JPH06502401A - 相乗作用的除草剤組成物 - Google Patents

相乗作用的除草剤組成物

Info

Publication number
JPH06502401A
JPH06502401A JP3517674A JP51767491A JPH06502401A JP H06502401 A JPH06502401 A JP H06502401A JP 3517674 A JP3517674 A JP 3517674A JP 51767491 A JP51767491 A JP 51767491A JP H06502401 A JPH06502401 A JP H06502401A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
methyl
formula
compounds
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3517674A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3285352B2 (ja
Inventor
ハッカー・エルヴィン
レッテレ・マンフレート
ダンニッヒカイト・ヴァルター
ヘス・マルティン
シューマッヒャー・ハンス
Original Assignee
ヘキスト・アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6418159&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH06502401(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ヘキスト・アクチェンゲゼルシャフト filed Critical ヘキスト・アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JPH06502401A publication Critical patent/JPH06502401A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3285352B2 publication Critical patent/JP3285352B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N57/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds
    • A01N57/18Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having phosphorus-to-carbon bonds
    • A01N57/20Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having phosphorus-to-carbon bonds containing acyclic or cycloaliphatic radicals

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 相乗作用的除草剤 本発明は植物保護剤に関し、それらは単子葉及び双子葉の雑草に対して用いるこ とができる。
グルホシナートアンモニウム(すなわちアンモニウムホスフィノトリシン)は公 知の除草剤の1つであって、これは植物の緑色部分を介して吸収される(儂葉除 草剤):英国農作物保護協;に会(British Crop Protect ion Coundill 1987年刊行のrThe Pe5tiside  Manua月第8版、448頁Jlli。グルホシナートアンモニウムは主とし て大農場栽培における雑草や非牧草の駆除のために、及び非栽培地の上に発芽後 適用法で、また特殊な通用技術によってとうもろこしや綿等の平地農業栽培にお いて列間除草のためにも用いられる。
グリホサートも1年生又は多年生の雑草及び非牧草を駆除するための公知の除草 剤の1つである。その作用は同様に発芽後適用及び葉からの吸収によってもたら される:上記rThe Pe5tiside ManualJ 449頁参照。
その使用は主として大農場栽培及び非栽培地において行われる。種々の市販製品 においてグリホサートのモノイソプロピルアンモニウム塩が用いられる。
驚くべきことに本発明者等は生物半的研究において、グルコシナートアンモニウ ム又はグリホサートと一緒に散布した場合に顕著な相乗効果的活性上昇をもたら すいくつかの除草活性物質を見出した。
本発明の対象は#軍剤であり、これは A) 下記式(A1)及び(A2>、すなわちのlfl!以上の化合物又はこれ らの塩類と、B) 下記一般式(B)、すなわち [但しこの式において R’ は、2−エトキシフェノキシ、2−プロポキシフェノキシ、2−インプロ ポキシフェノキシ、2−メトキシカルボニルフェニル、3−(ジメチルアミノ− カルボニル (C,−C.−アルキルl −N− (C.−C.−アルキルスルホニル)−ア ミノ]ーピリドー2ーイル、 (N−メチル−N−メチルスルホニル)−アミノ −スルホニル、 2−(2−クロルエトキシ)−フェニル、2−(メトキシカル ボニル)−フェニル及び2−(メトキシカルボニル)−チェシー3ーイルの群か らの1個の残基を表わし、R2 はH 又はメチルであり、 R″及びR4は互いに独立に、C1−Cz−アルキル、 C,−C.−アルコキ シ又はC,−C.−ハロアルコキシを表わし、 そして X はCH又はN を表わす] の1種以上の化合物又はそれらの塩類 との組み合わせの除草的に有効な含有量によって特徴付けられるものであるが。
但しその際前記式(A1)の化合物と、前記一般式(B)においてa) R’= 2−メトキシカルボニル−フェニル、R”=H 又はメチル、R3=メチル、R ’=メトキシ、そしてX=N であり、そしてb) R’=2−1メトキシカル ボニル)−チェンーイル、R”=H.R”=メチル、R’=メトキシ、そしてX =N である1種以上の化合物との組み合わせを除く。
式(A1)及び(A2)の化合物の塩類としてはアンモニウム塩、モ人ジ及びト リアルキルアンモニウム塩、アルカリ金属塩及びアルカリ土類金属塩が好ましい 、特に好ましいものは(AI−1)グルホシナートモノアンモニウム塩及ヒ(A 2−1)グリホサートモノイソプロビルアンモニウム塩である。グリホサ−トは D−及びL−型並びにそれらの混合物1倒久ばラセミ化合物として存在する0式 (AI)は全ての上記の立体型及びそれらの混合物を包含し、その際ラセミ化合 物及びL−型並びにそれらの混合物が好ましい。
式(B)の化合物はそのSO工NH−基の水素が農業に適したカチオンによって 置き換えられているような形で種々の塩基順と塩を形成することができ、例えば アルカリ又はアルカリ土類金属塩、或いはアンモニウム塩又は種々の有機アミン 類との塩等である。また1例λばHCI、113r、 HxSOa及び)INO ,との酸付加塩も可能である。
式(B)の適当な化合物は例えば、 1−((2−エトキシフェノキシ)−スルホニル1−3−(4゜6−ジメトキシ −ピリミドー2−イル)−尿素 (B1)、 1−((2−n−プロポキシフェノキシ)−スルホニル]−3−(4,6−ジメ トキシ−ピリミドー2−イル)−尿素 (B2)。
1−[+2−イソプロポキシフェノキシ)−スルホニル]−3−+4.6−シメ トキシービリミドー2−イル)−尿素 (B3)。
1−((2−メトキシカルボニル−フェニル)−スルホニル]−3−(4,6− ビス(ジフルオルメトキシ1−ピリミド−2−イル][W(B4:ブリミスルフ ロンーメチル、CGA 136872 ) 。
1−[(3−ジメチルアミノカルボニル−ピリジン−2−イル)−スルホニルl −3−(4,6−ジメトキシ−ピリミジンー2−イル)−尿素 (B5:ニコス ルフロン、5L−950) 。
1−((3−エチルスルホニル−ピリジン−2−イル)−スルホニル]−3−+ 4.6−シメトキシービリミドー2− イル)−尿素 (B 6 : DPX− E 9636 )、1− (3−(N−メチル−N−メチルスルホニル−アミカ ーピリド−2−イルスルホニル]−3−(4,6−ジメトキシ−ピリミドー2− イル)−尿素 (B7ン。
1−[3−fN−エチル−N−メチルスルホニル−アミノ)−ピリド−2−イル スルホニル1−3−(4,6−ジメトキシ−ピリミドー2−イル)−尿素 (B 8)、1−[3−(N−メチル−N−エチルスルホニル−アミノ)−ビリドル2 −イルスルホニルl−3−(4,6−ジメトキシ−ピリミドー2−イル)−尿素  (B9)、1−[3−(N−メチル−N−メチルスルホニル−アミバーピリド −2−イルスルホニル1−3−+4.6− シyt’f−)Iv−ビ+)ミド− 2−イル)−尿素 (Blot。
1−[3−[N−メチル−N−メチルスルホニル−アミノ)−ピリド−2−イル スルホニルl−3−(4−メトキシ−6−メチル−ピリミド−2−イル)−尿素  (Bll)。
1−(N−メチル−N−メチルスルホニル−アミノスルホニル1−3−[4,6 −ジメトキシピリミド−2〜イル)−尿素 (B 12 ニアミドスルフロン) 。
1−(2−メトキシカルボニル−チェソー3−イルスルホニルl −3−(4− メトキシ−6−メチル−1,3,5−トリアジン−2−イル)−尿素 (813 :チアメトウロンメチル。
EPX−M 6316)、 l−12−(2−クロルエトキシ)−フェニル−スルホニルl −3−(4−メ トキシ−6−メチル−1,3,5−)リアジン−2−イル)−尿素 (B14: hリアスルフロン)。
1−[(2−メトキシカルボニル−フェニル)−スルホニルJ−3−i4−メト キシ−6−メチル−1,3,5−トリアジン−2−イル)−尿素 (B 15  :メトスルフロンメチル、I)PX63761 、及び 1−(+2−メトキシカルボニル−フェニル)−スルホニル1−3−メチル−3 −(4−メトキシ−6−メチル−1,3,5−)リアジン−2−イル)−尿素  (B16:)リベヌロンメチル。
本発明に従う除草剤は式(A I −1)の化合物と9式(B1)ないしくB1 6)の化合物、中でも(Bl)、(B2)、 (B3)、(B5)、 (B7) 。
(B8)、、(B9)、(B10)、(Bll)、 (B13ン及び(Bl6) の君Tからの1種以上の化合物との組み合わせを含もものが好ましい。
更に、本発明に従う除草剤は、式(A2−1)の化合物と、式(B1)ないしく B 12)の化合物、中でも(B1)、(B2)、(B3)、(B5)及び(B 12)よりなる群からの1種以上の化合物との組み合わせを含むものが好ましい 。
式(Bl)ないしくB3)の化合物はI−(+2−アルコキシフニノキシ)−ス ルホニル]−3−(4,6−ジメトキシ−ピリミドー2−イル)−尿素であって 、ヨーロッパ特許EP−A−0342569から公知である。これらは発芽前及 び発芽後の通用方法で通用して、例λば穀物類、稲及びとうもろこしのような1 疎生栽培植物種がこれらにMlえる。その活性は種々の雑草頚、非牧草雑草類、 及びかやっりぐさ類のEい範囲の1洋生及び多年生の植物類に及ぶ。
式(B4)の化合物(ビリミスルフロン)はBrighton Crop Pr otectionConference4eeds−1987の第41−48頁 より公知である。
式(B5)の化合物はニコスルフロン又は5L−950として公知である(FK imura $ : Brighton Crop Protection C onference−Weeds−1989の29−34j(I照1 、ニコス ルフロン(SL−95(1) 、すなわち3−14.5〜ジメトキシピリミジン −2−イルl−113−ジメチルアミノカルボニル−ピリジン−2−イル〜スル ホニルンー尿素はスルホニル尿素系の除草剤であって、これは従来主としてとう もろこしにおける牧草類や広葉雑草の駆除のために用いられてきたものである0 発芽後適用法により適用して多くの1洋生及び多年生の雑草類並びに非牧草雑草 類が制御される。
式(B 6 ) (DPX−E 9636) の化合物はBrjghton C rop Protection Conference〜へマeeds−198 9の第23頁以下から公知である。
式(B7)ないしくB12)の各化合物はドイツ特許部M P 4000503 .8 より公知である。
アミドスルフロン(B12)はヨーロッパ特許EP−A−0131258号公報 及び雑誌”2. Pfl、Krankh、 Pfl、 5chutz” 別冊X II の489−497 頁+19901より公知である。
化合物(B13)なレル(Bl6)は米国オハイオ州つィロビーのMeiste rPublishing Company 刊行の”Farm Chemica ls Handbook ’90” に記述されてい上述した全ての除草剤につ いてそれらが発芽後適用法で葉を介して(部分的に又は完全に)吸収され、そし てそのようにして作用発現に達すると言うことが共通している。
式(A2)の化合物とスルホニル尿素化合物との組み合わせの若干のものは般に 公知である(S、B、 Horsley: ”Proc、 Northeast 、 Weed Sci、 Soc″42. f1988184、 H,R,Ma shadi 及びJ、0. Evans: ”Res、 Prog、 Rap、  West、 Sac、 Weed rci。
19137 Meet、34B −50,に、E、 Bavren及びG、S、  Noble: ”Res、 Rep、 ExpertComm、 Weeds  West、 Can、 (33Meet、l” 第2巻240 f19861  、 D、G、 Pchajek y びJ、D、 Gingerich: ”Res、 Rep、 Expart C omm、 Vieeds West、 Can、 [34M■■煤A)” 第2@ 524−26 (19871参照j。
本発明に従う除草剤は広範囲の農業的に重要な単子葉及び双子葉の荷置植物に対 して顕著な除草活性を示す。
それらの作用物質の組み合わせを発芽後適用法で種々の植物の緑色部分の上に適 用した場合にその処理の復非常に迅速に劇的な成長停止が現れ2そして雑草価物 類はその通用時に存在した成長51階にとどまるか、又は成る一定期間の後、若 干とも急速に枯死する。そのようにして雑草類は非軍に効果的に駆除される。大 農場における雑草類の駆除のために用いた場合に栽培植物に対して有害な競合雑 草に対してこれら本発明に従う除草剤の適用によって持続作用的に除去される。
本発明に従う作用物質の組み合わせを用いれば、例えば各個別の成分の相加的作 用として予想されるものを超える除草作用が得られる。このような作用度の上昇 によって個別の作用物質の使用量を著しく低下させることができる1匹敵する使 用量においてはその雑草/非牧草の駆除される範囲はその相乗効果によって著し く広くなる。同時に、実際の適用において極めて重要な種々の性質がほとんどの 組み合わせにおいて本質的に改善される。これには1例えば作用速度1作用持続 性、適用の柔軟性等があげられる。これによって迅速で永続的な、包括的かつ安 価な非牧草及び雑草の駆除が可能になる。従ってそのような諸性質は経済的に進 歩性があり、と言うのはそれらは実際の雑草駆除において雑草類を安価に、又は 迅速に、或いは継続的に駆除することができ、そしてそれによりa培植物の収草 橿、環境的な種々の印紙及び天候条件に依存する。
従って化合物(A)対(B)の重量比は広い限度内で変化することができ、そし て一般に重量で1500 : lないし1:10の範囲である。
好ましくは2[10:1ないし1:2の重量比、中でも50:1ないし5:1の 重量比が用いられる。
各作用物質の組み合わせにおける除草剤(A)の使用量は好ましくは活性物質に ついて1ヘクタール当りlogないし2500 gの範囲である。好ましくはグ リホサ−トは10ないし1200 g/ha の量で、そしてグリホサートは5 0ロ な(、Xし200 g/haの量で用いられる。(B)の型の化合物の使 用量は一般に、活性物質について2ないし200 g/ha 、好ましくは2な いし120 g/ha 、中でも2ないし100 g/haである。
本発明に従う作用物質の組み合わせは、両方の成分の混合調剤として存在してこ れを次に通常のように水で稀釈して適用してもよく、或いは、いわゆるタンク混 合物として、別々に調剤した各成分を水で一緒に稀釈することによって作ること もできる。
化合物(A)及び(B)又はそれらの組み合わせはいかなる生物学的及び/又は 物理化学的パラメータが与えられているかに従って1種々異なった技術で配合す ることができる。配合の可能性としては1例えばスプレー粉末(WP)、乳化可 能濃厚剤(EC)、水溶液(SL)、例えば油中水型及び水中浦型エマルジョン のような乳剤(EW)、スプレー可能な溶液又はエマルジョン、油又は水基材の 分散液、懸濁エマルジョン、粉末剤(DP)、浸漬剤、土壌適用又は散布通用用 の粒状剤或いは水分散可能な顆粒剤(WG)、ULV−調剤、マイクロカプセル 創又&r″f’7フス類かあげられる。
このような調剤形態のそれぞれは原理的に公知であって1例^ばミュンヘンのC ,Hauser Verlag 刊行のVinnacker−Kuechler 著1℃hemische Technologiel′第4版f19861の第 7巻、 N、 Y、の Marcel Dekker刊行のvan Valke nburg著”Pe5ticides For+++ulations”の第2 版f1972−731.ロンドンのG、 GoodwinLtd、刊行のに、  Martens著”5pray Drying Handbook” 第3版+ 19791等に記述されている。
必要な1例λば不活性物質11表面活性剤、溶剤その他の添加剤等の配合助剤も 同様に公知であり、そして例えばNJ、のコールドウェルのDarland B ooks刊行のWatkins 著”Handbook of In5ecti cide Dust Diluents and Carriersh 第2版、NY、のJ、 Wiley & 5ons 刊行のH,v、 01ph en 著’Tntroductionto C1ay Co11oid Che mistry” 第2版、 N、 Y のInterscience刊行[19 501のMarsden著 ”5olvents Guide” 第2版、N、  J、、Ridgewood の14c PubLCorp、刊行のMcCut cheon’s ”Detergants and EIIIulsifier s Annual”、N、Y、B CheIIl、 Publ、 Co、 Inc、刊行f1964)の5isle y & Wood の”Encyclopedia ofSurface Ac tive Agents”、スツットガルトのWiss、 VerLagsge sell、刊行(19761の5choenfeldt 著’Grenzfla echenaktive Aethylenoxidaddukte”、及びミ ュンヘンのC,Hauser Ver1g刊行(19861のWinnacke r−Kuechler著”ChernischeTechnologie’ 第 4版第7巻に記述されている。
このような調剤に基づいてこれらと他の殺虫活性物質1例えば他の除草剤、殺黴 剤又は殺虫剤並びに安全剤、肥料及び/又は成長制御剤との組み合わせも、例え ば完成調剤の形で、又はタンク混合剤として作ることができる。
スプレー粉末(湿潤可能粉末)は水中に均一に分散することのできる調剤であり 、それらはその作用物質に加えて稀釈物質又は不活性物質の他に例えばポリオキ シエチル化アルキルフェノール類、ポリオキシエチル化脂肪アルコール類、又は 同脂肪アミン類、脂肪アルコールボリグリコールエーテノはルフエート、アルカ ンスルホナート類又はアルキルペンゾールスルホナート類のような?Ra剤、及 び例えばりゲニンスルホン酸ナトリウム、2.2′−ジナフチルメタン−6,6 °−ジスルホン酸ナトリウム、ジブチルナフタリン−スルホン酸ナトリウム又は オレイルメチルタウリン酸ナトリウムのような分散剤を含む。
入荷可能濃厚剤はその作用物質を1例λばブタノール、シクロヘキサノン、ジメ チルホルムアミド、キジロール又は高沸点芳香族類或いは種々の炭化水Ta頚の ような有81溶剤の中に1種以上の乳化剤の添加のもとに溶解させることによっ て作られる。乳化剤としては、例λばムードデシルペンゾールスルホン酸のよう なアルキルアリールスルホン酸カルシウム塩又は脂肪酸ポリグリコールエステル 。
アルキルアリールポリグリコールエーテル、脂肪アルコールポリグリコールエー テル、プロピレンオキシド−エチレンオキシド縮合生成物、アルキルポリエーテ ル、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル 又はポリオキシエチレンソルビタンエステルのような非イオン性乳化剤を使用す ることができる。
粉末剤はその作用物質を例えばタルク、或いは例λばカオリン、ベントナイト及 びパイロフィライトのような天然粘土類又は珪藻上等の微細に分散した固体物質 と混合することによって得られる。
顆粒剤はその作用物質を粒状化された吸着可能な不活性物質の上にスプレーする ことによって、又は作用物質濃厚液を、例えばポリビニルアルコール、ポリアク リル酸ナトリウム又は種々の鉱油のような粘着剤を用いて例えば砂粒、カオリナ イト又は粒状化した不活性物質のような種々の担体物質の表面上に適用すること によって作ることができる。また、適当な作用物質を粒状肥料の製造に通常的な 態様で、場合により肥料と混合して粒状化することもできる。
これらの農業化学的な調剤は一般にOl ないし99重量%、なかでも2ないし 95重量%の作用物質(A+B)を含む、それら作用物質(A+B)の濃度は種 々の調剤において異なっていることができる。
スプレー粉末においては作用物質の濃度は、例えば約10ないし95重量%であ り、残部は100 %までが通常の種々の配合成分よりなる。乳化可能濃厚剤に おいては作用物質の濃度は約1ないし85重量%、好ましくは5なレル80重量 %であることができる。粉末状調剤は約1ないし251量%、殆どの場合5ない し20重量%の作用物質を、そしてスプレー可能溶液は約0.2 ないし25重 量%、好ましくは2ないし20重量%の作用物質を含む、水分散可能な顆粒剤の 場合には作用物質の含有量は1部は、その有効化合物が液状で存在するか固体状 で存在するかにより、またどのような粒状化助剤及び充填材が用いられるかによ って左右される。一般にこの含有量は水中に分散可能な顆粒剤の場合にはIOな いし90重量%である。
その他に上記の作用物質調剤は場合によりそれぞれ通常的な付着剤、湿潤剤。
分散剤、乳化剤、浸透剤、溶剤、充填材又は担体を含む。
適用のためには市販の形態で存在するそれら調剤は場合によりaIKのように。
例えばスプレー粉末、乳化可能濃厚剤、分散剤、及び水分散可能顆粒剤の場合に は水で稀釈される。粉末状調剤、土壌用粒状剤又は散布用粒状剤並びにスプレー 可能溶液はその適用に先立って通常、もはや他の不活性物質で稀釈されない。
作用物質をタンク混合物の形で一緒に散布するのが好ましく、その際その最適の 1度に調整された個別の作用物質の調剤をタンクの中で水と一緒に混合し、そし てその得られたスプレー液を散布する。
以下に上げる諸例は本発明を説明するためのものである。
イ) 調剋遡 a)本発明に従う組合わせ作用物質10重量部と、不活性物質としての90重量 部のタルクとを混合して衝撃粉砕機で粉砕することにより粉末剤が得られる。
b)25重量部の作用物質(A+B)、不活性物質としてのカオリン含有石英6 4 重量部、リグニンスルホン酸カリウム10重量部及び湿潤−分散剤としての オレオイルメチルタウリン酸ナトリウム1重量部をボルト粉砕機の中で粉砕する ことにより、水中に容易に分散し得るPAfIl可能な粉末剤が得られる。
C)作用物質(A+B)20重量部をアルキルフェノールポリグリコールエーテ ル[Triton (登録量FW) X 207 ] 6重量部、インドリデカ ノールポリグリコールエーテル(8EO) 3重量部及びパラフィン性鉱油(沸 点範囲、例えば約255℃から277℃以上まで)71!量部と混合し、そして ボールミルの中で5ミクロン以下の粒度まで粉砕することにより水中に容易に分 散することのできる分散濃厚剤が得られる。
d)作用物質(A+B)15重量部、溶剤としてのシクロへキサノン75重量部 及び乳化剤としてのオキシエチル化ノニルフェノール10重量部から乳化可能な 濃厚剤が得られる。
e)下記の各成分、すなわち 作用物質(A+B)75 重量部 リグニンスルホン酸カルシウム lO重量部ナトリウムラウリルサルフェート  5 重量部ポリビニルアルコール 3 重量部及びカオリン 7 重量部 を混合し、ボルト粉砕機で粉砕し、そしてその粉末を流動床の中で粒状化液体と して水をスプレー吹き込みすることにより粒状化することによって水中に分散す ることのできる顆粒剤が得られる。
f)下記の各成分、すなわち 作用物質(A + B ) 25 重量部ポリビニルアルコール 1 重量部 炭酸カルシウム 17 重量部 及び 水 5o 重量部 をコロイドミルで均質混合して予備粉砕し1次いでビーズミルで粉砕し、そして そのようにして得られた懸濁液をスプレー塔の中で単一物質ノズルにより噴霧さ せて乾燥することにより、水中に分数することのできる顆粒剤が得られる。
口) !盪主的刑 種々の経済的に重要な雑軍及び非牧軍雑草を自然の開放耕地条件のもとで発育さ せた。一定の発育段階(展開した葉の数で、又は成長高さで表わして)に達した 後に各除草剤混合物を特殊な区分スプレー装置によって散布した。一般に1ヘク タール当り300−400 リットルの水を使用し、そしてそのスプレー液を2 .5バールの圧力で散布した。
適用の後3−El!1間の間にその処理された各区分の除草作用度を非処理のコ ントロール区分のそれと比較して肉眼査定により評価した。この場合に植物の全 ての地表上部分の障害並びに発育を調べた。
種々の組み合わせ調剤の場合に計算上の作用度と寅測した作用度との間の差異を めた。計算による理論的に期待されるべき成る1つの組み合わせ調剤の作用度は 雑誌”Weeds” 15. f1967120−22のS、R,Co1byの 「種々の除草性組み合わせ調剤の相乗作用的及び拮抗作用的応答の計算」の式に 従ってめられる。
で与えられ、この式において X = x kg/ha の使用量における除草剤(A)による障害%Y−yk glha の使用量における除草剤(A)による障害%、そしてE=x+ykg /ha の使用量における両除草剤(A+B)による予想されるべき障害 である。
実際の障害の値が計算上期待されるべきものよりも大きいときはその組み合わせ 調剤の作用は相加量よりも大きく、すなわち相乗作用的効果が存在する。
しかしながら多くの場合にその相乗作用的な作用度の上昇は、Co1by の式 による基準の算出を省略できる程に高く、この場合にその組み合わせ調剤の作用 度は個々の物質の形式的な作用度の合計(数値的な)を著しく超えている。
特に、ここで用いた各作用物質において相乗効果の評価はそれら個々の作用物質 の大きく異なった使用料を考慮しなければならないと言うことを指摘すべきであ ろう、従って、それら組み合わせ作用物質の作用と個別の作用物質とを同じ使用 量で比較することは余り意味がない1本発明に従い節約されるべき作用物質の量 はその組み合わされた使用量を用いた場合の加成性を超える作用度の、それぞれ 匹敵する作用度における個別の作用物質と比較しての上昇によってのみ、又はそ の組み合わせ調剤の中の両方の個別の作用物質の使用量の低下によってのみ認め ることができる。
皿1 表1 Cyperus rotundus に対する化合物(Al−1)+ (Bi) の組合わせ(A I −1) 400 0 (Bl) 30 表I Mき (g ai/hal ”・ 凭評 除草作用物質 使用量 (At−1)+ (Bl) 400÷ 3035400+60 55 400 + 120 68 800+30 90 800 ÷ 120 96 1200 + 30 92 1200 + 60 96 1200 + 120 97 註傘1:ai=活性成分(純作用物質について)(AI−1)=タンク混合物中 の20%水性調剤fsL 20+としてあたえられたグルホシナートモノアンモ ニウ塩。
(Bl) =タンク混合調剤中の20%濃度の水分散可能な粉末として与えられ た 1−[[2−エトキシフェノキシ)スルホニル]−3−f4.6−シメトキ シービリミドー2−イル)−尿素 伝1 Cyperus rotundusを開花開始の少し前(段階51)において処 理し、そしてその適用後の障害を査定した(表2参照)。
表2 Cyperus rotundus に対する化合物(A2−13+ (Bt) の組合わせ(A 2 ) 1080 80 (B l ) 60 5 (A2−1) + (Bl) 108o+so 9s(A2−1)=タンク混合 物中の480 g/l の水性調剤としてあたえられたグリホサートモノイソプ ロピルアンモニウ塩。
(Bl) =表1参照 阻 例1及び2と同様にして下記表3にあげた結果が得られた。
表3 多年生及び1用土植物に対する化合物(AI−1)+ (B5)の組合わせ(A l) 1000 85 100 100 97(B5) 30 0 0 0 2 10 0 0 0 ? (At−1) + (B5) 400+lO’50 100 100 7540 0 + 20 60 100 too 85400 + 30 80 100  100 87註:処理:開花開始まで4−6葉段階/25−50 am の成長 高さでの発芽後適用評価:適用後28−57 日、自然条件のもとで検査した。
CYPRO= Cyperus rotundudAMASP = Amara nthus 5pinosusTAGklI = Tagmitas m1no rCOIJBE = Commelina benghalensis(AI− 1)=表1を照 (B5) =タンク混合物中の20%濃度の水分散可能な粉末としてのニフスル フロン 氾 例1ないし3と同様にして下記表4にあげた結果が得られた。
1疎生M物に対する化合物(AI−1)+ (BS)の組合わせ(B5) 40  87 0 0 25 52 85BR3NN = Brassica nap us napusMEtlIN += MeLilatus 1ndicusV TCVI = Vicia vfllosaGALAP = Galium a par釦ePOL(:U = Polygonum cuspidatuIIU RTDI = Urtica dioicaE = Co1by による予!! !値(AI−4)=表1参照 (B5) =表3参照 at w表1勢照 ガ旦 例工ないし4と同様にして下記表5にあげた結果が得られた。
表5 続き 400+12.5 98 90 119 90(E=8111 VERPE = Veronica parsicariaVIOAR= Vi ola arvenseECHCG = Echinochloa crus  galliル)−尿素 補正書の写しく翻訳文)提出書 (特許法第184条の8) 1、特許出願の表示 PCT/EP 91102068 2、発明の名称 相乗作用的除草剤 3、特許出願人 住所 ドイツ連邦共和国、デー−6230フランクアルト・アム・住所 〒10 5東京都港区虎ノ門二丁目8番1号(虎の門電気ビル)[電話03(3502) 1476 (代)]B5補正書の提出年月日 1992年11月13日 6、添付書類の目録 補正書の写しく翻訳文) 1通 請求の範囲 1、下記の組み合わせ、すなわち A) 下記式(A1)及び(A2) の181以上の化合物又はこれらの塩類と、B〕 下記一般式(B) フェノキシ、3−(ジメチルアミノ−カルボニル)−ピリド−2−イル、3−エ チルスルホニル−ピリド−2−イル、3−[N−(CI−C,−アルキルl − N−(C,−C4−フルキルスルホニル)−アミノ1−ピリド−2−イル、(N −メチル−N−メチルスルホニル)−アミノ−スルホニルの群からの1個の残基 を表わし、R2はH又はメチルであり、 R1及びR4は互いに独立に、C,−C,−アルキル、C,−Cよ一アルコキシ 又はCI −Ct−ハロアルコキシを表わし。
そして X ばCH又はN を表わす] と、前記式CB)において R’=3−エチルスルホニル−ピリド−2−イルである1種以上の化合物との組 み合わせ、及び前記式(At)の化合物と前記式(B)において R’=(N−メチル−N−メチルスルホニル)−アミノ−スルホニルである1種 以上の化合物との組み合わせを除くことを特徴とする除草剤。
国際調査報告 m AM M、 PCT/EP 9110206B国際調査報告 PCT/EP 91102068 S^ 52469 フロントページの続き (81)指定国 EP(AT、BE、CH,DE。
DK、 ES、 FR,GB、 GR,IT、 LU、 NL、 SE)、0A (BF、BJ、CF、CG、CI、CM、GA、GN、ML、MR,SN、TD 、TG)、AU、BB、 BG、 BR,CA、 FI、 HU、JP、 KP 、 KR。
LK、 MC,MG、 MW、 NL、 No、 PL、 RO,SD、SU、  US (72)発明者 ダンニッヒカイト・ヴアルタードイツ連邦共和国、デー−62 33ケルクハイム(タウヌス)、ブリューニングストラーセ、11 (72)発明者 ヘス・マルチイン ドイツ連邦共和国、デー−6500マインツ、ブッヒエンヴエーク、83 (72)発明者 シューマッヒャー・ハンスドイツ連邦共和国、デー−6093 フレールスハイム・アム・マイン、クラウデイウスストラーセ、4

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.下記の組み合わせ、すなわち 下記式(A1)及び(A2) ▲数式、化学式、表等があります▼ (A1) ▲数式、化学式、表等があります▼ (A2) の1種以上の化合物又はこれらの塩類と、B)下記一般式(B) ▲数式、化学式、表等があります▼ (B) (但しこの式において R1は、2−エトキシフェノキシ、2−プロポキシフエノキシ、2−イソプロポ キシフェノキシ、2−メトキシカルボニルフェニル、3−(ジメチルアミノ−カ ルボニル)−ビリド−2−イル、3−エチルスルホニル−ビリド−2−イル、3 −(N−(C1−C4−アルキル)−N−(C1−C4−アルキルスルホニル) −アミノ]−ピリド−2−イル、(N−メチル−N−メチルスルホニル)−アミ ノ−スルホニル、2−(2−クロルエトキシ)−フェニル、2−(メトキシカル ボニル)−フェニル及び2−(メトキシカルボニル)−チエン−3−イルの群か らの1個の残基を表わし、R2はH又はメチルであり、 R3及びR4は互いに独立に、C1−C2−アルキル、C1−C2−アルコキシ 又はC1−C2−ハロアルコキシを表わし、 そして XはCH又はNを表わす] の1種以上の化合物又はそれらの塩類 との組み合わせの除草的に有効な量を含み、但しその際前記式(A2)の化合物 と、前記一般式(B)において a)R1=2−メトキシカルボニル−フェニル、R2=H又はメチル、R3=メ チル、R4=メトキシ、そしてX=Nであり、そしてb)R1=2−(メトキシ カルボニル)−チエン−イル、R2=H、R2=メチル、R4=メトキシ、そし てX=Nである1種以上の化合物との組み合わせを除くことを特徴とする除草剤 。 2.式(A1)又は(A2)の化合物と式(B)の化合物とを含むことを特徴と する、請求の範囲1に従う剤。 3.0.1ないし99重量%の作用物質(A)及び(B)を通常の配合助剤に加 えて含有することを特徴とする、請求の範囲1又は2に従う剤。 4.作用物質(A)及び(B)を1500:1ないし1:10の重量比で含むこ とを特徴とする、請求の範囲1ないし3の1つ以上に従う剤5.重量比が200 :1ないし1:2であることを特徴とする、請求の範囲4に従う剤。 6.請求の範囲1ないし5の1つ以上に従う剤を製造するに当り、1種以上の化 合物(A)を1種以上の化合物(B)と、スプレー粉末、乳化可能濃厚剤、水性 溶液、乳化液、スプレー可能溶液(タンク混合物)、油又は水基剤の分散液、懸 濁乳化液、紛末剤、浸漬剤、土壌明又は散布用の粒状剤、水分散可能な顆粒剤、 ULV−調剤、マイクロカプセル剤及びワックスを含む群から通常の植物保護剤 の調剤法と同様に調剤することを特徴とする方法。 7.望ましくない植物を駆除する方法において、このものに請求の範囲1ないし 5の1つ又はそれ以上において定義した作用物質(A+B)の1種以上の組み合 わせ調剤の除草有効量を適用することを特徴とする方法。 8.化合物(A)の使用量が10ないし2500g/haであり、そして化合物 (B)の使用量が2ないし200g/haであることを特徴とする、請求の範囲 7に従う方法。 9.請求の範囲1ないし5の1つ以上に従い定義された剤を望ましくない植物成 長の駆除のために使用する方法。
JP51767491A 1990-11-13 1991-11-02 相乗作用的除草剤組成物 Expired - Lifetime JP3285352B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4036069 1990-11-13
DE4036069.5 1990-11-13
PCT/EP1991/002068 WO1992008353A1 (de) 1990-11-13 1991-11-02 Synergistische herbizide mittel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06502401A true JPH06502401A (ja) 1994-03-17
JP3285352B2 JP3285352B2 (ja) 2002-05-27

Family

ID=6418159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51767491A Expired - Lifetime JP3285352B2 (ja) 1990-11-13 1991-11-02 相乗作用的除草剤組成物

Country Status (15)

Country Link
EP (1) EP0557308B2 (ja)
JP (1) JP3285352B2 (ja)
KR (1) KR100192717B1 (ja)
AU (1) AU8848791A (ja)
CA (1) CA2096115C (ja)
DE (1) DE59108946D1 (ja)
IE (1) IE913928A1 (ja)
MX (1) MX9102032A (ja)
MY (1) MY112380A (ja)
PT (1) PT99490A (ja)
RU (1) RU2086127C1 (ja)
TW (1) TW201686B (ja)
WO (1) WO1992008353A1 (ja)
YU (1) YU181491A (ja)
ZA (1) ZA918959B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007528905A (ja) * 2004-03-12 2007-10-18 エフ エム シー コーポレーション グリホセート組成物

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HUT69067A (en) * 1992-06-16 1995-08-28 Du Pont Dry flowable agricultural compositions of glyphosate
RU94046249A (ru) * 1992-06-16 1996-10-27 Е.И.Дюпон де Немур энд Компани (US) Сухие сыпучие композиции для сельского хозяйства на основе глифосата, изготовленные без сушки конечного продукта
DE69606855D1 (de) * 1995-02-13 2000-04-06 Novartis Ag Herbizide zusammensetzung und verfahren zur bekämpfung und unkräutern
US5928995A (en) * 1995-05-05 1999-07-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal mixtures
FR2733668A1 (fr) * 1995-05-05 1996-11-08 Du Pont Compositions herbicides a base de n-phosphonomethylglycine ou de ses sels
WO1997038581A1 (en) * 1996-04-16 1997-10-23 E.I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal mixtures
US6586367B2 (en) 1996-09-05 2003-07-01 Syngenta Crop Protection, Inc. Process for the control of weeds
AR008158A1 (es) * 1996-09-05 1999-12-09 Syngenta Participations Ag Proceso para el control de malas hierbas en cultivos de plantas utiles que son resistentes a un fosfo-herbicida y una composicion herbicida para dicho uso.
DE19836684A1 (de) * 1998-08-13 2000-02-17 Hoechst Schering Agrevo Gmbh Herbizide Mittel für tolerante oder resistente Reiskulturen
DE19836659A1 (de) 1998-08-13 2000-02-17 Hoechst Schering Agrevo Gmbh Herbizide Mittel für tolerante oder resistente Baumwollkulturen
PT1104243E (pt) 1998-08-13 2013-05-07 Bayer Cropscience Ag Herbicidas para culturas de milho tolerantes ou resistentes
DE19836660A1 (de) 1998-08-13 2000-02-17 Hoechst Schering Agrevo Gmbh Herbizide Mittel für tolerante oder resistente Sojakulturen
DE19836700A1 (de) 1998-08-13 2000-02-17 Hoechst Schering Agrevo Gmbh Herbizide Mittel für tolerante oder resistente Getreidekulturen
WO2019030089A1 (en) 2017-08-09 2019-02-14 Basf Se HERBICIDE MIXTURES COMPRISING L-GLUFOSINATE OR SALT THEREOF AND AT LEAST ONE ALS INHIBITOR
CN108174864A (zh) * 2017-11-21 2018-06-19 南京红太阳股份有限公司 一种含草铵膦与氯酯磺草胺的除草组合物及其应用

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE64819T1 (de) * 1986-05-09 1991-07-15 Hoechst Ag Herbizide mittel.
DE3940573A1 (de) * 1989-12-08 1991-06-13 Hoechst Ag Selektive herbizide mittel

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007528905A (ja) * 2004-03-12 2007-10-18 エフ エム シー コーポレーション グリホセート組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0557308B1 (de) 1998-03-04
RU2086127C1 (ru) 1997-08-10
DE59108946D1 (de) 1998-04-09
MY112380A (en) 2001-06-30
JP3285352B2 (ja) 2002-05-27
ZA918959B (en) 1992-07-29
CA2096115C (en) 2002-09-10
YU181491A (sh) 1994-01-20
AU8848791A (en) 1992-06-11
EP0557308B2 (de) 2001-03-28
MX9102032A (es) 1993-01-01
KR100192717B1 (ko) 1999-06-15
PT99490A (pt) 1992-09-30
CA2096115A1 (en) 1992-05-14
EP0557308A1 (de) 1993-09-01
TW201686B (ja) 1993-03-11
IE913928A1 (en) 1992-05-20
WO1992008353A1 (de) 1992-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960000546B1 (ko) 상승작용성 조성물 및 벼에서의 선택적 잡초 방제방법
JPH06502401A (ja) 相乗作用的除草剤組成物
US5599769A (en) Synergistic herbicidal compositions comprising glyphosate or glufosinate in combination with a sulfonylurea herbicide
PL172194B1 (pl) Synergistyczny srodek chwastobójczy PL
TW490289B (en) Synergistic herbicidal compositions based on phosphorus-containing foliar herbicides, imidazolinones and growth-promoting herbicides
PL199182B1 (pl) Kompozycja selektywna herbicydowo oraz sposób selektywnego zwalczania chwastów i traw w uprawach roślin użytkowych
NZ239757A (en) Herbicidal composition comprising a glyphosate salt and another compound
JP5467059B2 (ja) ジフルフェニカン含有除草剤組み合わせ
DE4236475A1 (de) Herbizide Mittel zur Unkrautbekämpfung in Reiskulturen
JPH04295405A (ja) 殺ダニ剤組成物
JP2009143907A (ja) 除草剤組成物
IT8322270A1 (it) Procedimento e prodotto per combattere selettivamente vegetali infestanti in colture di riso trapiantate oppure seminate in acqua
JPS61103807A (ja) 相乗作用を有する選択的除草剤
DE2941658A1 (de) Praeparat mit wachstumsregulierender wirkung und anwendung dieses praeparats im acker- und gartenbau, sowie neue hexahydropyrimidine und imidazolidine
DE3940573A1 (de) Selektive herbizide mittel
JP3691864B2 (ja) 稲作における雑草類を防除するための除草剤組成物
HU213380B (en) Selective herbicidal composition
WO1998034480A1 (de) Herbizides mittel
KR960000548B1 (ko) 상승작용성 조성물 및 벼에서의 선택적 잡초 방제방법
WO2023079575A1 (en) Herbicidal composition comprising sulfonyl urea and triazine
DK165155B (da) Herbicidt middel, anvendelse af det herbicide middel samt fremgangsmaade til bekaempelse af ukrudt og skadelige graesser
DE4336953A1 (de) Herbizide Mittel zur Unkrautbekämpfung in Reiskulturen
KR970007084B1 (ko) 벼의 잡초 방제용 제초제
US20180184661A1 (en) Improved Herbicidal Composition, Method and Use
ITMI942276A1 (it) Composizioni sinergiche per la lotta contro lo sviluppo di vegetazione indesiderata in coltivazioni di riso

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080308

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090308

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090308

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090308

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100308

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110308

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110308

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120308

Year of fee payment: 10