JPH0644948B2 - 遊技場の換気設備 - Google Patents

遊技場の換気設備

Info

Publication number
JPH0644948B2
JPH0644948B2 JP9637288A JP9637288A JPH0644948B2 JP H0644948 B2 JPH0644948 B2 JP H0644948B2 JP 9637288 A JP9637288 A JP 9637288A JP 9637288 A JP9637288 A JP 9637288A JP H0644948 B2 JPH0644948 B2 JP H0644948B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust pipe
equipment
exhaust
ventilation
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9637288A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01268586A (ja
Inventor
秀雄 大木
Original Assignee
株式会社照明社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社照明社 filed Critical 株式会社照明社
Priority to JP9637288A priority Critical patent/JPH0644948B2/ja
Publication of JPH01268586A publication Critical patent/JPH01268586A/ja
Publication of JPH0644948B2 publication Critical patent/JPH0644948B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Ventilation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はパチンコ店等の遊技場の換気設備に関する。
(従来の技術) パチンコ店等の遊技場内は遊技者の呼気やタバコの煙な
どによって、空気が大変悪くなりやすい。
これに対する対策としては、従来から換気扇を付けた
り、空気清浄機を天井や場内に取付けたりしていた。
(発明が解決しようとする課題) 換気扇を遊技場内に取付ける場合、1、2個では遊技場
全体の換気をすることが困難なため、多数個の換気扇を
取付けることが試みられている。
ところが、換気扇を多数個取付けて、これらを同時に作
動させると、場内の全域にわたって空気の入れ替えをす
ることになり冷暖房の効率が極めて悪くなるという問題
があった。
また、空気清浄機を場内の天井や場内に取付けて用いる
場合には、空気清浄機のフィルターの定期的な清掃が必
要であった。この際には多大な人件費や手間がかかると
いう不都合があった。
(課題を解決するための手段) 本発明は上記課題を解決するためになされたものであっ
て、その特徴とするところは、遊技場に並設された遊技
具の上部に、底部から通気可能とされた照明器具が取付
けられ、この照明器具内に、排気管が備えられ、該排気
管には吸気口が形成されると共に、該排気管の一端は場
外への排気手断に連通されていることにある。
なお、排気管を、照明器具毎に分離可能に構成するの
が、好ましく、さらに排気管に形成された吸気口を、遊
技具に近接して設けられた汚染感知装置が感知する場内
の汚染の度合に対応して開閉する構造とすると、課題を
解決するためのより有効な手段となる。
(作用) 排気管の排気口は、場外への排気手段に連通されてお
り、該排気管は照明器具内に備えられているので、遊技
者の出す炭酸ガスやタバコの煙等で汚れた空気は場内に
広く拡散しないうちに吸気口から吸入されて、排気口か
ら場外へ排気される。
また、遊技具に近接して、空気の汚れ度を感知する汚染
感知装置を設け、排気管に形成された吸気口を、汚染感
知装置が感知する汚染の度合に対応して開閉する構造と
すると、一定値以上の空気の汚れ具合を感知したときだ
け吸気するようにされる。
(実施例) 次に本発明の実施例を図面に基づき説明する。
第1図には遊技場の換気設備の全体を示している。
Pはパチンコ台である。パチンコ台P…の上部には、外
側に膨出する曲面に形成された乳白色のカバー21を有
する照明器具2が設けられている。
照明器具2の背面は開口されている。照明器具2…はパ
チンコ台P…の上端部にヒンジ部24によって上方へ回
動可能に取付けられ、パチンコ台P…の並列方向に連続
している。照明器具2…の前記カバー21の底面は通気
可能なルーバー25とされている。このルーバー25は
照明器具2の前部で該照明器具2に固定され、該照明器
具2の後部に弾性的に係合されている。そして、照明器
具2の内方へ押し上げると、照明器具2の底部が開く。
各照明器具2の側面には後述する排気管の連結部材を通
す嵌入孔22が形成されている。そして照明器具2内部
の前面には第3図に示すように蛍光灯23が取付けられ
ている。蛍光灯23の光はカバー21を透して場内を照
らし、ルーバー25を透ってパチンコ台Pの前面を照ら
す。
換気設備1は、排気管3と、排気手段であるファン4と
からなる。
排気管3は複数本のプラスチック製又は金属製のパイプ
31…を連結してなる。各パイプ31…は前記照明器具
2内の蛍光灯23の上方に長手方向に設けられている。
そして隣接するパイプ31…は、連結部材32…によっ
て連結されている。
連結部材32はパイプ31の直径とほぼ同じ内径とされ
ている。そして、この連結部材32が前記照明器具2の
嵌入孔22に嵌入されることにより、パイプ31が連結
される、こうして排気管3は照明器具2…内にパチンコ
台P…の並設方向に備えられる。前記連結部材32はパ
イプ31の長手方向に向かって摺動させることができ、
ある1つのパイプ31とこれに隣接するパイプ31との
連結を解くことができる。
排気管3の一端は、遊技場壁に設けられたファン4に連
通されて排気口34とされ、排気管3の他端3aは閉じ
られている。
前記パイプ31…の下部には該パイプ31の長手方向に
沿って吸気口33…が形成されている。これらの吸気口
33…は、一つ一つのパチンコ台Pの中央上方にあたり
に、各パチンコ台P毎に1つずつ形成されている。そし
て、これらの吸気口33…は前記ルーバー25に向けて
開口されている。本実施例では、吸気口33…には、空
気の汚れを感知したときだけ開く開閉蓋35…が設けら
れている。この開閉蓋35…は第2図に示すように照明
器具2内に設けられた汚染感知装置5の反応に対応して
開閉する。
次に換気設備1の遊技場内での使用状態について説明す
る。
ファン4を作動させるとその換気作用によって場内、特
にパチンコ台Pの近傍の空気が吸気口33から吸入され
て排気管3内を通ってファン4から場外へ排出される。
前記吸気口33…に開閉蓋35が設けられている場合に
は、汚染感知装置5でタバコの煙等による空気の汚れを
感知すると、これにより開閉蓋35を開けるよう指示が
出ることによって開閉蓋35が開口され、空気の汚れが
除去されれば吸気口33…が閉じられる。
排気管3の内部を清掃する場合は、ルーバー25を押し
上げ、照明器具2の底面を開く。この状態で、前記連結
部材32を摺動させパイプ31同士の連結を解除し、照
明器具2を前記ヒンジ部24を中心に上方へ回動させ
る。これによってパイプ31の開口が露出し、その内部
を清掃することができる(第4図参照)。照明器具2の
背面は開口されているので、この状態で照明器具の内部
も清掃できる。
なお、本発明の換気設備はパチンコ台だけでなくスロッ
トマシンその他の遊技具にも用いることができる。
(発明の効果) 本発明は、遊技場に並設されたパチンコ台等の遊技場の
上部に、底部から通気可能とされた照明器具が取付けら
れ、この照明器具内に、排気管が備えられ、該排気管に
は吸気口が形成され該排気管の一端は場外への排気手段
に連通されているので、呼気やタバコの煙が遊技場内に
拡散する前に直接的に吸気できる。
したがって、従来のように場内に多数の換気扇を取付け
る場合に比べ、汚れの度合の高い遊技者の近傍の空気を
効率よく換気することができる。
また、排気管を長手方向に摺動可能な連結部材によって
連結する場合は排気管の内面や照明器具の内部を清掃す
る場合に、該連結部材を排気管の長手方向に摺動させる
ことによって連結を解除でき1つ1つの照明器具を持ち
上げて清掃することができる。
排気管に形成された吸気口を、遊技具に設けられた汚染
感知装置が感知する汚染の度合に対応して開閉する構造
とすれば、各遊技具の近傍の汚れ度が、一定値以上にな
ったときだけ吸気口を開口状態にすることができ、場内
の冷暖房の効率が高くなる。
さらに排気管が照明器具内に備えられているので、目障
りにならず、場内の見栄えを損なうことがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る遊技場の換気設備がパチンコ店に
おいて適用された例を示す斜視図、第2図は排気管が備
えられた照明器具の縦断側面図、第3図は排気管の一単
位となるパイプが備えられた一つの照明器具の一部切欠
斜視図、第4図は排気管を構成するパイプの一つを隣接
するパイプとの連結状態を解除して照明器具を持ち上げ
た状態を示すパチンコ台および排気管の斜視図である。 1…換気設備、2…照明器具、25…ルーバー、3…排
気管、31…パイプ、32…連結部材、33…吸気口、
34…排気口、35…開閉蓋、4…ファン、5…汚染感
知装置

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】遊技場に並設されるパチンコ台等の遊技具
    の上部に取り付けられ、底部が通気可能に形成される照
    明器具部(2)と、 この照明器具部の内部に設けられ、前記各遊技具に対応
    した吸気口と場外への排気手段に連通される排気口とを
    備える排気管(31,3)と、 前記各遊技具付近の空気の汚れ度を感知する汚染感知装
    置(5)と、 この汚染感知装置の感知結果に対応して前記排気管の吸
    気口を開閉する開閉蓋(35)と を備えることを特徴とする遊技場の換気設備。
  2. 【請求項2】前記照明器具部は、前記遊技具の1乃至数
    台に対応して1個ずつ設けられ、 前記排気管は、前記照明器具部ごとに分離連結可能とさ
    れていることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    遊技場の換気設備。
JP9637288A 1988-04-19 1988-04-19 遊技場の換気設備 Expired - Lifetime JPH0644948B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9637288A JPH0644948B2 (ja) 1988-04-19 1988-04-19 遊技場の換気設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9637288A JPH0644948B2 (ja) 1988-04-19 1988-04-19 遊技場の換気設備

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01268586A JPH01268586A (ja) 1989-10-26
JPH0644948B2 true JPH0644948B2 (ja) 1994-06-15

Family

ID=14163138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9637288A Expired - Lifetime JPH0644948B2 (ja) 1988-04-19 1988-04-19 遊技場の換気設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0644948B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04122378A (ja) * 1990-09-14 1992-04-22 Ace Denken:Kk 遊技島の開閉幕板発光装置
JPH0433678A (ja) * 1990-05-30 1992-02-05 Ace Denken:Kk 遊技機島

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01268586A (ja) 1989-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0644948B2 (ja) 遊技場の換気設備
JPH0644949B2 (ja) パチンコ店等の遊技場の換気設備
JP2920495B2 (ja) 遊煙通路を備えたレンヂフード
JP2001324181A (ja) 空気清浄機
JP4087170B2 (ja) 空気清浄装置
JP4256056B2 (ja) ドラフトチャンバー
JPH10176855A (ja) レンジフード
KR20000061682A (ko) 공기청정기
JPH10185268A (ja) レンジフード
JPH0588586U (ja) 遊技台の島飾り
JPH0712359A (ja) 集合住宅の調理用排気装置
JPS6038100Y2 (ja) 換気装置
JPH07332726A (ja) 給排気装置を備えたシステムキッチン
JP3092882U (ja) 簡易喫煙所
JPH0416097Y2 (ja)
JPH0347159Y2 (ja)
JPH018905Y2 (ja)
JPS63165632A (ja) 家屋の通気システム
JPH0949652A (ja) レンジフード
JP3120278U (ja) 吹出口ユニット
JP3737851B2 (ja) 強制給排気式レンジフードファン
JP2504742Y2 (ja) 送風式換気装置
JPH0439623U (ja)
JPS5938666Y2 (ja) 熱交換器付床置形換気装置
JPH03168550A (ja) 調理用排気装置