JPH06505617A - 直接位相デジタル化装置およびその方法 - Google Patents

直接位相デジタル化装置およびその方法

Info

Publication number
JPH06505617A
JPH06505617A JP5510883A JP51088393A JPH06505617A JP H06505617 A JPH06505617 A JP H06505617A JP 5510883 A JP5510883 A JP 5510883A JP 51088393 A JP51088393 A JP 51088393A JP H06505617 A JPH06505617 A JP H06505617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
signal
generating
direct
predetermined voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5510883A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2926987B2 (ja
Inventor
ラローサ、クリストファー・ピー
カーニー、マイケル・ジェイ
Original Assignee
モトローラ・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by モトローラ・インコーポレイテッド filed Critical モトローラ・インコーポレイテッド
Publication of JPH06505617A publication Critical patent/JPH06505617A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2926987B2 publication Critical patent/JP2926987B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/18Phase-modulated carrier systems, i.e. using phase-shift keying
    • H04L27/22Demodulator circuits; Receiver circuits
    • H04L27/233Demodulator circuits; Receiver circuits using non-coherent demodulation
    • H04L27/2335Demodulator circuits; Receiver circuits using non-coherent demodulation using temporal properties of the received signal
    • H04L27/2337Demodulator circuits; Receiver circuits using non-coherent demodulation using temporal properties of the received signal using digital techniques to measure the time between zero-crossings
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/02Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information
    • H04L7/033Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information using the transitions of the received signal to control the phase of the synchronising-signal-generating means, e.g. using a phase-locked loop
    • H04L7/0331Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information using the transitions of the received signal to control the phase of the synchronising-signal-generating means, e.g. using a phase-locked loop with a digital phase-locked loop [PLL] processing binary samples, e.g. add/subtract logic for correction of receiver clock

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 直接位相デジタル化装置およびその方法発明の分野 本発明は、一般に、無線受信機に関し、さらに詳しくは、制限された無線周波信 号の位相をデジタル化する装置に関する。
発明の背景 無線受信機内では、位相検波器は受信信号から位相情報を復元するために用いら れる。デジタル位相変調方式を利用するシステムでは、シンボル・スライサは復 元された位相情報によって表されるシンボルを判定する。受信信号の位相を検出 する2つの方法として、ベースバンドI/Q処理方法と、制限された中間周波( I F)信号の直接位相量子化方法とがある。
位相検波器の一つの構成は、I/Qデジタル・システムで動作する。このシステ ムでは、無線受信機からのIF傷信号I/Q変換器に入力され、このI/Q変換 器は信号の同相(I)成分および直交(Q)成分を復元する。この工およびQ信 号は、一対のアナログ/デジタル変換器(ADC)に入力される。ADCの出力 は、■に対してQを正接反転(tangent 1nverse)を行なうため に用いられ、デジタル化位相信号を生成する。このシステムはいくつかの個別の 素子を利用する。このシステムを構成するためには、2つの高電流ADC,RO Mルックアップ・テーブルおよびデジタル信号プロセッサ(DSP)が必要であ る。
制限されたIF波形の位相を直接量子化する第2の種類の位相検波器は、完全に デジタル構成である。ここで、変調IF入力信号は所定の電圧範囲に制限される 。この制限された入力信号は、中間周波数において2N−1位相シフトされた基 準信号と比較される。制限された入力信号に最も近似する位相を有する再現され た基準信号が選ばれる。この選択された基準信号は位相処理回路によって用いら れ、IF入力信号の位相を表すNビット・デジタル・ワードとなる。この構成は 2N−1基準信号の生成を必要とするので、比較的複雑である。
無線受信機を携帯無線電話装置などの小型で簡単な装置で構成するためには、小 型で消費電力の小さい、低コストのデジタル位相検波器が必要とされる。
発明の概要 本発明は、無線受信機で用いられる直接位相デジタル化装置に関する。この直接 位相デジタル化装置は、位相と、電圧範囲と、第1周波数とを有する第1アナロ グ信号を受信する。まず、直接位相デジタイザは第2周波数とNビットの分解能 とを有する推定位相マツプを発生する。第2に、直接位相デジタイザは、第1ア ナログ信号の所定の電圧交差を検出する。第3に、直接位相デジタイザはこの電 圧交差を利用して、推定位相マツプを標本化する。第4に、推定位相マツプの標 本を用いて、デジタル位相信号が発生される。
図面の簡単な説明 第1図は、本発明を利用できる無線システムのブロック図である。
第2図は、本発明による位相復調器のブロック図である。
第3図は、本発明による直接位相デジタイザのブロック図である。
第4図は、本発明による4ビット位相セクタ・マツピングである。
第5図は、制限IF入力信号のグラフである。
第6図は、ゼロ交差マークを含む位相セクタ・カウント出力である。
第7図は、本発明による直接位相デジタル化の復元である。
好適な実施例の説明 好適な実施例は、無線電話受信機で用いられる直接位相デジタイザに関する。直 接位相デジタイザは、受信機がADCを用いずに受信信号の位相を表すワードを 抽出することを可能にする。直接位相デジタイザは、モジュロ2π位相ランプ発 生器(modulo 2 yr phase rampgenerator)  、ゼロ電圧交差検出器および基準発振器を含む。
モジュロ2π位相ランプ関数は、基準発振器によって発生される所定の周波数に おいて受信信号の可能な位相を順次進む。位相ランプ関数は、入力信号において ゼロ電圧交差が検出される毎に標本化される。これらの標本はDフリップフロッ プに保存され、これらのDフリップフロップの出力は位相処理回路で用いられる デジタル位相ワードとなる。
第1図は、本発明を利用できる無線電話システムのブロック図である。この無線 電話システムでは、固定局トランシーバ103は、この固定局トランシーバ10 3によって担当される固定区域内の移動携帯無線電話に対して無線周波(RF) 信号の送受信を行なう。無線電話装置101は、固定局トランシーバ103によ って担当される無線電話装置の一つである。
固定局トランシーバ103から信号を受信する場合、無線電話装置101はアン テナ105を用いてRF傷信号結合し、このRF傷信号電気RF傷信号変換する 。電気RF信号は無線受信機111によって受信され、無線電話装置101内で 用いられる。受信機111は、中間周波(IF)信号115を発生する。この信 号は位相復調器119に入力される。位相復調器119は、プロセッサ121に よって用いられるシンボル信号123を出力する。プロセッサ121はこのシン ボル信号123をユーザ・インタフェース125で用いるために音声またはデー タにフォーマット化する。ユーザ・インタフェース125は、マイクロフォン、 スピーカおよびキーバッドを含む。
携帯無線電話装置101から固定局トランシーバ103にRF傷信号送信する場 合、プロセッサ121はユーザ・インタフェースからの音声および/またはデー タ信号をフォーマット化する。このフォーマット化された信号は送信機109に 入力される。送信機109はデータを電気RF倍信号変換する。電気RF倍信号 RF傷信号変換され、アンテナ105によって出力される。RF傷信号固定局ト ランシーバ103によって受信される。
第2図は、第1図に示す位相復調器119のブロック図である。位相復調器11 9は、リミタ301.直接位相デジタイザ3032位相処理回路305およびシ ンボル・スライサ319を含む。リミタ301はIF信号115を受信し、この IF信号115の電圧を論理レベル0および論理レベル1に相当する2つの電圧 レベルに制限する。リミタ301は、制限された受信信号309を出力する。直 接位相デジタイザ303は制限された受信信号309の負および正のゼロ交差を 用いて、モジュロ2π位相ランプ関数を標本化する。これらの標本は、デジタル 化位相信号3゜7(θ (1)+φ)を発生するために用いられる。θ (1) は所望のデジタル化位相信号であり、−は定位相オフセットである。デジタル化 位相信号307は、位相処理装置305に入力される。位相処理装置305は、 定位相オフセット(φ)を除去する。位相処理装置305は、コヒーレント位相 プロセッサまたは差動コヒーレント位相プロセッサのいずれかを内蔵してもよい 。好適な実施例では、差動コヒーレント位相プロセッサを用いて、定位相オフセ ット(φ)を除去している。それによって得られるデジタル位相信号(θ’(t ))313は、シンボル・スライサ319に入力される。シンボル・スライサ3 19は、検出された位相信号313に相当するシンボル判定123を出力する。
第3図は、第2図に示す直接位相デジタイザ303の詳細なブロック図である。
好適な実施例では、受信された制限IF入力信号309は、456 kHzに等 しい周波数(f 、)を有する。直接位相デジタイザは、5ビツト位相ワード3 07を生成する。基準発振器403は2Nf、に等しい周波数を発生する。ただ し、Nは位相ワードで望ましいビット数である。好適な実施例では、Nは5に等 しい。従って、基準発振器403は(456kHz)2’=14.592MHz に等しい周波数を有する。
基準発振器403は、Dフリップフロップ401,407のクロック入力を駆動 し、Nビット・ダウン・カウンタ405を減分する。Nビット・ダウン・カウン タ405の出力はNビット・ワードであり、これは図4に示すようにモジュロ2 π位相を表す。カウンタ405は値Oから開始し、基準発振器403の各クロッ ク毎に、カウンタ405は1だけ減分される。同様に適切な実施例では、Nビッ ト・ダウン・カウンタ40をアップ・カウンタ等と置き換えることができる。こ のように置き換える場合、後段の位相処理回路に対して多少修正する必要がある 。
第4図において、カウンタは0から開始して、位相セクタ・マツプを右回りに移 動する。好適な実施例では、5ビツトの位相セクタ・マツプが用いられ、これは 2倍の位相セクタを与える。ここではわかりやすいように、4ビ・ノドの位相セ クタ・マツプが一例として用いられてし)る。4ビツト位相マツプは、rI/8 分解能503を与える。好適な実施例では、5ビツト位相マツプは■/16分解 能を与える。従って、ダウン・カウンタ405においてビット数(N)を増加す ることにより、分解能が改善される。ビ・7ト数(N)は各用途の必要性に応じ て調整することができる。
2つのフリップフロップ401,407および排他的ORゲート409は、制限 されたIF入力信号の各ゼロ交差毎にパルス419を発生する。パルス419は 、制限IF入力信号309の各ゼロ交差において位相セクタ・カウンタ405の 出力をラッチするために用いられる。Dフリップフロップ413,415,41 7は、次のゼロ交差が検出されるまで、Nビット位相ワードを保存するために用 いられる。排他的ORゲート411は、制限入力信号309上で正のゼロ交差が 検出される毎に、Nビット位相ワードの最上位ビットを反転するために用いられ る。この反転により、ダウン・カウンタから出力される位相ワードを180度だ け実質的にシフトする。
Dフリップフロップ413,415,417の出力により、Nビット位相信号3 07が得られる。Nビット位相信号307は、制限された受信入力信号309の 位相を正確に表す。このNビット位相信号307は、IF入力信号115をデジ タル化せずに生成されている。これにより、発明の詳細な説明した従来例で必要 な比較的高価で電力を消費するADCを省くことができる。さらに、この構成は 演算的に単純で、デジタル信号プロセッサ(DSP)として、あるいはデジタル 論理ハードウェアとして当業者によって構築することができる。
正確なデジタル位相を復元するため、正および負のゼロ交差の間方を検出する必 要はない。正のゼロ交差のみを追跡する場合、受信機の中間周波数と基準発振器 に403によって発生される周波数とを2倍にして、同等の性能を得ることがで きる。さらに、反転を行なう排他的○Rアゲート11は省くことができる。
第5図、第6図および第7図は、直接位相デジタイザ303における信号を示す 。第5図は、一般的な制限IF入力信号309 (601)の図である。負のゼ ロ交差は丸印603として示されている。正のゼロ交差は四角部605として示 されている。第6図は、位相セクタ・カウンタ405の出力信号611を含む。
位相セクタ・カウンタ405の出力信号611は、制限IF入力信号309 ( 601)の各ゼロ交差において標本化される。正のゼロ交差は180度シフトさ れる。位相セクタ・カウンタ405の標本は、N個のDフリップフロップ413 ,415,417において保持される。N個のDフリップフロップの出力信号3 07(623)は第7図に示されている。比較のために、実際の位相信号621 は出力信号623と重ねて示されている。好適な実施例では、デジタル位相信号 623はこの用途で十分正確である。より高いあるいは低い精度が望ましい場合 、位相ワードにおけるビット数(N)と、基準発振器の周波数とを調整すること ができる。
以上、無線電話システム用の低電力消費で、構成しやすい直接位相デジタイザに ついて説明してきた。本明細書で説明した簡単な論理を用いて位相をデジタル化 することにより、IF信号全体をデジタル化する必要がなくなる。従って、高価 で電力を消費するADCを回路から省くことができる。
第1図 第2図 第4図

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.位相,電圧範囲および第1所定の周波数を有する第1アナログ信号を受信す る、無線受信機で用いるための直接位相デジタル化装置であって: 第2所定の周波数を有する信号を発生する手段;Nビット分解能を有し、かつ、 前記第2所定の周波数に依存する推定位相マップを発生する手段;前記第1アナ ログ信号の所定の電圧交差を検出する手段;前記検出する手段に応答して、前記 推定位相マップを標本化する手段;および 前記標本化された推定位相マップからデジタル位相信号を発生する手段; によって構成されることを特徴とする直接位相デジタル化装置。
  2. 2.前記所定の電圧交差を検出する前記手段は、負の所定の電圧交差に制限され ることを特徴とする請求項1記載の直接位相デジタル化装置。
  3. 3.前記所定の電圧交差を検出する前記手段は、正および負の所定の電圧交差を 含むことを特徴とする請求項2記載の直接位相デジタル化装置。
  4. 4.前記デジタル位相信号を発生する前記手段は、前記負の所定の電圧交差を検 出することに応答して、前記標本化された推定位相マップを180度シフトする 手段をさらに含んで構成されることを特徴とする請求項2記載の直接位相デジタ ル化装置。
  5. 5.前記第2所定の周波数は、倍率2Nにより前記第1所定の周波数に関連し、 Nは前記直接位相デジタル化装置の分解能ビット数であることを特徴とする請求 項1記載の直接位相デジタル化装置。
  6. 6.無線周波(RF)信号を受信し、このRF信号を中間周波(IF)信号に変 換する無線受信機で用いられ、位相,電圧範囲および第1所定の周波数を有する 前記IF信号を受信する位相復調装置であって: 前記IF信号の電圧範囲を制限して、第1所定の電圧範囲を有する第2アナログ 信号を生成する手段;倍率2Nによって前記第1所定の周波数に関連する第2所 定の周波数を発生する手段であって、Nは前記位相復調装置の分解能ビット数で ある、ところの手段;Nビットの分解能を有し、かつ、前記第2所定の周波数に 依存する推定位相マップを発生する手段;前記第2アナログ信号の所定の電圧交 差を検出する手段;前記検出する手段に応答して、前記推定位相マップを標本化 する手段; 前記標本化された推定位相マップから第1デジタル位相信号を発生する手段;お よび 前記第1デジタル位相信号から不要な位相定数を低減して、第2デジタル位相信 号を生成する手段;によって構成されることを特徴とする位相復調装置。
  7. 7.前記所定の電圧交差を検出する前記手段は、正および負の所定の電圧交差を 含むことを特徴とする請求項6記載の直接位相デジタル化装置。
  8. 8.前記デジタル位相信号を発生する前記手段は、前記正の所定の電圧交差の検 出に応答して、前記標本化された推定位相マップを180度シフトする手段をさ らに含んで構成されることを特徴とする請求項7記載の直接位相デジタル化装置 。
  9. 9.第1所定の周波数,所定の電圧範囲および位相を有するアナログ入力信号の 位相を直接デジタル化する方法であって; 第2所定の周波数を有する信号を発生する段階;Nビット分解能を有し、かつ、 前記第2所定の周波数に依存する推定位相マップを発生する段階;前記第1アナ ログ信号の所定の電圧交差を検出する段階;前記第1アナログ信号の所定の電圧 交差を検出する前記段階に応答して、前記推定位相マップを標本化する段階;お よび 前記第1アナログ信号の位相を表す前記標本化された推定位相マップからデジタ ル位相信号を発生する段階;によって構成されることを特徴とする方法。
  10. 10.前記第2所定の周波数は、倍率2Nによって前記第1所定の周波数に関連 し、Nは直接位相アジタル化装置における分解能ビット数であることを特徴とす る方法。
JP5510883A 1991-12-13 1992-10-13 直接位相デジタル化装置およびその方法 Expired - Fee Related JP2926987B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US80651591A 1991-12-13 1991-12-13
US806,515 1991-12-13
PCT/US1992/008689 WO1993012578A1 (en) 1991-12-13 1992-10-13 Apparatus and method for direct phase digitizing

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06505617A true JPH06505617A (ja) 1994-06-23
JP2926987B2 JP2926987B2 (ja) 1999-07-28

Family

ID=25194216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5510883A Expired - Fee Related JP2926987B2 (ja) 1991-12-13 1992-10-13 直接位相デジタル化装置およびその方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5367538A (ja)
JP (1) JP2926987B2 (ja)
KR (1) KR960014411B1 (ja)
BR (1) BR9205536A (ja)
CA (1) CA2101323C (ja)
FI (1) FI933598A0 (ja)
GB (1) GB2269284B (ja)
WO (1) WO1993012578A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8020238B2 (en) * 2002-01-31 2011-09-20 Colgate-Palmolive Company Powered toothbrush

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2272613B (en) * 1992-11-14 1996-04-17 Nokia Mobile Phones Uk Demodulation of a digital phase modulated signal
US5376894A (en) * 1992-12-31 1994-12-27 Pacific Communication Sciences, Inc. Phase estimation and synchronization using a PSK demodulator
US5732108A (en) * 1993-03-04 1998-03-24 Nokia Mobile Phones Ltd. Method and apparatus for producing a difference signal between two signal frequencies, and for detection of modulation
US5461643A (en) * 1993-04-08 1995-10-24 Motorola Direct phase digitizing apparatus and method
IL107656A (en) * 1993-11-18 1996-11-14 Dsp Telecomm Ltd Demodulator
US5436589A (en) * 1994-01-31 1995-07-25 Motorola, Inc. Demodulator for frequency shift keyed signals
US5757868A (en) * 1994-02-16 1998-05-26 Motorola, Inc. Digital phase detector with integrated phase detection
US5808895A (en) * 1996-05-31 1998-09-15 Aerometrics, Inc. Method and apparatus for low signal to noise ratio instantaneous phase measurement
US5661433A (en) * 1996-06-27 1997-08-26 Motorola, Inc. Digital FM demodulator
US5903825A (en) * 1996-06-27 1999-05-11 Motorola, Inc. Digital FM receiver back end
US6148050A (en) * 1997-12-01 2000-11-14 Ericsson Inc Phase digitizer for radio communications
US6661862B1 (en) 2000-05-26 2003-12-09 Adtran, Inc. Digital delay line-based phase detector
US6664311B2 (en) * 2001-10-26 2003-12-16 Milliken & Company Toner compounds and compositions for black offset inks
US7915018B2 (en) * 2004-10-22 2011-03-29 Ajinomoto Co., Inc. Method for producing L-amino acids using bacteria of the Enterobacteriaceae family
US7446695B2 (en) * 2006-08-22 2008-11-04 Mcewan Thomas Edward Precision pulse detection system for radar sensors

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3571712A (en) * 1969-07-30 1971-03-23 Ibm Digital fsk/psk detector
US3997847A (en) * 1975-10-29 1976-12-14 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Digital demodulator for differentially encoded phase-shift-keyed data
US4190802A (en) * 1978-08-17 1980-02-26 Motorola, Inc. Digital demodulator for phase shift keyed signals
NL8104441A (nl) * 1981-09-29 1983-04-18 Philips Nv Een ontvanger voor ffsk gemoduleerde datasignalen.
FR2536610A1 (fr) * 1982-11-23 1984-05-25 Cit Alcatel Equipement de transmission synchrone de donnees
EP0451289B1 (en) * 1989-10-23 2000-07-26 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Reference signal generator and digital demodulator including the same
EP0434355A3 (en) * 1989-12-18 1993-02-24 Nec Corporation Differential phase demodulator for psk-modulated signals
US5084669A (en) * 1990-03-08 1992-01-28 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Direct phase digitization
EP0467712B1 (en) * 1990-07-20 1998-04-29 Nec Corporation Phase demodulator for psk-modulated signals
US5117195A (en) * 1991-05-17 1992-05-26 General Instrument Corporation Data referenced demodulation of multiphase modulated data

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8020238B2 (en) * 2002-01-31 2011-09-20 Colgate-Palmolive Company Powered toothbrush

Also Published As

Publication number Publication date
US5367538A (en) 1994-11-22
FI933598A (fi) 1993-08-13
GB2269284B (en) 1995-08-09
KR960014411B1 (ko) 1996-10-15
JP2926987B2 (ja) 1999-07-28
CA2101323A1 (en) 1993-06-14
GB9316175D0 (en) 1993-10-13
CA2101323C (en) 1999-01-12
BR9205536A (pt) 1994-04-19
FI933598A0 (fi) 1993-08-13
GB2269284A (en) 1994-02-02
WO1993012578A1 (en) 1993-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06505617A (ja) 直接位相デジタル化装置およびその方法
KR970004788B1 (ko) 직접 위상 계수화 장치 및 방법
RU2142205C1 (ru) Двухрежимная система связи с частотной модуляцией и с множественным доступом с кодовым разделением каналов
US8018366B2 (en) Data converter having a passive filter
JPS60112344A (ja) 無線受信機及び復調方法
CN101194424A (zh) 旋转变压器装置
US5640427A (en) Demodulator
US5757868A (en) Digital phase detector with integrated phase detection
US5844943A (en) Method and converter for converting rectangular signals to phase signals
JPH09321660A (ja) スペクトル拡散パルス位置変調通信方法,スペクトル拡散パルス位置変調送信機及びスペクトル拡散パルス位置変調受信機
JP2926986B2 (ja) 周波数変換装置およびその方法
WO2015025966A1 (ja) 位相-デジタル変換器、無線通信装置、集積回路および無線通信方法
US7526262B2 (en) Converter circuit for a limiter receiver structure and method for converting a signal in a limiter receiver structure
US6055282A (en) Digitally sampled phase quantized FM detector for a communication receiver
JPH05183593A (ja) 遅延検波回路
JPH07235835A (ja) 全デジタルif−ベースバンド信号変換器
JPH1198208A (ja) ディジタル無線通信用復調装置
JP2504243B2 (ja) 復調方式
JP3419658B2 (ja) ディジタル無線通信用復調装置
JPH0993292A (ja) 4値fsk検波回路
JP2989909B2 (ja) 復調装置
US20070063883A1 (en) Pipelined analog to digital converter
JP3329491B2 (ja) Psk復調回路およびその復調方法
JPH04122153A (ja) 4相psk復調器のagc回路
JPH06284154A (ja) デジタル変調波発生装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees