JPH0646786Y2 - フロントフオークのフエンダ取付装置 - Google Patents

フロントフオークのフエンダ取付装置

Info

Publication number
JPH0646786Y2
JPH0646786Y2 JP2341989U JP2341989U JPH0646786Y2 JP H0646786 Y2 JPH0646786 Y2 JP H0646786Y2 JP 2341989 U JP2341989 U JP 2341989U JP 2341989 U JP2341989 U JP 2341989U JP H0646786 Y2 JPH0646786 Y2 JP H0646786Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bracket
main body
front fork
attachment device
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2341989U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02114589U (ja
Inventor
一光 嶺川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYB Corp
Original Assignee
KYB Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KYB Corp filed Critical KYB Corp
Priority to JP2341989U priority Critical patent/JPH0646786Y2/ja
Publication of JPH02114589U publication Critical patent/JPH02114589U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0646786Y2 publication Critical patent/JPH0646786Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は自動二輪車等の左右一対のフロントフオーク間
に泥除け用フエンダを装着するのに適するフロントフオ
ークのフエンダ取付装置に関する。
〔従来の技術〕
この種、フエンダ取付装置として、例えば第3図に示す
構造のものを本出願人は開発している。
即ち、アウターチユーブ1内にインナーチユーブ2を摺
動自在に挿入してフロントフオークを構成し、アウター
チユーブ1の上部に環状の水平段部3を形成し、インナ
ーチユーブ2の上方から挿入されたフエンダ取り付け用
の環状ブラケツト4の本体4aを段部3上で回転自在に支
持し、ブラケツト4の本体4aはスナツプリング5で係止
され、本体4aから張出した耳部4bにフエンダ6の両側端
部をボルト等で固定しているものである。
アウターチユーブ1とブラケツト本体4aとが相対的に回
転できるようにしてあるのは、アウターチユーブ1の下
方内側にブレーキキヤリパ等が設けられており、車輪を
装着したり、取りはずす時にこのブレーキキヤリパが車
輪と干渉するのを防止する為、車輪の着脱作業の時アウ
ターチユーブ1を回転し、ブレーキキヤリパを車輪と干
渉しない位置までとりあえず移動しておく為である。
〔考案が解決しようとする課題〕
上記従来装置に於て、例えばブラケツト4を合成樹脂で
成形したような場合、車両の転倒等によりこのブラケツ
ト4が破損することが考えられるが、ブラケツト4が環
状の為、これを交換するにはスナツプリング5をはず
し、インナーチユーブ2の上方に抜き出す必要がある。
しかし、インナーチユーブ2はアンダーブラケツトとア
ツパーブラケツトを介して車体側に接続しているから、
ブラケツト4を上方に抜き出す為にはこれらのアンダー
ブラケツト等を分解しなければならず、その交換作業が
面倒である。
そこで、本考案の目的はブラケツトの着脱が容易であ
り、他の部材を分解させる必要のないフロントフオーク
のフエンダ取付装置を提供することである。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的を達成するため、本考案の構成は車輪側チユ
ーブ内に車体側チユーブが摺動自在に挿入され、車輪側
チユーブの外周にフエンダ取り付け用ブラケツトを設け
たフロントフオークのフエンダ取付装置に於て、車輪側
チユーブの外周に円周方向に沿う溝を設け、ブラケツト
は半円状の本体と本体の両端に設けた耳部とからなり、
フエンダは本体と本体の両サイドに設けた支持片とから
なり、ブラケツトの本体を溝に嵌合させ、ブラケツトの
耳部にフエンダの支持片を重ね合せて、支持片と耳部と
を着脱自在に締結したことを特徴とするものである。
〔作用〕
ブラケツト本体が半円状であるから溝に対してブラケツ
トを横方向から着脱できる。ブラケツトの上方方向の動
きは車輪側チユーブの溝で規制される。
〔実施例〕
以下本考案の実施例を第1図、第2図にもとづいて説明
する。
フロントフオークは車輪側チユーブたるアウターチユー
ブ1と、アウターチユーブ1内に摺動自在に挿入された
車体側チユーブたるインナーチユーブ2とで構成され、
アウターチユーブ1は車軸側に連結され、インナーチユ
ーブ2はアツパーブラケツトとアンダーブラケツトを介
して車体側に連結されている。
アウターチユーブ1の上部太径部には環状又は半円状の
溝6が形成され、この溝6にフエンダ取り付け用ブラケ
ツト8が嵌合される。
ブラケツト8は半円状の本体9と本体9の両端に設けた
耳部10,10とから構成され、本体9は横方向から溝6内
に着脱自在に嵌合される。
フエンダ11は車輪に沿う本体12と本体12の両側に設けた
支持片13,13とからなり、支持片13,13は耳部10,10上に
重ね合わされ、ボルト孔15に挿入されたボルト14,14で
着脱自在に締結されている。
溝6の内周には位置決め用の凹部16が形成され、フエン
ダの本体9にはこの凹部に対向するボール17とスプリン
グ18からなる位置部材が設けられ、フエンダの本体9が
所定位置に装着された時ボール17が凹部16に嵌合して本
体9の位置ずれを防止している。
ブラケツト8をはずす場合にはボルト14を抜き取り、本
体9を溝6より横方向に向けて抜き出せば良い。
〔考案の効果〕
本考案によれば、次の効果がある。
ブラケツトの本体は半円状であるから、溝に対して横
方向から着脱でき、これを交換したい場合にはブラケツ
トの本体のみを横方向外方に抜き出せばよく、その作業
が容易であり、他の部材を分解させたり、破壊させる必
要がない。
溝はフエンダ本体の上下方向の動きを規制し、フエン
ダ自体の上下方向のずれを防止する。
溝とフエンダ側に位置決め機構を設けた場合にはフエ
ンダの回転方向の動きが規制され、ブラケツトとフエン
ダのずれが防止される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例に係る装置の平面図、第2図
は第1図の正面図、第3図は従来装置の一部縦断正面図
である。 1……アウターチユーブ、2……インナーチユーブ、6
……溝、8……ブラケツト、9……本体、10……耳部、
11……フエンダ、12……フエンダの本体、13……フエン
ダの支持片、14……ボルト、16……凹部、17……ボー
ル、18……スプリング。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】車輪側チユーブ内に車体側チユーブが摺動
    自在に挿入され、車輪側チユーブの外周にフエンダ取り
    付け用ブラケツトを設けたフロントフオークのフエンダ
    取付装置に於て、車輪側チユーブの外周に円周方向に沿
    う溝を設け、ブラケツトは半円状の本体と本体の両端に
    設けた耳部とからなり、フエンダは本体と本体の両サイ
    ドに設けた支持片とからなり、ブラケツトの本体を溝に
    嵌合させ、ブラケツトの耳部にフエンダの支持片を重ね
    合せて、支持片と耳部とを着脱自在に締結したことを特
    徴とするフロントフオークのフエンダ取付装置。
JP2341989U 1989-02-28 1989-02-28 フロントフオークのフエンダ取付装置 Expired - Lifetime JPH0646786Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2341989U JPH0646786Y2 (ja) 1989-02-28 1989-02-28 フロントフオークのフエンダ取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2341989U JPH0646786Y2 (ja) 1989-02-28 1989-02-28 フロントフオークのフエンダ取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02114589U JPH02114589U (ja) 1990-09-13
JPH0646786Y2 true JPH0646786Y2 (ja) 1994-11-30

Family

ID=31242391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2341989U Expired - Lifetime JPH0646786Y2 (ja) 1989-02-28 1989-02-28 フロントフオークのフエンダ取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0646786Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02114589U (ja) 1990-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4421337A (en) Bicycle with resiliently yieldable wheel supports
CN101327826A (zh) 自行车轮固定结构
JPH021718B2 (ja)
JPH0646786Y2 (ja) フロントフオークのフエンダ取付装置
JPH0629190Y2 (ja) フロントフオーク
US3533305A (en) Variable steering wheel for bicycle
JPS6312646Y2 (ja)
JP2522838Y2 (ja) サスペンションカバーの取付構造
JP2510697Y2 (ja) フロントフォ―ク
JP2500960Y2 (ja) 自動二輪車のフロントホ―ク装置
JPH082064Y2 (ja) ベル装置を有する車両
US6112862A (en) Screw action disc brake
JPH0751430Y2 (ja) 自動二輪車の前泥除け取付構造
JPS606076Y2 (ja) フオークリフトのマスト支持構造
ATE141220T1 (de) Befestigungsvorrichtung zum lösbaren befestigen einer felge eines zwillingsrades
JPH0568790U (ja) フロントフォークのフェンダー取付装置
JPH0751989Y2 (ja) 一輪車の補助輪取付具
JPS6010956Y2 (ja) 自転車におけるリヤデイレ−ラ−の固定構造
JPH0649474B2 (ja) 自動二輪車の後輪懸架装置
JPH088956Y2 (ja) オートバイの前ホークプロテクター取付け構造
JPH0744547Y2 (ja) 自動二輪車のフェンダー取付け構造
JPH027086U (ja)
JP2518792Y2 (ja) 自転車用車輪
JPH0416003U (ja)
JPH0625431Y2 (ja) 鞍乗型車両のフェンダ支持構造