JPH0647886Y2 - エレベーターの出入口装置 - Google Patents
エレベーターの出入口装置Info
- Publication number
- JPH0647886Y2 JPH0647886Y2 JP1988063942U JP6394288U JPH0647886Y2 JP H0647886 Y2 JPH0647886 Y2 JP H0647886Y2 JP 1988063942 U JP1988063942 U JP 1988063942U JP 6394288 U JP6394288 U JP 6394288U JP H0647886 Y2 JPH0647886 Y2 JP H0647886Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sill
- car
- closing body
- landing
- guard
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Elevator Door Apparatuses (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案はエレベーターの出入口装置に関する。
〈従来の技術〉 一般にエレベーターのかごが乗場に着床停止した時、乗
場敷居とかご敷居の間には、出入口方向に通常3cm位の
隙間が生じる。そのため、この隙間から昇降路下方が見
えるので、乗客に恐怖感を抱かせることがある。また、
この隙間から異物が入り昇降路やピツト内の機器を損傷
させたり、更に、乗客の携帯品、例えば鍵等の落下によ
つて乗客からの呼出しがあるなどの問題があつて、この
ため従来は、実開昭51−160349号公報に示すように、か
ご扉下方に設けられたかご敷居の前端に、このかご敷居
と乗場敷居間の隙間を閉塞する不撓性の閉塞体を備えた
エレベーターの出入口装置が提案されている。
場敷居とかご敷居の間には、出入口方向に通常3cm位の
隙間が生じる。そのため、この隙間から昇降路下方が見
えるので、乗客に恐怖感を抱かせることがある。また、
この隙間から異物が入り昇降路やピツト内の機器を損傷
させたり、更に、乗客の携帯品、例えば鍵等の落下によ
つて乗客からの呼出しがあるなどの問題があつて、この
ため従来は、実開昭51−160349号公報に示すように、か
ご扉下方に設けられたかご敷居の前端に、このかご敷居
と乗場敷居間の隙間を閉塞する不撓性の閉塞体を備えた
エレベーターの出入口装置が提案されている。
〈考案が解決しようとする課題〉 さて、上記した従来のエレベーターの出入口装置におい
ては、閉塞体に荷重が作用すると、この閉塞体を取付け
ているビスの固定部が破損したり、複数の上記取付けビ
ス間の閉塞体に撓みが生じたりし、そして、それらと共
にかご敷居と閉塞体との間に発生した隙間にごみ等の異
物が入り込み、その結果、閉塞体は、かご敷居と乗場敷
居の間の隙間を適切な閉塞状態に維持することができな
くなるという問題があつた。また、閉塞体が設けられて
いると、かご敷居と乗場敷居間に段差が生じた時、乗客
がこの段差に気付かず躓き転倒する恐れもある。
ては、閉塞体に荷重が作用すると、この閉塞体を取付け
ているビスの固定部が破損したり、複数の上記取付けビ
ス間の閉塞体に撓みが生じたりし、そして、それらと共
にかご敷居と閉塞体との間に発生した隙間にごみ等の異
物が入り込み、その結果、閉塞体は、かご敷居と乗場敷
居の間の隙間を適切な閉塞状態に維持することができな
くなるという問題があつた。また、閉塞体が設けられて
いると、かご敷居と乗場敷居間に段差が生じた時、乗客
がこの段差に気付かず躓き転倒する恐れもある。
そこで、本考案は上記欠点を解消するためになされたも
のであつて、その目的とするところは、閉塞体に荷重が
作用しても、かご敷居と閉塞体との間に隙間の発生や、
閉塞体が撓むのを防止すると共に、敷居間に段差が生じ
たことを容易に判らせることのできるエレベーターの出
入口装置を提供することにある。
のであつて、その目的とするところは、閉塞体に荷重が
作用しても、かご敷居と閉塞体との間に隙間の発生や、
閉塞体が撓むのを防止すると共に、敷居間に段差が生じ
たことを容易に判らせることのできるエレベーターの出
入口装置を提供することにある。
〈課題を解決するための手段〉 この目的を達成するために本考案は、かご敷居と乗場敷
居間の隙間を閉塞する閉塞体と、この閉塞体の下方に垂
下するように、かつ、乗場側に対向可能なようにかごに
装着されるガードとを備えたエレベーターの出入口装置
において、前記閉塞体は少なくとも水平片と垂直片とか
らなり、前記水平片を透光部を有する弾性体で形成し、
前記垂直片を前記かご敷居の前端面に位置させてそれに
対応して設けられた補強体と取付けビスとによりかごに
固定し、かつ、前記ガードの前記乗場側の部分に照明体
を固定した構成にしてある。
居間の隙間を閉塞する閉塞体と、この閉塞体の下方に垂
下するように、かつ、乗場側に対向可能なようにかごに
装着されるガードとを備えたエレベーターの出入口装置
において、前記閉塞体は少なくとも水平片と垂直片とか
らなり、前記水平片を透光部を有する弾性体で形成し、
前記垂直片を前記かご敷居の前端面に位置させてそれに
対応して設けられた補強体と取付けビスとによりかごに
固定し、かつ、前記ガードの前記乗場側の部分に照明体
を固定した構成にしてある。
〈作用〉 本考案にあつては、閉塞体はかご敷居前端側面に補強体
と取付けビスを用いて固定してあるために、閉塞体の剛
性が補強体によつて高められると共に、閉塞体全体を堅
固に固定することができるので、閉塞体に荷重が加わつ
ても、従来のように閉塞体が撓んだり、閉塞体とかご敷
居の間に隙間が生じるのを防止することができる。ま
た、乗場側に対向可能なようにかごに装着されるガード
に固定した照明体からの光が閉塞体の透光部より洩れる
ため、乗客の注意を敷居部分に集中させることができ、
段差の生じた際、この段差に気付かせることができるの
で、乗客はこの段差に躓くことなく安全に乗降できる。
さらに、照明体をガードの乗場側の部分に固定する構成
であるので、既設のエレベーターの出入口装置に簡単に
適用できるとともに、照明体の取替え作業を容易におこ
なうことができる。
と取付けビスを用いて固定してあるために、閉塞体の剛
性が補強体によつて高められると共に、閉塞体全体を堅
固に固定することができるので、閉塞体に荷重が加わつ
ても、従来のように閉塞体が撓んだり、閉塞体とかご敷
居の間に隙間が生じるのを防止することができる。ま
た、乗場側に対向可能なようにかごに装着されるガード
に固定した照明体からの光が閉塞体の透光部より洩れる
ため、乗客の注意を敷居部分に集中させることができ、
段差の生じた際、この段差に気付かせることができるの
で、乗客はこの段差に躓くことなく安全に乗降できる。
さらに、照明体をガードの乗場側の部分に固定する構成
であるので、既設のエレベーターの出入口装置に簡単に
適用できるとともに、照明体の取替え作業を容易におこ
なうことができる。
〈実施例〉 以下、本考案の一実施例を図面に基づいて説明する。
第2図は本考案に係るエレベーターの出入口装置の全体
側面を示した全体側面図で、1は前方に出入口3を有す
るエレベーターのかご、4はかご床2の前端に設けられ
たかご敷居5に案内されて出入口3を閉塞開口するかご
扉、9は乗場床7の前端に設けられた乗場敷居10に案内
されて乗場床7に立設された出入口8を閉塞開口する乗
場扉で、6及び13はそれぞれ後述詳細に説明するかご敷
居5と乗場敷居10との間に生じた隙間を閉塞するためか
ご敷居5の前端側面に取付けられた閉塞体と注意喚起用
の照明体とである。
側面を示した全体側面図で、1は前方に出入口3を有す
るエレベーターのかご、4はかご床2の前端に設けられ
たかご敷居5に案内されて出入口3を閉塞開口するかご
扉、9は乗場床7の前端に設けられた乗場敷居10に案内
されて乗場床7に立設された出入口8を閉塞開口する乗
場扉で、6及び13はそれぞれ後述詳細に説明するかご敷
居5と乗場敷居10との間に生じた隙間を閉塞するためか
ご敷居5の前端側面に取付けられた閉塞体と注意喚起用
の照明体とである。
第1図は第2図の敷居部分を拡大したエレベーターの出
入口装置の要部拡大図で、閉塞体6は垂直部6aと水平片
6bとからなる弾性体で形成され、水平片6bにはスリツト
6cを有している。そして、閉塞体6は、任意の厚みを持
った補強体11の片がそれぞれに対向する垂直片6aと水平
片6bとに接触するように当てて垂直片6aをかご敷居5の
前端側面部に複数の取付けビス12で固定し取付けられて
いる。このようにして取付けられていると、乗客が乗降
する時に荷物や靴などにより閉塞体6に荷重が作用して
も、その荷重は閉塞体6のみならず、この閉塞体6の裏
面直角部に接した補強体11にも受け止められる。13は閉
塞体6の下方で、かつ、乗場側に対向可能なようにかご
1に装着されるガード17にビス16により固定され、内側
に反射鏡15を備えた容器14に収納されている照明体で、
この照明体13が点灯されると、その光は閉塞体6の水平
片6bに設けられたスリツト6cから洩れ出るため、それに
よつて乗客に注意喚起することができ、その位置がかご
敷居5と乗場敷居10との間隙部であることを知らせられ
るようになり、かご敷居5と乗場敷居10との間に段差が
生じた時、乗客はこれに容易に気付くことができる。
入口装置の要部拡大図で、閉塞体6は垂直部6aと水平片
6bとからなる弾性体で形成され、水平片6bにはスリツト
6cを有している。そして、閉塞体6は、任意の厚みを持
った補強体11の片がそれぞれに対向する垂直片6aと水平
片6bとに接触するように当てて垂直片6aをかご敷居5の
前端側面部に複数の取付けビス12で固定し取付けられて
いる。このようにして取付けられていると、乗客が乗降
する時に荷物や靴などにより閉塞体6に荷重が作用して
も、その荷重は閉塞体6のみならず、この閉塞体6の裏
面直角部に接した補強体11にも受け止められる。13は閉
塞体6の下方で、かつ、乗場側に対向可能なようにかご
1に装着されるガード17にビス16により固定され、内側
に反射鏡15を備えた容器14に収納されている照明体で、
この照明体13が点灯されると、その光は閉塞体6の水平
片6bに設けられたスリツト6cから洩れ出るため、それに
よつて乗客に注意喚起することができ、その位置がかご
敷居5と乗場敷居10との間隙部であることを知らせられ
るようになり、かご敷居5と乗場敷居10との間に段差が
生じた時、乗客はこれに容易に気付くことができる。
以上のように、本実施例にあつては、かご敷居5と乗場
敷居10との間の隙間を閉塞する閉塞体6を少なくとも垂
直片6aとスリツト6cを有する水平片6bとからなる弾性体
で形成し、複数の取付けビス12と閉塞体6との間に補強
体11を介在させて固定したために、閉塞体6を簡単な構
成で堅固に取付けることができると共に、閉塞体6の剛
性を高めることができるようになり、閉塞体6に荷重が
作用しても、閉塞体6が撓んだり、それにより、適切な
閉塞状態の維持が不能となるのを防止することができる
ので、ごみや乗客の持物などの異物が昇降路やピツト内
へ落下するのを防止できる。また、閉塞体6は可撓性の
ある弾性体で形成してあるために、万一、階床側の突出
物に接触しても衝撃を緩和することができるので、突出
物及び閉塞体6を損傷させることはない。
敷居10との間の隙間を閉塞する閉塞体6を少なくとも垂
直片6aとスリツト6cを有する水平片6bとからなる弾性体
で形成し、複数の取付けビス12と閉塞体6との間に補強
体11を介在させて固定したために、閉塞体6を簡単な構
成で堅固に取付けることができると共に、閉塞体6の剛
性を高めることができるようになり、閉塞体6に荷重が
作用しても、閉塞体6が撓んだり、それにより、適切な
閉塞状態の維持が不能となるのを防止することができる
ので、ごみや乗客の持物などの異物が昇降路やピツト内
へ落下するのを防止できる。また、閉塞体6は可撓性の
ある弾性体で形成してあるために、万一、階床側の突出
物に接触しても衝撃を緩和することができるので、突出
物及び閉塞体6を損傷させることはない。
一方、閉塞体6の下方に設けられた照明体13により敷居
部の存在を知らせることができるようになつているの
で、かご敷居5と乗場敷居10との間に段差が生じた場
合、乗客はこの段差に気付いてこれに躓くことなく安全
に乗降することができる。
部の存在を知らせることができるようになつているの
で、かご敷居5と乗場敷居10との間に段差が生じた場
合、乗客はこの段差に気付いてこれに躓くことなく安全
に乗降することができる。
また、照明体13はかご敷居5の前面に取付けられている
ので、既設エレベーターも簡単に改造することができる
ばかりか、照明灯の取替え作業が容易に行なえる。
ので、既設エレベーターも簡単に改造することができる
ばかりか、照明灯の取替え作業が容易に行なえる。
尚、本実施例にあつては、水平片6bにスリツト6cを設け
た構成としたが、スリツト6cに透明体を埋め込んでもよ
く、また、閉塞体6を透光部材で形成してもよい。ま
た、閉塞体6の材質は、自己消火性のゴムが実用上最適
である。
た構成としたが、スリツト6cに透明体を埋め込んでもよ
く、また、閉塞体6を透光部材で形成してもよい。ま
た、閉塞体6の材質は、自己消火性のゴムが実用上最適
である。
更に、本実施例にあつては、閉塞体6をL字形にした
が、水平片6bの先端が下方に折れ曲つたコ字状でもよ
い。即ち、少なくとも水平片と垂直片とを備えておれば
よい。
が、水平片6bの先端が下方に折れ曲つたコ字状でもよ
い。即ち、少なくとも水平片と垂直片とを備えておれば
よい。
〈考案の効果〉 以上説明したように、本考案は閉塞体を少なくとも、透
光部を有する水平片と、垂直片とからなる弾性体で形成
すると共に、取付けビスと閉塞体の間に補強体を介在さ
せてかご敷居の前端側面に固定したために、荷重が閉塞
体及び取付けビスの固定部に集中するのを阻止すること
ができるので、従来のように閉塞体が撓んだり、これに
よつて閉塞体とかご敷居の間に隙間が生じたり、または
固定部が破損するのを防止することができ、かつ、閉塞
体下方に設けられた照明体からの光が閉塞体の水平片の
透光部により照射されるようにしてあるので、この部分
に注意を集中させることができて、敷居間に段差が生じ
た場合にも、この段差に気付いてこれに躓くことを防止
することができる。また、照明体を通常エレベーターに
設けられるガードの乗場側の部分に固定するようにして
あるので、ガードの取外し作業や、新たに照明体支持用
のフレームを据え付ける等の特殊加工を要することな
く、この照明体を既設のエレベーターの出入口装置にも
簡単に取付けることができ、また、ビスをゆるめること
により、照明体の取替え作業を容易におこなうことがで
きる。
光部を有する水平片と、垂直片とからなる弾性体で形成
すると共に、取付けビスと閉塞体の間に補強体を介在さ
せてかご敷居の前端側面に固定したために、荷重が閉塞
体及び取付けビスの固定部に集中するのを阻止すること
ができるので、従来のように閉塞体が撓んだり、これに
よつて閉塞体とかご敷居の間に隙間が生じたり、または
固定部が破損するのを防止することができ、かつ、閉塞
体下方に設けられた照明体からの光が閉塞体の水平片の
透光部により照射されるようにしてあるので、この部分
に注意を集中させることができて、敷居間に段差が生じ
た場合にも、この段差に気付いてこれに躓くことを防止
することができる。また、照明体を通常エレベーターに
設けられるガードの乗場側の部分に固定するようにして
あるので、ガードの取外し作業や、新たに照明体支持用
のフレームを据え付ける等の特殊加工を要することな
く、この照明体を既設のエレベーターの出入口装置にも
簡単に取付けることができ、また、ビスをゆるめること
により、照明体の取替え作業を容易におこなうことがで
きる。
第1図は本考案の一実施例によるエレベーターの出入口
装置の要部を示した拡大図、第2図は本考案に係るエレ
ベーターの出入口装置の全体側面を示した全体側面図で
ある。 5……かご敷居、6……閉塞体、6a……垂直部、6b……
水平部、6c……スリツト、10……乗場敷居、11……補強
体、12……取付けビス、13……照明体、16……ビス、17
……ガード。
装置の要部を示した拡大図、第2図は本考案に係るエレ
ベーターの出入口装置の全体側面を示した全体側面図で
ある。 5……かご敷居、6……閉塞体、6a……垂直部、6b……
水平部、6c……スリツト、10……乗場敷居、11……補強
体、12……取付けビス、13……照明体、16……ビス、17
……ガード。
Claims (1)
- 【請求項1】かご敷居と乗場敷居間の隙間を閉塞する閉
塞体と、この閉塞体の下方に垂下するように、かつ、乗
場側に対向可能なようにかごに装着されるガードとを備
えたエレベーターの出入口装置において、前記閉塞体は
少なくとも水平片と垂直片とからなり、前記水平片を透
光部を有する弾性体で形成し、前記垂直片を前記かご敷
居の前端面に位置させてそれに対応して設けられた補強
体と取付けビスとによりかごに固定し、かつ、前記ガー
ドの前記乗場側の部分に照明体を固定したことを特徴と
するエレベーターの出入口装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1988063942U JPH0647886Y2 (ja) | 1988-05-17 | 1988-05-17 | エレベーターの出入口装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1988063942U JPH0647886Y2 (ja) | 1988-05-17 | 1988-05-17 | エレベーターの出入口装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01166690U JPH01166690U (ja) | 1989-11-22 |
JPH0647886Y2 true JPH0647886Y2 (ja) | 1994-12-07 |
Family
ID=31289427
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1988063942U Expired - Lifetime JPH0647886Y2 (ja) | 1988-05-17 | 1988-05-17 | エレベーターの出入口装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0647886Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6275812B1 (ja) * | 2016-12-27 | 2018-02-07 | 東芝エレベータ株式会社 | エレベータ装置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54138250U (ja) * | 1978-03-17 | 1979-09-26 | ||
JPS6274668U (ja) * | 1985-10-29 | 1987-05-13 |
-
1988
- 1988-05-17 JP JP1988063942U patent/JPH0647886Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH01166690U (ja) | 1989-11-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2332876B1 (en) | Safety device for elevator | |
JP2010269890A (ja) | エレベーターの安全装置及び安全制御方法 | |
JP4629812B2 (ja) | 傾斜した欄干を有するエスカレータまたは動く歩道 | |
JPH0126992B2 (ja) | ||
JPH0647886Y2 (ja) | エレベーターの出入口装置 | |
JP3385072B2 (ja) | 光ファイバーエスカレータ手摺異物検知器シールド | |
JP2007084178A (ja) | エレベータの乗場固定用ストッパー及びそれを用いたエレベータの乗場扉固定装置 | |
KR102245816B1 (ko) | 승강기 틈새 끼임 감지 장치 | |
JP2009091079A (ja) | エレベーターの乗場出入口用安全装置 | |
JPH0912254A (ja) | エレベータのドア | |
KR100547315B1 (ko) | 에스컬레이터 안전 장치 | |
JPH0649025B2 (ja) | 水洗便所用収納ボックス | |
ES2192288T3 (es) | Dispositivo de indicacion para ascensores. | |
JPH08268672A (ja) | エレベータの出入口 | |
EP1045100A2 (en) | Sliding mechanism | |
JPS62244883A (ja) | エレベ−タ−の乗場出入口装置 | |
JP4027675B2 (ja) | 乗客コンベヤーの乗客検出装置 | |
GB2166703A (en) | End plate for the base of the balustrade of an escalator or of a moving walkway | |
KR20060015798A (ko) | 광고기능을 갖는 장애인용 자동게이트 | |
KR200349148Y1 (ko) | 에스컬레이터용 안전장치 | |
JPH07252065A (ja) | エレベーターの安全装置 | |
JP4221997B2 (ja) | エレベーターの扉開閉装置 | |
JPH11228060A (ja) | エレベータ出入口の安全装置 | |
JPH04169478A (ja) | 身体障害者用エレベータの呼び登録装置 | |
JP2006188351A (ja) | エレベーター出入口の安全装置 |