JPH06507425A - 4−置換ピペリジンの4級アンモニウム塩、それらの製造及びこれらを含有する薬学的組成物 - Google Patents

4−置換ピペリジンの4級アンモニウム塩、それらの製造及びこれらを含有する薬学的組成物

Info

Publication number
JPH06507425A
JPH06507425A JP5515387A JP51538793A JPH06507425A JP H06507425 A JPH06507425 A JP H06507425A JP 5515387 A JP5515387 A JP 5515387A JP 51538793 A JP51538793 A JP 51538793A JP H06507425 A JPH06507425 A JP H06507425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
alkyl
formula
tables
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5515387A
Other languages
English (en)
Inventor
エモン − ザル、ザビー
プロワエット、バンサンゾー
ヴァン・ブルック、ディディエ
ブルリエール、ジャン − クロード
Original Assignee
エルフ・サノフィ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from FR9202542A external-priority patent/FR2688218A1/fr
Application filed by エルフ・サノフィ filed Critical エルフ・サノフィ
Publication of JPH06507425A publication Critical patent/JPH06507425A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/08Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/10Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with radicals containing only carbon and hydrogen atoms attached to ring carbon atoms
    • C07D211/14Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with radicals containing only carbon and hydrogen atoms attached to ring carbon atoms with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals attached to the ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/40Oxygen atoms
    • C07D211/44Oxygen atoms attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/40Oxygen atoms
    • C07D211/44Oxygen atoms attached in position 4
    • C07D211/48Oxygen atoms attached in position 4 having an acyclic carbon atom attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/40Oxygen atoms
    • C07D211/44Oxygen atoms attached in position 4
    • C07D211/52Oxygen atoms attached in position 4 having an aryl radical as the second substituent in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/56Nitrogen atoms
    • C07D211/58Nitrogen atoms attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の名称〕 4−!換ピペリジンの4級アンモニウム塩、それらの製造及びこれらを含有する 薬学的組成物 〔技術分野〕 本発明は、アミノ基で及び種々のエステル、アミン又はアミド基で置換された新 規な芳香族誘導体の4級アンモニウム塩、並びにそれらのエナンチオマーに関す る。
更に本発明は、該化合物を製造するための方法、並びに治療、特にニューロキニ ン系に関する病理学的な徴候に使用される組成物において本発明の化合物を使用 することに関する。
これらニューロキニンに関する病理学的な徴候には、痛み(D、Regoliら 、Life 5ciences、1987,40,109−117)、アレルギ ー及び炎症D 、 E、 Mar layら、Life 5ciences。
1987.41,527−544) 、心不全(J、Losayら、1977. 5ubstance P、Van Eu1er、U+S、及びPernowii 、287−293. Raven Press、New York) 、消化器 疾患(D、 Regohら、Trends Phrmacol、Sci、、19 85. 6゜481−484) 、及び呼吸器疾患(J、Mizrahiら、P harmaco−1ogy、 1982.25.39−50)の様なものがある 。
〔背景技術〕
サブスタンスP (SP) 、ニューロキニンA(NKA)(S、J、Ba1l eyら、1983. 5ubstance P、P、5krabanck編、1 6−17 Boole Press、Dublin) 、及びニューロキニンB  (NKB) (S、P、Watson、Life 5ciences、198 3゜25、 793−808)の様なニューロキニンレセプターへの内因性リガ ンドが開示されている。
ニューロキニンレセプターは、多数の試料を認識し、現在NK NK2及びNK 3の3つのタイプに分類されている。
l) これまで研究された大部分の試料は、モルモットの回腸(NK NK2及びNK 3)の様に幾つかのタイプのレセプター1ゝ を有するが、これらのうちの幾つかは、犬の頚動脈(NK1)、内皮のない兎の 肺動脈(NK )及びラットの門脈(NK3)(D、Regol iら、Tre nds Pharmacol、Sci、、1988,38.1−15)の様な単 一のタイプを有すると言われている。
異なったレセプターのより正確な特徴化は、最近の選択的な作動薬の合成によっ て可能になった。例えば、[5ar9゜Me t−(0)11] −SP、 [ Nl e10]−NK及び[MePhe7]−NKBは、それぞれNK NK2 及び1ゝ NK3レセプターに対して、選択的であると言われる(参考;D、Regoli 、1988及び1989の前掲書)。
例えば、NK2レセプター及びニューロキニンAは、気道の神経性の炎症に関係 する(P、J、Barnes、Arch、Int。
Pharmacodyn、 、 1990.303.132−146)。
特許出願EP−A−336230には、サブスタンスP及びニューロキニンA拮 抗剤であり、喘息の治療及び予防に有効であるペプチド誘導体が開示されている 。
国際特許出願W0 90105525、WO90105729、WO91109 844及びWO91/18899、並びに欧州特許出願EP−A436334、 EP−A−429466及びEP−A430771にはサブスタンスP拮抗剤が 開示されている。
幾つかの芳香族アミン化合物の4級アンモニウム塩が、ニューロキニンレセプタ ー拮抗剤として価値のある薬学的性質を有し、特にサブスタンスP及びニューロ キニンに依存する任意の病理学的症状の治療に有効であることが見い出されてい る。
非ペプチドのサブスタンスP拮抗剤、CP96,345を使用することによって 、5niderら(Sc 1ences、 1991゜251.435−437 )は、サブスタンスPレセプターに対するこのような作動薬の親和性が動物種に 非常に大きく依存することを示した。例えば、これらの著者に従えば、CP96 ,345は、ラットのレセプター(ラットの皮質膜に結合する3H−3P)に対 して240nMのKiであるが、牛のレセプター(牛の尾の膜に結合する3H− 5P)に対しては3nM+7)Kiである。他の著者は、CP96,345が、 IM9及びU373MGヒトリンパ芽球細胞へのサブスタンスP結合アッセイに おいて0.4nMのKiを有することを示した(Gitterら、Eur、 J  、 Pharmaco l−、1991,197,237−238)。
特に、特許出願EP−A−428434及びEP474561でクレームされて いる化合物のものを含んだ幾つかの4級アンモニウム塩が、IMO系のヒト細胞 のサブスタンスPレセプターに対する増加した親和性を有することを特に見い出 した。
また驚くことに、これらの4級アンモニウム塩は、対応する3級アミンに比べて ラットの皮質(cortex)のサブスタンスPレセプターに対するこれらの親 和性を実質的に減少させることなくヒト細胞(IM9)のサブスタンスPレセプ ターに対する親和性をかなり増加させることが見い出されている。
最後に、予想に反して、これらの4級の塩は、生体内で及び経口投与で活性であ ること、並びにこの活性が、中枢神経系にも用いうろことが見い出された。
〔発明の開示〕
このように、その特徴の1つに従って、本発明は、下記の、さまざまに置換され た芳香族アミン化合物の4級アンモニウム塩に関する。
*−以下の基であるか、 ・Arは、フェニル基であって、無置換であるか、又は水素、ハロゲン原子、ヒ ドロキシル、C1−03−アルコキシ、C1−03−アルキル及びトリフルオロ メチルから選択される置換基で1!換若しくは多置換されているものであり、前 記置換基は、同一でも異なっていてもよい;C5−07−シクロアルキル基;ピ リジル基;又はチェニル基である; ・Xは水素である: ・X′は水素、若しくは以下のX”と結合し、炭素−炭素結合を形成するか、さ もなければXとX′が一緒になり、オキソ基を形成する; ・X”は、水素若しくはX′と炭素−炭素結合を形成する; *−又は以下の基である; ・Arは先に定義したとおりである; ・Iは0又はlである;及び ・Xoは、Xがゼロの場合のみ水素;ヒドロキシル;C0−C4−アルコキシ; cl−C4−アシロキシ:カルボキシル;C1−C4−カルボアルコキシ;シア ノニーNH−GO−A1 k基(A l kはc、−C6−アルキルである); メルカプト基;又はC,−C4−アルキルチオ基であり、さもなければ、X は 、Xoが結合していす る炭素原子と、及びピペリジンの隣接炭素原子と二重結合を形成する; ド、アセテート、メタンスルホネート及びバラトルエンスルホネートアニオンか ら選択されるアニオンである;−mは2又は3である; A r ’は、フェニルであって無置換のもの、又は水素、ハロゲン原子、好ま しくは塩素若しくはフッ素原子、トリフルオロメチル、C−C−アルコキシ及び C1−C4−アルキルから選択される置換基でlit換又は多置換されたもので 、前記置換基は同じであるか、異なっている;チェニル;ベンゾチェニル;ナフ チル;又はC1−04−アルキルで任意にN−91換されたインドリルであるニ ーRは水素又はC,−C6−アルキルである;−丁は下記から選択される基であ る: Wは酸素又は硫黄原子である: 及び −2は、Tが下記の基である場合は水素、M若しくはOM又は、Tが下記の基で ある場合はMである;但し、MはC−c −アルキル;a−ヒドロキシルンジル ;アルキルがC1−C3であるa−ヒドロキシベンジルアルキル或いはフェニル アルキルであり、これらは無置換であるか又は、ハロゲン、トリフルオロメチル 、C−C−アルキル、ヒドロキシル若しくはCl−C4−アルコキシで芳香環が I!!換或いは多置換されている;アルキルがcl−03であるピリジルアルキ ル;アルキルがcl−03であるナフチルアルキルであり、これは無置換である か又は、ハロゲン、トリフルオロメチル、C−C−アルキル、ヒドロキシル若し くはC−C−アルコキシでナフチル環が置換されている:アルキルがC1−03 であるピリジルチオアルキル;スチリル;又は置換或いは無置換の単環性、二環 性若しくは五環性芳香族基又はヘテロ芳香族基である。
本説明において、アルキル基又はアルコキシ基は直鎖又は分岐している。置換基 Qは、アキシャル位であるか又は二カドリアル位にある。
本発明に従った4級アミンの前駆体である3級アミンは、これ以後下式(I a )の化合物と呼ぶ。
これらの前駆体のうち、m、Ar’ 、R,T及びZが先に定義したとおりであ り、Jが下記の基である式(I a)もの及びそれらの塩、好ましくは薬学的に 許容し得る塩は、新規であり、本発明の一部を形成する。
但し、Arは先に定義したとおりであり、Xはゼロであり、X□は水素である。
特に、式(Ia’)の前駆体及びこれらの酸付加塩、好ましくは薬学的に許容し 得るものが好ましい。
但し、m、Ar’ 、RlT及びZは先に定義したとおりである。
他の前駆体、即ちm、Ar’ 、R1及びJが先に定義したとおりであり、Tが −C(0)−であり、Zがα−ヒドロキシベンジルであってこの芳香環が無置換 であるか、又はハロゲン、トリフルオロメチル、C1−03−アルキル、ヒドロ 換された式(I a)のもの、及びそれらの塩、好ましくは薬学的に許容し得る 塩は、新規であり、本発明の一部を形成する。特に、下式の化合物(I a”  )及びそれらの酸付加塩、好ましくは薬学的に許容し得る塩はとりわけ好ましい 。
但し、J s rn 1Ar ′、Rs T及びZは先に定義したとおりである 。
式(I a)、(Ia’)及び(Ia”)の化合物の塩は、式(I a)、(I a’)及び(Ia”)の化合物を適切に分離又は再結晶させ得る鉱酸又は有機酸 で形成されるものである。これらの酸には、ピクリン酸、シュウ酸、或いは、例 えばマンデル酸若しくはカンファースルホン酸の様な任意の活性な酸、又は塩酸 塩、臭素酸塩、硫酸塩、硫酸水素塩、リン酸二水素塩、メタンスルホン酸塩、メ チル硫酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、ナフタレン−2−スルホン酸塩、グリ コレート、グルコネート、クエン酸塩又はイセチオネートがある。
特に、式(I)において、Zは、単環性、二環性、二環性芳香族基若しくはヘテ ロ環基であって1以上の置換基を有し、芳香族炭素環又は芳香族へテロ環の炭素 原子が基Tと直接に結合しているものであるか、又は無置換ベンジル基若しくは 置換基M=フェニルアルキルに対して先に述べた基で芳香環が置換されているベ ンジル基である。
好ましくは、Zは、無置換、1!換若しくは多置換フェニル基;無置換若しくは 置換ナフチル基;又は無置換ベンジル基若しくはハロゲン、トリフルオロメチル 、C1−04−アルキル、ヒドロキシル若しくはC□−04−アルコキシで芳香 環が置換されたベンジル基である。
Zがフェニル基である場合、Zは好ましくは、IM換、若しくは特に2,4−位 で21換され得るが、例えば、2,3−14,5−13,4−若しくは3.5− 位でも2!換され得る:Zはまた、特に2,4.6−位で3置換され得るが、例 えば2,3.4−12,3.5−12,4.5−若しくは3.4.5−位でも3 M換され得、例えば2,3,4.5−位で4置換され得、又は、5置換され得る 。フェニル基の置換基は、F ; C1;13 r ; I ;CN:OH;N H2;NH−CONH′NO′CONH2;CF3;C□−C1o−アル2’  2’ キル、好ましくはC,−C4−アルキル即ちメチル若しくはエチルが好ましく、 更に例えばn−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、5ec−ブ チル、tert−ブチル、ペンチルつまりn−ペンチル、ヘキシルつまりn−ヘ キシル、オクチルつまりn−オクチル、ノニルつまりn−ノニル、又はデシルつ まりn−デシル;2から10の炭素原子、好ましくは2から4の炭素原子を含有 するアルケニル、例えばビニル、アリル、1−プロペニル、イソプロペニル、ブ テニルつま91−ブテン−1−イル、−2−イル、−3−イル、−4−イル、2 −ブテン−1−イル、2−ブテン−2−イル、ペンテニル、ヘキセニル、又はデ セニル;2から10の炭素原子、好ましくは2から4の炭素原子を含有するアル キニル、例えばエチニル、1−プロピン−1−イル、プロパギル、ブチニルつま り2−ブチン−1−イル、ペンチニル又はデシニル;3から8の炭素原子、好ま しくは5若しくは6の炭素原子を含有するシクロアルキル、シクロペンチル又は シクロヘキシルが好ましく、更に例えば、シクロプロピル、シクロブチ7Lz、  1−12−若しくは3−メチルシクロペンチル、l−12−13−若しくは4 −メチルシクロヘキシル、シクロヘプチル、又はシクロオクチル;4から11の 炭素原子、好ましくは7個の炭素原子を含有するビシクロアルキル、エキソ−若 しくはエンド−2−ノルボルニルが好ましく、更には例えば、2−イソボルニル 若しくは5−カンフイル:1から5の炭素原子、好ましくは1から2の炭素原子 を含有するヒドロキシアルキル、ヒドロキシメチル及び1−又は2−ヒドロキシ エチルが好ましく、更に、例えば1−ヒドロキシプロポー1−イル、2−ヒドロ キシプロポー1−イル、3−ヒドロキシプロポ−1−イル、1−ヒドロキシプロ ポー2−イル、1−ヒドロキシブト−1−イル又は1−ヒドロキシベント−1− イル;1からlOの炭素原子、好ましくは1から4の炭素原子を含有するアルコ キシ、メトキシ又はエトキシが好ましく、更には、例えばn−プロポキシ、イソ プロポキシ、n −ブトキシ、イソブトキシ、5ec−ブトキシ、tert−ブ トキシ、ペントキシ、ヘキシルオキシ、ヘプチルオキシ、オクチルオキシ、ノニ ルオキシ又はデシルオキシ:2からlOの炭素原子、好ましくは2から6の炭素 原子を含有するアルコキシアルキル、例えば、メトキシメチル又はl−若しくは 2−メトキシエチル、1−若しくは2−n−ブチルエチル又は1−若しくは2− n−オクチルオキシエチルのようなアルコキシメチル若しくはアルコキシエチル ;3から10の炭素原子、好ましくは4から7の炭素原子を含有するアルコキシ アルコキシアルキル、例えば2−メトキシエトキシメチル、2−エトキシエトキ シメチル若しくは2−イソプロポキシエトキシメチルのようなアルコキシアルコ キシメチル、又は2−(2−メトキシエトキシ)エチル若しくは2−(2−エト キシエトキシ)エチルのようなアルコキシアルコキシエチル:2から10の炭素 原子、好ましくは3から6の炭素原子を含有するアルコキシアルコキシ、例えば 2−メトキシエトキシ、2−エトキシエトキシ若しくは2−n−ブトキシエトキ シ;2からlOの炭素原子、好ましくは2から4の炭素原子を含有するアルケニ ルオキシ、アリルオキシが好ましく、更には例えばビニルオキシ、プロペニルオ キシ、イソプロペニルオキシ、l−ブテン−1−1−2−1−3−若しくは−4 −イルオキシ、2−ブテン−1−イルオキシ或いは2−ブテン−2−イルオキシ のようなブテニルオキシ、ペンテニルオキシ、ヘキセニルオキシ、又はデセニル オキシ:2からlOの炭素原子、好ましくは3から6の炭素原子を有するアルケ ニルオキシアルキル、例えばアリルオキシメチル;2からlOの炭素原子、好ま しくは2から4の炭素原子を含有するアルキニルオキシ、プロパギルオキシが好 ましく、更には例えば、エチニルオキシ、■−プロピンー1−イルオキシ、ブチ ニルオキシ若しくは2−ブチン−1−イルオキシ、ペンチニルオキシ又はデシニ ルオキシ;3からlOの炭素原子、好ましくは3から6の炭素原子を含有するア ルキニルオキシアルキル、例えば、エチニルオキシメチル、プロパギルオキシメ チル又は2−(ブドー2−イン−1−イルオキシ)エチル:3から8の炭素原子 、好ましくは5から6の炭素原子を含有するシクロアルコキシ、シクロペントキ シ若しくはシクロへキシルオキシが好ましく、更には、例えばシクロプロポキシ 、シクロブトキシ、1−12−若しくは3−メチルシクロヘントキシ、l−,2 −13−若しくは4−メチルシクロへキシルオキシ、シクロへブチルオキシ又は シクロオクチルオキシ:1から10の炭素原子、好ましくは1から4の炭素原子 を含有するアルキルチオ、メチルチオ若しくはエチルチオが好ましく、更には、 例えばn−プロピルチオ、イソプロピルチオ、n−ブチルチオ、イソブチルチオ 、5ec−ブチルチオ、tert−ブチルチオ、ペンチルチオ、ヘキシルチオ、 オクチルチオ、ノニルチオ又はデシルチオ;2からlOの炭素原子、好ましくは 2から6の炭素原子を含有するアルキルチオアルキル、例えば、メチルチオメチ ル、2−メチルチオエチル又は2−n−ブチルチオエチル;アシルアミノ、即ち 1から7の炭素原子、好ましくは1から4の炭素原子を含有するアルカノイルア ミノ、ホルミルアミノ及びアセチルアルアミノが好ましく、更には、プロピオニ ルアミノ、ブチリルアミノ、イソブチリルアミノ、バレリルアミノ、カプロイル アミノ若しくはヘプタノイルアミノ、又はアロイルアミノ若しくはベンジルアミ ノ;アシルアミノアルキル、好ましくは2から8の炭素原子、好ましくは3から 6の炭素原子を含有するアルカノイルアミノアルキル、例えばホルミルアミノエ チル、アセチルアミノエチル、プロピオニルアミノエチル、n−ブチリルアミノ エチル、ホルミルアミノプロピル、アセチルアミノブロピルブロピオニルアミノ ブロビル、ホルミルアミノブチル若しくはアセチルアミノブチルのようなもの、 並びにプロピオニルアミノブチル又はブチリルアミノブチル:1から6の炭素原 子、好ましくは2から4の炭素原子を含有するアシルオキシ、アセトキシ、プロ ピオニルオキシ若しくはブチリルオキシが好ましく、更には例えばホルミルオキ シ、バレリルオキシ、又はカプロイルオキシ:2から5の炭素原子、好ましくは 2又は3の炭素原子を含有するアルコキシカルボニル、メトキシカルボニル若し くはエトキシカルボニルが好ましく、更には例えばn−プロポキシカルボニル、 イソプロポキシカルボニル、n−ブトキシカルボニル、イソブトキシカルボニル 、5ec−ブトキシカルボニル又はtert−ブトキシカルボニル;4から8の 炭素原子、好ましくは6又は7の炭素原子を含有するシクロアルコキシカルボニ ル、シフトペントキシカルボニル及びシクロへキシルオキシカルボニルが好まし く、更には、シクロプロポキシカルボニル、シクロブトキシカルボニル又はシク ロへブチルオキシカルボニル:2から4の炭素原子を含有するアルキルアミノカ ルボニルアミノ、例えばメチルアミノカルボニルアミノ、エチルアミノカルボニ ルアミノ又はプロピルアミノカルボニルアミノのようなもの;3から7の炭素原 子、好ましくは3から5の炭素原子を含有するジアルキルアミノカルボニルアミ ノ、ジメチルアミノカルボニルアミノが好ましく、更にはジ−n−プロピルアミ ノカルボニルアミノ又はジイソプロピルアミノカルボニルアミノ: (ピロリジ ン−1−イル)カルボニルアミノ:4から8の炭素原子、好ましくは6若しくは 7の炭素原子を含有するシクロアルキルアミノカルボニルアミノ、シクロペンチ ルアミノカルボニルアミノ及びシクロへキシルアミノカルボニルアミノが好まし く、更にはシクロプロピルアミノカルボニルアミノ、シクロブチルアミノカルボ ニルアミノ又はシクロへブチルアミノカルボニルアミノ;3から9の炭素原子、 好ましくは4から7の炭素原子を含有するアルキルアミノカルボニルアミノアル キル、メチルアミノカルボニルアミノエチル、エチルアミノカルボニルアミノエ チル、エチルアミノカルボニルアミノプロビル及びエチルアミノカルボニルアミ ノブチルが好ましく、更には例えばメチルアミノカルボニルアミノメチル、n− プロピルアミノカルボニルアミノブチル及びn−ブチルアミノカルボニルアミノ ブチル:4から11の炭素原子を含有するジアルキルアミノカルボニルアミノア ルキル、例えばジメチルアミノカルボニルアミノメチル、ジエチルアミノカルボ ニルアミノエチル、ジエチルアミノ力ルポニルアミノブロビル及びジエチルアミ ノカルボニルアミノブチル; (ピロリジン−1−イル)カルボニルエチル;( ピペリジン−1−イル)カルボニルアミノエチル;5から12の炭素原子、好ま しくは8から11の炭素原子を含有するシクロアルキルアミノカルボニルアミノ アルキル、シクロペンチルアミノカルボニルアミノエチル、シクロペンチルアミ ノカルボニルアミノプロビル、シクロペンチルアミノカルボニルブチル、シクロ へキシルアミノカルボニルアミノエチル、シクロヘキシルアミノカルボニルアミ ノプロピル及びシクロヘキシルアミノカルボニルアミノブチルが好ましく、更に は例えばシクロプロピルアミノカルボニルアミノエチル若しくはシクロへブチル アミノカルボニルアミノエチル;3から12の炭素原子、好ましくは4から9の 炭素原子を含有するアルコキシカルボニルアミノアルキル、メトキシカルボニル アミノエチル、エトキシカルボニルアミノエチル、n−プロポキシカルボニルア ミノエチル、イソプロポキシカルボニルアミノエチル、n−ブトキシカルボニル アミノエチル、イソブトキシカルボニルアミノエチル、5ee−ブトキシカルボ ニルアミノエチル、tert−ブトキシカルボニルアミノエチル、エトキシカル ボニルアミノプロビル、n−ブトキシカルボニルアミノプロビル、エトキシカル ボニルアミノブチル及びn−ブトキシカルボニルアミノブチルが好ましく、更に は例えば、n−プロポキシカルボニルアミノエチル、n−プロポキシカルボニル アミノブチル若しくはイソプロポキシカルボニルアミノブチル;5から12の炭 素原子、好ましくは8から11の炭素原子を含有するシクロアルコキシカルボニ ルアミノアルキル、シクロペントキシカルボニルアミノエチル、シクロペントキ シカルボニルアミノプロビル、シクロペントキシカルボニルアミノブチル、シク ロへキシルオキシカルボニルアミノエチル、シクロへキシルオキシカルボニルア ミノプロビル及びシクロヘキシルオキシカルボニルアミノブチルが好ましく、更 には例えばシクロプロポキシカルボニルアミノメチル若しくはシクロヘプチルオ キシカルボニルアミノエチル;2から5の炭素原子、好ましくは2個の炭素原子 を含有するカルバモイルアルキル、カルバモイルメチルが好ましく、更にはカル バモイルエチル、カルバモイルプロピル若しくはカルバモイルブチル;3から9 の炭素原子、好ましくは3から6の炭素原子を含有するアルキルアミノカルボニ ルアルキル、メチルアミノカルボニルエチル、エチルアミノカルボニルメチル、 n−プロピルアミノカルボニルメチル、イソプロピルアミノカルボニルメチル、 n−ジメチルアミノカルボニルメチルイソブチルアミノカルボニルメチル、5e e−ブチルアミノカルボニルメチル及びtert−ブチルアミノカルボニルメチ ルが好ましく、更には例えば、エチルアミノカルボニルエチル、エチルアミノカ ルボニルプロビル、エチルアミノカルボニルブチル、n−プロピルアミノカルボ ニルメチル若しくはn−ブチルアミノカルボニルブチル;4から11の炭素原子 、好ましくは4から8の炭素原子を含有するジアルキルアミノカルボニルアルキ ル、ジメチルアミノカルボニルメチル、ジエチルアミノカルボニルメチル及びジ −n−プロピルアミノカルボニルメチルが好ましく、更には例えば、ジエチルア ミノカルボニルエチル、ジエチルアミノカルボニルプロビル若しくはジエチルア ミノカルボキシブチル; (ピロリジン−1−イル)カルボニルメチル;(ピペ リジン−1−イル)カルボニルメチル;(ピペリジン−1−イル)カルボニルエ チル;5から12の炭素原子、好ましくは7又は8の炭素原子を含有するシクロ アルキルアミノカルボニルアルキル、シクロペンチルアミノカルボニルメチル及 びシクロへキシルアミノカルボニルメチルが好ましく、さらに例えばシクロプロ ピルアミノカルボニルメチル、シクロブチルアミノカルボニルメチル、シクロヘ プチルアミノカルボニルメチル、シクロへキシルアミノカルボニルエチル、シク ロへキシルアミノカルボニルプロピル若しくはシクロへキシルアミノカルボニル ブチル;3から10の炭素原子、好ましくは3から5の炭素原子を含有するアル キルアミノカルボニルアルコキシ、メチルアミノカルボニルメトキシが好ましく 、更には例えばメチルアミノカルボニルエトキシ若しくはメチルアミノカルボニ ルプロポキシ;4から10の炭素原子、好ましくは4から7の炭素原子を含有す るジアルキルアミノカルボニルアルコキシ、例えばジメチルアミノカルボニルメ トキシ若しくはジエチルアミノカルボニルエトキシのようなもの; (ビペリニ ンー1〜イル)カルボニルメトキシ;並びに5から11の炭素原子、好ましくは 7又は8の炭素原子を含有するシクロアルキルアミノカルボニルアルコキシ、例 えばシクロペンチルアミノカルボニルメトキシ若しくはシクロへキシルアミノカ ルボニルメトキシである。
基Zはまた、二環性の芳香族基であってもよい。Zがナフチル−1−若しくは− 2−イルのような基である場合、前記の基は無置換であってもよく、又は任意に ハロゲン、アルキル、フェニル、シアノ、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシル、 オキソ、アルキルカルボニルアミノ、アルコキシカルボニル及びチオアルキル基 (但し、これらのアルキル基はC□−C4である。)から選択される1以上の置 換基を含有し得る。
Zが、ピリジル、チアジアゾリル、インドリル、イミダゾリル、イミダゾリル、 ベンズイミダゾリル、キノリル、ベンゾトリアゾリル、ベンゾフラニル、ベンゾ チェニル、ベンゾチアゾリル、ベンズイソチアゾリル、イソキノリル、ベンズオ キサシリル、ベンズイソオキサシリル、ベンズオキサジニル、ベンゾジオキシニ ル若しくはピリジニル、イソオキサシリル、ベンゾピラニル、チアゾリル、チェ ニル、フリル、ピラニル、クロメニル、イソベンゾフラニル、ビロロリル、ピラ ゾリル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、イントリジニル、フタラジ ニル、キナゾリニル、アクリジニル、イソチアゾリル、イソクロマニル、クロマ ニル又は1以上の二重結合が水素化されたカルボアリール基であり得る。前記の 基は、無置換であってもよく、アルキル、フェニル、シアノ、ヒドロキシアルキ ル、ヒドロキシル、アルキルカルボニルアミノ、アルコキシカルボニル及びチオ アルキル基(但し、これらのアルキル基はC,−C4である。)のような1以上 の置換基を任意に含有し得る。
式(I)において、Tは、好ましくはカルボニル基である。
置換基A r ’は、好ましくはフェニル基であり、これは2個の塩素原子で、 特に3位及び4位で有利に置換される。
同大(I)において、mは好ましくは2である。
式(I)の置換基Jは、以下の基が有利である。
但し、Arはフェニルであり、Xはゼロであり、Xlは水素又はアセチルアミノ 基である。
有利な化合物において、Zは、ナフチル、ベンジル若しくはフェニルであり、こ れらは無置換であるか、又は塩素若しくはフッ素及び01−04−アルキル若し くは−アルコキシから選択される置換基で芳香族環が置換されている。好ましく は、Zは、イソプロポキシ基で、有利には3位で置換されたベンジル基であるか 、又はハロゲン原子で、有利には4位においてフッ素原子で置換されたナフト− 1−イル基である。
これらの有利な化合物のうち、特に好ましくは、基Tがカルボニル基であり、基 Rが水素若しくはメチル基であり、A r ’が3.4−ジクロロフェニルであ る。
本発明に従った特に好ましい4級アンモニウム塩は、式(I)のものであって、 同時に −2が3−イソプロポキシベンジル若しくは4−フルオロナフト−1−イル基で ある; −Tがカルボニル基である; −R及びQが共にメチルである; −Ar’が3.4−ジクロロフェニルであるニーmが2である: 及び 一部 は、薬学的に許容し得るアニオンであり、クロライド若しくはメタンスル ホネートが特に好ましい。
これらの化合物のうち、下式のものは、有効なサブスタンスP拮抗剤であり、メ チル基がアキシャル位にある化合物が特に好ましい。
但し、iPrはイソプロピルを表し、Aoは先に定義したとおりであり、特にメ タンスルホネート、アイオダイド若しくはクロライドイオンである。
下式の他の化合物は極めて価値がある。
但し、Aoは薬学的に許容し得るアニオン、特にメタンスルホネート、アイオダ イド若しくはクロライドイオンである。
式(l′)及び(■”)の化合物は極めて有効であり、ニューロキニン−2及び /又は−ルセブターに高い親和性を示す。従って、これらは、本発明の好ましい 特徴を構成する。
下式のN−メチル−N−[4−(4−フェニルピペリジン−1−イル)−2−( 3,4−ジクロロフェニル)ブチル]−3−イソプロポキシフェニルアセトアミ ドは、化合物(1′)を製造するための鍵中間体であり、これ自信ニューロキニ ンレセプターに非常に高い親和性を有している。
この化合物、そのエナンチオマー、及びその酸付加塩は、本発明の他の好ましい 特徴を構成する。これらのもののうち、薬学的に許容し得る酸付加塩が特に有利 である。
他の特徴に従えば、本発明は、式(I)の製造方法に関する。この方法は、置換 基Zに存在し得るアミン基が通常のN−保護基でNを保護しである式(I a) の化合物をその塩の形で下式の過剰のアルキル化剤と処理し、−Q 但し、Aはアニオンを形成し得る基であり、(1)に対して先に定義したとおり であり、好ましくはクロライド若しくはアイオダイドであり、Qは(I)に対し て先に定義したとおりである; 例えば塩化メチレン、クロロホルム、アセトン若しくはアセトニトリルから選択 される有機溶媒中において反応混合物を室温から還流温度の間の温度で1から数 時間加熱し、従来法で処理した後、及び必要であれば脱保護した後、4級アンモ ニウム塩のアキシャル及びエカトリアル配座異性体の混合物を得ることを特徴と する。
Aoが薬学的に許容され得ないアニオンである場合、又は4級化反応(quat ernization reaction)の最後で得られるアニオン以外のア ニオンを得ることが望まれるどのような場合においても、このアニオンは、適切 な酸との反応、任意にAmberlite IRA68■又はDuolite  A375■樹脂のようなイオン交換樹脂上で化合物(I)を溶出することによっ て他のアニオン、例えばクロライドと交換され得る。
配座異性体は通常の方法、例えばクロマトグラフィー又は再結晶で分離される。
化合物(I)のそれぞれのアキシャル又はエカトリアル配座異性体は、ラセミの 形態又は光学的に純粋なR若しくはSエナンチオマーの形態で本発明の一部を形 成する。
化合物(I a)は、以下の方法で製造される。
−a)下式の遊離のアミンを、 但し、m5Ar’及びRは先に定義したとおりであり、Eは、例えばテトラヒド ロビラン−2−イルオキシのような〇−保護基、又は下式の基である;但し、J は先に定義したとおりであり、Jが下記の基であって、Xlがヒドロキシルであ るとき、このヒドロキシルは保護されていることが理解されるニ ーTが一〇〇−である式(I a)の化合物を調製するときは、下式の酸の官能 性誘導体と処理するか、HO−Go−Z (III) 但し、Zは先に定義したとおりであり、Zがヒドロキシルを有する場合、このヒ ドロキシルは保護されていることが理解される; −又はTが−C(W)−NH−である式(I a)を調製するときは、下式のイ ソ(チオ)シアネートと処理し、W=C=N−Z (IO’) 但し、W及びZは先に定義したとおりである:下式の化合物を得る; −b)次に、Eがテトラヒドロビラン−2−イルオキシである場合、テトラヒド ロビラン−2−イル基を、酸と反応することによって除去するニ ーC)生じた下式のN−置換アルカノールアミンを、メタンスルホニルクロリド と処理するニーd)生じた下式のメシレートを、 下式の2級アミンと反応する。
但し、Jは先に定義したとおりである。
−e)適切であれば、X工で表されるヒドロキシルの脱保護の後、生じた生成物 を所望であれば、その薬学的に許容され得る塩の1つに変換する。
Jが下記の基である式(Ia)の新規な化合物を調製する但し、Arは先に定義 したとおりであり、Xはゼロであり、Xlは水素である; 化合物(Vl)を、ステップ(d)において4−Ar−ピペリジン(Arは先に 定義したとおりである)と反応する。
特に、好ましい式(I a)の化合物を調製するためには、式(Vl)のメシレ ートを、文献で周知の4−フェニルピペリジン(式■、J=ベンジリデン)と反 応する。
使用される酸(III)の官能性誘導体は、例えばシクロヘキシルカルボジイミ ド若しくはベンゾトリアゾリル−N−オキシトリスジメチルアミノホスホニウム へキサフルオロホスフェート(BOP)によって適切に活性化されている酸自身 か、さもなければ、アミンと反応する官能性誘導体の一つ、例えば無水物、混合 無水物(mixed anhydride) 、酸塩化物若しくは活性エステル である。ZがOMであるとき、問題の酸は、カルボン酸であり、使用される官能 性誘導体はモノクロリド、即ちクロロホルメートCl−Co−0Mである。
Eが下記の基である式(II)の化合物を出発物質に使用する場合、 化合物(Ia)の調製方法は、以下のスキームlで詳細に表され、例示される。
スキーム1 上記式(I[Ia)において、酸塩化物は酸(III)の反応的な官能性誘導体 と考えられる。しかし、異なった官能性誘導体を使用すること、又は遊離の酸( m)から出発することは可能である。この手順では、(■′)をBOPとカップ リングし、次いで、塩化メチレン若しくはジメチルホルムアミドのような溶媒中 、室温において、例えばトリエチルアミンのような有機塩基の存在下で酸(II I)を加える。得られた化合物(I’ a)は、例えばクロマトグラフィー若し くは再結晶のような通常の方法で、単離精製される。
(■′)とイソ(チオ)シアネートW=C二N−Z ([[I’)とを、例えば ベンゼンのような無水の不活性溶媒中、室温で一夜反応し、次いで反応混合物を 通常の方法によって処理し、化合物(Ia”)を得ることも出来る。
使用される出発物質が、Eがテトラヒドロビラン−2−イルオキシ基である式( n)の化合物である場合、本発明の方法は、スキーム2によって表され、例示さ れる。
化合物(■”)と反応剤(IIla)及び(■゛)との反応をスキーム1で先に 説明したように行う。酸塩化物(I[Ia)は、別の官能性誘導体、又は例えば BOPによって活性化された遊離の酸で置き換えられ得る。
この方法で得られた中間体(■′)を、温和な酸加水分解によって脱保護し、遊 離のヒドロキシル化された化合物(V)が得られる。これを式(■)の2級アミ ンで置換するために、この化合物からメシレート (Vl)を調製し、最終的に 化合物(I a) を得る。
スキーム2 この方法で得られた式(Ia)の化合物は、従来の技術によって遊離の塩基若し くは塩の形態で単離される。
式(I a)の化合物が遊離の塩基の形で得られる場合、これは、有機溶媒中で 酸で処理し、塩化することによって精製若しくは再結晶し得る。遊離の塩基を、 例えばイソプロパツールのようなアルコールに溶解し、同じ溶媒の選択された酸 溶液と処理し、従来の技術で単離し得る対応する塩を得る。
例えば、塩酸塩、臭素酸塩、硫酸塩、硫酸水素塩、リン酸二水素塩、メタンスル ホネート、メチル硫酸塩、シュウ酸塩、マレイン酸塩、フマール酸塩及びナフタ レン−2−スルホン酸塩がこの方法で調製され得る。
反応が完結したとき、式(I a)の化合物、又は特に好ましくは式(Ia’) の化合物は、それらの塩の1つの形態、例えば塩酸塩若しくはシュウ酸塩の形態 で単離され得る。遊離の塩基は、前記塩を水酸化ナトリウム若しくはトリエチル アミンのようなミネラルベース(mineral base) 、若しくは有機 塩基で中和するか、又は炭酸ナトリウム若しくは炭酸カリウム或は炭酸水素ナト リウム若しくは炭酸水素カリウムのようなアルカリ金属炭酸塩若しくは炭酸水素 塩で中和する。
ラセミ混合物(I a)又は特に好ましくは(Ia’)の分割で、エナンチオマ ーが単離され得る。
式(Ia)又は特に式(Ia’)の生成物のエナンチオマーを調製するために、 式([1)の生成物、特に式(■”)及び(■”°)の生成物、又はこれらの前 駆体のラセミ混合物を分割することも可能である。
式(n)の出発化合物を下式のニトリルからニトリルの還元によって調製する。
但し、m、E、及びAr“は先に定義したとおりである。
Rが水素である式(n)の化合物を調製するために、式(■)の出発のニトリル をエタノールのようなアルカノール中においてラネーニッケルのような触媒の存 在下で水素化し、遊離の1級アミンを従来の方法で単離し得る。
Rがメチル基である式(n)の化合物を調製することを望む場合は、上述のよう なニトリル(■)の水素化によって得られる遊離のアミンを、クロロホルメート 、例えば式Cl−C0−0Rのクロロホルメート(R□はc、−c6−アルキル である)と処理し、下式のカルバメートを得る。
これを次に、還元剤、例えば水素化アルミニウムナトリウム若しくは水素化アル ミニウムリチウムのような金属水素化物との反応、又はボランジメチルスルフィ ドのようなボロンヒドリドとの反応のような公知の方法によって還元される。還 元は、エーテル、トルエン若しくはテトラヒドロフランのような溶媒中、室温か ら60℃の温度で行われる。生じた下式のアミンは、通常の方法で単離される。
Rが水素以外の基である化合物(IV)調製するために、下式の化合物を、 但し、m、E、Ar’ 、T及び2は先に定義したとおりである。
還流点に加熱されたテトラヒドロフランのような不活性溶媒中において強塩基、 例えば水素化ナトリウムのような金属水素化物の存在下でハロゲン化アルキルと 処理することが可能である。
式(■)のニトリルは、下式のニトリルから調製される。
A r ’ CH2CN (XI ) このものは、下式の化合物とのアルキル化で、所望の化合物(■)を与える。
E−(CH2) 、−G (■) 但し、m及びEは先に定義したとおりであり、Gはハロゲン原子、例えば臭素原 子、又は保護されたヒドロキシル基である。
Eがテトラヒドロビラン−2−イルオキシ基である式(■)のニトリルは、テト ラヒドロビラン−2−イルオキシ(THP−0−)誘導体から合成される。この 誘導体は、式B r (CH2) 、OH(mは先に定義したとおりである。) のアルカノールとジヒドロビランとを反応し、下記の化合物を得ることによって 得られる。
この誘導体は次に、下式の中間体を調製するために、アルカリ金属ハライドの存 在下でアセトニトリル誘導体(XI)に加Eが下記の基である式(■)のニトリ ルは、但し、Jは先に定義したとおりである。
下式のニトリル誘導体を、 ナトリウムアミドの存在下において、トルエンのような溶媒中、30から80℃ の温度で、下式の塩素化誘導体に加える公知の方法によって合成される。
塩素化誘導体は、塩化チオニルのような塩素化剤を下式のヒドロキシル化誘導体 と反応することによって調製される。
このヒドロキシル化誘導体は、それ自身下式のアミンから調製される。
但し、X1=OHの場合、ヒドロキシル基は任意に、通常の方法によって〇−保 護基で保護されている。
このアミンは、m=2のときエチレンオキシドと反応され、m=3のときは、3 −ハロゲノプロパツールと反応される。
本発明に従った化合物(I)の調製の別法は、下式の3級但し、J及びQは(I )に対して先に定義したとおりである。
メタンスルホネート化合物(Vl)と反応し、直接に4級アンモニウム化合物( I)を得ることである。この場合、Aoは、メタンスルホネートアニオンである 。この反応は、当業者に周知の従来法によって行われる。この方法で得られるメ タンスルホネートアニオンは、次に先に示したイオン交換樹脂を用いて、上記A eから選択される他のアニオン、例えばクロライドアニオンで任意に交換され得 る。
式(■)及び(■゛)のアミンは、文献で公知である。これらの調製法は、特許 GB1060Z60に開示されている。
本発明に従った化合物は、生物学的及び薬学的試験にかけられる。
したがって、本発明の化合物は、サブスタンスPのレセプターに対してサブスタ ンスPの結合を拮抗し、これらはラットの皮質で行われた試験では0.1から8 00nMのKiを有し、リンパ芽球細胞系IM9で行われた試験では0.01か ら30nMのKiを有していた。
本発明の化合物は低毒性であり、特にこれらの急性毒性は薬としてのこれらの使 用に適合している。このような使用に対して、式(I)の化合物の有効量が動物 に投与される。
本発明の化合物は、一般に供与量単位で投与される。前記投与量単位は、好まし くは活性成分が薬学的賦形剤と混合された薬学的組成物として製剤化される。
従って、他の特徴に従って本発明は、活性成分として式(I)の化合物を含有す る薬学的組成物に関する。
上記式(I)の化合物は、処置される動物の1キログラム体重当たり0.01か ら100■の日用量、好ましくは0゜1から50mg/kgの日用量で使用され 得る。人では、投与量は、処置される対象の歳又は処置のタイプ、即ち予防若し くは治療に依存して1日当たり好ましくは0.5から400θ■、好ましくは2 .5から1000mgまで変化する。
経口、舌下、皮下、筋肉内、静脈内、経皮、局所、若しくは直腸投与において、 活性成分は、従来の薬学的担体と混合され、投与の単位形態で動物及び人に投与 され得る。投与の適切な単位形態には、錠剤、ゼラチンカプセル、粉末、顆粒、 及び経口で摂取される溶液若しくは懸濁液の形態での投与のような経口形態、皮 下及び舌下錠形態での投与、皮下、筋肉内、静脈内、鼻腔内若しくは眼内形態で の投与、並びに直腸形態での投与が含まれる。
錠剤の形態での固体組成物が調製されるとき、活性成分は、ゼラチン、澱粉、ラ クトース、ステアリン酸マグネシウム、タルク、アラビアゴム等と混合される。
錠剤は、蔗糖若しくは他の適切な物質でコートされ得るか、又はこれらは活性が 持続若しくは延長されるように、及び予め決められた量の活性成分が連続的に放 出されるように処理され得る。
ゼラチンカプセルの形態での製剤は、活性成分を希釈剤と混合し、得られた混合 物を軟質若しくは硬質ゼラチンカプセルに注入することによって得られる。
シロッ゛プ若しくはエリキシールの形態での製剤には、活性成分が、甘味料であ って好ましくはカロリーのないもの、防腐剤としてのメチルパラベン及びプロピ ルパラベン、香料並びに適切な着色剤と共に含有され得る。
水分散性の顆粒若しくは粉末は、分散剤若しくは湿潤剤、又はポリビニルピロリ ドンのような懸濁剤と、更には甘味料若しくは味覚矯正剤と混合された活性成分 を含有する。
直腸投与に対しては、座薬が使用される。これは、直腸の温度で融ける結合剤、 例えばカカオバター若しくはポリエチレングリコールで調製される。
非経口的、即ち鼻腔内投与若しくは課内投与に対しては、懸濁水溶液、等張車塩 水若しくは無菌で注射可能な溶液が使用され、これらは薬学的に適合した分散剤 及び/又は湿潤剤、例えばプロピレングリコールを含有する。
吸入による投与に対しては、エアロゾルが使用され、これには例えば、ソルビタ ントリオレート若しくはオレイン酸、更にはトリクロロフルオロメタン、ジクロ ロフルオロメタン、ジクロロテトラフルオロエタン若しくは任意の他の薬学的に 適合した噴射剤ガスを含有する。
活性成分はまた、適切であれば1以上の担体若しくは添加剤と共にマイクロカプ セルとしても製剤化され得る。
活性成分はまた、サイクロデキストリン、例えばα−1β−若しくはγ−サイク ロデキストリン、2−ヒドロキシプロピル−β−サイクロデキストリン又はメチ ル−β−サイクロデキストリンとの複合剤の形態でも存在し得る。
上述した組成物は、他の活性剤、例えば気管支拡張剤、鎮咳剤若しくは抗ヒスタ ミン剤のようなものも含有し得る。
それぞれの供与量単位では、式(I)の活性成分は、予想される日用量に適した 量で存在する。一般に、各々の供与量単位は供与量及び目的の投与のタイプ、例 えば錠剤、ゼラチンカプセル等、セシエイ、アンプル等及びドロップに従って適 切に調節される。この結果、このような供与量単位にはO15から1000■に 活性成分、好ましくは2.5から250■の活性成分が含有され、−日に1から 4回投与される。
本発明の他の特徴に従って、本発明は、過剰のタキキニン、特にサブスタンスP に関連した生理学的疾患、例えば特に中枢神経系の疾患、神経変性疾患、呼吸器 疾患、炎症性疾患、消化器系の疾患、心疾患、痛み及び偏頭痛の治療のための薬 剤を調製するために式(I)の生成物を使用することに関する。本発明にはまた 、上述の投与量で摘記愁訴を治療する方法も含まれる。
式(I a)の中間体化合物は、本発明の説明で与えられた方法及び特許出願E P−A−428434及びEP−A−0474561に従った方法で調製される 。アミン官能基を有する合成中間体の保護は、公知の方法、例えばEP−A−5 12901に従って行われる。
光学的に純粋な化合物(I a)も、特許出願EP−A−428434及びEP −A−0474561に開示された方法で得られる。
Jが下式である式(I a)の化合物、但し、Arは先に定義したとおりであり 、Xはゼロであり、xlは水素である; 特に(Ia’)の化合物はまた、それ自信強力なサブスタンスP拮抗剤であり、 特に(I’ b)は、ラットの皮質及びリンパ芽球細胞系IM9でそれぞれ行わ れた試験でそのKiが0.3から0.6nMであった。
IH核磁気共鳴スペクトルは200MHzで測定された。
13C核磁気共鳴スペクトルは50MHzで測定された。化学シフトは、ppm で表わした。
融点、m、p、はkofflerの加熱台で測定した。
(a)又は(e)は、置換基Qのアキシャル位又は二カドリアル位を表わす。
以下の例は本発明を例示するが、制限を示すものではない。
〔発明を実施するための最良の形態〕
A、アミノアルコール 調製■ (a) α−(2−テトラヒドロピラニルオキシエチル)−2−(3,4−ジク ロロベンゼン)アセトニトリル16.5gの水素化ナトリウムの80%油中分散 物を200−の乾燥テトラヒドロフランに懸濁した。100gの3゜4−ジクロ ロフェニルアセトニトリルの5001ntテトラヒドロフラン溶液を20℃で3 0分かけて滴下し、次いで反応混合物を室温で2時間撹拌した。混合物を一20 ℃に冷却し、118gの1−ブロモ−2−テトラヒドロピラニルオキシエタンの 100がテトラヒドロフラン溶液を加え、混合物を室温まで戻し、2時間後、5 0グラムの塩化アンモニウムの31水溶液を加えた。1.5/のエーテルで抽出 を行い、抽出物を飽和NaCl溶液で洗浄し、デカントし、MgSO4で乾燥し 、真空下に濃縮した。次に残渣をCH2Cl2及び酢酸エチル(9515v/v )を溶出液に用いシリカゲルでクロマトグラフィーにかけた。純粋な生成物の両 分を真空下に濃縮し、118gのオイルを得た。
(b)2−(2−テトラヒドロピラニルオキシエチル)−2−(3,4−ジクロ ロベンゼン)エタンアミン118gの先に得られたニトリルを700vtの無水 エタノールに溶解した。300−の濃アンモニア水溶液を加え、この後、ラネー ニッケル(出発のニトリルの量の10%)を窒素を流しながら加えた。次に水素 雰囲気下、室温常圧で水素化を行った。
16/が4時間で吸収された。触媒をセライトで濾去し、濾液を真空下に濃縮し 、残渣を飽和NaC1に取った。エーテルで抽出し、MgSO4で乾燥した後、 112gのオイルを得た。
(c)2−(2−ヒドロキシエチル)−2−(3,4−ジクロロベンゼン)エタ ンアミン 81gの(b)に従って先に得られた生成物を38−のメタノールに溶解した。
80 rnlの塩酸で飽和されたエチルエーテル溶液を、温度を20から25℃ に維持して加えた。混合物を室温で30分撹拌し、次いで濃縮乾固した。残渣を 250−の水に溶解し、エチルエーテルで2回洗浄し、N a OH溶液でアル カリ性にし、CHCl で抽出した。MgSO4で乾燥した後、抽出物を真空下 に濃縮乾固し、残渣を800−のイソプロピルエーテルに取り、不溶物をセライ トで濾去し、濾液を真空下に約300 mlまで濃縮し、濾液にアミノアルコー ルの結晶を生じさせ、混合物を一夜撹拌した。結晶を濾去し、イソプロピルエー テル、次いでn−へブタンで洗浄し、30.2グラムの所望の生成物を得た。M 、p、=90〜91℃。
(d)2− (2−ヒドロキシエチル)−2−(3,4−ジクロロベンゼン)エ タンアミン(+) 44.7gの上記ステップ(C)に従って得られた生成物の300 mlメタノ ール溶液を、沸騰した29gのD (−) −酒石酸の800 theメタノー ル溶液に加えた。混合物を室温まで戻し、4時間撹拌した。生成物を濾去し、エ タノール、次いでエーテルで洗浄し、34.1gの酒石酸塩を得た。これを1. 75/のメタノールから再結晶し、26.6gの酒石酸塩を得た。
[α] 25=−4,2° (c=1.H2O中)この酒石酸塩を120 ml の水にとり、NaOH溶液でアルカリ性にし、CH2Cl2で2回抽出し、抽出 物をMg5o4で乾燥し、真空下に濃縮乾固した。残渣を少量のイソプロピルエ ーテルに取り、n−ペンタンを加え、混合物を濾過し、15.4gの所望の生成 物を得た。M、p、=79〜80℃。
[a] 25=+9.4° (c=1.CH30H中)(e)N−メチル−2− (2−ヒドロキシエチル)−2−(3,4−ジクロロベンゼン)エタンアミン( +)塩酸塩(el)N−[4−ヒドロキシ−2−(3,4−ジクロロフェニル) ブチル]カルバミン酸エチル15gの前記ステップ(d)に従って得られた生成 物を200m1のCH2Cl2に溶解した。9.9−のトリエチルアミンを加え た。混合物を0℃に冷却し、6.3−のクロロ蟻酸エチルの301ntCH2C 12溶液をこの温度で滴下した。15分後、混合物を水、希HCI溶液、次いで 飽和NaHCO3水溶液で洗浄した。MgSO4で乾燥した後、これを真空下に 濃縮乾固し、オイルの形態で20gの生成物を得た。
(e2)エトキシカルボニル基のメチル基への還元前記のステップ(el)で得 られた20gの生成物の15〇−無水THF溶液を、5.1gの水素化アルミニ ウムリチウムの6〇−無水THF溶液に加えた。混合物を1時間還流した。これ を20+nZの水で加水分解し、無機物を濾去し、濾液を真空下に濃縮乾固した 。得られたオイルを100vtのアセトンに溶解した。塩酸を飽和したエチルエ ーテルをpH=lまで加え、この後、エチルエーテルを懸濁物が生じるまで加え た。混合物を1時間撹拌し、結晶を濾去して少量のアセトン、次いでエチルエー テルで洗浄し、l1gのN−メチル−2−(2−ヒドロキシエチル)−2−(3 ,4−ジクロロベンゼン)エタンアミン塩酸塩を得た。M、p、=129℃。
[α] 25=+8.4° (c=1.CH30H中)(f)N−メチル−2− (2−ヒドロキシエチル)−2−(3,4−ジクロロベンゼン)エタンアミン( −) 塩酸塩L(+)−酒石酸から出発し、上記の手順に従って(−)エナンチ オマーを得た。M、p、=129℃。
[α] 20= 8.4° (c = 1 、 CH2OH中)B、フェニル酢 酸 調製If、1.3−イソプロポキシフェニル酢酸3−イソプロポキシフェニル酢 酸は文献で公知ではないが、アルコキシフェニル酢酸を調製する周知の方法で調 製しうる。
(a)3−ヒドロキシフェニル酢酸エチル1006エタノール400 tneの 3−ヒドロキシフェニル酢酸55g溶液を、数滴の濃H2s04の存在下で一夜 還流した。
これを真空下に蒸発乾固し、残渣をエチルエーテルに取り、水、次いで飽和N  a HCO3水溶液で洗浄した。Mg504で乾燥し、エバボレートした後、5 8gのオイルを得た。
(b)3−イソプロピルフェニル酢酸エチル58g(7)先に得られた生成物、 88gのに2co3及び108g(7)2−El−ドブOハ:z(IF)300 mtDMF溶液を80〜100℃で8時間加熱した。DMFを真空下にエバボレ ートして除き、残渣を酢酸エチルに取り、10%のに2co3水溶液で洗浄した 。MgSO4で乾燥し、エバボレートした後、残渣を、CH2Cl2を溶出液と して用い、シリカゲルのクロマトグラフィーで精製した。これにより61gのオ イルを得た。
(c)3−イソプロポキシフェニル酢酸31gの先に得られた生成物及び20g のNaOHの400vIエタノール溶液を、2時間還流した。これを蒸発乾固し 、残渣を水に取り、濃HCIで酸性にした。エチルエーテルで抽出を行い、抽出 物を水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、真空下に濃縮乾固して27gの所望の酸 を得た。M、p、=33〜35℃。
調製■、2.(3−イソプロポキシフェニル)ヒドロキシ酢酸 (a)3−イソプロポキシベンズアルデヒド50gの3−ヒドロキシベンズアル デヒドを窒素下で250−のDMFに溶解した。60gのに2C03次いで60 tlの2−ヨードプロパンを加え、反応混合物を50℃で18時間加熱し、2. 51の水にあけた。エチルエーテルで抽出を行い、エーテル層を希NaOH溶液 で洗浄し、MgSO4で乾燥し、真空下に濃縮して53.5gのオイルを得た。
(b)(3−イソプロポキシフェニル)ヒドロキシアセトニトリル 0.72gの亜硫酸水素ナトリウムを、先に調製した1gの生成物の3 the 懸濁水溶液に加えた。混合物を室温で18時間放置し、次いで0.85gのKC Nの2−水溶液を加え、反応混合物を30分撹拌した。エチルエーテルで抽出を 行い、抽出物を水で洗浄し、N a 2 S O4で乾燥し、真空下に濃縮して 1.2gの所望の化合物をオイルの形で得た。
(c)(3−イソプロポキシフェニル)ヒドロキシ酢酸1.1mlの水中の先に 得られたIgの生成物及び1.1dの濃HCIの混合物を1時間還流した。この 溶液を冷却し、エチルエーテルで抽出し、エーテル層を水で洗浄し、希NaOH 溶液で抽出した。水層をMCIで酸性にし、次いでエチルエーテルで抽出し、抽 出物をMgSO4で乾燥し、真空下に濃縮した。この酸をイソプロピルエーテル /ペンタン混合物(50150)から結晶化し、0.42gの所望の生成物を得 た。M、p、=94℃。
C,アシル誘導体及びスルホニルオキシ誘導体調製■ 1、酸を経るアシル化 2−(2−ヒドロキシエチル)−2−(3,4−ジクロロフェニル”) −N− (3−イソプロポキシフェニル)−N−メチルアセトアミド 6.05mZのトリエチルアミン、次いでEP−A−474561に従って調製 した5、05gのN−メチル−2−(2−ヒドロキシエチル)−2−(3,4− ジクロロベンゼン)エタンアミン、及び7.08gのBOPを、2.8gの3− イソプロポキシフェニル酢酸の50−〇H2CI2溶液に加えた。4時間室温で 撹拌した後、混合物を真空下に濃縮し、残渣を酢酸エチルに取り、水、希NaO H溶液、飽和NaC1溶液で順次洗浄した。有機層をMgSO4で乾燥し、濾過 し、真空下に濃縮し、残渣をCH2Cl2/ACOEt(96/4 v/v)を 溶出液として用いシリカゲルでクロマトグラフィーにかけた。純粋な生成物の両 分を濃縮し、7.0gの所望のアシル化された化合物を得た。
2、酸塩化物を経るアセチル化 2−(2−ヒドロキシエチル)−2−(3,4−ジクロロフェニル)−N−メチ ルチオフェン−2−カルボキサミド8.4−のトリエチルアミンを、先の調製I  (e)に従って得られた8、1gの生成物の120−塩化メチレン溶液に加え た。混合物を0℃に冷却し、2.97gの2−チオフェンカルボン酸の35m( 塩化メチレン溶液を滴下した。15分後、混合物を水、希MCI溶液、次いでN  a HCO3溶液で洗浄した。これをMgSO4で乾燥し、濾過し、真空下に 濃縮乾固して、9.0gの固体を得た。このものをエチルエーテルに取り、濾去 した。M、p、=lQ7〜108℃。
調製■ 1、N−[4−(2−メタンスルホニルオキシ)−2−(3。
4−ジクロロフェニル)ブチル]−N−メチルー3−イソプロオボキシフェニル アセトアミド 調製l111.に従って先に調製した生成物11.7gを、6゜・68gのトリ エチルアミンの存在下で、100−のCH2Cl2に溶解し、次いで6.94g のメタンスルホニルクロリドを滴下した。反応混合物を室温で一夜放雪し、真空 下に濃縮した。残渣を酢酸エチルに取り、水及び飽和NaCl溶液で順次洗浄し た。有機層をデカントし、MgSO4で乾燥し、濾過し、真空下に濃縮した。残 渣のオイルをCH2Cl。/CH30H(99/3 v/v)を溶出液に使用し 、シリカゲルで濃縮し、純粋な生成物の両分を濃縮し、11.04gの所望のメ シレートを得た。
2、N−メチル−N−[4−(2−メタンスルホニルオキシ’)−2−(3,4 −ジクロロフェニル)ブチルコチオフェン−2−カルボキサミド(−) 4 、8 mlのトリエチルアミンを、先の調製[12,に従って得られた生成 物10.71gの120II/CH2Cl2溶液に加えた。この混合物を0℃に 冷却し、2 、7 meのメタンスルホニルクロリドを滴下した。15分後、混 合物を水で2回、飽和NaC1水溶液で洗浄した。これをMgSO4で乾燥し、 濾過し、真空下に濃縮乾固して発砲体を得た。
D、アミン誘導体 調製V 1、N−[4−(4−フェニルピペリジン−1−イル)−2−(3,4−ジクロ ロフェニル)ブチル]−N−メチルー3−イソプロポキシフェニルアセトアミド 塩酸塩調製IV1.に従って得られた化合物2g及び4−フェニルピペリジン1 .41gを10 tntのDMFに溶解し、反応混合物を70℃で3時間加熱し た。溶液を真空下に濃縮した。残渣をAc0Etに取り、水及び飽和NaC1溶 液で順次洗浄し、有機層をデカントし、MgSO4で乾燥し、濾過し、真空下に 濃縮した。残渣をCHC1/CH30H(99/3V / V )を溶出液に使 用し、シリカゲルでクロマトグラフィーにかけた。純粋な生成物の画分を真空下 に濃縮し、次いでこれによって得られたオイルの形態の塩基をエチル二一テルに 溶解し、塩基の塩酸塩を調製するために塩化水素ガスをこの溶液にバブリングし た。0.27gの所望の生成物を得た。M+ p、=89〜91℃。
2、N−[4−(4−ヒドロキシ−4−フェニルピペリジン−1−イル)−2− (3,4−ジクロロフェニル)ブチル]−N−メチルチオフェン−2−カルボキ サミド(−)先の調製IV2.に従って得られた生成物12.12g及び4−ヒ ドロキシ−4−フェニルピペリジン11.8gを30−のDMFに溶解し、70 ℃で1時間半加熱した。溶液を30−の氷水にあけ、沈殿を濾過し、乾燥した。
得られた沈殿をCHC1/ CH30H(90/ 10 v / v)を溶出液 に使用し、シリカゲルのクロマトグラフィーで精製した。純粋な生成物の両分を 真空下に濃縮し、次いで残渣をエーテルから再結晶した。M、p、=120〜1 21’C0塩酸を飽和させたエチルエーテル溶液をpH=1まで加えて、塩酸塩 をアセトン中で調製した。沈殿を濾去し、乾燥した。
[α] 20= 51.0 (c=1. CHaOH)3、N−[4−(4−ヒ ドロキシ−4−フェニルピペリジン−1−イル)−2−(3,4−ジクロロフェ ニル)ブチル]−N−メチルー4−フルオロ−1−ナフチルアミド塩酸塩1.5 gのN−メチル−N−[4−(4−メタンスルホニルオキシ)−2−(3,4− ジクロロフェニル)ブチル]−4−フルオロー1−ナフチルアミド及び1.28 gの4−ヒドロキシ−4−フェニルピペリジンを811ItのDMF中において 80〜90℃で3時間加熱した。反応混合物を室温まで戻し、次いで水にあけ、 酢酸エチルで抽出を行い、有機層を水及び飽和NaC1で順次洗浄した。次に有 機層をMgSO4で乾燥し、濾過し、真空下に濃縮した。残渣のオイルをCH2 Cl2/CH30H(98/2 v/v)を溶出液に使用し、シリカゲルHのク ロマトグラフィーで精製した。純粋な生成物の両分の塩酸塩を調製し、次いでア セトン及び酢酸エチルの混合物から再結晶し、2.1gの所望の生成物を得た。
M。
p、=180℃。
4、N−[4−(4−ベンジルピペリジン−1−イル)−2−(3,4−ジクロ ロフェニル)ブチル]−N−メチルー3−エトキシ−1−フェニルアセトアミド 塩酸塩2 dのトリエチルアミン、次いで2.2gのBOPを、2gのN−(4 −ベンジルピペリジン−1−イル)−2−(3゜4−ジクロロフェニル)−N− メチルブチルアミン及び0゜8gの3−エトキシフェニル酢酸の4O−CH2C 12溶液に加えた。反応混合物を室温で1時間放置し、次いで真空下に濃縮した 。残渣を酢酸エチルに取り、水、希NaOH溶液、及び飽和NaC1溶液で順次 洗浄した。有機層をMgSO4で乾燥し、濾過し、真空下に濃縮した。残渣をC H2Cl2/CH30H(100+1.7 v/v)を溶出液に使用し、シリカ ゲルのクロマトグラフィーで精製した。純粋な生成物の画分の塩酸塩を調製し、 1.65gの所望の塩酸塩を得た。
M、p、=130℃。
5、N−[4−(4−ベンジルピペリジン−1−イル)−2−(3,4−ジクロ ロフェニル)ブチル]−N−メチル−3,5−ジメトキシフェニルアセトアミド 塩酸塩所望の生成物は、Tetrahedron Letters、1991.  32゜23、 2663−2666に従って調製される3、5−ジメトキシフ ェニル酢酸を使用し、調製V4.に従って、先の手順で行うことにより得られる 。M、p、=150℃。
以下の表Aに挙げである本発明に従った化合物(I)の非4級の前駆体である式 (I a)の化合物は、上述した調製を用いて合成した。
表A 例1(化合物1) EP−A−428434に従って、先に示したように調製された2gのN−[4 −(4−ベンジルピペリジン−1−イル)−2−(3,4−ジクロロフェニル) ブチル]−4−フルオロー1−ナフチルアミドを20−のヨウ化メチルに溶解し た。この溶液を室温で24時間撹拌し、次いで真空下に濃縮した。残渣をCHC 1/CH30H(97/3 v/v)次いでCHC1/CH30H(9515v /v)を溶出液に使用し、シリカゲルでクロマトグラフィーにかけた。最初に溶 出された化合物は、ピペリジンの窒素上の1位のメチルがアキシャル位にあるも のに対応する。この対応する両分を真空下に濃縮し、1.3gの1−[3−(3 ,4−ジクロロフェニル)−4−(4−フルオロ−1−ナフトイルアミノ)ブチ ル]−4−ベンジル−N (a)−メチル−1−ピペリジニウムアイオダイドを 得た。M、p、=120〜122℃。
’HNMRニアH1,3から2.4 (2CH2及びCHNピペリジンCF3I );14H2,45から3.9 (2CHNピペリジン、CHAr、No−CH Ne−CH2、CHAr’ 、NHCH2): 14H7から8.2(全て芳香 族H);IH8,5(NH);DMSO2,49゜例2(化合物2) ピペリジンの窒素上の1位のメチル基が二カドリアル位にある1−[3−(3, 4−ジクロロフェニル)−4−(4−フルオロ−1−ナフトイルアミノ)ブチル ]−4−ベンジル−N (e)−メチル−1−ピペリジニウムアイオダイド0゜ 3gを、例1で先に説明した手順に従い、第2の溶出画分を集めることによって 得た。M、p、=120〜122℃。
IHNMRニアH1,3から2.4 (2CH2及びCHNピペリジンCH27 ?);14H2,45から4(2CH2Nピペリジン、CH2A r 、Ne− CH3、Ne−CH2、CHAr’ 、CH2NH); 14H7から8.3( 全て芳香族H);IH8,6(NH);DMSO2,49゜例3(化合物3) 1−[3−(3,4−ジクロロフェニル’)−4−(N−メチル−3−エトキシ フェニル−1−アセトアミド)ブチル]−4−ベンジル−N (a)−メチル− 1−ピペリジニウムアイオダイドを、N−[4−(4−ベンジルピペリジン−1 −イル)−2−(3,4−ジクロロフェニル)ブチル]−N−メチルー3−エト キシ−1−フェニルアセトアミドを出発物質に用い、例1の手順に従って調製し た。M、p、=90’C0例4 (化合物4) 1− [3−(3,4−ジクロロフェニル)−4−(N−メチル−3−エトキシ フェニル−1−アセトアミド)ブチル]−4−ベンジル−N (e)−メチル− 1−ピペリジニウムアイオダイドを、N−[4−(4−ベンジルピペリジン−1 −イル)−3−(3,4−ジクロロフェニル)ブチル]−N−メチルー3−エト キシ−1−フェニルアセトアミドを出発物質に用い、例2の手順に従って調製し た。M−p、=105℃。
例5(化合物5) 例3 (化合物3)に従って得られた1gのアイオダイドを95°のエタノール 5 tntに溶解した。4o−のDuo l i te A375°樹脂を塩素 型の状態にし、先に調製した溶液をこのカラムで溶出し、次いでこのカラムを9 56のエタノールで洗浄した。溶出物を真空下に濃縮し、残渣をエーテルに取っ た。混合物を濾過し、0.69gの1− [3−(3゜4−ジクロロフェニル) −4−(N−メチル−3−エトキシフェニル−1−アセトアミド)ブチル]−4 −ベンジル−N(a)−メチル−1−ピペリジニウムクロライドを得た。M。
p、=ios℃。
例6(化合物6) 先の例1の手順に従い、ヨウ化メチルでアルキル化することによってN−[4− (4−ヒドロキシ−4−フェニルピペリジン−1−イル)−2−(3,4−ジク ロロフェニル)ブチル]−N−メチルチオフェン−2−カルボキサミド(−)で あって調製V2.に従って先に説明したもののピペリジニウムアイオダイドを調 製した。メチルがピペリジンの窒素上でアキシャル位にある化合物、即ちl−[ 3−(3,4−ジクロロフェニル)−4−(N−メチル−2−チェノイルアミノ )ブチル]−4−ヒドロキシー4−フェニル−N (a) −メチル−1−ピペ リジニウム(−)アイオダイドが最初に溶出した。M、p、=150℃。
例7(化合物7) ピペリジンの窒素上の1位のメチル基がエカトリアル位にある1−[3−(3, 4−ジクロロフェニル)−4−(N−メチル−2−チェノイルアミノ)ブチル] −4−ヒドロキシー4−フェニル−N (e)−メチル−1−ピペリジニウム( −)アイオダイドは、例6の手順に従い、2番目に溶出される化合物を集めるこ とによって得られた。M、p、=130℃ 例8(化合物8) 調製V1.に従って合成された1、1gのN−[4−(4−フェニルピペリジン −1−イル)−2−(3,4−ジクロロフェニル)ブチル]−N−メチルー3− イソプロボキシフ工二ルアセトアミドを、例1の手順に従って10m1のヨウ化 メチルと反応することにより1−[3−(3,4−ジクロロフェニル)−4−( N−メチル−3−イソプロポキシフェニルアセチルアミノ)ブチル]−4−フェ ニル−N (a)−メチル−1−ピペリジニウムアイオダイドを0.53g得た 。
M、p、=105〜107℃。
例9(化合物9) 1−[3−(3,4−ジクロロフェニル) −4−(N−メチル−3−イソプロ ポキシフェニルアセチルアミノ)ブチル]−4−フェニル−N(e)−メチル− 1−ピペリジニウムアイオダイドを、例8の手順に従い、クロマトグラフィーで 溶出される第2の両分を集めることによって得た。M、p。
=112〜114℃。
例10(化合物10) A)25+neのAc0Et中のジter t−ブチルジカーボネート6gを、 調製1 (c)に従って得られた5、 85gの2−(2−ヒドロキシエチル) −2−(3,4−ジクロロベンゼン)エタンアミンの150mtAcOEt溶液 に加え、混合物を室温で20分放置し、次いで30分還流した。これを真空下に 濃縮し、8.3 sgのN−[4−ヒドロキシ−2−(3,4−ジクロロフェニ ル)ブチル]カルバミン酸tert−ブチルを得た。
B)4−のトリエチルアミン及び2.14−のメシルクロライドを、8.3 s gの先に得られたカルバメートの100ffI/CH2Cl2溶液に一20℃で 加えた。反応混合物を0℃で2時間撹拌し、次いでジエチルエーテルで抽出した 。
エーテル層をMgSO4で乾燥し、濾過し、真空下に濃縮して9.87gのN− [4−メタンスルホニルオキシ−2−(3゜4−ジクロロフェニル)ブチル]カ ルバミン酸tert−ブチルを得た。
C)9.87gの先に調製したメシレート及び8.05gの4−フェニルピペリ ジンを20−のDMFに溶解し、反応混合物を60℃で2時間加熱した。100 −の水を加え、Ac0Etで抽出を行った。有機層をデカントし、次に順次Na 2SO4で乾燥し、濾過し、真空下に濃縮して11.8gのN−[4−(4−フ ェニルピペリジン−1−イル)−2−(3,4−ジクロロフェニル)ブチル]カ ルバミン酸tert−ブチルを得た。
D)i 1.8gの先に調製した生成物の30+nt無水THF溶液を、2.9 gの水素化アルミニウムリチウムの401!le無水THF懸濁液に加え、反応 混合物を2時間還流した。
これを15a+tの水を加えて加水分解し、無機物を濾去し、濾液を真空下に濃 縮した。残渣を20m1のCH2Cl2及びHCtを飽和した1itreのジエ チルエーテル溶液に取り、次に混合物を真空下に濃縮して6.7gのN−[4− (4−フェニルピペリジン−1−イル)−2−(3,4−ジクロロフェニル)ブ チル]−N−メチルアミンを得た。これをアセトンから結晶化した。
E)3.17−のトリエチルアミン、調製112− に従って得られる1、40 gの(3−イソプロポキシフェニル)ヒドロキシ酢酸及び3.14HのBOPを 順次、3gの先に調製したアミンの60tIlCH2C12溶液に加えた。反応 混合物を室温で1時間撹拌し、水及びN a HCOa溶液で順次洗浄した。有 機層をデカントし、Na2SO4で乾燥し、濾過し、真空下に濃縮した。残渣を 、CH2Cl2/CH30H(97/ 3 v / v )を溶出液に使用し、 シリカゲルでクロマトグラフィーにかけた。純粋な生成物の両分を濃縮し、油状 の残渣を得た。これにHCIを飽和させたジエチルエーテル溶液を加え、2gの N−[4−(4−フェニルピペリジン−1−イル)−2−(3,4−ジクロロフ ェニル)ブチル]−N−メチルーα−ヒドロキシフェニルアセトアミドニ塩酸塩 を得た。
F)ヨウ化メチルを、先の例と同様の条件下で先に調製したアセトアミドと反応 し、1−[3−(3,4−ジクロロフェニル)−4−(N−メチル−α−ヒドロ キシフェニルアセトアミド)ブチル]−4−フェニル−N (a)−メチル−1 −ピペリジニウムアイオダイドを得た。M、p、=130℃。
例11 (化合物11) 1−[4−(3,4−ジクロロフェニル)−5−(ベンジル N−メチルカルバ メート)ペンチル]−4−フェニルー4−アセチルアミノ−N (a、e)−メ チル−1−ピペリジニウムアイオダイドは、ヨウ化メチルとN−メチル−N−[ 5−(4−アセチルアミノ−4−フェニルピペリジン−1−イル)−2−(3, 4−ジクロロフェニル)ペンチル]−N−力ルバミン酸ベンジルとを、先の例と 同様の条件下で反応することによって得られる。M+p、=133℃。
以下の表■及び表Hに示された12から36の化合物を、先の調製及び上記の例 1から11に手順の従って調製した。
表1 表 工 (続き1) 表 工 (続き2) (2)不天炭素の絶対配置及びC=1%CH301(中、25℃での1におけろ a、。
表■ 表 ■ (続き1) 表 ■ (続き2) (1)1換基Qの配t:(a)=7キシヤJし、(e)=エカト1ノアル。
フロントページの続き (51) Int、C1,5識別記号 庁内整理番号A61K 31/445  ACD CJ C07D 211/14 9165−4C2111549165−4C 2111589165−4C 4011062097602−4C 4091062117602−4C (72)発明者 ヴアン・プルツク、ディプイエフランス国、34570 ミュ ルビエール・し・モンペリエー、アブニュー・ドユ・シャン・デ・ムーラン 3 67 I (72)発明者 ブルリエール、ジャン − クロードフラシス国、34090  モンペリエー、リュ・アントワーヌーローラン・シュシュー

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.下式の4級アンモニウム塩。 ▲数式、化学式、表等があります▼(I)但し、 −Jは、 *−以下の基であるか、 ▲数式、化学式、表等があります▼ ここで、 ・Arは、フェニル基であって、無置換であるか、又は水素、ハロゲン原子、ヒ ドロキシル、C1−C3−アルコキシ、C1−C3−アルキル及びトリフルオロ メチルから選択される置換基で1置換若しくは多置換されているものであり、前 記置換基は、同一でも異なっていてもよい;C3−C7−シクロアルキル基;ピ リジル基;又はチエニル基である; ・Xは水素である; ・X′は水素、若しくは以下のX′′と結合し、炭素−炭素結合を形成するか、 さもなければXとX′が一緒になり、オキソ基を形成する; ・X′′は、水素若しくはX′と炭素−炭素結合を形成する; *−又は以下の基である, ▲数式、化学式、表等があります▼ ここで、 ・Arは先に定義したとおりである; xは0又は1である;及び X1は、xがゼロの場合のみ水素;ヒドロキシル;C1−C4−アルコキシ;C 1−C4アシロキシ;カルボキシル;C1−C4−カルボアルコキシ;シアノ; −NH−CO−AIk基(AlkはC1−C6−アルキルである);メルカプト 基;又はC1−C4−アルキルチオ基であり、さもなければ、X1は、これが結 合している炭素原子と、及びピペリジンの隣接炭素原子と二重結合を形成する; −Qは、C1−C6−アルキル基又はベンジル基である;−A■は、クロライド 、ブロマイド、アイオダイド、アセテート、メタンスルホネート及びバラトルエ ンスルホネートから選択されるアニオンである;−mは2又は3である; −Ar′は、フェニルであって無置換のもの、又は水素、ハロゲン原子、好まし くは塩素若しくはフッ素原子、トリフルオロメチル、C1−C4−アルコキシ及 びC1−C4−アルキルから選択される置換基で1置換又は多置換されたもので 、前記置換基は同じであるか、又は異なっている;チエニル;ベンゾチエニル; ナフチル;又はC1−C4−アルキルで任意にN−置換されたインドリルである ; −Rは水素又はC1−C6−アルキルである;−Tは下記から選択される基であ る; ▲数式、化学式、表等があります▼及び▲数式、化学式、表等があります▼Wは 酸素又は硫黄原子である; 及び −Zは、Tが下記の基である場合は水素、M若しくはOMであるか、 ▲数式、化学式、表等があります▼ 又は、Tが下記の基である場合はMである。 ▲数式、化学式、表等があります▼ Mは、C1−C6−アルキル;α−ヒドロキシベンジル;アルキルがC1−C3 であるα−ヒドロキシベンジルアルキル或いはフェニルアルキルであり、これら は無置換であるか、又はハロゲン、トリフルオロメチル、C1−C4−アルキル 、ヒドロキシル若しくはC1−C4−アルコキシで芳香環が1置換或いは多置換 されている;アルキルがC1−C3であるピリジルアルキル;アルキルがC1− C3であるナフチルアルキルであり、これは無置換であるか、又はハロゲン、ト リフルオロメチル、C 1−C4−アルキル、ヒドロキシル若しくはC1−C4−アルコキシでナフチル 環が置換されている;アルキルがC1−C3であるピリジルチオアルキル;スチ リル;又は置換或いは無置換の単環性、二環性若しくは三環性芳香族基又はヘテ ロ芳香族基である。
  2. 2.式(I)の請求の範囲第1項に記載の化合物であって、Zが、無置換、又は 塩素若しくはフッ素及びC1−C4−アルキル若しくはアルコキシから選択され る置換基で置換された、ナフチル、ベンジル、α−ヒドロキシベンジル若しくは フェニルである化合物。
  3. 3.式(I)の請求の範囲第2項に記載の化合物であって、Rが、水素又はメチ ルであり、Ar′が、3,4−ジクロロフェニルであり、Tが、カルボニルであ り、m、Q、J及びA■が請求の範囲第1項で定義したとおりである化合物。
  4. 4.1−[3−(3,4−ジクロロフェニル)−4−(N−メチル−3−イソプ ロポキシフェニルアセチルアミノ)ブチル]−4−フェニル−N(a)−メチル −1−ピペリジニウムアイオダイド
  5. 5.1−[3−(3,4−ジクロロフェニル)−4−(N−メチル−3−イソプ ロポキシフェニルアセチルアミノ)ブチル]−4−フェニル−N(e)−メチル −1−ピペリジニウムアイオダイド
  6. 6.1−[3−(3,4−ジクロロフェニル)−4−(N−メチル−α−ヒドロ キシフェニルアセトアミド)ブチル]−4−フェニル−N(a)−メチル−1− ピペリジニウムアイオダイド
  7. 7.式(I)の化合物を製造する方法であって、下式のアルキル化剤を、 A−Q 但し、A及びQは請求の範囲第1項で(I)に対して先に定義したとおりである ; 下式のアミン誘導体と反応し、 ▲数式、化学式、表等があります▼(Ia)但し、J、m、Ar′、R、T及び Zは請求の範囲第1項で(I)に対して先に定義したとおりであり、Zがアミン 置換基を含有する場合は、後者はN−保護基で保護されていることが理解される ; 反応混合物を、塩化メチレン、クロロホルム、アセトン若しくはアセトニトリル から選択される溶媒中において、室温と還流点の間の温度で1から数時間加熱し 、従来法で処理した後、及び必要であれば脱保護した後、4級アンモニウム塩( I)のアキシャル及びエカトリアル配座異性体の混合物を得、このものを再結晶 又はクロマトグラフィーによって分離することを特徴とする方法。
  8. 8.Q、m、Ae、Ar′、R、T及びZが請求の範囲第1項で定義されたとお りであり、Jが下記の基である式(I)の化合物を製造する方法であって、 ▲数式、化学式、表等があります▼ 下式のメシレートを、 ▲数式、化学式、表等があります▼(VI)但し、m、Ar′、R、T及びZは 請求の範囲第1項で定義したとおりである; 下式の2級アミンと反応し、 ▲数式、化学式、表等があります▼ 但し、Ar、x及びX1は請求の範囲第1項で定義したとおりである; 次いで、生じた生成物(Ia)を、ハロゲン化アルキルA−Q(Aは塩素、臭素 及び沃素から選択され、QはC1−C6アルキルである)と反応することによっ てその4級アンモニウム塩に変換し、化合物(I)を得ることを特徴とする方法 。
  9. 9.式(I)の化合物を製造する方法であって、下式の3級アミンを、 ▲数式、化学式、表等があります▼(VII′)但し、J及びQは請求の範囲第 1項で定義したとおりである; 下式の誘導体と反応し、 ▲数式、化学式、表等があります▼(VI)但し、m、Ar′、R、T及びZは 請求の範囲第1項で定義したとおりである; 式(I)の化合物(但し、A■はメタンスルホネートである)を得、引き続きこ のアニオンを適切であれば、イオン交換樹脂上で溶出することによってクロライ ドイオンで置換することを可能にすることを特徴とする方法。
  10. 10.薬学的組成物であって、少なくとも1つの賦形剤と供に請求の範囲第1項 から第6項の1つに記載の、少なくとも1つの化合物を含有することを特徴とす る組成物。
  11. 11.供与量単位の形態での請求の範囲第10項に記載の薬学的組成物。
  12. 12.下式の化合物又はその酸付加塩の1つ。 ▲数式、化学式、表等があります▼(Ia)但し、m、Ar′、R、T及びZは 請求の範囲第1項で定義したとおりであり、Jは下記の基 ▲数式、化学式、表等があります▼ 但し、xはゼロであり、X1は水素であり、Arは請求の範囲第1項で定義した とおりである;である。
  13. 13.下式の化合物又はその酸付加塩の1つ。 ▲数式、化学式、表等があります▼(Ia′′)但し、J、m、Ar′及びRは 請求の範囲第1項で定義したとおりであり、Tは−C(O)−であり、Zはα− ヒドロキシベンジル基であって、芳香族基が、無置換であるか、又はハロゲン、 トリフルオロメチル、C1−C4−アルキル、ヒドロキシル若しくはC1−C4 −アルコキシで1置換若しくは多置換されたものである。
  14. 14.下式の請求の範囲第12項に記載の化合物又はその酸付加塩の1つ。 ▲数式、化学式、表等があります▼(Ia′)但し、m、Ar′、R、T及びZ は請求の範囲第1項で定義したとおりである。
  15. 15.請求の範囲第14項に記載の式(Ia′)の化合物の薬学的に許容し得る 酸付加塩。
  16. 16.N−[4−(4−フェニルピペリジン−1−イル)−2−(3,4−ジク ロロフェニル)ブチル]−N−メチル−3−イソプロポキシフェニルアセトアミ ド又はその薬学的に許容し得る塩。
  17. 17.N−[4−(4−フェニルピペリジン−1−イル)−2−(3,4−ジク ロロフェニル)ブチル]−N−メチル−3−イソプロポキシフェニルアセトアミ ド塩酸塩。
  18. 18.N−[4−(4−フェニルピペリジン−1−イル)−2−(3,4−ジク ロロフェニル)ブチル]−N−メチル−α−ヒドロキシフェニルアセトアミド。
JP5515387A 1992-03-03 1993-03-03 4−置換ピペリジンの4級アンモニウム塩、それらの製造及びこれらを含有する薬学的組成物 Pending JPH06507425A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9202542A FR2688218A1 (fr) 1992-03-03 1992-03-03 Sels d'ammonium quaternaires de composes aromatiques amines, leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant.
FR92/02542 1992-03-03
FR92/12941 1992-10-29
FR9212941A FR2688219B1 (fr) 1992-03-03 1992-10-29 Sels d'ammonium quaternaires de composes aromatiques amines, leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant.
PCT/FR1993/000215 WO1993018002A1 (fr) 1992-03-03 1993-03-03 Sels quaternaires de piperidines 4-substitues, leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06507425A true JPH06507425A (ja) 1994-08-25

Family

ID=26229302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5515387A Pending JPH06507425A (ja) 1992-03-03 1993-03-03 4−置換ピペリジンの4級アンモニウム塩、それらの製造及びこれらを含有する薬学的組成物

Country Status (10)

Country Link
US (2) US5674881A (ja)
EP (1) EP0559538B1 (ja)
JP (1) JPH06507425A (ja)
AT (1) ATE193015T1 (ja)
CA (1) CA2090785A1 (ja)
DE (1) DE69328643T2 (ja)
FR (1) FR2688219B1 (ja)
HU (1) HU217838B (ja)
MX (1) MX9301158A (ja)
WO (1) WO1993018002A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002520316A (ja) * 1998-07-10 2002-07-09 アストラゼネカ・アクチエボラーグ ニューロキニン受容体アンタゴニストとしてのn−置換ナフタレンカルボキサミド

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9321557D0 (en) * 1992-11-03 1993-12-08 Zeneca Ltd Carboxamide derivatives
FR2700472B1 (fr) 1993-01-19 1995-02-17 Rhone Poulenc Rorer Sa Association synergisante ayant un effet antagoniste des récepteurs NK1 et NK2.
US5512680A (en) 1993-02-26 1996-04-30 Sanofi Process for the preparation of an optically pure aminoalcohol
US5635510A (en) * 1993-05-06 1997-06-03 Merrell Pharmaceuticals Inc. Substituted pyrrolidin-3-yl-alkyl-piperidines
GB9310066D0 (en) * 1993-05-17 1993-06-30 Zeneca Ltd Alkyl substituted heterocycles
GB9310713D0 (en) * 1993-05-24 1993-07-07 Zeneca Ltd Aryl substituted heterocycles
GB9317104D0 (en) 1993-08-17 1993-09-29 Zeneca Ltd Therapeutic heterocycles
AU7947594A (en) * 1993-10-27 1995-05-22 Merck Sharp & Dohme Limited Substituted amides as tachykinin antagonists
GB9322643D0 (en) * 1993-11-03 1993-12-22 Zeneca Ltd Lactam derivatives
GB9325074D0 (en) * 1993-12-07 1994-02-02 Zeneca Ltd Bicyclic heterocycles
US5589489A (en) * 1993-12-15 1996-12-31 Zeneca Limited Cyclic amide derivatives for treating asthma
US5610165A (en) * 1994-02-17 1997-03-11 Merck & Co., Inc. N-acylpiperidine tachykinin antagonists
FR2717478B1 (fr) * 1994-03-18 1996-06-21 Sanofi Sa Composés antagonistes sélectifs du récepteur NK3 humain et leur utilisation comme médicaments et outils de diagnostic.
FR2717477B1 (fr) * 1994-03-18 1996-06-07 Sanofi Elf Composés antagonistes sélectifs du récepteur NK3 humain et leur utilisation comme médicaments et outils de diagnostic.
FR2719311B1 (fr) * 1994-03-18 1998-06-26 Sanofi Sa Composés antagonistes sélectifs du récepteur NK3 humain et leur utilisation comme médicaments et outils de diagnostic.
FR2717802B1 (fr) * 1994-03-25 1996-06-21 Sanofi Sa Nouveaux composés aromatiques, procédé pour leur préparation et compositions pharmaceutiques en contenant.
FR2717804B1 (fr) * 1994-03-25 1996-06-21 Sanofi Sa Sels de composés hétéroaromatiques azotés substitués, procédé pour leur préparation et compositions pharmaceutiques en contenant.
FR2718136B1 (fr) * 1994-03-29 1996-06-21 Sanofi Sa Composés aromatiques aminés, procédé pour leur obtention et compositions pharmaceutiques les contenant.
GB9408872D0 (en) * 1994-05-03 1994-06-22 Zeneca Ltd Heterocyclic compounds
MX9701305A (es) 1994-08-25 1998-05-31 Merrell Pharma Inc Piperidinas sustituidas novedosas utiles para el tratamiento de enfermedades alergicas.
US5607936A (en) * 1994-09-30 1997-03-04 Merck & Co., Inc. Substituted aryl piperazines as neurokinin antagonists
EP0709375B1 (en) * 1994-10-25 2005-05-18 AstraZeneca AB Therapeutic heterocycles
US5998444A (en) * 1995-10-24 1999-12-07 Zeneca Ltd. Piperidinyl compounds as NK1 or NK2 antagonists
GB9421709D0 (en) * 1994-10-27 1994-12-14 Zeneca Ltd Therapeutic compounds
US6008223A (en) * 1994-10-27 1999-12-28 Zeneca Limited Therapeutic compounds
CA2162786A1 (en) * 1994-11-22 1996-05-23 Philip Arthur Hipskind Heterocyclic tachykinin receptor antagonists
FR2729954B1 (fr) * 1995-01-30 1997-08-01 Sanofi Sa Composes heterocycliques substitues, procede pour leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant
FR2729952B1 (fr) * 1995-01-30 1997-04-18 Sanofi Sa Composes heterocycliques substitues, procede pour leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant
WO1996032385A1 (en) * 1995-04-13 1996-10-17 Hoechst Marion Roussel, Inc. Novel substituted piperazine derivatives having tachykinin receptor antagonists activity
GB9508786D0 (en) * 1995-04-29 1995-06-21 Zeneca Ltd Substituted heterocycles
FR2738245B1 (fr) * 1995-08-28 1997-11-21 Sanofi Sa Nouveaux derives de piperidine, procede pour leur obtention et compositions pharmaceutiques les contenant
FR2738819B1 (fr) * 1995-09-14 1997-12-05 Sanofi Sa Nouveaux composes antagonistes selectifs du recepteur nk3 humain, procede pour leur obtention et compositions pharmaceutiques les contenant
GB9523526D0 (en) * 1995-11-17 1996-01-17 Zeneca Ltd Therapeutic compounds
US6211199B1 (en) 1995-11-17 2001-04-03 Aventis Pharmaceuticals Inc. Substituted 4-(1H-benzimidazol-2-yl-amino)piperidines useful for the treatment of allergic diseases
US6194406B1 (en) 1995-12-20 2001-02-27 Aventis Pharmaceuticals Inc. Substituted 4-(1H-benzimidazol-2-yl)[1,4]diazepanes useful for the treatment of allergic disease
US6423704B2 (en) 1995-12-20 2002-07-23 Aventis Pharmaceuticals Inc. Substituted 4-(1H-benzimidazol-2-yl)[1,4]diazepanes useful for the treatment of allergic diseases
US5922737A (en) * 1996-02-21 1999-07-13 Hoechst Marion Roussel, Inc. Substituted N-methyl-N-(4-(4-(1H-Benzimidazol-2-YL-amino) piperidin-1-YL)-2-(arlyl) butyl) benzamides useful for the treatment of allergic diseases
US5998439A (en) 1996-02-21 1999-12-07 Hoescht Marion Roussel, Inc. Substituted N-methyl-N-(4-(piperidin-1-yl)-2-(aryl)butyl)benzamides useful for the treatment of allergic diseases
US5932571A (en) * 1996-02-21 1999-08-03 Hoechst Marion Roussel, Inc. Substituted N-methyl-N-(4-(4-(1H-benzimidazol-2-yl) {1,4}diazepan-1-yl)-2-(aryl) butyl) benzamides useful for the treatment of allergic diseases
FR2759584B1 (fr) * 1997-02-17 1999-06-11 Sanofi Sa Composition pharmaceutique pour l'administration orale de composes heterocycliques sous forme ammonium quaternaire
FR2759585B1 (fr) * 1997-02-17 1999-06-11 Sanofi Sa Formulations pharmaceutiques presentees sous forme seche pour l'administration orale d'un compose ammonium quaternaire cyclique
US6339087B1 (en) 1997-08-18 2002-01-15 Syntex (U.S.A.) Llc Cyclic amine derivatives-CCR-3 receptor antagonists
IL125658A0 (en) 1997-08-18 1999-04-11 Hoffmann La Roche Ccr-3 receptor antagonists
GB9922521D0 (en) * 1998-10-07 1999-11-24 Zeneca Ltd Compounds
GB9922519D0 (en) * 1998-10-07 1999-11-24 Zeneca Ltd Compounds
FR2784377B3 (fr) * 1998-10-09 2000-11-17 Sanofi Sa Nouveaux composes derives d'ureidopiperidine, antagonistes selectifs des recepteurs nk3 humains, procede pour leur obtention et compositions pharmaceutiques les contenant
WO2000031033A1 (en) * 1998-11-20 2000-06-02 F. Hoffmann-La Roche Ag Piperidine ccr-3 receptor antagonists
SE0004827D0 (sv) * 2000-12-22 2000-12-22 Astrazeneca Ab Therapeutic compounds
CN100537527C (zh) 2001-03-21 2009-09-09 法马科皮亚公司 具有mch调节活性的芳基和二芳基化合物
PE20021081A1 (es) 2001-04-12 2002-12-18 Pharmacopeia Drug Discovery Aril y biaril piperidinas con actividad moduladora mch
CZ301920B6 (cs) * 2009-06-16 2010-07-28 Zentiva, K. S. Zpusob výroby (S)-4-methylamino-3-(3,4-dichlorfenyl)butan-1-olu
EP3937945A4 (en) 2019-03-11 2023-01-04 Nocion Therapeutics, Inc. CHARGED ION CHANNEL BLOCKERS AND METHODS OF USE
JP2022527731A (ja) 2019-03-11 2022-06-06 ノシオン セラピューティクス,インコーポレイテッド エステル置換イオンチャンネル遮断薬および使用方法
JP2022527438A (ja) * 2019-03-11 2022-06-02 ノシオン セラピューティクス,インコーポレイテッド 荷電したイオンチャンネル遮断薬および使用方法
JP7513713B2 (ja) 2019-11-06 2024-07-09 ノシオン セラピューティクス,インコーポレイテッド 荷電したイオンチャンネル遮断薬および使用方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1060160A (en) 1964-08-05 1967-03-01 Allen & Hanburys Ltd 4-phenylpiperidine derivatives
FR2613719B1 (fr) * 1987-04-10 1991-03-22 Sanofi Sa Derives aromatiques, leur preparation et leur utilisation comme antimicrobiens
GB8807921D0 (en) 1988-04-05 1988-05-05 Fujisawa Pharmaceutical Co Ws-9326 & its derivatives
MX18467A (es) 1988-11-23 1993-07-01 Pfizer Agentes terapeuticos de quinuclidinas
FI97540C (fi) * 1989-11-06 1997-01-10 Sanofi Sa Menetelmä terapeuttisesti käyttökelpoisten, aromaattisesti substituoitujen piperidiini- ja piperatsiinijohdannaisten valmistamiseksi
FR2654725B1 (fr) 1989-11-23 1992-02-14 Rhone Poulenc Sante Nouveaux derives de l'isoindolone, leur preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
FR2654726B1 (fr) 1989-11-23 1992-02-14 Rhone Poulenc Sante Nouveaux derives de l'isoindolone et leur preparation.
WO1991009844A1 (en) 1990-01-04 1991-07-11 Pfizer Inc. Substance p antagonists
DK0532527T3 (da) 1990-06-01 1995-01-02 Pfizer 3-amino-2-arylquinuclidiner, fremgangsmåde til fremstilling deraf og farmaceutiske præparater indeholdende disse
IL99320A (en) * 1990-09-05 1995-07-31 Sanofi Sa Arylalkylamines, their preparation and pharmaceutical preparations containing them
FR2676055B1 (fr) 1991-05-03 1993-09-03 Sanofi Elf Composes polycycliques amines et leurs enantiomeres, procede pour leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant.
FR2676054B1 (fr) * 1991-05-03 1993-09-03 Sanofi Elf Nouveaux composes n-alkylenepiperidino et leurs enantiomeres, procede pour leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002520316A (ja) * 1998-07-10 2002-07-09 アストラゼネカ・アクチエボラーグ ニューロキニン受容体アンタゴニストとしてのn−置換ナフタレンカルボキサミド

Also Published As

Publication number Publication date
US5773620A (en) 1998-06-30
US5674881A (en) 1997-10-07
HU217838B (hu) 2000-04-28
EP0559538B1 (fr) 2000-05-17
HU9300580D0 (en) 1993-05-28
CA2090785A1 (en) 1993-09-04
MX9301158A (es) 1993-09-01
DE69328643T2 (de) 2000-12-28
WO1993018002A1 (fr) 1993-09-16
FR2688219A1 (fr) 1993-09-10
FR2688219B1 (fr) 1994-07-08
DE69328643D1 (de) 2000-06-21
EP0559538A1 (fr) 1993-09-08
HUT70167A (en) 1995-09-28
ATE193015T1 (de) 2000-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06507425A (ja) 4−置換ピペリジンの4級アンモニウム塩、それらの製造及びこれらを含有する薬学的組成物
KR100244063B1 (ko) 신규의n-알킬렌피페리디노 화합물 및 이의 거울상 이성질체,이의 제조방법 및 이를 함유하는 약제학적 조성물
JP3242980B2 (ja) ポリサイクリックアミン化合物、そのエナンショマー、その製造方法、およびこれらを含有する薬剤組成物
JP2620435B2 (ja) アリールアルキルアミン類、その製造方法およびこれを含有する薬剤組成物
RU2099327C1 (ru) Производные 4-алкиленпиперидина или их соли с минеральными или органическими кислотами, или соли четвертичного аммония, обладающие активность в отношении системы нейрокининов, способ их получения и фармацевтическая композиция
US5686609A (en) Aromatic amine compounds, Their method of preparation and pharmaceutical compositions in which they are present
EP0591040B1 (fr) Amides basiques quaternaires comme antagonistes des tachykinines
DE69630717T2 (de) 1-acyl-3-phenyl-3-(3-piperidinopropyl)piperidinderivate als für den menschlichen nk3-rezeptor selektive antagonisten
WO2008035157A1 (en) Azetidine derivatives as muscarinic receptor antagonists
US5625060A (en) Polycyclic amine compounds and their enantiomers, their method of preparation and pharmaceutical compositions on which they are present
US5679693A (en) 1-azoniabicyclo 2.2.1!heptanes, method of preparing them and pharmaceutical compositions in which they are present
KR20010085903A (ko) 선택적 인간 nk3 수용체 길항제로서의 우레이도피페리딘유도체
FR2678267A1 (fr) Arylalkylamines, procede pour leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant.
FR2676227A1 (fr) Nouveaux intermediaires pour la synthese de composes dialkylenepiperidino.
FR2676226A1 (fr) Nouveaux intermediaires pour la synthese de composes dialkylenepiperidino.
FR2688218A1 (fr) Sels d'ammonium quaternaires de composes aromatiques amines, leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant.