JPH0647957B2 - 電子制御燃料噴射式エンジンの加速時非同期噴射制御方法 - Google Patents

電子制御燃料噴射式エンジンの加速時非同期噴射制御方法

Info

Publication number
JPH0647957B2
JPH0647957B2 JP58081290A JP8129083A JPH0647957B2 JP H0647957 B2 JPH0647957 B2 JP H0647957B2 JP 58081290 A JP58081290 A JP 58081290A JP 8129083 A JP8129083 A JP 8129083A JP H0647957 B2 JPH0647957 B2 JP H0647957B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
asynchronous
engine
injection
electronically controlled
asynchronous injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58081290A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59206630A (ja
Inventor
伊藤  博
達武 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP58081290A priority Critical patent/JPH0647957B2/ja
Publication of JPS59206630A publication Critical patent/JPS59206630A/ja
Publication of JPH0647957B2 publication Critical patent/JPH0647957B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/10Introducing corrections for particular operating conditions for acceleration
    • F02D41/105Introducing corrections for particular operating conditions for acceleration using asynchronous injection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、電子制御燃料噴射式エンジンの加速時非同期
噴射制御方法に係り、特に、電子制御燃料噴射装置を備
えた自動車用エンジンに用いるのに好適な、エンジン回
転と同期して定期的に行われる同期噴射に加えて、加速
時は非同期噴射を行うようにした電子制御燃料噴射式の
加速時非同期噴射制御方法の改良に関する。
【従来の技術】
自動車用エンジン等の内燃機関の燃焼室に所定空燃比の
混合気を供給する方法の1つに、電子制御燃料噴射装置
を用いるものがある。これは、エンジン内に燃料を噴射
するためのインジエクタを、例えばエンジンの吸気マニ
ホルドにエンジン気筒数個配設し、該インジエクタの開
弁時間をエンジンの運転状態、例えば吸気管圧力又は吸
入空気量から検知されるエンジン負荷とエンジン回転速
度等に応じて制御することにより、所定の空燃比の混合
気がエンジン燃焼室に供給されるようにするものであ
る。 このような電子制御燃料噴射装置を備た自動車用エンジ
ンにおいては、通常、エンジン回転に同期して定期的に
行われる同期噴射だけでは、加速時に燃料が不足し、空
燃比が一時的にオーバーリーンとなつて、息付きやもた
つき等の加速不良が発生するため、例えばスロツトル弁
開度の変化速度や、吸気管圧力又は吸入空気量の変化速
度が大であることから検知される加速時は、前期同期噴
射に加えて、エンジン回転角に拘わらず所定量の燃料を
噴射する、所謂非同期噴射が行われている。
【発明が解決しようとする問題点】
しかしながら、加速時の要求噴射量は、エンジン運転状
態に応じて変化するため、例えばスロツトル弁開度の変
化速度に一律に対応した非同期噴射量を設定すると、エ
ンジンの運転状態によつては、空燃比が必ずしも適切と
ならない場合があり、例えば急加速時に空燃比がオーバ
ーリツチとなつて、アフターバーン等を発生する場合が
あるという問題点があつた。 このような問題点を解消するべく、各同期噴射サイクル
間に実行される非同期噴射の燃料量の合計を、同期噴射
量に応じて、例えば同期噴射量の所定倍で制限すること
も考えられるが、同期噴射量に基づいて制限値を決定す
るのでは、非同期噴射処理が非常に複雑になつてしまう
という問題がある。 本発明は、前記従来の問題点を解消するべくなされたも
ので、加速時の非同期噴射量を、容易に、且つ確実に制
限することができ、従つて、エンジン運転状態に応じた
適切な非同期噴射量を、容易に得ることができる電子制
御燃料噴射式エンジンの加速時非同期噴射制御方法を提
供することを目的とする。
【問題点を解決するための手段】
本発明は、エンジン回転と同期して定期的に行われる同
期噴射に加えて、加速時は非同期噴射を行うようにした
電子制御燃料噴射式エンジンの加速時非同期噴射制御方
法において、第1図にその要旨を示す如く、 所定時間毎に検出されるスロツトル開度と前回検出され
たスロツトル開度の差(ΔTA)を算出し、 前回のΔTAが所定値以下で今回のΔTAが所定値以上
であり、非同期噴射を開始すべき状態にあると判断され
た時は、その時点のエンジン回転数(NE)に応じて、
該NEの増大と共に小さくなるようにされた、その後Δ
TAが所定値以上となった場合に実行される非同期噴射
回数の制限値を求め、 連続する非同期噴射の回数を計数し、 非同期噴射の回数が前期制限値以内のときに非同期噴射
を実行することにより、前記目的を達成したものであ
る。
【作用】
本発明においては、少くともエンジン回転速度に応じて
求められる、続けて行われる非同期噴射回数の制限値の
範囲内で、一連の非同期噴射を実行するようにして、加
速時の非同期噴射量を、エンジン運転状態に応じた適切
な量に制限するものである。
【実施例】
以下図面を参照して、本発明に係る電子制御燃料噴射式
エンジンの加速時非同期噴射制御方法が採用された、吸
気管圧力感知式の電子制御燃料噴射装置を備えた自動車
用エンジンの実施例を詳細に説明する。 本実施例は、第2図に示す如く、 外部から吸入される吸入空気の温度を検出するための吸
気温センサ12と、 スロツトルボデイ14に配設され、運転席に配設された
アクセルペダル(図示省略)と連動して開閉するように
された、吸入空気の流量を制御するためのスロツトル弁
16と、 該スロツトル弁16の開度を検出するためのスロツトル
センサ18と、 吸気干渉を防止するためのサージタンク20と、 該サージタンク20内の吸入空気の圧力を検出するため
の吸気管圧力センサ22と、 吸気マニホルド24に配設された、エンジン10の各気
筒の吸気ポートに向けて、加圧燃料を間欠的に噴射する
ためのインジエクタ26と、 エンジン燃焼室10A内に導入された混合気に着火する
ための点火プラグ28と、 排気マニホルド30と、 点火コイル32で発生された高圧の点火2次信号をエン
ジン10の各気筒の点火プラグ28に配電するための、
エンジン10のクランク軸の回転と連動して回転するデ
ストリビユータ軸34Aを有するデストリビユータ34
と、 該デストリビユータ34に内蔵された、前記デストリビ
ユータ軸34Aの回転状態からエンジン10の回転状態
を検知するためのクランク角度センサ36と、 エンジン10のシリンダブロツク10Bに配設された、
エンジン冷却水温を検知するための水温センサ38と、 前記吸気管圧力センサ22出力から検知されるエンジン
負荷や前記クランク角度センサ36出力から求められる
エンジン回転速度等に応じて同期噴射時間を計算し、エ
ンジン回転と同期して定期的に前記インジエクタ26に
開弁時間信号を出力して同期噴射を行うとともに、スロ
ツトル弁開度の変化速度が所定値以上となつたことから
検知される加速時は、スロツトル弁開度の変化速度に応
じた量の非同期噴射を行うための電子制御ユニツト(以
下ECUと称する)40と、から構成されている。 前記ECU40は、第3図に詳細に示す如く、 各種演算処理を行うための、例えばマイクロプロセツサ
からなる中央処理ユニツト(以下CPUと称する)40
Aと、 制御プログラムや各種データ等を記憶するためのリード
オンリーメモリ(以下ROMと称する)40Bと、 前記CPU40Aにおける演算データ等を一時的に記憶
するためのランダムアクセスメモリ(以下RAMと称す
る)40Cと、 エンジン停止時にも補助電源から給電されて記憶を保持
できるバツクアツプRAM40Dと、 前記吸気温センサ12、吸気管圧力センサ22、水温セ
ンサ38等から入力されるアナログ信号をデジタル信号
に変換して順次取込むための、マルチプレクサ機能を備
えたアナログ−デジタル変換器(以下A/Dコンバータ
と称する)40Eと、 前記スロツトルセンサ18、クランク角度センサ36等
から入力されるデジタル信号を取込むとともに、CPU
40Aの演算結果に応じて、前記インジエクタ26等に
制御信号を出力するための、バツフア機能を備えた入出
力ポート(以下I/Oポートと称する)40Fと、 前記各構成機器間を接続して、データや命令を転送する
ためのコモンバス40Gと、から構成されている。 以下、実施例の作用を説明する。 本実施例における加速時の非同期噴射は、第4図に示す
ような所定時間毎の割込みルーチンに従つて実行され
る。即ち、所定時間経過毎にステツプ110に進み、前
記スロツトルセンサ18の出力から求められるスロツト
ル弁開度TAの所定時間毎の変化量ΔTAが、所定値A
以上であるか否かを判定する。判定結果が正である場
合、即ち、加速時の非同期噴射を行うべき状態にあると
判断される時には、ステツプ112に進み、前回のスロ
ツトル弁開度変化量ΔTAが、既に所定値A以上であつ
たか否かを判定する。判定結果が否である場合、即ち、
今回初めて加速状態になつたと判断される時には、ステ
ツプ114に進み、例えば、第5図に実線で示すよう
な、エンジン回転速度と制限回数の関係、第6図に示す
ような、吸気管圧力と制限回数の関係、及び、第7図に
示すような、エンジン冷却水温と制限回数の関係を含
む、エンジン回転速度、吸気管圧力及びエンジン冷却水
温と制限回数の関係を表わした三次元マツプを用いて、
制限回数を求め、一連の非同期噴射回数を計数している
カウンタに初期値として入れる。一方、前出ステツプ1
12の判定結果が正である場合、即ち、今回の処理が一
連の非同期噴射処理における2回目以降の処理であると
判断される時には、ステツプ116に進み、前記カウン
タを1だけカウントダウンする。次いでステツプ118
に進み、前記カウンタの計数値が零となつたか否かを判
定する。 前出ステツプ114終了後、又は、前出ステツプ118
の判定結果が否である場合、即ち、今回の処理が初めて
の非同期噴射処理であるか、又は、制限回数内の非同期
噴射処理であると判断される時には、ステツプ120に
進み、非同期噴射実行フラグをセツトする。一方、前出
ステツプ118の判定結果が正である場合、即ち、今回
の一連の非同期噴射処理において、既に、制限回数の非
同期噴射を行つたと判断される時には、ステツプ122
に進み、非同期噴射実行フラグをリセツトする。 ステツプ120又は122終了後、ステツプ124に進
み、非同期噴射実行フラグがセツトされていか否かを判
定する。判定結果が正である場合には、ステツプ126
に進み、前記インジエクタ26に出力される開弁時間信
号をオンとして、非同期噴射を開始する。次いでステツ
プ128に進み、例えば次式の関係を用いて、スロツト
ル弁開度の変化量ΔTAに応じた非同期噴射量Tを求め
る。 T←B+C×ΔTA ………(1) ここで、B、Cは定数である。 次いでステツプ130に進み、コンペアレジスタに、前
記非同期噴射量Tに対応する非同期噴射終了時刻をセツ
トして、所定時間後にインジエクタ26の開弁時間信号
がオフとされるようにする。ステツプ130終了後、又
は、前出ステツプ110、124の判定結果が否である
場合には、このルーチンを抜ける。 本実施例における加速時の空燃比の変化状態の一例を第
8図に破線Dで示す。同じく第8図に実線Eで示す従来
例と比べて、加速時のオーバーリツチ現象が解消され、
良好な空燃比が得られていることが明らかである。 尚前記実施例においては、非同期噴射回数の制限値を、
エンジン回転速度、吸気管圧力及びエンジン冷却水温に
応じて、三次元マツプから求めるようにしていたが、非
同期噴射の制限回数を求める方法はこれに限定されず、
例えば、エンジン回転速度のみに応じた一次元マツプ、
或いは、エンジン回転速度及び吸気管圧力に応じた二次
元マツプから求めることも可能である。又、エンジン回
転速度等と制限回数の関係も、前記実施例のように、エ
ンジン回転速度等が高くなるにつれて制限回数が徐々に
低くなるものに限定されず、例えば、前出第5図に破線
Fで示す如く、エンジン回転速度等に応じて、制限回数
を段階的に変えることも勿論可能である。 前記実施例においては、非同期噴射量Tが、スロツトル
弁開度変化量ΔTAに応じて、前出(1)式に示すよう
な関係を用いて算出されていたが、エンジン運転状態に
応じて非同期噴射量Tを求める方法はこれに限定され
ず、吸気管圧力や吸入空気量の変化速度等に応じて、前
出(1)式と類似の関係により非同期噴射量Tを求める
ようにしたり、或いは、非同期噴射量Tを一定値とする
ことも可能である。 前記実施例においては、本発明が、吸気管圧力感知式の
電子制御燃料噴射装置を備えた自動車用エンジンに適用
されていたが、本発明の適用範囲はこれに限定されず、
例えば、吸入空気量感知式の電子制御燃料噴射装置を備
えた自動車用エンジンに用いることも可能である。この
場合には、当然前出第6図に示した、吸気管圧力と制限
回数の関係を、吸入空気量と制限回数の関係に変える必
要がある。又、本発明が、他の形式の電子制御燃料噴射
式エンジンにも同様に適用できることは明らかである。
【発明の効果】
以上説明した通り、本発明によれば、加速時の非同期噴
射量を、容易に、且つ確実に制限することができ、従つ
て、エンジン運転状態に応じた適切な非同期噴射量を、
容易に得ることができる。よつて、急加速時のオーバー
リツチ現象等を確実に防止することができるという優れ
た効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る電子制御燃料噴射式エンジンの
加速時非同期噴射制御方法の要旨を示す流れ図、 第2図は、本発明が採用された、吸気管圧力感知式の電
子制御燃料噴射装置を備えた自動車用エンジンの実施例
を示す、一部ブロツク線図を含む断面図、 第3図は、前記実施例で用いられている電子制御ユニツ
トの構成を示すブロツク線図、 第4図は、同じく、非同期噴射を行うための所定時間毎
の割込みルーチンを示す流れ図、 第5図は、前記ルーチンで用いられている、非同期噴射
の制限回数を求めるための三次元マツプにおける、エン
ジン回転速度と制限回数の関係の例を示す線図、 第6図は、同じく、吸気管圧力と制限回数の関係の例を
示す線図、 第7図は、同じく、エンジン冷却水温と制限回数の関係
の例を示す線図、 第8図は、前記実施例及び従来例における、加速時の空
燃比の変化状態の例を比較して示す線図である。 ΔTA……スロツトル弁開度変化量、 A……所定値、 10……エンジン、16……スロツトル弁、 18……スロツトルセンサ、 22……吸気管圧力センサ、26……インジエクタ、 34……デストリビユータ、 36……クランク角度センサ、38……水温センサ、 40……電子制御ユニツト(ECU)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エンジン回転と同期して定期的に行われる
    同期噴射に加えて、加速時は非同期噴射を行うようにし
    た電子制御燃料噴射式エンジンの加速時非同期噴射制御
    方法において、 所定時間毎に検出されるスロツトル開度と前回検出され
    たスロツトル開度の差(ΔTA)を算出し、 前回のΔTAが所定値以下で今回のΔTAが所定値以上
    であり、非同期噴射を開始すべき状態にあると判断され
    た時は、その時点のエンジン回転数(NE)に応じて、
    該NEの増大と共に小さくなるようにされた、その後Δ
    TAが所定値以上となった場合に実行される非同期噴射
    回数の制限値を求め、 連続する非同期噴射の回数を計数し、 非同期噴射の回数が前記制限値以内のときに非同期噴射
    を実行することを特徴とする電子制御燃料噴射式エンジ
    ンの加速時非同期噴射制御方法。
JP58081290A 1983-05-10 1983-05-10 電子制御燃料噴射式エンジンの加速時非同期噴射制御方法 Expired - Lifetime JPH0647957B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58081290A JPH0647957B2 (ja) 1983-05-10 1983-05-10 電子制御燃料噴射式エンジンの加速時非同期噴射制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58081290A JPH0647957B2 (ja) 1983-05-10 1983-05-10 電子制御燃料噴射式エンジンの加速時非同期噴射制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59206630A JPS59206630A (ja) 1984-11-22
JPH0647957B2 true JPH0647957B2 (ja) 1994-06-22

Family

ID=13742246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58081290A Expired - Lifetime JPH0647957B2 (ja) 1983-05-10 1983-05-10 電子制御燃料噴射式エンジンの加速時非同期噴射制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0647957B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4697057B2 (ja) * 2006-06-07 2011-06-08 株式会社デンソー 燃料噴射制御装置
JP4902495B2 (ja) * 2007-10-30 2012-03-21 本田技研工業株式会社 汎用エンジンの燃料噴射量制御装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5848730A (ja) * 1981-09-14 1983-03-22 Toyota Motor Corp 電子制御式燃料噴射内燃機関における燃料噴射方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5848730A (ja) * 1981-09-14 1983-03-22 Toyota Motor Corp 電子制御式燃料噴射内燃機関における燃料噴射方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59206630A (ja) 1984-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4469072A (en) Method and apparatus for controlling the fuel-feeding rate of an internal combustion engine
US4463732A (en) Electronic controlled non-synchronous fuel injecting method and device for internal combustion engines
US4528963A (en) Method of and system for controlling restart of engine
US4915078A (en) Fuel injection control device of an internal combustion engine
US4502448A (en) Method for controlling control systems for internal combustion engines immediately after termination of fuel cut
JPH0647957B2 (ja) 電子制御燃料噴射式エンジンの加速時非同期噴射制御方法
JPH0733802B2 (ja) 内燃機関のアイドル回転速度制御方法
JPH0263097B2 (ja)
JPH0512538B2 (ja)
JPH0463222B2 (ja)
JPH0316498B2 (ja)
JPS5968530A (ja) 内燃機関の制御方法
JPS6017240A (ja) 電子制御エンジンの空燃比学習制御方法
JP2569457B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2611473B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JPH0429855B2 (ja)
JPH0480218B2 (ja)
JPS6022048A (ja) 電子制御燃料噴射式エンジンの燃料カツト復帰時増量方法
JPH06105060B2 (ja) 電子制御燃料噴射式エンジンの始動後増量装置
JPS59101555A (ja) 内燃機関の燃料カツト方法
JPH0543872B2 (ja)
JPH0323738B2 (ja)
JPS5996446A (ja) 内燃機関の加速時非同期燃料噴射方法
JPS6125943A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH0510493B2 (ja)