JPH065012B2 - 2サイクルエンジンの吸気部の構造 - Google Patents

2サイクルエンジンの吸気部の構造

Info

Publication number
JPH065012B2
JPH065012B2 JP62147474A JP14747487A JPH065012B2 JP H065012 B2 JPH065012 B2 JP H065012B2 JP 62147474 A JP62147474 A JP 62147474A JP 14747487 A JP14747487 A JP 14747487A JP H065012 B2 JPH065012 B2 JP H065012B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
reed valve
intake
passage
reed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62147474A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63309718A (ja
Inventor
和夫 三木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP62147474A priority Critical patent/JPH065012B2/ja
Publication of JPS63309718A publication Critical patent/JPS63309718A/ja
Publication of JPH065012B2 publication Critical patent/JPH065012B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/025Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two

Landscapes

  • Check Valves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は2サイクルエンジンの吸気部の構造に係り、特
に、リードバルブが備えられて成る吸気系の構造の改良
に関するものである。
(従来の技術) 一般に、2サイクルエンジンの吸気通路にはクランク室
内へ送り込まれた吸気を吸気通路側へ逆流させないこと
を目的としてリードバルブが第4図に示すような位置に
介装されている。該リードバルブbは、一側面に、クラ
ンク室e方向へ開閉する薄板状のリードcが設けられ、
該リードcはエンジンaのピストンdの往復運動により
生じるクランク室e内外の圧力差に応じて開閉すること
によって様々な運転状態における吸気量の調整を図って
いる。また、この種のエンジンの一例として実開昭50
−31306号公報に示されるようなクランク室予圧縮
型2サイクルエンジンが知られている。
しかし、上記公報に示されているようなリードバルブを
備えたエンジンでは吸気の通路面積が該リードバルブの
内壁で決められて不変であることから、リードの開閉の
みでは適切な吸気量が調整できない場合がある。即ち、
エンジンの低回転時でスロットルを全開にした場合、ク
ランク室からの負圧が低いのに対し通路面積が大きいこ
とから吸気の流速が遅くなってリードバルブが通過する
吸気量が少なくなり、従ってエンジンのレスポンスが劣
るということがあった。
この点に鑑みられたものとして、実開昭63−1519
35号公報に開示されているように、エンジン回転数に
応じてリードバルブ内部の吸気通路面積を可変とし、エ
ンジンの低回転時にはリードバルブ内部の吸気通路面積
を小さくするような構成が提案されている。この公報に
開示されている構成を具体的に説明すると、断面がV字
状に形成されたリードバルブ本体の内部に、該リードバ
ルブ内部のV字先端部に揺動自在に支持された薄板状の
閉塞弁が設けられており、この閉塞弁が、リードバルブ
本体内部において吸気の流線方向に沿って配置され吸気
流通用の開口の全てを開放させる第1の回動位置と、リ
ードバルブ本体の内壁面に沿って配置され吸気流通用の
開口の一部を閉塞する第2の回動位置との間で回動可能
とされており、その回動位置がエンジン回転数に応じて
切換えられるようになっている。つまり、エンジン回転
数が高いときには、第1の回動位置にして吸気流通用の
開口の全てを開放させて吸気の通路面積を大きく確保す
る一方、エンジン回転数が低いときには、閉塞弁を第2
の回動位置にして吸気の通路面積を小さくするように
し、吸気の流速を確保するようにしている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、このような構成では、以下に述べるよう
な課題が残されている。つまり、エンジンが高回転状態
から低回転状態になって、閉塞弁が第1の回動位置から
第2の回動位置に回動する際には、この閉塞弁は吸気通
路の中央部において吸気の流線に対して傾斜されること
になるために、閉塞弁によって吸気の流れが乱されて該
吸気の充填効率の悪化を招いてしまうことになる。
また、エンジンが低回転状態から高回転状態になって、
閉塞弁が第2の回動位置から第1の回動位置に回動する
際には、この閉塞弁は吸気の流れに逆らう方向に回動さ
れることになるため、この閉塞弁の回動動作を迅速に行
わせるためには回動駆動源に回動力の大きなものが必要
になってしまい該回動駆動源の大型化に伴ってリードバ
ルブ周辺部の大型化を招くことにもなる。
本発明は、これらの点に鑑みてなされたものであって、
エンジン回転数に応じてリードバルブ内部の吸気通路面
積を可変とし、この通路面積の変更時における吸気の充
填効率の悪化を招くことなく、また、この吸気の通路面
積を可変とする駆動源の小型化を図ることができる構成
を得ることを目的とする。
(課題を解決するための手段) 上記の目的を達成するために、本発明が講じた手段は、
ピストンの往復移動に伴う負圧によって開閉される弁体
を有するリードバルブが吸気通路に介設された2サイク
ルエンジンの吸気部の構造を前提としている。そして、
前記リードバルブの側端部近傍に、該リードバルブの内
壁面に近接する方向へ回動してリードバルブ内の吸気流
通面積を大きく確保する通路拡大位置と、該リードバル
ブの内壁面から離れる方向へ回動してリードバルブ内の
吸気流通面積を小さくする通路縮小位置との間で回動自
在とされた翼状バルブを配置する。また、前記翼状バル
ブに、エンジンが高回転になるほど該翼状バルブの回動
位置を通路縮小位置から通路拡大位置へ変更させる翼状
バルブ回動手段を連繋する。更に、前記翼状バルブのリ
ードバルブ内部に面する側面を、リードバルブ上流側の
吸気通路の内壁面形状に略沿うように形成している。
(作用) 上記の構成による本発明の作用は、エンジンの回転数に
応じて翼状バルブ回動手段により翼状バルブが通路拡大
位置と通路縮小位置との間で回動され、エンジンの低回
転時にはリードバルブ内の吸気通路面積を小さくし、高
回転時にはリードバルブ内の吸気通路面積を大きくす
る。これにより、エンジンの低回転時からスロットルを
全開にした場合における吸気流速の低下が回避されるこ
とになる。また、翼状バルブのリードバルブ内部に面す
る側面はリードバルブ上流側の吸気通路の内壁面形状に
略沿っているので、リードバルブ内において吸気の流れ
が乱されるようなこともなく、更に、翼状バルブが通路
縮小位置から通路拡大位置に回動する際には、この翼状
バルブは吸気の流れに押される方向に回動することにな
るので、この吸気が翼状バルブの回動を補助することに
なる。
(実施例) 次に、本発明における実施例を図面に沿って説明する。
また、本発明の実施例はリードバルブの内部に設けられ
た少なくとも1枚の翼状バルブを揺動させてリードバル
ブ内の通路面積を変化させるという技術思想のものであ
る。
(第1実施例) 先ず、第1実施例を第1図および第2図に基いて説明す
る。
第1図に示すように本例の吸気部は、吸気流入口1aお
よび吸気流出口1bを設けたリードバルブ1、該リード
バルブ1の吸気流入口1a側に連接された吸気通路2お
よび該吸気通路2に軸支された2枚の翼状バルブ3a,
3bを主要部として構成されている。
上記リードバルブ1に設けられた吸気流出口1bには格
子状に区画された複数の流出窓1cが形成されており、
各流出窓1cにはクランク室に向う方向へ開閉する薄板
状の弁体としてのリード5が固設されると共に、該りー
ど5の最大開放位置を規制する湾曲されたストッパ5a
(第2図参照)がリードバルブ1の上部にねじ止めされ
ている。
そして、第1図に示すように上記リードバルブ1の直上
流側における吸気通路2の左右の側壁には2枚の翼状バ
ルブ3a,3bが揺動可能に軸支されており、該翼状バ
ルブ3a,3bがリードバルブ1の内部に延長されてい
る。該翼状バルブ3a,3bは第2図に示すように、リ
ードバルブ1の内側面の形状に近似した略三角形状をな
していると共に、その外側面はリードバルブ1の内部側
壁1dに全面接触可能となるような平坦面3dで形成さ
れており、その内側面は前記吸気通路2の内壁面形状に
沿う湾曲面3eで形成されている。また、この2枚の翼
状バルブ3a,3bは互いにピン3cを介して連結され
(第1図参照)、連動して揺動運動する構成となってい
る。具体的には、このピン3cの第1図における右端
は、翼状バルブ3aにおける支軸6fの下部に連結され
ており、一方、このピン3cの第1図における左端は、
翼状バルブ3bにおける支軸6gの上部に連結されてい
る。このため、各翼状バルブ3a,3bは、互いに相反
する方向に回動するようになっており、これによって各
翼状バルブ3a,3bの回動時には、該翼状バルブ3
a,3b同士が互いに近接する方向(図1の仮想線参
照)及び互いに離れる方向(図1の実線参照)に回動す
ることになり、本発明でいう通路拡大位置(第1図の実
線)と通路縮小位置(第1図の仮想線)との間で回動可
能となっている。
また片側の翼状バルブ3aは翼状バルブ回動手段6に連
接されている。この翼状バルブ回動手段6はエンジンの
クランクシャフト(図示省略)に連接する周知のガバナ
機構(図示省略)および翼状バルブ回動機構6aを主要
部としてなり、ガバナ機構に連接された該翼状バルブ回
動機構6aはスプリング6bにより下方へ付勢された作
動棒6cを備え、この作動棒6cの上端部が回動レバー
6eを介して翼状バルブ3aの支軸6fに固着されてい
る。従って、作動棒6cの上下移動に伴って翼状バルブ
3a,3bが回動するようになっている。
次に上記構成による本発明の作動を説明する。
先ず、エンジンが低回転の時には前記ガバナ機構が作動
しないために、作動棒6cはスプリング6bにより下方
へ付勢されて、回動レバー6eが翼状バルブ3aをリー
ドバルブ1の内側方向へ回動させるとピン3cによって
連結された翼状バルブ3bもリードバルブ1の内側方向
へ回動される(第1図仮想線の通路縮小位置)。従っ
て、リードバルブ1の通路面積は狭くなる。
一方、エンジンが高回転になるに従って、前記ガバナ機
構により作動棒6cはスプリング6bの付勢力に抗して
上昇されて回動レバー6eが回動し、一方の翼状バルブ
3aおよび該翼状バルブ3aと連動する他方の翼状バル
ブ3bはリードバルブ1の外側方向へ回動される(第1
図実線の通路拡大位置)。従って、リードバルブ1の通
路面積はエンジンが高回転になるに従って広くなる。
このように、エンジンの回転数によってリードバルブ1
の通路面積を変化させるようにしたことにより、常に、
吸気に必要な流速を得ることができ、特に、エンジンの
低回転時からスロットルを全開にした場合、従来のよう
に流速が低くならないことから、エンジンのレスポンス
が劣らないものである。
また、翼状バルブ3a,3bの内側面が吸気通路2の内
壁面形状に沿う湾曲面3eで形成されているために、エ
ンジンが高回転状態から低回転状態になって、翼状バル
ブ3a,3bが図1に実線で示す状態から仮想線で示す
状態に回動する際、吸気の流れが乱されるようなことが
なく、吸気の高い充填効率を確保することができる。
更に、エンジンが低回転状態から高回転状態になって、
翼状バルブ3a,3bが図1に仮想線で示す状態から実
線で示す状態に回動する際には、この翼状バルブ3a,
3bは吸気の流れに押される方向に回動することにな
り、この吸気が翼状バルブ3a,3bの回動を補助する
ことになるので、この翼状バルブ3a,3bの回動駆動
源に回動力の大きなものを使用しなくとも、この回動動
作を迅速に行わせることができ、リードバルブ1周辺部
の大型化を招くようなことはない。尚、上述したような
エンジンが高回転状態から低回転状態になって、翼状バ
ルブ3a,3bが図1に実線で示す状態から仮想線で示
す状態に回動する際には、翼状バルブ3a,3bは吸気
の流れに逆らう方向に回動されることになるが、この状
況では、エンジンの回転数が低いためにクランク室の負
圧が低くなっており、この回動を行わせる回動駆動源に
大きな回動力を必要とはしない(本例のものではスプリ
ングの付勢力が小さくて済む)。従って、如何なる翼状
バルブ3a,3bの回動に際しても大きな回動力を要す
るようなことはなく、これにより回動駆動源の小型化が
図れて結果的にリードバルブ1周辺部の大型化を招くよ
うなことがなくなる。
(第2実施例) 次に、第3図を用いて第2実施例を説明する。
本実施例は第1実施例における翼状バルブ3aの揺動軸
6fに対して直角方向に揺動軸6hを設けた翼状バルブ
3aが具備された構成である。作動は第1実施例と同様
に翼状バルブ回動手段によるものであり、リードバルブ
1の内部間隔を変化させるように作動するものである。
また、この場合においても第1実施例と同様に翼状バル
ブを2枚具備してもよい。
(発明の効果) 上述のように、本発明によれば、リードバルブの側端部
近傍に、該リードバルブの内壁面に近接する方向へ回動
してリードバルブ内の吸気流通面積を大きく確保する通
路拡大位置と、該リードバルブの内壁面から離れる方向
へ回動してリードバルブ内の吸気流通面積を小さくする
通路縮小位置との間で回動自在とされた翼状バルブを配
置し、前記翼状バルブに、エンジンが高回転になるほど
該翼状バルブの回動位置を通路縮小位置から通路拡大位
置へ変更させる翼状バルブ回動手段を連繋させたことに
より、エンジンの低回転時からスロットルを全開にした
場合における吸気流速の低下が回避されることから、エ
ンジンのレスポンスの劣りを招くようなことがなくな
る。また、前記翼状バルブのリードバルブ内部に面する
側面を、リードバルブ上流側の吸気通路の内壁面形状に
略沿うように形成したことにより、リードバルブ内にお
いて吸気の流れが乱されるようなことがなく、吸気の高
い充填効率を確保することができる。更に、翼状バルブ
が通路縮小位置から通路拡大位置に回動する際には、こ
の翼状バルブは吸気の流れに押される方向に回動するこ
とになるので、この吸気が翼状バルブの回動を補助する
ことになって、この翼状バルブの回動駆動源の回動力の
大きなものを使用しなくても、この回動動作を迅速に行
わせることができると共に、逆に翼状バルブが通路拡大
位置から通路縮小位置へ回動する際には、翼状バルブは
吸気の流れに逆らう方向に回動されることになるが、こ
の状況では、エンジンの回転数が低いためにクランク室
の負圧が低くなっており、この場合にも回動駆動源に大
きな回動力を必要とはせず、従って、如何なる翼状バル
ブの回動に際しても大きな回動力を要するようなことは
なく、これにより回動駆動源の小型化が図れて結果的に
リードバルブ周辺部の大型化を招くようなことを回避す
ることができるといった様々な効果が発揮される。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は本発明の実施例を示し、第1図は本
発明の第1実施例のリードバルブの一部破断側面図、第
2図は同正面図、第3図は第2実施例を示すリードバル
ブの縦断正面図、第4図は従来からのリードバルブの取
付け位置を示す2サイクルエンジンの略図である。 1……リードバルブ、2……吸気通路、3a,3b……
翼状バルブ、5……リード(弁体)、6……翼状バルブ
回動手段。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ピストンの往復移動に伴う負圧によって開
    閉される弁体を有するリードバルブが吸気通路に介設さ
    れた2サイクルエンジンの吸気部の構造であって、 前記リードバルブの側端部近傍には、該リードバルブの
    内壁面に近接する方向へ回動してリードバルブ内の吸気
    流通面積を大きく確保する通路拡大位置と、該リードバ
    ルブの内壁面から離れる方向へ回動してリードバルブ内
    の吸気流通面積を小さくする通路縮小位置との間で回動
    自在とされた翼状バルブが配置されており、 前記翼状バルブには、エンジンが高回転になるほど該翼
    状バルブの回動位置を通路縮小位置から通路拡大位置へ
    変更させる翼状バルブ回動手段が連繋されており、 前記翼状バルブのリードバルブ内部に面する側面は、リ
    ードバルブ上流側の吸気通路の内壁面形状に略沿うよう
    に形成されていることを特徴とする2サイクルエンジン
    の吸気部の構造。
  2. 【請求項2】リードバルブの内部に左右2枚の翼状バル
    ブが具備されてなる特許請求の範囲第1項記載の2サイ
    クルエンジンの吸気部の構造。
JP62147474A 1987-06-12 1987-06-12 2サイクルエンジンの吸気部の構造 Expired - Lifetime JPH065012B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62147474A JPH065012B2 (ja) 1987-06-12 1987-06-12 2サイクルエンジンの吸気部の構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62147474A JPH065012B2 (ja) 1987-06-12 1987-06-12 2サイクルエンジンの吸気部の構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63309718A JPS63309718A (ja) 1988-12-16
JPH065012B2 true JPH065012B2 (ja) 1994-01-19

Family

ID=15431208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62147474A Expired - Lifetime JPH065012B2 (ja) 1987-06-12 1987-06-12 2サイクルエンジンの吸気部の構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH065012B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63151935U (ja) * 1987-03-27 1988-10-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63309718A (ja) 1988-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060261303A1 (en) Throttle valve
US4827883A (en) Variable swirl inlet port
JPH02501083A (ja) 2‐ストロークサイクルエンジンの排気コントロールバルブ及び該バルブを使用する方法
US4766854A (en) Exhaust valve throttling mechanism for two-stroke engine
JPH065012B2 (ja) 2サイクルエンジンの吸気部の構造
JPS59213921A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH0529767B2 (ja)
JPH04109010A (ja) 可変バルブタイミング装置
JPH09125968A (ja) エンジンの可変吸気装置
JPH0450423Y2 (ja)
JPH079178B2 (ja) 2サイクルエンジン
JP3106936B2 (ja) 可変吸気装置
JPH073174B2 (ja) エンジンの吸気制御装置
JPH0231543Y2 (ja)
JPH0243008B2 (ja)
AU2004234417B2 (en) Throttle valve
JP2606309B2 (ja) 自動2輪車の排気制御装置
JPH0543208Y2 (ja)
JPS58117317A (ja) 4サイクルエンジンの吸気装置
JPH0220406Y2 (ja)
JP2004339966A (ja) 開閉弁の駆動機構
JP3593665B2 (ja) 2サイクルエンジンの排気タイミング制御装置
JPS6030405A (ja) バルブ開閉時期切換装置
JPH041310Y2 (ja)
KR100298639B1 (ko) 자동차용액티브콘트롤밸브