JPH0648668B2 - 積層セラミツクコンデンサ - Google Patents

積層セラミツクコンデンサ

Info

Publication number
JPH0648668B2
JPH0648668B2 JP27596486A JP27596486A JPH0648668B2 JP H0648668 B2 JPH0648668 B2 JP H0648668B2 JP 27596486 A JP27596486 A JP 27596486A JP 27596486 A JP27596486 A JP 27596486A JP H0648668 B2 JPH0648668 B2 JP H0648668B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic capacitor
batio
multilayer ceramic
conductive oxide
coo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27596486A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63128706A (ja
Inventor
武司 竹田
聰 関戸
宗次 土屋
育彦 町田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP27596486A priority Critical patent/JPH0648668B2/ja
Publication of JPS63128706A publication Critical patent/JPS63128706A/ja
Publication of JPH0648668B2 publication Critical patent/JPH0648668B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Capacitors (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は導電性酸化物を内部電極として用いた積層セラ
ミックコンデンサに関するものである。
従来の技術 大容量を目的とした積層セラミックコンデンサは、一般
にBaTiO3を主成分とする誘電体層と電極材料を交互に積
層し、1250℃〜1350℃で空気中で焼結する事に
よって得られる。斯かる高温での焼成が必要なためにCu
やNiなどの安価な金属材料は酸化されて使用できず高価
なPbが使用され、積層セラミックコンデンサの低価格化
の大きなネックになっている。
従来、この問題を解決するために、低温焼結技術の確
立、低い酸素分圧下での焼結技術の確立、Pbにかわる安
価で高温酸化雰囲気でも安定な電極材料が適用技術の確
立が検討されてきた。1000℃以下での低温焼結技術
はBaTiO3では確立されておらず、また、Niなどの卑金属
材料が酸化せず、かつ、BaTiO3が半導体化しない雰囲気
での焼結も雰囲気の制御が微妙であるため、実用的には
高温で安定な導電性酸化物の適用が望ましい。
ランタノイド系元素を主成分として含むいくつかの酸化
物は10-2Ω・cm以下の固有抵抗を有し、電極材料とし
て有望視されているが、価格的にはランタノイド系では
Laが最も安価であり、固有抵抗値〜10-2Ω・cmをもつ
La2NiO4の適用が提案されている(ワールド コングレ
ス オン ハイテク セラミックス 1986年6月2
4日〜28日 ミラノで開催)。
発明が解決しようとする問題点 本発明者らは、Laを主成分として含む導電性酸化物を内
部電極として用いた積層セラミックコンデンサの研究を
進め、La2NiO4をはじめ多くの導電性酸化物がBaTiO3
積層して焼結した場合、界面での接合状況が必ずしも良
好でなく、界面でのハガレや面ワレを生ずる中で、BaTi
O3と同じペロブスカイト構造をもち、理想的な立方格子
もしくは立方格子からわずかに歪んだ菱面体格子をもつ
La1-x-ySrxBayCoO3(0x0.8,0y0.
5,0.1x+y0.8)ではBaTiO3と良好な界面
の得られる事を見出し既に提案した。一方、コンデンサ
特性を積層セラミックコンデンサの基本構成要素である
内部電極層/誘電体層/内部電極層において評価したと
ころ損失(tanδ)が最適の構成でも9%程度であり、L
a1-x-ySrxBayCoO3を用いた積層セラミックコンデンサが
巾広く使用されるには更にtanδに低減する必要があっ
た。
本発明はBaTiO3を主成分とする誘電体層と内部電極とし
てLa1-x-ySrxBayCoO3で表わされる導電性酸化物層を含
む積層セラミックコンデンサのtanδを低下せしめる目
的でなされたものである。
問題点を解決するための手段 本発明は上記目的を達成するものでその技術的手段は、
化学量論値以上の過剰のBaを添加されたBaTiO3を主成分
とする材料を誘電体層として使用し、La1-x-ySrxBayCoO
3で表わされる導電性酸化物を電極層とすることを特徴
とする積層セラミックコンデンサにある。
作 用 コンデンサにおける誘電体層の絶縁抵抗はできるだけ高
いことが望ましく、低下するにつれて漏れ電流が増大し
tanδが増大する。BaTiO3そのものの絶縁抵抗は1012
Ω・cm以上と高いが、Ba2+に位置にLa3+,Ce3+,Gd3+
Sm3+,Sb3+,Bi3+など3価イオン、あるいは、Ti4+の位
置にNb5+,Ta5+の様な5価のイオンを添加すると、添加
量と共に抵抗は減少し、0.2〜0.4原子%の添加で
10Ω・cmの最小値を示し、これ以上の添加量、たと
えばLa3+の場合0.5原子%以上では比抵抗は10Ω
・cm以上と再び絶縁化する事が知られている。
BaTiO3とLa1-x-ySrxBayCoO3を積層して〜1300℃の
高温で焼結した場合、界面で相互にイオンの拡散が生
じ、BaTiO3中に拡散したごく微量のLa3+が上記の様にBa
TiO3を低抵抗化せしめ、その結果、絶縁抵抗が低下し、
漏れ電流の増大、tanδの増大を生じせしめる。
本発明で用いるBaTiO3を主成分とした誘電体は、化学量
論値以上の過剰のBaを含む事を特徴とし、過剰に添加さ
れたBaはごく微量のLa3+の添加によるBaTiO3の抵抗化を
防ぐ作用を発揮する。BaTiO3に添加されたLa3+は一般的
にはBa2+と置換し、 Ba2+Ti4+▲O2- 3▼+xLa→ ▲Ba2+ 1-x▼▲La3+ x▼▲Ti4+
1-x▼▲Ti3+ x▼▲O2- 3▼ によりTi3+を発生せしめ、これによりBaTiO3を半導体す
る。この様に2ケ以上の原子価状態を持つ元素Aを構成
元素の一部に含む化合物に他の元素を添加して、元素A
に正常な状態と異る原子価を持たせる操作を原子価制御
といい、こうして得られた半導体は原子価制御型半導体
と呼ばれている。本発明によるBaTiO3は化学量論値以上
のBaが添加されており、これによりLa3+はBa2+と置換で
きずTi4+と置換し上記の如き原子価制御が行われず低抵
抗下しないものと考えられる。
実施例 以下に本発明の実施例を詳細に説明する。
BaCO3,TiO2を出発原料とし、BaとTiの原子比が1.0
0:1.00,1.02:1.00,1.05:1.0
0,1.10:1.00,1.15:1.00,1.2
0:1.00,1.25:1.00,1.30:1.0
0になる様に各々の必要量を秤量しエタノール中で12
時間ボールミル混合し、乾燥後900℃で5時間仮焼き
8種類の組成の異る試料を作成した。これらの試料を粉
砕後、公知の方法で厚さ40μmのグリーンシートを誘
電体層として準備した。
一方、La2O3,SrCO3,BaCO3,Co3O4を出発原料とし、各
々の必要量を秤量し上記と同様にして900℃で仮焼し
粉砕した後、導電性酸化物試料45gにメタノール1
4.5g,ポリビニルブチラール(PVB)2.3g,ジ
−n−ブチルフタレート(DBP)1.5gを加えスラリ
ーを作成し、上記のBaTiO3の両面にドクターブレードで
厚さ40μmになる様に塗布し、8mm角に切断し130
0℃で2時間空気中で焼結を行ない内部電極層としてLa
1-x-ySrxBayCoO3を形成した。導電性酸化物はLa1-x-ySr
xBayCoO3で表わされ、電極材料としては抵抗値が低い程
望ましく、比抵抗が〜10-3Ω・cmとなる0x0.
8,0y0.5,0.1x+y0.8の範囲が
特に好適である。
焼結した試料の両面の内部電極層の各々の一端にPtペ
ーストで0.1mmφのリード線を取付けコンデンサ特性
を測定した。本実施例では積層セラミックコンデンサの
基本構成要素である内部電極層/誘電体層/内部電極層
についての評価を行なったが、この基本構成要素を複数
枚積層する事によって図に示す様な積層セラミックコン
デンサが得られ、内部電極層2を構成するLa1-x-ySrxBa
yCoO3の誘電体層1であるBaTiO3の電気抵抗に及ぼす効
果は上記基本構成要素での評価で充分である。なお3は
接続電極である。
導電性酸化物として最小の比抵抗(2〜3)×10-4Ω
・cmを示す。0.3x0.8,y〜0をもつLa
1-x-ySrxBayCoO3を用いた場合、100KHzでのtanδ
は、BaとTiの原子比が1.00:1.00の場合9%、
1.02:1.00の場合8〜9%、1.05:1.0
0の場合6%、1.10:1.00,1.15:1.0
0,1.20:1.00の場合4〜5%、1.25:
1.00の場合7%、1.30:1.00の場合9%で
あり、又、Baが1.20:1.00以上の組成では容量
の低下がみられ、実用的にはBaの過剰添加量は5乃至
20原子%である事が望ましい。
本実施例では、誘電体としてBaTiO3を用いた場合につい
て述べたが、BaTiO3のキユリー温度を変化させたりある
いは、比誘電率の温度変化を変化させるために添加され
る各種添加物を含む場合でも、これらBaTiO3を主成分と
する誘電体がLa3+の添加で半導体化する場合には、Baを
化学量論値以上の比にする事は有効に作用し上記各種添
加物の使用は本発明の精神を逸脱するものではない。
また、当然の事乍ら、Laを主成分として含む他の導電性
酸化物を内部電極として使用する際にも本発明は有効で
ある。
発明の効果 本発明による積層セラミックコンデンサは、化学量論値
以上の過剰のBaを添加されたBaTiO3を主成分とする誘電
体と、La1-x-ySrxBayCoO3を内部電極として含み、過剰
に添加したBaがLa3+に拡散によるBaTiO3の低抵抗化を防
ぎ、そのために低いtanδが達成され、かつ、安価であ
るという利点を有する。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例における積層セラミックコンデン
サの概念を示す断面図である。 1……誘電体層、2……内部電極層、3……接続電極。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】化学量論値以上の過剰のBaを添加されたBa
    TiO3を主成分とする誘電体層と、La1-x-ySrxBayCoO3
    表わされる導電性酸化物を電極層として含む事を特徴と
    する積層セラミックコンデンサ。
  2. 【請求項2】Baの過剰添加量が化学量論値の5乃至20
    原子%である事を特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の積層セラミックコンデンサ。
  3. 【請求項3】導電性酸化物が0x0.8,0y
    0.5,0.1x+y0.8の組成範囲にある事を
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の積層セラミック
    コンデンサ。
JP27596486A 1986-11-19 1986-11-19 積層セラミツクコンデンサ Expired - Fee Related JPH0648668B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27596486A JPH0648668B2 (ja) 1986-11-19 1986-11-19 積層セラミツクコンデンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27596486A JPH0648668B2 (ja) 1986-11-19 1986-11-19 積層セラミツクコンデンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63128706A JPS63128706A (ja) 1988-06-01
JPH0648668B2 true JPH0648668B2 (ja) 1994-06-22

Family

ID=17562872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27596486A Expired - Fee Related JPH0648668B2 (ja) 1986-11-19 1986-11-19 積層セラミツクコンデンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0648668B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4716267B2 (ja) * 2007-05-23 2011-07-06 Tdk株式会社 コイル部品及びコイル部品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63128706A (ja) 1988-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6257245B2 (ja)
JP3435607B2 (ja) 非還元性誘電体磁器組成物
JPH06302403A (ja) 積層型半導体セラミック素子
JPH0226775B2 (ja)
JPH04260659A (ja) 非還元性誘電体磁器組成物の製造方法
JP3945033B2 (ja) 積層セラミックコンデンサの製造方法
JPS6224388B2 (ja)
JPH0648668B2 (ja) 積層セラミツクコンデンサ
JP3321823B2 (ja) 非還元性誘電体磁器組成物
JP2893703B2 (ja) 積層セラミックコンデンサ
JP2669184B2 (ja) 非還元性誘電体磁器組成物
JP2697095B2 (ja) セラミックコンデンサ及びその製造方法
JP2850355B2 (ja) セラミックコンデンサ及びその製造方法
JP2707706B2 (ja) 粒界絶縁型半導体セラミックコンデンサ及びその製造方法
JP2000243606A (ja) 積層セラミックバリスタおよび製造方法
JP3134430B2 (ja) 非還元性誘電体磁器組成物
JPH0587126B2 (ja)
JP3385631B2 (ja) 非還元性誘電体磁器組成物
JP2669185B2 (ja) 非還元性誘電体磁器組成物
JP3368599B2 (ja) 非還元性誘電体磁器組成物
JPH08124781A (ja) 半導体磁器の製造方法
JPH0311716A (ja) セラミックコンデンサ及びその製造方法
JP3438334B2 (ja) 非還元性誘電体磁器組成物
JP2893704B2 (ja) 積層セラミックコンデンサ
JP2737280B2 (ja) セラミックコンデンサ及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees