JPH06505076A - 乾式運転型の2軸式真空ポンプ - Google Patents

乾式運転型の2軸式真空ポンプ

Info

Publication number
JPH06505076A
JPH06505076A JP4503932A JP50393292A JPH06505076A JP H06505076 A JPH06505076 A JP H06505076A JP 4503932 A JP4503932 A JP 4503932A JP 50393292 A JP50393292 A JP 50393292A JP H06505076 A JPH06505076 A JP H06505076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
vacuum pump
shaft vacuum
discharge chamber
transmission casing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4503932A
Other languages
English (en)
Inventor
クリーン, ハルトムート
ブレンナー, ロタール
Original Assignee
ライボルト アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ライボルト アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical ライボルト アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPH06505076A publication Critical patent/JPH06505076A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C23/00Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C23/001Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids of similar working principle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C27/00Sealing arrangements in rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C27/008Sealing arrangements in rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids for other than working fluid, i.e. the sealing arrangements are not between working chambers of the machine
    • F04C27/009Shaft sealings specially adapted for pumps

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 乾式運転型の2軸式真空ポンプ 本発明は、乾式運転型の2軸式真空ポンプであって、少なくとも1つの排出室と 、該排出室内1こ位置していて2つの軸によって保持されているロータ対と、排 出室の両端面の一方に配属されている伝動装置ケーシングと、軸受とを備えてお り、該軸受が、伝動装置ケーシングの、排出室に向けられた壁区分に位置してお り、該壁区分を貫通している両方の軸を支持して%zる「乾式運転型」の真空ポ ンプは、排出室が潤滑剤及び/又はシール剤を有していない形式のポンプである 。このような真空ポンプの利点は、該真空ポンプが完全に炭化水素を含まない真 空を生ぜしめることができるということにある。しかしながら、排出室内にお( 1運転型のポンプでは、排出室に対して軸受室を確実力1つ有効に隔離すること が必要である。ポンプの片側1こおいて軸は伝動装置ケーシングの中にまで延在 しており、この伝動装置ケーシング内には、回転運動を同期化する伝動装置が配 置されている。さらにまた、オイルを含有する伝動装置室を、隣接した排出室に 対してシールすることも確実に保証されていなくてはならない。
このような真空ポンプの特別な特性、つまり炭化水素を含まない真空を生せしめ ることができるという特性に基づいて、乾式運転型の2軸式真空ポンプは、しば しば半導体工場において、つまり真空下においてエツチング過程又は被覆過程が 行われる設備において、使用される。このような過程において使用される又は発 生するガスは、種々様々に毒性がある。従って保守作業又はサービス作業は、ポ ンプの汚染された部分の浄化によってかなり困難になる。
ヨーロッパ特許公開第290662号明細書には、冒頭に述べた形式の2軸式真 空ポンプが開示されている。出口側における排出室に隣接した伝動装置ケーシン グは、同時に軸受シールドの機能をも果たしている。これによって、伝動装置ケ ーシングの部分の汚染を避けることは不可能である。従ってポンプにおける組立 て作業を実施する前に、伝動装置ケーシングのこれらの部分を浄化することが不 可欠であり、そしてこのような浄化作業は、保守にかかる費用及び手間を付加的 に増大させることになる。
ゆえに本発明の課題は、冒頭に述べた形式の2軸式真空ポンプを改良して、伝動 装置室と隣接する排出室との間における確実な分離を保証し、かつ保守作業及び 組立て作業を著しく簡単に実施できるようにすることである。
この課題を解決するために本発明の構成では、伝動装置ケーシングと隣接する排 出室との間に、軸によって貫通されている中間円板が設けられており、該中間円 板が、側部に外方に向かって延びている排出導管を有していて、伝動装置ケーシ ングの壁から解離可能であるようにした。
このような解決策において、軸と本発明による中間円板との間に、伝動装置室を 隣接する排出室から隔離するための手段を設けることが可能である。そこで本発 明の有利な構成では、軸が中間円板の範囲にブシュ、有利にはピストンリングブ シュを備えている。本発明の別の大きな利点は、毒性のある媒体において本発明 によるポンプを使用することにある。すなわち本発明による真空ポンプでは、中 間円板が設けられていることに基づいて、ポンプの汚染された部分を明確に規定 することが可能であり、かつ、汚染されていない範囲から切り離すことができる 。
本発明によるポンプ、有利には鉛直方向に配置された軸を備えたポンプは、通常 、円板状に構成されている。組立て作業は、伝動装置ケーシングと歯車と軸と伝 動装置側の軸受とで始められる。これらの作業は、極めて注意深く行われること が必要であり、ゆえに長い時間を要する。その後で、排出室を形成する構成部材 及びローラが相前後して軸に被せ嵌められ、次いでさらに緊定されねばならない 。本発明による中間円板を使用することによって、ポンプの組立てが面倒な範囲 つまり伝動装置ケーシングが汚染される範囲に属さないようにすることが保証さ れている。汚染される範囲は、簡単に分解・組立てができる部分に限られている 。汚染された部分の分解後に、摩耗部分(軸受、軸ノールリング)には簡単に到 達することができる。組立てが面倒な構成部材である伝動装置ケーシングは、汚 染に対しても摩耗に対しても保護されている。全体として本発明のように構成さ れた2軸式真空ポンプは、サービス過程を著しく簡単化することが可能である本 発明のその他の利点及び詳細は、以下において第1図及び第2図に示された実施 例を参照しながら説明する。
第1図は本発明による中間円板を備えた2軸式真空ポンプ示す断面図、 第2図は伝動装置室及び隣接する排出室の範囲における細区分を拡大して示す断 面図である。
第1図に示されているポンプは、2つの軸2,3と3つのロータ対4.5+6. 7:8.9とを備えた3段式の真空ポンプ1である。ロータの軸方向長さは、吸 込み側から吐出側に向かって減じられている。回転ピストンは爪型式(Nort hey、 例えばヨーロッパ特許出願公開第290662号明細書参照)であり 、シールド14〜17及びケーシングリング18〜20によって形成されている 排出室11.12.13内において回転するようになっている。シールド17は 、伝動装置ケーシング21の壁区分によって形成されており、この壁区分は出口 側における排出室13に配属されている。
軸2,3は鉛直方向に配置されている。このことは同様に、ポンプケーシングの そばに配置されている駆動モータ22に対しても言える。下側の軸受シールド1 7の下において軸2,3には、同じ直径をもつ歯車23.24が設けられており 、これらの歯車23.24は、ローラ対4,5:6.7:8,9の運動を同期化 するために働く。駆動モータ22もまたその下側に歯車25を有している。そし て駆動結合は、歯車24.25と係合している別の歯車26によって生ぜしめら れている。
上側の軸受シールド14には伝動装置ケーシング21の壁17において、軸2, 3がころがり軸受27を介して支持されている。上側の軸受シールド14には、 水平に配置された接続フランジ28が設けられており、この接続フランジ28は ポンプの入口を形成している。入口通路31は端面側(開口32)において第1 段の排出室11に開口している。第1段の端面側に配置された出口開口は、符号 33で示されており、接続通路34に通じている。シールド15に位置している 接続通路34は、第2段の入口開口35と接続している。軸受シールド16は相 応に構成されている。最下位の(第3の)ポンプ段の下には出口36が配置され ており、この出口36は端面側の出口開口37と接続している。
ポンプケーシングとモータとから成るシステムの下には、伝動装置ケーシング2 1が位置しており、この伝動装置ケーシング21は、オイルを内蔵した室40と オイルパン41とを有している。伝動装置ケーシング21には、軸2と結合され たオイルポンプ42が突入している。このオイルポンプ42からは、図示されて いない複数の潤滑剤通路が、オイル潤滑を必要とするポンプの幾つかの箇所(軸 受、歯車23〜26の係合部、オイルシール又はこれに類した箇所)に延びてい る。上側の軸端部の範囲における軸受27は、有利にはグリスによって潤滑され ている。
3段式の2軸式真空ポンプの図示の実施例は、水冷式である。そのためにサイト シールド14と伝動装置ケーシング20.17とには複数の冷却水通路43゜4 4が設けられている。冷却水入口及び冷却水出口は符号45.46で示されてい る。冷却水人口45は通路系43.44の最下位の箇所に配置されているので、 この結果簡単な冷却水の排出が可能であり、かつ通路系43.44を完全に空に することが保証されている。
図示のポンプは本発明によれば中間円板51を備えており、この中間円板51は 伝動装置ケーシング21を、排出室11〜13を形成しているその他の構成部材 から隔てている。中間円板51は解離可能に伝動装置ケーシングエに取り付けら れていて、それ自体、排出室13を制限する壁区分を形成している。中間円板5 1には、側部において外方に向かって延びている排出導管52が設けられている 。排出室11〜13を形成している構成部材(中間円板51を含む)であって、 毒性のある搬送媒体においてポンプを使用した場合に汚染される構成部材が容易 に分解された後で、汚染されないすべての部材が分解される。従って組立てが面 倒な伝動装置ケーシング21の浄化は、サービス作業においては省くことができ る。軸受27と、各軸に配属されていて通常のように設けられている半径方向軸 シールリング53とは、先行技術におけるように、伝動装置ケーシング21の壁 区分17に設けられている。中間円板51の分解後にこれらの部材は保守作業の ために自由に接近可能である。
第2図には、本発明によるポンプ1において、軸受シールド16と出口側の排出 室13と中間円板51と伝動装置ケーシング21の壁区分17とを貫通している 軸2,3(図面にはそのうちの1つだけが示されている)の範囲が拡大して示さ れている。それぞれ隣接している室(排出室もしくは伝動装置室)を相互に密に 隔てるために、軸には該軸と共に回転するブシュ54が配属されており、これら のブシュ54はその外側にリング状の凹設部55を有している。そしてこれらの 凹設部55には、静止しているピストンリング56が配置されており、これらの ピストンリング56は凹設部55と共にラビリンスパツキンを形成している。
軸2,3は直径拡大部57で、軸受27に支持されている。この直径拡大部57 には、上方に向かって、半径方向軸シールリング53のためのブシュ58が接続 している。この半径方向軸シールリング53は外側においてリング状成形部材5 9に支持されており、このリング状成形部材59は、伝動装置ケーシング21の 壁区分17の中に埋め込まれ、かつこの壁区分17に固定されている。ブシュ5 8とピストンリングブシュ54との間において、つまり半径方向軸シールリング 53の上には、さらに遠心式除塵円板61が配置されており、この遠心式除塵円 板61は半径方向シールリング53を、場合によっては落下することのある塵埃 粒子から保護している。
中間円板51と壁区分17との間における制限範囲に位置している遠心式除塵円 板61の高さには、遮断ガス導管62が開口しており、この遮断ガス導管62は 、中間円板51を、つまり鋳造技術的に単純な構成部材を貫いて延びている。こ の箇所において遮断ガスが供給されることに基づいて、その上に位置しているラ ビリンスパツキンは常に排出室13に向かってガスを貫流され、この結果毒性の 搬送媒体が逆方向に流れることは確実に阻止される。先行技術においては、場合 によっては必要であった不活性ガス導管を製造技術的に高価かつ複雑な形式で伝 動装置ケーシングにおける冷却通路を通して案内することが、必要であった。
このような形式のポンプの多(の適用においては、排出室制限壁が運転中に可能 な限り高温であると、有利である。しかしながらこれを達成することは、先行技 術では伝動装置ケーシングが冷却されていることによって、制限されている。こ れに対して本発明では中間円板51が設けられていることによって、伝動装置ケ ーシングを排出室から熱的に遮断することが可能である。このことを達成するた めに、中間円板は熱伝導率の低い材料(例えばねずみ鋳鉄、高級鋼又はこれに類 した材料)から成っておりかつ/又は、中間円板51と該中間円板に隣接する構 成部材(リング20、壁17)との間における接触面積を減じるような処置(間 隙又はこれに類した処置)が施されている。第2図に示されている実施例では複 数の溝63が設けられており、これらの溝63のうちの1つは、シールリング6 4を受容するために働いている。
FIG、1 FIG、2 国際調査報告

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.乾式運転型の2軸式真空ポンプ(1)であって、少なくとも1つの排出室( 11,12,13)と、該排出室(11,12,13)内に位置していて2つの 軸(2,3)によって保持されているロータ対(4,5;6,7;8,9)と、 排出室(11,12,13)の両端面の一方に配属されている伝動装置ケーシン グ(21)と、軸受(27)とを備えており、該軸受(27)が、伝動装置ケー シング(21)の、排出室(11,12,13)に向けられた壁区分(17)に 位置しており、該壁区分(17)を貫通している両方の軸(2,3)を支持して いる形式のものにおいて、伝動装置ケーシング(21)と隣接する排出室(13 )との間に、軸(2,3)によって貫通されている中間円板(51)が設けられ ており、該中間円板(51)が、側部に外方に向かって延びている排出導管(5 2)を有していて、伝動装置ケーシング(21)の壁(17)から解離可能であ ることを特徴とする、乾式運転型の2軸式真空ポンプ。
  2. 2.軸(2,3)が鉛直方向に配置されている、請求項1記載の2軸式真空ポン プ。
  3. 3.爪型のローラ対(4,5;6,7;8,9)が設けられている、請求項1又 は2記載の2軸式真空ポンプ。
  4. 4.2軸式真空ポンプが多段式に構成されている、請求項1から3までのいずれ か1項記載の2軸式真空ポンプ。
  5. 5.軸(2,3)が中間円板(51)の範囲にブシュ(54)、有利にはピスト ンリングブシュ(54,55,56)を備えている、請求項1から4までのいず れか1項記載の2軸式真空ポンプ。
  6. 6.軸(2,3)に各1つの半径方向軸シールリング(53)が配属されており 、該半径方向軸シールリング(53)がそれぞれ、軸受(27)と中間円板(5 1)との間に位置している、請求項1から5までのいずれか1項記載の2軸式真 空ポンプ。
  7. 7.半径方向軸シールリング(53)の上にそれぞれ1つの加速円板が配置され ている、請求項6記載の2軸式真空ポンプ。
  8. 8.中間円板(51)が、該中間円板(51)と伝動装置ケーシング(21)と の間における制限範囲に開口している遮断ガス(不活性ガス)導管(62)を受 容している、請求項1から7までのいずれか1項記載の2軸式真空ポンプ。
  9. 9.中間円板(51)が、ねずみ鋳鉄又は高級鋼のような熱伝導率の低い材料か ら成っている、請求項1から8までのいずれか1項記載の2軸式真空ポンプ。
  10. 10.中間円板(51)と、伝動装置ケーシング(21)及び/又は隣接するケ ーシングリング(20)との間における接触面積が、減じられている、請求項1 から9までのいずれか1項記載の2軸式真空ポンプ。
JP4503932A 1991-02-01 1992-01-31 乾式運転型の2軸式真空ポンプ Pending JPH06505076A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP91101331 1991-02-01
DE91101331.6 1991-02-01
PCT/EP1992/000211 WO1992014060A1 (de) 1991-02-01 1992-01-31 Trockenlaufende zweiwellenvakuumpumpe

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06505076A true JPH06505076A (ja) 1994-06-09

Family

ID=8206357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4503932A Pending JPH06505076A (ja) 1991-02-01 1992-01-31 乾式運転型の2軸式真空ポンプ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5364245A (ja)
EP (1) EP0569455B1 (ja)
JP (1) JPH06505076A (ja)
DE (1) DE59200347D1 (ja)
WO (1) WO1992014060A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4233142A1 (de) * 1992-10-02 1994-04-07 Leybold Ag Verfahren zum Betrieb einer Klauenvakuumpumpe und für die Durchführung dieses Betriebsverfahrens geeignete Klauenvakuumpumpe
JP3432679B2 (ja) * 1996-06-03 2003-08-04 株式会社荏原製作所 容積式真空ポンプ
DE19800825A1 (de) * 1998-01-02 1999-07-08 Schacht Friedrich Trockenverdichtende Schraubenspindelpumpe
DE29807796U1 (de) * 1998-04-30 1999-09-09 Ghh Rand Schraubenkompressoren Dichtungsanordnung für einen Wellenzapfen eines trockenlaufenden Rotationsschraubenverdichters
US6318959B1 (en) * 1998-12-22 2001-11-20 Unozawa-Gumi Iron Works, Ltd. Multi-stage rotary vacuum pump used for high temperature gas
JP2002257244A (ja) * 2001-02-28 2002-09-11 Toyota Industries Corp 真空ポンプにおける軸封構造
JP4061850B2 (ja) * 2001-02-28 2008-03-19 株式会社豊田自動織機 真空ポンプにおける軸封構造
JP2002257070A (ja) * 2001-02-28 2002-09-11 Toyota Industries Corp 真空ポンプにおける軸封構造
JP4617615B2 (ja) 2001-07-05 2011-01-26 株式会社豊田自動織機 真空ポンプにおける油洩れ防止構造
CN100400881C (zh) * 2002-08-23 2008-07-09 株式会社丰田自动织机 具有轴密封结构的真空泵
US7533685B2 (en) * 2005-01-28 2009-05-19 Agilent Technologies, Inc. Lubricant collection apparatus
DE102005015212A1 (de) * 2005-04-02 2006-10-05 Leybold Vacuum Gmbh Wellendichtung
JP4673136B2 (ja) * 2005-06-09 2011-04-20 株式会社日立産機システム スクリュー圧縮機
DE102008010427B4 (de) * 2008-02-21 2010-05-12 Sartorius Stedim Biotech Gmbh Bioreaktor
EP3053653B1 (en) 2015-02-06 2017-11-22 Alfa Laval Corporate AB Disc stack centrifugal separator
CN110159549B (zh) * 2019-06-19 2024-01-02 格力博(江苏)股份有限公司 泵组件及高压清洗设备

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3575477A (en) * 1969-10-23 1971-04-20 Edward M Newsome Seal
DE3312117A1 (de) * 1983-04-02 1984-10-04 Leybold-Heraeus GmbH, 5000 Köln Zweiwellen-vakuumpumpe mit innerer verdichtung
JPS62243982A (ja) * 1986-04-14 1987-10-24 Hitachi Ltd 2段型真空ポンプ装置およびその運転方法
DE3786917D1 (de) * 1987-05-15 1993-09-09 Leybold Ag Ein- oder mehrstufige zweiwellenvakuumpumpe.
EP0409287B1 (de) * 1987-05-15 1994-04-06 Leybold Aktiengesellschaft Vakuumpumpe mit Schöpfraum
FR2638788B1 (fr) * 1988-11-07 1994-01-28 Alcatel Cit Pompe a vide du type roots multietage
US5356275A (en) * 1991-03-04 1994-10-18 Leybold Aktiengesellschaft Device for supplying a multi-stage dry-running vacuum pump with inert gas

Also Published As

Publication number Publication date
DE59200347D1 (de) 1994-09-08
WO1992014060A1 (de) 1992-08-20
EP0569455A1 (de) 1993-11-18
EP0569455B1 (de) 1994-08-03
US5364245A (en) 1994-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06505076A (ja) 乾式運転型の2軸式真空ポンプ
EP0451708B1 (en) Vacuum pump
US5368390A (en) Mixer systems
JPS63302194A (ja) 吸い込み室を持つ2軸真空ポンプ
JP3752422B2 (ja) 遠心圧縮機及びそれに用いる軸封装置
JP2877914B2 (ja) 鐘状ロータを備えた摩擦ポンプ
KR100390254B1 (ko) 축류펌프챔버내부에서회전하는한쌍의변위로터를갖는진공펌프
CN101784824B (zh) 包括润滑流体密封装置和装配有这种装置的离心元件的干真空泵
CN101275675A (zh) 用于无油旋转式压缩机的轴密封装置
US5664935A (en) Vacuum pump
US6244841B1 (en) Vacuum pumps
EP2317168B1 (en) Combined rolling bearing and rotary machine
CN201321985Y (zh) 一种具有防排油结构的涡旋压缩机
EP0349590B1 (en) Gas laser apparatus and method of operating
US4279571A (en) Pitot pump with fluid lubricated bearings
US4695223A (en) Turbomolecular vacuum pump with a rotor and at least one antifriction bearing
JPH0315696A (ja) 密閉型コンプレッサ
RU179999U1 (ru) Центробежный экстрактор
CN219432054U (zh) 一种用于干式真空泵及旋转机械的封油封气密封装置
JP2003172261A (ja) 回転軸シール機構
CN112105822B (zh) 带有滑动环密封件的磁力泵
JPS62206282A (ja) スクロ−ル圧縮機
KR20200130310A (ko) 건식 진공 펌프
JPH06505072A (ja) 乾式運転型の真空ポンプ
US6354808B1 (en) Modular liquid ring vacuum pumps and compressors