JPH04122153A - 4相psk復調器のagc回路 - Google Patents

4相psk復調器のagc回路

Info

Publication number
JPH04122153A
JPH04122153A JP24504690A JP24504690A JPH04122153A JP H04122153 A JPH04122153 A JP H04122153A JP 24504690 A JP24504690 A JP 24504690A JP 24504690 A JP24504690 A JP 24504690A JP H04122153 A JPH04122153 A JP H04122153A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
converter
output
agc
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24504690A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuhiro Ono
光洋 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP24504690A priority Critical patent/JPH04122153A/ja
Publication of JPH04122153A publication Critical patent/JPH04122153A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 受信信号を可変減衰回路を介して直交検波器に入力し再
生搬送波で直交検波し2系列の検波出力を夫々A/D変
換して主信号データとし該主信号データと並列に減衰器
を介しディジタル化した2系列の検波出力を入力する制
御回路の出力(Vc)により該可変減衰回路の減衰量を
制御する4相PSK復調器のAGC回路に関し、 4相PSK復調器の主信号のA/D変換器は、その符号
化利得が最大の出力値を引き出せて、且つAGCの可変
減衰回路の制御信号を得る為の検出ループのA/D変換
器の振幅の精度は前記主信号のA/D変換器の振幅の精
度と少くとも同じで、振幅の精度が落ちない様なAGC
回路を目的とし、直交検波出力の減衰器の出力のアナロ
グ信号をディジタル信号に変換する制御信号検出用のA
/D変換器の符号化ビット数Hを前記主信号データに変
換するA/D変換器の符号化ビット数Nより少くとも1
ビットだけ大きく選ぶように構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明はディジタル無線通信の受信装置の4相PSK復
調器におけるAGC回路に関する。
〔従来の技術] 従来の4相PSK復調器のAGC回路は、第4図に示す
如く、受信した無線周波数の4相PSK波を1局部発振
器の出力とミクスし周波数変換した中間周波信号の経路
に可変減衰回路10を設け。
その出力を直交位相のハイブリッド20で2分岐し。
後段の夫々A/D変換器50..502で変換したディ
ジタル符号からCR回路/BTR回路70で再生した搬
送波により、検波器30..30.で乗算し直交検波す
る。
そして検波出力の2系列のアナログ信号を別々にフィル
タ40..40□で帯域制限し、 A/D変換器501
゜502で符号化した出力1例えば各8ビットの2値信
号に変換し、その上位3 bitのIchデータとQc
hデータを再生データとするが、一方で、前記8ビット
の2値信号をコード変換器60..60.で変換し、第
5図の(a)のコード変換出力の極性振幅表示の如く、
そのMSB  1 bitの正負の極性表示用を除き、
残り7 bitを振幅表示用として該7 bitの振幅
bitを加算器80で加算する。そして該加算器の出力
の8ビットのMSBを除く上位3ビットと該A/D変換
器50..502の入力振幅のフルスケールを定めた外
部設定値10003ビットとを比較器90で比較し、そ
の誤差を積分した直流電圧を制御信号Vcとし前記可変
減衰回路10の減衰量を制御し、加算器80の出力のM
SBを除く上位3ビットが外部設定値100の3ビット
と等しくなるように可変減衰回路lOの減衰量を変える
構成となっていた。
この従来のAGC回路は、 A/D変換器50..50
2の符号化出力が、入力信号の振幅のフルスケールで全
部が“1.1−・−1″となるように、外部設定値10
0の3ビットを設定すると、AGCi#制御に誤差が生
じる。それは第6図のアイパターンに示す如く、(1)
受信信号に雑音が無い時は、アイパターンの符号判定点
の最高/最低値をA/D変換器の入力振幅のフルスケー
ル値として、正常にA/D変換するが、(2)受信信号
に雑音が有る時は、A/D変換器が、最上位bit(又
は最下位bit )以上(以下)の雑音に対しては、一
定のフルスケール値の符号化出力しか出力しない為であ
る。従って受信信号に雑音が有る所謂低C/Nの信号が
入力してもA10変換器50..502の入力信号のA
 G C#御に誤差が生じない様にするには1図の(3
) AGC回路に使用の場合の如く、外部設定値100
を振幅のフルスケール値にならない様に小さな値に設定
する必要があった。そのため実際には、第7図の従来回
路の如(、受信変調信号の同期検波器30+、30zの
出力をフィルタ40+、40zで帯域制限した出力を識
別し符号化して主信号データを再生するメインループの
為の一定ビット数NのA/D変換器50..502とは
別に、受信信号に対するAGCの為の可変減衰回路10
を動作させる制御信号Vcを得る検出ループの為の同一
ビット数門のA/D変換器32.33を設け、その各入
力側に減衰器30.31を設ける。そして検出ルーフ”
のA/D変換832.33の入力に、フルスケールの振
幅が入力しない様にして、AGCの可変減衰回路10の
制御信号Vcを得ている。
第8図は、メインループのA/D変換器50..502
と検出ループのA/D変換器32.33の符号化ビット
を共に4bitとし、減衰器30.31の減衰量を6d
B即ち1/2に設定した場合の、従来例のメインループ
と検出ループのアイパターンと振幅の精度を表し、検出
ループのA/D変換器32.33の出力の振幅の精度が
、メインループのA/D変換器5o、、so□の精度の
3  bitより落ちて2 bitとなってしまう事を
示す。
〔発明が解決しようとする課題〕
すなわち、第8図の従来の4相PSK復調器のAGC回
路では、そのメインループのA/D変換器501.50
2は、符号化利得が最大の時の2値符号を引き出せるが
、AGCの可変減衰回路10の制御信号Vcを得る為の
検出ループの振幅の精度が落ちてしまうと云う問題があ
った。
本発明の課題は、4相PSK復調器の主信号のA/D変
換器50..502は、その符号化利得が最大の出力値
を引き出せて且つAGCの可変減衰回路10の制御信号
Vcを得る為の検出ループのA/D変換器32.33の
振幅の精度は前記主信号のA/D変換器の振幅の精度と
少くとも同じで、振幅の精度が落ちない様なAGC回路
を提供することにある。
C課題を解決するための手段〕 この課題は、第1図の原理図の如く、受信した4相PS
K信号の信号経路に制御信号Vcにより減衰量を変える
可変減衰回路10を設け、その出力を直交検波して得た
アナログ信号から変換したディジタル符号より再生した
再生搬送波により直交検波しその検波出力の2系列のア
ナログ信号を別々に符号化したディジタルの主信号のI
chデータとQchデータを出力するA/D変換器50
.、502の各入力を、一定ビット数の符号列にコード
変換しその先頭ピッ) MSHの正負の極性表示用を除
く残りビットを振幅表示用として該残りビットの振幅値
を加算し該加算出力の符号の先頭ビットMSBを除く上
位nビットと前記A/D変換器の入力振幅のフルスケー
ルを定めた外部設定値100のnビットとを比較しその
誤差を積分した直流電圧を制御信号Vcとして前記可変
減衰回路10の減衰量を制御し該加算出力の上位nビッ
トが外部設定値のnビットと等しくなるように該可変減
衰回路の減衰量を変えるAGC回路であり、且つ該受信
した4相PSK信号の検波出力のアナログ信号の振幅を
符号化し一定ビット数Nの主信号データに変換するA/
D変換器50..502の入力振幅を一定量だけ減衰さ
せる減衰器30.31を具えたAGC回路において、該
減衰器の出力のアナログ信号をディジタル信号に変換す
る制御信号検出用のA/D変換器32.33の符号化の
ビット数台を、主信号データに変換するA/D変換器5
0.、502の符号化ビット数Nより少くとも1ビット
だけ大きく選ぶようにした本発明によって達成される。
〔作用〕
本発明の4相PSK復調器のAGC回路は、その制御信
号検出用ループの減衰器30.31が、受信信号の検波
出力のアナログ信号の振幅を符号化し一定ビット数Nの
主信号データに変換するA/D変換器502502の入
力振幅を一定量172Nだけ減衰させて、最終的には受
信信号が検波器30..30.へ入力する振幅が一定と
なる様に制御するAGCの為の可変減衰回路10に対す
る制御信号Vcを発生する制御信号検出用のA/D変換
器32.33へ出力する。
そして其のA/D変換器32.33が、前記減衰器30
.31の出力の、符号化ビット数が一定数Nの主信号の
A/D変換器50..502の入力より振幅の小さいア
ナログ信号をディジタル信号の2値打号に符号化し、以
下の絶対値回路34.35で夫々の絶対値を求め、加算
器36でその2つの絶対値を加算し、その加算結果を比
較器37にて予め定めた参照値RFと比較し、その比較
誤差を積分器38で一定時間だけ積分し、 D/A変換
器39で変換したアナログ電圧を制御信号VcとしてA
GCの為の可変減衰回路10に供給する。従って本発明
のAGC回路は、受信信号に雑音が付加されている場合
でも、主信号のA/D変換器50..502は、その符
号化利得を最大に引き出したデータを再生できるし、又
、制御信号検出用のA/D変換器32.33は、その符
号化ビット数円が、少なくともビット数Nよりも1ビッ
トだけ大きいビット数で直交検波出力を2値打号に符号
化して制御信号Vcを発生し、AGCの為の可変減衰回
路10に供給するので、AGCの制御精度も、少くとも
主信号のA/D変換器501.502の出力と同じ精度
に高められて本発明の課題は達成される。
〔実施例〕
第2図は本発明の実施例の4相PSK復調器のAGC回
路の構成を示すブロック図であり、第3図は其の動作を
説明するためのアイパターンと振幅の精度を示す図であ
る。
第2図の実施例の構成は、制御信号の検出ループの減衰
器30.31の減衰量を6dB 、即ち1/2とし主信
号用のメインループのA/D変換器501.502の符
号化出力の2値打号が3ビットであって、制御信号用の
検出ループのA/D変換器32.33の符号化出力の2
値打号が4ビットの場合で、メインループのA/D変換
器50..50.より、1ビットだけ高い場合の例であ
る。
この場合、制御信号検出ループの減衰器30.31によ
り、振幅が172となった信号を、精度が1ビット高い
A/D変換器32.33によりディジタル信号に変換す
ることにより、検出精度としては、第3図に示す如く、
制御信号検出ループのA/D変換器32、33の符号化
出力の精度とメインループのA/D変換器501.50
zの符号化出力の精度とは、同し2bitであって変化
しない。
〔発明の効果〕
以上説明した如く、本発明によれば、受信信号に雑音が
混入した時も、符号化利得を最大に引き出せる様な主信
号データを再生できるし、AGCの制御精度も、少なく
とも主信号データの精度と同じに高めることが出来る効
果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のAGC回路の基本構成を示す原理図、 第2図は本発明の実施例の4相PSK復調器のAGC回
路の構成を示すブロック図、 第3図は本発明の実施例の動作を説明するためのアイパ
ターンと振幅の精度を示す図、第4図と第7図は、従来
の4相PSK復調器のAGC回路のブロック図、 第5図と第6図と第8図は従来回路の動作を説明するた
めの符号列図とアイパターンである。 図において、10は可変減衰回路、301.30□は検
波器、30.31は制御信号検出用の減衰器、32.3
3は制御信号検出用のA/D変換器、50..502は
主信号用のA/D変換器、80は加算器、90は比較器
と積分器、100は外部設定値である。 (θ)A/D寛検器の入力ホカコーF交逓出力[(71
J (b)7IO算器の入力と571一部尺定位7 b;t 1c+ の琢情−−−ロ]]■1丁ロゴTロ外15P設
定イ直−−−口丁ゴ=L−この3 bitの与(2)雑
fγあ6吟 ↑ 符号¥11光を、 (3)At3C回路111する鳴伜

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 受信信号を可変減衰回路(10)を介して直交検波器に
    入力し再生搬送波で直交検波し、2系列の検波出力を夫
    々A/D変換して主信号データとし、該主信号データと
    並列に減衰器(30、31)を介しディジタル化した2
    系列の検波出力を入力する制御回路の出力(Vc)によ
    り該可変減衰回路の減衰量を制御する4相PSK復調器
    のAGC回路において、該可変減衰回路(10)の出力
    の直交検波されたアナログ信号を制御用のディジタル信
    号に変換する制御信号検出用のA/D変換器(32、3
    3)の符号化のビット数Mを、前記主信号データに変換
    するA/D変換器(50_1、50_2)の符号化ビッ
    ト数Nより少くとも1ビットだけ大きく選ぶように定め
    たことを特徴とする4相PSK復調器のAGC回路。
JP24504690A 1990-09-13 1990-09-13 4相psk復調器のagc回路 Pending JPH04122153A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24504690A JPH04122153A (ja) 1990-09-13 1990-09-13 4相psk復調器のagc回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24504690A JPH04122153A (ja) 1990-09-13 1990-09-13 4相psk復調器のagc回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04122153A true JPH04122153A (ja) 1992-04-22

Family

ID=17127781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24504690A Pending JPH04122153A (ja) 1990-09-13 1990-09-13 4相psk復調器のagc回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04122153A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07312527A (ja) * 1993-12-17 1995-11-28 Korea Electron Telecommun 衛星通信地球局システムの自動周波数制御及び自動利得調節装置
JPH08181730A (ja) * 1994-12-22 1996-07-12 Nec Corp ディジタル自動利得制御回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07312527A (ja) * 1993-12-17 1995-11-28 Korea Electron Telecommun 衛星通信地球局システムの自動周波数制御及び自動利得調節装置
JPH08181730A (ja) * 1994-12-22 1996-07-12 Nec Corp ディジタル自動利得制御回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1098569C (zh) 双模式调频/码分多址发射机和接收机
CA1235754A (en) Digital demodulator arrangement for quadrature signals
EP0346986A2 (en) A zero IF receiver
EP0147120A2 (en) A zero if demodulator and method of demodulation
CA2122561C (en) Adaptive threshold decision device for multistate modulation
US20040092240A1 (en) Phase detection circuit and receiver
US5844943A (en) Method and converter for converting rectangular signals to phase signals
EP0364273B1 (en) Digital demodulator system
JP2002504774A (ja) 角度変調信号を直接受信するクァドラチュア・フリーrf受信機
US5574751A (en) Method for a soft-decision modulation system
US6204790B1 (en) Stacked digital-to-analog converter and methods of performing digital-to-analog conversion
JPH04122153A (ja) 4相psk復調器のagc回路
US5150121A (en) Parameter sensing and processing system
US6320529B1 (en) A/D conversion apparatus and a radio apparatus
FR2660128A1 (fr) Procede et circuit pour eliminer l'erreur de transition du bit principal au point zero bipolaire dans un convertisseur numerique-analogique.
US6633618B1 (en) Method and apparatus for digitally removing a DC-offset smaller than one LSB
JPH0227813A (ja) A/d変換装置
KR0170239B1 (ko) 자동이득제어장치
JPH0435551A (ja) 4相psk復調器のagc回路
JPH03211916A (ja) 復調器
JP2910614B2 (ja) Agc用レベル検出回路
US5881112A (en) Modulator with baseband to phase converter
JPH07212428A (ja) 位相誤差検出器を備えた判定による搬送波復元回路
KR19990076686A (ko) 양화자를 이용한 직각 신호 복조 방법 및 장치
CN1820419A (zh) 使用△-∑调制器接收频率信号的接收机