JPH06500482A - 注入あるいは輸液用針機構 - Google Patents

注入あるいは輸液用針機構

Info

Publication number
JPH06500482A
JPH06500482A JP3514395A JP51439591A JPH06500482A JP H06500482 A JPH06500482 A JP H06500482A JP 3514395 A JP3514395 A JP 3514395A JP 51439591 A JP51439591 A JP 51439591A JP H06500482 A JPH06500482 A JP H06500482A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle
sheath
holder
needle holder
locking means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3514395A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3475208B2 (ja
Inventor
ファン デン ハーク,アブラハム
Original Assignee
アトヴァンスト プロテクティヴ インジェクション システムズ,ベスローテン フェンノートシャップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from NL9001958A external-priority patent/NL9001958A/nl
Application filed by アトヴァンスト プロテクティヴ インジェクション システムズ,ベスローテン フェンノートシャップ filed Critical アトヴァンスト プロテクティヴ インジェクション システムズ,ベスローテン フェンノートシャップ
Publication of JPH06500482A publication Critical patent/JPH06500482A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3475208B2 publication Critical patent/JP3475208B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3205Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles
    • A61M5/321Means for protection against accidental injuries by used needles
    • A61M5/3243Means for protection against accidental injuries by used needles being axially-extensible, e.g. protective sleeves coaxially slidable on the syringe barrel
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/06Body-piercing guide needles or the like
    • A61M25/0612Devices for protecting the needle; Devices to help insertion of the needle, e.g. wings or holders
    • A61M25/0631Devices for protecting the needle; Devices to help insertion of the needle, e.g. wings or holders having means for fully covering the needle after its withdrawal, e.g. needle being withdrawn inside the handle or a cover being advanced over the needle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/06Body-piercing guide needles or the like
    • A61M25/0612Devices for protecting the needle; Devices to help insertion of the needle, e.g. wings or holders
    • A61M25/0637Butterfly or winged devices, e.g. for facilitating handling or for attachment to the skin

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 注入あるいは輸液用針機構 本発明は、少なくとも針ホルダー内に固定された中空針を有し、上記針ホルダー は接続ホースに接続されているかあるいは接続可能とされている注入あるいは輸 液用針機構に関する。
このような針機構すなわちカニユーレは、たとえば、DE−U−8812099 によって公知である。この公報には、たとえば、透析や血漿交換など、特に体外 での血液治療のための、血管刺通用カニユーレについて記載されている。
針が無菌状態であることを保証するために、針は、使用前に取り外される保護キ ャップ内に収納されている。カニユーレの使用後、針は保護キャップの反対側に 挿入され、膜を貫通するように押圧される。これは針による傷害を防ぐためであ る。カニユーレが使用される患者は、カニユーレを用いて治療される病状とは別 の、ことによると伝染性の病気をもっているおそれがあるので、使用済みの針に よる傷害はきわめて重大な結果を生じる可能性がある。
このカニユーレの主な欠点は、使用後の針を保護するため保護キャップを使用す るにもかかわらず、依然として傷害の危険があることである。実際、膜を貫通さ せるためには、必ずある程度の力を加える必要があり、その過程で針が飛び出す おそれがある。また、針がキャップを外れて、誤ってキャップを持つ手に刺さる こともあり得る。カニユーレを使用する治療は、たいてい、比較的長い時間を要 する(透析治療は一般的に約6時間かかる)ことから、キャップは紛失しやすい 。これは、針が保護されない状態でカニユーレが捨てられることを意味し、した がって、傷害の危険が生じる。
最後に、上記公報のカニユーレは、針を皮膚から抜き取る前に、カニユーレを皮 膚に固定しているプラスターその他の固定手段を先ず第一に取り外さなければな らないことから、針によって形成された傷口がしばしばカニユーレの抜去時にダ メージを受けるという欠点をさらに存する。プラスターの除去に際して、針は血 管内でわずかだが斜めに引かれることになる。このように斜めに引かれることは 、カニユーレを挿入されている患者にとっては苦痛である。
本発明の目的は、上記の欠点を取り除くことであり、この目的のため、本発明は 、針ホルダーが鞘体の中に摺動可能に収容され、ロック手段が針ホルダーと鞘体 の間に設けられ、上記ロック手段は、針ホルダーのロック解除後に針が鞘体の中 に完全に押し込まれ、その中にロックされるように構成されていることを特徴と する。
これにより、本機構の使用後に、針を鞘体の中に引き込むことが可能となり、こ の作業は片手もしくは両手を使って行うことができる。針を移動させるための力 は、常に針の長手方向に向けられており、決して針の尖端部に向けられることは ない。これは、針が飛び出しそれにより傷害が生じる危険を最小限にくいとめる 。
本機構の抜去時に、針が血管内で斜めに引かれるという間層も、プラスターを取 り除く前に針が血管から引き抜かれて鞘体の中に入ることにより、解消すること ができる。この動作中、通常、脱脂綿等の詰め物が片手で傷口に当てかわれる。
そして、針はもう一方の手で鞘体の中に引込められ、針によって形成された傷口 に悪影響すなわち苦痛を与えることなくプラスターを取り除くことができる。こ れらの動作の後、針は鞘体の中に押し込まれてロックされ、その後の傷害の危険 は実質的に排除される。さらに、本機構は再利用されることなく、また、保護キ ャップ等をはめる必要なしに捨てることができる。
本発明による注入針機構の好ましい実施例は、従属の請求範囲に記載されている 。
以下、本発明を、添付図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明による注入針機構を示している図2は、図1の注入針機構の断面 図である。
図3は、針が鞘体の中に引き込まれた状態における図2の注入針機構を示してい る。
図4は、本発明の別の実施例による注入針機構を示し、上側断面は通常の状態を 示し、下側断面は針が引き込まれた状態を示している。
図5は、図4に示されたロック解除の斜視図である。
図6a〜6Cは、本発明による注入針機構の特別な実施例を異なる状態において 示した部分断面図である。
図7は、図6a〜6Cの注入針機構を分解して示した概略斜視図である。
図1は、本発明による注入針機構1を示し、鞘体は参照番号2によって表されて いる。参照番号3は、針を皮膚を通して差し込む間、針機構1を支持し、たとえ ばプラスター等によって針機構を皮膚に固着させるための二つの支持翼を示す。
治療用液体を供給・排除するためのホース6が示されている。ロック解除部材5 の一部がホース6と鞘体2の間に示されている。
図2は、図1の注入針機構の断面図である。針4をホース6に接続する針ホルダ ー8が、この断面図に示されている。針ホルダーは、二つの突起9および10の 存在によって鞘体2内に位置決めされている。ロック解除部材5は、針ホルダー 8に沿って摺動可能であり、片手5の親指と人差し指で挟んで鞘体2に押し込む ことができる。ロック解除部材5の円筒部は、突起9を持ち上げることができ、 その結果、針ホルダー8を鞘体2の中に移動させることができる。そのため、注 入針機構1の使用後、たとえば、同じ手の他の指を使って針4を完全に鞘体2の 中に引き込むことができる。
図1および2に示す注入針機構1のこの引き込み状態は、図3に示されている。
この状態において、本機構を傷害の危険なく捨てることができる。針を引き込む ために要する動作は非常に簡単で片手で行うことができる。このことは、これら の動作の間に針によって誤ってだれかを傷つける心配が実質的になくなったこと を意味する。
ロック解除部材5は、鞘体2から引き出されている間に、ロック部材、ここでは 突起9および10を持ち上げるように設計されるのが望ましい。
図4は、異なるロック機構を用いた本発明の注入針機構を示している。ロック解 除部材5は、同時に針ホルダーとしても機能する。この図において、上半分にこ の針機構の伸長状態が示され、下半分に引き込み状態が示されている。ロック解 除部材5(針ホルダーでもある)は、鞘体2内の突起11と鞘体の前側14の間 に支持されている。図5に示されるように、部材5は、血液等の液体が部材5内 を通過できるように、底の閉じた凹部5゛を有している。図4の上半分において 、部材5を4分の1回転させることによって突起11は持ち上げられ、部材は鞘 体2内で移動可能となり、針4がその中に引き込まれる。この引き込み状態は、 図4の下半分に示されている。突起13を通過した後、部材5は突起12および 13の存在により固定支持される。
本発明による針機構の特別な実施例が図6a〜6Cに示され、この例では、鞘体 が、相対的に摺動可能な二つの鞘部15および16からなっている。図6aは、 針の延長状態を示し、図6bは、中間の状態を、そして図6Cは、針の引き込み 状態を示している。参照番号4は、やはり注射針を示し、参照番号6は、接続ホ ースを示す。注射針4は、針基部17内に配置され、この基部には、環状の肉厚 部19を一端に有する挿入端部18が設けられている。たとえば接着材によって 固定された接続ホース6は、この挿入端部18に押し込まれる。ロック解除部材 5は、図6aおよび6bにおいては、鞘部15および16の端部と、接続ホース 6を押し込まれた環状の肉厚部19との間に位置しているが、挿入端部18上に も位置しており、この挿入端部18上まで、接続ホース6が押し込まれている。
図68に明らかに示されているように、接続ホース6を押し込まれた挿入端部1 8は、鞘部15および16の内側に位置しており、これにより、注入針機構の長 さを相当節約できる。接続ホースの針ホルダーへのこのような固定は、もちろん 、前に述べた実施例にも用いることができる。
針ホルダー17には、鍔部20が設けられ、外側鞘部15には、ロック解除部材 5と相互作用することができるロック突起21が設けられている。
簡略化のために、図6a〜6cには支持翼は開示されていない。
使用後に、カニユーレがまだプラスター等によって固定されている間に、ロック 解除部材5がホース6の方向に引かれた場合、外側鞘部15の突起21が持ち上 げられ、針ホルダーひいては針を内部におさめた内側鞘部16が外側鞘部15に 対して移動可能となる(図6b参照)。内側鞘部16の突起22が突起部21の 後側に衝突すると、予め張力をかけたリップ突起23は、同時に、くぼみ24内 にはまり込む。その結果、鞘部15および16は、互いに対して固定される。
ロック解除部材5が引き続き移動すると、針4を固定した針ホルダー17は、二 つの鞘部15および16に対して相対的に移動する。そして図6Cに示した状態 が最終的に達成され、鍔部20がロック突起25の後にはまり込む。これにより 針ホノげ−17は針4とともに二つの鞘部15および16に対してロックされ、 針の再利用が防止される。
図6a〜6cに示した実施例の極めて重要な利点は、鞘体の長さが相当(半分以 上)短縮されることである。これにより、ホースによって針に加えられる、通常 針4の方向とは逆方向に加わるカのモーメントが相当減少し、針が血管の中にあ り、ホースが引っ張られたときの傷害の危険性が減少するという利点を有する。
図7は、図6a〜6cの針機構を分解して示した概略斜視図である。矢印を付け た一点鎖線は、本機構が組み立てられる方向を示す。簡略化のために図7には全 ての部分は表示されておらず、図6a〜6cの針機構が単に概略的に示されてい る。
以上の説明により、当業者には数多くの他の実施例が自明となることはいうまで もない。たとえば鞘体を三つ以上の互いに摺動可能な鞘部として構成したり、ロ ック手段を異なる構成にすることができる。
補正書の翻訳文提出書(特許法第184条の8)平成5年3月4日

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.少なくとも針ホルダ−内に固定された中空針を有し、上記針ホルダーは接続 ホースに接続されているかあるいは接続可能とされている注入あるいは輪液用針 機構において、上記針ホルダー(8;17)は鞘体(2;15,16)内に摺動 可能に収容され、ロック手段が上記針ホルダー(8;17)と上記鞘体(2;1 5,16)の間に配置され、かつ、上記ロック手段は上記針ホルダー(8;17 )のロック解除後、上記針(4)を上記鞘体(2;15,16)内に完全に収納 され、その中でロックできるように構成されていることを特徴とする住人あるい は輪液用針機構。
  2. 2.上記鞘体は、少なくとも二つの互いに摺動可能かつロック可能な部分(15 、16)から成ることを特徴とする請求の範囲第1項に記載の針機構。
  3. 3.上記ロック手段は、上記部分の少なくとも一方に、回転あるいは摺動するロ ック解除部材(5)によって持ち上げることのできる第1の突起と引き込められ た上記ホルダー(8;17)のロックを確実にする第2の突起を設けたことを特 徴とする請求の範囲第1項あるいは第2項に記載の針機構。
  4. 4.上記ロック解除部材(5)は、上記鞘体(2)の外側で上記針ホルダー(8 )上を移動可能な部材であり、上記鞘体(2)の中に突きだし、上記第1の突起 と相互作用するロック解除面を有することを特徴とする請求の範囲第1項乃至第 3項のいずれかに記載の針機構。
  5. 5.上記ロック解除部材(5)は、上記ホルダー(17)に固定されていること を特徴とする請求の範囲第1項乃至第4項のいずれかに記載の針機構。
  6. 6.上記接続ホース(6)の上記針ホルダー(8;17)との接続は、少なくと も部分的に上記鞘体(2,15,16)内に位置することを特徴とする請求の範 囲第1項乃至第5項のいずれかに記載の針機構。
JP51439591A 1990-09-05 1991-08-02 注入あるいは輸液用針機構 Expired - Fee Related JP3475208B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL9001958A NL9001958A (nl) 1990-09-05 1990-09-05 Infusie- of transfusienaaldsamenstel.
NL9001958 1990-09-05
NL9002552 1990-11-22
NL9002552A NL9002552A (nl) 1990-09-05 1990-11-22 Infusie- of transfusienaaldsamenstel.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06500482A true JPH06500482A (ja) 1994-01-20
JP3475208B2 JP3475208B2 (ja) 2003-12-08

Family

ID=26646738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51439591A Expired - Fee Related JP3475208B2 (ja) 1990-09-05 1991-08-02 注入あるいは輸液用針機構

Country Status (13)

Country Link
US (1) US5573512A (ja)
EP (1) EP0547096B1 (ja)
JP (1) JP3475208B2 (ja)
AT (1) ATE113851T1 (ja)
AU (1) AU8419391A (ja)
BR (1) BR9106813A (ja)
CA (1) CA2090873C (ja)
DE (1) DE69105143T2 (ja)
DK (1) DK0547096T3 (ja)
ES (1) ES2067245T3 (ja)
IL (1) IL99139A (ja)
NL (1) NL9002552A (ja)
WO (1) WO1992004073A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012519056A (ja) * 2009-03-02 2012-08-23 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー 双方向に係合可能なカニューレクリンプ特徴
JP2017525397A (ja) * 2014-10-24 2017-09-07 上海金塔医用器材有限公司Gemtier Medical(Shanghai) Inc. 使い捨て針刺し防止静脈輸液用穿刺針
JP2020522362A (ja) * 2017-04-27 2020-07-30 王祖揚WANG, Zuyang 針手動後退式静脈内輸液針

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2694198B1 (fr) * 1992-07-31 1994-10-21 Claude Trapp Dispositif de protection d'aiguille d'injection.
AU654464B3 (en) * 1994-04-20 1994-11-03 Noble House Group Pty Ltd Protective sheath
AU695517B2 (en) * 1994-04-20 1998-08-13 Noble House Group Pty Ltd Protective device
US6159184A (en) * 1997-03-10 2000-12-12 Safety Syringes, Inc. Disposable self-shielding unit dose syringe guard
US6171283B1 (en) 1997-03-10 2001-01-09 Safety Syringes, Inc. Disposable self-shielding unit dose syringe guard
US5931815A (en) * 1997-08-22 1999-08-03 Liu; Wen-Neng Multifunctional safety infusion set with injection needle retractable in a wing-equipped sheath
US6569115B1 (en) * 1997-08-28 2003-05-27 Mdc Investment Holdings, Inc. Pre-filled retractable needle injection device
AUPP798998A0 (en) * 1998-12-31 1999-01-28 Prestidge, Dean Brian A parenteral catheter assembly
US6632201B1 (en) 1999-11-17 2003-10-14 Baxter International Inc. Locking needle protector
EP1350536A1 (en) * 2002-03-07 2003-10-08 Sergio Restelli Safety butterfly needle for venipuncture with needle cover device
US6623461B1 (en) * 2002-03-15 2003-09-23 Becton, Dickinson And Company Forward shielding safety device
US6835190B2 (en) * 2002-04-17 2004-12-28 Smiths Medical Asd, Inc. Retractable safety infusion needle
US11083841B2 (en) 2002-08-09 2021-08-10 Fenwal, Inc. Needle protector, needle assembly and fluid processing set including the same
US7018344B2 (en) * 2003-01-21 2006-03-28 Becton, Dickinson And Company Retractable needle shielding device
US8372044B2 (en) 2005-05-20 2013-02-12 Safety Syringes, Inc. Syringe with needle guard injection device
US8057431B2 (en) 2006-12-21 2011-11-15 B. Braun Melsungen Ag Hinged cap for needle device
CA2733932C (en) 2008-08-15 2017-04-11 Becton, Dickinson And Company Safety pen needle assembly
RU2533735C2 (ru) * 2009-07-20 2014-11-20 Б. Браун Медикал Индастриз Сдн., Бхд. Безопасный узел иглы и способы его использования
WO2014121119A1 (en) 2013-02-01 2014-08-07 Nxstage Medical, Inc. Safe cannulation devices, methods, and systems
ITUB20152185A1 (it) * 2015-07-15 2017-01-15 Pikdare S R L Ago di tipo microperfusore o fistola con elemento protettore.
CN106540353A (zh) * 2015-09-16 2017-03-29 千禧光医疗有限公司 蝴蝶针组件
JP6336008B2 (ja) 2015-11-23 2018-06-06 ジェムティア メディカル (シャンハイ) インコーポレイテッド 針刺し装置
WO2017088737A1 (zh) 2015-11-23 2017-06-01 上海金塔医用器材有限公司 针刺装置
WO2018032625A1 (zh) * 2016-08-16 2018-02-22 上海金塔医用器材有限公司 防针刺结构及防针刺静脉输液穿刺针
CN107198531A (zh) * 2017-04-27 2017-09-26 王祖扬 一种针头自动回缩式采血针
US11529080B2 (en) 2019-04-22 2022-12-20 The Monarch Company Llc Blood collection assembly

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4160450A (en) * 1977-07-15 1979-07-10 Doherty George O Outside-the-needle catheter device with needle housing
US4804372A (en) * 1987-09-08 1989-02-14 Laico Joseph P Protective sheath for hypodermic needle
US5088982A (en) * 1988-03-01 1992-02-18 Ryan Medical, Inc. Safety winged needle medical devices
DE8803216U1 (ja) * 1988-03-10 1988-09-08 Transcoject Gesellschaft Fuer Medizinische Geraete Mbh & Co Kg, 2350 Neumuenster, De
US4935012A (en) * 1988-06-10 1990-06-19 George R. Magre Safety device for medical needles
EP0436646B1 (en) * 1988-09-30 1994-08-31 David S. Utterberg Guarded winged needle assembly
US4966589A (en) * 1988-11-14 1990-10-30 Hemedix International, Inc. Intravenous catheter placement device
US4894055A (en) * 1988-12-28 1990-01-16 Sudnak Paul J Needle guard assembly for use with hypodermic syringes and the like
US4985021A (en) * 1989-01-31 1991-01-15 Jeff Straw Safety enclosure system for medical devices
US4917669A (en) * 1989-02-08 1990-04-17 Safetyject Catheter inserter
CA1337167C (en) * 1989-03-14 1995-10-03 Eastman Kodak Company Needle housing with retractable needle
US4998924A (en) * 1989-07-25 1991-03-12 Sherwood Medical Company Double sleeve safety syringe

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012519056A (ja) * 2009-03-02 2012-08-23 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー 双方向に係合可能なカニューレクリンプ特徴
JP2017525397A (ja) * 2014-10-24 2017-09-07 上海金塔医用器材有限公司Gemtier Medical(Shanghai) Inc. 使い捨て針刺し防止静脈輸液用穿刺針
JP2020522362A (ja) * 2017-04-27 2020-07-30 王祖揚WANG, Zuyang 針手動後退式静脈内輸液針

Also Published As

Publication number Publication date
CA2090873C (en) 2002-11-26
NL9002552A (nl) 1992-04-01
DE69105143D1 (de) 1994-12-15
WO1992004073A1 (en) 1992-03-19
DK0547096T3 (da) 1994-12-05
JP3475208B2 (ja) 2003-12-08
AU8419391A (en) 1992-03-30
DE69105143T2 (de) 1995-04-27
ES2067245T3 (es) 1995-03-16
EP0547096A1 (en) 1993-06-23
BR9106813A (pt) 1993-06-29
ATE113851T1 (de) 1994-11-15
EP0547096B1 (en) 1994-11-09
CA2090873A1 (en) 1992-03-06
IL99139A0 (en) 1992-07-15
US5573512A (en) 1996-11-12
IL99139A (en) 1995-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06500482A (ja) 注入あるいは輸液用針機構
US5713876A (en) Catheter release mechanism
CA1329529C (en) Single hand actuated locking safety catheter and method of use
US5382240A (en) Cannula guard
JP4796256B2 (ja) 再アクセス可能な医療針安全装置
US5219338A (en) Safety syringe with collapsible needle guard
US20180256856A1 (en) Peripheral intravenous catheter with bellows-type passive safety system ivcbts
US6629957B1 (en) Protection for puncture needles
KR101503886B1 (ko) 주삿바늘 조립체, 이를 이용한 안전주사기 및 안전주사기 장치
JP6228183B2 (ja) 特にヒトまたは動物の身体の皮下に埋め込まれたポートの穿刺用の安全針装置
US20070027429A1 (en) Method and apparatus for indicating or covering a percutaneous puncture site
CZ296796B6 (cs) Bezpecnostní zarízení pro zapouzdrení lékarské jehly
JPH02119872A (ja) 注射器
JP2004532663A (ja) 医療用ニードル用の安全シールド
WO2000002614A1 (en) Sealable safety catheter having a combination needle retraction chamber and needle cover
JPH06277284A (ja) 保護カテーテル装置
US6616638B2 (en) Hypodermic needle cap and sharps protective cap ejector
JPH10501996A (ja) カテーテル装置
US7037294B2 (en) Needle safety cover
JPH1157002A (ja) 留置針組立体
JPH0315481A (ja) 安全後退用針を備えたカニューレ挿入装置
JPWO2005079890A1 (ja) 注射針の安全器材
CN219941444U (zh) 防针刺无菌注射针
WO2017044029A1 (en) Dental syringe and needle tip shielding system for a dental needle
KR20200022157A (ko) 카테터 겸용 스틱 인저리 방지 기능을 갖는 채혈, 약물 주입용 기구 및 카테터 겸용 스틱 인저리 방지기능을 갖는 채혈침 유닛

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080926

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090926

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees