JPH065061U - スイッチ - Google Patents

スイッチ

Info

Publication number
JPH065061U
JPH065061U JP4197292U JP4197292U JPH065061U JP H065061 U JPH065061 U JP H065061U JP 4197292 U JP4197292 U JP 4197292U JP 4197292 U JP4197292 U JP 4197292U JP H065061 U JPH065061 U JP H065061U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movable piece
contact
switch
operating
operated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4197292U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2589913Y2 (ja
Inventor
和美 吉村
裕幸 森山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp filed Critical Omron Corp
Priority to JP1992041972U priority Critical patent/JP2589913Y2/ja
Publication of JPH065061U publication Critical patent/JPH065061U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2589913Y2 publication Critical patent/JP2589913Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 作動部の過剰な押し込みにより接点切り換え
用の可動片が変形したり折損するのを効果的に防止して
スイッチの耐久性を高める。 【構成】 被操作部13と、被操作部13に連動してス
トローク動作を行う作動部6と、作動部6の先端に接触
してそのストローク動作より変位される可動片2と、可
動片2の変位により作動される接点部2a,3a,4a
とが備えられてなるスイッチにおいて、可動片2が変位
する側の位置に、作動部6がストローク動作する際にそ
の先端に当接して作動部6のストローク量を規制するス
トッパー25が配置されてなるもの。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、例えば、スナップアクション式のスイッチに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図5に上記スイッチの一例が示されている。
【0003】 このスイッチは、U型に屈曲形成されたコモン端子1と、コモン端子1の一端 に基端部を係合支持されるとともに遊端部の上下面に可動接点を備えたスイッチ ング用の可動片2と、可動片2の遊端に上下から対向する一対の固定端子3,4 と、コモン端子1の他端に基端を係合支持されるとともに前記可動片2の遊端側 部位に遊端を係合支持されたスナップアクション用のバネ片5と、前記可動片2 の中間部に当接作用する押しボタン6とを装備しており、前記コモン端子1およ び一対の固定端子3,4が樹脂ベース7に埋設された端子金具8,9,10の上 端にカシメ固定されるとともに、この樹脂ベース7上に外嵌装着されるカバーケ ース11に前記押しボタン6、およびこの押しボタン6を操作するローラ12付 きプランジャ13が上下動可能に支持されてスイッチ本体が構成されている。ま た、このスイッチ本体の下部に端子保護カバー14が装着されている。
【0004】 そして、プランジャ13に外力をかけない常態においては、図示のように前記 バネ片5の弾性復元力で前記可動片2の遊端側が上方に付勢変位されて一方の固 定端子3に接触維持され、プランジャ13を介して押しボタン6が押し込み操作 されて可動片2中間部が一定位置を越えて下動変位すると、瞬時に前記バネ片5 の弾性復元力が可動片2を下方に付勢変位させるよう反転し(スナップアクショ ン)、可動片2の遊端が他方の固定端子4に接触されて接点切変えが行われるよ うになっている。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】 上記構成のスイッチにおいては、押しボタン6が過剰に押し込み操作されると 、可動片2が接点切換え後に更に変形されることになり、この状態が長く続くと 可動片2が永久変形して機能低下をもたらすおそれがあった。
【0006】 本考案は、このような点に着目してなされたものであって、可動片の変形や折 損を確実に防止できるようにすることを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本考案では、被操作部と、前記被操作部に連動し てストローク動作を行う作動部と、前記作動部の先端に接触してそのストローク 動作より変位される可動片と、前記可動片の変位により作動される接点部とが備 えられてなるスイッチにおいて、前記可動片が変位する側の位置に、前記作動部 がストローク動作する際にその先端に当接して前記作動部のストローク量を規制 するストッパーが配置されてなる構成とした。
【0008】
【作用】
この構成によると、作動部の先端がストッパーで受け止められることで作動部 のストローク量が規制され、これに伴って可動片が必要以上に大きく変形される ことが回避される。
【0009】
【実施例】
以下、本考案の一実施例を図1〜図4に基づいて説明する。
【0010】 このスイッチにおける基本的な構成は従来と同様であり、一対の係合部1a, 1bを備えたU字型のコモン端子1と、前記係合部1a,1bの一方1aに基端 部を係合支持されるとともに遊端部の上下面に可動接点2aを備えたスイッチン グ用の可動片2と、前記可動接点2aに上下から対向する固定接点3a,4aを 備えた一対の固定端子3,4と、前記係合部1a,1bの他方1bに基端を係合 支持されるとともに前記可動片2の遊端側部位に遊端を係合支持されたスナップ アクション用のバネ片5と、前記可動片2の中間部に当接作用する作動部として の押しボタン6とを装備しており、前記コモン端子1および一対の固定端子3, 4が樹脂ベース7にインサート支持された端子金具8,9,10の上端に夫々カ シメ連結されるとともに、この樹脂ベース7に外嵌装着される樹脂製のスイッチ カバー15に前記押しボタン6が出退可能に支持されてスイッチ本体が構成され ている。上記可動接点2a、固定接点3a,4aにより接点部が構成される。
【0011】 そして、従来と同様に、押しボタン6に外力をかけない常態においては、図示 のように前記バネ片5の弾性復元力で前記可動片2の遊端側を上方に付勢変位さ せて一方の固定端子3の固定接点(常閉接点)3aに上面の可動接点2aを接触 維持させ、前記押しボタン6の押し込み操作による前記可動片2中間部の下動変 位にともなって可動片2とバネ片5の遊端との係合点が、両係合部1a,1bを 結ぶ直線の延長線(デットポイント)を越えると、瞬時に前記バネ片の弾性復元 力が前記可動片を下方に付勢変位させるよう反転し、他方の固定端子4の固定接 点(常開接点)4aに下面の可動接点2bが接触されるようになっている。
【0012】 このように構成されたスイッチ本体の上部には、亜鉛ダイカスト製の取付けケ ース16が外嵌装着されるとともに、スイッチ本体の下部にはリード線導出部1 4aを備えた樹脂製の端子保護カバー14が装着され、前記取付けケース16に 押しボタン6を操作するプランジャ13が装備されている。
【0013】 前記プランジャ13は、取付けケース16のボス部16aに抜け出し不能、か つ内装バネ17で突出付勢された状態で出退可能に支持されており、その外端に ローラ12が装着されている。そして、ローラ12に検出物品等が当接すること によりプランジャ13は操作されるもので、このローラ12が一体に設けられた プランジャ13によりスイッチの被操作部が形成される。また、このプランジャ 13の下部には、内装バネ18で下方付勢された過剰ストローク吸収用の中間操 作軸19が内嵌支持され、この中間操作軸19が前記押しボタン6の上端に当接 作用している。
【0014】 また、樹脂ベース7とスイッチカバー15との嵌合部および樹脂ベース7と端 子保護カバー14との嵌合部にはシールリング20、21が夫々介在されるとと もに、前記押しボタン6の突出部位にゴムキャップ22が嵌着されて、スイッチ 本体の防水および防塵が図られている。なお、ゴムキャップ22の下端フランジ 部22aは、スイッチカバー15上面の環状突起15aで中心側へのズレ動きが 阻止された状態でスイッチカバー15上面とリング状の座金23との間に挟持固 定され、かつ、座金23自体はスイッチカバー15上のボス15bに位置決め嵌 入されて、取付けケース16内面の環状突起16bで押さえ付け支持されている 。なお、前記座金23はプランジャ13を突出付勢する内装バネ17の固定支持 部材を兼ねている。
【0015】 そして、前記押しボタン6の下端に対向するコモン端子1中央部位に矩形の開 口24が形成されるとともに、この開口24から突出するストッパー25が前記 樹脂ベース7の上面に一体に形成されている。また、押しボタン6の下端が作用 する可動片2の中間押圧作用部位には、図2に示すように、前記ストッパー25 との当接を回避する空間Sが形成されており、押しボタン6の下端がストッパー 25に受け止められて押し込み限度において、前記可動片2の最大変形量が規制 されるように構成されている。
【0016】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案によれば、作動部の先端がストッパーで受け止め られることで作動部のストローク量が規制され、これに伴って可動片が必要以上 に大きく変形されることが回避され、これにより、可動片の不当な変形や折損を 防止して、作動不良を未然に回避できるようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係るスイッチの縦断側面図
【図2】要部の平面図
【図3】スイッチの一部切り欠き側面図
【図4】スイッチ操作部の縦断側面図
【図5】従来例の縦断側面図
【符号の説明】
2 可動片 2a 可動接点(接点部) 3a 固定接点(接点部) 4a 固定接点(接点部) 6 押しボタン(作動部) 13 プランジャ(被操作部) 25 ストッパー

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被操作部と、 前記被操作部に連動してストローク動作を行う作動部
    と、 前記作動部の先端に接触してそのストローク動作より変
    位される可動片と、 前記可動片の変位により作動される接点部とが備えられ
    てなるスイッチにおいて、 前記可動片が変位する側の位置に、前記作動部がストロ
    ーク動作する際にその先端に当接して前記作動部のスト
    ローク量を規制するストッパーが配置されてなるスイッ
    チ。
JP1992041972U 1992-06-18 1992-06-18 スイッチ Expired - Fee Related JP2589913Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992041972U JP2589913Y2 (ja) 1992-06-18 1992-06-18 スイッチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992041972U JP2589913Y2 (ja) 1992-06-18 1992-06-18 スイッチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH065061U true JPH065061U (ja) 1994-01-21
JP2589913Y2 JP2589913Y2 (ja) 1999-02-03

Family

ID=12623115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992041972U Expired - Fee Related JP2589913Y2 (ja) 1992-06-18 1992-06-18 スイッチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2589913Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01106032U (ja) * 1988-01-06 1989-07-17

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01106032U (ja) * 1988-01-06 1989-07-17

Also Published As

Publication number Publication date
JP2589913Y2 (ja) 1999-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5270799A (en) Manual reset thermostat switch
US20060137965A1 (en) Push-type vehicle switch
US4380693A (en) Switching device
US4117443A (en) Electric temperature protection switch
KR940022957A (ko) Ic 소켓
JPH065061U (ja) スイッチ
KR0152293B1 (ko) 푸시버튼 스위치
US6133538A (en) Keyswitch with rubber dome disposed within housing provided by the plunger
JPS6137144Y2 (ja)
JP2588859Y2 (ja) 押釦スイッチ
US8178807B2 (en) Electrical switch
CN217426587U (zh) 一种自锁按钮开关
JPH0730428U (ja) スイッチ
JPH0439618Y2 (ja)
KR100376430B1 (ko) 자동차용 페달 스위치
KR19990001691A (ko) 오븐버너 점화장치의 스위치 구조
JPH0725525U (ja) スイッチ装置
GB872652A (en) Electric switches
JPS5915372Y2 (ja) スイツチプレス機構
JP3810622B2 (ja) プッシュスイッチ
JPS5929307Y2 (ja) 開閉装置
JPH0329865Y2 (ja)
JPH0646042Y2 (ja) スライドスイッチ装置
JPH0521794Y2 (ja)
JPH0218894Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees