JPH0650379Y2 - 安全装置付き弱炭酸飲料等の容器 - Google Patents

安全装置付き弱炭酸飲料等の容器

Info

Publication number
JPH0650379Y2
JPH0650379Y2 JP14086988U JP14086988U JPH0650379Y2 JP H0650379 Y2 JPH0650379 Y2 JP H0650379Y2 JP 14086988 U JP14086988 U JP 14086988U JP 14086988 U JP14086988 U JP 14086988U JP H0650379 Y2 JPH0650379 Y2 JP H0650379Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
safety device
weak
upper lid
carbonated drinks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14086988U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0263363U (ja
Inventor
裕一 平井
康豊 小宮
一男 宮崎
幸雄 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP14086988U priority Critical patent/JPH0650379Y2/ja
Publication of JPH0263363U publication Critical patent/JPH0263363U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0650379Y2 publication Critical patent/JPH0650379Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、弱炭酸飲料等のような圧力を有する液体を充
填密封する安全装置付き容器に関するものである。
(従来の技術) 従来から、ビール、コーラ等の飲料液はもちろんのこ
と、水にスカッシュ、炭酸等を溶入した弱炭酸飲料にあ
っても、耐圧の関係からガラス瓶、アルミ缶等に充填密
封されていた。
(考案が解決しようとする課題) しかしながら、水にスカッシュ、炭酸等を溶入した弱炭
酸飲料にあっては、ガラス瓶、アルミ缶等を容器として
用いた場合、内容物に対し単価が高いものとなり、商品
としては必ずしも適切なものではなかった。
本考案は、このような点に鑑みて案出されたもので、容
器内の圧力がビール、コーラ等の飲料より低い弱炭酸飲
料であるところから、比較的に材料費の低廉な紙を主材
とする材料で形成された容器を用いることにより、内容
物に適応した製品を得ることを目的とするものである。
(課題を解決するための手段) 上記の目的を達成するために、本考案にあっては、容器
の材料として、紙を主材とする積層材料を用い、それを
打抜いたブランク板の接合部を補強するとともに、射出
成形の樹脂による上蓋に、内圧上昇時のガス抜きの手段
を講ずることによって課題の解決を図っている。
すなわち、本考案にあっては、紙を主材とする材料で成
形したブランク板の接合部を、内外両面より埋め合わせ
て補強することにより、容器内に一定圧以上のガス圧が
生じた場合、このガスを逃すために、射出成形の樹脂で
成形された上蓋に、内方よりの切込みによる薄肉部を設
けるとともに、この部分の外面にガスは通すが弱炭酸飲
料等の液体は通さない微多孔性のフィルムを貼着した構
成としている。
(実施例) 以下、本考案の実施例を図面について説明する。
容器本体(A)は、紙、あるいは紙にアルミ箔を積層し
た材料にポリプロピレン、あるいはポリエチレン等をラ
ミネートした材料からなるブランク板(a)(a)を金
型内に納め、これにポリプロピレンあるいはポリエチレ
ン等の合成樹脂を射出して、接合部(1)、上蓋
(2)、下方の口縁部(3)を上記の合成樹脂で構成し
たものである。
この場合、従来の複合容器にあっては、胴部における接
合部(1′)は、第3図に示すようにブランク板
(a′)(a′)の間隙部を射出合成樹脂で埋めるとと
もに、容器内面側を一定幅に補強(2′)するものであ
るが、本考案にあっては、ブランク板(a)(a)の間
隙部(1)、内面側の補強部(4)だけではなく、外面
側においても一体に補強(5)するものである。
ポリプロピレン、ポリエチレン等の射出成形合成樹脂で
形成された上蓋(2)には、下方より切込みの薄肉部
(6)が形成されており、この部分の外面には、容器本
体(A)内において生ずる一定以上のガス圧に対して、
ガスは通すが内容液の炭酸飲料等は通さない微多孔性フ
ィルム(b)が貼着されている。
また、この上蓋(2)には、その外面側に開封用のプル
リング(7)が一体に成形されており、その内面側に薄
肉部(8)が一体に成形されている。
以上のような本考案の容器にあっては、下方の口縁部
(3)を上方にして、これに内容液としての弱炭酸飲料
等を充填し、アルミ箔にポリプロピレンあるいはポリエ
チレンをラミネートした下蓋(c)を口縁部(3)の鍔
部(9)に熱溶着する。
このように内容液が充填密封された製品は、容器本体
(A)内の温度が上昇すると、ガスによる内圧が上昇す
る。
この場合、従来の複合容器と異なり、ブランク板(a)
(a)の接合部(1)は、その内外面において一定幅に
補強(4)(5)されているから、内圧によるガスは、
この部分よりの漏洩はなく、上蓋(2)に設けた切込み
の薄肉部(6)を通して微多孔性フィルム(b)より外
部に逃れる。
この際、微多孔性フィルム(b)はガスは通すが内容液
は通さないから、内圧が上昇しても内容液の漏洩はな
い。
(考案の効果) 本考案は、紙を主材とする材料で形成した容器にもかか
わらず、ブランク板の接合部を、内外面より射出成形の
合成樹脂で埋め合わせて補強するとともに、射出合成樹
脂の上蓋の内面側に薄肉部を形成し、この部分の外面側
にガスは通すが内容液は通さない微多孔性フィルムを貼
着したものであるから、弱炭酸飲料等を充填密封した場
合、温度の上昇にて内圧が上昇すると、一定圧以上のガ
スは、薄肉部を通して微多孔性フィルムより外部に逃れ
るので、容器の形態を損なうことなく、また内容液は遮
断されるから、外部に漏洩することによる容器の汚損を
きたすことがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の容器の縦断面図、第2図は第1図のX
−X線断面図、第3図は従来の複合容器の接合部の断面
図である。 符号A……容器本体 a……ブランク板 b……微多孔性フィルム c……下蓋 1……接合部 2……上蓋 3……口縁部 4……補強部 5……補強部 6……薄肉部 7……プルリング 8……薄肉部 9……鍔部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 宮崎 一男 東京都新宿区市谷加賀町1丁目1番1号 大日本印刷株式会社内 (72)考案者 吉川 幸雄 埼玉県入間郡三芳町藤久保17―11 (56)参考文献 実開 昭59−94055(JP,U) 実公 昭55−446(JP,Y2)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】紙を主材とする材料にて成形したブランク
    板の接合部を射出成形の樹脂で内外両面より埋め合わせ
    て補強するとともに、射出成形の樹脂の上蓋に内方より
    薄肉部を設け、この部分の外面にガスは通すが炭酸飲料
    等は通さない微多孔性フィルムを貼着してなる安全装置
    付き弱炭酸飲料等の容器。
JP14086988U 1988-10-28 1988-10-28 安全装置付き弱炭酸飲料等の容器 Expired - Lifetime JPH0650379Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14086988U JPH0650379Y2 (ja) 1988-10-28 1988-10-28 安全装置付き弱炭酸飲料等の容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14086988U JPH0650379Y2 (ja) 1988-10-28 1988-10-28 安全装置付き弱炭酸飲料等の容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0263363U JPH0263363U (ja) 1990-05-11
JPH0650379Y2 true JPH0650379Y2 (ja) 1994-12-21

Family

ID=31405433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14086988U Expired - Lifetime JPH0650379Y2 (ja) 1988-10-28 1988-10-28 安全装置付き弱炭酸飲料等の容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0650379Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT505756B1 (de) * 2008-02-21 2009-04-15 Christian Dipl Ing Bratsch Deckel eines behalters

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0263363U (ja) 1990-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0698564A1 (en) Beverage container with integral straw
US20060073241A1 (en) Alcoholic beverage container
JP2022040235A (ja) 液体サーバー
JPH0329670B2 (ja)
JPH0650379Y2 (ja) 安全装置付き弱炭酸飲料等の容器
JP2000043915A (ja) 耐圧性蓋体
WO1994028856A1 (en) Dispensing-sealing arrangement for a container
JPH0650378Y2 (ja) 安全装置付き弱炭酸飲料等の容器
JPH0716615Y2 (ja) 安全装置付き容器蓋
JP2004115075A (ja) プラスチック製容器
JP4306378B2 (ja) 袋状容器
GB907436A (en) Packaging container
CN219970596U (zh) 一种中间局部热封的封口垫片
JPH09110038A (ja) 複合容器
JP4140096B2 (ja) 耐圧性紙容器
JP3608357B2 (ja) 開口維持部材付パウチ
CN219970595U (zh) 一种调味瓶封口垫片
JP2000015659A (ja) 耐圧性紙容器
JPS6038492Y2 (ja) 密封、簡易開封、再開閉の各機能を備えた紙製容器
CN214876879U (zh) 一种易计量铝箔封口垫片
JPH1135028A (ja) 耐内圧性複合容器
JPS636060Y2 (ja)
JPH0130387Y2 (ja)
JP3988465B2 (ja) 飲料容器
JPH05139471A (ja) 液体容器