JPH0646051U - 履帯駆動装置の配管構造 - Google Patents

履帯駆動装置の配管構造

Info

Publication number
JPH0646051U
JPH0646051U JP8284992U JP8284992U JPH0646051U JP H0646051 U JPH0646051 U JP H0646051U JP 8284992 U JP8284992 U JP 8284992U JP 8284992 U JP8284992 U JP 8284992U JP H0646051 U JPH0646051 U JP H0646051U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic motor
drive wheel
pipe connection
track frame
speed reducer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8284992U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2579508Y2 (ja
Inventor
敏行 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP8284992U priority Critical patent/JP2579508Y2/ja
Priority to PCT/JP1993/001751 priority patent/WO1994012362A1/ja
Publication of JPH0646051U publication Critical patent/JPH0646051U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2579508Y2 publication Critical patent/JP2579508Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/04Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing
    • B60K17/14Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing the motor of fluid or electric gearing being disposed in or adjacent to traction wheel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 液圧モータの配管接続部を駆動輪寄りにでき
るようにする。 【構成】 トラックフレーム1の端板6に設けた取付板
7に駆動輪12、液圧モータ15、減速機を取付け、そ
の端板6に形成した切欠き窓部21よりストレート口金
23を突出して液圧モータ15の配管接続部18の配管
接続端面18aに接続し、その配管接続端面18aを斜
めとしてストレート口金23を斜めとする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、液圧モータと減速機を組合せて履帯駆動用の駆動輪を駆動する履帯 駆動装置における液圧モータの配管構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
パワーショベル等に用いられる履帯式走行装置としては、トラックフレームに 駆動輪と従動輪と複数の転輪を設け、これら駆動輪、従動輪、転輪に亘って履帯 を巻掛け、その駆動輪を駆動するものが知られている。 この履帯式走行装置における履帯を駆動する装置としては、液圧モータと減速 機を組合せ、その減速機の出力側に駆動輪を連結して、液圧モータで駆動輪を駆 動するようにしたものが知られている。
【0003】 例えば、特公昭61−30932号公報に示すように、トラックフレームにケ ーシングを取付け、このケーシングの外周に駆動輪を回転自在に支承し、ケーシ ングに液圧モータと減速機を取付け、その減速機の出力側を駆動輪に連結して液 圧モータで駆動輪を駆動するものが知られている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
かかる履帯駆動装置の液圧モータへの配管はトラックフレーム内に配設して外 部に露出しないようにし、トラックフレームの切欠き窓部より突出してストレー ト口金で液圧モータに接続している。 このために、トラックフレームの切欠き窓部は強度上大きくできないし、その 切欠き窓部はトラックフレームの形状によって駆動輪側に寄せることが困難であ るから、その切欠き窓部は駆動輪と遠い位置となり、しかもコスト上有利となる ストレート口金を用い、かつストレート口金とトラックフレームと平行にしてい るためにそのストレート口金は駆動輪と大きく離隔し、液圧モータの配管接続部 が駆動輪より大きく離隔するので、駆動輪と液圧モータとの距離が大きくなって しまう。
【0005】 そこで、本考案は前述の課題を解決できるようにした履帯駆動装置の配管構造 を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
トラックフレーム1の長手方向一端部に駆動輪12と液圧モータ15と減速機 17を取付け、その減速機17の出力側を駆動輪12に連結した履帯駆動装置に おいて、 前記トラックフレーム1の長手方向一端寄りに切欠き窓部21を形成し、この 切欠き窓部21より配管22に接続したストレート口金23を突出して液圧モー タ15の配管接続部18の配管接続端面18aに接続し、この配管接続端面18 aを駆動軸中心と平行に対して斜めとしたことを特徴とする履帯駆動装置の配管 構造。
【0007】
【作 用】
ストレート口金23はトラックフレーム1と平行に対して駆動輪12寄りに斜 めとなるから、切欠き窓部21の位置、大きさを従来と同一としても液圧モータ 15の配管接続部18が駆動輪12寄りとなり、駆動輪12と液圧モータ15と の距離を小さくできる。
【0008】
【実 施 例】
図1と図2に示すように、トラックフレーム1は上板2と下板3と内側板4と 外側板5の長手方向端部に端板6を溶接し、その端板6に取付板7を溶接して成 り、その内側板4にフレーム8を構成する中空アーム9が溶接してある。
【0009】 図3に示すように、前記トラックフレーム1の取付板7の取付孔7aの周縁に 筒状の支持軸10をボルト11で連結し、この支持軸10の外周面に駆動輪12 の筒状基部13を軸受14で回転自在に支承し、前記支持輪10内に液圧モータ 15を嵌合して取付け、この液圧モータ15の回転軸16と前記駆動輪12の筒 状基部13とに亘って減速機17を取付けてあり、液圧モータ15のみを外すこ とができ、整備性を向上できる。
【0010】 前記液圧モータ15の支持軸10より突出した部分が配管接続部18となり、 この配管接続部18における前記端板6と対向した配管接続端面18aに第1・ 第2接続ポート19,20が開口し、その配管接続端面18aは端板6と平行( つまり駆動輪12の軸心と平行)に対して斜めとなっている。 前記トラックフレーム1の端板6における内側板4より内側寄りに切欠き窓部 21が形成され、この切欠き窓部21より配管22に接続したストレート口金2 2が液圧モータ15側に突出して前記液圧モータ15の配管接続部18の配管接 続端面18aに図4に示すように接続してあり、そのストレート口金22はトラ ックフレーム1と平行に対して斜めとなっている。
【0011】 このようであるから、トラックフレーム1の切欠き窓部21の位置が駆動輪1 2と遠く離れ、かつ小さくともストレート口金22がトラックフレーム1と平行 に対して駆動輪12側に寄った斜めとなるから、液圧モータ15の配管接続部1 8が駆動輪12寄りとなり、駆動輪12と液圧モータ15との距離L1 を小さく できる。 これに対して例えば、図5に示すように液圧モータ15の配管接続部18の配 管接続端面18aをトラックフレーム1の端板6と平行とするとストレート口金 22がトラックフレーム1と平行となって液圧モータ15の配管接続部18が駆 動輪12より離隔して駆動輪12と液圧モータ15との距離L2 が大きくなって しまう。
【0012】
【考案の効果】
ストレート口金23はトラックフレーム1と平行に対して駆動輪12寄りに斜 めとなるから、切欠き窓部21の位置、大きさを従来と同一としても液圧モータ 15の配管接続部18が駆動輪12寄りとなり、駆動輪12と液圧モータ15と の距離を小さくできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】トラックフレームの駆動輪取付部の側面図であ
る。
【図2】トラックフレームの駆動輪取付部の平面図であ
る。
【図3】駆動輪取付部の縦断面図である。
【図4】配管部分の拡大平面図である。
【図5】配管部分の比較例を示す平面図である。
【符号の説明】
1…トラックフレーム、12…駆動輪、15…液圧モー
タ、17…減速機、18…配管接続部、18a…配管接
続端面、21…切欠き窓部、22…配管、23…ストレ
ート口金。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トラックフレーム1の長手方向一端部に
    駆動輪12と液圧モータ15と減速機17を取付け、そ
    の減速機17の出力側を駆動輪12に連結した履帯駆動
    装置において、 前記トラックフレーム1の長手方向一端寄りに切欠き窓
    部21を形成し、この切欠き窓部21より配管22に接
    続したストレート口金23を突出して液圧モータ15の
    配管接続部18の配管接続端面18aに接続し、この配
    管接続端面18aを駆動軸中心と平行に対して斜めとし
    たことを特徴とする履帯駆動装置の配管構造。
JP8284992U 1992-12-01 1992-12-01 履帯駆動装置の配管構造 Expired - Fee Related JP2579508Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8284992U JP2579508Y2 (ja) 1992-12-01 1992-12-01 履帯駆動装置の配管構造
PCT/JP1993/001751 WO1994012362A1 (en) 1992-12-01 1993-12-01 Pipe structure for hydraulic motor for crawler belt driving apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8284992U JP2579508Y2 (ja) 1992-12-01 1992-12-01 履帯駆動装置の配管構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0646051U true JPH0646051U (ja) 1994-06-24
JP2579508Y2 JP2579508Y2 (ja) 1998-08-27

Family

ID=13785829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8284992U Expired - Fee Related JP2579508Y2 (ja) 1992-12-01 1992-12-01 履帯駆動装置の配管構造

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2579508Y2 (ja)
WO (1) WO1994012362A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210064324A (ko) * 2019-03-22 2021-06-02 히다찌 겐끼 가부시키가이샤 작업 기계

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104590409B (zh) * 2015-01-06 2017-02-01 中国石油天然气集团公司 管道内环缝自动焊机履带式驱动机构

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4023845Y1 (ja) * 1964-01-08 1965-08-14
JPS60244626A (ja) * 1985-05-09 1985-12-04 Teijin Seiki Co Ltd クローラ式車輌の走行装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210064324A (ko) * 2019-03-22 2021-06-02 히다찌 겐끼 가부시키가이샤 작업 기계

Also Published As

Publication number Publication date
JP2579508Y2 (ja) 1998-08-27
WO1994012362A1 (en) 1994-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0646051U (ja) 履帯駆動装置の配管構造
JPH078140U (ja) 無人搬送車の走行車輪装置
JP2952474B2 (ja) 車両用補助台車
JPH027181U (ja)
JPS647115Y2 (ja)
JPH0419093Y2 (ja)
JPS61110431U (ja)
JPS6347571Y2 (ja)
JPH053380Y2 (ja)
JPH0350805U (ja)
JPH0340859Y2 (ja)
JPS58158846U (ja) クロ−ラ式車両の走行駆動装置
JPS5814102Y2 (ja) フオ−クリフトのトラクシヨンモ−タの取付構造
JPS6428386U (ja)
JPH0685175U (ja) 操舵輪駆動油圧モータの取付構造
JPS626062U (ja)
JPH02133944U (ja)
JPS5940126U (ja) 油圧駆動車の走行モ−タ取付け装置
JPS61139876U (ja)
JPS6236869U (ja)
JPH0450587U (ja)
JPH0319682U (ja)
JPS6069286U (ja) ホイ−ル式クレ−ンの旋回装置
JPS6063798U (ja) 鍋煉瓦壊し装置
JPS60126551U (ja) 溝形成機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees