JPH0647441B2 - 燃料電池用燃料改質装置 - Google Patents

燃料電池用燃料改質装置

Info

Publication number
JPH0647441B2
JPH0647441B2 JP62280122A JP28012287A JPH0647441B2 JP H0647441 B2 JPH0647441 B2 JP H0647441B2 JP 62280122 A JP62280122 A JP 62280122A JP 28012287 A JP28012287 A JP 28012287A JP H0647441 B2 JPH0647441 B2 JP H0647441B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
fuel cell
fuel
temperature
high temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62280122A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01122902A (ja
Inventor
真鶴 梅本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP62280122A priority Critical patent/JPH0647441B2/ja
Publication of JPH01122902A publication Critical patent/JPH01122902A/ja
Publication of JPH0647441B2 publication Critical patent/JPH0647441B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0606Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
    • H01M8/0612Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material
    • H01M8/0625Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material in a modular combined reactor/fuel cell structure
    • H01M8/0631Reactor construction specially adapted for combination reactor/fuel cell
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
この発明は、アルコールなどを触媒により水蒸気と反応
させて水素リッチなガスに改質し、燃料電池のアノード
に供給する燃料電池用燃料改質装置に関する。
【従来の技術】
燃料電池発電装置は、比較的小型の装置でも効率が高
く、無公害の発電装置として近時注目されている。しか
しながら、起動・停止や負荷変動時などの非定常時の応
答性が悪いという欠点がある。これは主に、燃料電池本
体で消費する水素リッチなガスをアルコールなどの改質
により供給する燃料改質装置の応答性に起因している。 燃料改質装置の触媒層部では、例えば原料がメタノール
の場合、次の式(1)、(2)の反応を合わせた式(3)の反応
が、Cu系の触媒を用いて約200 〜300 ℃の温度で行われ
ている。 CH3OH →CO+2H2 −21.68 kcal (1) CO+ H2O →CO2+H2+9.84 kcal (2) CH3OH+H2O →CO2+3H2−11.84 kcal (3) 上記式(1)は吸熱反応、式(2)は発熱反応で、式(3)では
総括的に吸熱反応である。したがって、触媒層部では吸
熱反応を行わせるために、外部よりこの触媒層部に熱エ
ネルギを与えてやる必要がある。 このような要求に基づいて設計された従来の燃料改質装
置の構造の一例を第4図に示す。第4図において、装置
本体の内筒1と外筒2との間に設置された改質反応管6
内に触媒8がある。原料ガス入口10から供給された原
料ガスは、下部管板4で形成された原料ガスマニホルド
5を経由して矢印のように改質反応管6に入る。この原
料ガスは、改質反応管6内で上記反応式により改質され
て水素リッチなガスとなり、上記管板3で形成された改
質ガスマニホルド12を経由して改質ガス出口11から
燃料電池本体に供給される。 改質のための熱エネルギーは、バーナ9で燃焼したガス
が内外筒1,2間を鎖線矢印のように上昇する過程で改
質反応管6に伝達される。改質反応管6を加熱した燃焼
ガスは、燃焼ガス出口7から排出される。
【発明が解決しようとする問題点】
このような燃料改質装置において、改質反応管6内の触
媒層における軸方向の温度分布は、第5図のようにな
る。ここで第5図の実線は軽負荷定常時、鎖線は重負荷
定常時の温度分布を示すものである。また、触媒層の温
度制御をする点、すなわち触媒層代表温度として第5図
に示す点を取っているが、この点の負荷変動時の温度変
化、すなわち負荷が軽負荷から重負荷になり、再び軽負
荷になる時の温度経時変化は第6図に示すようになり、
著しく変動する。 このように触媒層の温度が負荷により変動すると、改質
ガスの組成もまた変動する。すなわち、触媒層の温度が
低すぎると未改質のメタノールが発生し、逆に高すぎる
とCOが増加して燃料電池本体の性能に悪影響を及ぼす。
改質ガス中のメタノール、COのいずれも燃料電池本体の
出力電圧を低下させるため、発電システムとして定出力
を得るためには燃料電池からの電流を多く取ることにな
る。 このようなことから、とりわけ負荷が増加した時に、触
媒層の温度が下がって未改質のメタノールが増加し燃料
電池本体の出力電圧が低下すると、さらに燃料電池本体
から電流を多く取ることになり、その結果燃料電池本体
に過負荷を与え、場合によってはシステムの継続した運
転が不能になってしまうという問題点があった。 この発明はこのような問題点を解決しようとするもの
で、触媒層の温度を一定にして改質ガスの組成変動を抑
え、負荷変動時にも燃料電池発電システムを安定して運
転できるようにした燃料電池用燃料改質装置を提供する
ことを目的とするものである。
【問題点を解決するための手段】
触媒を充填した改質反応管を本体底部で折り返された二
重構造に形成し、原料ガスの入口側となる一方の側をバ
ーナの下方に配置してこのバーナにより周囲から加熱し
比較的高温で運転する高温部とし、この高温部では主と
して原料ガスの分解反応を行わせ、また改質ガスの出口
側となる他方の側を前記高温部の外側に配置して前記バ
ーナから遮り比較的低温で運転する低温部とし、この低
温部では主としてCOの変成反応を行わせるように構成す
るのである。
【作 用】
この発明によれば、改質反応管の高温部に高温で原料ガ
スの分解反応に触媒能を示す触媒を用い、また低温部に
低温でCO変成反応に触媒能を示す触媒を用いることがで
き、それにより触媒層の温度を一定にして改質ガスの組
成変動を抑えることができる。
【実施例】
以下、図に基づいてこの発明の実施例を説明する。な
お、この発明の実施例を示す第1図において、第4図と
同一の部分には同一の符号を付け説明を省略する。 第1図において、改質反応管13は内筒1の内外に跨が
る二重構造になっている。すなわち、内筒1の内側のバ
ーナ9の直下には高温部14が配置され、内筒1の外側
には低温部15が配置されている。高温部14と低温部
15とは、連通管18と原料ガスマニホルド5を介して
接続され、改質反応管13は全体的に見れば、本体底部
で折り返された形となっている。高温部14は、バーナ
9の燃焼ガスによる加熱に加えてバーナ9の輻射熱を直
接受け、比較的高温で運転される。一方、低温部15は
内筒1でバーナ9から遮られており、高温部14を通過
した後の燃焼ガスで加熱されて比較的低温で運転され
る。 改質反応管13の高温部14は外筒13aと内筒13b
との間に環状の空間が形成された二重円筒になってお
り、その上端に改質ガス入口管10が接続されている。
改質反応管13の低温部15は、複数本の反応管15a
を環状に並べて構成されており、その下端はマニホルド
5に通じ、上端は改質ガスマニホルド12を介して改質
ガス出口11に通じている。 高温部14には、アルミボールにPtあるいはPdを担持さ
せた触媒16が充填されている。起動時にはバーナ9で
メタノールを燃焼させるとともに、原料ガス入口管10
からメタノールと空気を供給し、高温触媒層16で触媒
燃焼させて高温触媒層6を昇温する。昇温後の定常運転
時には、バーナ9から熱エネルギを受けながら、高温触
媒層16は約300 〜400 ℃で改質反応を行う。 改質反応管13の低温部15には、Cu系の触媒17が充
填されている。上記定常運転時において、低温触媒層1
7は、約200 〜300 ℃で改質反応を行う。Cu系の触媒の
触媒は300 ℃以上で運転すると寿命が短くなるが、Pt系
の触媒は300 〜400 ℃で運転しても寿命が短くなること
はない。 高温部14を出た改質ガスは、燃料電池本体の触媒の触
媒毒となるCoを4〜5%含んでいる。このガスは本体底
部のマニホルド5で折り返し、低温部のCu系の触媒層1
7を通過して、反応式(2)のCo変成反応によりCoが200
〜300 ℃の平衡濃度まで下げられ、改質ガス出口11か
ら燃料電池本体へ供給される。 この時の低温部15内における触媒層の軸方向の温度分
布は、第2図に示すようになり、軽負荷(実線)の場合
も、重負荷(鎖線)の場合も温度分布にほとんど変化が
ない。また、軽負荷から重負荷、さらに軽負荷という非
定常的な負荷変動に対しても、第2図の触媒層温度制御
点における温度の経時変化は第3図に示すようになり、
温度変化は非常に小さくなっている。したがって、改質
ガスの組成も一定となり、燃料電池本体に過負荷を与え
ることなく運転を継続することが可能となる。
【発明の効果】
この発明は、触媒を充填した改質反応管を本体底部で折
り返された二重構造に形成し、原料ガスの入口側となる
一方の側を比較的高温で運転する高温部とし、また改質
ガスの出口側となる他方の側の比較的低温で運転する低
温部として構成したので、触媒層の温度を一定にして改
質ガスの組成変動を抑え、特に負荷変動時の燃料電池発
電システムの運転を安定させることができる。また、高
温部のPt系触媒は、システム起動時に改質反応管を昇温
させるための燃焼触媒としても使用できるので、システ
ムの起動時間の短縮にも寄与することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例の縦断面図、第2図は第1図
における改質反応管の低温部の軸方向の温度分布を示す
線図、第3図は第2図の触媒層温度制御点における触媒
層温度の経時変化を示す線図、第4図は従来の燃料改質
装置の縦断面図、第5図は第4図における改質反応管の
軸方向の温度分布を示す線図、第6図は第5図の触媒層
温度制御点における触媒層温度の経時変化を示す線図で
ある。 13:改質反応管、14:改質反応管の高温部、 15:改質反応管の低温部、16,17:触媒。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アルコールなどを触媒により水蒸気と反応
    させて水素リッチなガスに改質し、燃料電池に供給する
    燃料電池用燃料改質装置において、触媒を充填した改質
    反応管を本体底部で折り返された二重構造に形成し、原
    料ガスの入口側となる一方の側をバーナの下方に配置し
    てこのバーナにより周囲から加熱し比較的高温で運転す
    る高温部とし、この高温部では主として原料ガスの分解
    反応を行わせ、また改質ガスの出口側となる他方の側を
    前記高温部の外側に配置して前記バーナから遮り比較的
    低温で運転する低温部とし、この低温部では主としてCO
    の変成反応を行わせるようにしたことを特徴とする燃料
    電池用燃料改質装置。
  2. 【請求項2】特許請求の範囲第1項記載の装置におい
    て、改質反応管の高温部の触媒は白金又はロジウム、パ
    ラジウムの1種若しくはそれ以上を含む触媒である燃料
    電池用燃料改質装置。
  3. 【請求項3】特許請求の範囲第2項記載の装置におい
    て、改質反応管の高温部の触媒を起動時には燃焼触媒と
    して使用する燃料電池用燃料改質装置。
JP62280122A 1987-11-05 1987-11-05 燃料電池用燃料改質装置 Expired - Lifetime JPH0647441B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62280122A JPH0647441B2 (ja) 1987-11-05 1987-11-05 燃料電池用燃料改質装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62280122A JPH0647441B2 (ja) 1987-11-05 1987-11-05 燃料電池用燃料改質装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01122902A JPH01122902A (ja) 1989-05-16
JPH0647441B2 true JPH0647441B2 (ja) 1994-06-22

Family

ID=17620640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62280122A Expired - Lifetime JPH0647441B2 (ja) 1987-11-05 1987-11-05 燃料電池用燃料改質装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0647441B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0688761B2 (ja) * 1988-09-19 1994-11-09 株式会社神戸製鋼所 炭化水素の改質装置
DK1394103T3 (da) * 2001-06-04 2008-01-21 Tokyo Gas Co Ltd Cylindrisk vanddampreformeringsenhed
WO2003000585A1 (fr) * 2001-06-12 2003-01-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif de production d'hydrogene, systeme de pile a combustible et procede de commande du dispositif de production d'hydrogene
JP4887572B2 (ja) * 2001-06-12 2012-02-29 パナソニック株式会社 水素生成装置
KR100823515B1 (ko) 2007-04-24 2008-04-21 삼성에스디아이 주식회사 연료 개질 장치 및 그 구동 방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62246802A (ja) * 1986-04-21 1987-10-28 Fuji Electric Co Ltd メタノ−ル改質器
JPS63129002A (ja) * 1986-11-17 1988-06-01 Hitachi Ltd 内熱式燃料改質装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62246802A (ja) * 1986-04-21 1987-10-28 Fuji Electric Co Ltd メタノ−ル改質器
JPS63129002A (ja) * 1986-11-17 1988-06-01 Hitachi Ltd 内熱式燃料改質装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01122902A (ja) 1989-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5100950B2 (ja) 固体酸化物燃料電池システム用統合モジュール
EP0600621B1 (en) A combined reformer and shift reactor
US6383468B1 (en) Method for operating a system for water-vapor reforming of a hydrocarbon
US7399327B2 (en) Direct water vaporization for fuel processor startup and transients
US6929785B2 (en) Method and apparatus for preheating of a fuel cell micro-reformer
JPWO2002098790A1 (ja) 円筒式水蒸気改質器
US20060143983A1 (en) Apparatus for producing hydrogen gas and fuel cell system using the same
CN100354197C (zh) 自氧化内部加热型蒸汽重整系统
JP3711577B2 (ja) 燃料改質装置
US7261750B1 (en) Method for the autothermal reforming of a hydrocarbon
JPH0647441B2 (ja) 燃料電池用燃料改質装置
JPH0794322B2 (ja) メタノール改質装置
JP2000191304A (ja) 液体燃料蒸発器とこれを用いた燃料電池用改質器
US6740303B2 (en) Gas generating system for a fuel cell system and method of operating a gas generating system
JP2002104808A (ja) 燃料改質方法
JPS5826002A (ja) スチ−ムリホ−ミング法及びスチ−ムリホ−ミング用反応管
JPH11149931A (ja) 燃料電池用改質装置の起動方法
JP2001085039A (ja) 燃料電池システム
JP2001106513A (ja) 燃料改質装置
JPH07106881B2 (ja) 燃料電池用改質器装置
JPS5823168A (ja) 燃料電池発電システム
JPS62246802A (ja) メタノ−ル改質器
JP2004010411A (ja) 改質器の起動運転方法
JPH0450244B2 (ja)
JP2001089106A (ja) 燃料改質器の起動方法