JPH0648803B2 - 空チヤネル選定方法 - Google Patents

空チヤネル選定方法

Info

Publication number
JPH0648803B2
JPH0648803B2 JP61287910A JP28791086A JPH0648803B2 JP H0648803 B2 JPH0648803 B2 JP H0648803B2 JP 61287910 A JP61287910 A JP 61287910A JP 28791086 A JP28791086 A JP 28791086A JP H0648803 B2 JPH0648803 B2 JP H0648803B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
level
channel
channels
empty channel
empty
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61287910A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63141421A (ja
Inventor
裕一 加茂
茂 田崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61287910A priority Critical patent/JPH0648803B2/ja
Publication of JPS63141421A publication Critical patent/JPS63141421A/ja
Publication of JPH0648803B2 publication Critical patent/JPH0648803B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transceivers (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、多チャネル切換コードレス電話機等の無線電
話機における空チャネル選定方法に関するものである。
従来の技術 第4図は従来の無線電話機の一種としてのコードレス電
話機の系統をブロック図で示している。第4図におい
て、1はアンテナ、2は入力増幅器、3はミクサー、4
はシンセサイザ式局部発振器、5はIF増幅器、6は検
波器、7はAF増幅器、8は出力増幅器、9はスピー
カ、10はキャリア検出器、11はキャリアの有無を検出す
るレベル検出器、15は無線送信機を含む電話回路、16は
多チャネル切替式コードレス電話機を形成するための制
御器である。
次に上記従来例の空チャネル選定方法について説明す
る。
制御器16はチャネル・データをシンセサイザ式局部発振
器4に送出してチャネルを順次切替え、キャリア検出器
10からの検出信号に基づきレベル検出器11により空チャ
ネルか否かを1/0で検出し、チャネルが使用中か、空チ
ャネルかを決定している。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、上記従来の空チャネルの選定方法では、
空チャネルの有無判定を、例えば、通話に必要なS/N
比が得られる受信入力に基づいて行なっており、この受
信入力を0dBuとする。コードレス電話機が隣接チャネ
ルのベース・セットに2m程度に近付いた場合の受信レ
ベルPrはアンテナ出力0dB、受信アンテナ利得−10dB、
伝搬損失35dBとすると、受信入力は69dBuにもなる。こ
こで、隣接チャネルに対するIFフィルタの減衰量を60
dBとすると、隣接チャネルによる受信入力は9dBuに相
当する値となり、隣接チャネルが空チャネルであるにも
拘らず、ビジー・チャネルと判定される場合があった。
本発明は、このような従来の問題を解決するものであ
り、隣接チャネルが高レベルであっても、隣接の空チャ
ネルを使用することができるようにした空チャネル選定
方法を提供しようとするものである。
問題点を解決するための手段 そして上記問題点を解決するための本発明の技術的な手
段は、多チャネル切替の無線電話機であって、空チャネ
ルか否かを検出するため、受信入力の有無を検出する第
1のレベル検出器と、隣接の高入力による漏洩レベルを
検出する第2のレベル検出器と、過大入力を検出する第
3のレベル検出器と、これらのレベル検出器から空チャ
ネルを選定する制御器とを備え、上記第1のレベル検出
器により第1のレベル以上であると検出したとき、第2
のレベル検出器により、上記過大入力が検出された前、
後のチャネルのレベルを比較し、そのレベルが第2のレ
ベル以下のとき空チャネルとして選定するようにしたも
のである。
作用 上記技術的手段による作用は次のようになる。
すなわち、与えられた複数のチャネルの中から空チャネ
ルを自機の通信に使用する場合に全チャネルをサーチし
て全チャネルが第1のレベル以上の場合に第2のレベル
検出器により、過大入力を検出された前、後のチャネル
のレベルを比較し、そのレベルが第2のレベル以下のと
き空チャネルとして使用することにより、隣接チャネル
が高レベルであっても、隣接の空チャネルを使用するこ
とができ、チャネルの有効利用を図ることができる。
実施例 以下、本発明の実施例について図面を参照しながら説明
する。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。第
1図において、1はアンテナ、2は入力増幅器、3はミ
クサー、4はシンセサイザのような電子制御式の局部発
振器、5はIF増幅器、6は検波器、7はAF増幅器、
8はAFの出力増幅器、9はスピーカ、10は受信入力を
検出するキャリア検出器、11は受信入力の有無を検出す
る第1のレベル検出器、12は隣接の過大入力による漏洩
レベルを検出する第2のレベル検出器、13は過大入力を
検出する第3のレベル検出器、14は上記第1,第2,第
3のレベル検出器11,1213の各レベル情報を総合的に判
定して空チャネルを選定する制御器、15は無線装置の送
信部、送受話器、無線装置全体を制御する制御部および
電源等を含む回路である。
次に上記実施例の空チャネル選定方法について説明す
る。
制御器14は局部発振器4にチャネル(ch)・データを与
え、1chから14chへと順次切替えていき、受信レベルが
第2図に示すようであったとする。この場合に第1,第
2,第3のレベル検出器11,12,13は第3図のフローチャ
ートに示すようなレベル検出情報を制御器14に与える
(第2図に示す例では各チャネルの受信レベルが第1の
レベル以上であるので、従来では全チャネル・ビジーと
なる)。そして第3のレベルを示すチャネル、この場
合、6,9,13chを過大入力Hとする。この場合、H±
1chの内で第2のレベルが0のch、例えば5,7,8,
12,14chを空chとして、その中の1つを通話chとして使
用するようにする。
また、過大信号A,B,Cによる相互変調積(IM)の
3次歪には(2A±B)形および(A+B−C)形があ
る。これに上記6,9,13chを用いて3次歪を求める
と、(2A−B)形では、A,Bを6,9chとすると、
(A,Bにどちらをあてはめてもよい)、3,12ch、
A,Bを9,13chとすると、5,17ch、A,Bを6,13
chとすると、−1,20chとなり、ここで、(2A−B)
は絶対値をとるので、1,20chとなる。従って(2A−
13)形では、1,3,5,12,17,20chとなり、この内、
17,20chは帯域外となる。(2A+B)形では、全て帯
域外となる。(A+B−C)形では、2,10,16chとな
り、この内、16chは帯域外となり、第2のレベルが0の
chは1,5,8,12、14chの5チャネルが得られる。
従って、本発明では、先ず、第1のレベル検出器11によ
り第1のレベル以下か否かを検出し、第1のレベル以下
の場合には、上記レベル以下の空chの中から任意に選定
する。各chが第1のレベル以上の場合には、第2のレベ
ル検出器12により第2のレベル以上か否かを検出し、Y
ESの場合には全ch話中とする。NOの場合には、第3
のステップAで示すように第2のレベル以下のものが、
過大入力のチャネル(H)の(H±1)chか否かを検出
する。もし、(H±1)chである場合、それらのチャネ
ルの中から任意のチャネルを選定する。NOの場合に
は、第3図のステップBで示すように3次IM、(2A
±B)形か否かを検出する。ここで、YESの場合は上
記chの中から空chを選定する。NOの場合には、第3図
のステップCで示すように3次IM(A+B−C)形か
否かを検出する。ここで、YESの場合には上記chの中
から空chを選定する。NOの場合には隣接妨害でも、3
次IMでもなく、他の通信波の受信電力が第2のレベル
と第1のレベルの中間のレベルで存在することを意味し
ている。従って、そのchを空チャネルとして使用するこ
とは通話中の通信を妨害する可能性が多いので、空チャ
ネルとするには他に何等かの確認方法を用いる必要があ
る。
なお、上記ステップ(A),(B),(c)の検出は必要により順
序を入替えてもよい。
発明の効果 以上述べたように本発明によれば、全チャネルをサーチ
して全チャネルが第1のレベル以上の場合に第2のレベ
ル検出器により、過大入力を検出された前、後のチャネ
ルのレベルを比較し、そのレベルが第2のレベル以下の
とき空チャネルとして使用するようにしているので、多
数のチャネルを多数の無線電話機で利用する場合に無線
電話機が他の機器に近接して使用していても空チャネル
を選定することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本発明の一実施例における空チャネ
ル選定方法を示し、第1図はコードレス受信機のブロッ
ク図、第2図は選定方法説明用の通話チャネルと受信レ
ベルを示す図、第3図は空チャネル選定フローチャー
ト、第4図は従来の空チャネル選定方法を示すコードレ
ス受信機のブロック図である。 10……キャリア検出器、11……第1のレベル検出器、12
……第2のレベル検出器、13……第3のレベル検出器、
14……制御器。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電話ラインと接続される多チャネル切替の
    無線電話機であって、空チャネルか否かを検出するた
    め、受信入力の有無を検出する第1のレベル検出器と、
    隣接の高入力による漏洩レベルを検出する第2のレベル
    検出器と、過大入力を検出する第3のレベル検出器と、
    これらのレベル検出器から空チャネルを選定する制御器
    とを備え、上記第1のレベル検出器により第1のレベル
    以上であると検出したとき、第2のレベル検出器によ
    り、上記過大入力が検出された前、後のチャネルのレベ
    ルを比較し、そのレベルが第2のレベル以下のとき、空
    チャネルとして選定することを特徴とする空チャネル選
    定方法。
  2. 【請求項2】過大入力Hに対して(H±1)のチャネ
    ル、過大信号A,Bに対して3次歪(2A−B)形のチ
    ャネル、過大信号A,B,Cに対して3次歪(A+B−
    C)形のチャネルの中で第2のレベル以下のチャネルを
    空チャネルとして選定する特許請求の範囲第1項記載の
    空チャネル選定方法。
JP61287910A 1986-12-03 1986-12-03 空チヤネル選定方法 Expired - Fee Related JPH0648803B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61287910A JPH0648803B2 (ja) 1986-12-03 1986-12-03 空チヤネル選定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61287910A JPH0648803B2 (ja) 1986-12-03 1986-12-03 空チヤネル選定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63141421A JPS63141421A (ja) 1988-06-13
JPH0648803B2 true JPH0648803B2 (ja) 1994-06-22

Family

ID=17723308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61287910A Expired - Fee Related JPH0648803B2 (ja) 1986-12-03 1986-12-03 空チヤネル選定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0648803B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6612168B2 (en) 1995-05-11 2003-09-02 Mts Systems Corporation Explosion proof magnetostrictive probe
CA2696180C (en) * 1995-05-11 2012-08-07 Mts Systems Corporation Acoustic transducer components

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63141421A (ja) 1988-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6134227A (en) Secondary channel for radio frequency communications
JPH0251913A (ja) 無線送受信装置
US4166927A (en) Apparatus and method for frequency channel selection in a radiotelephone system
US5625653A (en) Base station emulator
CA2042950C (en) Automatic power control circuit for use with a radio telecommunication apparatus
JP3308868B2 (ja) 対干渉時再接続チャネル切り替え方法
US5930297A (en) Base station emulator
US5361294A (en) Method and apparatus for noise quieting during resynchronization of a digital communication system
JPH0648803B2 (ja) 空チヤネル選定方法
US6711223B2 (en) Base station emulator
US5701590A (en) Radio communication system for performing multi-channel access
JPH1175238A (ja) Mca方式の通信制御方法及びmca方式の通信装置
JPH11355246A (ja) 周波数ホッピング方式を用いた無線通信装置
JPH11266175A (ja) 無線機の同時送受信方式
JP2737860B2 (ja) コードレス電話機
JP2993329B2 (ja) コードレス電話装置
JP3173532B2 (ja) コードレス電話機およびその試験方法
JP3013679B2 (ja) ディジタル無線電話装置
JP2965801B2 (ja) 無線通信システム及び無線通信システムにおける移動機
JP4064300B2 (ja) 無線ディジタル通信システム用の加入者局システム
KR950004748B1 (ko) 구내 무선전화시스템의 채널스캔 방법
KR0145792B1 (ko) 무선전화기의 채널자동변환장치 및 그 방법
JPH0774803A (ja) コードレス電話機
JP2001285934A (ja) デジタルコードレス電話装置
JPS6342981B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees