JPH0568790U - フロントフォークのフェンダー取付装置 - Google Patents

フロントフォークのフェンダー取付装置

Info

Publication number
JPH0568790U
JPH0568790U JP1891492U JP1891492U JPH0568790U JP H0568790 U JPH0568790 U JP H0568790U JP 1891492 U JP1891492 U JP 1891492U JP 1891492 U JP1891492 U JP 1891492U JP H0568790 U JPH0568790 U JP H0568790U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bracket
front fork
outer tube
groove
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1891492U
Other languages
English (en)
Inventor
一光 嶺川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYB Corp
Original Assignee
KYB Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KYB Corp filed Critical KYB Corp
Priority to JP1891492U priority Critical patent/JPH0568790U/ja
Publication of JPH0568790U publication Critical patent/JPH0568790U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 フエンダー取付用ブラケットの交換を容易に
すると共に、フエンダー取付用ブラケットの組付性を良
くするフロントフオークのフエンダー取付装置を目的に
している。 【構成】 車体側に取り付けられるインナーチューブ2
0を摺動自在に挿入させた車輪側に取り付けられる一対
のアウターチューブ10間にフエンダー30を取り付け
るフロントフオークのフエンダー取付装置において、前
記アウターチューブの10上部13には円周方向に凸部
11又は溝部12を設け、フエンダーの両側に、内周面
には前記凸部11又は溝部12に係合する半円以上の溝
部50a又は凸部50bを設け、側方より挿入してアウ
ターチューブ10にはめ込むフエンダー取付用ブラケッ
ト50を所定固定手段で固定する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、自動二輪車等のフロントフオークに泥除け用フエンダーを装着す るのに適するフロントフオークのフエンダー取付装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来のこの種フエンダー取付装置は、図7に図示した本出願人の実願昭63− 138367号公報がある。
【0003】 この考案は、一対のアウターチューブ1内にインナーチューブ2を摺動自在に 挿入させたフロントフオークの該アウターチューブ1の上部に環状の水平段部3 を形成し、インナーチューブ2の上方から挿入されたフエンダー取付用の環状ブ ラケット4の本体4aを段部3上で回転自在に支持し、ブラケット4の本体4a はスナップリング5で係止し、本体4aから張出した耳部4bにフエンダー6の 両側端部をボルト等で固定している。
【0004】 アウターチューブ1とブラケット本体4aとが相対的に回転できるようにして あるのは、アウターチューブ1の下方内側にブレーキキャリパ等が設けられてお り、車輪を装着したり、取り外す時にこのブレーキキャリパが車輪と干渉するの を防止するため、車輪の着脱作業の時アウターチューブ1を回転し、ブレーキキ ャリパを車輪と干渉しない位置までとりあえず移動しておくためである。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、前記従来の技術では、例えば、ブラケットを樹脂で成形した場合、転 倒等によりこれが破損することが考えられる。
【0006】 この場合はブラケットが環状のために、その交換に当たってはインナーチュー ブを車体側に連結しているアッパーブラケットやアンダーブラケットも分解しな ければならないという問題点がある。
【0007】 また、このためブラケット交換作業には多大な工数を費やし、面倒であるとい う問題点がある。
【0008】 そこで、本考案は上記従来の技術の問題点に鑑み案出されたもので、フエンダ ー取付用ブラケットの交換を容易にすると共に、フエンダー取付用ブラケットの 組付性を良くするフロントフオークのフエンダー取付装置の提供を目的としてい る。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本考案におけるフロントフオークのフエンダー取 付装置においては、車体側に取り付けられるインナーチューブを摺動自在に挿入 させた車輪側に取り付けられる一対のアウターチューブ間にフエンダーを取り付 けるフロントフオークのフエンダー取付装置において、前記アウターチューブの 上部には円周方向に凸部又は溝部を設け、フエンダーの両側に、内周面には前記 凸部又は溝部に係合する半円以上の溝部又は凸部を設け、側方より挿入してアウ ターチューブにはめ込むフエンダー取付用ブラケットを所定固定手段で固定する ことを特徴としている。
【0010】
【作用】
アウターチューブの溝部又は凸部に側方からフエンダー取付用ブラケットの凸 部又は溝部を挿入して嵌め込み、該フエンダー取付用ブラケットはフエンダーの 本体に所定固定手段で固定する。
【0011】 この場合に、フエンダー取付用ブラケットの一方端を予めフエンダーに連結し ておき、他方端はアウターチューブが挿入可能に開いていて、アウターチューブ にフエンダー取付用ブラケットを嵌め込んだ後、他方端をフエンダーの本体に固 定する。
【0012】
【実施例】
実施例について図1から図6を参照して説明すると、本考案は、車体側に取り 付けられるインナーチューブ20を摺動自在に挿入させた一対の車輪側に取り付 けられるアウターチューブ10間にフエンダー30を取り付けるフロントフオー クのフエンダー取付装置に関するものである。
【0013】 前記インナーチューブ20は、アッパーブラケットとインナーブラケット(共 に図示省略)を介して車体側に連結され、アウターチューブ10は、ブラケット (図示省略)を介して車軸に連結されている。
【0014】 アウターチューブ10の上部13は太径に形成し、該上部13には円周方向に 、図2、図3のように環状の溝部11又は図5、6のように環状の凸部12が形 成されている。
【0015】 フエンダー30の本体31はタイヤに沿う形状に形成され、この本体31の両 側にはボルト穴52aを設けた支持片32が延設されている。
【0016】 フエンダー取付用ブラケット50は、アウターチューブ10を巻き込むように 半円以上に形成され、該フエンダー取付用ブラケット50の内周面には、前記溝 部11又は凸部12に係合する半円以上の凸部50a又は溝部50bが設けられ ている。
【0017】 また、フエンダー取付用ブラケット50と本体31の固定手段は、該フエンダ ー取付用ブラケット50の一方端51には支持片32のボルト穴に対応してボル ト穴33を設けた耳部52を一体設し、該支持片32と耳部52はボルト4で回 動自在に締結されている。
【0018】 また、フエンダー取付用ブラケット50の他方端53にはボルト穴54を設け 、この他方端53に対向する本体31側には、該ボルト穴54に対応する位置に ボルト穴33を設けた接合部34を形成し、他方端53と接合部34はボルト5 6で固定される。
【0019】 この接合部34と他方端53とは、図4の第2の実施例のように、接合部34 側にはかぎ状の係止片35を設け、他方端53には該係止片35が嵌まる凹部5 5を設け、係止片35に凹部55を引っかけて固定されている。
【0020】 また、図5、図6の第3の実施例のように、前記一方端51側と同様に、本体 31にボルト穴33を設けた支持片32を一体設し、他方端53にはこのボルト 穴33に対応するボルト穴33を設けた耳部52を設け、支持片32と耳部52 をボルト4で締結して固定されている。
【0021】
【考案の効果】
本考案は上述の通り構成されているので、次に記載する効果を奏する。
【0022】 A.アウターチューブの加工は、溝又は凸部のみの加工で済むため加工が簡単 である。
【0023】 B.アウターチューブから側方にフエンダー取付用ブラケットを引き抜くだけ で取り外しができるため、フエンダー取付用ブラケットの交換作業が簡単となる 。
【0024】 C.アウターチューブの凸部又は溝部に、フエンダー取付用ブラケットの半円 以上の溝部又は凸部を係合させる組み付け構造のため、フエンダー取付用ブラケ ットの組み付け性が極めて良くなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の概略平面図である。
【図2】本考案の組み付け状態の一部切欠断面平面図で
ある。
【図3】本考案の一部切欠断面正面図である。
【図4】本考案の第2の実施例の一部切欠断面正面図で
ある。
【図5】本考案の第3の実施例の組み付け状態の一部切
欠断面平面図である。
【図6】本考案の第3の実施例の一部切欠断面正面図で
ある。
【図7】従来の実施例の一部断面図である。
【符号の説明】
10 アウターチューブ 11 溝部 12 凸部 13 上部 20 インナーチューブ 30 フエンダー 31 本体 32 支持片 33 ボルト穴 34 接合部 35 係止片 40 ボルト 50 フエンダー取付用ブラケット 51 一方端 52 耳部 52a ボルト穴 53 他方端 54 ボルト穴 55 凹部 56 ボルト

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車体側に取り付けられるインナーチュー
    ブを摺動自在に挿入させた車輪側に取り付けられる一対
    のアウターチューブ間にフエンダーを取り付けるフロン
    トフオークのフエンダー取付装置において、前記アウタ
    ーチューブの上部には円周方向に凸部又は溝部を設け、
    フエンダーの両側に、内周面には前記凸部又は溝部に係
    合する半円以上の溝部又は凸部を設け、側方より挿入し
    てアウターチューブにはめ込むフエンダー取付用ブラケ
    ットを所定固定手段で固定することを特徴とするフロン
    トフオークのフエンダー取付装置。
JP1891492U 1992-02-28 1992-02-28 フロントフォークのフェンダー取付装置 Pending JPH0568790U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1891492U JPH0568790U (ja) 1992-02-28 1992-02-28 フロントフォークのフェンダー取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1891492U JPH0568790U (ja) 1992-02-28 1992-02-28 フロントフォークのフェンダー取付装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0568790U true JPH0568790U (ja) 1993-09-17

Family

ID=11984880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1891492U Pending JPH0568790U (ja) 1992-02-28 1992-02-28 フロントフォークのフェンダー取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0568790U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4726073B2 (ja) * 2006-07-20 2011-07-20 カヤバ工業株式会社 プロテクタの取り付け構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4726073B2 (ja) * 2006-07-20 2011-07-20 カヤバ工業株式会社 プロテクタの取り付け構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101327826B (zh) 自行车轮固定结构
US4223952A (en) Automotive wheel construction
US20030173821A1 (en) Bicycle hub for mounting intersecting pairs of spokes
JPH0568790U (ja) フロントフォークのフェンダー取付装置
US3988039A (en) Trim ring assembly
JP3237721B2 (ja) スポークホイール
US6238015B1 (en) Anti-lock brake sensor holder
JPH0646786Y2 (ja) フロントフオークのフエンダ取付装置
JPS606076Y2 (ja) フオークリフトのマスト支持構造
JPH0568791U (ja) フロントフォークのフェンダー取付装置
JPH0638761Y2 (ja) 自動車用ホイールステップ
JPS6246561Y2 (ja)
EP1302335A2 (en) Vehicle hubcap, in particular for an industrial vehicle
CN212242831U (zh) 支撑桥总成及车辆
JPS6027681Y2 (ja) 車両用ホイ−ル
JPH0650308Y2 (ja) 自転車用車輪
JPH0542275Y2 (ja)
JPH082064Y2 (ja) ベル装置を有する車両
JPH0629190Y2 (ja) フロントフオーク
JP2512774Y2 (ja) 自動車の5穴ホイ―ル用センタ―キャップ
JPH072241Y2 (ja) 自動車用ホイールステップ
JP3452192B2 (ja) ハブセンターキャップの取付構造
JPH0357521Y2 (ja)
JPS6397455A (ja) 車両のブレ−キ装置
JPS6030113Y2 (ja) 自動車用ヘッドランプユニットの取付用ハウジング