 19.モデム制御手段は、上記受信線と上記送信線にそれぞれ操作可能な状態で 接続されているデジタル・データ・ポートを包含し、それによって、上記モデム 制御手段は、上記の受信線と送信線上で信号レベルを選択的に制御しモニターす る請求項5のシステム。
  20. 20.上記モデム制御手段は、選択的に作動して、上記受信線と送信線とのイン タフェースでデンタル方式で、データを転送する請求項19のシステム。
  21. 21.上記受信線と送信線とのインタフェースを選択的に操作するための二機能 手段を含み、その内、第1のモードは、被変調デジタ・データを表すアナログ信 号を転送するためであり、第2のモードは、二極方式で、デジタル・データ信号 を転送するものであり、上記モード間でどれを選択するかは、使用中の電話網ア クセス装置の種類によって決められる請求項5のシステム。
  22. 22.モデム制御装置が、2つのモードの内の一方のモードでデジタル・データ を転送するよう作動し、第1のモードは、上記受信線と送信線とのインタフェー スにより、デジタル・データを表す信号を転送するもので、第2のモードは、上 記チップとベルのインタフェースがデジタデータを表すアナログ信号を送信する ものであり、上記の第1または第2のモードの選択は、使用中の電話網アクセス 装置のタイプによって決められる請求項5のシステム。
  23. 23.上記ソフトウェア・ドライバは、使用される操作モードを特定の電話網ア クセス装置を使って定義する請求項22のシステム。
  24. 24.モデム制御手段は、選択的にモデム手段を3つのデータ転送モードの内の 1つで操作し、その内第1のモードでは、被変調デジタル・データを表すアナロ グ信号が、上記受信線と送信線とのインターフェースを使って転送され、第2の モードでは、デジタル・データ信号が二極デジタル方式で、上記受信線と送信線 とのインタフェースを使って転送され、第3のモードでは、被変調デジタル・デ ータを表す第1のモードのアナログ信号が、上記チップとベルのインタフェース を使って転送され、上記3モードの内どれを選択するかは、使用中の電話網アク セス装置のタイプによってプログラマプルに決定される請求項5のシステム。
  25. 25.上記モデム制御手段は、複数の上記ソフトウェアドライバを記憶するメモ リを包含している請求項5のシステム。
  26. 26.上記コンピュータ手段の上記通信用ソフトウェアが選択的に上記モデム制 御手段の上記メモリへ希望のソフトウェア・ドライバーをダウンロードする請求 項25のシステム。
  27. 27.上記メモリは、記憶及びアップグレード手段を包含しており、それにより 、上記のソフトウェア・ドライバーは、ユーザ命令に呼応して上記通信用ソフト ウェアの動作により切り替えるまで、上記モデム手段での使用のため保持される 請求項26のシステム。
  28. 28.少なくとも1個の無線電話網アクセス装置が含まれている複数の電話網ア クセス装置の内の選んだ1つを使ってデータを転送するシステムであって、電話 網アクセス装置を使って転送できるデータを処理しデータ通信プログラムを持っ ているコンピュータ手段と、 上記コンピュータ手段と遠隔データ転送手段との間で上記の電話網アクセス装置 を使って、データを転送するため、コンピュータ手段に操作可能の状態で接続さ れたモデム装置と、 を備え、 上記モデム手段が、 モデム手段と電話網アクセス装置との間でデータを転送するためのデータ・ポン プ手段と、 少なくとも、上記の電話網アクセス装置が、モデム手段と上記電話網アクセス装 置との間でデータを伝送するためのチップとベル間のインタフェース、受信線と 送信線間とのインタフェースを使って作動する場合で、少なくとも上記電話網ア クセス装置が受信線と送信線とのインタフェースを使って作動している場合に、 モデム手段と上記電話網アクセス装置との間で信号を伝達するためにチップとベ ルのインタフェースを行なうため、上記データ・ポンプ手段に操作可能な状態で 接続された2ワイヤから4ワイヤヘの接続手段と、上記無線電話網アクセス装置 の操作を制御及び/またはモニターするために制御信号を伝達する制御信号線と 、 上記の複数の電話網アクセス装置の1つと共に、上記モデムを操作するために複 数のソフトウェア・ドライバーの1つにアクセスすることによって、上記モデム 手段の操作を制御するため、上記コンピュータ手段、上記制御信号線、上記デー タ・アクセス装置及び上記データ・ポンプ手段に接続されたモデム制御手段であ って、上記制御信号線の操作は、上記モデム手段を使って様々に異なるタイプの 電話網アクセス装置のコール位置機能を制御できるように、上記ソフトウェア・ ドライバーに応答して、変えられる上記モデム制御手段と、選択した上記電話網 アクセス装置にモデム手段を操作可能の状態に接続する必要のある上記チップと ベル間のインタフェース、上記受信線と送信線とのインタフェース、上記制御信 号線を外部接続させるために、上記制御信号線、上記データ線及び上記データ・ アクセス装置に接続されたジャック手段と、を備えるデータ転送システム。
  29. 29.少なくとも1つの無線電話網アクセス装置が含まれる複数の電話網アクセ ス装置の中から選んだ1つを使って、計算装置と遠隔装置との間でデータを転送 するシステムであって、 上記計算装置に接続するための、上記計算装置と遠隔データ転送装置との間でデ ータを、上記の接続された電話網アクセス装置を使って転送するために、受信線 と送信線とのインタフェース、チップとベル線のインタフェースの少なくともい ずれかを、上記電話網アクセス装置に接続可能であるモデム手段であって、使用 中の電話網アクセス装置のタイプによって少なくとも2つのモードの内のいずれ かでデジタル・データを選択的に転送する操作を行ない、第1のモードはデジタ ル・データを表す信号を転送するために上記受信線と送信線とのインタフェース を使い、第2のモードでは、デジタル・データを表すアナログ信号を転送するた めに上記チップとベル間のインタフェースを使う上記モデム手段、を備え、 上記モデム手段が、 上記モデム手段の操作モードを制御するため及び上記の接続された電話網アクセ ス装置のコール位置機能をソフトウェア・ドライバーに応答して制御するために 、コンピュータ手段に接続されたモデム制御手段と、1つ以上の上記ソフトウェ ア・ドライバーを記憶するため、上記モデム制御手段に接続されたメモリ手段で あって、各々が、モデムの上記操作モードの中から適切なものを1コ選び、特定 電話網アクセス装置に専用の適切な通話制御コマンドを発信する際に、上記モデ ム制御手段によって使われる少なくとも1つの特定の電話網アクセス装置に専用 のデータが入っているメモリ手段と、計算手段内で動作するためのデータ通信用 プログラムであって、複数の上記ソフトウェア・ドライバーにアクセス可能で、 その後、選択的に1つ以上の上記ソフトウェア・ドライバーを、上記メモリ手段 へダウンロードすることが可能で、それ以後、上記モデム手段に接続された関連 電話網アクセス装置を使ってデータを転送することに使える上記データ通信用プ ログラムと、を備えるデータ転送システム。
  30. 30.上記メモリ手段は複数の上記ソフトウェア・ドライバーを記憶する容量が ある請求項29のシステム。
  31. 31.上記メモリ手段が地上線電話接続用のソフトウェア・ドライバーを記憶し 、少なくともセルラー無線電話接続用に少なくとも1つのソフトウェア・ドライ バーを記憶する請求項30のシステム。
  32. 32.上記メモリ手段はフラッシュ再プログラマプル・メモリを包含する請求項 29のシステム。
  33. 33.上記チップとベルとの間のインタフェース及び上記送信線と受信線との間 のインタフェースを上記電話網アクセス装置の上記の1つに接続するためのジャ ック手段を含む請求項29のシステム。
  34. 34.上記ジャック手段は、標準電話コネクタを包含しており、さらに、少なく とも上記標準電話コネクタとはまり合う第1のコネクタと、電話網アクセス装置 の接続ポートとはまり合う第2のコネクタとの間で延出するケーブル手段を含む 請求項33のシステム。
  35. 35.ケーブル手段は、標準RJ−11地上線電話ケーブルである請求項34の システム。
  36. 36.上記標準RJ−11地上線電話ケーブルは、上記送信線と受信線とのイン タフェースを上記電話網アクセス装置に操作可能状態で接続しないで、上記チッ プとベルとのインタフェースを操作可能の状態で上記電話網アクセス装置に接続 する請求項35のシステム。
  37. 37.上記第1のコネクタは、RJ−45コネクタである請求項34のシステム 。
  38. 38.1つの上記ケーブル手段は、上記チップとベルとのインタフェースを上記 無線電話網アクセス装置に接続はしないで、1つ以上の上記制御線と上記受信線 と送信線とのインタフェースを、選んだ無線電話網アクセス装置に操作可能な状 態で接続する請求項34のシステム。
  39. 39.上記ケーブル手段は、上記送信線と受信線とのインタフェースによって送 信された信号レベルを設定するためにレベル設定手段を包含している請求項38 のシステム。
  40. 40.上記レベル設定手段は、上記ケーブル手段に取り付けられているレジスタ を包含している請求項39のシステム。
  41. 41.複数のケーブル手段が設けられており、各ケーブル手段は特に、上記ソフ トウェア・ドライバーと共に、少なくとも上記電話網アクセス手段の1つを使っ て上記システムを操作可能にする請求項34のシステム。
  42. 42.上記ジャック手段は、2つのコネクタを包含し、第1のコネクタは、上記 のティップとベルとのインタフェースを接続するもので第2のコネクタは、上記 受信線と送信線とのインタフェースを接続するものである請求項33のシステム 。
  43. 43.上記の第1のコネクタは、6個のピンを持つRJ−11コネクタで、上記 チップとベルとのインタフェースは、上記RJ−11コネクタの第3と第4のピ ンを使用する請求項42のシステム。
  44. 44.受信線と送信線間のインタフェースは、指定の音声レベルで作動し、上記 音声レベルは、使用中の電話網アクセス装置の規定に従って、上記モデム制御手 段により変化する請求項29のシステム。
  45. 45.上記ソフトウェア・ドライバには、選択した電話網アクセス装置の規定の 音声レベルを定義した情報が含まれ、それにより、上記音声レベルは適切に設定 される請求項44のシステム。
  46. 46.モデム制御手段は、さらに、上記受信線及び送信線にそれぞれ操作可能な 状態で接続されたデジタル・データ・ポートを包含し、それにより、上記モデム 制御手段は上記受信線と上記送信線上の信号レベルを選択的に制御し、モニター できる請求項29のシステム。
  47. 47.上記モデム制御手段は、選択的にデジタル方式で、上記受信線と及び送信 線とのインタフェース上でデータ転送を行なう操作をする請求項46のシステム 。
  48. 48.選択的に受信線と送信線とのインタフェースを操作する2機能手段を包含 し、第1のモードは、被変調デジタル・データを表すアナログ信号を転送するも ので、第2のモードは、二極方式でデジタル・データ信号を転送し、上記モード の選択は、使用中の電話網アクセス装置のタイプによって決まる請求項29のシ ステム。
  49. 49.モデム制御手段は、2モードの内のいずれか1つでデジタル・データを転 送し、第1のモードでは、上記受信線と送信線とのインタフェースが、デジタル ・データを表す信号を転送し、第2のモードでは、チップとベルとのインターフ ェースがデジタル・データを表すアナログ信号を転送し、第1のモードと第2の モードとの選択は、使用中の電話網アクセス装置のタイプによって決まる請求項 29のシステム。
  50. 50.上記ソフトウェア・ドライバーは、特定の電話網アクセス装置に使う操作 モードを定義する請求項49のシステム。
  51. 51.モデム制御手段は、3つの内のいずれか1つのモードで選択的にモデム手 段を操作し、第1のモードでは、被変調デジタル・データを表すアナログ信号が 、上記受信線と送信線とのインタフェースを使って転送され、第2のモードでは 、二極デジタル方式で、デジタル・データ信号が、上記受信線と送信線とのイン タフェースを使って転送され、第3のモードでは、被変調デジタル・データを表 す第1のモードの上記アナログ信号が、上記チップとベルとのインタフェースを 使って転送され、上記モードのどれを選択するかは、使用中の電話網アクセス装 置のタイプによってプログラマプルに決定される請求項29のシステム。
  52. 52.上記メモリは、記憶及びアップグレード手段を包含し、それにより、上記 通信用ソフトウェアの操作が、ユーザ命令に呼応して取り替えられるまで、上記 ソフトウェア・ドライバーは、上記モデム手段で使用できる状態のままである請 求項29のシステム。
  53. 53.少なくとも1つの無線電話網アクセス装置を含む複数の電話網アクセス装 置の中から選んだ1つを使ってデータを処理及び転送する統合コンピュータとモ デム・システムであって、 電話網アクセス装置を使って、転送できるデータを処理し、データ通信プログラ ムを持っているコンピュータ手段と、上記電話網アクセス装置上で、上記コンピ ュータ手段と遠隔データ転送手段との間でデータを転送するためコンピュータ手 段に統合されたモデム手段と、を備え、 上記モデム装置は モデム手段と電話網アクセス装置とでデータを転送するデータ・ポンプ手段と、 少なくとも、上記電話網アクセス装置が、チップとベルとのインタフェースを使 って作動する場合に、モデム手段と上記電話網アクセス装置との間で信号を伝法 するためにチップとベルとのインタフェースを行なう上記データ・ポンプ手段に 操作可能な状態で接続されたデータ・アクセス装置と、少なくとも、上記電話網 アクセス装置が、受信線と送信線とのインタフェースを使って作動する場合に、 モデム手段と上記電話網アクセス装置との間でデータを伝送するため、受信線と 送信線とのインタフェースを行なうために、上記データ・ポンプ手段に操作可能 な状態で接続された受信及び送信データ線と、上記無線電話網アクセス装置の操 作の制御及び/またはモニターするために制御信号を伝送する制御信号線と、 モデム装置を上記の選択した電話網アクセス装置に操作可能に接続するために必 要な、上記チップとベルとのインタフェースと、上記受信線と送信線とのインタ フェース及び制御信号線を専用で外部接続するために、上記制御信号線、上記デ ータ線及び上記データ・アクセス装置に接続されたジャック手段と、を備え、 上記コンピュータの通信用ソフトウェアは、上記の複数の電話網アクセス装置の 1つと共に上記モデム手段の操作を選択的に制御するソフトウェア・ドライバー を包含し、上記通信用ソフトウェアは、上記の選択されたソフトウェア・ドライ バーに応答して、上記制御信号線の操作を変え、上記モデム手段によって様々な タイプの電話網アクセス装置のコール位置機能を制御できるように作動すること 、 を含む統合コンピュータとモデムシステム。
  54. 54.データ転送のためにモデムを複数タイプの電話システムの1つに接続する 方法であって、 地上線電話システム及び無線電話システムのいずれかにモデムを接続しやすくす る単一の外部ジャックを含むコンピュータ手段に関連するモデム手段を提供する ステップであって、ジャック構造は、使用中の電話網アクセス装置の種類によっ て、ソフトウェア・ドライバーのコントロール下で、様々に変わる機能を持つ複 数のデジタル式電話制御線を選択的に接続できる前記ステップと、使用される電 話システムに電話端末機を提供するステップと、モデム・ジャック構造と電話端 末機との間を、ジャック構造の必要な部分を電話端末機に接続するために適切な ケーブルを接続するステップと、上記コンピュータでソフトウェアを起動し、使 用中の電話システムとケーブル用に上記ソフトウェア・ドライバーの中から適切 なものを1つを選び、ソフトウェアが、接続された電話端末を使ってコール位置 機能を行なうために、上記デジタル電話制御線上で伝送させる操作をするステッ プと、を備えるモデム接続方法。
JP5517613A 1992-04-06 1993-04-06 プログラマブル汎用モデムシステム及び同システムの使用方法 Pending JPH06508255A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US863,568 1992-04-06
US07/863,568 US5249218A (en) 1992-04-06 1992-04-06 Programmable universal interface system
PCT/US1993/002937 WO1993020643A1 (en) 1992-04-06 1993-04-06 Programmable universal modem system and method for using the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06508255A true JPH06508255A (ja) 1994-09-14

Family

ID=25341311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5517613A Pending JPH06508255A (ja) 1992-04-06 1993-04-06 プログラマブル汎用モデムシステム及び同システムの使用方法

Country Status (15)

Country Link
US (2) US5249218A (ja)
EP (1) EP0587862A4 (ja)
JP (1) JPH06508255A (ja)
AU (1) AU666092B2 (ja)
BG (1) BG98359A (ja)
BR (1) BR9305468A (ja)
CA (1) CA2110722C (ja)
CZ (1) CZ2694A3 (ja)
FI (1) FI935425A (ja)
HU (1) HUT67256A (ja)
NO (1) NO934401L (ja)
RU (1) RU2108003C1 (ja)
SK (1) SK1494A3 (ja)
TW (1) TW309206U (ja)
WO (1) WO1993020643A1 (ja)

Families Citing this family (220)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE37141E1 (en) 1984-09-10 2001-04-17 Spectrum Information Technologies, Inc. Cellular telephone data communication system and method
US4697281A (en) 1986-03-14 1987-09-29 Spectrum Cellular Communications Corporation, Inc. Cellular telephone data communication system and method
US5485370A (en) 1988-05-05 1996-01-16 Transaction Technology, Inc. Home services delivery system with intelligent terminal emulator
US5572572A (en) 1988-05-05 1996-11-05 Transaction Technology, Inc. Computer and telephone apparatus with user friendly interface and enhanced integrity features
USRE38645E1 (en) 1989-01-19 2004-11-02 Mlr, Llc Portable hybrid communication system and methods
US7537167B1 (en) 1993-08-31 2009-05-26 Broadcom Corporation Modular, portable data processing terminal for use in a radio frequency communication network
US5708833A (en) 1993-04-27 1998-01-13 Norand Corporation Antenna cap, antenna connectors and telephone line connectors for computer devices utilizing radio and modem cards
US7383038B2 (en) 1990-01-18 2008-06-03 Broadcom Corporation Modular, portable data processing terminal for use in a radio frequency communication network
US5127041A (en) * 1990-06-01 1992-06-30 Spectrum Information Technologies, Inc. System and method for interfacing computers to diverse telephone networks
JPH05110709A (ja) * 1991-10-14 1993-04-30 Ricoh Co Ltd 通信端末の外付けハンドセツト
FI98183C (fi) * 1992-02-14 1997-04-25 Nokia Mobile Phones Ltd Järjestely data-adapterin kytkemiseksi GSM-solukkopuhelimeen
US5655009A (en) * 1992-03-19 1997-08-05 Fujitsu Limited Modem unit
US5249218A (en) * 1992-04-06 1993-09-28 Spectrum Information Technologies, Inc. Programmable universal interface system
GB9221438D0 (en) * 1992-10-13 1992-11-25 Philips Electronics Nv Time management for cordless telephone
US6295460B1 (en) 1992-11-06 2001-09-25 Compaq Computer Corporation Modem for selectively connecting to a land line or to a cellular telephone
US5428671A (en) * 1992-11-09 1995-06-27 Compaq Computer Corporation Modem for tight coupling between a computer and a cellular telephone
US7064749B1 (en) 1992-11-09 2006-06-20 Adc Technology Inc. Portable communicator
JP2601987B2 (ja) * 1992-11-13 1997-04-23 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション パーソナル通信装置
US5442553A (en) * 1992-11-16 1995-08-15 Motorola Wireless motor vehicle diagnostic and software upgrade system
US5864560A (en) 1993-01-08 1999-01-26 Multi-Tech Systems, Inc. Method and apparatus for mode switching in a voice over data computer-based personal communications system
US5546395A (en) 1993-01-08 1996-08-13 Multi-Tech Systems, Inc. Dynamic selection of compression rate for a voice compression algorithm in a voice over data modem
US5453986A (en) 1993-01-08 1995-09-26 Multi-Tech Systems, Inc. Dual port interface for a computer-based multifunction personal communication system
US5535204A (en) 1993-01-08 1996-07-09 Multi-Tech Systems, Inc. Ringdown and ringback signalling for a computer-based multifunction personal communications system
US5617423A (en) 1993-01-08 1997-04-01 Multi-Tech Systems, Inc. Voice over data modem with selectable voice compression
US5754589A (en) 1993-01-08 1998-05-19 Multi-Tech Systems, Inc. Noncompressed voice and data communication over modem for a computer-based multifunction personal communications system
US5452289A (en) 1993-01-08 1995-09-19 Multi-Tech Systems, Inc. Computer-based multifunction personal communications system
US5812534A (en) 1993-01-08 1998-09-22 Multi-Tech Systems, Inc. Voice over data conferencing for a computer-based personal communications system
US6009082A (en) 1993-01-08 1999-12-28 Multi-Tech Systems, Inc. Computer-based multifunction personal communication system with caller ID
JP2833397B2 (ja) * 1993-01-29 1998-12-09 三菱電機株式会社 携帯機
US5657371A (en) * 1993-02-01 1997-08-12 Nokia Mobile Phones Limited Connector assembly for a radio telephone and a computer
HUT70735A (en) * 1993-02-10 1995-10-30 Spectrum Information Tech Radio telephone system using voice/data signal
US7469150B2 (en) * 1993-04-27 2008-12-23 Broadcom Corporation Radio card having independent antenna interface supporting antenna diversity
US6928302B1 (en) 1993-04-27 2005-08-09 Broadcom Corporation Radio card having independent antenna interface supporting antenna diversity
US7119750B2 (en) 1993-04-27 2006-10-10 Broadcom Corporation Radio transceiver card communicating in a plurality of frequency bands
TW230808B (en) * 1993-06-04 1994-09-21 Philips Electronics Nv A two-line mixed analog/digital bus system and a station for use in such a system
US7853254B2 (en) 1993-08-31 2010-12-14 Broadcom Corp. Modular, portable data processing terminal for use in a radio frequency communication network
JP3095414B2 (ja) * 1993-09-08 2000-10-03 パシフィック・コミュニケーション・サイエンシーズ・インコーポレイテッド 複数の動作モードを有する携帯通信およびデータ端末
US6594688B2 (en) * 1993-10-01 2003-07-15 Collaboration Properties, Inc. Dedicated echo canceler for a workstation
GB2282906B (en) * 1993-10-13 1996-11-06 Dataquill Ltd Data enty systems
AU1175595A (en) * 1993-11-15 1995-06-06 Qualcomm Incorporated Data communication using a dual mode radiotelephone
FI94704C (fi) * 1993-11-24 1995-10-10 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä ja järjestely painokytkimen toiminnon määrittämiseksi
FI110833B (fi) * 1993-11-30 2003-03-31 Nokia Corp Menetelmä ja laitteisto datan siirtämiseksi digitaalisen matkapuhelimen ja siihen liitettävän ulkoisen datapäätelaitteen välillä
US5870609A (en) * 1993-12-17 1999-02-09 Xircom, Inc. Technique for bootstrapping executable code to an adapter
US5479480A (en) * 1993-12-30 1995-12-26 At&T Corp. Dual mode cellular modem
US5446783A (en) * 1994-01-31 1995-08-29 Hewlett-Packard Company Cellular phone with infrared battery pack
US5430793A (en) * 1994-02-25 1995-07-04 Intel Corporation Apparatus and method for configuring a computer system and a modem for use in a particular country
EP0670650A1 (en) * 1994-03-04 1995-09-06 Motorola, Inc. Portable communications interface network
US5757801A (en) 1994-04-19 1998-05-26 Multi-Tech Systems, Inc. Advanced priority statistical multiplexer
US5682386A (en) 1994-04-19 1997-10-28 Multi-Tech Systems, Inc. Data/voice/fax compression multiplexer
CA2148179A1 (en) * 1994-05-13 1995-11-14 Said S. Saadeh Cordless modem system having multiple base and remote stations which are interusable and secure
US5694546A (en) 1994-05-31 1997-12-02 Reisman; Richard R. System for automatic unattended electronic information transport between a server and a client by a vendor provided transport software with a manifest list
US5677919A (en) * 1994-06-10 1997-10-14 Hughes Electronics Faster linear block decoding apparatus and method for receivers in digital cellular communication and other systems
US5511067A (en) * 1994-06-17 1996-04-23 Qualcomm Incorporated Layered channel element in a base station modem for a CDMA cellular communication system
US5644320A (en) * 1994-06-30 1997-07-01 Compaq Computer Corporation Antenna system for a notebook computer
US5568536A (en) * 1994-07-25 1996-10-22 International Business Machines Corporation Selective reconfiguration method and apparatus in a multiple application personal communications device
US5590373A (en) * 1994-07-25 1996-12-31 International Business Machines Corporation Field programming apparatus and method for updating programs in a personal communications device
US5619684A (en) * 1994-07-25 1997-04-08 International Business Machines Corporation Method and apparatus for consistent user interface in a multiple application personal communications device
US5532939A (en) * 1994-07-27 1996-07-02 At&T Global Information Solutions Company Method and apparatus for data communication efficiency analysis
US5870679A (en) * 1994-08-03 1999-02-09 Canon Kabushiki Kaisha Method for switching between a speech communication of a portable communication apparatus and a data communication of a data terminal connected thereto
US6137476A (en) * 1994-08-25 2000-10-24 International Business Machines Corp. Data mouse
US5550861A (en) * 1994-09-27 1996-08-27 Novalink Technologies, Inc. Modular PCMCIA modem and pager
US5611055A (en) * 1994-09-27 1997-03-11 Novalink Technologies Method and apparatus for implementing a PCMCIA auxiliary port connector for selectively communicating with peripheral devices
WO1996010229A1 (en) * 1994-09-27 1996-04-04 Flat Communications, Inc. Methods and apparatus for modular communications device
US6038294A (en) * 1994-09-28 2000-03-14 Intel Corporation Method and apparatus for configuring a modem capable of operating in a plurality of modes
US5873039A (en) * 1994-11-28 1999-02-16 Interonics Corporation Cellular telephone-modem interface for data communication
US5608655A (en) * 1994-12-05 1997-03-04 Motorola, Inc. Pager for wireless control and method therefor
US5774793A (en) * 1994-12-22 1998-06-30 Ora Electronics, Inc. System and method for interfacing diversely controlled devices to a bus connector having a common signal format
US5764918A (en) * 1995-01-23 1998-06-09 Poulter; Vernon C. Communications node for transmitting data files over telephone networks
US5649001A (en) * 1995-03-24 1997-07-15 U.S. Robotics Mobile Communications Corp. Method and apparatus for adapting a communication interface device to multiple networks
JP2638562B2 (ja) * 1995-04-14 1997-08-06 日本電気株式会社 デジタル携帯電話機データ通信用データ変換装置
US5822512A (en) * 1995-05-19 1998-10-13 Compaq Computer Corporartion Switching control in a fault tolerant system
US5717737A (en) * 1995-06-01 1998-02-10 Padcom, Inc. Apparatus and method for transparent wireless communication between a remote device and a host system
US6418324B1 (en) 1995-06-01 2002-07-09 Padcom, Incorporated Apparatus and method for transparent wireless communication between a remote device and host system
US6334062B1 (en) 1995-06-07 2001-12-25 Cirrus Logic, Inc. Portable communications and data terminal operating to optimize receipt of both incoming CDPD and AMPS messages
US5737706A (en) * 1995-08-03 1998-04-07 Bell Atlantic Network Services, Inc. Power system supporting CDPD operation
US5677946A (en) * 1995-08-14 1997-10-14 Mci Corporation Adapter for connecting a modem to a digital private branch exchange
US6546442B1 (en) 1995-10-30 2003-04-08 International Business Machines Corporation Communications adapter having analog and digital interfaces for communications with remote systems
US6748209B2 (en) 1995-10-30 2004-06-08 At&T Wireless Services, Inc. Method and apparatus for storing activation data in a cellular telephone
US5974311A (en) * 1995-10-30 1999-10-26 At&T Wireless Services Inc. Method and apparatus for storing activation data in a cellular telephone
US5796832A (en) 1995-11-13 1998-08-18 Transaction Technology, Inc. Wireless transaction and information system
US7549007B1 (en) * 1995-12-07 2009-06-16 Texas Instruments Incorporated Portable computer having an interface for direct connection to a mobile telephone
US5907815A (en) * 1995-12-07 1999-05-25 Texas Instruments Incorporated Portable computer stored removable mobile telephone
JPH09223088A (ja) * 1996-02-19 1997-08-26 Mitsubishi Electric Corp 移動体電話装置とモデム装置とを備えた通信システムとその通信方法及び移動体電話装置
US6343126B1 (en) 1996-03-27 2002-01-29 Hello Direct, Inc. Method and apparatus for interfacing analog telephone apparatus to a digital, analog or hybrid telephone switching system
US5912964A (en) * 1996-03-27 1999-06-15 Hello Direct, Inc. Adaptive telephone handset interface
US5892823A (en) 1996-03-27 1999-04-06 Hello Direct, Inc. Smart interface technology
BE1010266A4 (nl) * 1996-04-15 1998-04-07 Option International Aanpassingseenheid voor datatransmissie tussen een mobiele telefoon en een gegevensterminal.
US6996609B2 (en) * 1996-05-01 2006-02-07 G&H Nevada Tek Method and apparatus for accessing a wide area network
KR0167727B1 (ko) * 1996-05-07 1999-02-01 김광호 핸드폰의 마이크/헤드폰 잭을 이용한 무선 데이타 통신 시스템
KR100224568B1 (ko) * 1996-05-10 1999-10-15 윤종용 모드 전환 기능을 갖는 컴퓨터 시스템 및 그 제어방법
GB2313260A (en) * 1996-05-17 1997-11-19 Motorola Ltd Accessing a plurality of communication systems
US5911121A (en) * 1996-05-23 1999-06-08 Ericsson Inc. Method and apparatus for automatically configuring a control program for a mobile radio communication device
US6032271A (en) * 1996-06-05 2000-02-29 Compaq Computer Corporation Method and apparatus for identifying faulty devices in a computer system
US5787363A (en) * 1996-06-21 1998-07-28 Paradyne Corporation System and method for connect message synchronization of modems in a cellular data gateway
US5819115A (en) * 1996-06-28 1998-10-06 Compaq Computer Corporation Driver bundle including a compressed, self-extracting, executable driver for the host processor and an adapter driver for the processor of a network adapter card
US5923705A (en) * 1996-07-18 1999-07-13 Qualcomm Incorporated UART based autobauding without data loss
US5862474A (en) * 1996-08-08 1999-01-19 Qualcomm Incorporated Programmable wireless modem
US5878078A (en) * 1996-08-15 1999-03-02 Ericsson Inc Pass-through modem supporting both analog and digital cellular data communications
US5850436A (en) * 1996-08-23 1998-12-15 Compaq Computer Corporation Communication between a telephone and a computer system
US5956651A (en) * 1996-09-30 1999-09-21 Qualcomm Incorporated Cellular telephone interface system for AMPS and CDMA data services
US5864758A (en) * 1996-10-11 1999-01-26 Moon; Billy G. Method and apparatus for configuring a split modem
US5940438A (en) 1997-02-18 1999-08-17 Mitsubishi Electric Information Technology Center America, Inc (Ita) Universal modem for digital video, audio and data communications
FR2760918B1 (fr) * 1997-03-12 1999-05-07 Sagem Terminal de radiocommunication pour le traitement de donnees, de serveurs internet et de messagerie electronique notamment
FR2760917B1 (fr) * 1997-03-12 1999-05-07 Sagem Terminal de radiocommunication pour le traitement de donnees de serveurs internet notamment
US6157620A (en) * 1997-05-16 2000-12-05 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Enhanced radio telephone for use in internet telephony
US5896415A (en) * 1997-05-27 1999-04-20 3 Com Corporation Device for out-of-band transmission on computer peripheral
FI110399B (fi) * 1997-06-19 2003-01-15 Nokia Corp Langaton viestin
US6097943A (en) * 1997-07-02 2000-08-01 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Application bound parameter storage
US6034623A (en) * 1997-07-21 2000-03-07 Research In Motion Limited Autonomous radio telemetry
US6505055B1 (en) 1997-08-04 2003-01-07 Starfish Software, Inc. Camel-back digital organizer and communication protocol for a cellular phone device
US6944214B1 (en) * 1997-08-27 2005-09-13 Gateway, Inc. Scheduled audio mode for modem speaker
US6144464A (en) * 1997-09-11 2000-11-07 3Com Corporation Method and system for modification of fax data rate over wireless channels
KR100265714B1 (ko) * 1997-10-02 2000-09-15 윤종용 전화라인 선택제어기능을 갖는 휴대형 컴퓨터 및 그 확장시스템
US6091806A (en) 1997-10-16 2000-07-18 International Business Machines Corporation Data processing system having a programmable modem and method therefor
US6289487B1 (en) * 1997-11-03 2001-09-11 Harris Corporation Efficient modified viterbi decoder
US7031454B1 (en) 1997-11-06 2006-04-18 Hello Direct, Inc. Method and apparatus for interfacing telephone apparatus to a digital, analog or hybrid telephone switching system
US6327053B1 (en) * 1997-12-12 2001-12-04 Nortel Networks Limited Facsimile signal transmission with suppression of multiple modulation and demodulation across a connection
US6131136A (en) * 1997-12-12 2000-10-10 Gateway 2000, Inc. Dual mode modem for automatically selecting between wireless and wire-based communication modes
CN1179533C (zh) * 1997-12-29 2004-12-08 三星电子株式会社 用于移动无线电通信终端的字符识别系统及其方法
US6192070B1 (en) * 1998-01-02 2001-02-20 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Universal modem for digital video, audio and data communications
US6255942B1 (en) 1998-03-19 2001-07-03 At&T Corp. Wireless communications platform
US6658268B1 (en) 1998-05-01 2003-12-02 Motorola, Inc. Enhanced companion digital organizer for a cellular phone device
US6161025A (en) * 1998-04-01 2000-12-12 Chiu; Hung-Che External compiling device of a directory and a schedule calendar of a mobile phone
US6134605A (en) * 1998-04-15 2000-10-17 Diamond Multimedia Systems, Inc. Redefinable signal processing subsystem
US6205522B1 (en) 1998-04-15 2001-03-20 Diamond Multimedia Systems, Inc. DSP code swapping with continuous DSP execution
US6256723B1 (en) 1998-04-15 2001-07-03 Diamond Multimedia Systems, Inc. Signal processing system with distributed uniform memory
US6236676B1 (en) * 1998-04-17 2001-05-22 Siemens Information And Communication Networks, Inc. Intelligent adaptive modulation system
US7072688B2 (en) * 1998-05-01 2006-07-04 Motorola, Inc. Enhanced companion digital organizer for a cellular phone device
CA2335450A1 (en) * 1998-06-24 1999-12-29 Ricos International, Inc. Method and system for controlling a digital subscriber line
US6333926B1 (en) 1998-08-11 2001-12-25 Nortel Networks Limited Multiple user CDMA basestation modem
JP2000068922A (ja) * 1998-08-20 2000-03-03 Sharp Corp 携帯端末装置
US6381218B1 (en) 1998-09-11 2002-04-30 Compaq Computer Corporation Network controller system that uses directed heartbeat packets
US6229538B1 (en) 1998-09-11 2001-05-08 Compaq Computer Corporation Port-centric graphic representations of network controllers
US6272113B1 (en) 1998-09-11 2001-08-07 Compaq Computer Corporation Network controller system that uses multicast heartbeat packets
US6574239B1 (en) 1998-10-07 2003-06-03 Eric Morgan Dowling Virtual connection of a remote unit to a server
US7136645B2 (en) 1998-10-09 2006-11-14 Netmotion Wireless, Inc. Method and apparatus for providing mobile and other intermittent connectivity in a computing environment
US7778260B2 (en) 1998-10-09 2010-08-17 Netmotion Wireless, Inc. Method and apparatus for providing mobile and other intermittent connectivity in a computing environment
US8060656B2 (en) * 1998-10-09 2011-11-15 Netmotion Wireless, Inc. Method and apparatus for providing mobile and other intermittent connectivity in a computing environment
US7293107B1 (en) 1998-10-09 2007-11-06 Netmotion Wireless, Inc. Method and apparatus for providing mobile and other intermittent connectivity in a computing environment
US8078727B2 (en) 1998-10-09 2011-12-13 Netmotion Wireless, Inc. Method and apparatus for providing mobile and other intermittent connectivity in a computing environment
US6333947B1 (en) 1998-11-25 2001-12-25 Nortel Networks Limited Interference cancellation system and method and CDMA receiver including an interference cancellation circuit
US6298050B1 (en) 1998-11-25 2001-10-02 Nortel Networks Limited System and method for cancelling the extra interference created during position location in a CDMA cellular system
US7617124B1 (en) * 1998-12-04 2009-11-10 Digital River, Inc. Apparatus and method for secure downloading of files
US20030195974A1 (en) 1998-12-04 2003-10-16 Ronning Joel A. Apparatus and method for scheduling of search for updates or downloads of a file
JP2000244358A (ja) * 1998-12-21 2000-09-08 Toshiba Corp 無線通信装置、無線通信方法及び記録媒体
US6725061B1 (en) * 1999-01-12 2004-04-20 Qualcomm, Incorporated System and method for the automatic identification of accessories coupled to a wireless communication device
US7126983B1 (en) * 1999-03-08 2006-10-24 Silicon Laboratories Inc. Methods and apparatus for communicating commands and data using logical channels
US6529743B1 (en) 1999-03-29 2003-03-04 3Com Corporation Universal wireless telephone to modem adapter
US6819749B1 (en) 1999-04-12 2004-11-16 Mindspeed Technologies, Inc. Method and apparatus for fast V.90 modem startup
US6704399B1 (en) * 1999-04-12 2004-03-09 Conexant Systems, Inc. Quick connect parameter exchange
USRE42661E1 (en) 1999-04-12 2011-08-30 V-Dot Technologies, Llc Method and apparatus for fast V.90 modem startup
US6912276B1 (en) * 1999-04-12 2005-06-28 Silicon Laboratories, Inc. Modem on hold
US6731726B1 (en) 1999-04-12 2004-05-04 Conexant Systems, Inc. Communication on hold
US6690776B1 (en) 1999-04-12 2004-02-10 Conexant Systems, Inc. Communication on hold notifier
US6625472B1 (en) 1999-05-13 2003-09-23 Skyworks Solutions, Inc. Apparatus and method for connecting a cellular telephone to a universal serial bus
US6378011B1 (en) * 1999-05-28 2002-04-23 3Com Corporation Parallel to serial asynchronous hardware assisted DSP interface
US6304642B1 (en) * 1999-06-08 2001-10-16 Conexant Systems, Inc. Peer-to-peer data transfer using pre-existing caller ID CLASS FSK signaling infrastructure
US7882247B2 (en) 1999-06-11 2011-02-01 Netmotion Wireless, Inc. Method and apparatus for providing secure connectivity in mobile and other intermittent computing environments
US6543052B1 (en) 1999-07-09 2003-04-01 Fujitsu Limited Internet shopping system utilizing set top box and voice recognition
WO2001008376A1 (en) * 1999-07-27 2001-02-01 Conexant Systems, Inc. Signaling mechanism for modem connection holding and reconnecting
JP2001092770A (ja) * 1999-09-20 2001-04-06 Nec Corp 接続機器検出システム
US6404861B1 (en) 1999-10-25 2002-06-11 E-Cell Technologies DSL modem with management capability
US6665752B1 (en) * 2000-02-17 2003-12-16 Conexant Systems, Inc. Interrupt driven interface coupling a programmable media access controller and a process controller
DE10030603A1 (de) * 2000-06-21 2002-01-03 Mannesmann Vdo Ag Externe Bedieneinheit für ein Mobilfunktelefon
US8041817B2 (en) 2000-06-30 2011-10-18 At&T Intellectual Property I, Lp Anonymous location service for wireless networks
US6785556B2 (en) * 2000-08-11 2004-08-31 Novatel Wireless, Inc. Method and apparatus for a software configurable wireless modem adaptable for multiple modes of operation
US7409195B2 (en) * 2000-09-08 2008-08-05 Nebo Wireless, Llc Wireless modem
US6718182B1 (en) * 2000-09-18 2004-04-06 Compal Electronics, Inc. Modularized functionality enhancement for a cellular telephone
US6976217B1 (en) * 2000-10-13 2005-12-13 Palmsource, Inc. Method and apparatus for integrating phone and PDA user interface on a single processor
US7116977B1 (en) * 2000-12-19 2006-10-03 Bellsouth Intellectual Property Corporation System and method for using location information to execute an action
US7085555B2 (en) 2000-12-19 2006-08-01 Bellsouth Intellectual Property Corporation Location blocking service from a web advertiser
US7181225B1 (en) 2000-12-19 2007-02-20 Bellsouth Intellectual Property Corporation System and method for surveying wireless device users by location
US7428411B2 (en) 2000-12-19 2008-09-23 At&T Delaware Intellectual Property, Inc. Location-based security rules
US6889058B2 (en) * 2001-04-20 2005-05-03 Sony Corporation Set up logic for dual interface wireless IP communication device
EP1393457A4 (en) * 2001-05-07 2005-01-05 John F King MODEM FUNCTION AND USE OF A PERSONAL DIGITAL ASSISTANT IN WIRELESS MODE
EP2244185B1 (en) 2001-05-30 2014-01-01 BlackBerry Limited A mobile communications device application processing system
US6957397B1 (en) 2001-06-11 2005-10-18 Palm, Inc. Navigating through a menu of a handheld computer using a keyboard
US7356361B1 (en) 2001-06-11 2008-04-08 Palm, Inc. Hand-held device
US6950988B1 (en) 2001-06-11 2005-09-27 Handspring, Inc. Multi-context iterative directory filter
US6975304B1 (en) 2001-06-11 2005-12-13 Handspring, Inc. Interface for processing of an alternate symbol in a computer device
US7395089B1 (en) 2001-06-11 2008-07-01 Palm, Inc Integrated personal digital assistant device
US7644171B2 (en) 2001-09-12 2010-01-05 Netmotion Wireless, Inc. Mobile networking system and method using IPv4 and IPv6
US6781525B2 (en) * 2001-10-23 2004-08-24 Lite-On Technology Corporation Shared interface device
US6509659B1 (en) * 2001-10-24 2003-01-21 Motorola, Inc. Cable or module identification apparatus and method
US20070171878A1 (en) * 2001-12-21 2007-07-26 Novatel Wireless, Inc. Systems and methods for a multi-mode wireless modem
US7319715B1 (en) * 2001-12-21 2008-01-15 Novatel Wireless, Inc. Systems and methods for a multi-mode wireless modem
US7665043B2 (en) 2001-12-28 2010-02-16 Palm, Inc. Menu navigation and operation feature for a handheld computer
DE10216853A1 (de) * 2002-04-16 2003-10-30 Siemens Ag Telekommunikationsmodul mit einem System-Datenverarbeitungsmittel zum Ausführen mindestens einer Telekommunikationsaktivität
FR2838908B1 (fr) * 2002-04-18 2004-09-10 France Telecom Systeme et procede de telechargement d'informations dans un telephone mobile et telephone mis en oeuvre dans ce systeme
US8611919B2 (en) 2002-05-23 2013-12-17 Wounder Gmbh., Llc System, method, and computer program product for providing location based services and mobile e-commerce
US10489449B2 (en) 2002-05-23 2019-11-26 Gula Consulting Limited Liability Company Computer accepting voice input and/or generating audible output
TW561767B (en) * 2002-08-16 2003-11-11 Benq Corp Method for refreshing flash of a cellular phone
EP1921837A1 (en) 2003-12-12 2008-05-14 Sony Ericsson Mobile Communications AB Accessory identification algorithm for system connector
US8423007B2 (en) * 2004-03-19 2013-04-16 Brightpoint, Inc. Multi-phone programming application
US9509824B2 (en) 2004-03-19 2016-11-29 Brightpoint, Inc. Multi-phone programming application
US8019382B2 (en) * 2004-12-29 2011-09-13 St-Ericsson Sa Communication apparatus having a standard serial communication interface compatible with radio isolation
US8408459B1 (en) 2005-01-14 2013-04-02 Brightpoint, Inc. 4PL system and method
US20060193287A1 (en) * 2005-02-28 2006-08-31 Satoru Ooshima Wireless communication apparatus, communication system, communication method, and program
US20090138643A1 (en) * 2006-02-21 2009-05-28 France Te;Ecp, Method and device for securely configuring a terminal
US8249965B2 (en) * 2006-03-30 2012-08-21 Obopay, Inc. Member-supported mobile payment system
US20080032741A1 (en) * 2006-03-30 2008-02-07 Obopay Programmable Functionalities for Mobile Consumer Communications Devices with Identification-Modules
US20070244811A1 (en) * 2006-03-30 2007-10-18 Obopay Inc. Mobile Client Application for Mobile Payments
WO2008027621A1 (en) * 2006-03-30 2008-03-06 Obopay Inc. Mobile person-to-person payment system
US20070255662A1 (en) * 2006-03-30 2007-11-01 Obopay Inc. Authenticating Wireless Person-to-Person Money Transfers
US8532021B2 (en) * 2006-03-30 2013-09-10 Obopay, Inc. Data communications over voice channel with mobile consumer communications devices
US7873573B2 (en) * 2006-03-30 2011-01-18 Obopay, Inc. Virtual pooled account for mobile banking
US7657286B2 (en) * 2006-05-11 2010-02-02 Nokia Corporation Multiradio control interface element in modem
EP1857935B1 (en) * 2006-05-16 2013-10-23 Saab Ab Fault tolerant data bus node in a distributed system
US7664532B2 (en) * 2006-06-02 2010-02-16 Nokia Corporation Radio transmission scheduling according to multiradio control in a radio modem
US7467280B2 (en) * 2006-07-05 2008-12-16 International Business Machines Corporation Method for reconfiguring cache memory based on at least analysis of heat generated during runtime, at least by associating an access bit with a cache line and associating a granularity bit with a cache line in level-2 cache
US7949364B2 (en) * 2006-10-03 2011-05-24 Nokia Corporation System for managing radio modems
US20090319425A1 (en) * 2007-03-30 2009-12-24 Obopay, Inc. Mobile Person-to-Person Payment System
US20080273688A1 (en) * 2007-05-05 2008-11-06 Wei Lu Phone computing machine (PCM)
US20080291830A1 (en) * 2007-05-25 2008-11-27 Nokia Corporation Multiradio control incorporating quality of service
CN201114114Y (zh) * 2007-07-20 2008-09-10 华为技术有限公司 调制解调器
WO2009114876A2 (en) * 2008-03-14 2009-09-17 Obopay, Inc. Network-based viral payment system
US8259075B2 (en) 2009-01-06 2012-09-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Secondary key group layout for keyboard
BRPI1012944A2 (pt) * 2009-06-10 2018-01-16 Sharp Kk "circuito de unidade de exibição e módulo de placa incluindo o mesmo"
EP2713523A4 (en) 2011-05-20 2015-02-25 Nec Corp TRANSMISSION DEVICE AND PROCESSING METHOD THEREFOR
WO2020068027A1 (ru) * 2018-09-25 2020-04-02 Дмитрий Валерьевич ХАЧАТУРОВ Система и способ сбора, обработки, хранения и передачи цифровых данных

Family Cites Families (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3613004A (en) * 1964-03-09 1971-10-12 Keith H Wycoff Sequential tone selective calling communication system and components thereof
US3714650A (en) * 1970-07-30 1973-01-30 Raytheon Co Vehicle command and control system
US3674935A (en) * 1970-10-07 1972-07-04 Bell Telephone Labor Inc Digital circuit demodulator for frequency-shift data signals
US3714586A (en) * 1971-05-18 1973-01-30 E Mason Modem carrier detecting circuit
US3711777A (en) * 1971-09-16 1973-01-16 Ncr Latching and control circuit for carrier detection
US3766479A (en) * 1971-10-04 1973-10-16 Ncr Carrier detection circuit
US3745251A (en) * 1972-01-03 1973-07-10 Design Elements Inc Data terminal automatic control circuit
JPS4982202A (ja) * 1972-12-12 1974-08-08
US3899772A (en) * 1973-04-23 1975-08-12 Kustom Electronics Mobile computer terminal and system
US3974343A (en) * 1975-01-10 1976-08-10 North Electric Company Small modular communications switching system with distributed programmable control
US4012596A (en) * 1975-08-06 1977-03-15 Reach Electronics Inc. Telephone patch
US4025853A (en) * 1976-02-12 1977-05-24 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Method and apparatus for radio system cochannel interference suppression
US4109283A (en) * 1976-05-21 1978-08-22 Rca Corporation Frequency counter for a television tuning system
US4284849A (en) * 1979-11-14 1981-08-18 Gte Products Corporation Monitoring and signalling system
US4419756A (en) * 1980-06-05 1983-12-06 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Voiceband data set
US4425665A (en) * 1981-09-24 1984-01-10 Advanced Micro Devices, Inc. FSK Voiceband modem using digital filters
US4415774A (en) * 1981-11-25 1983-11-15 Universal Data Systems, Inc. Line powered modem automatic answer device powered from equipment
JPS59181734A (ja) * 1983-03-30 1984-10-16 Nec Corp 無線電話方式
US4519068A (en) * 1983-07-11 1985-05-21 Motorola, Inc. Method and apparatus for communicating variable length messages between a primary station and remote stations of a data communications system
US4578796A (en) * 1983-11-03 1986-03-25 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Programmable multiple type data set
US4577182A (en) * 1984-04-10 1986-03-18 Peter Miller Alarm system
US4759059A (en) * 1984-06-01 1988-07-19 Christensen Larry B Analog telephone circuit for digital telephone system
US4677656A (en) * 1984-06-19 1987-06-30 Motorola, Inc. Telephone-radio interconnect system
US4697281A (en) * 1986-03-14 1987-09-29 Spectrum Cellular Communications Corporation, Inc. Cellular telephone data communication system and method
DE3433900A1 (de) * 1984-09-14 1986-03-27 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Schaltungsanordnung fuer einen datenanschluss fuer mobile funkteilnehmer
US4737975A (en) * 1984-09-18 1988-04-12 Metrofone, Inc. Programmable system for interfacing a standard telephone set with a radio transceiver
US4775997A (en) * 1984-09-18 1988-10-04 Metrofone, Inc. System for interfacing a standard telephone set with a radio transceiver
US4658096A (en) * 1984-09-18 1987-04-14 Metrofone, Inc. System for interfacing a standard telephone set with a radio transceiver
US4680787A (en) * 1984-11-21 1987-07-14 Motorola, Inc. Portable radiotelephone vehicular converter and remote handset
US4752949A (en) * 1984-12-05 1988-06-21 Jay Steinbeck Corded/cordless telephone
JPH0342770Y2 (ja) * 1985-02-08 1991-09-06
WO1987000718A1 (en) * 1985-07-19 1987-01-29 Custom Product Development Pty. Ltd. Mobile telephone system
US4718080A (en) * 1985-12-16 1988-01-05 Serrano Arthur L Microprocessor controlled interface for cellular system
US4837812A (en) * 1985-12-21 1989-06-06 Ricoh Company, Ltd. Dual connection mode equipped communication control apparatus
US4890315A (en) * 1987-03-20 1989-12-26 Orion Industries, Inc. Cellular remote station with multiple coupled units
US4852146A (en) * 1987-06-04 1989-07-25 Steven L. Hathcock Auxiliary dialing system for mobile telephones
US4868859A (en) * 1987-06-12 1989-09-19 Bt Telecom, Inc. Supervised, interactive alarm reporting system
US4887290A (en) * 1987-08-05 1989-12-12 Norbert W. Zawacki Cellular alarm backup system
EP0309627B1 (en) * 1987-09-30 1993-06-16 International Business Machines Corporation Apparatus for connecting data processing equipment to a telephone network
EP0345337A4 (en) * 1987-12-07 1991-12-18 Bt Telecom, Inc. System for interfacing an alarm reporting device with a cellular radio transceiver
US4837800A (en) * 1988-03-18 1989-06-06 Motorola, Inc. Cellular data telephone system and cellular data telephone therefor
US5170470A (en) * 1988-05-02 1992-12-08 National Semiconductor Corp. Integrated modem which employs a host processor as its controller
US4991197A (en) * 1988-09-01 1991-02-05 Intelligence Technology Corporation Method and apparatus for controlling transmission of voice and data signals
US4972457A (en) * 1989-01-19 1990-11-20 Spectrum Information Technologies, Inc. Portable hybrid communication system and methods
US4912756A (en) * 1989-04-07 1990-03-27 Unilink Corporation Method and apparatus for error-free digital data transmission during cellular telephone handoff, etc.
FR2652173B1 (fr) * 1989-09-15 1994-05-06 Apple Computer Inc Dispositif modulateur/demodulateur a configurations variables pour ordinateur ou analogue.
WO1991007044A1 (en) * 1989-10-31 1991-05-16 Intelligence Technology Corporation Data and voice transmission over a cellular telephone system
US5046082A (en) * 1990-05-02 1991-09-03 Gte Mobile Communications Service Corporation Remote accessing system for cellular telephones
US5127041A (en) * 1990-06-01 1992-06-30 Spectrum Information Technologies, Inc. System and method for interfacing computers to diverse telephone networks
US5202963A (en) * 1990-12-18 1993-04-13 Bull Hn Information Systems Inc. Method and apparatus for adapting a remote communications controller to a variety of types of communications modems
US5249218A (en) * 1992-04-06 1993-09-28 Spectrum Information Technologies, Inc. Programmable universal interface system

Also Published As

Publication number Publication date
RU2108003C1 (ru) 1998-03-27
CA2110722A1 (en) 1993-10-14
HU9400034D0 (en) 1994-05-30
HUT67256A (en) 1995-03-28
CA2110722C (en) 1997-09-30
EP0587862A1 (en) 1994-03-23
NO934401L (no) 1994-02-04
AU3939693A (en) 1993-11-08
TW309206U (en) 1997-06-21
WO1993020643A1 (en) 1993-10-14
CZ2694A3 (en) 1994-04-13
EP0587862A4 (en) 1995-04-19
NO934401D0 (no) 1993-12-03
FI935425A0 (fi) 1993-12-03
BR9305468A (pt) 1994-08-02
BG98359A (en) 1994-08-15
US5249218A (en) 1993-09-28
FI935425A (fi) 1994-01-24
AU666092B2 (en) 1996-01-25
US5367563A (en) 1994-11-22
SK1494A3 (en) 1994-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06508255A (ja) プログラマブル汎用モデムシステム及び同システムの使用方法
US7069006B2 (en) Apparatus for wirelessly-coupling a Bluetooth-wireless cellular mobile handset to a docking station for connecting a standard telephone set to the cellular network
US6222910B1 (en) System and method for connecting and interfacing a communications device to a telephone line via a telephone set
US6404868B1 (en) Peer-to-peer transfer using pre-existing caller ID CLASS FSK signaling infrastructure
US5127041A (en) System and method for interfacing computers to diverse telephone networks
EP0782306A2 (en) Interface for providing call control for a headset attached to a telephone
WO2005055566A1 (en) Sonic data communication between mobile phones
KR100577049B1 (ko) 컴퓨터 오퍼레이팅 시스템 상에서 동작하는 휴대 단말장치 및 그 통화 방법
KR100443263B1 (ko) 확장가능한 블루투쓰 인터페이스를 가진 인터넷폰 장치
KR20020080013A (ko) 적외선 통합 리모콘 기능을 구비한 이동통신 단말기
JPH0681200B2 (ja) 計算機発信形網制御装置
JPH05110718A (ja) モデム
JP2001223790A (ja) 電気機器の親子関係設定装置および親子関係設定方法
KR100437442B1 (ko) 인터넷 전화기 및 그 제어방법
KR200241180Y1 (ko) 적외선 통합 리모콘 기능을 구비한 이동통신 단말기
US6011836A (en) In-line control of telephony device
CN114385533A (zh) 数据转换装置、方法、计算机可读存储介质及系统
JPH10174164A (ja) 移動体電話によるデータ通信方法
JPH09238380A (ja) 登録id共有化方法およびその方法が適用される携帯情報端末並びに無線電話装置
JPH07154496A (ja) 無線通信機能付き電話機
JP2000049973A (ja) 無線固定加入者装置及びその保守モード設定方法
JPH08265399A (ja) ワイアレス電話ジャック
KR20060038658A (ko) 컴퓨터와 이동통신 단말기 사이의 데이터전송 제어방법
JPH10243455A (ja) 携帯電話機
JPH07154500A (ja) 通信システム及び通信制御方法