JPH064981A - 光ディスクドライブ装置 - Google Patents
光ディスクドライブ装置Info
- Publication number
- JPH064981A JPH064981A JP16510092A JP16510092A JPH064981A JP H064981 A JPH064981 A JP H064981A JP 16510092 A JP16510092 A JP 16510092A JP 16510092 A JP16510092 A JP 16510092A JP H064981 A JPH064981 A JP H064981A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical disk
- disk drive
- head
- cooling fan
- spindle motor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Abstract
(57)【要約】
【目的】 光ディスクドライブの冷却ファン11により
装置内に形成される気流により運ばれたたばこの煙等の
浮遊塵埃がヘッド4の対物レンズ5等に付着することが
最小限になるようにする。 【構成】 光ディスク駆動モータ5の回転停止後、一定
時間停止が続いた場合、冷却ファン11の回転を停止さ
せる。
装置内に形成される気流により運ばれたたばこの煙等の
浮遊塵埃がヘッド4の対物レンズ5等に付着することが
最小限になるようにする。 【構成】 光ディスク駆動モータ5の回転停止後、一定
時間停止が続いた場合、冷却ファン11の回転を停止さ
せる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光ディスクドライブ、
特に光ディスクドライブ本体筐体内に設けられた光ディ
スク駆動モータ、記録再生ヘッド等の熱源及びそれによ
り加熱される筐体内空間の冷却装置に関する。
特に光ディスクドライブ本体筐体内に設けられた光ディ
スク駆動モータ、記録再生ヘッド等の熱源及びそれによ
り加熱される筐体内空間の冷却装置に関する。
【0002】
【従来の技術】光ディスクドライブの一般的な構成を図
9(a)、(b)に示す。
9(a)、(b)に示す。
【0003】図の光ディスクドライブは外付け(アドオ
ン)タイプの装置で、(a)は水平断面図、(b)は垂
直断面図である。装置外装部分1の内部にはドライブ本
体の筐体2が設けられ、筐体2内には、光ディスクを収
容するカートリッジ3が着脱自在に収容され、所定の位
置に装着されたカートリッジ3内の光ディスクに情報を
記録し、記録された情報を再生するための対物レンズ5
を備えたヘッド(光ピックアップ)4及び光ディスクを
回転させるスピンドルモータ6がシャーシ7に取付けて
設けられているほか、電子基板8、9が設けられてい
る。ヘッド4は、半導体レーザからのレーザ光を対物レ
ンズ5によって集光させ、カートリッジ3の下ケースに
設けられた窓10を通して光ディスク上に集光させ微小
なスポットを形成する。又、スピンドルモータ6の回転
部はカートリッジ3が所定の位置に装着された時カート
リッジケースの窓10を通して光ディスクの中心ハブ部
と係合して光ディスクを回転可能とする。
ン)タイプの装置で、(a)は水平断面図、(b)は垂
直断面図である。装置外装部分1の内部にはドライブ本
体の筐体2が設けられ、筐体2内には、光ディスクを収
容するカートリッジ3が着脱自在に収容され、所定の位
置に装着されたカートリッジ3内の光ディスクに情報を
記録し、記録された情報を再生するための対物レンズ5
を備えたヘッド(光ピックアップ)4及び光ディスクを
回転させるスピンドルモータ6がシャーシ7に取付けて
設けられているほか、電子基板8、9が設けられてい
る。ヘッド4は、半導体レーザからのレーザ光を対物レ
ンズ5によって集光させ、カートリッジ3の下ケースに
設けられた窓10を通して光ディスク上に集光させ微小
なスポットを形成する。又、スピンドルモータ6の回転
部はカートリッジ3が所定の位置に装着された時カート
リッジケースの窓10を通して光ディスクの中心ハブ部
と係合して光ディスクを回転可能とする。
【0004】上記のスピンドルモータ6及びヘッド4は
駆動時発熱し、それ自体及び筐体2内の温度を上昇させ
悪影響を及ぼすので、装置外装部1の背面側に冷却ファ
ン11を設け、ドライブ本体筐体2内に気流を形成して
強制冷却するようにしている。その場合、図9(a)、
(b)中に矢印Aで示す如く、ドライブ前面から空気を
吸込み背面から排出するような方向に冷却ファン11を
回転させる形式と、図10の(a)、(b)中に矢印B
で示す如く、ドライブの背面から空気を吸込み前面から
排出するような方向に冷却ファン11を回転させる形式
とがある。
駆動時発熱し、それ自体及び筐体2内の温度を上昇させ
悪影響を及ぼすので、装置外装部1の背面側に冷却ファ
ン11を設け、ドライブ本体筐体2内に気流を形成して
強制冷却するようにしている。その場合、図9(a)、
(b)中に矢印Aで示す如く、ドライブ前面から空気を
吸込み背面から排出するような方向に冷却ファン11を
回転させる形式と、図10の(a)、(b)中に矢印B
で示す如く、ドライブの背面から空気を吸込み前面から
排出するような方向に冷却ファン11を回転させる形式
とがある。
【0005】冷却ファン11は、通常、ドライブ装置の
電源が入れられたときから回転し始め、ドライブ本体内
部のスピンドルモータ、ヘッド及び図示しない電源等の
発熱体を冷却する。冷却ファン11の風量は、ドライブ
装置の発熱量が最も多い場合を想定して設定されてい
る。
電源が入れられたときから回転し始め、ドライブ本体内
部のスピンドルモータ、ヘッド及び図示しない電源等の
発熱体を冷却する。冷却ファン11の風量は、ドライブ
装置の発熱量が最も多い場合を想定して設定されてい
る。
【0006】したがって、ドライブに電源は入っている
が、ヘッドがシークしていない時は、必要以上の冷却を
行っていることになる。
が、ヘッドがシークしていない時は、必要以上の冷却を
行っていることになる。
【0007】さて、冷却ファン11によりドライブ内に
気流を形成すると、大気中に浮遊するタバコの煙に代表
される塵埃が風と共にドライブ本体内に侵入し、光ディ
スクが挿入されていると否とに関らずヘッドの対物レン
ズに代表される光学部品の表面に付着、蓄積される。光
学部品の表面に付着した塵埃は、光学部品の反射率や透
過率を低下させ、ヘッドの情報の記録・再生に支障を来
すことがしばしば発生する。
気流を形成すると、大気中に浮遊するタバコの煙に代表
される塵埃が風と共にドライブ本体内に侵入し、光ディ
スクが挿入されていると否とに関らずヘッドの対物レン
ズに代表される光学部品の表面に付着、蓄積される。光
学部品の表面に付着した塵埃は、光学部品の反射率や透
過率を低下させ、ヘッドの情報の記録・再生に支障を来
すことがしばしば発生する。
【0008】こうした問題に対処するため、実開昭61
−175524号公報には、図11に示すように光ディ
スクカートリッジ3をドライブ本体2に装着しない状態
では、ヘッド4の対物レンズ5は、ヘッド4の一点に軸
支されスプリング13により図において反時計方向に付
勢され、ヘッドに固定されたストッパピン14に当接し
て位置決めされたレバー15に設けられたカバー16に
より遮蔽され、図12に示す如く、光ディスクカートリ
ッジ3をドライブ本体2に挿入すると、挿入過程でその
先端縁がレバー15に設けられた係合ピン17に当接
し、カートリッジ3を挿入して行くにしたがってレバー
15はスプリング13の力に抗してその軸支点を中心と
して回動し、カバー16はカートリッジの装着範囲外に
退避し、対物レンズ5は露出し、カートリッジ3が取出
されるとレバー15はスプリング13の付勢力によりス
トッパピン14に当接する位置に戻り、カバー16が対
物レンズ5を覆うようにした装置が提案されている。
−175524号公報には、図11に示すように光ディ
スクカートリッジ3をドライブ本体2に装着しない状態
では、ヘッド4の対物レンズ5は、ヘッド4の一点に軸
支されスプリング13により図において反時計方向に付
勢され、ヘッドに固定されたストッパピン14に当接し
て位置決めされたレバー15に設けられたカバー16に
より遮蔽され、図12に示す如く、光ディスクカートリ
ッジ3をドライブ本体2に挿入すると、挿入過程でその
先端縁がレバー15に設けられた係合ピン17に当接
し、カートリッジ3を挿入して行くにしたがってレバー
15はスプリング13の力に抗してその軸支点を中心と
して回動し、カバー16はカートリッジの装着範囲外に
退避し、対物レンズ5は露出し、カートリッジ3が取出
されるとレバー15はスプリング13の付勢力によりス
トッパピン14に当接する位置に戻り、カバー16が対
物レンズ5を覆うようにした装置が提案されている。
【0009】上述の装置により、ドライブに電源が入っ
ている場合にも少くとも光ディスクカートリッジが装着
されていない時は対物レンズ等光学部品の汚染を防止す
ることができる。
ている場合にも少くとも光ディスクカートリッジが装着
されていない時は対物レンズ等光学部品の汚染を防止す
ることができる。
【0010】しかし、この場合でも、光ディスクカート
リッジの装着状態では、対物レンズ等の表面は大気に対
して露出した状態となる。したがって、情報の記録・非
記録再生時を問わず冷却ファンを運転しつづける従来の
ドライブ装置の場合はやはりドライブ内にたばこの煙等
の多くの塵埃が侵入し、対物レンズ等の表面に付着し、
反射率や透過率を低下させる。
リッジの装着状態では、対物レンズ等の表面は大気に対
して露出した状態となる。したがって、情報の記録・非
記録再生時を問わず冷却ファンを運転しつづける従来の
ドライブ装置の場合はやはりドライブ内にたばこの煙等
の多くの塵埃が侵入し、対物レンズ等の表面に付着し、
反射率や透過率を低下させる。
【0011】また、上記の対物レンズを遮蔽するカバー
及びそれを解除する機構は相当の場所をとり、ドライブ
の小型化の要求に沿わない。
及びそれを解除する機構は相当の場所をとり、ドライブ
の小型化の要求に沿わない。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、従来実施さ
れ提案されている光ディスクドライブ装置の、特に冷却
風により生ずる光学部品に対する塵埃付着の問題にかん
がみ、光ディスクドライブに電源が入っている状態で、
光ディスクの装着の有無に関りなく、又新たな機構を設
けることなく、空気中に露出した対物レンズ等の光学部
品の汚染を最小限に止めることができる光ディスクドラ
イブ装置を提供することを課題とする。
れ提案されている光ディスクドライブ装置の、特に冷却
風により生ずる光学部品に対する塵埃付着の問題にかん
がみ、光ディスクドライブに電源が入っている状態で、
光ディスクの装着の有無に関りなく、又新たな機構を設
けることなく、空気中に露出した対物レンズ等の光学部
品の汚染を最小限に止めることができる光ディスクドラ
イブ装置を提供することを課題とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めの4つの発明をこゝに提案する。
めの4つの発明をこゝに提案する。
【0014】第1の発明の構成は、図9、図10に例示
したような構成を有する光ディスクドラブ装置におい
て、光ディスクドライブ本体筐体内所定の位置の温度を
検知する手段と、それにより検知された温度に応じて、
冷却ファンの回転数を、温度が高くなる程回転数が大き
くなるように制御する制御手段を設けたことを特徴とす
る。
したような構成を有する光ディスクドラブ装置におい
て、光ディスクドライブ本体筐体内所定の位置の温度を
検知する手段と、それにより検知された温度に応じて、
冷却ファンの回転数を、温度が高くなる程回転数が大き
くなるように制御する制御手段を設けたことを特徴とす
る。
【0015】第2の発明の構成は、同じ構成の光ディス
クドライブ装置において、スピンドルモータの回転が停
止した場合、冷却ファンの回転を停止させるように制御
する制御手段を設けたことを特徴とする。
クドライブ装置において、スピンドルモータの回転が停
止した場合、冷却ファンの回転を停止させるように制御
する制御手段を設けたことを特徴とする。
【0016】第3の発明は、同じ構成の光ディスクドラ
イブ装置において、スピンドルモータの回転停止中はヘ
ッドを該ヘッドのシーク範囲において、冷却ファンによ
り形成される気流の風上側の所定の位置にくるように制
御する制御手段を設けたことを特徴とする。
イブ装置において、スピンドルモータの回転停止中はヘ
ッドを該ヘッドのシーク範囲において、冷却ファンによ
り形成される気流の風上側の所定の位置にくるように制
御する制御手段を設けたことを特徴とする。
【0017】第4の発明は、同じ構成の光ディスクドラ
イブ装置において、ヘッドのカバーの形状を、冷却ファ
ンにより発生する気流に対して抵抗を少くする流線型と
したことを特徴とする。
イブ装置において、ヘッドのカバーの形状を、冷却ファ
ンにより発生する気流に対して抵抗を少くする流線型と
したことを特徴とする。
【0018】
【作用】第1の発明の構成によれば、光ディスクドライ
ブ本体筐体内の温度が高くなる程、冷却ファンの回転数
が大きくなるように制御されるので、温度に応じて必要
充分に冷却され、筐体内の部品が過熱することは防止さ
れるとともに、冷却ファンによる気流により運ばれるた
ばこの煙等の浮遊塵埃を最小限に止めることができ、そ
の結果光学部品の汚染を最小限に抑えることができる。
ブ本体筐体内の温度が高くなる程、冷却ファンの回転数
が大きくなるように制御されるので、温度に応じて必要
充分に冷却され、筐体内の部品が過熱することは防止さ
れるとともに、冷却ファンによる気流により運ばれるた
ばこの煙等の浮遊塵埃を最小限に止めることができ、そ
の結果光学部品の汚染を最小限に抑えることができる。
【0019】第2発明の構成によれば、スピンドルモー
タが停止した場合は冷却ファンも停止されるがスピンド
ルモータが停止した状態、すなわち記録再生が行なわれ
ていない状態ではスピンドルモータもヘッドも発熱して
いないので冷却ファンの回転を停止しても温度が上がる
ことはなく、冷却ファンによる気流により運ばれる塵埃
を最小限に止めることができる。
タが停止した場合は冷却ファンも停止されるがスピンド
ルモータが停止した状態、すなわち記録再生が行なわれ
ていない状態ではスピンドルモータもヘッドも発熱して
いないので冷却ファンの回転を停止しても温度が上がる
ことはなく、冷却ファンによる気流により運ばれる塵埃
を最小限に止めることができる。
【0020】その場合、スピンドルモータ及びヘッドの
作動を停止した時点では、スピンドルモータ及びヘッド
の温度は高くなっているのでこれらを急速に冷却するた
め、冷却ファンは、スピンドルモータの回転停止から一
定時間停止している場合に回転を停止するように制御す
ることが望ましい。また、このように制御することによ
り、スピンドルモータが頻繁に発停を繰返す場合でも冷
却モータは頻繁に発停することなく、頻繁な冷却ファン
の発停に起因する冷却効果の低下を防止することができ
る。
作動を停止した時点では、スピンドルモータ及びヘッド
の温度は高くなっているのでこれらを急速に冷却するた
め、冷却ファンは、スピンドルモータの回転停止から一
定時間停止している場合に回転を停止するように制御す
ることが望ましい。また、このように制御することによ
り、スピンドルモータが頻繁に発停を繰返す場合でも冷
却モータは頻繁に発停することなく、頻繁な冷却ファン
の発停に起因する冷却効果の低下を防止することができ
る。
【0021】ディスクカートリッジの窓からカートリッ
ジ内に入り、ディスクの回転の影響を受け再び窓から出
て行く冷却風はカートリッジの窓から出て行く時にカー
トリッジの窓の縁の部分に多くの浮遊粉塵を付着させ
る。したがって、第3発明の構成にしたがい、スピンド
ルモータの回転停止中は、ヘッドをヘッドのシーク範囲
内で冷却風の風上側の所定の位置に位置させるようにす
れば、ヘッドに特に対物レンズ等に塵埃が付着すること
が少なくなる。
ジ内に入り、ディスクの回転の影響を受け再び窓から出
て行く冷却風はカートリッジの窓から出て行く時にカー
トリッジの窓の縁の部分に多くの浮遊粉塵を付着させ
る。したがって、第3発明の構成にしたがい、スピンド
ルモータの回転停止中は、ヘッドをヘッドのシーク範囲
内で冷却風の風上側の所定の位置に位置させるようにす
れば、ヘッドに特に対物レンズ等に塵埃が付着すること
が少なくなる。
【0022】又、従来ヘッドは直方体等の形状をしてお
り、冷却風がこれに当ると乱気流が発生し対物レンズに
塵埃を付着させやすかったが、第4発明の構成によれ
ば、ヘッドのカバーが冷却風に対して抵抗が少なくなる
ような流線形となっているので、冷却風により乱気流が
発生せず、対物レンズに塵埃が付着することを防止する
ことができる。
り、冷却風がこれに当ると乱気流が発生し対物レンズに
塵埃を付着させやすかったが、第4発明の構成によれ
ば、ヘッドのカバーが冷却風に対して抵抗が少なくなる
ような流線形となっているので、冷却風により乱気流が
発生せず、対物レンズに塵埃が付着することを防止する
ことができる。
【0023】
【実施例】以下に、本発明の実施例を、図面に基づいて
詳細に説明する。
詳細に説明する。
【0024】図1は、本発明の第1実施例を示す図であ
る。この図は冷却ファン11の制御回路を主として示す
もので、その他の部材は図9で説明した従来のドライブ
装置と概ね同一であり、同一の機能を有するものには同
一の符号が付されている。
る。この図は冷却ファン11の制御回路を主として示す
もので、その他の部材は図9で説明した従来のドライブ
装置と概ね同一であり、同一の機能を有するものには同
一の符号が付されている。
【0025】光ディスク本体の筐体2内のヘッド4の近
傍にはサーミスタ20が設けられ、装置外装部分1には
サーミスタ20により温度に応じて発生した抵抗値より
温度を検出する温度検出回路21及び、該温度検出回路
21が検出した温度が入刀され温度に応じて冷却ファン
11の回転数を、温度が高くなる程大きくなるように制
御する冷却ファン制御回路22が設けられている。
傍にはサーミスタ20が設けられ、装置外装部分1には
サーミスタ20により温度に応じて発生した抵抗値より
温度を検出する温度検出回路21及び、該温度検出回路
21が検出した温度が入刀され温度に応じて冷却ファン
11の回転数を、温度が高くなる程大きくなるように制
御する冷却ファン制御回路22が設けられている。
【0026】したがって、サーミスタ20及び温度検出
回路21によって、筐体2内のヘッド4の近傍の温度が
検出されると、その温度を冷却ファン制御回路22が受
けて、温度に応じて冷却ファン11の回転数を制御す
る。温度に応じて冷却ファン11の回転数が変化するの
で、冷却ファン11により発生する冷却風の速度は必要
最小限になり、冷却風により運ばれる浮遊塵埃を最小に
止めることができ、その結果、光学部品の汚染を最小限
に抑えることができる。
回路21によって、筐体2内のヘッド4の近傍の温度が
検出されると、その温度を冷却ファン制御回路22が受
けて、温度に応じて冷却ファン11の回転数を制御す
る。温度に応じて冷却ファン11の回転数が変化するの
で、冷却ファン11により発生する冷却風の速度は必要
最小限になり、冷却風により運ばれる浮遊塵埃を最小に
止めることができ、その結果、光学部品の汚染を最小限
に抑えることができる。
【0027】図2は本発明の第2実施例を示す図であ
る。図1の実施例と同一の部材には符号を付し、異る点
を中心に説明する。
る。図1の実施例と同一の部材には符号を付し、異る点
を中心に説明する。
【0028】この実施例では、第1実施例のサーミスタ
20及び温度検出回路21の代りに、装置外装部分に、
スピンドルモータ6の回転数を判定する回転数判定回路
23が設けられており、冷却ファン制御回路22は回転
数判定回路が判定し出力した回転数信号を受け、その信
号によりスピンドルモータ6が回転していると判定され
た時は冷却ファン11を回転させ、スピンドルモータ6
が停止していると判定された時は冷却ファン11を停止
させるように制御する。なお、回転数判定回路23は、
例えばCPUと考えてもよい。
20及び温度検出回路21の代りに、装置外装部分に、
スピンドルモータ6の回転数を判定する回転数判定回路
23が設けられており、冷却ファン制御回路22は回転
数判定回路が判定し出力した回転数信号を受け、その信
号によりスピンドルモータ6が回転していると判定され
た時は冷却ファン11を回転させ、スピンドルモータ6
が停止していると判定された時は冷却ファン11を停止
させるように制御する。なお、回転数判定回路23は、
例えばCPUと考えてもよい。
【0029】スピンドルモータ停止時にはヘッド4も作
動していないので、スピンドルモータ6及びヘッド4は
発熱していないから、冷却ファン11を停止しても差支
えない。
動していないので、スピンドルモータ6及びヘッド4は
発熱していないから、冷却ファン11を停止しても差支
えない。
【0030】しかし、スピンドルモータ停止時直ちに冷
却ファンを停止するように制御した場合は、スピンドル
モータ6が頻繁に回転停止を繰返す場合、冷却ファン1
1も頻繁に発停を繰返すことになる。冷却ファンを頻繁
に発停させると冷却効果は低くなる。又、スピンドルモ
ータ6、ヘッド4は作動を停止した時点では完全に冷却
していない。これらの点からスピンドルモータ停止後一
定時間スピンドルモータが停止している場合に、冷却フ
ァンを停止するように制御することが望ましい。そこ
で、図2に示す回転数判定回路23と冷却ファン制御装
置回路22との間に、図3に示す如く、タイマ24を挿
入し、図5のフローチャートに示す如く、スピンドルモ
ータ6の回転が停止したと判定した後タイマ24により
設定された一定時間スピンドルモータの回転が停止して
おれば冷却ファン11を停止するように、冷却ファン制
御回路22で制御するようにするのがよい。
却ファンを停止するように制御した場合は、スピンドル
モータ6が頻繁に回転停止を繰返す場合、冷却ファン1
1も頻繁に発停を繰返すことになる。冷却ファンを頻繁
に発停させると冷却効果は低くなる。又、スピンドルモ
ータ6、ヘッド4は作動を停止した時点では完全に冷却
していない。これらの点からスピンドルモータ停止後一
定時間スピンドルモータが停止している場合に、冷却フ
ァンを停止するように制御することが望ましい。そこ
で、図2に示す回転数判定回路23と冷却ファン制御装
置回路22との間に、図3に示す如く、タイマ24を挿
入し、図5のフローチャートに示す如く、スピンドルモ
ータ6の回転が停止したと判定した後タイマ24により
設定された一定時間スピンドルモータの回転が停止して
おれば冷却ファン11を停止するように、冷却ファン制
御回路22で制御するようにするのがよい。
【0031】次に、第3発明(請求項4に記載の発明)
の実施例を図5及び図6により説明する。
の実施例を図5及び図6により説明する。
【0032】図5(a)、(b)及び図6(a)、
(b)の構成自体は図9(a)、(b)及び図10
(a)、(b)と全く同じである。図5(a)、
(b)、図6(a)、(b)は図9(a)、(b)及び
図10(a)、(b)特にディスクカートリッジの窓1
0の近傍における冷却風の流れを詳細に記入したものに
他ならない。
(b)の構成自体は図9(a)、(b)及び図10
(a)、(b)と全く同じである。図5(a)、
(b)、図6(a)、(b)は図9(a)、(b)及び
図10(a)、(b)特にディスクカートリッジの窓1
0の近傍における冷却風の流れを詳細に記入したものに
他ならない。
【0033】図5(a)、(b)に示す実施例では、冷
却ファン11によって、ドライブ前面から気流Cが流入
し、ドライブ本体筐体2内に流れ込み、その一部は矢印
Dで示す如くディスクカートリッジ3の窓10の気流に
関して上流部からカートリッジの窓10へ入り込み回転
するディスクの影響を受けながら矢印Eの如く偏向して
流れ、再び窓10の気流に関して下流部から出て行き冷
却ファン11を経て装置外に矢印Fの方向に排出され
る。
却ファン11によって、ドライブ前面から気流Cが流入
し、ドライブ本体筐体2内に流れ込み、その一部は矢印
Dで示す如くディスクカートリッジ3の窓10の気流に
関して上流部からカートリッジの窓10へ入り込み回転
するディスクの影響を受けながら矢印Eの如く偏向して
流れ、再び窓10の気流に関して下流部から出て行き冷
却ファン11を経て装置外に矢印Fの方向に排出され
る。
【0034】こゝで、気流Eは図5(a)に斜線部Pで
示すカートリッジ3の窓10の気流方向に関して下流側
の窓の縁の近傍に多くの浮遊粉塵を付着させて行く。し
たがって、ヘッド4がその部分(すなわち窓10のディ
スクの外周側の部分)にあればその反対側の内周側の部
分に位置する場合よりも塵埃による汚染を受け易いこと
になる。
示すカートリッジ3の窓10の気流方向に関して下流側
の窓の縁の近傍に多くの浮遊粉塵を付着させて行く。し
たがって、ヘッド4がその部分(すなわち窓10のディ
スクの外周側の部分)にあればその反対側の内周側の部
分に位置する場合よりも塵埃による汚染を受け易いこと
になる。
【0035】したがって、本発明に基き図7のフローチ
ャートに示す如く、スピンドルモータ6が一定時間停止
している時には、図5に示すように、対物レンズを含む
ヘッド4を内周側の所定の位置に位置させておく。この
ように制御することにより、新たな機構を設けることな
く、対物レンズ5等の光学部品の汚染を最小限に止める
ことができる。
ャートに示す如く、スピンドルモータ6が一定時間停止
している時には、図5に示すように、対物レンズを含む
ヘッド4を内周側の所定の位置に位置させておく。この
ように制御することにより、新たな機構を設けることな
く、対物レンズ5等の光学部品の汚染を最小限に止める
ことができる。
【0036】図6(a)、(b)は、冷却ファン11に
よる冷却風が装置の背面から入り前面から出る場合に本
発明を適用した実施例を示す図である。装置背面から矢
印Gの方向に入った気流は本体筐体2内を図において左
方に流れ、カートリッジの窓10の外周側から矢印Hで
示す如く窓内に流れ込みディスクの回転の影響を受け
て、矢印Iの方向に偏向して流れ、窓10の内周側端部
近傍から出た後、装置の前面から矢印Jの如く装置外に
排出される。この場合はカートリッジ3の窓10の内周
側端部の周縁近傍の図中に斜線部Qで示した位置に多く
の塵埃が付着し易い。したがって、スピンドルモータが
一定時間停止している場合は、ヘッド4を外周側の所定
の位置に位置させておけばよい。
よる冷却風が装置の背面から入り前面から出る場合に本
発明を適用した実施例を示す図である。装置背面から矢
印Gの方向に入った気流は本体筐体2内を図において左
方に流れ、カートリッジの窓10の外周側から矢印Hで
示す如く窓内に流れ込みディスクの回転の影響を受け
て、矢印Iの方向に偏向して流れ、窓10の内周側端部
近傍から出た後、装置の前面から矢印Jの如く装置外に
排出される。この場合はカートリッジ3の窓10の内周
側端部の周縁近傍の図中に斜線部Qで示した位置に多く
の塵埃が付着し易い。したがって、スピンドルモータが
一定時間停止している場合は、ヘッド4を外周側の所定
の位置に位置させておけばよい。
【0037】図8は第4発明(請求項5に記載の発明)
の実施例を示す図である。対物レンズ5を有するヘッド
4にはその上面と光ディスク30の下面との間を流れる
冷却風の流れに対する抵抗を少くするような形状のカバ
ー25が取付けられている。ヘッド4の平面形状が円形
や正方形に近い場合は、カバー25の形状は球面の一部
とするのが簡単である。ヘッドの平面形状が長方形の場
合は両端を丸めたかまぼこ形等のいわゆる流線形とする
のがよい。このような形状のカバーをヘッドに付けるこ
とにより、その近傍に乱気流が発生することを防止する
ことができるので、対物レンズに塵埃が付着することが
防止される。
の実施例を示す図である。対物レンズ5を有するヘッド
4にはその上面と光ディスク30の下面との間を流れる
冷却風の流れに対する抵抗を少くするような形状のカバ
ー25が取付けられている。ヘッド4の平面形状が円形
や正方形に近い場合は、カバー25の形状は球面の一部
とするのが簡単である。ヘッドの平面形状が長方形の場
合は両端を丸めたかまぼこ形等のいわゆる流線形とする
のがよい。このような形状のカバーをヘッドに付けるこ
とにより、その近傍に乱気流が発生することを防止する
ことができるので、対物レンズに塵埃が付着することが
防止される。
【0038】以上説明した各実施例では、外付け(アド
オン)タイプの光ディスクドライブを例にとって説明し
たが、光ディスクをドライブ本体内に内蔵した内蔵タイ
プの光ディスクドライブに対しても、本発明は同様に適
用することができる。
オン)タイプの光ディスクドライブを例にとって説明し
たが、光ディスクをドライブ本体内に内蔵した内蔵タイ
プの光ディスクドライブに対しても、本発明は同様に適
用することができる。
【0039】
【発明の効果】以上の如く、本発明の各請求項の構成に
よれば、冷却ファンによる冷却風により運ばれるたばこ
の煙等の浮遊塵埃の対物レンズ等光学部品の表面への付
着を最小限に押えることが可能となり、記録、再生性能
の劣化防止に効果が得られる。
よれば、冷却ファンによる冷却風により運ばれるたばこ
の煙等の浮遊塵埃の対物レンズ等光学部品の表面への付
着を最小限に押えることが可能となり、記録、再生性能
の劣化防止に効果が得られる。
【図1】本発明の第1実施例の構成を冷却ファンの制御
ブロック図とともに示す図式図である。
ブロック図とともに示す図式図である。
【図2】本発明の第2実施例の同様の図である。
【図3】図2に示す実施例の変形実指令の同様の図であ
る。
る。
【図4】図3に示す実施例の冷却ファンの制御フローを
示すフローチャートである。
示すフローチャートである。
【図5】(a)、(b)は夫々本発明の第3実施例の水
平断面図及び垂直断面図である。
平断面図及び垂直断面図である。
【図6】(a)、(b)は上記第3実施例における冷却
風の流向を逆にした実施例の同様の図である。
風の流向を逆にした実施例の同様の図である。
【図7】図5に示す実施例の電源オン時スピンドルモー
タ停止時のヘッドの変位の制御フローを示すフローチャ
ートである。
タ停止時のヘッドの変位の制御フローを示すフローチャ
ートである。
【図8】本発明の第4発明の実施例を示す断面図であ
る。
る。
【図9】(a)、(b)は夫々従来の光ディスクドライ
ブの一般的な構成の一例を示す水平断面図である。
ブの一般的な構成の一例を示す水平断面図である。
【図10】(a)、(b)は図9に示す装置の冷却風の
風向きを逆にした装置の同様の図である。
風向きを逆にした装置の同様の図である。
【図11】従来提案された光ディスクドライブの対物レ
ンズ遮蔽装置の構成を示す平面図である。
ンズ遮蔽装置の構成を示す平面図である。
【図12】その作用を説明する平面図である。
1 装置外装部分 2 光ディスクドライブ本体の筐体 3 光ディスクカートリッジ 4 ヘッド 5 対物レンズ 6 スピンドルモータ 7 シャーシ 10 カートリツジの窓 11 冷却ファン 20 サーミスタ(温度検出手段) 21 温度検出回路(温度検出手段) 22 冷却ファン制御回路(制御手段) 23 回転数判定回路 24 タイマ 25 ヘッドの流線形カバー
Claims (5)
- 【請求項1】 光ディスクと該光ディスクを回転駆動す
るスピンドルモータと、該光ディスクに情報を記録し記
録された情報を再生するヘッドとを内蔵する光ディスク
ドライブ本体の筐体と、装置外装部分に設けられ、上記
光ディスクドライブ本体の筐体内に気流を形成し、上記
スピンドルモータ、ヘッド及び光ディスクドライブ本体
筐体内部空間を冷却する冷却ファンとを有する光ディス
クドライブ装置において、 上記の光ディスクドライブ本体筐体内所定の位置の温度
を検知する手段と、該温度検知手段により検知された温
度に応じて上記冷却ファンの回転数を、温度が高くなる
程回転数が大きくなるように制御する制御手段とを設け
たことを特徴とする光ディスクドライブ装置。 - 【請求項2】 光ディスクと該光ディスクを回転駆動す
るスピンドルモータと、該光ディスクに情報を記録し記
録された情報を再生するヘッドとを内蔵する光ディスク
ドライブ本体の筐体と、装置外装部分に設けられ、上記
光ディスクドライブ本体の筐体内に気流を形成し、上記
スピンドルモータ、ヘッド及び光ディスクドライブ本体
筐体内部空間を冷却する冷却ファンとを有する光ディス
クドライブ装置において、 上記のスピンドルモータの回転が停止した場合、冷却フ
ァンの回転を停止させるように制御する制御手段を設け
たことを特徴とする光ディスクドライブ装置。 - 【請求項3】 上記のスピンドルモータの回転が停止し
た時、該スピンドルモータの回転停止から一定時間停止
している場合、上記の冷却ファンを停止させるように制
御することを特徴とする請求項2に記載の光ディスクド
ライブ装置。 - 【請求項4】 光ディスクと該光ディスクを回転駆動す
るスピンドルモータと、該光ディスクに情報を記録し記
録された情報を再生するヘッドとを内蔵する光ディスク
ドライブ本体の筐体と、装置外装部分に設けられ、上記
光ディスクドライブ本体の筐体内に気流を形成し、上記
スピンドルモータ、ヘッド及び光ディスクドライブ本体
筐体内部空間を冷却する冷却ファンとを有する光ディス
クドライブ装置において、 上記スピンドルモータの回転停止中は、上記ヘッドを該
ヘッドのシーク範囲において、冷却ファンにより形成さ
れる気流の風上側の所定の位置に位置させるように制御
する制御手段を設けたことを特徴とする光ディスクドラ
イブ装置。 - 【請求項5】 光ディスクと該光ディスクを回転駆動す
るスピンドルモータと、該光ディスクに情報を記録し記
録された情報を再生するヘッドとを内蔵する光ディスク
ドライブ本体の筐体と、装置外装部分に設けられ、上記
光ディスクドライブ本体の筐体内に気流を形成し、上記
スピンドルモータ、ヘッド及び光ディスクドライブ本体
筐体内部空間を冷却する冷却ファンとを有する光ディス
クドライブ装置において、 上記のヘッドのカバーの形状を、上記の冷却ファンによ
り発生する気流に対して抵抗を少くする流線形としたこ
とを特徴とする光ディスクドライブ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16510092A JPH064981A (ja) | 1992-06-23 | 1992-06-23 | 光ディスクドライブ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16510092A JPH064981A (ja) | 1992-06-23 | 1992-06-23 | 光ディスクドライブ装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH064981A true JPH064981A (ja) | 1994-01-14 |
Family
ID=15805895
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16510092A Pending JPH064981A (ja) | 1992-06-23 | 1992-06-23 | 光ディスクドライブ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH064981A (ja) |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9779780B2 (en) | 2010-06-17 | 2017-10-03 | Teradyne, Inc. | Damping vibrations within storage device testing systems |
US10725091B2 (en) | 2017-08-28 | 2020-07-28 | Teradyne, Inc. | Automated test system having multiple stages |
US10775408B2 (en) | 2018-08-20 | 2020-09-15 | Teradyne, Inc. | System for testing devices inside of carriers |
US10845410B2 (en) | 2017-08-28 | 2020-11-24 | Teradyne, Inc. | Automated test system having orthogonal robots |
US10948534B2 (en) | 2017-08-28 | 2021-03-16 | Teradyne, Inc. | Automated test system employing robotics |
US10983145B2 (en) | 2018-04-24 | 2021-04-20 | Teradyne, Inc. | System for testing devices inside of carriers |
US11226390B2 (en) | 2017-08-28 | 2022-01-18 | Teradyne, Inc. | Calibration process for an automated test system |
US11754622B2 (en) | 2020-10-22 | 2023-09-12 | Teradyne, Inc. | Thermal control system for an automated test system |
US11754596B2 (en) | 2020-10-22 | 2023-09-12 | Teradyne, Inc. | Test site configuration in an automated test system |
US11867749B2 (en) | 2020-10-22 | 2024-01-09 | Teradyne, Inc. | Vision system for an automated test system |
US11899042B2 (en) | 2020-10-22 | 2024-02-13 | Teradyne, Inc. | Automated test system |
US11953519B2 (en) | 2020-10-22 | 2024-04-09 | Teradyne, Inc. | Modular automated test system |
US12007411B2 (en) | 2021-06-22 | 2024-06-11 | Teradyne, Inc. | Test socket having an automated lid |
-
1992
- 1992-06-23 JP JP16510092A patent/JPH064981A/ja active Pending
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9779780B2 (en) | 2010-06-17 | 2017-10-03 | Teradyne, Inc. | Damping vibrations within storage device testing systems |
US11226390B2 (en) | 2017-08-28 | 2022-01-18 | Teradyne, Inc. | Calibration process for an automated test system |
US10845410B2 (en) | 2017-08-28 | 2020-11-24 | Teradyne, Inc. | Automated test system having orthogonal robots |
US10948534B2 (en) | 2017-08-28 | 2021-03-16 | Teradyne, Inc. | Automated test system employing robotics |
US10725091B2 (en) | 2017-08-28 | 2020-07-28 | Teradyne, Inc. | Automated test system having multiple stages |
US10983145B2 (en) | 2018-04-24 | 2021-04-20 | Teradyne, Inc. | System for testing devices inside of carriers |
US10775408B2 (en) | 2018-08-20 | 2020-09-15 | Teradyne, Inc. | System for testing devices inside of carriers |
US11754622B2 (en) | 2020-10-22 | 2023-09-12 | Teradyne, Inc. | Thermal control system for an automated test system |
US11754596B2 (en) | 2020-10-22 | 2023-09-12 | Teradyne, Inc. | Test site configuration in an automated test system |
US11867749B2 (en) | 2020-10-22 | 2024-01-09 | Teradyne, Inc. | Vision system for an automated test system |
US11899042B2 (en) | 2020-10-22 | 2024-02-13 | Teradyne, Inc. | Automated test system |
US11953519B2 (en) | 2020-10-22 | 2024-04-09 | Teradyne, Inc. | Modular automated test system |
US12007411B2 (en) | 2021-06-22 | 2024-06-11 | Teradyne, Inc. | Test socket having an automated lid |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH064981A (ja) | 光ディスクドライブ装置 | |
US6542449B2 (en) | Disk drive apparatus | |
US20080186621A1 (en) | Disk Drive Fly Height Monitoring Arrangement and Method | |
JP2009032344A (ja) | ディスク・ドライブ装置及びヘッド上の付着物を除去する方法 | |
JPH11134852A (ja) | 記録・再生装置及び光記録媒体の収納装置 | |
JPH02185784A (ja) | 光ディスク装置 | |
JPH0378160A (ja) | 光ディスク装置 | |
US7119978B2 (en) | Condensation compensation in a motion control system | |
US6389817B1 (en) | Internal temperature control for a microdrive | |
JP2574891B2 (ja) | 磁気記録再生装置における冷却機構 | |
JP4312134B2 (ja) | 光ディスクドライブ装置及び該装置の冷却/防塵方法 | |
JP2007220178A (ja) | 磁気ディスク装置及び磁気ヘッドスライダ | |
JPS6128309Y2 (ja) | ||
KR100697448B1 (ko) | 슬라이더의 운동을 제어하기 위한 제어 시스템 및 방법 | |
JPH06111558A (ja) | 光ディスク装置 | |
JPH04195793A (ja) | 光ディスク装置 | |
JPH08315564A (ja) | ディスクメモリ装置 | |
JP2001202689A (ja) | 記録媒体駆動装置及び記録媒体駆動方法 | |
JPH03290833A (ja) | 光情報記録再生装置 | |
KR100518823B1 (ko) | 광디스크 드라이브의 방열장치 | |
JPH04195885A (ja) | 光ディスク装置 | |
JP2773189B2 (ja) | 光ディスク装置 | |
JPH064980A (ja) | 光ディスクドライブ冷却装置 | |
JP2002042361A (ja) | ディスク装置 | |
JPH07272476A (ja) | 光記録再生サブシステムおよび光記録再生ライブラリー装置 |