JPH06502436A - ポリヒドロキシ脂肪酸アミドとアルキルベンゼンスルホネートとを含んでなる洗剤組成物 - Google Patents

ポリヒドロキシ脂肪酸アミドとアルキルベンゼンスルホネートとを含んでなる洗剤組成物

Info

Publication number
JPH06502436A
JPH06502436A JP3517298A JP51729891A JPH06502436A JP H06502436 A JPH06502436 A JP H06502436A JP 3517298 A JP3517298 A JP 3517298A JP 51729891 A JP51729891 A JP 51729891A JP H06502436 A JPH06502436 A JP H06502436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
fatty acid
surfactant
acid amide
detergent composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3517298A
Other languages
English (en)
Inventor
クック,トーマス エドワード
ベイルリー,ジェラルド マーセル エイベル
Original Assignee
ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=27416576&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH06502436(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー filed Critical ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー
Publication of JPH06502436A publication Critical patent/JPH06502436A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/0005Other compounding ingredients characterised by their effect
    • C11D3/0026Low foaming or foam regulating compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/38Cationic compounds
    • C11D1/52Carboxylic amides, alkylolamides or imides or their condensation products with alkylene oxides
    • C11D1/525Carboxylic amides (R1-CO-NR2R3), where R1, R2 or R3 contain two or more hydroxy groups per alkyl group, e.g. R3 being a reducing sugar rest
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/38Cationic compounds
    • C11D1/65Mixtures of anionic with cationic compounds
    • C11D1/652Mixtures of anionic compounds with carboxylic amides or alkylol amides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • C11D1/662Carbohydrates or derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/86Mixtures of anionic, cationic, and non-ionic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/02Anionic compounds
    • C11D1/12Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof
    • C11D1/14Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof derived from aliphatic hydrocarbons or mono-alcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/02Anionic compounds
    • C11D1/12Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof
    • C11D1/22Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof derived from aromatic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/02Anionic compounds
    • C11D1/12Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof
    • C11D1/28Sulfonation products derived from fatty acids or their derivatives, e.g. esters, amides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/02Anionic compounds
    • C11D1/12Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof
    • C11D1/29Sulfates of polyoxyalkylene ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/38Cationic compounds
    • C11D1/52Carboxylic amides, alkylolamides or imides or their condensation products with alkylene oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • C11D1/72Ethers of polyoxyalkylene glycols

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ポリヒドロキシ脂肪酸アミドとアルキルベンゼンスルホネートとを含んでなる洗 剤組成物発明の分野 本発明は、アルギルベンゼンスルホネートとポリヒドロキシ脂肪酸アミド界面活 性剤とを含んでなる洗濯洗剤組成物に関する。
発明の背景 典型的な洗濯物に含まれる多種の布からの多種多様な汚れや染み、またその他( 硬表面や毛髪など)を洗浄する洗濯洗剤組成物の能力は、洗剤の性能を評価する 上で極めて重要である。これまで全体に亙る良好な洗浄能力を存し、特に広汎な 温度範囲(比較的低い温度を含む)でのグリース/油の洗浄性能のために重要な 界面活性剤の1種類には、線形アルキルベンゼンスルホネート([LASJ)が ある。LASを含む界面活性剤は特にグリース7′浦の洗浄の分野で優れた性能 を示すが、アルキルスルフェート、アルキルエトキンル化スルフェート、アルキ ルエトキシレートやその他の界面活性剤が、より広汎な汚れと染み(微粒子の汚 れなど)に対する洗浄力を高めるために一般に加えられてきた。
アルギルベンゼンスルホネート界面活性剤とある種のポリヒドロキシ脂肪酸アミ ドとの組合わせを含む洗濯洗剤界面活性剤系は、広汎な汚れと染みに優れた洗浄 能力を発揮することができ、また極めて重要なことには、グリース/油染み(例 えば、機械油、口紅、化粧品、靴磨き等)に対しても改良されたクリーニングを 行うことができる。更に、ポリヒドロキシ脂肪酸アミドは、主としてまたは完全 に天然の再生可能な非石油原料から誘導することができる。
背景技術 各種のポリヒドロキシ脂肪酸アミドが、当該技術分野において記載されている。
N−アシル、N−メチルグルカミドは、例えばJ、V、Goodby、 M、^ 、Marcus、 E、Chin及びP、L、 Finn著の”The The rmotropic Liqujd−Crystall−1ne Proper ties orSome Straight Chaln Carbohydr ate^1phjphiles” 、Ijquid Crysta!s1.19 88年、第3巻、11号、1569〜1581頁、およびA、 Muller− Fahrnow、 V。
Zabel、 M、 5tejfaおよびR,Hl1genfeld著Mo1e cularand Crystal 5tructure or a Non+ onlc Detergent:Nonanoyl−N−methylglue amide−1J、Chew、Soc、Chew。
Co++++un、、 1988.1573−1574に開示されている。N− アルキルポリヒドロキシアミド界面活性剤の使用は近年、生化学、例えば生物学 的膜の解離における使用にかなり注目されてきている。例えば、E、に、 tN ldreth著”N−D−Gluco−N−methyl−alkana+*i de Co5pounds、a New C1assof Non刊onlc  Detergents For )Iembrane BlocheijsLr y”、Blochcm、 J、 (19g2)、207.363−366という 報文を参照されたい。
洗剤組成物におけるN−アシル化ルカミンの使用も論じられている。1960年 12月20日にE、R。
Wilso口に発行された米国特許第2,965,576号明細書及び1959 年2月18日にThoIIlas Hedley & Co、。
Lid、に発行された英国特許第809,060号明細書は、アニオン性界面活 性剤と、低温での泡増加剤として添加されたN−メチルグルカミドのようなある 種のアミド界面活性剤とを含む洗剤組成物に関する。これらの化合物は、10〜 14個の炭素原子を有する高級な直鎖状脂肪酸のN−アシル基を含んでいる。こ れらの組成物は、アルカリ金属ホスフェート、アルカリ金属シリケート、スルフ ェートおよびカーボネートのような補助材料も含むことができる。また、螢光染 料、漂白剤、香料などのような、組成物に望ましい特性を付与するための追加成 分も組成物に配合することができることも一般に示されている。
1955年3月8日に^、M、 Schwartzに発行された米国特許第2, 703,798号明細書は、N−アルキルグルカミンと脂肪酸の脂肪族エステル との縮合反応生成物を含む水性洗剤組成物に関する。この反応の生成物は、更に 精製することなしに水性洗剤組成物に用いることができるといわれている。19 55年9月13日にA、M。
Schwartzに発行された米国特許第2,717,894号明m書に開示さ れているように、アシル化グルカミンの硫酸エステルを調製することも知られて いる。
J、旧1derethにより1983年12月22日に公表されたPCT国際出 願WO33104412号明細書は、ポリヒドロキシ脂肪族基を含む両親媒性化 合物に関し、これらは化粧品、医薬品、シャンプー、ローションおよび眼軟膏に おける界面活性剤として、医薬、および膜、全細胞または他の組織試料を可溶化 するためおよびリボソームの調製のため生化学において乳化剤および分散剤とし ての使用などの各種の用途に有用であるとされている。この開示には、式R’  CON (R)CH2R’およびR’ CON (R)R’を有する化合物であ って、Rが水素または有機基であり、R′が少なくとも3個の炭素原子を有する 脂肪族炭化水素基であり、R′がアルドースの残基であるものが含まれる。
)1.Kelkenbergらによって1988年10月12日に公表された欧 州特許第0285768号明細書は、水性洗剤系におけるN−ポリヒドロキシア ルキル脂肪酸アミドの増粘剤としての使用に関する。式 %式%() (式中、RはC−C(好ましくは07〜C17)ア1 1 1フ ルキルであり、Rは水素、01〜018(好ましくはC1〜C6)アルキルまた はアルキレンオキシドであり、Xは4〜7個の炭素原子を有するポリヒドロキシ アルキルである)を存するアミド、例えばN−メチル、ヤシ油脂肪酸グルカミド が開示されている。アミドの増粘特性は、パラフィンスルホネートを含む液体界 面活性剤系に特に有用であるものとして示されているが、水性界面活性剤系はア ルキルアリールスルホネート、オレフィンスルホネート、スルホ琥珀酸半エステ ル塩および脂肪アルコールエーテルスルホネートのような他のアニオン性界面活 性剤、および脂肪アルコールポリグリコールエステル、ボリブロビレンオキシド ーポリエチレンオキシド混合ポリマーなどのような非イオン性界面活性剤を含む ことができる。パラフィンスルホネート/N−メチルヤシ油脂肪酸グルカミド/ 非イオン性界面活性剤のシャンプー配合物が例示される。増粘属性の外に、N− ポリヒドロキシアルキル脂肪酸アミドは、優れた皮膚許容度属性を有するといわ れている。
1961年5月2日にBoettnerらに発行された米国特許第2,982, 737号明細書は、尿素、ラウリル硫酸ナトリウムアニオン性界面活性剤、およ びN−メチル。
N−ソルビチルラウルアミドおよびN−メチル、N−ソルビチルミリストアミド から選択されるN−アルキルグルカミド非イオン性界面活性剤を含む洗剤バーに 関する。
他のグルカミド界面活性剤は、例えば1973年12月20日に公表されたHJ 、 Eckertらのドイツ国特許第2.226.872号明細書に開示されて おり、この特許明細書は1種類以上の界面活性剤と、ポリマー性ホスフェート、 金属イオン封鎖剤および洗浄用アルカリから選択されるビルグー塩を含んで成り 、式8式% (式中、RはC1〜C3アルキルであり、R2はc10〜Cアルキルであり、n は3または4である)を有するN−アシルポリヒドロキシアルキル−アミンを添 加することによって改良された洗浄組成物に関する。
N−アシルポリヒドロキシアルキル−アミンは、汚れ懸濁剤として加えられる。
1972年4月4日にH,v、 Eckertらに発行された米国特許第3,6 54.166号明細書は、アニオン性、双性イオン性および非イオン性界面活性 剤の群から選択される少なくとも1種類の界面活性剤と、織物柔軟剤として式R N (Z)C(0)R2(式中、R1はC1o〜Cアルキル、R2はC7〜C2 1アルキルであり、R1とR2とが総数で23〜39個の炭素原子を有し、2は ポリヒドロキシアルキルであり、これは−CH(CHOH) CH20Hである ことができ、2 m 但しmは3または4である)を有するN−アシル、N−アルキルポリヒドロキシ アルキル化合物とを含んで成る洗剤組成物に関する。
1977年5月3日にIl、 Moellerらに発行された米国特許第4,0 21,539号明細書は、式RN (R)CH(CHOH) mR2(式中、R 1はH1低級アルキル、ヒドロキシ−低級アルキルまたはアミノアルキル並びに 複素環式アミノアルキルであり、RはRとRとが共にHとなることができないこ とを除きR1と同じであり、RはCH20HまたはC0OHである)を有する化 合物を包含するN−ポリヒドロキシアルキル−アミンを含む皮膚治療用の化粧用 組成物に関する。
1963年4月26日にCowierclal 5olventsCorpor aLtonに譲渡されたフランス国特許第1.360,018号明細書は、式 RC(0)N (R工)G(式中、Rは少なくとも7個の炭素原子を有するカル ボン酸官能基であり、R1は水素または低級アルキル基であり、Gは少なくとも 5個の炭素原子を有するグリシドール基である)を有するアミドを添加して、重 合に対して安定化したホルムアルデヒドの溶液に関する。
1968年2月29日付のA、 Hejnsのドイツ国特許第1.261,86 1号明細書は、式 8式%)(2) (式中、Rはグルカミンの糖残基であり、R1はC1o〜Cアルキル基であり、 Rはc −C5アシル基であ20 2 す る)を有する湿潤および分散剤として有用なグルカミン誘導体に関する。
1956年2月15日に公表され、At1as PowderCompanyに 譲渡された英国特許第745,036号明細書は、化学的中間体、乳化剤、湿潤 および分散剤、洗剤、織物柔軟剤等として有用であるといわれている複素環式ア ミドおよびそのカルボン酸エステルに関する。これらの化合物は、弐N (R) (R)C(0)R2(式中、Rは無水化ヘキサンペントールの残基またはそのカ ルボン酸エステルであり、R工は1価の炭化水素基であり、−C(0)R2は2 〜25個の炭素原子を有するカルボン酸のアシル基である)によって表わされる 。
1967年4月4日にり、T、 l1ookerに発行された米国特許第3,3 12,627号明細書には、アニオン性洗剤とアルカリ性ビルダー材料を実質的 に含まず、且つある種の脂肪酸のリチウム石鹸と、ある種のプロピレンオキシド −エチレンジアミン−エチレンオキシド縮合物、プロピレンオキシド−プロピレ ングリコール−エチレンオキシド縮合物および重合したエチレングリコールから 選択されるノニオン性界面活性剤を含み、且つ式8式%(2) (式中、RC(0)は約10〜約14個の炭素原子を有し、R1とR2はそれぞ れHまたはC−06アルキル基であり、前記のアルキル基の炭素原子の総数が2 〜約7であり、置換基であるヒドロキシル基の総数が2〜約6である)を有する ポリヒドロキシアミドを包含することができるノニオン性発泡成分も含む固形の 化粧用バーが開示されている。実質的に同様な開示は、1967年1LJ41’ lにり、T、 Hookerに発行された米国特許第3.312.626q明細 書にも見られる。
発明の概要 本発明の一つの態様は、低発泡性洗濯洗剤組成物であ(式中、RはH−C1〜c 4ヒドロカルビル、2−ヒドロギンエチルまたは2−ヒドロキシプロピルであり 、Rは05〜C31ヒドロカルビルであり、Zは線状ヒドロカルピル鎖を有する ポリヒドロギンヒドロカルビルであって少なくとも3個のヒドロキシルがこの鎖 に直接結合しているものである)を6するポリヒドロキシ脂肪酸アミド界面活性 剤またはそのアルコキシル化誘導体を少なくとも約1116と、 (1)) アルキルベンゼンスルホネート界面活性剤を少なくとも約1重量%と 、 (C) 所望ならば、(2かし最も好ましくは、モノカルボキシル脂肪酸および その塩、シリコーン泡抑制剤、炭化水素泡抑制剤、モノステアリルジ−アルカリ 金属アルキルホスフェートおよびホスフェートエステルなどのモ、ノステアリル ホスフェート、およびそれらの混合物からなる群から選択される泡抑制剤の泡抑 制量を含んでなり、ポリヒドロキシ脂肪酸アミド対アルキルベンゼンスルホネー ト界面活性剤の重量比が約1:1o〜約10+1であるこきを特徴とする、前記 の組成物が提供される。好ましくは、Rはメチルであり、R2はC−C炭化水素 、そしてZは還元糖から誘導されるグリンチルであり、ポリヒドロキン脂肪酸ア ミド対アルキルベンゼンスルホネートの比が約5:1から約1:5、更に好まし くは約2=1から約1=3である。
泡立ち抑制剤の配合は、本発明のアルキルベンゼンスルホネートとポリヒドロキ シ脂肪酸アミドとを配合すると過度の発泡が生じ、これが洗濯機の洗浄性能に悪 影響を及ぼすことが多いので、本発明のアルキルベンゼンスルホネートとポリヒ ドロキシ脂肪酸アミドを有する洗剤組成物を処方する上で重要である。
本発明のもう一つの様態は、前記のようにポリヒドロキシ脂肪酸アミドとアルキ ルベンゼンスルホネート界面活性剤とを含む洗剤組成物であって、更にアルキル スルフェート、アルキルエトキシル化スルフェート、アルキルエトキシレート、 アルキルポリグリコシドおよびそれらの混合物から成る群から選択される補助界 面活性剤を含む組成物が提供される。これらの組成物は、典型的には補助界面活 性剤的1重量%〜約25重量%を含む。これらの組成物において、ポリとドロキ シ脂肪酸:アルキルベンゼンスルホネートの重量比は約10=1〜約1:10で あり、好ましくは約5:1〜約]:5であり、更ニ好ましくは約2二1〜約1: 3である。アルキルベンゼンスルホネート対これらの補助的界面活性剤の重量比 は、好ましくは約5:1〜約1=5、更に好ましくは約4=1〜約1=1である 。また好ましくは、アルキルエトキシル化スルフェートのエトキシル化度は、約 0.5〜約3.[)であり、更に好ましくは約1.0〜約3. 0である。
他の補助的界面活性剤も、所望な洗剤添加剤および当該技術分野で知られている 他の成分および洗剤組成物に添加することか所望な成分と同様に本発明の洗剤組 成物に加えることができる。
本発明は、アルキルベンゼンスルホネート界面活性剤とポリヒドロキシ脂肪酸ア ミドとを含んで成る洗剤組成物を用いて繊維、織物、硬表面等の基体を洗浄する 方法であって、水または水混和性溶媒(例えば、第一または第二アルコール)の 存在下において、アルキルベンゼンスルホネート対ポリヒドロキシ脂肪酸アミド の重量比が約1=10〜約10:1であることを特徴とする方法も提供する。ク リーニングを促進するために、攪拌を行うことが好ましい。攪拌を行う好適な手 段には、手、好ましくはブラシを用いる摩擦、他のクリーニング装置、自動洗濯 機、自動皿洗い機等が挙げられる。驚(べきことには、高洗浄温度では、クリー ニング性能、特にグリース/油のクリーニングをかなり改良することができる。
上記の方法において、前記のように、更に好ましい界面活性剤重量比、泡立ち抑 制剤、好ましいまたは他の所望な補助的界面活性剤および他の洗剤添加物を用い ることができる。
発明の詳細な説明 ポリヒドロキシ脂肪酸アミド界面活性剤本発明の組成物は、下記に説明するポリ ヒドロキシ脂肪酸アミド界面活性剤を、少なくとも約1%、典型的には約3%〜 約50%、好ましくは約3%〜約30%含んでなる。本発明のポリヒドロキン脂 肪酸アミド界面活性剤は、構造式 [式中、RはH,C−C4ヒドロカルビル、2−ヒドロキシエチル、2−ヒドロ キシプロピルまたはそれらの混合物、好ましくは01〜C4アルキル、更に好ま しドロカルビル、好ましくは直鎖状07〜C19アルキルまたはアルケニル、更 に好ましくは直鎖状09〜C17アルキルまたはアルケニル、最も好ましくは直 鎖状011〜CI7アルキルまたはアルケニル、またはそれらの混合物であり、 Zは線状ヒドロカルピル鎖を有するポリヒドロキシヒドロカルビルであって少な くとも3個のヒドロキシルがこの鎖に直接結合しているコを有する化合物または そのアルコキシル化誘導体(好ましくはエトキシル化またはブaボキシル化誘導 体)から成っている。2は、好ましくは還元性アミノ化反応における還元糖から 誘導され、更に好ましくはZはグリシチルである。好適な還元糖には、グルコー ス、フルクトース、マルトース、ラクトース、ガラクトース、マンノースおよび キシロースがある。原料としては、高デキストロースコーンシロップ、高フルク トースコーンシロップ、および高マルトースコーンシロップを、前記の個々の糖 と同様に用いることができる。これらのコーンシロップは、Zの糖成分の混合物 を与えることができる。これは他の好適な原料を排除することを意図するもので はないことを理解すべきである。Zは、好ましくは −CH2−(CHOH) n−CH20H。
−CH(CH0H)−(CHOH) −CH20H。
2 n−1 −CH−(C)[0H)2 (CHOR’ )(CHOH)−CH20H(但し 、nは3から5までの整数であり、R′はHまたは環状若しくは脂肪族単糖類お よびそれらのアルコキシル化誘導体である)から成る群から選択される。最も好 ましくは、グリシチル(但し、nは4である)、特に−CH−(CHOH) − CH20Hである。
式(1)において、R1は、例えば、N−メチル、N−エチル、N−プロピル、 N−イソプロピル、N−ブチル、N−2−ヒドロキシエチルまたはN−2−ヒド ロキシプロピルであることができる。
R2−Co−N<は、例えばココアミド、ステアルアミド、オレアミド、ラウル アミド、ミリストアミド、カブリファミド、パルミトアミド、タロウアミド等で あることができる。
2は、1−デオキシグリシチル、2−デオキシフルクチチル、1−デオキシマル チチル、1−デオキシマルチチル、1−デオキシガラクチチル、1−デオキシマ ルチチ、1−デオキシマルトトリオチチルなどであることができる。
ポリヒドロキシ脂肪酸アミドの製造法は1.当該技術分野において知られている 。通常は、これらは還元性アミノ化反応においてアルキルアミンと還元糖を反応 させて、対応するN−アルキルポリヒドロキシアミンを形成させた後、縮合/ア ミド化工程においてN−アルキルポリヒドロキシアミンを脂肪性の脂肪族エステ ルまたはトリグリセリドと反応させて、N−アルキル、N−ポリヒドロキシ脂肪 酸アミド生成物を形成させることによって製造することができる。ポリヒドロキ シ脂肪酸アミドを含む組成物の製造法は、例えば1959年2月18日にTho sas Hedley & Go、、 Ltd、によって公表された英国特許第 809,060号明細書、1960年12月20日2.965,576号明細書 、1955年3月8日にAnthony M、 Schwartzに発行された 米国特許第2.703,798号明細書および1934年12月25日にPIg gOltに発行された米国特許第1.985,424号明細書に開示されており 、これらの特許明細書の内容をその開示の一部として本明細書に引用するもので ある。
グリシチル成分がグルコースから誘導され、N−アルキルまたはN−ヒドロキシ アルキル官能基がN−メチル、N−エチル、N−プロピル、N−ブチル、N−ヒ ドロキシエチルまたはN−ヒドロキシプロピルである、N−アルキルまたはN− ヒドロキシアルキル、N−デオキシグリシチル脂肪酸アミドを製造する一つの方 法では、生成物は、リン酸三リチウム、リン酸三ナトリウム、リン酸三カリウム 、ビロリン酸四ナトリウム、トリポリリン酸五カリウム、水酸化リチウム、水酸 化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウム、炭酸リチウム、炭酸ナトリ ウム、炭酸カリウム、酒石酸二ナトリウム、酒石酸二カリウム、酒石酸ナトリウ ムカリウム、クエン酸三ナトリウム、クエン酸三カリウム、塩基性ケイ酸ナトリ ウム、塩基性ケイ酸カリウム、塩基性アルミノケイ酸ナトリウムおよび塩基性ア ルミノケイ酸カリウム、およびそれらの混合物から成る群から選択される触媒の 存在下にてN−アルキル−またはN−ヒドロキシアルキル−グルカミンを脂肪酸 メチルエステル、脂肪酸エチルエステルおよび脂肪酸トリグリセリドから選択さ れる脂肪酸エステルと反応させることによって製造される。触媒の量は、N−ア ルキルまたはN−ヒドロキシアルキル−グルカミンのモル数に対して、好ましく は約0.5モル%〜約50モル%、更に好ましくは約260モル%〜約10モル %である。反応は、好ましくは約り38℃〜約170℃で典型的には約20〜約 90分間行う。トリグリセリドを脂肪酸エステル源として反応混合物中に用いる ときには、総反応混合物の重量パーセントに換算して、飽和の脂肪アルコールポ リエトキシレート、アルキルポリグリコシド、線状のグリシミド界面活性剤およ びそれらの混合物から選択される相移動剤約1〜約10重量%を用いて行われる 。
好ましくは、この工程は、次のようにして行われる。
(a) 脂肪酸エステルを約り38℃〜約170℃に予備加熱し、 (l】) 加熱した脂肪酸エステルにN−アルキルまたはN−ヒドロキシアルキ ルグルカミンを加え、二相の液体/液体混合物を形成するのに必要な程度まで混 合し、(c) 触媒を反応混合物に混合し、 (d) 所定の反応時間撹拌を行う。
脂肪酸エステルがトリグリセリドであるばあいには、予備成形した線状のN−ア ルキル/N−ヒドロキシアルキル、N−=線状グルコンル脂肪酸アミド生成物を 、相移今物に加えることも好ま17い。これにより反応に切っ掛けをrtえられ 、反応速度が増加する。詳細な実験手順は、後記の実験の項に示す。
本明細書に用いられるポリヒドロギシ「脂肪酸」アミド打t4も、これらが全部 がまたは初めは天然の再生可能な非石油化学供給原料から調製することかでき且 つ分解性であるという(り点も洗剤処方者に提供する。それらは、水棲生物に対 する毒性も低い。
それらを生成させるのに用いる方法では、式(1)のポリヒドロキシ脂肪酸アミ ドと共に、典型的にはエステルアミドおよび環状ポリヒドロキン脂肪酸アミドの ような本揮定性の副生成物も多量に生成することを認志すべきである。こねらの 副生成物の水準は、特定の反応体およびI、程条件によって変わる。好ましくは 、本発明の洗剤組成物に配合されるポリヒドロキシ脂肪酸アミドは、洗剤に添加 されるポリヒドロキシ脂肪酸アミド含有組成物が環状ポリヒドロキシ脂肪酸アミ ドを約10%未満、好ましくは約4%未満含む形態で提供される。本明細書に記 載の好ましい工程は、環状アミド副生成物のような副生成物の生成かかなり低い 水準であるという点で有利で本明細書記載のアルキルベンゼンスルホネートは、 当業者に広く知られている。これらの界面活性剤は、09以上のアルキル基を有 し、好ましくは、このアルキル基はC9〜C18であり、更に好ましくは線状で あり、商業的界面活性剤の線状アルキルスルホネート(「LASJ)が提供され る。特に好ましくはC1o−C14LAS界面活性剤である。これらの界面活性 剤は、酸または溶解塩の形態で使用できるが、溶解塩の形態が好ましい。好適な 塩の種類には、金属塩(例えば、ナトリウム、カリウム、リチウム)並びに置換 及び非置換アンモニウム塩(例えば、エタノールアミン)が挙げられる。
本発明の組成物は、典型的に少なくとも約1重量%のアルキルベンゼンスルホネ ートを含むが、好ましくは約396から約50%、更に好ましくは約5%から約 30%本明細書記載の泡抑制剤は、洗剤組成物による泡の形成を減少または抑制 することが知られているまたは知られるに至−〕たものである。泡抑制剤を配合 することは、ポリヒドロキシ脂肪酸アミド界面活性剤が洗剤組成物の泡安定性を 増加させることができるので、望ましい。洗剤組成物が比較的高い起泡性界面活 性剤をポリヒドロキシ脂肪酸アミド界面活性剤と組み合わせて含む時には、泡の 抑制が特に重要である。フロントローディング型自動洗濯機で用いられる組成物 では、泡の抑制が特に望ましい。これらの機械は、典型的には洗濯および洗浄水 を入れるドラムをHし、これらの機械は、水平軸とその軸の周りの回転作用を有 することを特徴とする。この種の撹拌の結果、多量の泡が形成されることにより 、クリーニング性能が低下する。泡抑制剤の使用は、高温洗浄条件下(例えば5 0℃を上回る温度)および高界面活性剤濃度条件下(例えば約1000〜350 0ppm)でも極めて重要である。
本発明の組成物には、多種多様の材料を泡抑制剤として用いることができる。泡 抑制剤は当業者には周知である。それらは、総体的には、例えばHrk 0th aerEncyclopedia ofChesieal Technolog y s第3版、第7巻、430−447頁(John Vjley & 5on s、 lnc、+1979年)に記載されている。特に注目される泡抑制剤の一 つの範鴫には、モノカルボキシル脂肪酸およびその=T溶性塩か包含される。こ れらの材料は、vayne St。
Johnに1960年9月27日に発行された米国特許第2.954,347号 明細書に記載されており、この特許明細書の内容を、その開示の一部として本明 細書に引用する。泡抑制剤として用いられるモノカルボキシル脂肪酸およびその 塩は、典型的には10〜約24個の炭素原子、好ましくは12〜18個の炭素原 子を有するヒドロカルピル鎖を有する。好適な塩には、ナトリウム、カリウムお よびリチウム塩のようなアルカリ金属塩、およびアンモニウムおよびアルカノー ルアンモニウム塩がある。これらの材料は、洗剤組成物用の好ましい種類の泡抑 制剤である。
洗剤組成物は、非界面活性剤性の泡抑制剤も含むことができる。これらには、例 えば、パラフィンおよび710パラフインのような高分子量炭化水素、脂肪酸エ ステル(例えば、脂肪酸トリグリセリド)−価アルコールの脂肪酸エステル、脂 肪族018〜C4oケトン(例えば、ステアロン)などが挙げられる。他の泡抑 制剤には、シアヌル酸クロリドと、1〜24個の炭素原子を有する第一または第 二アミン2または3モル、プロピレンオキシドモノステアリルジ−アルカリ金属 (例えば、KSNa。
Li)ホスフェートや、リン酸エステル(例えばモノステアリルアルコールリン 酸エステル)のようなモノステアリルホスフェートとの生成物として形成される トリー−ヘキサ−アルキルメラミンまたはジー〜テトラーアルキルジアミンクロ ルトリアジンのようなN−アルキル化アミノトリアジンがある。パラフィンおよ びハロパラフィンのような炭化水素を、液体の形態で用いることができる。液状 炭化水素は室温および大気圧で液体であり、流動点が約−40℃〜約5℃の範囲 にあり、最低沸点が水素、好ましくは融点が約100℃を下回るものを用いるこ とも知られている。これらの炭化水素は、好ましい部類の洗剤組成物の泡抑制剤 を構成する。炭化水素泡抑制剤は、例えば1981年5月5日にGandolf ’oらに発行された米国特許第4,265,779号明細書に記載されており、 この特許明細書の内容を、その開示の一部として本明細書に引用する。炭化水素 には、約12〜約70個の炭素原子を有する脂肪族、脂環式、芳香族および複素 環式の飽和または不飽和炭化水素がある。この泡抑制剤の説明に用いられる「パ ラフィン」という用語は、真のパラフィンおよび環状炭化水素の混合物を包含す ることを意図する。
もう一つの好ましい部類の非界面活性剤泡抑制剤には、シリコーン泡抑制剤があ る。この部類のものは、ポリジメチルシロキサンのようなポリオルガノシロキサ ン油、ポリオルガノシロキサン油または樹脂の分散液またはエマルジョン、およ びポリオルガノシロキサンとシリカ粒子との組合わせであって、ポリオルガノシ ロキサンがシリカに溶融した状態で化学吸着しているものが用いられる。シリコ ーン泡抑制剤は当該技術分野で周知であり、例えば1981年5月5日にGan dolfoらに発行された米国特許第4,265,779号明細書および199 0年2月7日に5tarch、 M、S、によって公表された欧州特許出願節8 9307851.9号明細書に開示されているが、これらの特許明細書内容を、 その開示の一部として本明細書に引用する。
他のシリコーン泡抑制剤は、米国特許第3.455゜839号明細書に開示され ているが、これは少量のポリジメチルシロキサン流体を配合することによって水 性溶液を脱泡する組成物及び方法に関するものである。
シリコーンおよびシラン化シリカの混合物は、例えばドイツ国特許出願公開第2 ,124,526号明細書に記載されている。粒状洗剤組成物におけるシリコー ン脱泡剤および泡調節剤は、Bartolottaらの米国特許第3.933, 672号明細書および1987年3月24日に発行されたBaginsklらの 米国特許第4.652.392号明細書に開示されている。
本明細書で用いられるシリコーンを基剤とした泡抑制剤の例は、本質的に、 (i) 25℃の粘度が約20csから約1500csのポリジメチルシロキサ ン流体、 (+ ]) (CH) S t O172単位と5102単位とから成り、(C H) S t 0172単位のS t 02単位に対する比率が約0.6:1〜 約1.2:1であるシロキサン樹脂が(+)100重量部当たり約5〜約50部 、および (in固形のシリカゲルが(1)100重量部当たり約1〜約20部から成る泡 調節剤の泡抑制量である。
自動洗濯機で用いられる任意の洗剤組成物については、泡は洗濯機から溢れ出す ほど形成しないものであるべきである。泡抑制剤を用いるときには、好ましくは 「泡抑制量」で含まれる。「泡抑制量」とは、組成物の処方者が、十分に泡を調 節して自動洗濯機に用いる低発泡性洗濯洗剤を生じるようにこの泡調節剤の量を 選択できることを意味する。泡調節剤の量は、選択された洗剤用界面活性剤によ って変わる。例えば、高起泡性界面活性剤では、低起泡性界面活性剤と比較して 多量な泡調節剤を用いて、所望な泡調節を行う。通常は、十分な量の泡抑制剤を 低起泡性洗剤組成物に配合して、自動洗濯機の洗浄サイクル中(所定の洗浄温度 および濃度条件下で水性溶液中の洗剤の撹拌時)に形成される泡が洗濯機の収納 ドラムの空隙率の約75%を超過せず、好ましくは泡が前記の空隙率の約50% を超過しないようにすべきであり、この空隙率は、収納ドラムの全容積と、水と 洗濯物との容積との差として決定されるものである。
泡抑制剤として用いるときには、モノカルボン酸およびその塩は、典型的には洗 剤組成物の約5重量%までの量で含まれる。典型的には脂肪酸モノカルボキシレ ート泡抑制剤約5%〜約396が用いられる。シリコーン泡抑制剤は、典型的に は洗剤組成物の重量の約2.0%までの量で用いられるが、それ以上の量を用い ることもできる。この上限は、主としてコストを最少銀にし且つ起泡を効果的に 調節する少量の有効性を保持することに関するために実際的である。好ましくは 、シリコーン泡抑制剤約0.0190%〜約1%が用いられ、更に好ましくは約 0925%〜約0,5%が用いられる。本明細書で用いられるこれらの重量パー セントの値は、ポリオルガノシロキサン並びに用いることができる任意の補助材 料と組合わせて用いることができる任意のシリカを包含する。モノステアリルホ スフェートは、通常は組成物の重量の約0.1%〜約2%の量で用いられる。
炭化水素泡抑制剤は、典型的には約0601%〜約5.096の量で用いられる が、それを上回る量を用いることもできる。
本発明の別の態様では、前記の通りポリヒドロキシ脂肪酸アミドとアルキルベン ゼンスルホネート界面活性剤とを含んでなる洗剤組成物に、更にアルキルスルフ ェート、アルキルエトキシル化スルフェート、アルキルエトキシレート、アルキ ルポリグリコサイドおよびそれらの混合物からなる群から選択される補助的界面 活性剤を含んでなる組成物を提供する。これらの組成物は、洗浄を目的とする場 合、典型的に補助的界面活性剤として約1重量%から約25%含まれるであろう 。この組成物中のポリヒドロキン脂肪酸アミドとアルキルベンゼンスルホネート の重量比は、約10:1から約1:]0であり、好ま]7くは約5:1から約】 :5、さらに好ましくは約2 、1−、−約1=3である。この態様の補助的界 面活性剤は、好ま(2くはポリヒドロキン脂肪酸アミド対アルキルベンゼンスル ホネートの重量比で示され、約10:1〜約1 : 10の範囲、好ましくは約 5:1〜約1,5である。アルキルスルフェート界面活性剤か補助的界面活性剤 である場合、またはアルキルエトキシル化スルフェートが補助界面活性剤である 場合、またこれらを併用したものか補助的界面活性剤である場合、アルキルベン ゼンスルホネート々・tそれら補助的界面活性剤の重量比は約、4 : 1〜約 1.1である。また好ましくは、ア′ルキルエトキンル化スルーアエ−トは約0 ,5〜約3.0のエトキシル化度を(4L、更に好まシ、<は約1,0〜約3. 0で、1′)る。50”C5上回る洗浄温度で使用する場合の処方では、Cte −C1gアルキルスルフニー1・か好ましい。
2j説技術分野に既、相であるか或いは洗剤組成物に配合することが望ましい付 jtu的な洗剤添加物および他の成分、−同様に、他の補助的界面活性剤を本発 明の洗剤組成物に追加し一〇加えることができる。これらの追加の補助的界面活 性剤は、典型的には洗剤組成物の重量のO%〜約25%の量で含まれ、前記の好 ましい補助的界面活性剤か不在下で含まれることができる。その他一般的な補助 界面活性剤としては、アルキルフェノールエトキシレート、パラフィンスルホネ ート、アルキルエステルスルホネートがあるが、これに限定されない。補助界面 活性剤について、以下に更に詳細に説明する。
補助的アニオン性界面活性剤 洗剤用に有用な補助的アニオン性界面活性剤には、石鹸、C8〜C22の第一ま たは第二アルカンスルホネート、C8〜C24オレフインスルホネート、例えば 、英国特許第1.082.179号明細書に記載の方法によるアルカリ土類金属 クエン酸塩の熱分解生成物のスルホン化によって調製したスルホン化ポリカルボ ン酸、アルキルグリセロールスルホネート、脂肪性アシルグリセロールスルホネ ート、脂肪性オレイルグリセロールスルフェート、アルギルフェノールエチレン オキシドエーテルスルフェート、スルホネート、アルキルホスフェート、アシル イセチオネートのようなイセチオネート、N〜ルアシルタウレートメチルタウリ ドの脂肪酸アミド、アルキルスフシナメートおよびスルホスクシネート、スルホ スクシネートのモノエステル(具体的には飽和および不飽和の012〜C18モ ノエステル)、スルホスクシネートのジエステル(具体的には飽和および不飽和 の06〜C14ジエステ、ル)、N−アシ!トサルコンネート、ア!レキルポリ グルコシドのスルフェ−1・のようなアルキル多糖類のスルフェート(非イオン 性の非硫酸化化合物は下記に示す)、分岐した第一アルキルスルフェート、式% 式% (式中、R1IC−C22アルキルであり、kはθ〜10の整数であり、N1は 可溶性塩形成カチオンである)を有するようなアルキルポリエトキシカルボキン レート、およびイセチオン酸でエステル化し、水酸化ナトリウムで中和した脂肪 酸の塩(例えば、ナトリウム、カリウム、アンモニウムおよび七ノー、ジーおよ びトリエタノールアミン塩など置換アンモニウム塩)を挙げることができる。ロ ジン、水素化ロジンのような樹脂酸および水素化樹脂酸、およびタル浦中に含ま れまたほから誘導される樹脂酸および水素化樹脂酸も好適である。その他の例は ”5urrace Active Agents and Detcrgent s−(+および11径、5chvartz%PerryおよびBerch著)に 記載されている。このような各種の界面活性剤は、1975年12月30日にL aughlinらに発行された米国特許第3.929,678号明細書の23欄 58行目〜29欄23行目(この特許明細書の内容を、その開示の一部として本 明細書に引用)にも総括的に開示されている。
アルキルスルフェート界面活性剤は、好ましい界面活性剤である。それらの界面 活性剤には、式RO503M[式中、Rは好ましくはC10”” C24ヒドロ カルビル、好ましくはC1ロ〜C2oアルキル成分を有するアルキルまたはヒド ロキシアルキル、更に好ましくはC12〜C18アルキルまたはヒドロキシアル キルであり、MはHまたはカチオン、例えばアルカリ金属カチオン(例えば、ナ トリウム、カリウム、リチウム)またはアンモニウムまたはメチル−、ジメチル −およびトリメチルアンモニウムカチオンのような置換アンモニウムまたは非置 換アンモニウムカチオンおよび第四アンモニウム、例えばテトラメチル−アンモ ニウムおよびジメチルピペリジニウム、およびエタンアミン、ジェタノールアミ ン、トリエタノールアミンおよびそれらの混合物のようなアルカツルアミンから 誘導されるカチオンである]を有する水溶性塩または酸がある。C16〜18の アルキル鎖が、高洗浄温度(約50℃を上回る温度)に好ましい。C1゜〜C1 6のアルキル鎖が、約50℃以下の洗浄温度に好ましい。
本発明のアルキルアルコキシル化スルフェート界面活性剤は、式RO(A) S O3M [式中、Rは未置換のC−CアルキルまたはC10−024アルキル成 分を有するヒドロキシアルキル基、好ましくはC12〜C2oアルキルまたはヒ ドロキシアルキル、更に好ましくはCI2〜Cアルキルまたはヒドロキシアルキ ルであり、Aは工トキシまたはプロポキシ単位であり、mは0より大きく、典型 的には約0.5〜約6であり、更に好ましく1よ約0.5〜約3であり、MはH またはカチオンであり、例えば金属カチオン(例えば、ナトリウム、カリウム、 リチウム、カルシウム、マグネシウムなど)、アンモニウムまたは置換アンモニ ウムカチオンであることができる]を有する水溶性塩または酸である。本明細書 では、アルキルエトキシル化スルフェート並びにアルキルプロポキシスルフェー トが考えられる。アルキルエトキシル化スルフェートが好ましい。置換アンモニ ウムカチオンの具体例には、メチル−、ジメチル−、トリメチル−アンモニウム 、および第四アンモニウムカチオン、例えばテトラメチル−アンモニウム、ジメ チルピペリジニウムおよびモノエタノールアミン、ジェタノールアミンおよびト リエタノールアミンのようなアルカノールアミンから誘導されるカチオン、およ びそれらの混合物が挙げられる。
典型的な界面活性剤は、CI2〜C18アルキルポリエトキシレート(1,0) スルフェート、CI2〜C■8アルキルポリエトキシレート(2,25)スルフ ェート、CI2〜CI8フルキルポリエトキシレート(3,0)スルフェートお よびCI2〜018アルキルポリエトキシレート(4,0)スルフェートであっ て、Mが、好都合にはナトリウムおよびカリウムから選択されるものである。
本発明のアルキルエステルスルホネート界面活性剤には、r Journal  orthe Aierlcan Oil Chemists 5ocjetyJ 52巻(1975年)、323〜329頁に準じて気体状SOでスルホン化され ているC4.〜C?、カルボン酸(すなわち、脂肪酸)の線状エステルがある。
好適な出発材料には、牛脂、ヤシ油およびココヤシ油等から誘導される天然の脂 肪性物質が挙げられる。
特に洗濯用途に好ましいアルキルエステルスルホネート界面活性剤は、構造式 %式% (式中、R3はC−Cヒドロカルビル、好ましくはアルキルまたはその組合わせ であり、Rは01〜C6ヒドロカルビル、好ましくはアルキルまたはその組合わ せであり、Mはアルキルエステルスルホネートと水溶性塩を形成するカチオンで ある)を有するアルキルエステルスルホネート界面活性剤を含んでいる。好適な 塩形成カチオンには、ナトリウム、カリウムおよびリチウムのような金属、およ びメチル−、ジメチル−、トリメチル−および第四アンモニウムカチオン、例え ばテトラメチル−アンモニウムおよびジメチルピペリジニウムのような置換また は未置換アンモニウムカチオン、およびアルカノールアミン、例えばモノエタノ ールアミン、ジェタノールアミンおよびトリエタノールアミンのようなアルカノ ールアミンから誘導されるカチオンがある。好ましくは、R3はC−Cアルキル であり、R4はメチル、10 1B エチルまたはイソプロピルである。特に好ましいものは、R3がC−Cアルキル であるメチルエステルスルホネートである。
アニオン性界面活性剤の外に、追加の非イオン性界面好適な非イオン性洗剤界面 活性剤は、1975年12月30日にLaughlinらに発行された米国特許 第3.929,678号明細書の13欄14行目〜16欄6行目(前記の特許明 細書の内容を、その開示の一部として本明細書に引用)にも総括的に開示されて いる。典型的な非制限的な種類の有用な非イオン性界面活性剤を下に示す。
1、アルキルフェノールのポリエチレン、ポリプロピレンおよびポリブチレンオ キシド縮合生成物(通常は、アルキルフェノールアルコキシレート、例えばアル キルフェノールエトキシレートと呼ばれる)。一般的には、ポリエチレンオキシ ド縮合生成物が好ましい。これらの化合物には、直鎖または分岐鎖状の配置の約 6〜約12個の炭素原子を含むアルキル基を有するアルキルフェノールとアルキ レンオキシドとの縮合生成物がある。好ましい態様では、エチレンオキシドは、 アルキルフェノール1モル当たりエチレンオキシド約5〜約25モルに等しい量 で含まれている。この種の市販の非イオン性界面活性剤には、GAP Corp orationから発売されているIgepalTMCo−630およびRoh m & Haas Companyから発売さある。これらの界面活性剤は、ア ルキルフェノールアルコキシレート トと表わされる。
2、 脂肪族アルコールとエチレンオキシド約1〜約25モルとの縮合生成物。
脂肪族アルコールのアルキル鎖は、直鎖または分岐鎖状で第一または第二級の0 ずれであることもでき、一般的には約8〜約22個の炭素原子を有する。特に好 ましいものは、約10〜約20個の炭素原子を有するアルキル基を有するアルコ ールルコール1モル当たりエチレンオキシド約2〜約18モルとの縮合生成物で ある。この種の市販の非イオン性界面活性剤の例には、Unfon Carbi de Corporation力1ら発M 売されているTergi Lof) 15−S−9 ( C tt−C 15の 線状の第二アルコールとエチレンオキシド9モルとの縮合生成M 物)、 Tergi tol) 24−L−6 ( C 1z〜C 14の第一 アルコールとエチレンオキシド6モルとの縮合生成物であって、分子ffi分布 が狭いもの) 、Shell Chemical Cospany力1ら発売さ れているNeodolTM45−9 ( C 14〜C I5の線状アルコール とエチレンオキシド9モルとの縮合生成物)、Neodol”23−6.5 ( C−Cの線状アルコールとエチルンオキシド6.5モルとの縮合生成物) 、N eodolTM45−7(C14〜C15の線状アルコールとエチレンオキシド 7モM ルとの縮合生成物) 、Neodol 45−4 (C14〜C15の線状アル コールとエチレンオキシド4モルとの縮合生成物)およびTree Proct er &Gamble Co5panyから発売されていH るKyro IシOB (Cla ””’ Ci 5アルコールと9モルのエチ レンオキシドとの縮合生成物)がある。これらの界面活性剤は通常は「アルキル エトキシレート」と表わされる)。
3 エチレンオキシドと、プロピレンオキシドおよびプロピレングリコールの縮 合によって形成された疎水性塩基との縮へ生成物。これらの化合物の疎水性部分 は、好ましくは分Fmか約1500〜約1800であり、水にド溶性である。こ の疎水性部分のポリオキシエチレン残基の添加によって、全体としての分子の水 溶性が増加するよ!)になり、生成物の液体特性は、ポリオキシエチレンaE& か縮合生成物の総重量の約5090である、エチレンオキシド約40モルまでと の縮合に対応する時点まで保持される。この種の化合物の例には、BASFから 発売されている市販(D PluronicTM5’ii面活性剤の幾つ力、力 (ある。
4、エチレンオキシドと、プロピレンオキシドおよび毛チ1ノンンアミンとの反 応によって得られる生成物との縮合生成物。これらの生成物の疎水性残基はエチ レンジアミンと過剰量のプロピレンオキシドとの反応生成物から成り、通常は分 子量が約2500〜約3000である。この疎水性残基を、縮合生成物がポリオ キシエチレン約40重量%〜約80重量%含み、分子量が約5.000〜約11 .000となる程度までエチレンオキシドと縮合させる。この種の非イオン性界 面活性剤の例には、BASFから発売されている市販のTetronicTH化 合物の幾つかが挙げられる。
5、 半極性の非イオン性界面活性剤は、特殊な部類の非イオン性界面活性剤で あって、約10〜約18個の炭素原子を有する1個のアルキル残基と、約1〜約 3個の炭素原子を有するアルキル基およびヒドロキシアルキル基から成る群から 選択される2個の残基とを含む水溶性アミンオキシド、約10〜約18個の炭素 原子を有する1個のアルキル残基と約1〜約3個の炭素原子を有するアルキル基 およびヒドロキシアルキル基から成る群から選択される2個の残基を含む水溶性 ホスフィンオキシト、および約10〜約18個の炭素原子を有する1個のアルキ ル残基と約1〜約3個の炭素原子を有するアルキルおよびヒドロキシアルキル残 基から成る群から選択される1個の残基とを含む水溶性スルホキシドが挙げられ る。
半極性の非イオン性洗剤界面活性剤には、式(式中、R3は約8〜約22個の炭 素原子を有するアルキル、ヒドロキシアルキルまたはアルキルフェニル基、また はそれらの混合物であり、R4は約2〜約3個の炭素原「をf了するアルキレン またはヒドロキシアルキレン基またはそれらの混合物であり、Xは0から約3で あり、それぞれのR5は約1〜約3個の炭素原子を有するアルキルまたはヒドロ キシアルキル基または約6〜約30のエチレンオキシド基をHするポリエチレン オキシド基である)を何するアミンオキシド界面活性剤がある。R5基は、例え ば酸素または窒素原子を介して互いに結合して、環構造を形成することができる 。
これらのアミンオキシド界面活性剤には、特にC1o〜Cアルキルジメチルアミ ンオキシドおよびC8〜C12アルコキシエチルジヒドロキジエチルアミンオキ シドが挙げられる。
6、1986年1月21日に発行されたLlenadoの米国特許第4.565 ,647号明細書に開示され、約6〜約30個の炭素原子、好ましくは約10〜 約16個の炭素原子、および約1.3〜約10、好ましくは約1.3〜約3、最 も好ましくは約1.3〜約2.7糖単位を含む多糖類、例えばポリグリコシドの 親水性基を有するアルキル多糖類。5または6個の炭素原子を有する任意の還元 性糖類を用いることができ、例えばグルコシル残基の代わりにグルコース、ガラ クトースおよびガラクトシル残基を用いることができる。(グルコシドまたはガ ラクトシドとは異なり、所望により、疎水性基を2−53−14−位などに結合 させて、グルコースまたはガラクトースを生成させる。)1!!間結合を、例え ば追加の糖単位の一つの位置と前記の糖単位の2−13−14−および/または 6−位との間に形成させることができる。
所望ならば、疎水性残基と多糖類残基とを結合するポリアルキレンオキシド鎖を 設けることができるが、余り望ましくない。好ましいアルキレンオキシドはエチ レンオキシドである。典型的な疎水性基には、アルキル基であって、飽和または 不飽和の分岐したまたは分岐して(1ないもので約8〜約18、好ましくは約1 0〜約16個の炭素原rを有するものが挙げられる。好ましくは、アルキル基は 直鎖の飽和アルキル基である。このアルキル基は約3個までのヒドロキシ基を含 むことができ、および/またはポリアルキレン鎖は約10、好ましくは5個未満 のアルキレンオキシド残基を含むことができる。好適なアルキル多糖類は、オク チル、ノニルデシル、ウンデシルドデンル、トリデシル、テトラデシル、ペンタ デシル、ヘキサデシル、ヘプタデシルおよびオクタデシル、ジー、トリー、テト ラ−、ペンターおよびヘキサグルコシド、ガラクトシド、ラクトシト、グルコー ス、フルクトシト、フルクトースおよびガラクトースである。好適な混合物には 、ココヤシ油アルキル、ジー、トリー、テトラ−およびペンタグルコシドおよび 牛脂アルキルテトラ−、ペンターおよびヘキサグルコシドがある。
好ましいアルキルポリグリコシドは、式(式中、R2はアルキル、アルキルフェ ニル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルフェニルおよびそれらの混合物 から成る群から選択され、但し、アルキル基は約10〜約18、好ましくは約1 2〜約14個の炭素原子を有し、nは2または3、好ましくは2であり、tは0 〜約10、好ましくは0であり、Xは約1.3〜約10、好ましくは約1.3〜 約3、最も好ましくは約1゜3〜約2.7である)を有する。グリコジルは好ま しくはグルコースから誘導される。これらの化合物を調製するには、アルコール またはアルキルポリエトキシアルコールを最初に形成させた後、グルコースまた はグルコース源と反応させ、グルコシド(1−位で結合)を形成させる。次いで 、追加のグリコジル単位をその1−位と前記のグリコジル単位の2−13−14 −および/または6−位、好ましくは主として2−位との間に結合させる。
註h−ら膚埠太れ−それぞれのR4はC4〜C、アルキル27、式 0 (式中、R6は約7〜約21(好ましくは約9〜約17)個の炭素原子を有する アルキル基であり、それぞれのR7は水素、C−Cアルキル、C−Cヒドロキジ アルキルおよび−(C2H40)XHであり、但しXは約1から約3まで変化す る)を有する脂肪酸アミド界好ましいアミドは、C8〜C2oアンモニアアミド 、モノエタノールアミド、ジェタノールアミドおよびイソプロパツールアミドで ある。
カチオン性界面活性剤 カチオン性洗剤界面活性剤を、補助界面活性剤として本発明の洗剤組成物に配合 することもできる。カチオン性界面活性剤には、アルキルジメチルアンモニウム ハロゲニドのようなアンモニウム界面活性剤、および式%式% [式中、R2はアルキル鎖中に約8〜約18個の炭素原子を有するアルキルまた はアルキルベンジル基であり、それぞれのRは−CH2CH2−1 −CHCH(CH3)−1 −CHCH(CH20H)−1 −CH2CH2CH2−およびそれらの混合物から成る素原子、典型的には約8 〜約18個の炭素原子を有し、叶″゛ワ墳ν〜c′b N ’IL ′L4′W ) Aゝ Vex b 1− %、14 / /l/ m /V sC−Cヒド ロキシアルキル、ベンジル、2個のR4基を結合することによって形成される環 構造、−CH,、CHOH−CHOHCOR”CHOHCH,)OH少なくとも 一つはアニオン性の水に可溶化する基、例えばカルボキシ、スルホネート、スル フェートを含む。両性界面活性剤の例については、1975年12月30日な物 理的形懸によって広く変化することかできる。液体配合物は、典型的には洗剤ビ ルダーを少なくとも約1重量96、更に典型的には約5重量%〜約50重量96 、好ま【2くは約5重Q%〜約30重量96含む。粒状配合物は、典型的には洗 剤ビルダーを少なくとも約1重量%、更に典型的には約10重−%〜約80重量 %、好ましくは約15重量%〜約50ffiit%含む。しかしながら、これよ り低いまたは高い濃度のビルダーの排除を意味するものではない。
無機洗剤ビルグーには、ポリホスフェ−1・(例えば、トリポリホス−7x)、 ピロホスフェートおよびガラス状のポリマー性メタ−ホスフェート)、ホスホネ ート、−フィチン酸、シリケート、カーボネート(例えば、重炭酸塩およびセス キカーボネート)、スルフェートおよびアルミノシリケートのアルカリ金属、ア ンモニウムおよびアルカ、ノールアンモニウム塩が挙げられるが、これらに限定 されるものではない。
シリケートビルグーの例は、アルカリ金属シリケート、特にS IO−1: N  a Q Oの比が1. 6:1−3.2: ]の範囲にあるものおよび積層シ リケート、例えば1987年5 Jl 12 Elに!1.P、 Rieckに 発行された米国特許第14.664.8′39号明細書に記載されている積層り 、たケイ酸ナトリウムのような積層シリケートであり、前記の特許明細書の内容 を、その開示の一部として本明細書に引用1.た。しか(7ながら、ケイ酸マグ ネシウムのような他のシリケートも用いることができ、粒状配合物中のクリスプ ニング剤(erlspening agent)として、酸素かせることができ る。
カーボネートビルダーの例は、アルカリ上類およびアルカリ金属カーボネート、 例えば炭酸ナトリウムおよびセスキカーボネート及びこれらと1973年11月 15日に公表されたドイツ国特許出願第2,321,001号明細書に開示され ている超微粒炭酸カルシウムとの混合物であり、前記の特許明細書の内容を、そ の開示の一部として本明細書に引用した。
アルミノシリケートビルダーは、本発明において特に有用である。アルミノシリ ケートビルダーは、現在発売されている重質の粒状洗剤組成物に極めて重要であ り、液体洗剤配合物の重要なビルダー成分となることもできる。アルミノシリケ ートビルダーには、実験式%式%) (式中、Mはナトリウム、カリウム、アンモニウムまたは置換アンモニウムであ り、2は約0.5〜約2であり、yは1である)を有するものがあり、この材料 は無水アルミノシリケート1g当たりCa C03硬度の少なくとも約50−8 等量のマグネシウムイオン交換容量を有する。
好ま1.いアルミノシリケートは、式 8式% (式中、Zおよびyは少なくとも6の整数であり、2対yのモル比は1.0〜約 0.5の範囲であり、Xは約15〜約264の整数である)を有するゼオライ1 −ビルダーである。
有用なアルミノンリJr)、イオン交換材料は市販されている。これらのアルミ ノシリケートは構造が結晶状または非晶質であることができ、天然産のアルミノ ンリケードであることも、合成的に誘導されることもできる。
アルミ、ノンリケードイオン交換材料を生産する方法は、1976年10月12 F]に発行されたKru+smel らの米国特許第3,985,669号明細 書に開示されており、この特許明細書の内容を、その開示の一部として本明細書 に引用した。本明細書で用いられる好ましい合成の結晶性アルミノシリケートイ オン交換材料は、ゼオライトA1ゼオライトP (B)およびゼオライトXの名 称で発売されている。特に好ましい態様では、結晶性のアルミノンリゲートイオ ン交換材料は、式 8式% (式中、Xは約20〜約30であり、特に約27である)をHする。この材14 はゼオライトAとして知られて0る。
好ましくは、このアルミノシリケートの粒度は、直径が約0.1〜10ミクロン である。
ポリホスフェートの具体例はアルカリ金属トリポリホスフェート、ビロリン酸ナ トリウム、カリウムおよびアンモニウム、ビロリン酸ナトリウム、カリウムおよ びアンモニウム、正リン酸ナトリウムおよびカリウム、ナトリウムポリメタホス フェートであって、重合度が約6〜約21の範囲のもの、およびフィチン酸の塩 である。
ホスホネートビルダー塩の例は、エタン−1−ヒドロキシ−1,1−ジホスホネ ートの水溶性塩、特にナトリウムおよびカリウム塩、メチレンニホスホン酸の水 溶性塩、例えば三ナトリウムおよび三カリウム塩、および置換メチレンニホスホ ン酸の水溶性塩、例えば三ナトリウムおよび三カリウムエチリデン、イソプロピ リデンベンジルメチリデンおよび!10メチリデンホスホネートである。前記の 種類のホスホネートビルダー塩は、1964年12月1日および1965年10 月19日にDiehl Iご発行された米国特許第3,159.581号及び第 3.213,030号明細書、1969年1月14日(こRoyに発行された米 国特許第3,422,021号明細書、および1968年9月3日および196 9年1月14日にQuisbyに発行された米国特許第3.400,148号お よび第3.422,137号明細書に開示されており、これらの特許明細書の内 容を、その開示の一部として本明細書に引用した。
本発明の目的に好適な有機洗剤ビルグーには、各種のポリカルボキシレート化合 物があるが、これら1こ限定されるものではない。本明細書に用いられる[ポ1 ノカーボネート」とは、複数のカルボキシレート基、好ましくは少なくとも3個 のカルボキシレートを有する化合物を表わす。
ポリカルボキシレートビルダーは、通常は酸の形態で組成物に加えることができ るが、中和した塩の形態で加えることもできる。塩の形態で用いるときには、ア ルカリ金属、例えばナトリウム、カリウムおよびリチウム塩、特にナトリウム塩 、またはアンモニウムおよび置換アンモニウム(例えば、アルカノールアンモニ ウム)塩が好ましい。
ポリカルボキシレートビルダーには、各種の有用な材料がある。ポリカルボキシ レートビルダーの一つの重要な範嗜には、エーテルポリカルボキシレートが包含 される。多数のエーテルポリカルボキシレートが、洗剤ビルダーしての使用の目 的で開示されている。有用なエーテルカルボキシレートの例には、1964年4 月7日に発行されたBergの米国特許第3,128,287号明細書および1 972年1月18日に発行されたLambertlらの米国特許第3,635, 830号明細書に開示されているオキシジスクシネートがあり、前記の特許明細 書は参考として本明細書に引用されたものである。
本発明においてビルダーとして有用なエーテルポリカルボキシレートの具体的な 種類には、一般式%式%) (式中、AはHまたはOHであり、BはHまたは一〇−CH(COOX)−CH 2(COOX)であり、XはHまたは塩形成カチオンである)を存するものがあ る。例えば、前記の一般式において、AとBとが共にHであるときには、化合物 はオキシジコハク酸およびその水溶性塩である。AがOHであり、BがHである ときには、化合物はタルトレートモノコハク酸(TMS)およびその水溶性塩で ある。AがHであり、Bが −0−CH(COOX)−CH2(COOX)であるときには、化合物はタルト レートニコハク酸(TDS)およびその水溶性塩である。これらのビルダーの混 合物は、本発明において用いるのに特に好ましい。特に好ましいものは、TMS とTDSの混合物であって、TMS対TDSの重量比が約97:3〜約20 :  80であるものである。これらのビルダーは、1987年5月5日にBush らに発行された米国特許第4.663,071号明細書に開示されている。
好適なエーテルポリカルボキシレートには、環状化合物、特に米国特許第3,9 23,679号、第3.835,163号、第4.158.635号、第4.1 20.874号および第4,102,903号明細書に記載されている脂環式化 合物が挙げられるが、前記の特許明細書は参考として本明細書に引用されたもの である。
他の有用な洗剤ビルダーには、構造 HO−[C(R)(COOM)−C(R)(COOM)−0] −H [式中、Mは水素またはカチオンであって、生成する塩が水溶性であり、好まし くはアルカリ金属、アンモニウムまたは置換アンチニウムカチオンであり、nは 約2〜約15(好ましくはnは約2〜約10、更に好ましくはnは約2〜約4程 度)であり、それぞれRは同一または異なるものであり、水素、Cアルキル、ま たは1〜4 01〜4置換アルキル(好ましくはRは水素)である]を有するエーテルヒドロ キシポリカルボキシレートかある。
更に別のエーテルポリカルボキシレートには、無水マレイン酸とエチレン、ビニ ルメチルエーテル、1.3゜5−トリヒドロキシベンゼン−2,4,6−)リス ルホン酸およびカルボキシメチルオキシコハク酸とのコポリマーが挙げられる。
有機ポリカルボキシビルグーには、ポリ酢酸の各種のアルカリ金属、アンモニウ ムおよび置換アンモニウム塩も挙げられる。ポリ酢酸ビルダー塩の例は、エチレ ンジアミン四酢酸およびニトリロ三酢酸のナトリウム、カリウム、リチウム、ア ンモニウムおよび置換アンモニウム塩である。
メリット酸、コハク酸、ポリマレイン酸、ベンゼン1゜3.5−トリカルボン酸 、ベンゼンペンタカルボン酸、カルボキシメチルオキシコハク酸およびそれらの 水溶性塩のようなポリカルボキシレートも挙げられる。
クエン酸ビルダー、例えばクエン酸およびその可溶性塩は、強力液体洗剤配合物 に特に重要なポリカルボキシレートビルダーであるが、粒状組成物に用いること もできる。好適な塩には、ナトリウム、リチウムおよびカリウム塩並びにアンモ ニウムおよび置換アンモニウム塩がある。
他のカルボキシレートビルダーには、1973年3月28日に発行されたDle hlの米国特許第3.723,322号明細書に開示されているカルボキシル化 した炭水化物があるが、前記の特許明細書は参考として本明細書に引用されたも のである。
本発明の洗剤組成物に好適なものには、1986年1月28日に発行されたBu shの米国特許第4.566.984号明細書に開示されている3、3−ジカル ボキシ−4−オキサ−1,6−ヘキサンジオエートおよび関連化合物もあり、前 記の特許明細書の内容を、その開示の一部として本明細書に引用する。有用なコ /Xり酸ビルグーには、C5〜C2oアルキルコI\り酸およびその塩がある。
この種の特に好ましい化合物は、ドデシルコハク酸である。アルキルコノ1り酸 は、典型的には−般式R,,,−,CH(COOH)CH2(COOH) 、す なわらコハク酸の誘導体であって、Rが炭化水素、例えばC10−020アルキ ルまたはアルケニル、好ましくはC12〜01Bであるものであるか、またはR がスルホ、スルホキシまたはスルホン置換基であって総てが前記の特許明細書に 記載されているもので置換されていてもよいものてJ)る。
スクンネートビルダーは、好ましくはその水溶性塩、例、(ばす1ヘリウム、カ リウム、アンモニウムおよびアル))ノールアンモニウム塩の形態て用いられる 。
スフシネ−1−ビルグーの具体例には、ラウリルスクシ+−ト、ミリスチルスク シネート、バルミチルスクシネ−1・、(好ましくは)2−ドデシルスフシネ− 1・、2−べ〉タドデシルスクンネートなどかある。ラウリルスフシネ−1・が この群の好ま(7いビルダーであり、1986年11月5 Flに公表された欧 州特許出願第86200690 、 5 / 0 、 200 、 263号明 細書に=己紙され一部いる。
有用なビルダーの例には、ナトリウムおよびカリウムカルボキシメチルオキシマ ロネート、カルボキシメチルオキシスクンネート、ンスーシクロヘキサンヘキサ カルボキンレート、シス−シクロペンタン−テトラカルボキシレート、水溶性ポ リアクリレート(分子量が約2,000を上回るこれらのポリアクリレートは、 分散剤としても効果的に用いることができる)、および無水マレイン酸とビニル メチルエーテルまたはエチレンとのコポリマーもある。
他の好適なポリカルボキシレートは1979年3月13日に発行されたCrut ehf Ieldらの米国特許第4.144.22(EJ号明細書に開示されて いるポリアセタールカルボキシレートであるが、前記の特許明細書は参考と17 で本明細書に引用されたものである。これらのポリアセタールカルボキシレート は、重合条−件下でグリオキシル酸のエステルと重合開始剤を反応させることに よって調製することができる。次に、生成するポリアセクールカルボキシレート エステルを、化学的に安定な末端基に結合させて、ポリアセタールカルボキシレ ートをアルカリ性溶液中での迅速な脱型台に対して安定化させ、対応する塩に転 換し、界面活性剤に添加する。
ポリカルボキシレートビルダーは、1967年3月7日に発行されたDiehl の米国特許第3,308,067号明細書にも開示されており、前記の特許明細 書の内容を、その開示の一部として本明細書に引用する。。このような材料には 、マレイン酸、イタコン酸、メサコン酸、フマル酸、アコニット酸、シトラコン 酸およびメチレートマロン酸のような脂肪族カルボン酸のホモポリマーまたはコ ポリマーの水溶性塩がある。
洗剤酵素は、広汎な目的、例えばタンパク質を主成分とした、炭水化物を主成分 とした、またはトリグリセリドを主成分とした染みの除去、またはその他の汚れ や染み、および染料浮きの防止のために洗剤配合物に加えることができる。配合 される酵素には、プロテアーゼ、アミラーゼ、リパーゼ、セルラーゼおよびペル オキシダーゼ、並びにそれらの混合物があるが、これに限定されない。それらは 、植物、動物、細菌、真菌および酵母性のような任意の好適な起源のものでよい 。しかしながら、それらの選択はpH活性および/または最適安定性、熱安定性 、活性洗剤に対する安定性、ビルダー等によって規制される。これに関しては、 細菌および真菌性の酵素、例えば細閑棲アミラーゼおよびプロテアーゼ、および 真菌性セルラーゼが好ましい。
プロテアーゼの好適な例は、B、 5ubtjlisおよびR,Iicheni formsの特定の菌株から11られるズブチリシンである。もう一つの好適な プロテアーゼは、バチルスの一つの菌株から得られ、pH範囲が8〜12で最大 活性を存し、Novo Industries A)Sによりて開発され、登録 商tlEsperase) Rで発売されている。この酵素及び類似の酵素の調 製は、Novoの英国特許第1.243.784号明細書に記載されている。タ ンパク質を主成分とする汚れを除去するのに好適なタンパク分解酵素であって市 販されているものには、NovsIndustries A/S (デンマーク )からALCALASETMおよびSAY I NASETMO商品名及びIn ternational BIo−8ynthetlcs。
Inc、) (オランダ)からMAXATASETEの商品名で発売されている ものがある。
特に液体洗剤組成物用のタンパク分解酵素の範鴫で注目すべきは、本明細書でプ ロテアーゼAおよびプロテアーゼBと表わされる酵素である。プロテアーゼAお よびその調製法は、1985年1月9日に公表された欧州特許出願第130,7 56号明細書に記載されており、前記の特許明細書は参考として本明細書に引用 されたものである。プロテアーゼBは、そのアミノ酸配列の217位のチロシン の代わりにロイシンを有する点でプロテアーゼAと異なっているタンパク分解酵 素である。プロテアーゼBは1987年4月28日に出願された欧州特許出願第 87303761.8号明細書に記載されており、前記の特許明細書は参考とし て本明細書に引用されたものである。プロテアーゼBの調製法は、1985年1 月9日に公表されたBOLLらの欧州特許出願第130.756号明細書にも開 示されており、前記の特許明細書は参考として本明細書に引用されたものである 。
アミラーゼには、例えばB、 1lcheni「ormsの特殊な菌株から17 られるα−アミラーゼがあり、更に詳細については英国特許第1..296,8 39号明細書(Novo)に記載されているが、この特許明細書の内容を、その 開示の一部として本明細書に引用する。アミロース分解性タンパク質には、例え ばRAPIDASETM(Internatjonal Blo−5ynthe Hcs、 Inc、)及びTERMAMYLTM(Novo Industri es)がある。
リーズ)がある。
本発明に用いられるセルラーゼには、細菌性と真菌性の両方のセルラーゼがある 。好ましくはそれらの最適pHは5〜9.5である。好適なセルラーゼは、参考 として本明細書に引用された1984年3月6日に発行されたBarbesgo ardらの米国特許第4,435,307号明細書に開示されており、この特許 明細書にはHu*Icola 1nsolensから産生される真菌性セルラー ゼが開示されている。好適なセルラーゼは、GB−A−2,075,075、G B−A−2,095,275およびDE−O5−2,247,832の各号明細 書にも開示されている。
これらのセルラーゼの例は、llumicola insolens(llum icola grisea var、Lhermoidea)の菌株、特にll umicola株DSM1800によって産生されるセルラーゼ、およびBa( !1llus Nの真菌またはAeroIlonas属に属するセルラーゼ21 2産生真菌によって産生されるセルラーゼ、および海洋性ムラスフ(suffu se) (Dolabella^υrjcula 5olander)の肝膵か ら抽出されるセルラーゼである。
洗剤に使用するのに好適なリパーゼ酵素には、英国特許第1,372,034号 明細書に開示されている例えば、Pseudoaonas 5tutzeri^ TCC19,154のようなシュドモナス類の微生物によって産生されるものが あり、前記の特許明細書は参考として本明細書に引用されたものである。好適な リパーゼには、微生物P8eudOmOnaf;fluorescens JA M 1057によって産生される、リパーゼの抗体と正の免疫学的交差反応を示 すものがある。このリパーゼおよびその精製法は、1978年2月24日に公開 された特開昭53/20487号明細書に記載されている。このリパーゼはアマ ノ製薬株式会社、名古屋、日本からリパーゼP rAsano J (以後、「 Asano P Jと表わす)の商品名で発売されている。本発明のこれらのリ パーゼは、0uchterlony (Acta、 Wed、 5can、、  133.76〜79頁(1000年))の標準的で周知の免疫拡散法を用いてア マノーP抗体と正の免疫学的交差反応を示すものである。これらのリパーゼ及び ^■ano−Pとのそれらの免疫学的交差反応の方法は、1987年11月17 日に発行されたTho■らの米国特許第4,707,291号明細書にも記載さ れており、前記の特許明細書の内容を、その開示の一部として本明細書に引用す るものである。これらのリパーゼの代表的な例は、A■a n o −P IJ バーゼ、リパーゼex Pseudomonas fragl FERN P  1339 (Asano−8の商品名で発売)、リパーゼex Pseudon oaas njtroreducensvar、 1lpolyticua F ERM P 133g (^IIano−CESの商品名で発売)リパーゼax  Chroo+obacter viscosui例えば東洋醸造社、タガタ、 日本から市販されているChroiobacter viseosum var 、 Itpolyticu+s NRRLB 3873及びU、S、 Bioc hesjcal eorp、、米国及びDisoynth Co、)、オランダ から発売されているChromobacter viscosum リパーゼ、 およびリパーゼex Pseudoionas gladioliである。
ペルオキシダーゼ酵素は、ベルカーボネート、ベルボレート、ベルスルフェート 、過酸加水素などの酸素源と組合わせて用いられる。それらは「溶液漂白」、す なわち洗浄操作中に基体から除去された染料や顔料が洗浄溶液中の他の基体に移 るのを防止するのに用いられる。ペルオキシダーゼ酵素は当該技術分野で知られ ており、例えば西洋ワサビペルオキシダーゼ、リグニナーゼ、およびクロロ−お よびプロモーペルオキシダーゼのようなハロペルオキシダーゼがある。ペルオキ シダーゼ自存洗剤組成物は、例えば1989年10月19日にO,Kjrkによ って公表され、ノボ・インダストリーズ・エイ/ニスに譲渡されtニーPCT国 際出願WO391099813号明細書に開示されており、前記の特許明細書の 内容を、その開示の一部として本明細書に引用する。
広汎な酵素物質とそれらの合成洗剤粒子中への配合の手段も、(その開示の一部 として本明細書に引用する)1971年1月5日にMccartyらに発行され た米国特許第3,553,139号明細書に開示されている。酵素は、1978 年7月18日に発行されたPlaceらの米国特許第4,101,457号明細 書および1985年3月26日に発行された)Iug113の米国特許第4.5 07,219号明細書にも開示されており、前記の特許明細書の内容を、その開 示の一部として本明細書に引用する。液体洗剤配合物に有用な酵素材料およびそ れらの配合物への酵素材料の配合は、1981年4月14日に発行されたHor aらの米国特許第4,261,868号明細書に開示されており、この特許明細 書の内容を、その開示の一部として本明細書に引用する。
酵素は、通常は組成物1g当たり活性酵素を約5mgまで、更に典型的には約0 .05mg〜約3mgを提供するのに十分な濃度で配合される。
粒状洗剤では、酵素に不活性な添加剤をコーティングまたは小球に成形して微粉 の形成を最少限に抑え、保存安定性を改良するのが好ましい。これを行う手法は 、当該技術分野では周知である。液体配合物では、酵素安定化系が好ましく用い られる。水性洗剤組成物についての酵素安定化法は、当該技術分野では周知であ る。例えば、水性溶液中で酵素を安定化させる一つの手法は、酢酸カルシウム、 ギ酸カルシウムおよびプロピオン酸カルシウムのようなカルシウム源からの遊離 のカルシウムイオンを使用することから成っている。カルシウムイオンは、短鎖 のカルボン酸塩、好ましくはホルメーi・と組合わせ−〔用いることができる。
例えば、1982年3月9日に発行されたLettonらの米国特許第4.31 8,818号明細書を参照されたい。この特許明細書はその開示の一部と1.て 本明細書に引用されたものである。グリセロールおよびソルビトールのようなポ リオールを用いることも提案されている。アルコキシ−アルコール、ジアルキル グリコエーテル、多らアルコールと多官能性の脂肪族アミド(例んば、ジェタノ ールアミン、トリエタノールアミン、ジ−イソプロパツールアミンなど)および ホウ酸またはアルカリ金属ボレートとの混合物。酵素安定化の1法は、その開示 の一部として本明細書に引用された1981年4月14 LlにHornらに発 行された米国特許第4.261.868号明細書および1971年8月17[」 にGedgeらに発行された米国特許第3,600,310号明細書、および1 986年101429目に公表されたVcnegasの欧州特許出願公表第01 99405号、出願光862(、)0586.5号明細書にも開示され、例示さ れている。非ホウ酸およびボレート安定剤が好ましい。
酵素安定化系は、例えば米国特許第4,261,868号、第3,600,31 9号および第3,519.57〔〕号明細書にも記載されている。
漂白化合物−漂白剤および漂白活性剤 本発明の洗剤組成物は、漂白剤または漂白剤を含む漂白組成物および1種類以上 の漂白活性剤を含むことができる。漂白化合物が含まれるときには、これらは洗 剤組成物の約1%〜約20%、更に典型的には約1%〜約10%の濃度で含まれ る。通常は、漂白化合物は、非液体配合物、例えば粒状洗剤における任意成分で ある。漂白活性剤が含まれるときには、この量は典型的には漂白組成物約0.1 %〜約60%、更に典型的には0,5%〜約40%である。
本明細書で用いられる漂白剤は、織物洗浄、硬質表面の洗浄または現在知られて いる他の洗浄目的に有用な漂白剤の任意のものであることができる。これらには 、酸素漂白剤並びに他の漂白剤がある。約50℃を下回る、特に約40℃を下回 る洗浄条件では、本発明の組成物はボレートまたは洗剤の保存または洗浄条件下 で現場でボレートを形成することができる材料(すなわちボレート形成材料)を 含まないのが好ましい。したがって、これらの条件下では、非ボレート、ボレー トを形成しない漂白剤を用いるのが好ましい。好ましくは、これらの温度で用い られる洗剤は、ボレートおよびボレート形成材料を実質的に含まない。本明細書 で用いる「ボレートおよびボレート形成材料を実質的に含まない」とは、組成物 が任意の種類のボレート含有およびボレート形成材料を約2重ffi 06以下 、好ましくは196以下、更に好ましくは0%含む事を意味する。
用いることかできる漂白剤の一つの範驕は、ベルカルボン酸漂白剤およびその塩 を包含する。この種類の漂白剤の好適な例には、マグネシウムモノペルオキシフ タレートヘキサンヒドラート、メタ−クロロ過安息香酸のマグネシウム塩、4− ノニルアミノ−4−オキソペルオキシ醋酸およびジベルオキシドデカンニ酸があ る。これらの漂白剤は、1984年11月20日に発行されたHartsanの 米国特許第4.483.781号明細書、1985年6月3日出願のBurns らの米国特許出願光740.446号明細書、1985年2月20口に公表され たBanks らの欧州特許出願光0.133,354号明細書および1983 年11月1日発行のChungらの米国特許第4,412,934号明細書に開 示されており、前記の特許明細書はその開示の一部として本明細書に引用された ものである。極めて好ましい漂白剤には、1987年1月6[]にBurnsら に発行された米国特許第4.634,551号明細書に記載されている6−ノニ ルアミノ−6−オキソベルオキシカブロン酸があるが、前記の特許明細書はその 開示の一部として本明細書に引用されたものである。
用いることができるもう一つの種類の漂白剤には、ハロゲン漂白剤がある。次亜 !10ゲン酸塩漂白剤には、例えばトリクロロイソシアヌル酸、およびナトリウ ムおよびカリウムジクロロイソシアヌレート、およびN−クロロおよびN−ブロ モアルカンスルホンアミドがある。このような材料は、通常は最終生成物の0. 5〜10重量96、好ましくは1〜5重量%で加えられる。
過酸素漂白剤を用いることもできる。好適な過酸素漂自化合物には、ナトリウム カーボネートペルオキシヒドラート、ナトリウムベルボレート、ナトリウムピロ ホスフェートペルオキシヒドラート、尿素ベルオキシヒドラートおよび過酸化ナ トリウムがある。
過酸素漂白剤は、好ましくは漂白活性剤と併用し、水性溶液中で(すなわち、洗 浄工程中に)漂白活性剤1こ文1応するベルオキシル酸を現場で生産する。
本発明の組成物に配合される好ましい漂白活性剤1よ、一般式 (式中、Rは約1〜約18個の炭素原子を有するアルキル基であって、カルボニ ル炭素から伸び且つこれを含む最長の線状アルキル鎖が約6〜約10個の炭素原 子を有するものであり、Lは脱離基であり、その共役酸のpKaが約4〜約13 の範囲にある)を有する。これらの漂白活性剤の内容を、その開示の一部として 本明細書に引用する1990年4月10日にMaoらに発行された米国特許第4 ,915,854号明細書及び前記においてその開示の一部として本明細書に引 用した米国特許第4.412,934号明細書に記載されている。
酸素漂白剤以外の漂白剤も当該技術分野に知られており、本発明において用いる ことができる。特に興味深い非酸素漂白剤の一つの種類には、スルホンか亜鉛お よびアルミニウムフタロシアニンのような光によって活性化がある。これらの材 料は、洗浄工程中に基体に付着させることができる。衣類を屋外に吊して日光中 で乾燥することによるなどのように、酸素の存在下で光を照射すると、スルホン 化した亜鉛フタロシアニンが活性化されることによって、基体が漂白される。好 ましいスルホン化した亜鉛フタロシアニンおよび光活性化漂白工程は、1977 年7月5日にtlolcolIbeらに発行された米国特許第4,033,71 8号明細書に記載されており、前記の特許明細書の内容を、その開示の一部とし て本明細書に引用されたものである。典型的には、洗剤組成物は、スルホン化亜 鉛フタロシアニン約0.025重量%〜約1.25重量%を含む。
ポリマー性汚れ放出剤 当業者に知られている任意のポリマー性汚れ放出剤を、本発明の実施において用 いることができる。ポリマー性の汚れ放出剤は、ポリエステルおよびナイロンの ような疎水性繊維の表面を親水性にする親水性部分と、疎水性繊維に付着し、て 洗浄および濯ぎサイクルが完了するまで結合したままになっており、これにより 親水性部分の定着媒体として働く疎水性部分とを有することを特徴としている。
これにより、汚れ放出剤で処理した後に存在する汚れを、後の洗浄処理で一層容 易に取り除くことができる。
本発明の洗剤組成物、特に洗濯または疎水性表面からグリースおよび油分を除去 することが必要な他の用途に用いられる組成物のいずれでも、ポリマー性汚れ放 出剤を用いることが有益であることがあるが、更にアニオン性界面活性剤をも含 む洗剤組成物にポリヒドロキシ脂肪酸アミドが含まれていると、一般的に用いら れる種類のポリマー性汚れ放出剤の多くの性能を増すことができる。
アニオン性界面活性剤は、ある種の汚れ放出剤の疎水性表面に付着して結合する 能力を損なう。これらのポリマー性汚れ放出剤は、アニオン性界面活性剤と相互 作用する非イオン性の親水性部分または疎水性部分を有する。
ポリヒドロキシ脂肪酸アミドを用いることによってポリマー性汚れ放出剤の改良 された性能を得ることができる本発明の組成物は、アニオン性界面活性剤系、ア ニオン性の界面活性剤と相互作用する汚れ放出剤および汚れ放出剤増強量のポリ ヒドロキシ脂肪酸アミド(PFA)を含むものであり、(1)洗剤組成物の汚れ 放出剤とアニオン性界面活性剤系との間のアニオン性界面活性剤の相互作用は、 (A)他の洗剤成分の不在において水性溶液中での洗剤組成物のSRAの付着を 測定する「対照」工程と、(B)同じ種類および量の洗剤組成物に用いられるア ニオン性界面活性剤を水性溶液中でSRAと、同じ重量比のSRA対洗剤組成物 のアニオン性界面活性剤系で組合わせるrSRA/アニオン性界面活性剤」試験 工程との間での水性溶液中の疎水性繊維(例えば、ポリエステル)への汚れ放出 剤(SRA)の付着の程度を比較することによって示すことができ、これによっ て、(A)に対して(B)での付着の減少はアニオン性界面活性剤の相互作用を 示すものであり、(11) 洗剤組成物が汚れ放出剤増強量のポリヒドロキシ脂 肪酸アミドを含むかどうかを、(B)のSRA/アニオン性界面活性剤試験工程 のSRA付着と、同じ種類および濃度の洗剤組成物のポリヒドロキン脂肪酸アミ ドを前記のSRA/アニオン性界面活性剤試験工程に対応する汚れ放出剤および アニオン性界面活性剤系と組合わせた(C)rSRA/アニオン性界面活性剤/ PFA試験工程jにおける汚れ放出剤の付着と比較することによって決定するこ とができ、ここで試験工程(B)に対して試験工程(C)における汚れ放出剤の 付着が向上するということは、汚れ放出剤増強量のポリヒドロキシ脂肪酸アミド が含まれていることを示している。
本発明の目的のため、これらの試験は、試験工程(A)の水性溶液中のアニオン 性界面活性剤の限界ミセル濃度(CM C)を上回る水性溶液中のアニオン性界 面活性剤濃度、好ましくは約1100ppを上回る濃度で行うべきである。ポリ マー性汚れ放出剤の濃度は、少なくとも15ppmである。疎水性繊維源には、 ポリエステル布の見本を用いるべきである。同じ見本をそれぞれの試験工程の3 5℃の水性溶液中で12分間浸漬し、撹拌した後、取り出して、分析する。ポリ マー性汚れ放出剤の付着の程度は、処理前に汚れ放出剤を放射能標識した後、当 該技術分野で知られている手法により放射化学分析を行うことによって測定する ことができる。
前記の放射化学的分析法の代わりに、当該技術分野に周知の手法により試験溶液 の紫外線(UV)吸光度を測定することによって、汚れ放出剤の付着を前記の試 験工程(すなわち、試験工程A、BおよびC)で測定することもできる。疎水性 の有材料を除去した後の試験溶液のUV吸光度の減少分がSRAの付着の増加分 に相当する。
当業者によって理解されるように、UV分析は、芳香族基(例えば、アルキルベ ンゼンスルホネートなど)を有する高濃度の界面活性剤のような、過度にUV吸 収を妨げる種類および濃度の材料を含む試験溶液では用いるべきではない。
したがって、「汚れ放出剤増強量」のポリヒドロキシ脂肪酸アミドとは、前記の ような疎水性繊維への汚れ放出剤の付着を増す界面活性剤の量、または次の洗浄 操作での本発明の洗剤組成物中で洗浄される織物のグリース/油分洗浄性能を増 すことができる量を意味する。
付着を増すのに要するポリヒドロキシ脂肪酸アミドの量は、選択されるアニオン 性界面活性剤、アニオン性界面活性剤の量、選択される特定の汚れ放出剤、並び に選択される特定のポリヒドロキシ脂肪酸アミドによって変化する。一般的には 、組成物は、ポリマー性汚れ放出剤約0.01重量%〜約10重量%、典型的に は約0.1%〜約596、とアニオン性界面活性剤約1%〜約50%、更に典型 的には約4%〜約30%を含む。この様な組成物は、通常はポリヒドロキン脂肪 酸アミドを少なくとも約1重量%、好ましくは少なくとも約3重量%含むべきで あるが、必ずしもこの範囲に限定することを意図するものではない。
アニオン性界面活性剤の存在下でポリヒドロキシ脂肪酸アミドによって性能が増 強されるポリマー性汚れ放出剤には; (aHi) 重合度が少なくとも2のポ リオキシエチレン部分、または(it) 重合度が2〜10のオキシプロピレン またはポリオキシプロピレン部分であって、前記の親水性部分がそれぞれの末端 基でエーテル結合によって隣接の残基に結合していないならば、これは如何なる オキシプロピレン単位も包含しないもの:または(ili)オキシエチレンと1 〜約30のオキシプロピレン単位とを含4むオキシアルキレン単位の混合物であ って、前記の混合物が十分な量のオキシエチレン単位を有し、親水性成分が通常 のポリエステル合成繊維表面上に汚れ放出剤が付着してこの表面の親水性を増加 させるのに十分な大きさの親水性を有し、前記の親水性部分が好ましくは少なく とも約25%のすキシエチレン単位を有し、更に好ましくは、特に約20〜30 のオキシプロピレン単位を何する非イオン性の親水性成分については、少なくと も約50%のオキシエチレン単位を有するもの、がら本質的に成る1個以上の非 イオン性親水性成分、または(bHi) C3のオキシアルキレンテレフタレー ト部分であって、1種類以上の疎水性成分がオキシエチレンテレフタレートも含 む場合には、オキシエチレンテレフタレート:C3オキシアルキレンテレフタレ 一ト単位の比率が約2:1以下であるもの、(If) C4〜C6アルキレンま たはオキシC4〜C6アルキレン部分またはそれらの混合物、(目j)重合度が 少なくとも2のポリ(ビニルエステル)部分、好ましくはポリ(酢酸ビニル)、 マたは(iv) C1〜C4アルキルエーテルまたはC4ヒドロキシアルキルエ ーテル置換基、またはそれらの混合物であって、前記の置換基がC1〜C4アル キルエーテルまたはC4ヒドロキシアルキルエーテルセルロース誘導体、または それらの混合物の形態で含まれており、このセルロース誘導体が両親媒性であり 、従来のポリエステル製合成繊維表面に付着するのに十分な濃度のC1〜C4ア ルキルエーテルおよび/またはC4ヒドロキシアルキルエーテル単位を有しこの 従来の合成繊維表面に一旦付着したならば、繊維表面の親水性を増加させるのに 十分な濃度のヒドロキシルを保持するもの、から成る1種類以上の疎水性成分、 または(a)と(b)との組合わせを存する汚れ放出剤がある。
典型的には、(aHi)のポリオキシエチレン部分の重合度は2〜約200であ り、これより高い重合度を用いることができるが、好ましくは3〜約150であ り、更に好ましくは6〜約100である。好適なすキシ04〜C6アルキレン疎 水性部分には、1988年1月26日にGosselinkに発行され、その開 示の一部として本明細書に引用された米国特許第4,721,580号明細書に 開示されているん1038(CH2)nOCH2CH20−((口し、Mはナト リウムであり、nは4〜6の整数である)のようなポリマー性汚れ放出剤の末端 キャップがあるか、これに限定されない。
本発明にamなポリマー性汚れ放出剤には、ヒドロキシエーテルセルロースポリ マーのようなセルロース誘導体、エチレンテレフタレートまたはプロピレンチレ フタレ−)とポリエチレンオキシドまたはポリブロヒ゛レンオキシドテレフタレ ートとのコポリマー性ブロックなどがある。
汚れ放出剤としての機能を有するセルロース誘導体は、市販されており、Met hocel R(Dov)のようなセルロースのヒドロキシエーテルがある。
本発明で用いられるセルロース性の汚れ放出剤には、メチルセルロース、エチル セルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースおよびヒドロキシブチルメチ ルセルロースのようなC−CアルキルおよびC4ヒドロキシアルキルセルロース から成る群から選択されるものも挙げられる。汚れ放出ポリマーとして有用な各 種のセルロース誘導体は、1976年12月28日にNjcol らに発行され 、その内容をその開示の一部として本明細書に引用した米国特許第4,000, 093号明細書に開示されている。
ポリ(ビニルエステル)疎水基部分を特徴とする汚れ放出剤には、ポリエチレン オキシド主鎖のようなポリアルキレンオキシド主鎖にグラフトしたポリ(ビニル エステル)、例えばC−06ビニルエステル、好ましくはポリ(酢酸ビニル)の グラフトコポリマーがある。このような材料は当該技術分野で知られており、1 987年4月22日にKudらに発行された欧州特許出願第0219048号明 細書に記載されている。この種の好適な市販の汚れ放出剤には、Sokalan TM型の材料、例えばBASF (西ドイツ)から発売されているSokala nTMHP−22がある。
好ましい汚れ放出剤の一つの種類は、エチレンテレフタレートとポリエチレンオ キシド(PEO)テレフタレートのランダムブロックを有するコポリマーである 。更に具体的には、これらのポリマーはエチレンテレフタレートとPEOテレフ タレートとの繰返単位から成り、エチレンテレフタレート単位対PEOテレフタ レート単位のモル比が約25 : 75〜約35 : 65であり、ポリエチレ ンオキシドを自存する前記のPEOテレフタレート単位の分子量は約300〜約 2000である。このポリマー性t9れ放出剤の分子量は、約25,000〜約 55、’000の範囲である。1976年5月25日にHaysに発行され、そ の内容をその開示の一部として本明細書に引用した米国特許第3,959,23 0号明細書を参照されたい。同様なコポリマーを開示している、1975年7月 8日にBa5adurに発行され(その内容を、その開示の一部として本明細書 に引用し)だ米国特許第3.893,929号明細書も参照されたい。
もう一つの好ましいポリマー性汚れ放出剤は、エチレンテレフタレート単位10 〜15重量%とポリオキシエ≠レンテレフタレート単位90〜80重量%とを含 み、平均分子41300〜5,000のポリオキシエチレングリコールから誘導 されたエチレンテレフタレート単位の繰返単位を有するポリエステルであり、ポ リマー性化合物中のエチレンテレフタレート単位対ポリオキシエチレンテレフタ レート単位のモル比が2:1〜6:1である。
このポリマーの例には市販の物質Zelcon R512[1(Dupont) およびH目ease RT (ICI)がある。これらのポリマーおよびそれら の調製法は、1987年10月27日にGossel Inkに発行され、その 内容をその開示の一部として本明細書に引用した米国特許第4,702.857 号明細書に更に詳細に記載されている。
もう一つの好ましいポリマー性汚れ放出剤は、テレフタロイルおよびオキシアル キレンオキシ繰返単位のオリゴマー性エステル主鎖とこの主鎖に共役結合した末 端残基とから成る実質的に線状のエステルオリゴマーのスルホン化生成物であり 、前記の汚れ放出剤はアリルアルコールエトキシレート、ジメチルテレフタレー トおよび1゜2−プロピレンジオールから誘導され、スルホン化の後にそれぞれ のオリゴマーの末端基は平均して総数が約1〜約4個のスルホネート基を有する 。これらの汚れ放出剤は、1990年11月6日にJ、J、 5chelbel 及びE、P。
Gossel inkに発行され、その内容をその開示の一部として本明細書に 引用した米国特許第4.968,451号、1990年1月29日出願の米国特 許出願番号第07/474.709号明細書に詳細に記載されている。
他の好適なポリマー性汚れ放出剤には、1987年12月8日にcosset  inkらに発行された米国特許第4.711,730号明細書のエチル−または メチル−、キャップした1、2−プロピレンテレフタレート−ポリオキシエチレ ンテレフタレートポリエステル、1988年1月26日にGosseljnkに 発行された米国特許第4゜721.580号明細書のアニオン性の末端キャップ したオリゴマー性エステルであって、アニオン性末端キャップがポリエチレング リコール(PEG)から誘導されるスルホ−ポリエトキシ基を含むもの、198 7年10月27日にGossellnkに発行された米国特許第4.702,8 57号明細書に記載のブロックポリエステルオリゴマー性化合物であって、式 %式%) (式中、0は12〜約43であり、Xは01〜C4アルキルまたは好ましくはメ チルである)を有するポリエトキシ末端キャップを有するものがあり、これらの 特許明細書はその開示の一部として本明細書に引用されたものである。
追加のポリマー性の汚れ放出剤には、1989年10月31日にMaldona doに発行された米国特許第4.877.896号明細書であって、アニオン性 、特にスルホアロイルの末端キャップしたテレフタレートエステルを開示してい るものに記載されている汚れ放出剤があり、前記の特許明細書は、その内容をそ の開示の一部として本明細書に引用したものである。テレフタレートエステルは 、非対称置換されたオキシ−1,2−アルキレンオキシ単位を含む。米国特許第 4.877.896号明細書の汚れ放出ポリマーには、ポリオキシエチレン親水 性成分または前記の(b) (f)の疎水性成分の範囲内の03オキシアルキレ ンテレフタレート(プロピレンテレフタレート)繰返単位を有する材料がある。
アニオン性界面活性剤の存在で本発明のポリヒドロキシ脂肪酸アミドを含むこと により特に有利になるのは、これらの基準のいずれか一方または両方を特徴とす るポリマー性の汚れ放出剤である。
汚れ放出剤を用いるときには、通常は本発明の洗剤組成物の約0.01重量%〜 約10.0重量%、典型的には約0.1%〜約5%、好ましくは約0.2%〜約 3゜0%含まれる。
キレート化剤 本発明の洗剤組成物は、所望により1種類以上の鉄およびマグネシウムキレート 化剤をビルダー添加剤として含むこともできる。このようなキレート化剤は、ア ミノカルボキシレート、アミノホスホネート、多官能価置換芳香族キレート化剤 およびそれらの混合物であって、総て以下に定義するものから成る群から選択す ることができる。理論によって束縛されることを意図するものではないが、これ らの材料の利益は、部分的には可溶性キレートを形成することによる洗浄溶液か ら鉄およびマグネシウムイオンを除去する予想外の能力によるものと考えられる 。
本発明の組成物において所望なキレート化剤として有用なアミノカルボキンレー トは、構造 [式中、Mは水素、アルカリ金属、アンモニウムまたは置換アンモニウム(例え ば、エタノールアミン)であり、Xは1〜約3、好ましくは1である]の単位を 1個以上、好ましくは少なくとも2個有することができる。好ましくは、これら のアミノカルボキシレートは、約6個より多くの炭素原子を有するアルキルまた はアルケニル基を含まない。用いることがてきるアミンカルボキンレートには、 エチレンジアミン四酢酸塩、N−ヒドロキシエチルエチレンジアミン三酢酸塩、 ニトリロトリアセテート、エチレンジアミン四プロピオン酸塩、トリエチレンテ トラアミンへキサアセテート、ジエチレントリアミンペンタアセテート、および それらのエタノールジグリシン、アルカリ金属、アンモニウムおよび置換アンモ ニウム塩、およびそれらの混合物がある。
少なくとも低濃度のリン総量が洗剤組成物中に存在しiするときには、アミノホ スホネートもまた本発明の組成物においてキレート化剤として用いるのに好適で ある。
構造 (式中、Mは水素、アルカリ金属、アンモニウムまたは置換アンモニウムであり 、Xは1〜約3、好ましくは1である)の単位を1個以上、好ましくは少なくと も2個有する化合物が有用であり、エチレンジアミンテトラキス(メチレンホス ホネート)、ニトリロトリス(メチレンホスホネート)およびジエチレントリス アミンペンタキス(メチレンホスホネート)が挙げられる。好ましくは、これら のアミノホスホネートは、約6個を上回る炭素原子を有するアルキルまたはアル ケニル基を含まない。
アルキレン基は下部構造によって分割することができる。
多官能価置換芳香族キレート化剤も、本発明の組成物に有用である。これらの材 料は、一般式式中、少なくとも1個のRは一8O3Hまたは−COOHまたはそ れらの可溶性塩である)を有する化音物およびそれらの混合物を含むことができ る。1974年5月21日にConnorらに発行され、その開示の一部として 本明細書に引用された米国特許第3,812,044号明細書には、多官能価置 換芳香族キレート化剤および金属封鎖剤が開示されている。酸の形態でのこの種 の好ましい化合物は1,2−ジヒドロキシ−3,5−ジスルホベンゼンのような ジヒドロキシジスルホベンゼンである。アルカリ性洗剤組成物は、これらの材料 をアルカリ金属、アンモニウムまたは置換アンモニウム(例えば、七ノーまたは トリエタノール−アミン)塩の形態で含むことができる。
これらのキレート化剤を用いるときには、これらは通常は本発明の洗剤組成物の 約0.1重量%〜約10重量%である。更に好ましくは、キレート化剤はこれら の組成物の約CI、1重量%〜約3.0重量%である。
粘土汚れの除去/再付着防止剤 本発明の組成物は、所望により粘土汚れ除去および再付告防止特性を有する水溶 性のエトキシル化アミンを含むこともてきる。これらの化合物を含む粒状の洗剤 組成物は、典型的には水溶性のエトキシル化アミン約0.01重i o6〜約1 0.0重量%を含み、液体洗剤組成物では、典型的には約0.01%〜約5%を 含む。これらの化合物は、 (1)式 を有するエトキシル化モノアミン、 を有するエトキシル化ジアミン、 (3)式 を有するエトキシル化ポリアミン、 (4) 一般式 を有するエトキシル化アミンポリマー、および(5) それらの混合物 から成る群から好ましく選択され、 A1は ■ Cアルキルまたはヒドロキシアルキルであり、R1は02〜CI2アルキレン、 ヒドロキシアルキレン、アルケニレン、アリーレンまたはアルカリーレンである か、または2〜約20個のオキシアルキレン単位を有するC20キシアルキル、 残基−L−Xであるか、または2個のRが−緒になって残基−(CM ) 、− A2−r (CH) −を形成し、但し、A2は一部−または−CH2−であり、rは1ま たは2であり、Sは1または2であり、r+sは3または4であり、Xは非イオ ン性基、アニオン性基またはそれらの混合物であり、R3は置換部位を有する置 換03〜C12アルキル、ヒドロキシアルキル、アルケニル、アリールまたはア ルカリール基であり、R4はC−Cアルキレン、ヒドロキシアルキレン、アルケ ニレン、アリーレンまたはアルカリーレンであるかまたは2〜約20個のオキシ アルキレン単位を有するC2〜C3オキシアルキレン残基であり、但し0−0ま たはO−N結合は形成されず、Lはポリオキシアルキレン残基 −[(R50) (CHCH) ]−を含む親水性m 2 2n 鎖であり、R5は03〜C4アルキレンまたはヒドロキシアルキレンであり、m およびnは残基−(CH2CH2)。−が前記のポリオキシアルキレン残基の少 なくとも約50重量%となるような数であり、前記のモノアミンに対しては、m は0〜約4であって、nは少なくとも約12であり、前記のジアミンに対しては 、mは0〜約3であって、nは少なくともR1が0キレンヒドロキシアルキレン またはアルケニレン以外であるときには少なくとも約3であり、前記のポリアミ ンおよびアミンポリマーに対しては、mはO〜約10であって、nは少なくとも 約3であり、pは3〜8であり、qは1またはOであり、tは1または0であり 、但しqが1であるときにはtは1であり、Wは1または0であ、す、)(+y +zは少なくとも2であり、y+zは少なくとも2である。最も好ましい汚れ放 出および再付着防止剤はエトキシル化テトラキスエチレンペンタアミンである。
典型的なエトキシル化アミンは、1986年7月1日に発行され、その内容を、 その開示の一部として本明細書に引用した米国特許第4,597.898号明細 書にも記載されている。もう一つの種類の好ましい粘土汚れ除去/再付着防止剤 は、1984年6月27日に公表され、その内容をその開示の一部として本明細 書に引用したOhとGosselinkの欧州特許出願第111,965号明細 書に開示されている。用いることができるたの粘土汚れ除去/再付着防止剤は、 1984年6月27日に公表されたGossel inkの欧州特許出願第11 1,984号明細書に開示されたエトキシル化アミンポリマー、1984年7月 4日に公表されたGosselinkの欧州特許出願第112,592号明細書 、および1985年10月22日に発行されたConnorの米国特許第4,5 48゜744号明細書に開示されているアミンオキシドがあり、前記の特許明細 書は総て、その内容をその開示の一部として本明細書に引用する。
当該技術分野に知られている他の粘土汚れ除去および/または再付着防止剤を、 本発明の組成物に用いることもできる。もう一つの種類の好ましい再付着防止剤 には、カルボキシメチルセルロース(CMC)材料がある。これらの材料は、当 該技術分野で周知である。
ポリマー性分散剤 ポリマー性分散剤を、本発明の組成物に有利に用いることができる。これらの材 料は、カルシウムおよびマグネシウム硬度の調節を補助する。好適なポリマー性 分散剤には、ポリマー性ポリカルボキシレートおよびポリエチレングリコールが あるが、当該技術分野に知られている他のものも用いることができる。
本発明のポリマー性ポリカルボキシレート分散剤として用いることができるポリ カルボキシレート材料は、−(式中、X、YおよびZは、それぞれ水素、メチル 、カルボキシ、カルボキシメチル、ヒドロキシおよびヒドロキシメチルからる群 から選択され、塩形成カチオン、およびnは約30〜約400である)を有する 部分を少なくとも約60重量%含むこれらのポリマーまたはコポリマーである。
好ましくは、Xは水素またはヒドロキシであり、Yは水素またはカルボキシであ り、2は水素であり、Mは水素、アルカリ金属、アンモニアまたは置換アンモニ アである。
この種のポリマー性ポリカルボキシレート材料は、好適な本飽和七ツマ−を、好 ましくはその酸の形態で重合または共重合することによって調製することができ る。
重0]7て好適なポリマー性ポリカルボキシレートを形成させることができる不 飽和モノマー性の酸には、アクリル酸、マレイン酸(または無水マレイン酸)、 フマル酸、イタコン酸、アコニット酸、メサコン酸、シトラコン酸およびメチ1 ノンマロン酸がある。本発明のポリマー性ポリカルボキシレートにビニルメチル エーテル、スチレン、エチレンなどのようなカルボギシレート基を含まないモノ マー性部分が含まれると、これらの部分が約40重量?6を」皿回る澁にならな いという条件では、好適である。
特に好適なポリマー性ポリカルボキシレートは、アクリル酸から誘導することが できる。本発明において用いることができるこのようなアクリル酸を基剤とする ポリマーは、重合したアクリル酸の水溶性塩である。酸の形態でのこれらのポリ マーのW均分子息は、好ましくは約2、oon〜10,000てあり、更に好ま しくは約4.000〜7,000であり、最も好ましくは約4.000〜5,0 00である。このようなアクリル酸ポリマーの水溶性塩には、例えばアルカリ金 属、アンモニラI、および置換アンモニウム塩を挙げることができる。
この種の可溶性ポリマーは既知物質である。洗剤組成物にこの種のポリアクリレ ートを用いることは、1967年3月7日に発行されたDieblの米国特許第 3.308,067号明細書に開示されている。この特許明細書の内容は、その 開示の一部として本明細書に引用する。
アクリル酸/マレイン酸を基剤としたコポリマーも、分散/再付着防止剤の好ま しい成分として用いることができる。このような材料には、アクリル酸およびマ レイン酸のコポリマーの水溶性塩がある。酸の形態でのこのようなコポリマーの 平均分子量は、好ましくは約2.000〜100.000であり、更に好ましく は約5、OOO〜75.000であり、最も好ましくは約7.000〜65,0 00である。これらのコポリマーにおけるアクリレート対マレエートの比率は、 通常は約30:1〜約1:1であり、更に好ましくは約10:1〜2:1である 。これらのアクリル酸/マレイン酸コポリマーの水溶性塩には、例えばアルカリ 金属、アンモニウムおよび置換アンモニウム塩がある。この種の可溶性アクリレ ート/マレエートコポリマーは1982年12月15日に公表された欧州特許出 願第66915号明細書に記載されている既知物質であり、この特許明細書の内 容を、その開示の一部として本明細書に引用する。
挙げることができるもう一つのポリマー性材料は、ポリエチレングリコール(P EG)である。PEGは分散剤の性能を示すと共に、粘土汚れ除去/再付着防止 剤として働くことができる。これらの目的のための典型的な分FMは、約500 〜約100,000、好ましくは約1.000〜約50,000、更に好ましく は約1.500〜約10,000である。
は他の増白若しくは白化剤を、本発明の洗剤組成物に配合することができる。
洗剤組成物に用いられる増白剤の選択は、洗剤の種類、洗剤組成物に含まれるた の成分の性状、洗浄水の温度、撹拌の程度、洗浄される材料対洗濯槽の比率のよ うな多くの要因によって変化する。
増白剤の種類は、綿、合成品等といった洗浄を行う材24の種類によっても変化 する。はとんどの洗濯洗剤生成物は多種多様な布の洗浄に用いられるので、洗剤 組成物は多種多様な織物から成る織物の混合に対して有効な増白剤の混合物を含 むべきである。このような増白剤混合物の個々の成分か相溶性であることは勿論 である。
本発明に用いることができる多種多様な光学的増白剤は市販品として入手可能で あり、当該技術分野において11られたそれらの物質によって高く評Gされるで あろう。
本研究に用いることができる市販の光学的増白剤はそれらスチルベン、ピラゾリ ン、クマリン、カルボン酸、メチンシアニン、ジベンゾチオフェン−5,5−ジ オキシド、アゾール、6−員環の複素環の誘導体、および他の様々な化合物が挙 げられるが、必ずしもこれらに限定されない。このような種類の増白剤のいくつ かの例は、[螢光増白剤の生産と応用J M、 Zqhradnlk、 Joh n 1llley&5ons刊、ニューヨーク(1982年)に開示されており 、その内容はその開示の一部として本明細書に引用されるものである。
本発明に用いられるスチルベン誘導体には、ビス(トリアジニル)アミノ−スチ ルベンの誘導体、スチルベンのビスアシルアミノ誘導体、スチルベンのトリアゾ ール誘導体、スチルベンのオキサジアゾール誘導体、スチルベンのオキサゾール 誘導体およびスチルベンのスチリル誘導体がある。
本発明に用いられるビス(トリアジニル)アミノスチルベンの誘導体の一部は、 4.4’ −ジアミン−スチルベン−2,2′−ジスルホン酸から調製すること ができる。
本発明に用いられるクマリン誘導体には、3位、7位および3および7位が置換 された誘導体があるが、必ずしもこれらに限定されない。
光学的増白剤として本発明に用いられるカルボン酸誘導体には、フマル酸誘導体 、安息香酸誘導体、p−フェニレン−ビス−アクリル酸誘導体、ナフタレンジ力 ルボン酸誘導体、後素環式酸誘導体、桂皮酸誘導体があるが、必ずしもこれらに 限定されない。
光学的増白剤として本発明に用いられる桂皮酸誘導体は更に、Zahradnl kの文献の77頁に開示されているように、桂皮酸誘導体、スチリル、スチリル ベンゾフラン、スチリルオキサジアゾール、スチリルトリアゾールおよびスチリ ルポリフェニルのような群に細分することができるが、必ずしもこれらに限定さ れない。
スチリルアゾールは更に、Zahradnikの文献の78頁に開示されている ようにスチリルベンズオキサゾール、スチリルイミダゾールおよびスチリルチア ゾールに細分することができる。これらの3M類の同定されたサブクラスはスチ リルアゾールが分類される小群の多数のリストを必ずしも反映できるものではな いことが理解されるであろう。
本発明で用いられるもう一つの種類の光学的増白剤の文献は、The Kirk −Othmer Encyclopedia of ChemicalTech nology、第3巻、737〜750頁、John Iflley &5on s、 Inc、、 1962年)の741〜749頁に開示されているジベンゾ チオフェン−5,5−ジオキシドの誘導体であり、その内容をその開示の一部と して本明細書に引用するものであり、3.7−ジアミツジベンゾチオフエンー2 ,8−ジスルホン酸う、5−ジオキシドが挙げられる。
前記の増白剤の外に、様々な化合物を増白剤として用いることもできる。これら の様々な化合物の一部は、Zahradnikの文献の93〜95頁に開示され ており、1−ヒドロキシ−3,6,8−ピレントリスルホン酸、2゜4−ジメト キシ−1,3,5−トリアジン−6−イル−ピレン、4.5−ジフェニルイミダ シロン−ジスルホン酸およびピラゾリン−キノリンの誘導体が挙げられる。
本発明に用いられる光学的増白剤の他の例は、1988年12月13日にVix onに発行された米国特許第4,790,856号明細書に記載されているもの であり、この内容はその開示の一部として本明細書に引用されたものである。こ れらの増白剤には、Verona製の増白剤のPhorvh J teTMシリ ーズがある。この文献に開示されている他の増白剤には、celgyで製造され ているTlnopal U N P A 、 Tinopal CB S、およ びTlnopaI58M、イタリアの旧I ton−Davjsで製造されてい るArctIcν旧te CCおよび^rctjc White CIfD、  2− (4−スチリル−フェニル)−2H−ナフトール[1,2−dl トリア ゾール、4,4′−ビス−(1,2,3−トリアゾール−2−イル)−スチルベ ン、4,4′−ビス(スチリル)ビスフェニル、およびy−アミノクマリンがあ る。
これらの増白剤の具体例には、4−メチル−7−ジニチルーアミノクマリン、1 ,2−ビス(ベンズイミダゾール−2−イル)エチレン、1,3−ジフェニルフ ラゾリシ、2,5−ビス(ベンズオキサゾール−2−イル)チオフェン、2−ス チリル−ナフト−[1,2−d]オキサゾール、および2−(スチルベン−4− イル) −2H−ナフト[1,2−dl トリアゾールがある。
本発明に用いることができる他の光学的増白剤には、1972年2月29日にI IaiNtonに発行された米国特許第3,646,015号明細書に開示され ているものがあるが、この特許明細書の内容はその開示の一部として本明細書に 引用されたものである。
本発明に用いられるもう一つの光学的増白剤群には、5−員環の複素環の誘導体 であるアゾールが挙げられる。
これらは更に、モノアゾールとビスアゾールとに分類することができる。モノア ゾールの例は、Kirk−Othmerの文献に開示されている。
本発明に用いられるビスアゾールの例はKirk−Othmerの文献に開示さ れている。
本発明に用いられるもう一つの増白剤群は、Kirk−Oltverの文献に開 示されている6−員環の複素環の誘導体である。これらの化合物の例には、ピラ ジンから誘導される増白剤および4−アミツナフタルアミドから誘導される増白 剤がある。
他の成分 他の活性成分、キャリヤー、ヒドロトロープ、加工助剤、染料または顔料、液体 配合物の溶媒などの洗剤組成物に有用な多種多様な他の成分を、本発明の組成物 に配合することができる。
液体洗剤組成物は、キャリヤーとして水および他の溶媒を含むことができる。低 分子量の第一または第二アルコール、例えばメタノール、エタノール、プロパツ ールおよびイソプロパツールが好適である。−価アルコールが界面活性剤を可溶 化するのに好ましいが、2〜約6個の炭素原子を有し且つ2〜約6個のヒドロキ シ基を有するポリオール(例えば、プロピレングリコール、エチレングリコール 、グリセリンおよび1.2−プロパンジオール)を用いることもできる。
本発明の洗剤組成物は、水性クリーニング作業での使用中に、洗浄水のpHが約 6.5〜約11、好ましくは約7.5〜約10,5となるように配合するのが好 ましい。液体製品配合物のpHは、好ましくは約7.5〜約9.5、更に好まし くは約7.5〜9.0である。推奨されるpHを調節する手法には、緩衝液、ア ルカリ、酸などの使用があり、当業者には周知である。
本発明はまた、繊維、織物、硬質表面、皮膚などのような基体を、本発明のアル キルベンゼンスルホネート界面活性剤とポリヒドリキシ脂肪酸アミドとを含んで 成る洗剤組成物を、アルキルベンゼンスルホネート界面活性剤対ポリヒドロキシ 脂肪酸アミドの重量比が約1:10〜約10:1で、水または水混和性溶媒(例 えば第一アルコールおよび第二アルコール)存在化に接触させることにより、こ の基体をクリーニングする方法を提供する。
攪拌を行うための好適な手段には、好ましくはブラシを用いる丁での摩擦、また は他のクリーニング装置、自動洗濯洗浄機、自動皿洗浄機等がある。
実 験 ここでは、本発明で用いられるN−メチル、1−デオキシグルジチルラウルアミ ドの製造法を例示する。熟練した化学者であれば装置の形状を変えることができ るが、本発明で使用するだめの一つの好適な装置は、モーターで駆動されるパド ル撹拌機と反応媒質と接触するのに十分な長さを有する温度計を備えた3リツト ルの4つロフラスコから成っている。フラスコの他の2つの口には、窒素導入部 と、効率的な凝縮用冷却器と真空出口とが接続されている広い口径のサイドアー ム(注意:広い口径のサイドアームは極めて迅速なメタノールの発生の場合に重 要である)とが取り付けられる。後者は、窒素放出部と真空ゲージに接続され、 継いてアスピレータ−とトラップに接続されている。反応物を加熱するのに用い られるiJJ変トシトランス温度調節器バリアツク(Variac)J )をa する500ワツトの加熱マントルをラボ−ジヤツキの上に設置し、容易に上下し て反応物の温度を更に調節できるようにする。
N−メチルグルカミン(195g、1.0モル、^1drich 、 M470 0−0)とメチルラウレート(Procter & Gamble) 、CE  1270.220. 9g。
1.0モル)をフラスコに入れる。固体/液体混合物を、窒素気流下で撹拌を行 いながら加熱して、溶融物を形成させる(約25分)。溶融物の温度が145℃ に達したならば、触媒(無水の粉末状炭酸ナトリウム、1o、5g、0.1モル 、ジエイ・ティ・ベーカー)を加える。
窒素気流を遮断し、アスピレータ−と窒素放出部を5インチ(5/31気圧)H g真空を生じるように調節する。
これ以後、バリアツクを調節しおよび/またはマントルを上下することによって 反応温度を150℃に固定する。
7分以内に、最初のメタノール泡が反応混合物の表面に観測される。まもなく、 激しい反応が続く。その速度が収まるまで、メタノールを完全に蒸留する。真空 を調節して、約10インチHg (10/31気圧)真空とする。真空を、およ そ次のように増加させる73分で10インチHg、7分で20インチHg、10 分で25インチHg oメタノールの発生開始から11分後に、幾らか発泡して いる間に加熱と撹拌を停止する。生成物を冷却して、固化させる。
下記の実施例は本発明の組成物を例示することを意味するが、必ずしも発明の範 囲を制限または定義することを意味するものではなく、発明の範囲は請求の範囲 によって決定されるものである。
実施例1〜に れらの実施例は、約50℃を上回る洗浄温度のだめの、アルキルベンゼンスルホ ネートとポリヒドロキシ脂肪酸アミドを含む組成物を示す。
基剤顆粒 1 2 3 線状C12アルキルベンゼン スルホネート 5.9 3.0 4.5N−メチル−N−1−デオキシ グルンチルラウルアミド 7.0 CI6〜18アルキルスルフエート 2.5 2.5 2.5ゼオライト 20 ,9 20,0 20.5ポリアクリレート(4500Mν)3.9 3.9  3.9炭酸ナトリウム 12.7 16.OL2.7水およびその他 8.1.  8.2 8.7混合および吹付け N−メチル−N−1−デオキシ グルジチルココアミド 5,6 N−メチル−N−1−デオキシ グルジチル獣脂肪酸 40 その他(充填剤塩、増白剤、酵素、 緩衝液、ゼオライトまたは他の ビルダー塩など) 40,4 39.4 43.2100.0 100.0 1 00.0 実施例1〜3に、洗浄温度か好ましくは約50℃〜95℃で、洗浄水重量に対し て約8000ppmの濃度での標準的密度の重質の顆粒状洗剤組成物を示す。こ の組成物は、基剤顆粒成分のスラリーを噴霧乾燥して、水分を約lO〜13%と し、漂白剤、活性剤および他の添加剤のような追加の乾燥した粉末状成分を加え 、香料、非イオン性界面活性剤または泡抑制剤流体のような液体に噴霧すること によって調製する。
基剤顆粒 4 5 6 Cアルキルスルフェート 2.4 2.4 2.416〜18 線状C12アルキルヘンゼン スルホネート 4.8 4.G 7.8C16〜18アルキルエトキシレート (11モル) 1.1 1.1 1.1ゼオライト 22.0 24.0 21 .3アクリレート/マレエート コポリ7− (60000Mり 4J 5.6 4.3水およびその他 9.4  9.2 10.1混合 N−メチル−N−1−デオキシ グルジチルココアミド 7.O N−メチル−N−1−デオキシ グルジチル獣脂脂肪酸アミド 7.0 4.0クエン酸ナトリウム 8.0 8 .0 炭酸ナトリウム 17.5 17.3 17.5ケイ酸ナトリウム(1,6r)  3.5 3.0 3.5その他(充填剤塩、増白剤、酵素、 緩衝液、ゼオライトまたは他の ビルダー塩など) 19.3 24.8 19.4吹付は 香料 0.4 0.4 0.4 シリコーン浦 0.5 0.5 Q、5100.0 100.0 100.0 実施例4〜6の組成物は、好ましくは洗浄水に対して約6000ppmの濃度で 、約50℃〜95℃の温度で用いられる。これらの組成物は、基材顆粒成分をス ラリーにし、約9%の水分含i間で噴霧乾燥することによって作成する。残りの 乾燥した成分を加え混合した後、液体成分を吹付は添加する。
実施例7〜9 これらの実施例は、ポリヒドロキシ脂肪酸アミドおよびアルキルベンゼンスルホ ネートを含む重質の液状洗剤組成物を示す。
基剤顆粒 7 8 9 線状C12アルキルベンゼン スルホネート 12.8L2.8 1Q、ON−メチル−N−1−デオキシ グルジチルココアミド 8.4 6.5N−メチル−N−1−デオキシ グルジチルオレアミド 8.4 オレイン酸 L、S 1.84.0 クエン酸 4.1 4.1 9.0 ドデセニルコハク酸 11,1 11.1 5.0シリコーン油 0.5 0. 5 0.3その他(溶媒、酵素、増白剤、 安定剤、緩衝液など) 14.8 14.8 15.8水 45.0 45.0  47.8 100.0 100.0 100.0 実施例7〜9は、非水性溶媒、水性界面活性剤ペーストまたは溶液、溶融脂肪酸 、ポリカルボキシレートビルダーおよび他の塩の水性溶液、水性のエトキシル化 テトラキスエチレンペンタアミン、緩衝剤、苛性アルカリおよび残存水を組合わ せることによって調製される。
pHを、水性クエン酸溶液または水酸化ナトリウム溶液を用いて約1)H8,5 に調整する。pHを調整した後、汚れ放出剤、酵素、着色料および香料のような 最終成分を加えて、単一の相になるまで撹拌を行う。
実施fllIO 本明細書で用いられるポリヒドロキシ脂肪酸を調製するもう一つの方法は、次の 通りである。脂肪酸メチルエステル(入手先: Procter & Gamb le、メチルエステルCE1270)84.87g、N−メチル−D−グルカミ ン(入手先:^Idrich Chemical CompanySM 470 0−0)75g、ナトリウムメトキシド(入手先: AldrichChemi cal Cottpany%18,499−2) 1 、 04 gおよび68 .51gのメチルアルコールから成る反応混合物を用いる。反応容器は、乾燥管 、冷却器および撹拌棒を備えた標準的な還流装置から成っている。この処置では 、N−メチルグルカミンをアルゴン雰囲気下にて撹拌しながらメタノールと化合 させるのであり、十分に混合しながら加熱を開始する(撹拌棒、還流)。15〜 20分後に溶液が所望な温度に達したならば、エステルとナトリウムメトキシド 触媒を加える。試料を定期的に採取して反応の経過を観察するが、溶液は63. 5分後までに完全に透明になる。反応はこの時点で事実上はぼ完了していると判 断される。反応混合物を4時間還流温度に保持する。メタノールを除去した後、 回収した粗生成物の量は156.16gとなる。真空乾燥して精製した後、全収 量が106.92gの精製した生成物が回収される。
しかしながら、反応の経過中に定期的に試料採取を行っており、全体の収率の値 が意味のないものとなっているので、収率はこれに基づいては計算されない。反 応は、6時間までは80%および90%の反応体の濃度で行って生成物を得て、 副生成物の形成が極めて少なくすることができる。
下記の説明は本発明を制限することを目的とするのではなく、ポリヒドロキシ脂 肪酸アミドを用いる多種多様な洗剤組成物の製造において処方者が考え得る技術 の特別な態様を更に例示するためだけのものである。
ポリヒドロキシ脂肪酸アミドは、そのアミド結合のために、高い塩基性または高 い酸性条件下で幾分不安定になることが容易に理解されるであろう。幾らかの分 解は許容されるが、これらの材料が過度に長時間約11、好ましくは10を上回 るまたは約3を下回るpHに成らないようにするのが好ましい。最終生成物(液 体)のpI(は、典型的には7.0〜9.0である。
ポリヒドロキシ脂肪酸アミドの製造中に、アミド結合を形成するのに用いられる 塩基触媒を少なくとも部分的に中和することが典型的にはめられる。任意の酸が この目的に用いられるが、最終の洗剤組成物において他の有用で且つ所望なアニ オンを供給する酸を使用することが簡単且つ好都合な方法であると洗剤処方者な らば認めるであろう。例えば、クエン酸を中和の目的で用いることができ、生成 するシトレートイオン(約1%)は約40%のポリヒドロキシ脂肪酸アミドスラ リーと共に残り、全体としての洗剤製造工程のこれ以後の製造段階に送り込まれ る。オキシジスクシネート、ニトリロトリアセテート、エチレンジアミンテトラ アセテート、タルト1ノー1−/スクンネー トなどのような材料の酸形態も同 様に用いる二とができる。
ココナツツアルキル脂肪酸(主としてCI2〜C14)から誘導されるポリヒド ロキシ脂肪酸アミドは、それらの獣脂アルキル(主として018〜Cl8)誘導 体よりも可溶性である。したがって、CI2〜C14物質の方が液体成分に処方 するのが幾分容品であり、冷水の洗濯浴槽中で溶解し易い。しかしながら、01 6〜C18物質も、特に常温〜高ユの洗浄水を用いる環境では極めて有用である 。実際に、016〜C18物質は、C1゜〜C14誘導体より一層良好な洗剤用 界面活性剤であることがある。したがって、処方前は、所定の処方で用いる特定 のポリヒドロキシ脂肪酸アミドを選択するとき、製造の容易さと性能とのバラン スを採ることを望むことがある。
ポリヒドロキン脂肪酸アミドの溶解度は、脂肪酸残基の不飽和および/または鎖 の分岐を有することによって増加させることができることも理解されるであろう 。したがって、オレイン酸とイソステアリン酸から誘導されるポリヒドロキン脂 肪酸アミドのような材料は、そのn−アルキル誘導体より溶解度が高い。
同様に、三糖類、三糖類等から調製されるポリヒドロキシ脂肪酸アミドの溶解度 は、通常は単糖類から誘導されるz・j応する物質よりも溶解度が高い。このよ うに溶解度が高くなれば、液体組成物を処方する場合に特に有利なことがある。
更に、ポリヒドロキシ基がマルトースから誘導されるポリヒドロキシ脂肪酸アミ ドは、従来のアルキルベンゼンスルホネート(rLAsJ )界面活性剤と併用 する場合には、洗剤として特に良好に作用すると思われる。理論によって限定す ることを意図するものではないが、LASとマルトースのような多糖類から誘導 されるポリヒドロキシ脂肪酸アミドとを併用すると、水性媒質における界面張力 か実質的に且つ著しく低下し、真の洗浄性が増すと思われる。(マルトースから 誘導されるポリヒドロキシ脂肪酸アミドの製造については、以下に説明する。) ポリヒドロキシ脂肪酸アミドは、精製した糖から製造されるだけでなく、加水分 解した澱粉、例えばコーンスターチ、ジャガイモ澱粉または処方者が所望するモ ノ−、ジーなどの糖を含む任意の他の好都合な植物由来の澱粉からも製造するこ とができる。このことは、経済的観点から極めて重要である。例えば、「高グル コース」コーンシロップ、「高マルトース」コーンシロップなどを好都合に且つ 経済的に用いることができる。リグニンを除去し、加水分解したセルロースバル ブも、ポリヒドロキシ脂肪酸アミドの原料源を提供することができる。
前記のように、マルトース、ラクトースなどの高級糖類から誘導されるポリヒド ロキシ脂肪酸アミドは、グルコースに由来するものよりも可溶性である。更に、 一層可溶性のポリヒドロキシ脂肪酸アミドは、余り可溶性の高くないものを様々 な程度にまで可溶化することができる。したがって、処方者は、少量のマルトー ス(例えば、196以上)を含むシロップを選択すること以外は、高グルコース コーンシロップを含む原料を使用することを選択するであろう。ポリヒドロキン 脂肪酸の生成混合物は、一般的には「純粋な」グルコース由来のポリヒドロキシ 脂肪酸アミドよりも広範囲の温度および濃度に亙って好ましい溶解特性を示す。
したがって、純粋な糖反応体よりも糖混合物を用いることの任意の経済的利益に 加え、混合糖から調製されるポリヒドロキシ脂肪酸アミドは性能および/または 処方のし易さに関して極めて実質的な利益を提供する。しかしながら、場合によ っては、約2506を上回る脂肪酸マルトアミド水準ではグリース除去性能(皿 洗い)が幾分か失われ、約33%を上回ると泡立ちがなくなる(このパーセント は、混合物中におけるマルトアミド由来のポリヒドロキシ脂肪酸アミド対グルコ ース由来のポリヒドロキシ脂肪酸アミドのパーセントである。)これは、脂肪酸 残基の鎖の長さによって幾分変化させることができる。典型的には、このような 混合物の使用を決定する処方者は、単糖類(例えば、グルコース)対二糖類以上 の高級糖類(例えば、マルトース)の比率が約4:1〜約99二1であるポリヒ ドロキシ脂肪酸アミド混合物を選択するのが有利なことを見出すことができる。
脂肪酸エステルとN−アルキルポリオールからの好ましい環化していないポリヒ ドロキシ脂肪酸アミドの製造は、アルコール溶媒中で約30℃〜90℃、好まし くは約50℃〜80℃の温度で行うことができる。例えば、液体洗剤の処方者に とっては、完成した洗剤配合物中で使用する前に、グリコール溶媒を反応生成物 から完全に除去する必要はないので、前記の工程を1,2−プロピレングリコー ル溶媒中で行うのが好都合なことがある。
同様に、例えば固形の、典型的には顆粒状の洗剤組成物の処方者であれば、エト キシル化(E03〜8)012〜C14アルコールのようなエトキシル化したア ルコール、例えばNEODOL 23 E 06 、 5 (Shell)のよ うな市販品を含む溶媒中で30℃〜90℃で工程を行うのが好都合であることを 見出すことができる。このようなエトキシレートを用いる場合には、それらが実 質的な量のエトキシル化されていないアルコールを含まず且つ実質的な量の七ノ ーニドキシル化アルコールを含まないことが好ましい(「T」指定)。
ポリヒドロキシ脂肪酸アミド自体の製造法は、本発明の部分を形成しないが、処 方者は以下に説明するポリヒドロキシ脂肪酸アミドの他の合成法に注目すること もできる。
典型的には、好ましい非環状ポリヒドロキシ脂肪酸アミドを製造するための工業 的規模での反応順序は、段階1 所望の糖または糖混合物からN−アルキルアミ ンとこの糖との付加物の形成によってN−アルキルポリヒドロキシアミン誘導体 を調製した後、触媒の存在下にて水素と反応させた後、段階2 前記のポリヒド ロキシアミンを好ましくは脂肪酸エステルと反応させて、アミド結合を形成させ ることから成っている。反応順序の段階2で用いられる各種のN−アルキルポリ ヒドロキシアミンは、様々な当該技術分野に開示されている方法によって調製す ることができるが、次の方法が好都合であり、経済的な糖シロップを原料として 用いている。このようなシロップ原料を用いるときには、最良の結果を得るため には、製造業者は色が極めて明るくまたは好ましくはほぼ無色(「無色透明」) であるシロップを選択すべきであることを理解すべきである。
植物性の糖シロップからのN−アルキルポリヒドロキシ−が1未満の約55%グ ルコース溶液(コーンシロップ、約231gのグルコース、約1.28モル)約 420gを約50%水性メチルアミン(メチルアミン59.5g11.92モル )溶液的119gと反応させることを特徴とする標準的な方法である。メチルア ミン(MMA)溶液をN2で置換してシールドし、約10℃以下に冷却する。コ ーンシロップを約10℃〜20℃の温度でN2で置換してシールドする。コーン シロップを、下記の所定の反応温度でMMA溶液に徐々に加える。ガードナーカ ラーを、分で表わした所定の時間に測定する。
時間(分)10 30 60 120 180 24G反応温度(”C) ガー ドナーカラー(近似値)上記のデーターから判るように、温度が約30℃を上回 る場合には、付加物のガードナーカラーはかなり悪く、約50℃では付加物のガ ードナーカラーが7を下回る時間は約30分間に過ぎない。反応時間を更に長く するかおよび/または保持時間を長くするには、温度は約20℃未満とすべきで ある。良好なカラーのグルカミンを得るには、ガードナーカラーは約7未満、好 ましくは約4未満である。
低温で付加物を形成させるときには、付加物の実質的な平衡濃度に達するまでの 時間は、アミン対糖の比率を高くすることによって短縮される。このアミン対糖 の比率が1.5:1モルでは、反応温度が約30℃で約2時間で平衡に達する。
同じ条件下で1.2:1モルの比率では、時間は少なくとも約3時間である。良 好なカラーを得るためには、アミン:糖の比率、反応温度および反応時間の組合 わせは、実質的に平衡の転換が達成されるように選択され、例えば糖に対して約 90%を上回り、好ましくは約95%を上回り、更に好ましくは約99%を上回 るように選択され、付加物のカラーは約7未満であり、好ましくは約4未満であ り、更に好ましくは約1未満である。
反応温度が約20℃未満で前記の方法と前記のような様々なガードナーカラーを 有するコーンシロップを用いた場合の、(少なくとも約2時間で実質的平衡に達 した後の)MMA付加物のカラーは前記の通りである。
コーンシロップ I l l l+ 0 0 0+付加物 3 4157/87 /8 1 2 1前記の表から判るように、出発糖材料は、−貫して受容可能な 付加物を得るにはほぼ無色でなければならない。
糖のガードナーカラーが約1であるときには、付加物は受容可能であるときも、 受容されないときもある。ガードナーカラーが1を上回るときには、生成する付 加物は受容されない。糖の最初のカラーがよくなれば、付加物のカラーもよくな るのである。
+1. 水素反応 ガードナーカラーが1以下の前記の反応から得られる付加物 を、下記の手順によって水素化する。
付加物的539gを水に溶解したものとユナイテド・キャタリスト(UnIte d Catalyst)製のG49B Ni触媒約23.1gとを1リツトルオ ートクレーブに入れ、約20℃で200psigH2で2回置換する。N2圧を 約1400psiに上げ、温度を約50℃に上げる。
次いで、圧を約1600psfgに上げ、温度を約50〜55℃に約3時間保持 する。生成物は、この時点で約95%水素化される。次に、温度を約85℃まで 約30分間上昇し、反応混合物を傾瀉して、触媒を濾別する。
水とMMAを留去した後の生成物は、約95%N−メチルグルカミンの白色粉末 である。
下記の部分を変えることを除き、ラネーニッケル触媒的23.1gを用いて、前 記の手順を繰り返す。触媒を゛3回洗浄し、反応装置に触媒を入れた状態で、反 応装置を200psigHで2回置換し、反応装置をN2で1600psigに 2時間加圧し、圧を1時間目に放出し、反応装置を1600psigに再加圧す る。次いで、付加物を200ps i gおよび20℃の反応装置に送り込み、 反応装置を前記と同様に200psigH2などで置換する。
それぞれの場合の生成物は、約95%を上回るN−メチルグルカミンであり、グ ルカミンに対してNiは約10 p p m未満であり、溶液のカラーはガード ナーカラーで約2未満である。
粗製のN−メチルグルカミンは、約140”Cの短時間の暴露に対してカラー安 定性を有する。
糖含量が低く (約5%未満、好ましくは約1%未満)Hつカラーが良好な(約 7未満、好ましくは約4未満、更に好ましくは約1未満のガードナー)、良好な 付加物を得ることが重要である。
もう一つのの反応では、約50%のメチルアミン約159gを水に溶解し、これ を約10〜20”CでN2で置換してシールドしたものがら出発して、付加物を 調製する。約70%のコーンシロップ(はぼ無色透明)約330gを約50℃で N2で脱気し、約20’C未満の温度でメチルアミン溶液に徐々に加える。溶液 を約30分間上合して、極めて明るい黄色溶液の約95%の付加物を1する。
付加物的190gを水に溶解したものとユナイテド・キャタリスト製のG49B  Ni触媒約9gとを2001オートクレーブに入れ、約20”CでN2て3回 置換する。N2圧を約200psiに上げ、温度を約50℃に上げる。圧を約2 50psiに上げ、温度を約50〜55℃に約3時間保持する。この時点で約9 5%水素化された生成物を、次に約85℃の温度まで約30分間上昇し、水を除 去して蒸発させた後の留去した後の生成物は、約95%N−メチルグルカミンの 白色粉末である。
N2圧が約1000ps i g未満であるときには、付加物と触媒との接触を できるだけ少なくして、グルカミン中のNi含量をできるだけ少なくすることも 重要である。この反応におけるN−メチルグルカミンのニッケル含量は、前記の 反応における10ppm未満と比較して約1.00 p p mである。
N2を用いる下記の反応は、反応温度の効果を直接比較するために行われる。
前記の手続きと同様な典型的な手続きを行った後に2001オ一トクレーブ反応 装置を用いて、付加物を作成し、各種の温度で水素反応を行う。
グルカミンの作成に用いる付加物は、約55%グルコース(コーンシロップ)溶 液(231gグルコース、1.28モル)(この溶液はカルギル(CarG1] 1)製の99DEコーンシロツプを用いて作成し、溶液のカラーはガードナー1 未満である)約420gと50%メチルアミン(59,5gMMA、1.92モ ル)(エアー・プロダクツ(Air Products)製)約119gとを化 合させることによって調製する。
反応の手順は下記の通りである。
1、 50%メチルアミン溶液約119gをN2置換した反応装置に入れ、約1 0℃未満まで冷却する。
2、 55%コーンシロップ溶液を10〜20℃においてN2て脱気および/ま たは置換し、溶液中の酸素を除去する。
3、メチルアミン溶液にコーンシロップ溶液を徐々に加え、温度を約20℃未満 に保持する。
4、 総てのコーンシロップ溶液を加えたならば、約1〜2時間撹拌する。
付加物は、作成した直後に水素反応に使用するが、または低温で保存して分解が 進むのを防止する。
グルカミン付加物の水素反応は、下記の通りである。
1、 約134gの付加物(カラーはガードナーが約1未満)と5,8gのG4 9B Niを2001のオートクレーブに入れる。
2、 約20〜30℃で、反応混合物を約200psi4、 圧を約500ps iまで上げ、約3時間反応させる。温度を約50〜55℃に保持する。試料1を 採取。
5、 温度を約85℃に約30分間上げる。
6、N1触媒を傾瀉して濾別する。試142を採取。
恒温反応の条件 1−1 約134gの付加物と約5.8gのG49BNiを2001オートクレ ーブに入れる。
2、 低温において、約200psiH2で2回置換する。
3、N2で約400psiまで加圧し、温度を約50℃まで上げる。
4、 圧を約500psiに上げ、約3.5時間反応させる。温度を所定温度に 保持する。
5、Ni触媒を傾瀉して、濾別する。試料3は約50〜55℃についてのもので あり、試料4は約75℃についてのものであり、試料5は約85℃についてのも のである。(約85℃についての反応時間は約45分間である。) 総ての処理では、N−メチルグルカミンについて同様な純度(約94%)になり 、処理ごとのガードナーカラーは反応直後では同様であるが、2段階熱処理が良 好なカラー安定性を与え、85℃での処理では反応の直後に限界に近いカラーを 生じる。
実施例11 本発明による洗剤組成物に用いる獣(硬化した)脂肪酸アミドの調製は、下記の 通りである。
段階1 反応体:マルトース1永和物(アルドリッチ、ロット番号01318K W)、メチルアミン(40重量06水溶液)(アルドリッチ、ロット番号033 25TM)、ラネーニッケル、50%スラ!J−(UAD52−73D、アルド リッチ、ロット番号12921LW)。
反応体をガラスライナーに加え(250gマルトース428gメチルアミン溶液 、100g触媒スラリーー50gラネーニッケル)、3リツトルの振盪型オート クレーブに入れ、これを窒素(3X500p s i g)および水素(2X5 00p s i g)で置換し、室温にてH2雰囲気下で、28℃〜50℃の温 度で週末に亙って振盪した。粗製の反応混合物をシリカゲル栓を備えたガラス製 マイクロファイバーフィルターを通して2回真空濾過する。濾液を濃縮して、粘 稠な物質とする。この物質をメタノールに溶解した後、ロータリーエバポレータ ー上でメタノール/水を除去することによって、最後の痕跡量の水を共沸除去す る。最後の乾燥は、高真空下にて行う。粗生成物を還流メタノールに溶解し、濾 過し、冷却して再結晶し、j[し、フィルターケーキを35℃で真空下にて乾燥 する。これが試料No、1である。濾液を、沈澱が生成し始めるまで濃縮し、冷 蔵庫に一晩保存する。
固形物を濾過して、真空下にて乾燥する。これが試料番号No、2である。濾液 を再度半分の容積まで濃縮し、再結晶を行う。極めて少量の沈澱が生成する。少 量のエタノールを加え、溶液を冷蔵庫中に終末に亙って放置する。固形物質を; a過し、真空下にて乾燥する。纏めた固形物は、N−メチルマルトアミンから成 り、これは全合成の段階2で用いられる。
段階2 反応体: N−メチルマルトアミン(段階1から)、硬化した獣脂メチ ルエステル、ナトリウムメトキシド(2596メタノール溶液)、無水メタノー ル(溶媒)、モル比1:1−アミン;エステル、初期触媒濃度10モル%(w/ rマルトアミン)、20モル%まで上昇、溶媒水準50%(重量)。
密封したボトルで、獣脂メチルエステル20.36gをその融点まで加熱しく水 槽)、機械撹拌機を備えた3つ口の丸底フラスコに入れる。フラスコを約70” Cに加熱して、エステルが固化するのを防止する。別個に、N−メチルマルトア ミン25.ogをメタノール45.36gと化合させ、生成するスラリーを獣脂 エステルに十分混合しながら加える。25%ナトリウムメトキシドをメタノール に溶解したちの1.51gを加える。4時間後に、反応混合物が透明にならなか ったので、触媒を更に10モル%(総量で20モル%)を加えて反応を一晩(約 68℃)継続したところ、混合物は透明になる。次に、反応フラスコを改変して 蒸留を行う。温度を110℃に上昇させる。大気圧での蒸留を60分間継続する 。
次に、高真空での蒸留を開始して、14分間継続すると、生成物は極めて粘稠に なる。生成物を110℃(外部温度)で60分間反応フラスコ中に放置する。生 成物をフラスコから取り出し、エチルエーテル中で週末に亙って・粉砕する。エ ーテルをロータリーエバポレーター上で留去し、生成物をオーブン中に一晩保存 し、粉砕して粉末とする。残留するN−メチルマルトアミンをシリカゲルを用い て生成物から除去する。シリカゲルを100%メタノール中でスラリーとしたも のを漏斗に入れ、100%メタノールで数回洗浄する。生成物(20g/100 %メタノール100g)の濃縮試料をシリカゲル上に載せ、真空と数回のメタノ ール洗浄を用いて数回溶出する。纏めた溶出液を蒸発乾固する(ロータリーエバ ポレーター)。残留する獣脂エステルを酢酸エチルで一晩粉砕して除去した後、 濾過する。濾過ケーキを一晩真空乾燥する。生成物は獣脂アルキルN−メチルマ ルトアミドである。
もう一つの方式では、前記の反応順序の段階1は、グルコースまたはグルコース の混合物および典型的には5%以上のマルトースを含む市販のコーンシロップを 用いて行うことができる。生成するポリヒドロキシ脂肪酸アミンおよび混合物は 、本発明の洗剤組成物の如何なるものにも用いることができる。
更にもう一つの方式では、前記の反応順序の段1112は、1.2−プロピレン グリコールまたはネオドール中で行うことができる。処方者の裁量で、反応生成 物を用いて洗剤組成物を処方する前にプロピレングリコールまたはネオドールを 反応生成物から除去する必要はない。また、処方者の希望により、メトキシド触 媒をクエン酸によって中和してクエン酸ナトリウムを提供することができ、これ はポリヒドロキシ脂肪酸アミド中に残留することができる。
処方者の希望によっては、本発明の組成物は各種の泡抑制剤を多少含むことがで きる。典型的には、皿洗いでは、高起泡が望ましいので、泡抑制剤は全く用いら れない。主装填型(top−loading)洗濯機での織物の洗濯には、幾ら か泡を抑制することが望ましく、前装填型(front−IoaclJng)洗 濯機では、かなりの程度の泡抑制剤が好ましいことがある。多種多様な泡抑制剤 が当該技術分野で知られており、本発明で使用するため日常的に選択することが できる。実際のところ、任意の特殊な洗剤組成物のための泡抑制剤または泡抑制 剤の混合物の選択は本発明で用いられるポリヒドロキシ脂肪酸アミドの存在およ び量によって変化するだけでなく、配合物に含まれるだの界面活性剤によっても 変化する。しかしながら、ポリヒドロキシ脂肪酸アミドと共に用いるには、各種 のシリコーンを基材とした泡抑制剤が様々な他の種類の泡抑制剤よりも効率的で ある(すなわち、低濃度で用いることができる)。シリコーン泡抑制剤X2−3 419およびQ 2−3302 (Dov Cornfng)として市販されて いるシ物の処方者は、選択すべき広汎な種類の既知材料を有している(例えば、 米国特許第3,962,152号、第4.116,885号、第4,238,5 31号、第4 、 702 、857号、第4,721.580号および第4, 877.896号明細書を参照されたい。)本発明で用いることができる他の汚 れ放出剤には、C]〜C4アルコキシ末端を(Tするポリエトキシ単位源(例え ば、CH[0CR2CH2] 、60H) 、テレフタロイル中位源(例えば、 ジメチルテレフタレート)、ポリ(オキシエチレン)オキシlj位(例えば、ポ リエチレングリコール1500)、オキシイソーブロビレンオキシ中位源(例え ば、]、]2−プロピレングリコールおよびオキシエチレンオキシ単位t位源( 例えば、エチレングリコール)であって、特にオキシエチレンオキシ単位・プロ ピレンオキシ単位のモル比が少なくとも約〔J、5:1であるものを含む反応混 合物の非イオン性オリゴマー性エステル化生成物がある。このような非イオン性 の汚れ放出剤は、一般式 (式中、R1は低級(すなわち、C1〜C4)アルキル、特にメチルであり、X およびyはそれぞれ約6〜約100の整数であり、mは約0,75〜約30の整 数であり、nは約0.25〜約20の整数であり、R2はオキシエチレンオキシ ニオキシイソプロピレンオキシのモル比を少なくとも約o、5:iとするための HとCH3との混合物である)を有する。
本発明で有用な汚れ放出剤のもう一つの好ましい種類は、米国特許第4,877 .896号明細書に記載の一般的なアニオン性の種類のものであるが、これらの 放出剤は実質的にHOROH型(但し、Rはプロピレンまたは高級アルキルであ る)のモノマーを含まないという条件を有するものである。例えば、米国特許第 4.877.896号明細書に記載の汚れ放出剤は、ジメチルテレフタレート、 エチレングリコール、1.2−プロピレングリコールおよび3−ナトリウムスル ホ安息香酸の反応生成物であるが、これらの追加の汚れ放出剤は、例えばジメチ ルテレフタレート、エチレングリコール、5−ナトリウムスルホイソフタレート および3−ナトリウムスルホ安息香酸の反応生成物である。このような化合物は 、顆粒状の洗濯洗剤に用いるのに好ましい。
処方者は、非ペルボレート漂白剤を特に強力顆粒状洗濯洗剤に含有させることが 有利である。各種の過酸素漂白剤が市販されており、本発明に用いることができ るが、これらのうちで過炭酸塩が好都合で且つ経済的である。
したがって、本発明の組成物は、固形の漂白剤を通常は組成物の396〜20重 量96の水準で、更に好ましくは5%〜]−8重量96、最も好ましくは8%〜 15重量%の濃度で配合されたナトリウム塩の形態で含むことができる。
過炭酸ナトリウムは2Na Co ・3H202に対応する式を有する付加化a 物であり、結晶性固形物として市販されている。最も商業的に利用可能な材料は 、EDTA、1−ヒドロキシエチリデン、1.1−ジホスホン酸(HEDP)ま たはアミノ−ホスフェートのような製造工程中に配合される重金属イオン封鎖剤 を低濃度で含む。本発明で用いるには、過炭酸塩は追加の保護を行うことなし洗 剤組成物に配合することができるが、本発明の好ましい態様では安定な形態の材 料(FMC)が利用される。多種多様なコーティングを用いることができるが、 最も経済的なものはS iO: N a 20の比率が1.6:1〜2.8+1 、好ましくは2.0:1のケイ酸ナトリウムであって、水性溶液として適用し、 乾燥して、過炭酸塩の重量のケイ酸塩固形物2%〜10%(通常は396〜5% )の濃度を生じるものである。ケイ酸マグネシウムも用いることができ、前記の 一つのようなキレート化剤をコーティングに含ませることもできる。
結晶性の過炭酸塩の粒度範囲は350μm〜450μmであり、平均値は約40 0μmである。コーティングを行うと、結晶の粒度は400〜600μmの範囲 である。
過炭酸塩を製造するのに用いる炭酸ナトリウムに含まれる重金属は反応混合物に 金属イオン封鎖剤を含有させることによって調整することができるが、過炭酸塩 はそれでも生成物の他の成分中に不純物として含まれる重金属から保護する必要 がある。生成物中の鉄、銅およびマンガンイオンの総濃度を25ppmを超過し ないようにし、好ましくは20ppm未満となるようにして、過炭酸塩の安定性 に許容できないほどの悪影響を及はさないようにすべきである。
新しい濃縮された洗濯洗剤粒子は、下記の通りである。
実施例12 下記に、本発明のベルボレート漂白剤+漂白活性剤の洗剤組成物であって、混合 ドラム中で前記の成分を混合することによって調製されるものを例示する。
この実施例において、ゼオライトAは約20%の水を含み、平均粒度が1〜10 、好ましくは3〜5μmである水和した結晶性ゼオライトAを表わし、LASは Cの線状アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウムを12.3 表わし、ASはCI4〜C15I4率ル硫酸ナトリウムを表わし、非イオン性と は、ココナツツアルコール1モル当たりエチレンオキシ約6.5モルと縮合し、 エトキシル化されていないおよびモノエトキンル化アルコールをストリップした ココナツツアルコールであり、CnAE6.5Tとも省略され、DTPAはジエ チレントリアミン五酢酸ナトリウムを表わす。
最終組成物 顆粒の% ケイ酸ナトリウム(1,6の比率ン1.35 2.8口硫酸ナトリウム 6.4 7 12.45ポリアクリル酸ナトリウム(分子量 4500 ) 2.61 5.02 P E G 8000 1.18 2.27非イオン性界面活性剤 0.46  0.89炭酸ナトリウム 13.29 25.57増白剤 0.20 0.38 アルミノケイ酸ナトリウム 9.11 1?、53NAPAA顆粒2 6.(1 9100,00硫酸塩およびその他 2.93 48.11N OB S mt xi 3.88 100.0ON OB S 3.15 81.19 L A S O,123,09 P E G 8000 0.19 4.90その他 0.42 10.82 ゼオライト顆粒迭12.00 100.00アルミノケイ酸ナトリウム 7.3 9 B1.58P E G 8000 1.50 12.47非イオン性界面活 性剤 1.18 9.70水分 1.88 13.83 その他 0.29 2.42 混合 5KS−6積層した ケイ酸ナトリウム 15.84 プロテアーゼ (0,078■g/g活性> 0.52過ホウ酸ナトリウム1水和物 1.33 クエン酸 6.79 CI2〜C14N−メチルグルヵミド1,5B最終生成物の総量 100.0( 1 1基材顆粒は、表記成分の水性クララチャー・ミックス(crutcher■i x)の噴霧乾燥により得られる。
2典型的には、約60%の水、約2%のペルオキシ酸の利用可能な酸素(AvO )(約36%のNAPAAに対応)および残り(約4%)の未反応の出発物質か ら成る新たに調製したNAPAAのウェットケーキの試料が得られる。このウェ ットケーキはNAAA (アジピン酸のモノノニルアミド(ionononyl  aside of adiplc acid))、硫酸および過酸加水素の粗 製の反応生成物であり、これを次に水に加えて急冷した後、濾過し、蒸溜水、リ ン酸緩衝液洗浄液で洗浄し、最後に吸引濾過を行ってウェットケーキを回収する 。このウェットケーキの一部を室温で風乾して、典型的には約5%のAvO(約 90%のNAPAAに対応)および約10%の未反応出発物質から成る乾燥試料 を得る。乾燥すると、試料のpHは約4.5である。
NAPAAla粒は、乾燥したNAPAAウェットケーキ(約10%の未反応物 質を含む)約51,7部、CI2.3の線状アルキルベンゼンスルホン酸ナトリ ウム(LAS)ペースト(45%活性)、硫酸ナトリウム約4363部および水 約30部をクィジナントミキサー(CulSINART■1xer)中で混合す ることによって調製される。乾燥を行った後、(約47%のNAPAA)を含む 顆粒をNo、14タイラーメツシユを通過させてNo。
65タイラーメツシユを通過しない総ての粒子を保持することによって整粒する 。マルベルン(Malvern)粒度分析によって測定した平均的なアミドペル オキシ酸粒子(凝集物)の粒度は約5〜40ミクロンであり、メジアン粒度は約 10〜20ミクロンである。
3NOBS(ノナノイルオキシベンゼンスルホネート)顆粒は、参考として本明 細書に引用された1991年3月5日発行のBov I i ngらの米国特許 第4.997,596号明細書の方法によって調製する。
4下記の組成を有するゼオライト顆粒は、アイリッヒ(Eirich)ROBエ ネルギー強カミキサ−中でゼオライトAをPEG3000およびCnAE6.5 Tと混合することによって作成する。
重量部 乾燥前 乾燥後 ゼオライトA(結合水を含む) 70.00 7B、99P E G 8000  10.80 12.49Cn A E 6 、 5 T * 8.40 9. 72i!!離水 10.80 0.80 PEG8000は50%の水を含む水性形態になっており、温度が約55丁(1 2,8℃)である、CnAE6.5Tは液状であり、約90丁(32,2℃)に 保持されている。この2種類の液体を12エレメントの固定ミキサー(stat ic m1xer)に送液することによって化合させる。生成する結合剤物質の 出口温度は約75″F(23,9℃)であり、粘土は約5000cpsである。
固定ミキサー中のPEG3000とCnAE6.5Tとの比率は、それぞれ72  : 28である。
アイリッヒRO8エネルギー強カミキサ−は、回分型の方式で操作する。最初に 、粉末状ゼオライトA34、Igをミキサーのパンに秤量する。このパンを最初 に時計と逆方向に約75回転/分(rpm)で回転し、次いでローター翼を時計 方向に1800rpmで回転することによってミキサーを指導する。次に、結合 剤物質を、ゼオライトAを含むアイリッヒRO8エネルギー強力ミキザー中に固 定ミキサーから直接送液する。この結合剤物質の供給速度は約2分である。ミキ サーで更に1分間混合を継続し、総バッチ時間を約3分間とする。次いで、バッ チを空けて、繊維ドラムに集める。
湿潤生成物的225 kgが集められるまでバッチ段階を繰返し行う。次に、こ の空けられた生成物を、240〜270下(116〜132℃)の流動床中で乾 燥する。
乾燥段階でほとんどの遊離水を除去し、組成を前記のように変化させる。回分方 式においてミキサーによって生成物に与えられる総エネルギー人力は、約2.1 8X109工ルグ/kg−sの速度で約1.31X1012工ルグ/kgである 。
生成する自由流動性凝集物の平均粒度は、約450〜500ミクロンである。
実施例13 前記の実施例のいずれにおいても、脂肪酸グルカミド界面活性剤は、当量のマル トアミド界面活性剤または植物糖源に由来するグルカミド/マルトアミドの混合 物で置き換えることができる。これらの組成物において、エタノールアミドを用 いることにより完成配合物の低温安定性を助けると思われる。更に、スルホベタ イン(「スルタイン」としても知られる)界面活性剤を使用することにより、優 れた泡立ちが得られる。
特に泡立ちのよい組成物が所望な場合には、014以上の脂肪酸は泡立ちを抑制 することがあるので、これらの脂肪酸が好ましくは約5%未満、更に好ましくは 約2%未満、最も好ましくは実質的に全く含まない。したがって、高泡立ち組成 物の処方者は、ポリヒドロキシ脂肪酸アミドを含む高泡立ち組成物中にこのよう な脂肪酸の泡抑制量の導入をせずおよび/または完成組成物の保存時にCI4以 上の脂肪酸が形成しないようにするのが望ましい。一つの単純な手段は、C12 エステル反応体を用いて本発明のポリヒドロキシ脂肪酸アミドを調製することで ある。幸運なことには、アミンオキシドまたはスルホベタイン界面活性剤を用い ることにより、この脂肪酸によって引き起こされる負の泡立ち効果をある程度抑 えることができる。
アニオン性の光学的増白剤を比較的高濃度(例えば、10%以上)のポリカーボ ネートビルダーのようなアニオン性またはポリアニオン性置換基を含む液体洗剤 に添加しようとする処方者は、増白剤を水及びポリヒドロキシ脂肪酸アミドと予 備混合した後、この予備混合物を最終組成物に加えるのが有用であることを見出 すことができる。
ポリグルタミン酸またはポリアスパラギン酸洗剤を、ゼオライトを配合した洗剤 と有効に用いることができる。
AE流体またはフレーク及びDC−544(ダウ・コーニング)は、本発明の有 用な泡調節剤の他の例である。
化学技術分野に習熟した者であれば、マルトースのような三糖類以上の糖類を用 いてポリヒドロキン脂肪酸アミドを調製すると、ポリヒドロキシ脂肪酸アミドで あって線状置換基Zがポリヒドロキシ環構造によって「キャップ」されているも のを生じることを理解するであろう。
このような材料は、全く本発明において用いることを意図しており、開示され且 つ請求の範囲に記載の発明の精神および範囲から離反するものではない。
補正書の翻訳文提出書(特許法第184条の8)平成 5 年 3 月 25日

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.低起泡性洗濯洗剤組成物であって、少なくとも1重量%のアルキルベンゼン スルホネート界面活性剤と、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R1はH、C1−C4ヒドロカルビル、2−ヒドロエチル、2−ヒドロ キシプロリル、あるいはそれらの混合物であり、R2はC7〜C31ヒドロカル ビルであり、Zはポリヒドロキシヒドロカルビルであって少なくとも3個のヒド ロキシルがこの鎖に直接結合しているものである)を有するポリヒドロキシ脂肪 酸アミド界面活性剤またはそのアルコキシル化誘導体を少なくとも1重量%とを 含んで成り、泡抑制剤の泡抑制量を含み、ポリヒドロキシ脂肪酸アミド対アルキ ルベンゼンスルホネートの重量比が1:10から10:1であることを特徴とす る、洗剤組成物。
  2. 2.前記洗剤組成物が、少なくとも3%のポリヒドロキシ脂肪酸アミドと、少な くとも3%のアルキルベンゼンスルホネートを更に含んでなり、前記比が5:1 〜1:5である、請求の範囲第1項に記載の洗剤組成物。
  3. 3.アニオン性、非イオン性およびカチオン性の界面活性剤およびそれらの混合 物から選択される補助的界面活性剤成分1〜25%を更に含んでなる、請求の範 囲第2項に記載の洗剤組成物。
  4. 4.前記の補助的界面活性剤が、アルキルエトキシル化スルフェート界面活性剤 、アルキルスルフェート界面活性剤、アルキルエステルスルホネート界面活性剤 、アルキルエトキシレート界面活性剤、アルキルフェノールアルコキシレート、 パラフィンスルフォネート、アルキルポリグリコシド界面活性剤、またはその混 合物である、請求の範囲第3項に記載の洗剤組成物。
  5. 5.シリコーン泡抑制剤、モノステアリルホスフェート、炭化水素泡抑制剤また はその混合物を含んでなる、請求の範囲第1項に記載の洗剤組成物。
  6. 6.少なくとも0.5%のモノカルボキシレート脂肪酸泡抑制剤を含んでなる、 請求の範囲第1項に記載の洗剤組成物。
  7. 7.R1がメチル、R2がC9〜17アルキルまたはアルケニル、Zが−CH2 (CHOH)nCH2OH、CH(CH2OH)−(CHOH)n−1−CH2 OHまたは−CH2−(CHOH)2(CHOR′)−(CHOH)−CH20 Hであり、但しnは3〜5の整数であり、R′がHまたは環状若しくは脂肪族単 糖類であり、前記アルキルベンゼン界面活性剤がC9〜C18の線状アルキルベ ンゼンスルフォネート、好ましくはC10〜C14アルキルベンゼンスルフォネ ートであり、前記比が2:1〜1:3である、請求の範囲第1項に記載の洗剤組 成物。
  8. 8.前記ポリヒドロキシ脂肪酸アミドに関して、Zがマルトースから誘導される 、請求の範囲第1項に記載の洗剤組成物。
  9. 9.前記ポリヒドロキシ脂肪酸アミドに関して、Zが単糖類、二糖類、および所 望により高級糖類の混合物から誘導され、前記混合物は少なくとも1種類の二糖 類、好ましくはマルトースを少なくとも1%含んでなる、請求の範囲第1項に記 載の組成物。
  10. 10.Zが−CH2(CHOH)4CH2OHであり、前記組成物がさらに洗剤 ビルダーを少なくとも1重量%含んでなる、請求の範囲第7項に記載の洗剤組成 物。
  11. 11.(a)式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R1はメチルであり、R2はC11〜C17アルキルまたはアルケニル であり、Zは還元糖から誘導されるグリシチルである)を有するポリヒドロキシ 脂肪酸アミド化合物またはそのアルコキシル化誘導体を少なくとも1重量%、 (b)アルキルベンゼンスルホネート界面活性剤を少なくとも1重量%、 (c)アルキルスルフェート、アルキルエトキシル化スルフェート、アルキルエ トキシレート、アルキルポリグリコシド界面活性剤およびこれらの混合物からな る群から選択される補助界面活性剤1〜25%を含んでなり、(a):(b)の 重量比が10:1から1:10であり、(b):(c)が5:1から1:5であ ることを特徴とする、洗剤組成物。
  12. 12.過度の泡立ちなしに布を洗濯する方法であって、該布を請求の範囲第1項 に記載の洗剤組成物を含む水性媒質と接触させることを含んでなる、方法。
  13. 13.前記ポリヒドロキシ脂肪酸アミド中の前記Z残基が植物源より入手可能な 混合単糖類および多糖類から誘導される、請求の範囲第12項に記載の方法。
  14. 14.ポリヒドロキシ脂肪酸アミド中のR2残基が前記のC15〜C17アルキ ル、アルケニルまたはそれらの混合物である、請求の範囲第12項に記載の方法 。
JP3517298A 1990-09-28 1991-09-25 ポリヒドロキシ脂肪酸アミドとアルキルベンゼンスルホネートとを含んでなる洗剤組成物 Pending JPH06502436A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US59062490A 1990-09-28 1990-09-28
US590,624 1990-09-28
US72885891A 1991-07-11 1991-07-11
US728,858 1991-07-11
US75590391A 1991-09-06 1991-09-06
US755,903 1991-09-06
PCT/US1991/007026 WO1992006150A1 (en) 1990-09-28 1991-09-25 Detergent compositions containing polyhydroxy fatty acid amide and alkyl benzene sulfonate

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06502436A true JPH06502436A (ja) 1994-03-17

Family

ID=27416576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3517298A Pending JPH06502436A (ja) 1990-09-28 1991-09-25 ポリヒドロキシ脂肪酸アミドとアルキルベンゼンスルホネートとを含んでなる洗剤組成物

Country Status (15)

Country Link
EP (1) EP0551413B1 (ja)
JP (1) JPH06502436A (ja)
AU (1) AU8843191A (ja)
BR (1) BR9106914A (ja)
CO (1) CO4180435A1 (ja)
CZ (1) CZ50793A3 (ja)
DE (1) DE69113058T2 (ja)
ES (1) ES2077872T3 (ja)
FI (1) FI931361A (ja)
HU (1) HUT65285A (ja)
MX (1) MX9101367A (ja)
NZ (1) NZ240031A (ja)
SK (1) SK25493A3 (ja)
TW (1) TW230219B (ja)
WO (1) WO1992006150A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0572723A1 (en) * 1992-06-02 1993-12-08 The Procter & Gamble Company Structured liquid detergent compositions
FR2700267B1 (fr) * 1993-01-13 1995-03-17 Oreal N-acyl amino déoxy alditols, et leur utilisation dans des compositions cosmétiques ou dermopharmaceutiques.
US5510049A (en) * 1993-09-09 1996-04-23 The Procter & Gamble Company Bar composition with N-alkoxy or N-aryloxy polyhydroxy fatty acid amide surfactant
US5489393A (en) * 1993-09-09 1996-02-06 The Procter & Gamble Company High sudsing detergent with n-alkoxy polyhydroxy fatty acid amide and secondary carboxylate surfactants
US5500150A (en) * 1993-09-09 1996-03-19 The Procter & Gamble Company Solidified detergent additive with n-alkoxy polyhydroxy fatty acid amide and alkoxylated surfactant
ATE164622T1 (de) * 1993-09-09 1998-04-15 Procter & Gamble Automatisches geschirrspülen mit alkoxy- oder aryloxyamidtensid
AU7637294A (en) * 1993-09-09 1995-03-27 Procter & Gamble Company, The Detergent compositions with mixture of n-alkoxy or n-aryloxy polyhydroxy fatty acid amide plus alkoxylated carboxylate surfactant
EP0659870A1 (en) * 1993-11-26 1995-06-28 The Procter & Gamble Company N-alkyl polyhydroxy fatty acid amide compositions and their method of synthesis
US5750748A (en) * 1993-11-26 1998-05-12 The Procter & Gamble Company N-alkyl polyhydroxy fatty acid amide compositions and their method of synthesis
US5534197A (en) * 1994-01-25 1996-07-09 The Procter & Gamble Company Gemini polyhydroxy fatty acid amides
US5512699A (en) * 1994-01-25 1996-04-30 The Procter & Gamble Company Poly polyhydroxy fatty acid amides
JPH09508122A (ja) * 1994-01-25 1997-08-19 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー ポリヒドロキシジアミンおよびそれらの洗剤組成物における使用
US5750733A (en) * 1996-08-06 1998-05-12 Lever Brothers Company, Division Of Conopco, Inc. Hydroxy containing alkyl glycamides, low foaming detergent compositions comprising such and a process for their manufacture
BR9811816A (pt) * 1997-08-02 2000-08-15 Procter & Gamble Processo para preparação de tensoativos de álcool poli (oxialquilado) capeado com éter
DE19840342A1 (de) * 1998-09-04 2000-03-09 Clariant Gmbh Feste Tensidmischungen enthaltend Fettsäurepolyhydroxyamide
EP1124880A1 (en) 1998-11-05 2001-08-22 The Procter & Gamble Company Process for preparing ether-capped poly(oxyalkylated) alcohol surfactants
US6495727B1 (en) 1998-11-05 2002-12-17 The Procter & Gamble Company Process for preparing ether-capped poly(oxyalkylated) alcohol surfactants
GB0111863D0 (en) 2001-05-15 2001-07-04 Unilever Plc Granular composition
GB0111862D0 (en) 2001-05-15 2001-07-04 Unilever Plc Granular composition
CN102464598B (zh) * 2010-11-17 2013-12-25 中国石油化工股份有限公司 脂肪酸酰胺聚氧乙烯醚苯磺酸盐及其制备方法
WO2019241614A1 (en) 2018-06-14 2019-12-19 Ecolab Usa Inc. Compositions comprising enzyme and quaternary ammonium compounds
WO2019241615A1 (en) 2018-06-14 2019-12-19 Ecolab Usa Inc. Synergistic cellulase-surfactant interactions for degradation of bacterial cellulose
EP4392513A1 (en) * 2021-08-25 2024-07-03 Unilever IP Holdings B.V. Detergent composition

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DD53839A (ja) *
US2891052A (en) * 1956-04-10 1959-06-16 Rohm & Haas Anhydrosorbityl amides and process of preparation
DE1072347B (ja) * 1956-05-14
US3285856A (en) * 1964-03-18 1966-11-15 Chevron Res Low foaming compositions having good detersive properties
DK130418A (ja) * 1967-07-19
DE2226870A1 (de) * 1972-06-02 1973-12-20 Henkel & Cie Gmbh Zur verwendung in wasch-, spuel- und reinigungsmitteln geeignete waschaktivsubstanz
DE2449354B2 (de) * 1974-10-17 1979-08-23 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verwendung von Orthophosphorsäureestern als Schaumdämpfer in kationischen Tensidformulierungen
DE3538451A1 (de) * 1985-10-29 1987-05-07 Sueddeutsche Zucker Ag Fettsaeureamide von aminopolyolen als nichtionogene tenside
DE3711776A1 (de) * 1987-04-08 1988-10-27 Huels Chemische Werke Ag Verwendung von n-polyhydroxyalkylfettsaeureamiden als verdickungsmittel fuer fluessige waessrige tensidsysteme
US4857213A (en) * 1988-02-08 1989-08-15 The Procter & Gamble Company Liquid detergent containing conditioning agent and high levels of alkyl sulfate/alkyl ethoxylated sulfate

Also Published As

Publication number Publication date
MX9101367A (es) 1992-05-04
HUT65285A (en) 1994-05-02
WO1992006150A1 (en) 1992-04-16
TW230219B (ja) 1994-09-11
EP0551413B1 (en) 1995-09-13
BR9106914A (pt) 1993-07-20
CZ50793A3 (en) 1994-04-13
NZ240031A (en) 1995-07-26
DE69113058T2 (de) 1996-05-30
AU8843191A (en) 1992-04-28
HU9300887D0 (en) 1993-07-28
FI931361A0 (fi) 1993-03-26
CO4180435A1 (es) 1995-06-07
FI931361A (fi) 1993-04-22
SK25493A3 (en) 1993-07-07
EP0551413A1 (en) 1993-07-21
DE69113058D1 (de) 1995-10-19
ES2077872T3 (es) 1995-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0184850B1 (ko) 알킬 설페이트 및 폴리하이드록시 지방산 아미드 계면활성제 함유 세제
JP3119873B2 (ja) ポリヒドロキシ脂肪酸アミドと1種以上の追加の非イオン界面活性剤とを含有する非イオン界面活性剤系
JP3046071B2 (ja) ポリヒドロキシ脂肪酸アミド界面活性剤とアルキルエステルスルホネート界面活性剤とを含有する洗剤組成物
JP2854136B2 (ja) 酵素性能を高めるためのポリヒドロキシ脂肪酸アミド界面活性剤
EP0551375B1 (en) Polyhydroxy fatty acid amides in zeolite/layered silicate built detergents
JPH06502436A (ja) ポリヒドロキシ脂肪酸アミドとアルキルベンゼンスルホネートとを含んでなる洗剤組成物
JP3007151B2 (ja) ポリヒドロキシ脂肪酸アミドとアルキルアルコキシル化スルフェートとを含んでなる洗剤組成物
JP3007154B2 (ja) ポリヒドロキシ脂肪酸アミド界面活性剤とポリマー性分散剤とを含んでなる洗剤組成物
SK25593A3 (en) Polyhydroxy fatty acid amide surfactants in bleach containing detergent compositio
JPH06501044A (ja) 増白剤含有液体洗剤組成物における多価脂肪酸アミド
JPH06501734A (ja) 汚れ除去剤含有洗剤におけるポリヒドロキシ脂肪酸アミド
JP3007152B2 (ja) ポリカルボキシレートビルダー入り洗剤中のポリヒドロキシ脂肪酸アミド
PL169059B1 (pl) Środek detergentowy z wypełniaczem
CZ38893A3 (cs) Amidy polyhydroxy-mastných kyselin v detergenčnich kompozicích obsahujících činidlo pro uvolňování nečistot