JPH064824A - 浮上型磁気ヘッド装置 - Google Patents

浮上型磁気ヘッド装置

Info

Publication number
JPH064824A
JPH064824A JP18614692A JP18614692A JPH064824A JP H064824 A JPH064824 A JP H064824A JP 18614692 A JP18614692 A JP 18614692A JP 18614692 A JP18614692 A JP 18614692A JP H064824 A JPH064824 A JP H064824A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic head
recording
thin film
magnetic
head device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18614692A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Haga
秀一 芳賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP18614692A priority Critical patent/JPH064824A/ja
Publication of JPH064824A publication Critical patent/JPH064824A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 薄膜型の浮上型磁気ヘッド装置において、一
対の薄膜磁気ヘッド素子2a,2bの磁気ギャップG
a,Gbの傾きを磁気記録媒体対向面において互いに異
なるものとし、上記一対の薄膜磁気ヘッド素子2a,2
bを記録トラック毎に交互に動作させるようにする。 【効果】 例えばハードディスクを記録媒体とする場合
において、ガードバンドを不要とすることが可能とな
り、高密度記録化が達成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は高密度記録に好適な浮上
型磁気ヘッドに関する。
【0002】
【従来の技術】いわゆるハードディスクは、円盤状の剛
性基板上に記録磁性層を主な構成要素とする記録部が形
成されてなるものである。このハードディスクでは、記
録部の膜面に同心円状に順次磁界を印加することによっ
て記録トラックが形成される。
【0003】一方、このようなハードディスクに記録を
行う磁気ヘッド装置は、記録再生に際してディスク面よ
り微小間隙をもって浮上する浮上型とするのが一般的で
あり、したがって通常はスライダと磁気ヘッドが一体構
造とされている。
【0004】たとえば、そのような磁気ヘッド装置とし
ては、スライダを含めて磁気ヘッド装置全体がフェライ
ト材等により一体形成されたモノシリック型の磁気ヘッ
ド装置や、スライダに別途作製した磁気ヘッドを埋め込
んだコンポジット型の磁気ヘッド装置、さらにはスライ
ダにメッキ等の薄膜形成技術によって薄膜磁気ヘッド素
子を直接形成した薄膜型の浮上型磁気ヘッド装置が知ら
れている。
【0005】なかでも、薄膜型の浮上型磁気ヘッド装置
は、高飽和磁束密度を有する金属磁性膜を磁気コアとし
ており、磁界分布が急峻でインダクタンスが小さい等の
優れた特徴を有し、記録密度の向上や高速転送レートが
必要とされる状況にあって、実用化が期待されるもので
ある。
【0006】上記薄膜型の浮上型磁気ヘッド装置の構成
を図5に示す。すなわち、薄膜型の浮上型磁気ヘッド装
置は、セラミック等の非磁性材料よりなり、ハードディ
スクとの対向面に溝加工が施されてなるスライダ部材4
1と、前記対向面と直交する一端面に形成される一対の
薄膜磁気ヘッド素子42とを主たる構成要素とするもの
である。
【0007】上記スライダ部材41は、ハードディスク
との対向面,すなわちエア・ベアリング面41bの中央
部には、当該スライダ部材41の走行方向に沿った凹部
41cが空気流入溝として形成されている。一方、スラ
イダ部材41の一端面41aにはアルミナ層を介して一
対の薄膜磁気ヘッド素子42が形成されている。
【0008】この一対の薄膜磁気ヘッド素子42は、互
いに同様の構成とされており、それぞれ下部磁性膜と上
部磁性膜とを一対の磁気コアとし、これら磁性膜間に絶
縁膜を介して導体コイルがスパイラル状に形成されてな
るものである。ここで、上記下部磁性膜と上部磁性膜
は、上記スライダ部材のエア・ベアリング面側でギャッ
プスペーサを介して所定のデプスをもって対向され、磁
気ギャップが構成されており、この磁気ギャップに漏れ
磁束が発生し、信号記録を行うための記録磁界が形成さ
れるようになっている。
【0009】なお、上記浮上型磁気ヘッド装置では、薄
膜磁気ヘッド素子をスライダーブロック上に複数個連続
して平行に形成し、このスライダブロックを切断するこ
とによって製造されるため、結果的に一つのスライダー
に一対の薄膜磁気ヘッド素子を有することとなるが、記
録,再生に際して実際に使用されるのはどちらか一方の
薄膜磁気ヘッド素子である。
【0010】このような浮上型磁気ヘッド装置によって
上記ハードディスクに記録・再生を行うには、ハードデ
ィスクを回転操作してディスク面に空気流を発生させ、
上記浮上型磁気ヘッド装置を浮上させる。そして、上記
浮上型磁気ヘッド装置の一対の薄膜磁気ヘッド素子のう
ち一方の薄膜磁気ヘッド素子の磁気ギャップが目的記録
トラック上にくるように浮上型磁気ヘッド装置をディス
ク径方向に移動操作する。まず、記録を行うには、該磁
気ギャップに情報信号に応じた漏れ磁束を発生するよう
にし、記録磁界を形成させる。記録磁界により、ハード
ディスクの記録部は上記記録磁界に対応して磁化され
て、記録トラックが形成される。一方、このように記録
された情報信号は、磁化によって形成された磁束を薄膜
磁気ヘッド素子の磁気コアでピックアップすることによ
って再生される。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
浮上型磁気ヘッド装置を使用する場合、記録トラック同
士が隣接していると、再生に際して磁気コアが目的記録
トラックに隣接するトラックの磁束までをもピックアッ
プし(いわゆる、クロストーク)、良好な再生信号が得
られなくなる。このため、図6に示すように、各記録ト
ラック43と記録トラック43との間に信号記録を行わ
ないガードバンド44を設けるのが一般的である。
【0012】ところが、近年、磁気記録の分野において
はより一層の高密度記録化が進められており、ハードデ
ィスクへの記録においても、単位媒体当たりの信号記録
量をできるだけ増加させることが望まれるようになって
きている。ここで、単位媒体当たりの信号記録量を多く
するには、たとえば信号記録が行われない上記ガードバ
ンド44の幅を狭くしてトラックピッチ(トラック幅+
ガードバンド)を縮小することが最も効果的であると考
えられる。しかし、上記磁気ヘッドを使用する場合、ガ
ードバンド幅をあまり狭くすると上述の如きクロストー
クの問題が生じるため、ガードバンド幅の狭小化には限
界があり、信号記録量を飛躍的に増加できないのが実情
である。
【0013】そこで、本発明はこのような従来の実情に
鑑みて提案されたものであり、ガードバンドを設けなく
ともクロストークのない良好な信号再生が行われ、高密
度記録化に好適な浮上型磁気ヘッド装置を提供すること
を目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに、本発明の浮上型磁気ヘッド装置はスライダの一端
面に一対の薄膜磁気ヘッド素子が形成されてなり、これ
ら薄膜磁気ヘッド素子の磁気ギャップの傾きが磁気記録
媒体対向面において互いに異なることを特徴とするもの
である。
【0015】
【作用】本発明の浮上型磁気ヘッド装置では、一対の薄
膜磁気ヘッド素子の磁気ギャップの傾きが磁気記録媒体
対向面において互いに異なるように形成されている。こ
のような浮上型磁気ヘッド装置において、これら薄膜磁
気ヘッド素子を記録トラック毎に交互に動作させて記録
を行うと、ハードディスク上にはアジマス角の異なる記
録トラックが交互に形成されることとなる。このように
アジマス角の異なる記録トラックが交互に形成されてい
る場合、記録トラック同士が隣接していたとしても、再
生に際してアジマス損失によりクローストークが生じる
ことがない。したがって、ガードバンドを設ける必要が
なく、トラック密度の向上が図れる。
【0016】
【実施例】以下、本発明を適用した具体的な実施例につ
いて、図面を参照しながら説明する。
【0017】先ず、本発明が適用される浮上型磁気ヘッ
ド装置の一構成例を、図1および図2に示す。
【0018】この浮上型磁気ヘッド装置は、セラミック
ス等の非磁性材料よりなり、ハードディスクとの対向面
に溝加工が施されてなるスライダ部材1と、ハードディ
スク対向面と直交する端面に形成される一対の薄膜磁気
ヘッド素子2a,2bを主たる構成要素とするものであ
る。
【0019】上記スライダ部材1は、例えばAl2 3
−TiCのような非常に硬いセラミック材料より形成さ
れており、ハードディスクとの対向面,すなわちエア・
ベアリング面1aの中央部には、当該スライダ部材の走
行方向に沿った凹部1bが空気流入溝として形成されて
いる。また、上記スライダ部材1のエア・ベアリング面
1aは、空気流入端側において斜めに切り欠かれ、テー
パー面1eとされており、このテーパー面1eで空気圧
を受けて上記スライダ部材1を速やかに浮上させるよう
になされている。
【0020】さらに、上記スライダ部材1は空気流入端
側とは反対側の一端が台形状に切り欠かれ、走行方向と
直交する平面1cと該平面とのなす角度θが30°のテ
ーパー面1dとが連続するような形状とされている。
【0021】ここで、上記スライダ部材の平面1cとテ
ーパー面1dには、それぞれ互いに同様な構成とされた
第1の薄膜磁気ヘッド素子2a,第2の薄膜磁気ヘッド
素子2bが形成されている。すなわち、これら第1及び
第2の薄膜磁気ヘッド素子2a,2bは、図3に示すよ
うに、それぞれ平面1c、テーパー面1d上にアルミナ
層3を介して形成され、それぞれ下部磁性膜4と上部磁
性膜5とを一対の磁気コアとし、これら磁性膜間に絶縁
膜6を介して導体コイル7がスパイラル状にエッチング
形成されてなる。
【0022】上記下部磁性膜4と上部磁性膜5は、上記
スライダ部材1のエア・ベアリング面側1aでギャップ
スペーサを介して所定のデプスをもって対向され、磁気
ギャップGa,Gbが構成されており、この磁気ギャッ
プGa,Gbに漏れ磁束が発生し、信号記録を行うため
の記録磁界が形成されるようになっている。
【0023】ここで、上記第1の薄膜磁気ヘッド素子2
a,第2の薄膜磁気ヘッド素子2bは、図1及び図2に
示す如くそれぞれ平面1c,該平面1cに対して勾配を
有するテーパ面1dに形成されているので、磁気ギャッ
プGa,Gbの傾きが磁気記録媒体対向面において互い
に異なるものとなる。したがって、第1及び第2の薄膜
磁気ヘッド素子2a,2bを記録トラック毎に交互に動
作させることにより、アジマス記録が可能となる。
【0024】上記構成の浮上型磁気ヘッド装置の動作を
図4に基づいて以下に説明する。上記浮上型磁気ヘッド
装置によって記録・再生を行うには、ハードディスクを
回転操作してディスク面に空気流を発生させ、浮上型磁
気ヘッド装置を浮上させる。そして、薄膜磁気ヘッド素
子のうち例えば第1の薄膜磁気ヘッド素子2aの磁気ギ
ャップGaが目的とする記録位置上にくるように浮上型
磁気ヘッド装置をディスク径方向に移動操作する。
【0025】まず、記録を行うには、第1の薄膜磁気ヘ
ッド素子2aの磁気ギャップGaに情報信号に応じた漏
れ磁束が発生するようにし、記録磁界を形成させる。こ
の記録磁界によりハードディスクの記録部は円周に沿っ
て順次磁化されて図3に示すように第1の記録トラック
8が形成される。第1の記録トラック形成後、今度は第
2の薄膜磁気ヘッド素子2bの磁気ギャップGbが第1
の記録トラック8と隣接する位置上にくるように浮上型
磁気ヘッド装置を径方向に移動操作する。そして、同様
に記録磁界を形成させることにより、第1の記録トラッ
ク8と隣接して第2の記録トラック9が形成される。さ
らに、第1の薄膜磁気ヘッド素子2aと第2の薄膜磁気
ヘッド素子2bを交互に動作させることにより、互いに
アジマス角が異なる記録トラックが交互に形成されるこ
ととなる。
【0026】一方、このようにして記録された記録信号
を再生するには、第1の薄膜磁気ヘッド素子2aの磁気
ギャップGaが第1の記録トラック8上にくるように浮
上型磁気ヘッド装置を径方向に移動操作する。これによ
り第1の記録トラック8上の磁束が第1の薄膜磁気ヘッ
ド素子2aによってピックアップされ、再生される。こ
のとき、隣に位置する記録トラックの記録信号は、上記
第1の薄膜磁気ヘッド素子2aとはギャップの向きが異
なる第2の薄膜磁気ヘッド素子2bによって記録されて
いるので、アジマス損失により第1の薄膜磁気ヘッド素
子2aによってピックアップされることはない。
【0027】次に、第2の記録トラック9に記録された
記録信号を再生するには、第2の薄膜磁気ヘッド素子2
bの磁気ギャップGbが第2の記録トラック9上にくる
ように浮上型磁気ヘッド装置を径方向に移動操作する。
これにより第2の記録トラック9上の磁束が第2の薄膜
磁気ヘッド素子2bにピックアップされ、再生される。
このとき、隣に位置する記録トラックの記録信号は、上
記第2の薄膜磁気ヘッド素子2bとはギャップの向きが
異なる第1の薄膜磁気ヘッド素子2aによって記録され
ているので、アジマス損失により第2の薄膜磁気ヘッド
素子2bによってピックアップされることはない。
【0028】このように上記浮上型磁気ヘッド装置で
は、アジマス損失により、クロストークが防止されるの
で、ガードバンドを設ける必要がない。したがって、ト
ラックピッチが縮小でき、高密度記録化が達成されるこ
ととなる。さらに、従来の浮上型磁気ヘッド装置では一
対の薄膜磁気ヘッド素子のうち一方の薄膜磁気ヘッド素
子のみしか実際には使用されないが、上記浮上型磁気ヘ
ッド装置は、両薄膜磁気ヘッド素子がともに有効に使用
されることとなる。
【0029】なお、本実施例では、第1の薄膜磁気ヘッ
ド素子2aの磁気ギャップGaと第2の薄膜磁気ヘッド
素子2bの磁気ギャップGbのアジマス角は30°に設
定したが、アジマス角はこれに限定されるものではな
く、記録信号周波数や使用する媒体の特性に応じて適宜
設定して差し支えない。なお、本実施例で採用したよう
な一端が切り欠かれた形状のスライダは、たとえばスラ
イダブロックを精密切削加工、あるいは微粒子を高速で
噴射する,いわゆるパウダービーム加工することにより
作製することができる。
【0030】次に、実際に上記浮上型磁気ヘッド装置を
使用してアジマス記録を行い、トラック密度TPI(1
インチ当たりに形成できる最高トラック数)、残留信号
成分比O/Wについて調べた(実施例1)。その結果を
表1に示す。
【0031】ここで、残留信号成分比O/Wとは、ハー
ドディスクに1.25MHzの低周波数信号を書き込
み、さらに同一領域に4.5MHzの高周波数信号を重
ね書きした後、この領域の信号を再生したときに、再生
信号中に検出される1.25MHz信号成分(残留信号
成分)の全再生信号に対する比である。この残留信号成
分比O/Wは、フリンジ成分(サイドレコーディング)
によって影響を受けるものであり、フリンジ成分のピッ
クアップ量が多い程が小さい値を示すようになる。本実
施例ではこの残留信号成分比O/Wを、ギャップ幅0.
32μm,トラック幅10μmの浮上型磁気ヘッド装置
を使用し、記録電流15mA0-P 、ディスク回転数31
00rpm,ヘッド浮上量0.1μm,記録位置30m
mの条件で測定した。
【0032】またトラック密度は、トラック幅7.5μ
mの浮上型磁気ヘッド装置を想定して算出した。
【0033】さらに、比較として従来の磁気ヘッドを使
用してガードバンド記録を行う場合についても同様にト
ラック密度TPI,残留信号成分比O/Wを調べた(比
較例1)。その結果も併せて表1に示す。なお、このと
きガードバンド幅は、3μm(トラックピッチ10.5
μm)に設定した。
【0034】
【表1】
【0035】表1において、まずトラック密度を見る
と、比較例1の場合に比べて実施例1では1インチ当た
りのトラック密度が1000本も多く、飛躍的にトラッ
ク密度が増大できることがわかる。また、残留信号成分
比O/Wを見ても、比較例1の場合には大きな値となっ
ており、フリンジ成分のピックアップ量が大きいが、実
施例1では25dBと良好な信号再生を行うのに問題の
ない値となっている。
【0036】したがって、このことから浮上型磁気ヘッ
ドにおいて一対の薄膜磁気ヘッド素子の磁気ギャップの
傾きを互いに異ならしめ、アジマス記録を行うことは良
好な再生特性を維持したままトラック密度を上げる上で
有効であることがわかった。
【0037】
【発明の効果】以上の説明からも明らかなように、本発
明の浮上型磁気ヘッド装置においては、一対の薄膜磁気
ヘッド素子の磁気ギャップの傾きが磁気記録媒体対向面
において互いに異なるように形成されているので、アジ
マス記録を行うことが可能である。
【0038】したがって、本発明によれば、ハードディ
スクを記録媒体とする場合において、ガードバンドなし
で良好な信号再生を行うことが可能となり、飛躍的な記
録密度の向上が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した浮上型磁気ヘッド装置の一例
を示す概略斜視図である。
【図2】上記浮上型磁気ヘッド装置の平面図である。
【図3】上記浮上型磁気ヘッド装置の要部概略断面図で
ある。
【図4】上記浮上型磁気ヘッド装置によって形成される
記録トラックを示す模式図である。
【図5】従来の浮上型磁気ヘッド装置を示す概略斜視図
である。
【図6】上記浮上型磁気ヘッド装置によって形成される
記録トラック及びガードバンドを示す模式図である。
【符号の説明】
1 ・・・スライダ部材 2a ・・・第1の薄膜磁気ヘッド素子 2b ・・・第2の薄膜磁気ヘッド素子 Ga,Gb・・・磁気ギャップ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スライダの一端面に一対の薄膜磁気ヘッ
    ド素子が形成されてなり、 これら薄膜磁気ヘッド素子の磁気ギャップの傾きが磁気
    記録媒体対向面において互いに異なることを特徴とする
    浮上型磁気ヘッド装置。
JP18614692A 1992-06-19 1992-06-19 浮上型磁気ヘッド装置 Pending JPH064824A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18614692A JPH064824A (ja) 1992-06-19 1992-06-19 浮上型磁気ヘッド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18614692A JPH064824A (ja) 1992-06-19 1992-06-19 浮上型磁気ヘッド装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH064824A true JPH064824A (ja) 1994-01-14

Family

ID=16183189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18614692A Pending JPH064824A (ja) 1992-06-19 1992-06-19 浮上型磁気ヘッド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH064824A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100370766B1 (ko) * 1995-04-26 2003-03-31 삼성전자 주식회사 하드디스크드라이브의헤드장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100370766B1 (ko) * 1995-04-26 2003-03-31 삼성전자 주식회사 하드디스크드라이브의헤드장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5349745A (en) Method of fabricating thin-film magnetic head
US5130877A (en) Thin film head on ferrite substrate with inclined top pole
US5184394A (en) Method of making a thin film head on ferrite substrate with inclined top pole
US5729413A (en) Two-gap magnetic read/write head
JPS63249910A (ja) 磁気ヘツド
JPH0512628A (ja) 複合型薄膜ヘツド
US5469312A (en) Thin film magnetic head device having a core recess set to a predetermined spacing loss
US7800862B1 (en) Magnetic recording head having secondary sub-gaps
JPH064824A (ja) 浮上型磁気ヘッド装置
JP2619017B2 (ja) 複合磁気ヘッド
JP2935129B2 (ja) 固定磁気ディスク装置及び関連する装置・方法
JPH04205705A (ja) 薄膜磁気ヘッド及び磁気デイスク装置
JPH053646B2 (ja)
KR100200861B1 (ko) 기록 재생용 자기헤드 및 그 제조방법
JP2953788B2 (ja) 磁気記録再生装置
KR100198864B1 (ko) 박막 자기테이프 헤드 제조방법
JPH0744817A (ja) 薄膜磁気ヘッド及び磁気ディスク装置
JPH04307408A (ja) 垂直磁気記録再生薄膜ヘッド
JPH04271074A (ja) ハードディスク用薄膜磁気ヘッド
JPH06301921A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPS63308715A (ja) 磁気ヘッド
JPH0565924B2 (ja)
JPS63108515A (ja) 垂直磁化記録媒体用薄膜磁気ヘツドおよびその製造方法
JPH01119911A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPH06274823A (ja) 磁化記録媒体用薄膜磁気ヘッドの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020528