JPH0650234A - 燃料噴射ポンプ装置 - Google Patents

燃料噴射ポンプ装置

Info

Publication number
JPH0650234A
JPH0650234A JP3061058A JP6105891A JPH0650234A JP H0650234 A JPH0650234 A JP H0650234A JP 3061058 A JP3061058 A JP 3061058A JP 6105891 A JP6105891 A JP 6105891A JP H0650234 A JPH0650234 A JP H0650234A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
valve
circuit
distribution member
plunger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3061058A
Other languages
English (en)
Inventor
Dorian F Mowbray
ドライアン・フアーラー・モーブレー
Ivor Fenne
アイヴアー・フエン
James Andrews
ジエームス・アンドリユウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZF International UK Ltd
Original Assignee
Lucas Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lucas Industries Ltd filed Critical Lucas Industries Ltd
Publication of JPH0650234A publication Critical patent/JPH0650234A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M45/00Fuel-injection apparatus characterised by having a cyclic delivery of specific time/pressure or time/quantity relationship
    • F02M45/02Fuel-injection apparatus characterised by having a cyclic delivery of specific time/pressure or time/quantity relationship with each cyclic delivery being separated into two or more parts
    • F02M45/04Fuel-injection apparatus characterised by having a cyclic delivery of specific time/pressure or time/quantity relationship with each cyclic delivery being separated into two or more parts with a small initial part, e.g. initial part for partial load and initial and main part for full load
    • F02M45/06Pumps peculiar thereto
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/2406Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/40Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M41/00Fuel-injection apparatus with two or more injectors fed from a common pressure-source sequentially by means of a distributor
    • F02M41/08Fuel-injection apparatus with two or more injectors fed from a common pressure-source sequentially by means of a distributor the distributor and pumping elements being combined
    • F02M41/14Fuel-injection apparatus with two or more injectors fed from a common pressure-source sequentially by means of a distributor the distributor and pumping elements being combined rotary distributor supporting pump pistons
    • F02M41/1405Fuel-injection apparatus with two or more injectors fed from a common pressure-source sequentially by means of a distributor the distributor and pumping elements being combined rotary distributor supporting pump pistons pistons being disposed radially with respect to rotation axis
    • F02M41/1411Fuel-injection apparatus with two or more injectors fed from a common pressure-source sequentially by means of a distributor the distributor and pumping elements being combined rotary distributor supporting pump pistons pistons being disposed radially with respect to rotation axis characterised by means for varying fuel delivery or injection timing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M59/00Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps
    • F02M59/20Varying fuel delivery in quantity or timing
    • F02M59/36Varying fuel delivery in quantity or timing by variably-timed valves controlling fuel passages to pumping elements or overflow passages
    • F02M59/366Valves being actuated electrically
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/40Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • F02D41/406Electrically controlling a diesel injection pump
    • F02D41/408Electrically controlling a diesel injection pump of the distributing type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 装着機関に供給される燃料量が精密に制御さ
れかつ所要燃料量を示す信号が提供でき、また主燃料量
の送出に先立って比較的緩徐に少量の燃料を別の内孔か
ら送出して装着機関の燃焼特性を向上する。 【構成】 回転式分配部材11の回転軸に沿って大小2
つのプランジャ13,45を各々内装した内孔12,4
6を並設し、縦方向通路14を分岐して燃料送出路15
を各内孔に連通し、前記2つの内孔に燃料を供給する流
入通路17,18に電気的に制御されるオンオフ弁2
2,49を設け、大きなプランジャ13を内装する内孔
12に通ずる送出通路に不還弁44を配設し、前記オン
オフ弁がカムリングに対する分配部材の相対角度位置信
号と所要燃料量を示す信号に基づいて制御される電子制
御システムによって制御されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は回転式分配部材型の燃料
噴射ポンプ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】このような装置は当業界においては公知
であり、内孔に供給される燃料量、従って装着機関に送
出される燃料量を制御するために種々の方法が知られて
いる。そのうち最も一般的な方法は絞り弁、即ちスロッ
トルバルブを用いるものであり、この方法は簡単ではあ
るが充填期間中に供給される燃料量は例えば充填期間の
長さ、燃料圧力およびその粘度等の多くの因子に左右さ
れるから精密な方法ではない。一層精密な制御方法は調
節可能な停止具をもつシャトル弁を使用することであ
る。この制御方法はシャトル弁を作動させるのに必要な
油圧回路はシャトル弁が取付けられたシリンダの末端か
らおよび末端への燃料流量を制御する必要があるから不
利である。しかし、内孔に供給される燃料量を示す信号
を得ることは可能であり従ってこの信号を基に電気的に
制御することも可能である。
【0003】内孔に供給される燃料量を制御する別の方
法は、プランジャの外向き運動量を制限する停止具を提
供することである。ハウジング内に配置された調節可能
な停止具は公知であるが、これらは一般に動作させるの
に複雑な機構を必要とし、かつ同時にかなりの場所を占
める。別の装置では、これらの停止具は固定式であって
分配部材が軸方向に調節可能であるから、分配部材の軸
方向位置に従って内孔に供給され得る燃料量が制御され
る。燃料量を表す信号は分配部材の軸方向位置を測定す
ることによって得られる。この形式の装置は既知の形式
の装置に比してその軸方向長さが長い。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】装着機関に供給される
燃料量が精密に制御されかつ所要燃料量を示す信号が提
供でき、また主燃料量の送出に先立って比較的緩徐に少
量の燃料を別の内孔から送出して装着機関の燃焼特性を
一層向上し、廃ガス中の有害物質の低減を可能にするた
めの上記に規定した種類の簡単かつ便宜な形式の回転分
配部材型の燃料噴射ポンプ装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、ハウジ
ングと、装着機関と調時関係をもって駆動される回転式
分配部材と、前記分配部材内に穿設された内孔と、該内
孔中を滑動するプランジャと、分配部材の回転に伴って
前記プランジャに内向き運動を行わせる前方側部並びに
外向き運動を行わせる後方側部とを有するカムリング
と、前記分配部材中に穿設された送出通路と、前記内孔
に燃料を供給する低圧供給ポンプと、プランジャの外向
き運動中に前記低圧供給ポンプと前記内孔との間におい
て該内孔内への燃料量を調節するための電気的に制御さ
れるオンオフ弁と、該オンオフ弁を制御する電子制御シ
ステムとから成り、前記送出通路が、分配部材の回転中
心軸に沿って穿設された縦方向通路を介して内孔と連通
し、かつプランジャの内向き運動中に装着機関の噴射ノ
ズルに接続された複数の送出ポートと整合するために分
配部材の外周面に開口した回転式分配部材型の燃料噴射
ポンプ装置において、
【0006】別の内孔が該内孔内を滑動する前記プラン
ジャより小さな作用面積を有する別のプランジャと共に
前記内孔と隣接し且つ該分配部材の回転軸に沿って並設
されており、前記送出通路が前記縦方向通路から分岐し
て該別の内孔にも連通しており、該別の内孔への燃料流
量を制御するために別の流入通路に電気的に制御される
別のオンオフ弁を設け、更に縦方向通路の前記内孔に通
じる分岐した部分に不還弁を配設し、前記電子制御シス
テムが前記ハウジングに支持されカムリングと分配部材
との相対角度位置信号を各々出力する第1および第2の
変換器と、これらの変換器の信号を受け前記カムリング
に対する分配部材の相対的な角度位置信号を出力する第
1の回路と、前記オンオフ弁および別のオンオフ弁を独
立して電気的に作動する2つの駆動回路と、前記第1の
回路からの角度位置信号を受けて該駆動回路に各々のオ
ンオフ弁を開くための第1の信号を出力する第2の回路
およびこの回路に並列接続され、前記各弁を閉じるため
の第2の信号を出力する第3の回路と、更に所要送出燃
料量を表す信号を該第3の回路へ出力する調節回路群と
を有し、
【0007】前記第2の回路が、カムリングと分配部材
が所定の相対角度位置に達した時に前記駆動回路に第1
の信号を出力し、該オンオフ弁の開放を制御すると共
に、前記第3の回路が、前記第1の回路および前記調節
回路群の出力する信号を各々受けて前記駆動回路に前記
第2の信号を出力し、前記オンオフ弁の閉鎖時期を制御
していることを特徴とする回転式分配部材型の燃料噴射
ポンプ装置を提供する事にある。
【0008】また、本発明の好ましい実施の態様によれ
ば、弁装置が前記内孔が前記送出通路との間に介装され
ており、該弁装置が電磁装置に依って駆動される弁部材
をハウジング内に設けられたシリンダ内に滑動可能に収
容している。
【0009】
【実施例】図1および図2において、この装置はハウジ
ング10を含み、その中に回転式円筒形分配部材11が
ジャーナル受けされている。分配部材は図示されない手
段によって装着機関の駆動軸に結合され、該駆動軸は使
用時には装着機関と調時関係をもって駆動される。分配
部材内には横方向に延びる内孔12が形成され、該
【0010】内孔内に一対のプランジャ13が取付けら
れる。分配部材内に縦方向通路14が回転中心軸に沿っ
て穿設されており、該通路は半径方向に延びる送出通路
15の一端と連通し、また該送出路の他端は分配部材の
外周面に開口して、さらにハウジング10に穿設されか
つ使用時には装着機関の各噴射ノズルに接続される複数
の送出ポート16と整合する。
【0011】縦方向通路14はさらに複数の半径方向に
延びる流入通路17と連通し、これらの通路は分配部材
が回転すると、ハウジングに形成された流入ポート18
と連通する。ポート18は燃料供給通路19と連通し、
該通路は20で示す低圧供給ポンプの流出部に接続され
かつ燃料源から燃料を引き出す。ポンプ20の吐出圧力
は弁21によって制御される。
【0012】ポート18と通路19との中間にオンオフ
弁22が配設され、該弁は軸方向に可動の弁部材23を
含み、該弁部材の周辺には通路19と常時連通する溝が
形成される。弁部材23はシリンダ内を滑動可能でかつ
流入ポート18と連通するポート24がこのシリンダに
開口する。
【0013】弁部材23は低圧ポンプ20の吐出圧力を
受けこの圧力は弁部材を閉鎖位置に押動する。弁部材2
3の運動はハウジング10と一体の中空円筒形のコア部
材29aの内啌部分を貫通する圧縮コイルばね25の作
用によって抵抗され、このばねの一端は円柱状のばね受
部分26と当接配置されかつその他端は前記コア部材を
囲繞するコップ状の電機子28の底部27の内面と当接
する。コア部材29aの周りのらせん状極部材間に形成
された螺旋溝内に巻回されたソレノイド29が付勢され
ると電機子28は前記螺旋溝に対応するらせん状極部材
を備えているため、ばねの作用に抗して上方へ吸引さ
れ、電機子28の底部27から垂下する弁部材23を閉
鎖位置である上方に移動する。この図1において電機子
およびコア部材は付勢されていない時の位置で示されて
いる。
【0014】プランジャ13の内向き運動を実施するた
めに、環状カムリング30が設けられ、該環状カムリン
グはその内周表面上に図2において31で示すカム山部
分をもつ。実際の場合、プランジャの外側端はカムの内
周表面と係合するローラを担持するシューと係合する。
【0015】図2から判るように、各カム山部分31は
前方側部32および後方側部33を有している。後方側
部は多数の個別区域を含む。このような第1区域は34
で示されかつカム山部分の頂部から35で示す平坦部に
延びる。区域34の目的は送出部16それぞれに配設さ
れた送出弁を閉鎖させ、これによって予め定められた燃
料量を送出ポートと噴射ノズルを接続するラインから引
き出せる。平坦部35はプランジャ13をその運動に対
して保持する。次の区域は36で示すものでこれは平坦
部35から延びる。区域36の形態はゆるやかな傾斜を
持つからプランジャはカム山部分に追従できる。第4区
域は第3区域に続き37で示す。後方側部のこの部分の
形態は急激でカムの基円に続く。
【0016】送出通路15はプランジャが参照文字Aで
示すカム山部分の制御の下にある間送出ポート16と整
合する。これはカム山部分の前方側部の第1区域34お
よび平坦部35の一部を含むことが判る。送出通路15
は送出ポート16との整合から外れかつ流入通路17は
流入ポート18と整合するように移動しかつBに示され
る期間中整合し続ける。この期間は平坦部35およびカ
ムの基円の一部分とともに区域36および37を含む。
【0017】図から判るように、プランジャがカム山部
分の前方側部の作用によって内向きに移動されると、燃
料は内孔から流出部16に排除される。プランジャが内
向きに移動される瞬間は内孔へ供給される燃料量、ひい
てはプランジャの離反距離に左右れる。プランジャがカ
ム山部分の頂部上に乗ると、プランジャは外向きに運動
を開始し前述のように燃料を引き出し、次いで平坦部3
5によって運動しないように保持される。プランジャは
平坦部35の末端に達すると、区域36との間における
外向き運動量は弁22とカムの外郭形状によって制御さ
れる。流入通路17は期間Aの間は流入ポート18との
整合から外れているから上記したオンオフ弁22はこの
期間中開かれる。オンオフ弁22はCで示す期間中の或
る時点において閉じられる。期間Cは区域36および3
7を含む。正常運転時には、この弁は区域36の或る時
点で閉じられるが、例えば始動時のように装着機関に過
剰燃料を供給する必要があるときには、この弁は期間の
Cの終わりまでは閉じられない。
【0018】区域36内のカム山部分の後方側部の形状
は既述のとおりプランジャがカム山部分に追従し、従っ
てカムリングと分配部材の相対角度位置を測定すること
によって弁は予め定めた相対角度位置において閉じられ
るから、内孔に導入された燃料量を知ることができる。
【0019】オンオフ弁22の巻線内の電流の制御は全
体を38で示しかつ図6においてブロックで示される電
子制御システムによって実施される。
【0020】さて、図3について説明すると、この図は
図1および図2に示された装置に類似した要領で動作す
る。その構成は、別の内孔46が内孔内を滑動する図1
に示されたプランジャ13より小さな作用面積を有する
別のプランジャ45と共に前記内孔12と隣接して且つ
該分配部材11の回転軸線に沿って並設されている。送
出通路15が縦方向通路14から分岐して別の内孔にも
連通しており、別の内孔46への燃料流量を制御するた
めに別の流入通路47に電気的に制御される別のオンオ
フ弁49が設けられている。この事により内孔46は別
の流入ポート48から別の流入通路47を通して別のオ
ンオフ弁49の制御の下に燃料が充填される。なおこの
オンオフ弁はもう一方の流入通路17中に配設されたオ
ンオフ弁22とは独立して異なったタイミングで制御さ
れる。
【0021】更に縦方向通路14の内孔12に通じる分
岐した部分の流入通路17より下流側に不還弁44が配
設されている。この不還弁44はプランジャ13により
加圧された内孔12から送られる燃料を送出通路15に
向けて送る方向にのみ作用するように設定されており、
別の内孔46からの加圧燃料が内孔12内へ逆流しない
ようにしている。
【0022】この構成は図1および図2に示されたポン
プ装置にもう1つの補助ポンプ装置を付加したものであ
り、主燃料量の送出に先立って少量且つ低速の燃料を上
記した別の内孔から送出する所謂パイロット噴射装置を
付加したものであり、この事に依って装着機関の燃焼特
性の向上を計っている。
【0023】次にこの装置の動作を説明する。上記した
ように内孔12および46に供給される燃料量はオンオ
フ弁22および49それぞれによって独立して制御さ
れ、別のプランジャ45はプランジャ13よりも早期に
作動され装着機関にパイロット噴射を行う。燃料の主量
はプランジャ13により供給され、かつ該プランジャが
内向きに移動されると加圧燃料は不還弁44を通って送
出通路15に送られる。プランジャ45はまた燃料の主
量と重なって燃料を送出するので同一のカム山31と係
合している。充填工程の終期において、プランジャ45
はプランジャ13に先立って内向きに移動開始される事
を保証するためにプランジャ13よりも長めに内孔内に
突出しなければならない。図示のように不還弁44は単
純な構造となっており、燃料送出が完了すると直ちに閉
じるように一方向にばね負荷されている。ゆえに、この
不還弁44は図1を参照して述べた要領で供給ラインを
アンロードにすることには供しない。もし供給ラインを
アンロードにするのにプランジャ13の使用が必要であ
れば、不還弁44はアンローディング弁に交換されなけ
ればならない。図3に示す装置を用いれば、燃料は流入
通路17がポート18と整合状態になると直ちに流入通
路に流入する。これによってプランジャ13はしてカム
山31の符号35で示される平坦部に係合する。別のオ
ンオフ弁49の制御は一方のオンオフ弁22と同様に制
御される。
【0024】図3に示す装置の変形例を図4に示し、共
通の部材に関しては同一符号をもって示す。この実施例
において、内孔12は全体を50で示す弁装置を介して
通路15に接続される。この弁装置はハウジング10に
穿設されたシリンダ51を含み、その一端は恒久的に内
孔12に連通される。このシリンダは縦方向通路14の
一方の分岐通路を介して送出通路15に恒久的に連通す
る流入ポート52を持つ。さらにこの弁装置はシリンダ
内を滑動可能でかつポート52と整合する円周溝53a
が穿設された弁部材53を含み、その円周溝は内孔12
に接続されたシリンダの前記一端と常時連通されてい
る。弁部材53は電磁装置54によってポート52が閉
じられる位置に移動される。
【0025】図5はこの装置の時間経過動作を示す。内
孔内への燃料流入行程から説明を始めると、別のオンオ
フ弁49はa時点で開かれて内孔46および12を充填
し、この間弁装置50は勿論開かれている。主燃料噴射
期間に送出される燃料量の一部を決定するためにb時点
において弁装置50は閉じる。c時点において別のオン
オフ弁49は閉じて燃料のパイロット噴射に備える。分
配部材が回転するに連れて別のプランジャ45は初期の
燃料量を送出するため、即ちパイロット噴射を行うため
にd時点において内向き運動を行っている。この間弁装
置50は閉じられたままであるが、この送出の終了段階
であるe時点において開かれる。弁装置50が開かれる
と、別のプランジャ45の連続内向き運動は単に内孔1
2内へ燃料を流入させるのみであるが、プランジャ13
が共に内向き運動を開始すると両方のプランジャ対は送
出路15へ燃料を送り出す。弁装置50がプランジャ1
3が内向きに動き始める前に開くという事実は装着機関
への燃料の供給に空き時間が生ずる事を保証する。
【0026】図4の実施例における別のオンオフ弁49
および弁装置50の動作は、初期送出燃料量、即ちパイ
ロット噴射量、主燃料量に対する初期送出燃料量の送出
開始時期、同時にそれらの時間間隔および主燃料量の精
度を確保するように注意深く制御されねばならない。し
かし、カム山部分31の前方側部32および後方側部3
3の形状は事前に判明しているのでこれらの弁類が作動
されるべき時点は特に問題なく設定できる。
【0027】図6は図4の実施例に示される弁類を図5
に示された時期に従って作動するのに必要な電子制御シ
ステムを開示している。
【0028】先ずこのシステムの基本的構成から以下に
説明する。前記電子制御システム38が前記ハウジング
に支持されカムリング30と分配部材11との相対角度
位置信号を各々出力する第1および第2の変換器39,
40と、これらの変換器の信号を受け前記カムリングに
対する分配部材の相対的な角度位置信号を出力する第1
の回路56と、前記オンオフ弁22および別のオンオフ
弁49を各々異なったタイミングで独立して電気的に作
動する2つの駆動回路74,77と、前記第1の回路か
らの角度位置信号を受けて該駆動回路に各々のオンオフ
弁を開くための第1の信号を出力するスイッチング回路
で構成された第2の回路72,75およびこの回路に並
列接続され、前記各弁を閉じるための第2の信号を出力
する同じくスイッチング回路で構成された第3の回路7
3,76と、更に所要送出燃料量を表す信号を該第3の
回路へ出力する主として装着機関の運転状態に依存する
信号が入力され所要燃料量を表す信号を出力する調節回
路群55,57,58,60,79,80とを有し、前
記第2の回路が、カムリング30と分配部材11が所定
の相対角度位置に達した時に前記駆動回路に第1の信号
を出力し、該オンオフ弁の開放を制御すると共に、前記
第3の回路が、前記第1の回路および前記調節回路群の
出力する信号を各々受けて前記駆動回路に前記第2の信
号を出力し、前記オンオフ弁の閉鎖時期を制御してい
る。
【0029】以下にこの制御回路の詳細について説明す
る。カムリング30は電気的に制御される作動器65に
よって角度位置調節可能である。比較回路66からの制
御信号を受けて作動器65に駆動力が生じる。この回路
66は変換器39からの実際のカム位置信号を受け、か
つカムリング所望値信号発生回路67からの所望のカム
位置信号を受け、回路67は演算回路68からの第1出
力69を受ける。演算回路は2つの別の出力部70およ
び71をもち、これらはスイッチング回路72および7
3に夫々接続され、これらスイッチング回路はまた他方
では前記第1の回路56からの角度位置信号を受ける。
回路72および73は弁装置50と組み合わされた巻線
54に供給する駆動回路74の動作を制御する。
【0030】スイッチング回路75,76はオンオフ弁
49と組み合わされた巻線54に供給する駆動回路77
の動作を制御し、これら回路75,76は前記回路7
2,73に類似し、かつ両方の回路は前記した第1の回
路56からの角度位置信号を受ける。回路76はタイミ
ング回路78に接続される別の入力部を持ち、該回路7
8は演算回路68の第3の出力部69に接続されてカム
リングの前記所望値信号発生回路67に出力される所望
燃料値に関連するカムリング制御信号を受ける。即ち、
タイミング回路78はカムリング制御信号のタイミング
を遅らせるか早めるかしてスイッチング回路76に出力
している。
【0031】演算回路68は調整回路58からの出力信
号を受け、かつこの同一の信号は分配部材の回転数変換
回路57からの速度信号および入力部59における装着
機関の水温や吸気圧力等の運転因子の信号とともに機関
速度信号出力回路79に送られる。同一の2つの信号が
記憶情報を備えたタイミング調整回路80にも供給され
る。回路79の出力信号は演算回路68への2次入力と
して供給されかつタイミング調整回路80にも供給さ
れ、該調整回路80の出力は演算回路68の第3入力を
形成している。
【0032】機関速度を基礎とした機関速度信号出力回
路79、機関に供給される燃料量および他の機関運転因
子は主燃料量の送出に先立って送出されるべきパイロッ
ト燃料量を決定し、かつ同一の情報を基礎にするがタイ
ミング調整回路80はパイロット燃料の送出の終わりと
主燃料量の送出の始めとの間に必要とする間隔を決定す
る。このためにこれらの回路は記憶情報を備えている。
【0033】供給された3つの入力とカム山31に関す
る記憶された情報を基礎とする演算回路68は、図5の
線図に示される点「d」,「b」,「e」を決定し、こ
の情報は出力部69,70および71それぞれに現れ
る。このために上記演算回路は3つの等式を解かねばな
らない。
【0034】第4の点「c」は点「d」に対する情報か
ら回路78によって決定され、かつ回路75,76,7
2および73は点「a」,「b」,「c」および「e」
夫々に対し分配部材の位置を検知する。点「d」が設定
されることを保証するのに必要なカム位置は前記カムリ
ング所望値信号発生回路67によって決定される。
【0035】
【発明の効果】本発明による燃料噴射ポンプ装置は、装
着機関に供給される燃料量が精密に無段階に制御され、
且つ従来例に見られる如きカムリングの側面に角度移動
可能に取付けられる複雑な機構を有する停止リングの如
き調整補助装置を使用しないので、機械部分の構造が極
めて簡単であり、その上電子制御システムもかなり簡素
であるため製造も極めて容易であると共に故障の心配も
極めて少ないと言った様々な特長的効果を備えている。
【0036】更に、補助的な噴射ポンプ系統、即ち別の
内孔、別のプランジャ、不還弁または弁装置を使用し
て、主燃料噴射に先立つ所謂パイロット噴射を行う事に
より装着機関の燃焼特性を一層向上せしめて廃ガス中の
有害物質の低減を達成するという効果を生ずるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の基礎となる燃料噴射ポンプ装置の概
略切断側面図である。
【図2】第1図に示す装置のカム山部分の内周表面展開
説明図である。
【図3】この発明による装置の実施例を回転式分配部材
およびオンオフ弁に就いて概略的に示した説明図であ
る。
【図4】この発明による装置の図3に示した実施例に類
似する他の実施例をオンオフ弁に就いて概略的に示した
説明図である。
【図5】この発明による装置の図5に示した他の実施例
のカム山を用いたタイミング線図である。
【図6】図4に示した実施例の電子制御システムのブロ
ック回路図である。
【符号の説明】
10 ハウジング 11 分配部材 12 内孔 13 プランジャ 14 縦方向通路 15 送出通路 16 送出ポート 20 低圧供給ポンプ 22 オンオフ弁 30 カムリング 32 前方側部 33 後方側部 38 電子制御システム 39 第1の変換器 40 第2の変換器 45 別のプランジャ 46 別の内孔 47 別の流入通路 48 別の流入ポート 49 別のオンオフ弁 50 弁装置 51 シリンダ 52 流入ポート 53 弁部材 54 電磁装置 55 機関回転速度変換器 56 第1の回路 57 分配部材回転数変換回路 58 調整回路 59 運転因子入力部 60 最大燃料回路 61 駆動回路 62 オンオフ弁 63 第3の回路 65 カムリング駆動回路 66 比較器 67 所望値信号発生回路 68 演算回路 69 出力部 70 出力部 71 出力部 72 スイッチング回路 73 スイッチング回路 74 駆動回路 75 スイッチング回路 76 スイッチング回路 77 駆動回路 78 タイミング回路 79 機関速度信号出力回路 80 タイミング調整回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F02D 41/40 F 8011−3G (72)発明者 アイヴアー・フエン イギリス国 ミドルセツクス、グリーンフ オード、オールドフイールド・レーン 177 (72)発明者 ジエームス・アンドリユウス イギリス国 サーレー、ジルフオード、パ ーム・グローヴ 8

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハウジング(10)と、装着機関と調時
    関係をもって駆動される回転式分配部材(11)と、前
    記分配部材内に穿設された内孔(12)と、該内孔中を
    滑動するプランジャ(13)と、分配部材の回転に伴っ
    て前記プランジャに内向き運動を行わせる前方側部(3
    2)並びに外向き運動を行わせる後方側部(33)とを
    有するカムリング(30)と、前記分配部材中に穿設さ
    れた送出通路(15)と、前記内孔に燃料を供給する低
    圧供給ポンプ(20)と、プランジャの外向き運動中に
    前記低圧供給ポンプと前記内孔との間において該内孔内
    への燃料量を調節するための電気的に制御されるオンオ
    フ弁(22)と、該オンオフ弁を制御する電子制御シス
    テム(38)とからなり、 前記送出通路(15)が、
    分配部材の回転中心軸に沿って穿設された縦方向通路
    (14)を介して内孔(12)と連通し、かつプランジ
    ャの内向き運動中に装着機関の噴射ノズルに接続された
    複数の送出ポート(16)と整合するために分配部材の
    外周面に開口した種類の回転式分配部材型の燃料噴射ポ
    ンプ装置において、 別の内孔(46)が該内孔内を滑動する前記プランジャ
    (13)より小さな作用面積を有する別のプランジャ
    (45)と共に前記内孔(12)と隣接し且つ該分配部
    材(11)の回転軸に沿って並設されており、前記送出
    通路(15)が前記縦方向通路(14)から分岐して該
    別の内孔にも連通しており、該別の内孔(46)への燃
    料流量を制御するために別の流入通路(47)に電気的
    に制御される別のオンオフ弁(49)を設け、更に縦方
    向通路(14)の前記内孔(12)に通じる分岐した部
    分に不還弁(44)を配設し、 前記電子制御システム
    (38)が前記ハウジングに支持されカムリング(3
    0)と分配部材(11)との相対角度位置信号を各々出
    力する第1および第2の変換器(39,40)と、これ
    らの変換器の信号を受け前記カムリングに対する分配部
    材の相対的な角度位置信号を出力する第1の回路(5
    6)と、前記オンオフ弁(22)および別のオンオフ弁
    (49)を独立して電気的に作動する2つの駆動回路
    (74,77)と、前記第1の回路からの角度位置信号
    を受けて該駆動回路に各々のオンオフ弁を開くための第
    1の信号を出力する第2の回路(72,75)およびこ
    の回路に並列接続され、前記各弁を閉じるための第2の
    信号を出力する第3の回路(73,76)と、更に所要
    送出燃料量を表す信号を該第3の回路へ出力する調節回
    路群(55,57,58,60,79,80)とを有
    し、 前記第2の回路が、カムリングと分配部材が所定の相対
    角度位置に達した時に前記駆動回路に第1の信号を出力
    し、該オンオフ弁の開放を制御すると共に、前記第3の
    回路が、前記第1の回路および前記調節回路群の出力す
    る信号を各々受けて前記駆動回路に前記第2の信号を出
    力し、前記オンオフ弁の閉鎖時期を制御していることを
    特徴とする回転式分配部材型の燃料噴射ポンプ装置。
  2. 【請求項2】 弁装置(50)が前記内孔(12)と前
    記送出通路(15)との間に介装されており、該弁装置
    が電磁装置(54)に依って駆動される弁部材(53)
    をハウジング(10)内に設けられたシリンダ(51)
    内に滑動可能に収容されている事を特徴とする前記請求
    項1に記載の回転式分配部材型の燃料噴射ポンプ装置。
  3. 【請求項3】 前記弁装置(50)が前記別のプランジ
    ャ(45)の内向き運動中に前記内孔(12)に前記別
    の内孔(46)からの燃料の流入を防止するが前記プラ
    ンジャ(13)の内向き運動中に前記内孔(12)から
    前記送出通路(15)への燃料の流出が可能であるよう
    に構成され、前記弁装置が前記別のプランジャ(45)
    の内向き運動の終期において開き位置に移動可能でその
    間前記別の内孔(46)から送出通路(15)への燃料
    の供給を一時的に停止し、該弁装置が前記内孔(12)
    への燃料の供給中に複数の内孔に供給される相対燃料量
    を制御している事を特徴とする前記請求項2に記載の回
    転式分配部材型の燃料噴射ポンプ装置。
JP3061058A 1981-10-23 1991-03-04 燃料噴射ポンプ装置 Pending JPH0650234A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8132016 1981-10-23
GB8132016 1981-10-23

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57184804A Division JPS5879661A (ja) 1981-10-23 1982-10-22 燃料噴射ポンプ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0650234A true JPH0650234A (ja) 1994-02-22

Family

ID=10525352

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57184804A Granted JPS5879661A (ja) 1981-10-23 1982-10-22 燃料噴射ポンプ装置
JP3061058A Pending JPH0650234A (ja) 1981-10-23 1991-03-04 燃料噴射ポンプ装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57184804A Granted JPS5879661A (ja) 1981-10-23 1982-10-22 燃料噴射ポンプ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4446836A (ja)
JP (2) JPS5879661A (ja)
BR (1) BR8206168A (ja)
ES (1) ES516771A0 (ja)
IT (1) IT1153277B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3123138A1 (de) * 1981-06-11 1982-12-30 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Kraftstoffeinspritzpumpe
US4499884A (en) * 1982-12-08 1985-02-19 Lucas Industries Public Limited Company Fuel injection pumps
JPS61294139A (ja) * 1985-06-21 1986-12-24 Diesel Kiki Co Ltd 内燃機関用燃料噴射装置
US4884549A (en) * 1986-04-21 1989-12-05 Stanadyne Automotive Corp. Method and apparatus for regulating fuel injection timing and quantity
GB8807137D0 (en) * 1988-03-25 1988-04-27 Lucas Ind Plc Fuel injection pumping apparatus
GB9016642D0 (en) * 1990-07-28 1990-09-12 Lucas Ind Plc Fuel pumping apparatus
JPH04137180U (ja) * 1991-06-13 1992-12-21 本田技研工業株式会社 ドアストライカの取付け位置決め治具
US5345916A (en) * 1993-02-25 1994-09-13 General Motors Corporation Controlled fuel injection rate for optimizing diesel engine operation
DE102013221242A1 (de) * 2013-10-21 2015-04-23 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zum Betreiben eines Verbrennungsmotors

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1156327A (en) * 1965-11-15 1969-06-25 Cav Ltd Liquid Fuel Injection Pumping Apparatus
JPS4898221A (ja) * 1972-03-30 1973-12-13
GB1577919A (en) * 1976-04-20 1980-10-29 Lucas Industries Ltd Fuel pumping apparatus
JPS6032021B2 (ja) * 1976-12-26 1985-07-25 株式会社デンソー 噴射ポンプ制御装置
ES477347A1 (es) * 1978-03-21 1979-10-16 Lucas Industries Ltd Sistema de combustible para un motor de combustion interna policilindrico.
GB2071874B (en) * 1980-02-14 1983-12-07 Lucas Industries Ltd Fuel pumping apparatus
DE3011831A1 (de) * 1980-03-27 1981-10-01 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Kraftstoffeinspritzpumpe fuer brennkraftmaschinen
GB2086491B (en) * 1980-10-25 1985-08-07 Lucas Industries Ltd Rotary fuel injection pump
GB2090341B (en) * 1980-12-31 1984-09-26 Lucas Industries Ltd Fuel injection pumping apparatus
DE3123138A1 (de) * 1981-06-11 1982-12-30 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Kraftstoffeinspritzpumpe

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0436262B2 (ja) 1992-06-15
IT8223855A0 (it) 1982-10-21
BR8206168A (pt) 1983-09-20
IT1153277B (it) 1987-01-14
ES8400542A1 (es) 1983-10-16
ES516771A0 (es) 1983-10-16
JPS5879661A (ja) 1983-05-13
US4446836A (en) 1984-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07180635A (ja) 燃料供給装置
US4351283A (en) Diesel fuel injection pump secondary fuel metering control system
JPH08210213A (ja) 燃料装置
JPH0650234A (ja) 燃料噴射ポンプ装置
EP0048432A2 (en) Injection pump
JPS58190563A (ja) 電気制御ユニツト型インゼクタ
EP0055171B1 (en) Distributor pump with floating piston single control valve
US4523569A (en) Liquid fuel pumping apparatus
JPH03237246A (ja) 電子制御装置を有する燃料分配噴射ポンプ
JPH0364709B2 (ja)
JPS59221454A (ja) 内燃機関の燃料噴射ポンプ
US4426983A (en) Liquid fuel pumping apparatus
US4550702A (en) Spill control system for distributor pump
JPS61167158A (ja) 内燃機関用燃料噴射ポンプ
US4364360A (en) Fuel injection system functioning with pump/nozzles
US4440133A (en) Device for premetered pressure-time injection
JPH0350379A (ja) 内燃機関のための燃料噴射ポンプ
US2191186A (en) Fuel injection system for internalcombustion engines
JPH06257529A (ja) 内燃機関用の燃料噴射装置
JPS60224969A (ja) 燃料噴射ポンプ
CA1170903A (en) Single solenoid floating piston distributor pump
US4140095A (en) Liquid fuel pumping apparatus
US4557237A (en) Bypass restrictor for distribution valve
JPH0346664B2 (ja)
JPS60159363A (ja) 燃料噴射ポンプ