JPH0645456U - 釣り糸ガイド - Google Patents

釣り糸ガイド

Info

Publication number
JPH0645456U
JPH0645456U JP8723792U JP8723792U JPH0645456U JP H0645456 U JPH0645456 U JP H0645456U JP 8723792 U JP8723792 U JP 8723792U JP 8723792 U JP8723792 U JP 8723792U JP H0645456 U JPH0645456 U JP H0645456U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tip
guide
fishing
fishing line
tips
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8723792U
Other languages
English (en)
Inventor
稔 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gamakatsu Co Ltd
Original Assignee
Gamakatsu Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gamakatsu Co Ltd filed Critical Gamakatsu Co Ltd
Priority to JP8723792U priority Critical patent/JPH0645456U/ja
Publication of JPH0645456U publication Critical patent/JPH0645456U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fishing Rods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 釣り竿に取り付ける釣り糸ガイドにあって、
ガイドの取り付けにより穂先の弾力性が変化するのを防
止することを目的とする。 【構成】 線材の中心部をループ状に屈曲させて糸通し
部とするとともに、線材の両端部を螺旋状に屈曲させた
後一致させ、穂先への取り付け部としたガイド。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、チヌ竿等の穂先に使用する釣り糸ガイドの改良に関するものであ る。
【0002】
【従来の技術】
従来、チヌ竿等の穂先に取り付ける固定式ガイドは、釣り糸を通すリング体の 基部に脚部を形成し、釣り竿への取り付けに際しては、該脚部を釣り竿に沿わせ た状態とした後、糸で釣り竿に巻き付けることによって行う構成となっているの が普通である。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
チヌ釣りに使用するチヌ竿の穂先は、繊細さが要求され、先端の細い箇所では その外径が0.3ミリメートルといった極細状になっているのが普通であるが、 このような繊細さが要求される極細状の穂先に、従来のようにガイドの脚部を糸 で縛り付け固定した場合、その縛り付け部で局部的に硬くなり、穂先全体の自然 な曲りを疎外することになるとともに、その取り付け間隔を狭く設定すると穂先 全体のバランスが損なわれてしまうので、必要なだけのガイドを配置させること が出来ないといったようなこともあるし、しかも、その取り付け作業が大変面倒 であるという欠点があるのである。 この考案は、チヌ竿等の穂先に取り付けるガイドにみられたこのような欠点を 除去しようとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
この考案は、チヌ竿等の穂先に使用する極小のガイドにあって、細径の線材に 糸通し用のリング部と、穂先に取り付けるためのリング部とを一体的に形成した 構成とすることによって、穂先への取り付け時における穂先への影響を除去しよ うとするものである。
【0005】
【実施例】
図面にもとづいて、この考案の一実施例を説明すると、ガイド本体1は、図1 乃至図3に示すとおり、細径の線材4の中心部をループ状に屈曲させることによ って螺旋状のリング部2を形成し、該リング部2に釣り糸を通し得るようにする とともに、線材4の両端部をそれぞれループ状に屈曲させることに螺旋状のリン グ部3・3を形成し、しかも、該リング部3・3が重なりあった状態となるよう に配置させ、釣り竿の穂先への取り付けに際しては、リング部3・3内に穂先を 差し入れることによって行い得る構成となっているのである。
【0006】
【考案の効果】
この考案にかかるガイド本体1は上記のような構成であって、穂先に取り付け た場合であっても、穂先の弾性に全く影響を与えることなく、しかも、その取り 付け作業が極めて容易であるという利点があるのである。 すなわち、繊細さが要求されるチヌ釣り用の釣り竿等は、0.3ミリメートル や0.5ミリメートルといった極細状の外径の穂先が使用され、魚が掛かった場 合、穂先全体が釣り糸の引っ張りに沿って滑らかな円弧状になるのが理想的であ り、このような形になることが穂先の弾力性と強度とを最大限に発揮させること になるのである。従って、穂先の径の細い部分程、ガイドとガイドの間隔を狭く 設定する必要があるのであるが、従来のような構成のガイドを使用した場合、ガ イドの取り付け部が局部的に硬くなる結果、ガイドとガイドの間隔を狭くすると 、その分、穂先の持つ弾性バランスが損なわれてしまうことになるのであるが、 この考案にかかるガイドにあっては、細径の線材に形成せられた螺旋状のリング 部3・3内に穂先を差し入れることによって固定し得る構成となっている結果、 ガイドとガイドの間隔を狭く設定したような場合であっても、穂先全体のもつ弾 性バランスに全く影響を与えず、しかも、穂先のもつ強度を最大限に発揮させる ことが出来るという利点がるあのである。 また、穂先への取り付けに際しては、螺旋状に形成せられたリング部3・3内 に差し入れるという極めて簡単な操作によって行い得るとともに、細径の線材を 屈曲させることによって一体的に形成した構成となってる結果、ガイド自体を軽 量化することができ、チヌ釣り等の繊細な釣りでのアタリがとりやすくなり、し かも、ガイド全体の強度を向上させ得るという利点があるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】ガイド本体1の全体を示す斜視図である。
【図2】ガイド本体1の成形要領を示す斜視図である。
【図3】ガイド本体の穂先への取り付け状態を示す斜視
図である。
【符号の説明】
1 ガイド本体 2 リング部 3 リング部 4 線材

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 細径の線材4の中間部をループ状に屈曲
    させてリング部2を形成するとともに、線材4の両端部
    を屈曲させて螺旋状のリング部3、3を形成し、該リン
    グ部3・3を一致させることによって、釣り竿への取り
    付け部としたことを特徴とする釣り糸ガイド。
JP8723792U 1992-11-25 1992-11-25 釣り糸ガイド Pending JPH0645456U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8723792U JPH0645456U (ja) 1992-11-25 1992-11-25 釣り糸ガイド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8723792U JPH0645456U (ja) 1992-11-25 1992-11-25 釣り糸ガイド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0645456U true JPH0645456U (ja) 1994-06-21

Family

ID=13909226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8723792U Pending JPH0645456U (ja) 1992-11-25 1992-11-25 釣り糸ガイド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0645456U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100937114B1 (ko) * 2001-12-11 2010-01-18 가부시키가이샤 시마노 낚싯줄 가이드 및 이를 갖춘 낚시대
JP2016146774A (ja) * 2015-02-12 2016-08-18 有限会社 カズ 釣竿穂先部

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4912074U (ja) * 1972-04-29 1974-02-01
JPS5133087A (en) * 1974-09-13 1976-03-19 Shoriki Kk Tsuriitogaidogu oyobi sonoseizohoho
JPS5137590B1 (ja) * 1970-04-21 1976-10-16

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5137590B1 (ja) * 1970-04-21 1976-10-16
JPS4912074U (ja) * 1972-04-29 1974-02-01
JPS5133087A (en) * 1974-09-13 1976-03-19 Shoriki Kk Tsuriitogaidogu oyobi sonoseizohoho

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100937114B1 (ko) * 2001-12-11 2010-01-18 가부시키가이샤 시마노 낚싯줄 가이드 및 이를 갖춘 낚시대
JP2016146774A (ja) * 2015-02-12 2016-08-18 有限会社 カズ 釣竿穂先部

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0645456U (ja) 釣り糸ガイド
JP2006067924A (ja) 釣り針
JP2003174837A (ja) 釣糸ガイド及びこれを備えた釣竿
JP2545201B2 (ja) 植物の添木
JP2548753Y2 (ja) 糸通し用具
JP4539942B2 (ja) 釣糸ガイド
JPH04126044U (ja) 圧縮コイルバネ
JP2593890Y2 (ja) ハリス止
JP3152562U (ja) 釣り用仕掛けの連結具
JP2714918B2 (ja) 釣糸通し具
JP3130545U (ja) 釣り用連結具
JP3089195U (ja) ビーズ通し用針
JP2007061050A (ja) 釣部品の取付具及び取付具を備えた釣部品
JPH04693Y2 (ja)
JP2593892Y2 (ja) ハリス止
JPH0750924Y2 (ja) イカ釣針
JP3034821U (ja) 魚釣り用連結環
JPS5932278Y2 (ja) 釣り糸の絡み防止構造
JPH065464U (ja) リール式釣竿用もつれ防止具
JP3708491B2 (ja) 糸付き釣り針
JPH0536379Y2 (ja)
JP3097838U (ja) 輪で支持する枝ス仕掛け
JPS6480339A (en) Coil shaft
SU617557A1 (ru) Устройство дл закреплени конца гибкой нити
JPS63258372A (ja) 線材の張力付加装置