JPH0646603U - 櫛 - Google Patents

Info

Publication number
JPH0646603U
JPH0646603U JP6351392U JP6351392U JPH0646603U JP H0646603 U JPH0646603 U JP H0646603U JP 6351392 U JP6351392 U JP 6351392U JP 6351392 U JP6351392 U JP 6351392U JP H0646603 U JPH0646603 U JP H0646603U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
comb
hair
combs
combing
efficiently
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6351392U
Other languages
English (en)
Inventor
次雄 牧野
Original Assignee
次雄 牧野
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 次雄 牧野 filed Critical 次雄 牧野
Priority to JP6351392U priority Critical patent/JPH0646603U/ja
Publication of JPH0646603U publication Critical patent/JPH0646603U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Scissors And Nippers (AREA)
  • Brushes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】髪の毛の櫛入れを、効率良くしようとするこ
と。また、抜け毛など付着したものの除去を、効率良く
しようとすること。 【構成】それぞれ二つ以上の櫛(1)、を一端で軸着
(2)、した構造の櫛二つ以上の櫛(1)、を一ぺんに
握つて髪の毛をすけば、1回で、2回以上すいたのと同
じ効果がある。一枚一枚の櫛が上下できるので、頭の形
に合つた、すきができる。抜け毛など付着したとき、櫛
(1)、を上下に開けば、簡単に抜け毛の除去が出来
る。一枚櫛で使用したいときは、他の櫛を上に揚げて使
えばよい。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】 櫛に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
髪の毛の櫛入れには、櫛を何回も櫛入れをしなければならない。また、複数刃 の櫛では、付着した抜け毛などは、なかなか取りにくいものである。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
髪の毛の櫛入れを、効率良くしようとすること。また、抜け毛など付着したも のの除去を、効率良くしようとすること。
【0004】
【課題を解決するための手段】
それぞれ二つ以上の櫛1、を一端で軸着2、した構造の櫛
【0005】
【作用】
本考案の櫛は、櫛1、の一端を軸で、とめてあり、上下に動くので、手元のと ころで、二枚以上の櫛1、を一ぺんに握つて、髪をとかす。したがつて、頭部の 形に合わせた、すき、ができる。櫛1、に付着した髪の毛などは、櫛1、を上下 に開いて清掃ができる。一枚櫛で使うときは、他の櫛を上に揚げればよい。
【0006】
【実施例】
それぞれの櫛に、指を入れる輪を設けてもよい。 二枚以上の櫛の刃を少しずつずらして軸着させた櫛にするよい。
【0007】
【考案の効果】
本考案の櫛を用いて、髪の毛をすけば、1回で、2回以上すいたのと同じ効果 があつて、効率的である。 一枚一枚の櫛が上下できるので、頭の形に合つた、すきができる。 抜け毛など付着したとき、櫛を上下に開けば、簡単に抜け毛の除去が出来る。 一枚櫛で使用したいときは、他の櫛を櫛を上に揚げて使えばよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の櫛の側面図
【図2】本考案の櫛の側面図
【記号の説明】
1 櫛 2 軸着

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】それぞれ二つ以上の櫛(1)を一端で軸着
    (2)した構造の櫛
JP6351392U 1992-07-28 1992-07-28 Pending JPH0646603U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6351392U JPH0646603U (ja) 1992-07-28 1992-07-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6351392U JPH0646603U (ja) 1992-07-28 1992-07-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0646603U true JPH0646603U (ja) 1994-06-28

Family

ID=13231379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6351392U Pending JPH0646603U (ja) 1992-07-28 1992-07-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0646603U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2412274A3 (de) * 2010-07-30 2012-02-15 GEKA GmbH Applikator und Kosmetikeinheit aufweisend den Applikator

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2412274A3 (de) * 2010-07-30 2012-02-15 GEKA GmbH Applikator und Kosmetikeinheit aufweisend den Applikator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5485807A (en) Hand-held brush
JPH0646603U (ja)
JP3006122U (ja) 把手付バリカン
JP3027591U (ja) あごの部分の角をとり丸みをもたした毛抜き
JP2001000068A (ja) ペット毛すき用ノズル
JP3007397U (ja) ペット用ブラシ
US6324716B1 (en) Brush
JP3037334U (ja) 頭皮マッサージくし
JP3090160U (ja) ブラシ清掃具
JPH07252U (ja) 箒しごき付き塵取り
JP3020904U (ja) 洗いやすい刷毛
JPH0242172Y2 (ja)
JPH08359A (ja) フケ取りヘアーブラシ
JP3009029U (ja) 歯ブラシ
JP3053533U (ja) 3倍早く掃除できるほうき
JPH04107621U (ja) 歯ブラシ
JP3059591U (ja) 毛抜き
JP3004652U (ja) 動物用ブラシ
CN2477030Y (zh) 清洁梳子
KR200166352Y1 (ko) 빗이 달린 가위
JP3014899U (ja) ブラシ
JP3009362U (ja) 歯垢取り付き歯ブラシ
KR200348033Y1 (ko) 눈썹 머리빗
JPH0655505U (ja)
JPH09140286A (ja) 動物用ブラシ