JPH10174164A - 移動体電話によるデータ通信方法 - Google Patents

移動体電話によるデータ通信方法

Info

Publication number
JPH10174164A
JPH10174164A JP8329336A JP32933696A JPH10174164A JP H10174164 A JPH10174164 A JP H10174164A JP 8329336 A JP8329336 A JP 8329336A JP 32933696 A JP32933696 A JP 32933696A JP H10174164 A JPH10174164 A JP H10174164A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile telephone
data communication
modem
dial
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8329336A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichikazu Araki
一和 荒木
Kazuyuki Kuma
和之 隈
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP8329336A priority Critical patent/JPH10174164A/ja
Publication of JPH10174164A publication Critical patent/JPH10174164A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 市販の有線回線用モデム回路を使用し、移動
体電話機経由でパソコン等の通信機器にてデータ通信を
行う方法では、モデム1Cから移動体電話機にダイヤル
番号情報を出力するようにしてダイヤル操作を自動化す
るものがあるが、モデムICのファームウェア変更する
ことから多大な費用が発生するとともに、複雑なファー
ムウェア変更に伴うバグのため、ダイヤル自動化とは関
係のない動作に支障を来たし、製品不良を発生させる恐
れがある。 【解決手段】 モデム部7から出力される選択信号(電
話番号)をダイヤルパルス信号検知部10またはボタン
ダイヤル信号検知部10で検出し、その電話番号を解析
し、移動体電話機4へ伝送することにより移動体電話回
線6への自動ダイヤルを可能とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、移動体電話機経由
でパソコン等の通信機器にてFAX通信を含むデータ通
信を行う場合に、移動体電話機によるデータ通信の自動
発信・自動着信・自動通信を行う方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、パソコン等の通信機器で遠隔地へ
データ通信を行うためには、モデムを使用し有線電話回
線で行っていた。このとき、通信相手を呼出すための電
話設備への選択信号、すなわちダイヤル番号は、パソコ
ン等の通信機器から出力される通信相手の電話番号を基
に、モデム装置がダイヤルパルス信号または押しボタン
信号の選択信号を発生することで、自動で行っていた。
また、着信についても、モデム装置が有線電話回線から
のリング信号を検出し、パソコン等の通信機器へ知らせ
ることにより、自動で行っていた。
【0003】ところで、移動体電話機の登場で遠隔地へ
のデータ通信は、有線電話回線経由だけではなく、この
移動体電話機、たととえばPHSでもできるようになっ
た。この移動体電話機を使用してのデータ通信は、通信
データについては音声帯域にモジュレート、すなわち変
調されたデータをイヤホン端子等を経由して行うのであ
るが、その前に通信者が移動体電話機のボタンを押下し
てダイヤルし、相手を呼出し、回線接続がてきた後、前
記通信データを送受する必要があった。
【0004】また、着呼についても、電話を手動で受け
た後、パソコン等の通信機器の通信開始キーを操作する
ことにより通信する必要があった。
【0005】図5はこの従来の移動体電話機の発呼動作
の手順を示すフローチャートで、まず、移動体電話機の
ボタン操作によって電話をかけ、つぎに相手が受けたこ
とを音で確認する。つぎにモデムと移動体電話機を接続
し、モデムにデータ通信を開始させる操作を行い、デー
タ通信開始する。
【0006】図6は同じく従来の移動体電話によるデー
タ通信方法の着信動作の手順を示すフローチャートを示
し、まず、相手から着信があり、移動体電話機の呼び出
し音が鳴動し、つぎに、移動体電話機のボタン操作によ
って電話を受け、通常の会話であるかどうかを確認し、
通常会話でない場合はモデムと移動体電話機を接続し、
つぎに、モデムにデータ通信を開始させる操作をおこな
ってデータ通信開始する。
【0007】しかしながら、上記した移動体電話機によ
るデータ通信は、ダイヤル操作が手動であるため、通信
者が回線の音をモニターし、接続確認後、パソコン等の
通信機器の通信開始キーを操作するという手間がかかる
とともに、この通信開始キー操作のタイミングを誤る
と、回線が切断されてしまったり、通信時間が長くな
り、回線使用料を無駄にしてしまうことになる。
【0008】これを回避するためダイヤル操作を自動化
する手段としては、モデムICから移動体電話機にダイ
ヤル番号情報を出力するように、モデムICのファーム
ウェア変更する方法がある。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このモ
デムICのファームウェアを変更する方法は、多大な変
更費用が発生するとともに、複雑なファームウェア変更
による商品化の遅れ、ファームウェア変更に伴うバグの
ため、ダイヤル自動化とは関係のない動作に支障を来た
し、製品不良を発生させてしまう恐れがある。
【0010】また、携帯電話機の場合、オフフックして
からダイヤルトーンが聞こえてくるまで時間がかかるた
め、市販の有線電話回線用モデムで自動データ通信を行
おうとしたとき、ノーダイヤルトーンとして回線接続を
切ってしまうことがある。
【0011】本発明は前記従来の問題に留意し、市販の
有線電話回線用モデム回路を使用し、移動体電話機経由
でパソコン等の通信機器にてデータ通信を行う方法であ
って、自動で発信できてユーザーの手間が省け、モデム
ICのファームウェアを変更する必要がなくて多大な費
用が発生することなく、ファームウェア変更に伴うバグ
の恐れがない移動体電話によるデータ通信方法を提供す
ることを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明はモデムから出力される選択信号(電話番
号)を検出し、その選択信号を分析し、移動体電話機へ
伝送することにより移動体電話回線への自動ダイヤルが
可能な移動体電話によるデータ通信方法とする。
【0013】本発明によれば、市販の有線電話回線用モ
デム回路を使用し、モデムICのファームフェアを変更
することなく、移動体電話機でデータ通信の自動ダイヤ
ルができる。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、市販の有線電話回線用モデム回路を使用し、移動体
電話機経由でパソコン等の通信機器にてデータ通信を行
う方法であって、モデムから出力される選択信号(電話
番号)を検出し、その選択信号を解析し、移動体電話機
へ伝送することにより移動体電話回線への自動ダイヤル
を可能とする移動体電話によるデータ通信方法であり、
市販の有線電話回線用モデム回路を使用し、モデムIC
のファームフェアを変更することなく、移動体電話機で
データ通信の自動ダイヤルができる。
【0015】本発明の請求項2に記載の発明は、市販の
有線電話回線用モデム回路を使用し、移動体電話機経由
でパソコン等の通信機器にてデータ通信を行う方法であ
って、移動体電話機着信によりモデムの着信ポートへの
信号を生成・伝送することにより、自動着信を可能とす
る移動体電話によるデータ通信方法であり、市販の有線
電話回線用モデム回路を使用し、モデムICのファーム
ウェアを変更することなく、移動体電話機でデータ通信
の自動着信ができる。
【0016】本発明の請求項3に記載の発明は、市販の
有線電話回線用モデム回路を使用し、移動体電話機経由
でパソコン等の通信機器にてデータ通信を行う方法であ
って、モデム回路がオフフックを行ったとき、モデム回
路にダイヤルトーンを送ることにより、自動通信を可能
とする移動体電話によるデータ通信方法であり、市販の
有線電話回線用モデム回路を使用し、モデムICのファ
ームウェアを変更することなく、移動体電話機で自動デ
ータ通信のができる。
【0017】以下、本発明の実施の形態について、図面
を参照して説明する。 (実施の形態1)図1は本発明の移動体電話によるデー
タ通信方法の実施の形態1を示す回路ブロック図、図2
は同移動体電話によるデータ通信方法における移動体電
話機の回路ブロック図、図3および図4は同移動体電話
によるデータ通信方法の発呼、着信動作の手順を示すフ
ローチャートである。
【0018】図1において、構成要素として、1は通信
ソフト等により通信を行うパソコン等の通信機器、2は
NTT(株)等の有線電話回線、3は有線電話回線用ケ
ーブル、4は移動体電話機、5は移動体電話機4に接続
する接続用ケーブル、6は移動体電話回線、7はパソコ
ン等の通信機器1からの指示に従い有線電話回線2を経
由して通信を行う従来のモデム部、8はモデム部7から
の指示に従い有線電話回線2を制御する網制御部、9は
押しボタンダイヤル信号検出部、10はダイヤルパルス
信号検知部、11は押しボタンダイヤル信号検出部9お
よびダイヤルパルス信号検知部10で検出されたダイヤ
ル番号を移動体電話機4にて自動ダイヤルできるように
移動体電話機4に伝送し、また、移動体電話機4から必
要な情報を受け取る移動体電話通信制御部、12は接続
された有線電話回線用ケーブル3および接続用ケーブル
5を検知する電話方式検出部で、設定選択指示内容に従
い電話方式が選択される。13はダイヤル検出から選択
信号発生・伝送まで制御するCPUなどのコントロー
ラ、14は移動体電話着信時モデムの着信ポートを叩く
信号線、15は移動体電話機4を通信経路として選んだ
とき、有線電話回線2に影響ないようにモデムから網制
御部8を制御しても制御が及ばないようにする制御回線
である。
【0019】図2において、16は移動体電話回線6に
対するダイヤルを制御する制御部、17はユーザーが押
下しダイヤルするためのダイヤルボタン、18は高使用
頻度のダイヤル番号を記憶しておくための記憶部であ
る。
【0020】上記の各構成要素より構成された移動体電
話によるデータ通信システムについて、以下その動作を
説明する。
【0021】この移動体電話によるデータ通信システム
は、移動体電話機4を使用し移動体電話回線6を経由し
たパソコン等の通信機器間の通信自動発信・自動着信・
自動通信方法に特徴がある。
【0022】まず、自動発信・自動通信の方法について
図3のフローチャートを参照して説明する。電話方式検
出部12にて接続されたケーブルを検出し(ステップS
0)、ユーザーにより設定された内容と照らし合わせて
電話方式を決定する(ステップS1)。有線電話回線2
での通信が選択された場合、何も行わない。
【0023】通信が移動体電話機4経由と選択された場
合(ステップS0)、コントローラ13はモデム部7が
ダイヤル手続きのためにオフフック信号を発生するのを
ダイヤルを制御する制御部16により待ち受け(ステッ
プS2)、オフフック信号を発生したらモデム部7にダ
イヤルトーン生成部であるダイヤルボタン17で生成し
たダイヤルトーンを聞かせ、ノーダイヤルトーン異常に
よるエラーを防止する(ステップS3)。このとき、コ
ントローラ13は制御回線15により、有線電話回線2
に悪影響を及ぼさないよう、モデム部7が発生したオフ
フック信号によりオフフック回路が動作しないようにし
ている(ステップS1)。その後、モデム部7がダイヤ
ル信号を発生したら、ダイヤル信号の種類により、押し
ボタンダイヤル信号検出部9またはダイヤルパルス信号
検出部10の何れかにて信号を検出し、ダイヤル番号把
握を行う(ステップS4)。コントローラ13は、把握
したダイヤル番号を逐次メモリ上に保管する(ステップ
S5)。モデム部7のダイヤルが終了したら、コントロ
ーラ13は移動体電話機4にメモリ保管していたダイヤ
ル情報と共に、移動体電話機4にダイヤルを行わせるコ
マンドを送信し、移動体電話機4はそれを受けて移動体
電話回線6ダイヤルを行う(ステップS6)。
【0024】相手側が着信後、データの通信が開始され
るので、モデム付7は見かけ上、従来通りにデータ通信
を行うことができる。すなわち、パソコン等の通信機器
1が移動体電話回線6経由で自動データ通信ができる
(ステップS7)。
【0025】次に着信動作であるが、図4のフローチャ
ートに示すように、コントローラ13は移動体電話機4
からの着信通知を監視する(ステップS8)。着信通知
があれば、コントローラ13は信号線14にリング信号
を発生させ、モデム部7に着信を知らせる(ステップS
9)。続いてコントローラ13はモデム部7がオフフッ
ク信号を発生するのを監視し(ステップS10)、オフ
フック信号が発生したら、コントローラ13は信号線1
4へリング信号を発生させることを停止し、移動体電話
機4に対し着信応答を行わせるコマンドを伝送する(ス
テップS11)。これを受けて移動体電話機4は着信応
答を行う(ステップS12)。着信後、データの通信が
開始されるので、モデム部7は見かけ上、従来通りに通
信を行うことができる。すなわち、パソコン等の通信機
器1が移動体電話回線6経由で自動データ通信ができる
(ステップS13)。
【0026】
【発明の効果】以上の説明より明らかなように、本発明
の移動体電話によるデータ通信方法によれば、自動で発
信できるため、ユーザーの手間が省けるとともに、キー
操作のタイミングを誤って、回線使用料を無駄にしてし
まうことがない。また、自動で受信できるため、ユーザ
ーが監視している必要がなく、上記と同様に操作を誤っ
て回線使用料を無駄にすることがない。また、モデム部
のダイヤルをモニターし、外部からダイヤル番号を横取
りして移動体電話機に渡すので、モデムのファームを変
更する必要がない。したがつて、ファーム変更に必要な
数十万円の費用を軽減でき、また、ファーム変更に伴う
バグの恐れもない。さらに、モデム部のダイヤルをモニ
ターし、外部からダイヤル番号を横取りして移動体電話
機に渡すので、パソコン等の通信機器のソフトを一切変
更する必要がなく、ユーザーは手持ちのソフトおよび市
販のソフトをそのまま使用できるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の移動体電話によるデータ通信方法の実
施の形態1を示す回路ブロック図
【図2】同移動体電話によるデータ通信方法における移
動体電話機の回路ブロック図
【図3】同移動体電話によるデータ通信方法の発呼動作
の手順を示すフローチャート
【図4】同移動体電話によるデータ通信方法の着信動作
の手順を示すフローチャート
【図5】従来の移動体電話によるデータ通信方法の発呼
動作の手順を示すフローチャート
【図6】従来の移動体電話によるデータ通信方法の着信
動作の手順を示すフローチャート
【符号の説明】
1 パソコン等の通信機器 2 有線電話回線 3 有線電話回線用ケーブル 4 移動体電話機 5 接続用ケーブル 6 移動体電話回線 7 モデム部 8 網制御部 9 押しボタンダイヤル信号検出部 10 ダイヤルパルス信号検知部 11 移動体電話通信制御部 12 電話方式検出部 13 CPUなどのコントローラ 14 移動体電話着信時モデムの着信ポートを叩く信号
線 15 制御回線 16 ダイヤルを制御する制御部 17 ダイヤルボタン 18 高使用頻度のダイヤル番号を記憶しておくための
記憶部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】市販の有線電話回線用モデム回路を使用
    し、移動体電話機経由でパソコン等の通信機器にてデー
    タ通信を行う方法であって、モデムから出力される選択
    信号(電話番号)を検出し、その選択信号を解析し、移
    動体電話機へ伝送することにより移動体電話回線への自
    動ダイヤルを可能とすることを特徴とする移動体電話に
    よるデータ通信方法。
  2. 【請求項2】市販の有線電話回線用モデム回路を使用
    し、移動体電話機経由でパソコン等の通信機器にてデー
    タ通信を行う方法であって、移動体電話機着信によりモ
    デムの着信ポートへの信号を生成・伝送することによ
    り、自動着信を可能とすることを特徴とする移動体電話
    によるデータ通信方法。
  3. 【請求項3】市販の有線電話回線用モデム回路を使用
    し、移動体電話機経由でパソコン等の通信機器にてデー
    タ通信を行う方法であって、モデム回路がオフフックを
    行ったとき、モデム回路にダイヤルトーンを送ることに
    より、自動通信を可能とすることを特徴とする移動体電
    話によるデータ通信方法。
JP8329336A 1996-12-10 1996-12-10 移動体電話によるデータ通信方法 Pending JPH10174164A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8329336A JPH10174164A (ja) 1996-12-10 1996-12-10 移動体電話によるデータ通信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8329336A JPH10174164A (ja) 1996-12-10 1996-12-10 移動体電話によるデータ通信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10174164A true JPH10174164A (ja) 1998-06-26

Family

ID=18220321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8329336A Pending JPH10174164A (ja) 1996-12-10 1996-12-10 移動体電話によるデータ通信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10174164A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7660587B2 (en) 2005-10-26 2010-02-09 Nokia Corporation Communications from hypertext documents
US8832561B2 (en) 2005-05-26 2014-09-09 Nokia Corporation Automatic initiation of communications

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8832561B2 (en) 2005-05-26 2014-09-09 Nokia Corporation Automatic initiation of communications
US7660587B2 (en) 2005-10-26 2010-02-09 Nokia Corporation Communications from hypertext documents

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5966432A (en) Remote answering of doorbell
CN111200776B (zh) 一种音频播放控制方法及音箱设备
US5553122A (en) Universal wedge-type telephone adaptor for computer system
JP3864884B2 (ja) 電話システム
JPH10174164A (ja) 移動体電話によるデータ通信方法
KR0149155B1 (ko) 개인용 컴퓨터에서의 일반 전화 시스템 및 통화 방법
JPH01235447A (ja) 有線端末装置
KR100405591B1 (ko) 게이트웨이 기능을 가진 인터넷폰 교환장치
JP3529283B2 (ja) 回線選択装置
JP2809651B2 (ja) 通信装置
JP2001016357A (ja) ドアホン機能付きターミナルアダプタ
JPH0965090A (ja) 通信システム
JP3232640B2 (ja) 電話交換機
KR0122449B1 (ko) 룸 모니터링 기능을 가지는 전화장치
KR200277275Y1 (ko) 자동접속기능을 갖는 전화기
JP3265066B2 (ja) 携帯電話およびそれと接続するファクシミリ装置
KR100356462B1 (ko) 인터넷 및 공중전화망을 통해 음성통화가 가능한복합전화기 및 그 동작방법
JPS63248271A (ja) 通信装置
CN115834659A (zh) 一种话机绑定方法、装置及存储介质
JP2002164996A (ja) 電話機用電話番号登録装置、及びその登録方法
JP3351607B2 (ja) インターホン装置
JPH09130499A (ja) 端末アダプタ内蔵型通信装置
JPH11205466A (ja) 通信端末装置
JPH07283815A (ja) 音声通信システム
KR20020089863A (ko) 인터넷폰 기능 부가용 전화기 어댑터 및 그 동작방법