JPH0649631U - 大判タイルの張設構造 - Google Patents

大判タイルの張設構造

Info

Publication number
JPH0649631U
JPH0649631U JP4178691U JP4178691U JPH0649631U JP H0649631 U JPH0649631 U JP H0649631U JP 4178691 U JP4178691 U JP 4178691U JP 4178691 U JP4178691 U JP 4178691U JP H0649631 U JPH0649631 U JP H0649631U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tile
adhesive
stretched
back surface
auxiliary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4178691U
Other languages
English (en)
Inventor
達 成 梁
木 恵 一 鈴
井 督 介 浅
Original Assignee
株式会社国代耐火工業所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社国代耐火工業所 filed Critical 株式会社国代耐火工業所
Priority to JP4178691U priority Critical patent/JPH0649631U/ja
Publication of JPH0649631U publication Critical patent/JPH0649631U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 重量のある大判タイル等を所定位置に能率良
く張設することを目的とする。 【構成】 タイル裏面またはタイルの被張設部に補助接
着剤としてブチルゴム系接着剤2を点着し、補助接着剤
の点着箇所以外の箇所には適宜モルタル等の通常の主接
着剤3を塗布して被張設部にタイルを張設するようにす
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、重量のあるいわゆる大判タイルの取り付け構造に関するものであ る。
【0002】
【従来の技術とその問題点】
今日、装飾性に富むいわゆる大判タイルが建造物の外装、内装等種々の箇所で 用いられている。大判タイルは、通常その大きさが30cm×40cmあるいはそれ 以上のサイズを有するためかなりの重量を有する。このため、タイルを建造物等 の躯体に取り付ける場合には、ボルト等の金具類を用いてなすのが通例であった 。 しかしながら、金具を使用するこのような取り付け構造にあっては、金具自体 のコストが掛かるうえ、取り付け作業における工程が煩雑となり施工能率が低下 する一方、作業に一定の熟練を要するという問題があった。
【0003】 このため、タイルの取り付けに際して金具を用いずに接着剤を使用する施工法 が試みられているが、接着剤が硬化するまでの間、重量のあるタイルを所定位置 に正確に保持することが難しいことに起因する諸種の不都合が生じる。すなわち 、接着剤が硬化するまでの間、タイルの位置ずれ、あるいは脱落等を防止するた めにはタイルを所定の位置に固定しておくためのなんらかの対策が必要となり、 低コストで取り付けの位置精度を一定に維持ししかも作業能率を向上させるとい う目的を達成することができず、結果的に前述の金具を用いる場合と変わらない ことになる。
【0004】
【考案の概要】
この考案は、大判タイルの張設構造を、タイル裏面またはタイルの被張設部に 仮止め用に補助接着剤としてブチルゴム系接着剤を点着し、仮止剤の点着箇所以 外の箇所には適宜モルタル等の通常の主接着剤を塗布して被張設部にタイルを張 設するようにし、あるいは、タイル裏面またはタイルの被張設部における前記補 助接着剤の点着箇所に凹部を穿設し、ここに前記補助接着剤を充填し他の部分に はモルタル等の通常の主接着剤を塗布してタイルと被張設部とを接合するように し、 あるいは、タイル裏面に複数の条溝を形成し、この条溝の少なくとも一つの条 溝に前記補助接着剤を充填し、他の条溝にはモルタル等の通常の主接着剤を充填 してタイルを被張設部に張設することにより上記従来の問題点を解決しようとす るものである。 補助接着剤としてのブチルゴム系接着剤は、粘着力が極めて強いため主接着剤 が硬化するまでの間タイルを所定位置に保持しておくことができる。
【0005】
【考案の実施例】
図面にもとずいてこの出願に係る考案の実施例を説明する。 図1は、請求項1に係る考案の1実施例を示す図であり、図中(a)はタイル 裏面における接着剤の添付状態を現わす斜視図、(b)はタイルの張設状態を現 わす一部断面側面図である。図において、1は大判タイル、2はタイル1の裏面 の四隅に点塊状に添付した補助接着剤としてのブチルゴム系接着剤、3は同じく タイル裏面に線状に添着した主接着剤であり、この実施例では樹脂材を主成分と する弾性接着剤を使用しているが、温度変化の少ない場合にはモルタル等の非弾 性接着剤を使用しても特段の支障はない。(a)の状態のタイルを図1の(b) に示すように建造物等の躯体側4において目地割りされた所定箇所に圧接する。 補助接着剤としてのブチルゴム系接着剤2の粘着力は極めて強力であるから、主 接着剤3が硬化するまでの間タイルを所定位置に保持することができ、位置ずれ 、剥落等が生じることはない。また、この実施例では接着剤をタイル裏面側に塗 布する場合を述べたが、両接着剤あるいはいずれかの接着剤をタイルの被張設部 分である躯体側に添着したうえタイルを圧着してもよい。
【0006】 図2は請求項2に係る考案の1実施例を示す図で、(a)はタイル裏面を現わ す斜視図、(b)はタイルの張設状態を現わす一部断面側面図である。 図において、1は大判タイル、1aはタイル1の裏面の四隅に穿設した凹部と しての円形孔部である。この円形孔部1aに補助接着剤としてのブチルゴム系接 着剤を充填し、タイル裏面の他の部分には主接着剤を例えば波線状に塗布して、 (b)に示すように建造物等の躯体側4に圧着する。補助接着剤2はタイル側に おいて孔部1aに収容されているので保持力はより強固になる。この実施例で凹 部としての孔部はタイルに形成した場合を述べたが躯体側に形成しても良いこと は勿論である。さらに、補助接着剤用の孔部のみでなく主接着剤充填用の孔部を 形成することも考えられる。また、この実施例において凹部は円形状の孔とした が生産性その他の必要に応じて種々の形状を採用することができる。
【0007】 図3は請求項3に係る考案の1実施例を示す図である。 図中、(a)はタイル裏面を現わす斜視図、(b)はタイルの張設状態を示す 一部断面側面図である。 図において、1は大判タイル、1b、1bはタイル1の裏面において水平方向 に形成された2条の条溝である。この条溝1bのいずれか一方(図では上方)に 補助接着剤としてのブチルゴム系接着剤2を充填し、他方の条溝1bには主接着 剤(弾性接着剤、モルタルその他)を充填し、(b)に示すように建造物の躯体 4の所定箇所に圧着する。一方の条溝1bにおける補助接着剤2により他の条溝 1bの主接着剤3が硬化するまでの間タイル1を躯体側4の所定箇所に的確に保 持することができる。そして、補助接着剤2、主接着剤3はそれぞれ条溝1b、 1bに係合しているため強力な保持力を実現することができる。
【0008】 なお、前記条溝はタイル側ではなく躯体側に形成してもよい。また、条溝の形 状はこの実施例のような断面長方形状に限られることなく、半円、半長円、三角 その他、具体的必要性に応じて選択することが可能である。そしてまた、条溝1 bは必ずしも水平方向に形成する必要はなく、垂直方向に穿設しても良い。
【0009】
【考案の効果】
以上のべたように、この考案は、大判タイルの張設構造を、タイル裏面または タイルの被張設部に仮止め用に補助接着剤としてブチルゴム系接着剤を点着し、 仮止剤の点着箇所以外の箇所には適宜モルタル等の通常の主接着剤を塗布して被 張設部にタイルを張設するようにし、あるいは、タイル裏面またはタイルの被張 設部における前記補助接着剤の点着箇所に凹部を穿設し、ここに前記補助接着剤 を充填し他の部分にはモルタル等の通常の主接着剤を塗布してタイルと被張設部 とを接合するようにし、 あるいは、タイル裏面に複数の条溝を形成し、この条溝の少なくとも一つの条 溝に前記補助接着剤を充填し、他の条溝にはモルタル等の通常の主接着剤を充填 してタイルを被張設部に張設するようにしたので、 補助接着剤としてのブチルゴム系接着剤が、主接着剤が硬化するまでの間タイ ルを所定位置に保持しておくことができるため、重量のある大判タイル等を熟練 技術を要することなく適正な位置に能率よく張設できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案に係る第1実施例を示す斜視図および
一部断面側面図である。
【図2】この考案に係る第2施例を示す斜視図および一
部断面側面図である。
【図3】この考案に係る第3例を示す斜視図および一部
断面側面図である。
【符号の説明】
1 大判タイル 1a 凹部(円形孔部)
1b 条溝 2 補助接着剤(ブチルゴム系接着剤) 3 主接着剤 4 建造物躯体側(タイル張設部分)

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 タイル裏面またはタイルの被張設部に補
    助接着剤としてブチルゴム系接着剤を点着し、補助接着
    剤の点着箇所以外の箇所には適宜モルタル等の通常の主
    接着剤を塗布して被張設部にタイルを張設するようにし
    たことを特徴とする大判タイルの張設構造。
  2. 【請求項2】 補助接着剤の点着箇所には凹部を穿設し
    たことを特徴とする請求項2の大判タイルの張設構造。
  3. 【請求項3】 タイル裏面には複数の条溝を形成し、こ
    の条溝の少なくとも一つの条溝に補助接着剤を充填し、
    他の条溝にはモルタル等の通常の主接着剤を充填してタ
    イルを被張設部に張設するようにしたことを特徴とする
    請求項1の大判タイルの張設構造。
JP4178691U 1991-05-10 1991-05-10 大判タイルの張設構造 Withdrawn JPH0649631U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4178691U JPH0649631U (ja) 1991-05-10 1991-05-10 大判タイルの張設構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4178691U JPH0649631U (ja) 1991-05-10 1991-05-10 大判タイルの張設構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0649631U true JPH0649631U (ja) 1994-07-08

Family

ID=12618036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4178691U Withdrawn JPH0649631U (ja) 1991-05-10 1991-05-10 大判タイルの張設構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0649631U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100972102B1 (ko) * 2009-12-16 2010-07-23 장훈 건축물 벽체의 장식물

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100972102B1 (ko) * 2009-12-16 2010-07-23 장훈 건축물 벽체의 장식물
WO2011074801A3 (ko) * 2009-12-16 2011-10-20 Jang Hun 건축물 벽체의 장식물

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3083722B2 (ja) 門柱,門袖,塀等の屋外構築物
JPH0649631U (ja) 大判タイルの張設構造
KR101988123B1 (ko) 건축용 외벽마감재 고정장치를 이용한 고정방법
JP4591867B2 (ja) ガラスブロック壁面構造及びその構築方法
JP3598393B2 (ja) 化粧パネルの取付金物及び取付け工法
JP2566470Y2 (ja) 構築用アンカーボルトの固定装置
KR200273593Y1 (ko) 건축외장재 고정장치
JP3848997B2 (ja) 鉄骨設置用ベース部材及びその製造方法ならびに鉄骨設置用ベース部材を用いた鉄骨の設置方法
JP3237030B2 (ja) 仕上げ材の外壁取付構造
JP2761029B2 (ja) 建築用化粧パネル
JP4307762B2 (ja) バルコニ、バルコニの施工方法およびユニット式建物
JPH07216997A (ja) 埋込アンカー用ボルトキャップ
JPH0626645Y2 (ja) 板状体の接続治具
KR200335573Y1 (ko) 방수시트 고정용 레일식 고정구
JP2572505B2 (ja) タイル貼り下地材
JPS6127542B2 (ja)
JP2000303656A (ja) 外壁材の留め付け方法とその金具
JP3198427B2 (ja) 仕上げ材の外壁取付構造
JP2768717B2 (ja) 壁パネルの取付構造
JPH0687539U (ja) 壁材の取付構造
JPH0724522Y2 (ja) 鉄骨床端部コンクリート打止板
KR900006375Y1 (ko) 세면대 지지용 브라켓 (Bracket)
JP2021055385A (ja) 支柱防水構造
JP2004308160A (ja) 外壁材及び外壁用アンカー
JP2003343034A (ja) 天井パネル取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19950810